JP6796258B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6796258B2
JP6796258B2 JP2017124748A JP2017124748A JP6796258B2 JP 6796258 B2 JP6796258 B2 JP 6796258B2 JP 2017124748 A JP2017124748 A JP 2017124748A JP 2017124748 A JP2017124748 A JP 2017124748A JP 6796258 B2 JP6796258 B2 JP 6796258B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
image
amount
bias
photoconductor drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017124748A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019008192A (ja
Inventor
田中 宏樹
宏樹 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2017124748A priority Critical patent/JP6796258B2/ja
Priority to US16/011,088 priority patent/US10331070B2/en
Publication of JP2019008192A publication Critical patent/JP2019008192A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6796258B2 publication Critical patent/JP6796258B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
    • G03G15/553Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job
    • G03G15/556Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job for toner consumption, e.g. pixel counting, toner coverage detection or toner density measurement
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0178Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image
    • G03G15/0189Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image primary transfer to an intermediate transfer belt
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/02Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
    • G03G15/0266Arrangements for controlling the amount of charge
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/065Arrangements for controlling the potential of the developing electrode
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5054Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an intermediate image carrying member or the characteristics of an image on an intermediate image carrying member, e.g. intermediate transfer belt or drum, conveyor belt
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/02815Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5054Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an intermediate image carrying member or the characteristics of an image on an intermediate image carrying member, e.g. intermediate transfer belt or drum, conveyor belt
