JP6803668B2 - 継手金具の接合構造と接合方法 - Google Patents
継手金具の接合構造と接合方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6803668B2 JP6803668B2 JP2016046854A JP2016046854A JP6803668B2 JP 6803668 B2 JP6803668 B2 JP 6803668B2 JP 2016046854 A JP2016046854 A JP 2016046854A JP 2016046854 A JP2016046854 A JP 2016046854A JP 6803668 B2 JP6803668 B2 JP 6803668B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fitting
- female
- joint
- wedge
- elastic member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005304 joining Methods 0.000 title claims description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 12
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 57
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 57
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lining And Supports For Tunnels (AREA)
- Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
Description
他方のセグメントの端面にはコンクリート中にボルトを挿通させる貫通孔を介してボルトボックスとなる継手凹所が形成され、継手凹所内にボルトロッドの頭部を配設し、その軸部は貫通孔を通して一方のセグメントの筒状ケーシングのクサビ状のピース内に挿入可能である。クサビ状の各ピースの外周面に形成した周溝内にバネが設けられてクサビ状のピースを縮径方向に締め込んでいる。
継手金具の接合に際し、オス金物101のピンボルト105をメス金物106の複数のクサビ部材108で形成する貫通孔に嵌入させ、クサビ部材108を後退させて拡径する。クサビ部材108でピンボルト105を嵌合した状態で、ウレタン109の付勢力でクサビ部材108を前進させて縮径させてピンボルト105を押圧保持し、接合する。
そのため、部品点数が多く、セグメントの接合構造が煩雑で組み立て工数が多いという欠点があった。
本発明によれば、テーパ状筒部を有する第一雌型金具にクサビ部材及び弾性部材を収納し、その後、第一雌型金具の後部に第二雌型金具を螺合させることで弾性部材を押圧し、雄型継手金具に設けたナット部材に螺合させたピン継手の先端を第一雌型金具の複数のクサビ部材の間に嵌入させることで把持し、雄型継手金具と雌型継手金具を接合することができる。しかも第二雌型金具はアンカー部材を有しているので溶接等が必要なく第一雌型金具に螺合するだけで済む。
なお、雄型継手金具にはそれぞれアンカー部材が一体に設けられていてもよい。
雌型継手金具の組み立てに際し、第一雌型金具と第二雌型金具を螺合させることで、弾性部材が圧縮されて複数のクサビ部材を押圧して縮径でき、雄型継手金具に設けたピン継手の先端を、第一雌型金具の複数のクサビ部材の間に嵌入させて拡径させた後に、弾性部材の付勢力によってクサビ部材が圧縮されてピン継手を堅固に保持し、雄型継手金具と雌型継手金具を接合することで一方側の部材と他方側の部材を接合できる。
本発明の実施形態による継手金具1について、図1乃至図3に基づいて説明する。
図1に示すように、本実施形態による継手金具1の接合構造は、セグメント等のコンクリート構造物に設けられた雄型継手金具2と雌型継手金具3とからなるものである。
雄型継手金具2は一方のセグメント4内の端面4aに略直交する方向に埋設されている。この雄型継手金具2は例えば鋳物で形成されている。雄型継手金具2は略円筒形状で長軸の軸部2aを形成しており、軸部2aの端面4aとは反対側の後端部に拡径された略円盤状のアンカー部材6が形成されている。
ピンボルト7は略円柱状に形成され、その長手方向の一端部側に後部雄ねじ部7aが形成され、一端部と反対側の他端部側には全周に亘って例えば楔形状の歯部が略平行に配列された前部鋸歯部7bが形成されている。
第一雌型金具9は雌型継手金具3の長手方向中間部に形成された拡径筒部11から先端側に向けて次第に縮径された先細のテーパ形状を備えたテーパ状筒部12が形成され、更にその先端にはピンボルト7を挿通させる先端筒部13が形成されている。拡径筒部11の内面には雌ねじ部11aが形成されており、先端筒部13の内面には薄板状の円筒板13aが固着されているが、円筒板13aは省略してもよい。
クサビ部材21は、上述した従来例ではテーパ角が約10°であったが、本実施形態では例えば約17°と大きく設定したので、クサビ部材21の長手方向の長さを短く設定でき、雌型継手金具3の全長を短くして小型化できる。
これによって、第二雌型金具10の突部16で、ウレタン25を介してクサビ部材21がテーパ状筒部12内で前方に押し込まれて貫通孔21aを縮径させる。そして、雄型継手金具2の雌ねじ部5aに固定されたピンボルト7の先端部を雌型継手金具3の第一雌型金具9のクサビ部材21で形成する貫通孔21a内に押し込むことで拡径させ、ピンボルト7の前部鋸歯部7bをクサビ部材21に喰い込ませて固定する。
なお、リテーナ23とウレタン25は予め固着していてもよいし、ウレタン25を第二雌型金具10の突部16の表面に固着してもよい。
まず、雄型継手金具2と雌型継手金具3の組み立て方法について図1から図3により説明する。雄型継手金具2はその凹陥部5内にピンボルト7の後部雄ねじ部7aを螺合することで一体化させ、ピンボルト7の先端側を突出させる。
また、雌型継手金具3は、まず第一雌型金具9の内面に複数個のクサビ部材21を収納し、中央に貫通孔21aを形成する。複数のクサビ部材21の後面に形成された段部21bにリテーナ23を介してウレタン25を設置した状態で、第二雌型金具10の突部16の雄ねじ部16aを第一雌型金具9の拡径筒部11の雌ねじ部11aに捩じ込み固定し、一体化する。
このように形成された雄型継手金具2と雌型継手金具3をそれぞれセグメント4、8の型枠内に設置してコンクリートを流し込んで固定し、セグメント4,8を形成する。
すると、貫通孔21aを形成するピンボルト7の前部鋸歯部7bが複数のクサビ部材21をウレタン25の付勢力に抗してテーパ状筒部12に沿って後退させ、貫通孔21aを拡径してピンボルト7の挿入を許す。挿入後にウレタン25の付勢力で各クサビ部材21は前方に押されて縮径し、各クサビ部材21にはピンボルト7の前部鋸歯部7bの楔部が喰い込み接合状態で固定される。なお、クサビ部材21の材質をピンボルト7よりも軟質の鉄材等の金属で形成すれば、前部鋸歯部7bの食い込みが強くなりより高強度で固着できる。
なお、弾性部材としてウレタン25を設置したが、弾性部材はウレタン25に限定されるものではなく、バネやゴム等の他の弾性体を用いてもよい。
2 雄型継手金具
3 雌型継手金具
5 凹陥部
5a、11a 雌ねじ部
7 ピンボルト
7a 後部雄ねじ部
7b 前部鋸歯部
9 第一雌型金具
10 第二雌型金具
12 テーパ状筒部
16 突部
16a 雄ねじ部
21 クサビ部材
21a 貫通孔
21b 段部
23 リテーナ
25 ウレタン
Claims (2)
- 先端側に凹陥部が一体形成されたナット部材と、該ナット部材の前記凹陥部に螺合させて先端側に突出するピン継手と、を備えた雄型継手金具と、
前記ピン継手を嵌合可能な複数のクサビ部材と、該複数のクサビ部材を先端側に押圧する弾性部材と、前記クサビ部材及び弾性部材を収納した先細のテーパ状筒部とを有する第一雌型金具と、アンカー部材を有していて前記第一雌型金具に螺合させることで前記弾性部材を押圧して前記クサビ部材を縮径する方向に付勢する第二雌型金具と、を有する雌型継手金具と、を備え、
前記クサビ部材の後部に段部が形成され、該段部内にリテーナを介して前記弾性部材が設置されており、前記第一雌型金具と前記第二雌型金具を螺合させることで前記弾性部材を前記第二雌型金具で押圧するようにし、
前記ピン継手を前記クサビ部材に嵌合させることで前記雄型継手金具と前記雌型継手金具を接合するようにしたことを特徴とする継手金具の接合構造。 - 一方側の部材に固定された雄型継手金具と他方側の部材に固定された雌型継手金具とを接合させる継手金具の接合方法であって、
前記雌型継手金具において、先端側が先細のテーパ状筒部を有する第一雌型金具内に複数のクサビ部材と弾性部材を収納すると共に前記クサビ部材の後部に形成された段部内にリテーナを介して前記弾性部材を設置させ、
その後、前記第一雌型金具に第二雌型金具を螺合させて前記弾性部材を押圧し、
前記雄型継手金具に設けたナット部材に一体形成された凹陥部に螺合させたピン継手の先端を前記第一雌型金具のクサビ部材の間に嵌入させることで、前記雄型継手金具と雌型継手金具を接合させると共に前記弾性部材を前記第二雌型金具で押圧するようにしたことを特徴とする継手金具の接合方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016046854A JP6803668B2 (ja) | 2016-03-10 | 2016-03-10 | 継手金具の接合構造と接合方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016046854A JP6803668B2 (ja) | 2016-03-10 | 2016-03-10 | 継手金具の接合構造と接合方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017161010A JP2017161010A (ja) | 2017-09-14 |
JP6803668B2 true JP6803668B2 (ja) | 2020-12-23 |
Family
ID=59857576