    • G03G15/5058Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an intermediate image carrying member or the characteristics of an image on an intermediate image carrying member, e.g. intermediate transfer belt or drum, conveyor belt using a test patch
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00025Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
    • G03G2215/00029Image density detection
    • G03G2215/00059Image density detection on intermediate image carrying member, e.g. transfer belt

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置に関するものである。
電子写真方式の画像形成装置では、感光体ドラムの非画像領域にトナーかぶりが発生することがある。ある画像形成装置は、テストパターンの濃度を濃度センサーで検出し、検出した濃度に対応する単位回転数あたりのかぶりトナー消費量を設定し、かぶりトナー消費量を考慮してトナー消費量を計算している(例えば特許文献1参照)。
特開2008−70796号公報
しかしながら、上述の画像形成装置では、テストパターンの濃度から、トナーかぶりに起因するトナー消費量を導出しているため、実際に非画像領域に付着したトナーの量を測定しておらず、トナーかぶりに起因するトナー消費量が正確に特定されない。
図5は、画像形成時の画像形成装置の動作について説明するタイミングチャートである。図5に示すように、電子写真方式の画像形成装置は、画像形成動作の開始前に、感光体ドラムの回転を開始し(時刻T1)、帯電バイアスを徐々に増加することによって感光体ドラムの表面電位を所定値まで徐々に上昇させるように感光体ドラムを帯電するとともに(時刻T1〜時刻T3)、現像バイアスを所定値まで徐々に上昇させる。なお、現像バイアスは、帯電バイアスの上昇開始(時刻T1)から、帯電装置と現像ローラーとの配置角度差(具体的には、感光体ドラムの中心軸を中心として、帯電装置と感光体ドラムとの接触位置から現像ローラーと感光体ドラムとの最近接位置までの角度)を感光体ドラムの回転速度で除算して得られる時間td1が経過した時点(時刻T2)から上昇させる。その後、感光体ドラムが所定回数回転して感光体ドラムの表面電位が安定してから画像データに基づく画像形成のための露光が行われるとともに(時刻T4〜時刻T6)、露光装置と1次転写位置との角度差(具体的には、感光体ドラムの中心軸を中心として、露光位置から1次転写ローラー23と感光体ドラムとの最近接位置までの角度)を感光体ドラムの回転速度で除算して得られる時間td2だけ遅延して1次転写バイアス(正バイアス)が印加される(時刻T5〜T7)。これにより、露光によって形成された静電潜像にトナーが付着してトナー像が形成され、そのトナー像が中間転写ベルトに1次転写される。その後、そのトナー像が2次転写されるまで、中間転写ベルトおよび感光体ドラムの駆動が継続され、2次転写が完了すると、中間転写ベルトおよび感光体ドラムの駆動が終了する。
また、電子写真方式の画像形成装置は、画像形成動作の終了後に、帯電バイアスを徐々に減少することによって(時刻T8)感光体ドラムの表面電位を徐々に降下させるように感光体ドラムを除電するとともに、現像バイアスを0ボルトまで徐々に降下させる(時刻T9)。
このように、画像形成動作の開始前や画像形成動作の終了後に、帯電バイアスおよび現像バイアスを制御する際、非画像領域におけるトナーかぶりが抑制されるように、帯電バイアスおよび現像バイアスを徐々に変化させていく。
さらに、2成分現像剤の場合、トナーかぶりを抑制するだけでなく、キャリア現像(現像装置から感光体ドラムへのキャリアの付着)を回避する必要がある。そのため、非画像領域におけるトナーかぶりを抑制するために、感光体ドラムの表面電位を上昇させるが、キャリア現像を回避するために、感光体ドラムの表面電位と現像バイアスとの差を、キャリアが飛翔しない程度にしなければならない。
なお、感光体ドラムの表面電位を直接的に測定して帯電バイアスをフィードバック制御することも可能であるが、そのようにすると、表面電位の測定センサーに起因して装置コストが増大してしまい、現実的ではない。そのため、通常、感光体ドラムの表面電位は、帯電バイアスを適宜補正することで、フィードフォワード制御される。
しかしながら、帯電バイアスと感光体ドラムの表面電位との関係は、非線形であり、さらに、温度変化、感光体ドラムの表面膜厚や表面状態の経時変化などに応じて変化する。そのため、上述のように、画像形成動作の開始前や画像形成動作の終了後に、帯電バイアスおよび現像バイアスを変化させても、非画像領域にトナーかぶりが発生することがある。
このように、トナーかぶりの発生原因は複雑に変化するため、上述の画像形成装置では、実際に発生したトナーかぶりに起因するトナー消費量が正確に特定されない。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、トナーかぶりに起因するトナー使用量を含め、トナー消費量またはトナー残量を正確に特定する画像形成装置を得ることを目的とする。
本発明に係る画像形成装置は、感光体ドラムと、前記感光体ドラム上に光を照射して静電潜像を形成する露光装置と、帯電バイアスで前記感光体ドラムを帯電させる帯電装置と、現像バイアスでトナーを保持し、前記静電潜像に前記トナーを付着させる現像ローラーと、前記静電潜像に前記トナーが付着して得られるトナー像を1次転写される中間転写体と、前記中間転写体上のトナーを検出するセンサーと、画像形成前の前記帯電バイアスおよび前記現像バイアスの上昇時、および画像形成後の前記帯電バイアスおよび前記現像バイアスの下降時の少なくとも一方において前記感光体ドラムに付着した非画像トナーを前記中間転写体に1次転写させ、前記センサーの出力に基づいて前記非画像トナーの量を特定する非画像トナー量特定部と、特定された前記非画像トナーの量を含めてトナー消費量またはトナー残量を特定するトナー量管理部とを備える。そして、前記非画像トナー量特定部は、特定された前記非画像トナーの量、並びに画像形成前の前記帯電バイアスおよび前記現像バイアスの上昇、並びに画像形成後の前記帯電バイアスおよび前記現像バイアスの下降の少なくとも一方の回数に基づいて、前記非画像トナーの総量を特定し、前記トナー量管理部は、特定した前記総量を含めてトナー消費量またはトナー残量を特定する。




本発明によれば、トナーかぶりに起因するトナー使用量を含め、トナー消費量またはトナー残量を正確に特定する画像形成装置が得られる。
本発明の上記又は他の目的、特徴および優位性は、添付の図面とともに以下の詳細な説明から更に明らかになる。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の機械的な内部構成の一部を示す側面図である。 図2は、図1における感光体ドラム1a周辺の各種装置の一例を示す図である。 図3は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の電気的な構成の一部を示すブロック図である。 図4は、図1〜図3に示す画像形成装置の動作について説明するタイミングチャートである。 図5は、画像形成時の画像形成装置の動作について説明するタイミングチャートである。
以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の機械的な内部構成の一部を示す側面図である。図1に示す画像形成装置は、プリンター、ファクシミリ装置、複写機、複合機などといった、電子写真方式の印刷機能を有する装置である。
この実施の形態の画像形成装置は、タンデム方式のカラー現像装置を有する。このカラー現像装置は、感光体ドラム1a〜1d、露光装置2a〜2dおよび各色の現像装置3a〜3dを有する。感光体ドラム1a〜1dは、シアン、マゼンタ、イエローおよびブラックの4色の感光体である。露光装置2a〜2dは、感光体ドラム1a〜1dへレーザー光を照射して静電潜像を形成する装置である。露光装置2a〜2dは、レーザー光の光源であるレーザーダイオード、そのレーザー光を感光体ドラム1a〜1dへ導く光学素子(レンズ、ミラー、ポリゴンミラーなど)を有し、感光体ドラム1a〜1d上に光を照射して感光体ドラム1a〜1d上に静電潜像を形成する。
現像装置3a〜3dには、シアン、マゼンタ、イエローおよびブラックの4色のトナーが充填されたトナーコンテナーが接続されている。現像装置3a〜3dには、現像バイアスがそれぞれ印加され、現像装置3a〜3dと感光体ドラム1a〜1dとのそれぞれの電位差に基づいて、現像装置3a〜3dは、そのトナーコンテナーから供給されるトナーを感光体ドラム1a〜1d上の静電潜像に付着させてトナー画像を形成する。
この実施の形態では、2成分現像剤が使用され、現像装置3a〜3dにおいて、トナーは、キャリアとともに撹拌される。
感光体ドラム1a、露光装置2aおよび現像装置3aにより、マゼンタの現像が行われ、感光体ドラム1b、露光装置2bおよび現像装置3bにより、シアンの現像が行われ、感光体ドラム1c、露光装置2cおよび現像装置3cにより、イエローの現像が行われ、感光体ドラム1d、露光装置2dおよび現像装置3dにより、ブラックの現像が行われる。
図2は、図1における感光体ドラム1a周辺の各種装置の一例を示す図である。なお、図2では、感光体ドラム1a周辺の各種装置について図示しているが、感光体ドラム1b〜1d周辺についても同様の構成となっている。
図2に示すように、感光体ドラム1aの周辺には、現像装置3aの他、帯電装置21およびクリーニング装置22が設けられている。帯電装置21は、指定された帯電バイアスで感光体ドラム1aを帯電させる。この実施の形態では、帯電装置21は、感光体ドラム1aに接触する帯電ローラー21aを備え、帯電ローラー21aで感光体ドラム1aを帯電させる。クリーニング装置22は、感光体ドラム1aに接触するクリーニングブレード22aを備え、感光体ドラム1a上の残留トナーを回収する。また、中間転写ベルト4を挟んで感光体ドラム1aに対向する位置に1次転写ローラー23が設けられている。
現像装置3aは、筐体11と、攪拌スクリュー12と、磁気ローラー13と、現像ローラー14とを備える。
現像装置3aには、図示せぬトナーコンテナーが接続され、トナーコンテナーから図示せぬ補給口を介して筐体11内へトナーが補給される。筐体11内では、攪拌スクリュー12によってトナーとキャリアを含む2成分現像剤が攪拌される。キャリアには、磁性材料が使用される。
磁気ローラー13は、その表面に2成分現像剤をブラシ状に保持している。2成分現像剤のうちのトナーが、磁気ローラー13と現像ローラー14との間の電圧である搬送バイアスに応じて現像ローラー14に移行する。
現像ローラー14は、磁気ローラー13から移行してきたトナーをその表面にトナー薄層として保持する。現像ローラー14には現像バイアスが印加され、現像ローラー14の表面に形成されたトナー層は、現像ローラー14に対する感光体ドラム1aの電圧(現像バイアスと感光体ドラム1aの表面電位との差分)によって感光体ドラム1aに移行する。このようにして、現像ローラー14は、感光体ドラム1a上の静電潜像へトナーを供給する。
つまり、現像ローラー14は、現像バイアスでトナーを保持し、静電潜像にトナーを付着させる。
図1に戻り、中間転写ベルト4は、感光体ドラム1a〜1dから転写されるトナー像を担持する像担持体であり、無終端(つまり、環状)の中間転写体である。中間転写ベルト4は、駆動ローラー5に張架され、駆動ローラー5からの駆動力によって、感光体ドラム1dとの接触位置から感光体ドラム1aとの接触位置への方向へ周回していく。
つまり、中間転写ベルト4には、静電潜像にトナーが付着して得られるトナー像が1次転写される。
2次転写ローラー6は、搬送されてくる用紙を中間転写ベルト4に接触させ、中間転写ベルト4上のトナー画像を用紙に2次転写する。なお、トナー画像を転写された用紙は、定着器9へ搬送され、トナー画像が用紙へ定着される。
ローラー7は、クリーニングブラシを有し、クリーニングブラシを中間転写ベルト4に接触させ、用紙へのトナー画像の2次転写後に中間転写ベルト4に残ったトナーを除去する。なお、クリーニングブラシを有するローラー7の代わりに、クリーニングブレードを使用してもよい。
センサー8は、中間転写ベルト4上のトナーを検出する反射型光学センサーであって、キャリブレーション時などにおいてトナー濃度を検出するために、中間転写ベルト4に光を照射し、その反射光を検出する。キャリブレーション時には、センサー8は、中間転写ベルト4上に形成されたテストトナーパターンが通過する所定の領域に光を照射しその光の反射光を検出し、その検出した光量に応じた電気信号を出力する。同様に、センサー8は、後述の非画像トナーの濃度検出にも使用される。
図3は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の電気的な構成の一部を示すブロック図である。
感光体ドラム駆動回路31a,31b,31c,31dは、コントローラー35からの制御信号に従って、感光体ドラム1a,1b,1c,1dを回転させるモーターをそれぞれ駆動する。
帯電バイアス回路32a,32b,32c,32dは、コントローラー35からの制御信号に従って、感光体ドラム1a,1b,1c,1dに対応する帯電装置に帯電バイアスをそれぞれ印加する。例えば、帯電バイアス回路32aは、感光体ドラム1aに対応する帯電装置21の帯電ローラー21aに帯電バイアスを印加する。
現像バイアス回路33a,33b,33c,33dは、現像装置3a,3b,3c,3dの現像ローラーに対してそれぞれ現像バイアスを印加する。例えば、現像バイアス回路33aは、現像装置3aの現像ローラー14に対して現像バイアスを印加する。
1次転写バイアス回路34a,34b,34c,34dは、感光体ドラム1a〜1dと中間転写ベルト4との間にそれぞれ、1次転写バイアスを印加する。例えば、感光体ドラム1aについての1次転写バイアスは、1次転写ローラー23に所定の電位にすることで印加される。
コントローラー35は、感光体ドラム駆動回路31a,31b,31c,31d、帯電バイアス回路32a,32b,32c,32d、現像バイアス回路33a,33b,33c,33d、1次転写バイアス回路34a,34b,34c,34d、露光装置2a〜2dなどを制御して、トナー画像の現像、転写および定着、並びに給紙、印刷および排紙を実行させる。
具体的には、コントローラー35は、感光体ドラム駆動回路31a,31b,31c,31dを使用して、感光体ドラム1a,1b,1c,1dの回転のオン/オフおよび回転速度を制御する。また、コントローラー35は、帯電バイアス回路32a,32b,32c,32dを使用して、感光体ドラム1a,1b,1c,1dに対応する帯電装置21の帯電バイアスを制御する。また、コントローラー35は、現像バイアス回路33a,33b,33c,33dを使用して、現像装置3a,3b,3c,3dの現像バイアスを制御する。また、コントローラー35は、1次転写バイアス回路34a,34b,34c,34dを使用して、感光体ドラム1a,1b,1c,1dに対応する1次転写バイアス(1次転写ローラー23の電圧)を制御する。
コントローラー35は、例えば、制御プログラムで動作するコンピューター、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)などを含む処理回路である。そして、コントローラー35は、非画像トナー量特定部41、およびトナー量管理部42として動作する。
非画像トナー量特定部41は、画像形成前の帯電バイアスおよび現像バイアスの上昇時、並びに画像形成後の帯電バイアスおよび現像バイアスの下降時の少なくとも一方において感光体ドラム1a,1b,1c,1dに付着した非画像トナー(つまり、トナーかぶりで非画像領域に付着したトナー)を中間転写ベルト4に1次転写させ、センサー8の出力に基づいて非画像トナーの量を特定する。
例えば、非画像トナー量特定部41は、センサー8により検出された非画像トナーの濃度および副走査方向の長さに基づいて、非画像トナー量を特定する。例えば、検出された非画像トナーの濃度と副走査方向の長さと所定の係数(定数)との積が非画像トナー量とされる。
ここで、非画像トナーの濃度は、センサー8の出力電圧レベルに応じて特定される。例えば、キャリブレーション時と同様に、中間転写ベルト4の表面地肌についてのセンサー8の出力電圧レベルと中間転写ベルト4上の非画像トナーについてのセンサー8の出力電圧レベルとの差に基づいて、非画像トナーの濃度が所定の計算式で特定される。また、非画像トナーの長さは、センサー8の出力信号において非画像トナーが検出された時間と既知の中間転写ベルト4の線速度との積で特定される。
なお、非画像トナー量特定部41は、所定の条件(前回の非画像トナーの1次転写および非画像トナー量の特定からの、印刷回数、印刷枚数、経過時間など)に従って、非画像トナーの1次転写および非画像トナー量の特定を実行するか否かを判定する。つまり、非画像トナー量特定部41は、所定の条件が成立する場合、非画像トナーの1次転写および非画像トナー量の特定を実行し、所定の条件が成立しない場合、非画像トナーの1次転写および非画像トナー量の特定を実行しない。
トナー量管理部42は、非画像トナー量特定部41により特定された非画像トナー量を含めてトナー消費量またはトナー残量を特定する。例えば、トナー量管理部42は、画像データの画素値、中間調処理後の画像内のドット数などに基づいて画像領域のトナー使用量を特定し、その画像領域のトナー使用量と非画像トナー量との和をトナー消費量とし、所定値(新品のトナーカートリッジ内のトナー量)からそのトナー消費量を減算してトナー残量を特定する。
この実施の形態では、非画像トナー量特定部41は、特定された非画像トナー量、並びに画像形成前の帯電バイアスおよび現像バイアスの上昇、並びに画像形成後の帯電バイアスおよび現像バイアスの下降の少なくとも一方の回数に基づいて、非画像トナーの総量を特定する。トナー量管理部42は、特定した総量を含めてトナー消費量またはトナー残量を特定する。
例えば、画像形成前の帯電バイアスおよび現像バイアスの上昇時の非画像トナー量と画像形成前の帯電バイアスおよび現像バイアスの上昇の回数との積、および画像形成前の帯電バイアスおよび現像バイアスの下降時の非画像トナー量と画像形成前の帯電バイアスおよび現像バイアスの下降の回数との積の和が、非画像トナーの総量とされる。そして、画像領域のトナー使用量と非画像トナーの総量との和がトナー消費量とされ、所定値(新品のトナーカートリッジ内のトナー量)からそのトナー消費量を減算してトナー残量が特定される。
次に、上記画像形成装置の動作について説明する。図4は、図1〜図3に示す画像形成装置の動作について説明するタイミングチャートである。
(a)非画像トナー量の測定
印刷ジョブやキャリブレーションなどの画像形成要求が検出されると、非画像トナー量特定部41は、所定の条件に従って、非画像トナーの1次転写および非画像トナー量の特定を実行するか否かを判定する。
非画像トナー量特定部41は、非画像トナーの1次転写および非画像トナー量の特定を実行すると判定した場合、図4に示すように、1次転写バイアスを制御する。
つまり、非画像トナー量特定部41は、画像形成前における帯電バイアスおよび現像バイアスの上昇に対応して、時刻Taから時刻Tcまで1次転写バイアスを印加する。ここで、時刻Taは、現像バイアスの上昇開始(時刻T2)から、現像ローラー14と1次転写位置との角度差(具体的には、感光体ドラム1a(1b,1c,1d)の中心軸を中心として、現像ローラー14と感光体ドラム1a(1b,1c,1d)との最近接位置から1次転写ローラー23と感光体ドラム1a(1b,1c,1d)との最近接位置までの角度)を感光体ドラムの回転速度で除算して得られる時間td3だけ遅延した時点であり、時刻Tcは、現像バイアスの上昇終了(時刻Tb)から所定時間td4(td4≧td3)だけ遅延した時点である。
また、非画像トナー量特定部41は、画像形成後における帯電バイアスおよび現像バイアスの下降に対応して、時刻Teから時刻Tfまで1次転写バイアスを印加する。ここで、時刻Teは、現像バイアスの下降開始(時刻Td)から、上述の時間td3だけ遅延した時点であり、時刻Tfは、現像バイアスの下降終了(時刻T9)から所定時間td4(td4≧td3)だけ遅延した時点である。
そして、上述のように非画像トナー量特定部41が1次転写バイアスを制御することで、帯電バイアスおよび現像バイアスの上昇時に感光体ドラム1a,1b,1c,1dに付着した非画像トナーが中間転写ベルト4へ転写され、その非画像トナーがセンサー8によって検出される。非画像トナー量特定部41は、そのセンサー8の出力に基づいて帯電バイアスおよび現像バイアスの上昇時に感光体ドラム1a,1b,1c,1dに付着した非画像トナーの量を特定する。
同様に、非画像トナー量特定部41が1次転写バイアスを制御することで、帯電バイアスおよび現像バイアスの下降時に感光体ドラム1a,1b,1c,1dに付着した非画像トナーが中間転写ベルト4へ転写され、その非画像トナーがセンサー8によって検出される。非画像トナー量特定部41は、そのセンサー8の出力に基づいて帯電バイアスおよび現像バイアスの下降時に感光体ドラム1a,1b,1c,1dに付着した非画像トナーの量を特定する。
非画像トナー量特定部41は、このようにして特定した帯電バイアスおよび現像バイアスの上昇時の非画像トナー量、並びに帯電バイアスおよび現像バイアスの下降時の非画像トナー量を図示せぬ不揮発性記憶装置(フラッシュメモリーなど)に記憶し、その非画像トナー量で、既に記憶されている非画像トナー量を更新する。このとき、非画像トナー量特定部41は、帯電バイアスおよび現像バイアスの上昇時の非画像トナー量、並びに帯電バイアスおよび現像バイアスの下降時の非画像トナー量を別々に図示せぬ不揮発性記憶装置に記憶してもよいし、帯電バイアスおよび現像バイアスの上昇時の非画像トナー量、並びに帯電バイアスおよび現像バイアスの下降時の非画像トナー量の和を図示せぬ不揮発性記憶装置に記憶してもよい。
例えば印刷ジョブやキャリブレーションなどの画像形成要求が検出されると、非画像トナー量特定部41は、所定の条件に従って、非画像トナーの1次転写および非画像トナー量の特定を実行するか否かを判定する。
一方、非画像トナーの1次転写および非画像トナー量の特定を実行しないと判定した場合、非画像トナー量特定部41は、図5に示すように、1次転写バイアスを制御する。この場合、非画像トナーは、中間転写ベルト4に転写されず、クリーニング装置22(クリーニングブレード22a)により回収される。
(b)トナー消費量またはトナー残量の特定
トナー量管理部42は、画像形成が実行されるごとに、画像領域のトナー使用量を特定し、特定したトナー使用量をトナー消費量に加算していくとともに、非画像トナー量(画像形成前の帯電バイアスおよび現像バイアスの上昇時の非画像トナー量と画像形成後の帯電バイアスおよび現像バイアスの下降時の非画像トナー量との和)をトナー消費量に加算していく。そして、要求に応じて、トナー量管理部42は、その時点のトナー消費量やトナー残量を図示せぬ表示装置に表示したりする。
以上のように、上記実施の形態によれば、非画像トナー量特定部41は、画像形成前の帯電バイアスおよび現像バイアスの上昇時、並びに画像形成後の帯電バイアスおよび現像バイアスの下降時の少なくとも一方において感光体ドラム1a(1b,1c,1d)に付着した非画像トナーを、中間転写ベルト4に1次転写させ、センサー8の出力に基づいて、非画像トナーの量を特定する。トナー量管理部42は、特定された非画像トナーの量を含めてトナー消費量またはトナー残量を特定する。
これにより、実際にトナーかぶりで感光体ドラム1a,1b,1c,1dに付着した非画像トナーの量を測定しているため、トナーかぶりに起因するトナー使用量を含め、トナー消費量またはトナー残量が正確に特定される。
なお、上述の実施の形態に対する様々な変更および修正については、当業者には明らかである。そのような変更および修正は、その主題の趣旨および範囲から離れることなく、かつ、意図された利点を弱めることなく行われてもよい。つまり、そのような変更および修正が請求の範囲に含まれることを意図している。
例えば、上記実施の形態では、中間転写体として中間転写ベルト4が使用されているが、中間転写体として中間転写ドラムが使用されてもよい。その場合においても、センサー8と同様のセンサーによって、非画像トナーが検出される。
また、上記実施の形態では、非画像トナー量特定部41は、トナー色ごとに、非画像トナー量を特定し、トナー量管理部42は、トナー色ごとに、トナー消費量またはトナー残量を特定する。
また、上記実施の形態では、非画像トナー量特定部41は、帯電バイアスおよび現像バイアスの上昇時、並びに下降時の両方において非画像トナー量が検出されているが、それらの一方のみを特定するようにしてもよい。その場合、トナー量管理部42は、例えば、帯電バイアスおよび現像バイアスの上昇時の非画像トナー量と帯電バイアスおよび現像バイアスの下降時の非画像トナー量とを同一であるとみなして、特定された非画像トナーの量から帯電バイアスおよび現像バイアスの上昇時の非画像トナー量、並びに帯電バイアスおよび現像バイアスの下降時の非画像トナー量の他方を推定するようにしてもよい。
本発明は、例えば、電子写真方式の画像形成装置に適用可能である。
1a〜1d 感光体ドラム
2a〜2d 露光装置
3a〜3d 現像装置
4 中間転写ベルト(中間転写体の一例)
8 センサー
14 現像ローラー
21 帯電装置
22 クリーニング装置
41 非画像トナー量特定部
42 トナー量管理部

Claims (2)

  1. 感光体ドラムと、
    前記感光体ドラム上に光を照射して静電潜像を形成する露光装置と、
    帯電バイアスで前記感光体ドラムを帯電させる帯電装置と、
    現像バイアスでトナーを保持し、前記静電潜像に前記トナーを付着させる現像ローラーと、
    前記静電潜像に前記トナーが付着して得られるトナー像を1次転写される中間転写体と、
    前記中間転写体上のトナーを検出するセンサーと、
    画像形成前の前記帯電バイアスおよび前記現像バイアスの上昇時、および画像形成後の前記帯電バイアスおよび前記現像バイアスの下降時の少なくとも一方において前記感光体ドラムに付着した非画像トナーを前記中間転写体に1次転写させ、前記センサーの出力に基づいて前記非画像トナーの量を特定する非画像トナー量特定部と、
    特定された前記非画像トナーの量を含めてトナー消費量またはトナー残量を特定するトナー量管理部と、
    を備え
    前記非画像トナー量特定部は、特定された前記非画像トナーの量、並びに画像形成前の前記帯電バイアスおよび前記現像バイアスの上昇、並びに画像形成後の前記帯電バイアスおよび前記現像バイアスの下降の少なくとも一方の回数に基づいて、前記非画像トナーの総量を特定し、
    前記トナー量管理部は、特定した前記総量を含めてトナー消費量またはトナー残量を特定すること、
    を特徴とする画像形成装置。
  2. 前記非画像トナー量特定部は、前記センサーにより検出される前記非画像トナーの濃度および副走査方向の長さに基づいて、前記非画像トナーの量を特定することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
JP2017124748A 2017-06-27 2017-06-27 画像形成装置 Active JP6796258B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017124748A JP6796258B2 (ja) 2017-06-27 2017-06-27 画像形成装置
US16/011,088 US10331070B2 (en) 2017-06-27 2018-06-18 Image forming apparatus having sensor for detecting non-image toner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017124748A JP6796258B2 (ja) 2017-06-27 2017-06-27 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019008192A JP2019008192A (ja) 2019-01-17
JP6796258B2 true JP6796258B2 (ja) 2020-12-09

Family

ID=64692508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017124748A Active JP6796258B2 (ja) 2017-06-27 2017-06-27 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10331070B2 (ja)
JP (1) JP6796258B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019209628A (ja) * 2018-06-06 2019-12-12 キヤノン株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63137245A (ja) * 1986-11-28 1988-06-09 Mita Ind Co Ltd 画像形成機のトナ−飛散検出装置
US5398099A (en) * 1992-09-24 1995-03-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus with bias means for preventing toner particles from clouding optical components
JPH11282223A (ja) * 1998-02-02 1999-10-15 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、および光学検知システム
JP3594841B2 (ja) * 1999-07-07 2004-12-02 シャープ株式会社 画像形成装置
KR100389885B1 (en) * 2001-12-27 2003-07-04 Samsung Electronics Co Ltd Method for measuring residual amount of toner
JP4097591B2 (ja) * 2003-11-12 2008-06-11 株式会社リコー 画像形成装置
JP2005265968A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4337805B2 (ja) * 2005-11-08 2009-09-30 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置及びカブリ制御方法
JP2008070796A (ja) 2006-09-15 2008-03-27 Ricoh Co Ltd トナー消費量演算装置、画像形成装置及びトナー消費量演算方法
JP4389961B2 (ja) * 2007-04-25 2009-12-24 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP2009086401A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US20120002985A1 (en) * 2010-06-30 2012-01-05 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image Forming Apparatus and Method
JP2014224968A (ja) * 2013-04-19 2014-12-04 株式会社リコー 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10331070B2 (en) 2019-06-25
US20180373176A1 (en) 2018-12-27
JP2019008192A (ja) 2019-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7603046B2 (en) Image forming apparatus including toner supply controlling unit
KR100767250B1 (ko) 화상 형성 장치 및 프로세스 카트리지
JP5804764B2 (ja) 画像処理装置
US8774649B2 (en) Image forming apparatus
JP2001042613A (ja) 現像装置及びこの現像装置を備える画像形成装置
JP2008020818A (ja) 画像形成装置および画像安定化方法
US20120002985A1 (en) Image Forming Apparatus and Method
JP4887949B2 (ja) 画像形成装置およびトナー濃度制御方法
JP6796258B2 (ja) 画像形成装置
JP5103843B2 (ja) 画像形成装置
JP6781936B2 (ja) 画像形成装置
JP2017203968A (ja) 画像形成装置
JP5123265B2 (ja) 画像形成装置
JP2014215333A (ja) 画像形成装置
JP6025672B2 (ja) 画像形成装置
JP7338288B2 (ja) 画像形成装置
JP4909022B2 (ja) 画像形成装置
US11175604B1 (en) Image forming apparatus and storage device
JP6597581B2 (ja) 画像形成装置、及び動作量補正方法
JP6628104B2 (ja) 画像形成装置
JP2007316136A (ja) 画像形成装置、及び、トナー濃度調整方法
JP2005148355A (ja) 画像形成装置
US20130287414A1 (en) Image forming apparatus
US9400449B1 (en) Image forming apparatus, image forming method, and non-transitory computer readable medium
JP2021028701A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6796258

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150