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016046854A Active JP6803668B2 (ja) | 2016-03-10 | 2016-03-10 | 継手金具の接合構造と接合方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6803668B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001173625A (ja) * | 1999-12-17 | 2001-06-26 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 構築物の部材間継手装置 |
JP2002227343A (ja) * | 2001-02-02 | 2002-08-14 | Ps Corp | Pc鋼棒の係着装置、連結装置および定着装置 |
JP4230403B2 (ja) * | 2004-03-31 | 2009-02-25 | 株式会社熊谷組 | セグメントの継手構造 |
JP4240408B2 (ja) * | 2006-08-10 | 2009-03-18 | 大成ユーレック株式会社 | 結合装置 |
JP5908798B2 (ja) * | 2012-06-08 | 2016-04-26 | 前田建設工業株式会社 | 連結具及びそれを用いたコンクリート部材の連結装置 |
-
2016
- 2016-03-10 JP JP2016046854A patent/JP6803668B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017161010A (ja) | 2017-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2021525346A (ja) | 固定具セット | |
JP2005133796A (ja) | パイプ継手 | |
CA2920279A1 (en) | Anchor bolt | |
KR101627166B1 (ko) | 철근 고정용 콜렛 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 콜렛이 구비되는 철근 연결장치 | |
JP6803668B2 (ja) | 継手金具の接合構造と接合方法 | |
JP2019090301A (ja) | シールドセグメント用継手部材 | |
JP2007270473A (ja) | 合成セグメントと合成セグメントの継手構造 | |
KR20150004637A (ko) | 대구경 철근 이음구 | |
JP6302364B2 (ja) | ケーブルボルトの定着構造、ケーブルボルトの定着方法、及びアンカーボルトの定着構造 | |
JP6359748B1 (ja) | 異形棒鋼接続構造 | |
JP2010255201A (ja) | 拡径部付鉄筋および鉄筋用継手部材ならびに鉄筋接続方法 | |
JP2000213289A (ja) | 接合構造 | |
JP6425335B2 (ja) | 継手金具 | |
JP4485678B2 (ja) | コンクリート構造物の継手具及びコンクリート構造物の接合構造 | |
KR102192982B1 (ko) | 간편 연결구조를 갖는 철근 커플러 | |
JP3572562B2 (ja) | ワンタッチ継手およびそれを用いたコンクリートユニット | |
JP3602362B2 (ja) | セグメントの雄継手具 | |
JP4347149B2 (ja) | 緩み防止手段を備えた杭の縦継ぎ装置の機械継手 | |
JP3847661B2 (ja) | 継手 | |
JP6231506B2 (ja) | アンカーボルト | |
HU224189B1 (hu) | Bedugós kapcsoló | |
JP2008057225A (ja) | セグメント用継手 | |
JP2008008103A (ja) | セグメントの接合方法及びセグメントの継手構造 | |
JP3349096B2 (ja) | セグメントのリング間耐震継手及びこれを用いたセグメント | |
JP2008069540A (ja) | セグメントの継手構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20181116 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191010 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191023 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200512 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200709 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6803668 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |