JP6796090B2 - フィラーワイヤ無しのアルミニウム合金製のモノリシック半完成品のレーザ溶接方法、対応する構造コンポーネントおよびテーラードブランク - Google Patents

フィラーワイヤ無しのアルミニウム合金製のモノリシック半完成品のレーザ溶接方法、対応する構造コンポーネントおよびテーラードブランク Download PDF

Info

Publication number
JP6796090B2
JP6796090B2 JP2017568044A JP2017568044A JP6796090B2 JP 6796090 B2 JP6796090 B2 JP 6796090B2 JP 2017568044 A JP2017568044 A JP 2017568044A JP 2017568044 A JP2017568044 A JP 2017568044A JP 6796090 B2 JP6796090 B2 JP 6796090B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
aluminum alloy
content
sheet metal
finished products
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017568044A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018526529A (ja
Inventor
マス,ジャン−フィリップ
サアニ,ラヴィ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Constellium Neuf Brisach SAS
Original Assignee
Constellium Neuf Brisach SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Constellium Neuf Brisach SAS filed Critical Constellium Neuf Brisach SAS
Publication of JP2018526529A publication Critical patent/JP2018526529A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6796090B2 publication Critical patent/JP6796090B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • B23K26/24Seam welding
    • B23K26/26Seam welding of rectilinear seams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • B23K26/24Seam welding
    • B23K26/244Overlap seam welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • B23K26/22Spot welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/32Bonding taking account of the properties of the material involved
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/02Alloys based on aluminium with silicon as the next major constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/006Vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/18Sheet panels
    • B23K2101/185Tailored blanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • B23K2103/10Aluminium or alloys thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)

Description

本発明は、自動車用プレスまたは押出し成形部品の分野、特にフィラーワイヤ無しの遠隔レーザ溶接、すなわち「Remote laser welding」による組立部品に関する。特に、硬化元素が添加され、自動車車両のホワイトボディのライニング、構造または補強部品のプレスによる製造のための、「アルミニウム協会」の呼称によるAA6xxx系合金製部品に関するものである。
前提として、下記の説明で問題とされる全てのアルミニウム合金の呼称は、相反する記載のないかぎり、「アルミニウム協会」によって、協会が定期的に発行する「Registration Record Series」中で規定された呼称にしたがったものである。
相反する記述の無いかぎり、合金の化学組成に関する表示は、合金の総重量に基づく重量%として示されており、「ppm」は100万分の1重量部を意味する。
冶金学的状態の規定は、欧州規格EN 515中で定義されている。
引張りにおける静的機械的特性、換言すると破壊強度Rm、0.2%伸びにおける従来の弾性限界Rp0.2および破壊伸びA%は、規格NF EN ISO 6892−1にしたがった引張試験によって測定される。
アルミニウム合金は、自動車車両の製造において、その使用によって車両を軽量化し、したがって、燃料の消費および温室効果ガス排出を減少させることが可能であるので、ますます頻繁に使用されている。
アルミニウム合金製シートメタルは、特に「ホワイトボディ」の多数の部品の製造に使用され、それらの部品には、前方フェンダ、ルーフまたは天井、ボンネット、トランクまたはドアのスキンのようなボディスキン(またはボディのアウターパネル)部品;例えば、ドア、フェンダ、リヤハッチまたはボンネットのライニングのようなライニング部品;および、さらに例えば、サイド・メンバ、フロントシールド、積み荷フロアおよび前方、中央および後方脚部のような構造部品が挙げられる。
多数のスキン部品およびライニング部品は、既にアルミニウム合金製シートメタルで製造されている。
この種の用途では、下記のような、時には対立する特性の組み合わせが要求される:
−特にプレス作業のための送出質別、質別T4での高い成形性、
−成形時の弾性復帰を制御するための、シートメタルの送出質別で制御された弾性限界、
−部品の重量を最小化しながら、使用中に良好な機械強度を得るための、塗装焼付けおよび電気泳動後の高い機械強度、
−衝撃の場合の良好なエネルギー吸収能力、
−点による溶接、レーザ溶接、コラージュ、さらにクリンチ留めまたはリベット留めなどの自動車ボディに使用される様々な組立て方法における良好な挙動、
−特に完成部品の粒間腐食、応力腐食および糸状腐食に対する良好な腐食耐性、
−製造廃棄物またはリサイクル車両のリサイクル要求との適合性、
−大量生産での許容できるコスト。
従来の技術状態では、フィラーワイヤ無しのリモートレーザ溶接によって組立てが可能であり、自動車工業で広く使用されるアルミニウム合金製シートメタルに類似の、機械的特性、成形性および腐食性の特徴を示すモノリシックシートメタルからなる解決方法は存在しない。
さらに、特にアルミニウム合金の亀裂感度を減少させ、より一般的には溶接性をそれにより改良することが可能な公知の解決方法は、シリコン含有量を2%より大きく、マグネシウム含有量を5%より大きく、および、銅含有量を6%より大きくなるように増加させることである(図1を参照)。
AA6XXX系合金の場合、フィラーワイヤは、レーザ溶接時の良好な耐亀裂性を確保するために使用される;このフィラーワイヤは、シリコン含有量が高い(例えば、12%)のAA4XXX系合金またはAA5XXX系合金から構成される。「Current issues and problems in laser welding of automotive aluminium alloys」、H.Zhao、D.R.White、およびT.DebRoy、International Materials Reviews、Volume 44、Issue 6(01 June 1999)、pp.238〜266(図1はここから抜書き)に記載されているように、チタンおよびジルコニウムのような元素を添加することによって、固化構造を洗練させ、この事実からレーザ溶接時の亀裂感度を減少させることが公知である。
上述したように、共圧延された二つの合金によって構成される、または「二合金」の鋳造によって得られるモノリシックシートメタル、すなわち、非複合シートメタルのいかなる解決方法も、自動車におけるレーザ溶接によるアセンブリとして従来技術で公知でないとはいえ、モノリシックシートメタルは、「Sky」社によるTIG法およびMIG法にしたがったアーク溶接への用途で開発され、米国特許第4897124号明細書の目的とされた。図2に定義した前記シートメタルの組成の領域は、Fe含有量が0.05%〜0.5%であり、下記の群の少なくとも一つの元素:0.6%未満の含有量のMn、0.3%未満の含有量のCr、そのうえ0.3%未満の含有量のZrである。改善された成形性および腐食耐性と同様に、改善された溶接性が特許請求されている。
また、「Advanced Aluminum 5XXX and 6XXX for complex Door Inner Panels and Consideration for an Aluminum−specific Design」、A.Walker、G.Florey−Novelis Switzerland SA;Bad Nauheim−Doors and Closures in Car Body Engineering 2014および「Laser Remote Welding of Aluminum without filler」、R.Brockmann(Trumpf)、C.Bassi(Novelis)2012/04/19に記載されているように、多層製品は、「Novelis」社によって開発された。
これは、スキン状の、AA4XXX系合金製シートメタルのプレート化された「Novelis 6200」合金製のコアまたは芯のあるシートメタル(Siの含有量は12%で、共晶Al−Siの含有量よりわずかに少ない[Laser Remote Welding of Aluminum without filler」;R.Brockmann(Trumpf)、C.Bassi(Novelis)2012/04/19を参照])から構成されるアセンブリである。その商品名は、6200RWまたは「Novelis Advanz s200 RW」である。それは、「Laser Remote Welding of Aluminum without filler」、R.Brockmann(Trumpf)、C.Bassi(Novelis)2012/04/19に詳細に記載されているように、フィラーワイヤ無しのリモートレーザ溶接のとき、改善された溶接性を示し、溶接されたジョイントでは亀裂を示さない。しかしながら、このタイプの非モノリシック製品は、コストおよびリサイクルの観点から理想的ではない。
特開2006−104580号公報には、良好なパルスレーザ溶接性を示す3XXX系アルミニウム合金製シートメタルが開示されており、その組成は、質量%表示で、Si:0.20超〜0.60、Fe:0.25〜0.55、Cu:0.10〜0.35、Mn:0.9〜1.5、Mg:0.25〜0.55であり、残りはアルミニウムおよび不可避的不純物であり、Si、Fe、CuおよびMgの合計値は1.5質量%以下である。これらの3XXX合金製シートメタルは、所望の機械特性を示さない。
米国特許出願公開第2005/0155676号明細書には、Si:2〜6、Mg<0.40、Cu<0.30、Zn<0.30、Fe<0.50、Ti<0.30、鋳型への接着性を減少させるためのMn(0.3〜2)、Cr(0.1〜0.3)、Co(0.1〜0.3)、V(0.1〜0.3)、またはMo(0.1〜0.4)のような少なくとも一つの元素、および共晶を変更するためのSr(50〜500ppm)、Na(20〜100ppm)またはCa(30〜120ppm)のような少なくとも一つの元素を含む合金で製作された圧力鋳造によって得られた安全部品または構造部品が記載されている。これらの鋳造製品は、所望の幾何学的および機械特性を示さない。
特開平7−109537号公報には、鋳造材、押出し材および鍛造材の何れにも適した亜共晶Al−Si合金が記載されており、その組成は、重量%表示で、Si:3.3〜5.5、Mg:0.2〜0.7、Ti:0.01〜0.2、B:0.0001〜0.01、Fe≦0.2、P≦0.005およびCa≦0.005を含み、P/Caの重量比≦1.0を満たす。これらの製品は、所望の幾何学的および機械特性を示さない。
米国特許出願公開第2005/0100473号明細書には、重量%表示で、Si:4〜12、Cu<0.2、Mg:0.1〜0.5、Ni:0.2〜3.0、Fe:0.1〜0.7、Ti:0.15〜0.3および残りはアルミニウムおよび不純物を含むアルミニウム合金および鋳造製品が記載されている。これらの鋳造製品は、所望の幾何学的および機械特性を示さない。
米国特許第4897124号明細書 特開2006−104580号公報 米国特許出願公開第2005/0155676号明細書 特開平7−109537号公報 米国特許出願公開第2005/0100473号明細書
「Laser Remote Welding of Aluminum without filler」、R.Brockmann(Trumpf)、C.Bassi(Novelis)2012/04/19
自動車工業で広く使用されるAA6XXX系アルミニウム合金は、レーザ溶接による組立時の亀裂感度が極めて高いことで知られており、特に溶接ビード中で致命的な亀裂を発生させることがある。
解決しようとする課題は、フィラーワイヤ無しのリモートレーザ溶接による組立時に致命的な亀裂を形成しないアルミニウム合金製シートメタルの開発である。このアルミニウム合金製シートメタルは、機械強度、成形性および腐食性において、現在広く使用されているアルミニウム合金と同じ性能を示さなければならない。シートメタルの機械特性は、好ましくは、送出質別T4で、下記のように、Rp0.2≦160MPa、Ag≧18%、A80≧20%、および塗装焼付け後(180℃で20分に続く2%引張り加工硬化)Rp0.2≧190MPaおよびRm≧240MPaである。
本発明は、フィラーワイヤ無しのリモートレーザによるアルミニウム合金製モノリシック半完成品の溶接方法を目的とし、下記の段階を含む:
−少なくとも二つのアルミニウム合金製モノリシック半完成品の供給であって、その少なくとも一つは下記の組成(重量%)の圧延シートメタルである:
Si:2.5〜14、好ましくは2.5〜10.0、さらに好ましくは2.7〜5.0
Fe:0.05〜0.80、好ましくは0.15〜0.60
Cu:≦0.20、好ましくは≦0.10さらに≦0.05、および≦200ppmさらに≦100ppmでさえある
Mg:0.05〜0.8、好ましくは0.20〜0.80、さらに好ましくは0.20〜0.40
Mn:≦0.70、好ましくは≦0.30
Cr:≦0.35
Ti:0.02〜0.30
Srは500ppmまで
Naは200ppmまで
Sbは0.15%まで、
他の元素は各々0.05未満で総量0.15未満、残りはアルミニウム、
但し、条件は、5.2Fe+1.95Si−0.5Cu−Mg≧7.0
−フィラーワイヤ無しのリモートレーザによるアルミニウム合金製半完成品の溶接。
好ましい一実施形態によると、前記半完成品は自動車の構造コンポーネント、さらに、自動車車両のスキンコンポーネントおよび自動車車両のドアコンポーネントも含む自動車のホワイトボディコンポーネントを形成する。
結局、本発明の目的は、少なくとも一つが上に定義したような組成を有し、前記に定義したような方法によって組み立てられる複数の半完成品から形成された、自動車車両の構造、ホワイトボディ、スキンまたはドアコンポーネントを同様に含む。
さらに、本発明の目的は、本発明による方法により得られるテーラードブランクである。
種々の二元合金について、クリークに「対する感応度」、または亀裂感度についての溶接された金属の化学組成の効果を示している。 米国特許第4897124号明細書による「Sky」社によって特許請求された組成の領域を示している。 レーザ溶接装置の典型的な形態を、1のレーザ溶接ビードとともに概略的に横断面で図示したものである。 黒色(2)で示されたアタッチメントまたはクランプを有する上面から見た同一のレーザ溶接装置を図示したものである。 材料のプレスへの適性の特性をLDH(Limit Dome Height)の名称で当業者には公知のパラメータの値を測定するために使用されるツールのmm単位のサイズを詳細に示している。 粒間腐食耐性の試験に使用されるサンプルの概略図である。 テーラードブランクの形成用の突合せ溶接装置の配置を概略的に図示している。 テーラードブランクの機械特性の測定用試験片採取を概略的に図示しており、RDは圧延方向を意味する。
本発明による方法は、典型的には圧延シートメタルまたは押出形鋼である、アルミニウム合金製モノリシック半完成品の供給を含む。半完成品の少なくとも一つは圧延シートメタルである。本発明の一実施形態では、二つの半完成品の少なくとも二つは圧延シートメタルである。本発明の別の実施形態では、少なくとも一つの第二の半完成品は押出形鋼である。
モノリシックシートメタルの製造方法は、典型的には、鋳造、再加熱/均質化、熱間圧延、冷間圧延、溶体化処理および焼入れを含む。
鋳造は、一般的にプレートの鉛直方向の半連続型でスカルピングが続くか、または場合によっては連続型である。
プレートの再加熱は、典型的には、約550℃の温度で少なくとも4時間実施され、それによって、シリコン含有量が1.2%より大きいとき、過剰なシリコン粒子を小球化し、外観が円形で、シートメタルの厚さ内に均質に分布する粒子が得られる。この温度は、好ましくは、考察する合金のソルバスとソリダスの間にある。
再加熱後、プレートは、典型的には、熱間圧延、次に冷間圧延を受ける。熱間圧延は、例えば、ドアの補強に使用されるAA6XXX系合金の冷間圧延と異ならない。
冷間圧延に続く溶体化処理は、典型的には、約550℃の温度で実施され、それによって、焼入れ前にMgおよび遊離Siを全て再結晶化し、再溶体化処理する。この温度は有利には、再加熱の場合と同様に、合金のソルバスとソリダスの間にある。
第二の半完成品が形鋼である場合、典型的な製造段階は類似している。
ビレットの鋳造はまた一般的に鉛直方向の半連続型であり、場合によってはスカルピングが続く。
その長さの切断前または後のビレットの再加熱は、典型的には、約550℃の温度で実施される。この温度は、好ましくは、考察する合金のソルバスとソリダスの間にある。
再加熱後、ビレットは、プレス上または別々に、焼入れおよび溶体化処理を伴って糸状にされる。
この場合、溶体化処理は、典型的には、約550℃の温度で実施され、それによって、焼入れ前にMgおよび遊離Siを全て再溶体化処理する。この温度は、より好ましくは、再加熱の場合と同様に、合金のソルバスとソリダスの間にある。
本発明による方法の前記圧延シートメタルの化学組成を下記に示す(重量%):
Si:2.5〜14、好ましくは2.5〜10.0、さらに好ましくは2.7〜5.0
Fe:0.05〜0.80、好ましくは0.15〜0.60
Cu:≦0.20、好ましくは≦0.10さらに≦0.05、および≦200ppmさらに≦100ppmでさえある
Mg:0.05〜0.8、好ましくは0.20〜0.80、さらに好ましくは0.20〜0.40
Mn:≦0.70、好ましくは、≦0.30
Cr:≦0.35
Ti:0.02〜0.30
Srは500ppmまで
Naは200ppmまで
Sbは0.15%まで、
他の元素は各々0.05未満で総量0.15未満、残りはアルミニウム、
但し、条件は、5.2Fe+1.95Si−0.5Cu−Mg≧7.0
このタイプの合金の構成元素に課される濃度範囲は、下記の理由で説明される。
Si:最小含有量が2.5%のシリコンの存在によって、溶接性の顕著な改善を得ることが可能である。含有量が5%を超えると、成形性が減少し始め、14%を超えると、および場合によっては10.0%を超えると、問題になる。
シリコンの好ましい含有量は2.7〜5.0%である。
Fe:最小含有量が0.05%のFeによって、予想外に溶接性を改善することができるが、一方、含有量が0.80%を超えると、成形性が顕著に劣化する。
鉄の好ましい含有量は0.15〜0.60%である。
さらに、本出願人は、以下「条件A」と呼ぶ条件「5.2Fe+1.95Si−0.5Cu−Mg≧7.0」が溶接性に特に好都合であることに気づいた。この式において、「Fe」、「Si」、「Cu」および「Mg」は、重量%で表示したそれぞれ鉄、シリコン、銅およびマグネシウムの含有量である。
Cu:含有量が0.20%を超えると、溶接性が明らかに劣化する。
好ましくは、銅の含有量は、≦0.10%、さらに≦0.05、および≦200ppmさらに≦100ppmでさえある。
Mg:0.05%、および好ましくは0.20%であるMgの最小含有量が、Mg2Si沈殿物を十分に形成して、塗装焼付け後要求される機械特性を得るために必要である。溶接に対するその負の影響から、最大含有量は0.80%に制限される。
マグネシウムの好ましい含有量は0.20〜0.40%である。
Cr:その含有量は0.35%に制限される。
0.05%またはそれ以上添加すると、硬化作用があるが、0.35%を超えると、クロムは有害な金属間相を形成する。
クロムの好ましい含有量は0.05〜0.25%である。
Mn:その含有量は、0.70%に制限される。マンガンを0.05%より多く添加すると、固体溶液作用によって機械特性を増大させることが可能であるが、0.70%を超えると、極めて強く成形性を劣化させ、その現象は既に0.30%を超えると知覚できる。Mnの好ましい含有量は0.05〜0.30%である。本発明の一実施形態では、Mnの最大含有量は0.2%である。
Ti:この元素は固化構造を洗練させ、したがって、亀裂感度を減少させる作用があることが注目された。したがって、Tiの最小含有量は0.02%であることが必要である。反対に、鉛直方向の鋳造のとき、機械特性および成形性に有害な作用を有する一次相を形成しないように、0.30%の最大含有量が要求される。
Sr:Srの添加は任意である。500ppm未満の含有量で、固化のときの共晶Al−Siの形状に作用することが可能であり、再加熱後および熱間圧延前に外観が円形で、均質に分配されたSi粒子を得るのに好都合である。それを超えると、鋳造プレートでのガス発生作用が顕著になる。
ストロンチウムの好ましい含有量は、200〜400ppmである。
含有量が200ppm以下(好ましくは20〜200ppm)のナトリウムNaまたは含有量が0.15%以下(好ましくは0.04〜0.15%)のアンチモンSbのような、いわゆる「調節剤」の他の元素の使用もまた可能である。
Naの好ましい含有量は20〜200ppmである。
Sbの好ましい含有量は0.04〜0.15%である。
好ましい一実施形態では、Srの添加のみが選択される。
本発明による方法で使用される圧延シートメタルの機械特性は、好ましくは、下記のように、送出質別T4で、Rp0.2≦160MPa、Ag≧18%、A80≧20%、および2%引張り加工硬化に続く塗装焼付けの代表的な処理である180℃で20分後、Rp0.2≧170MPa、および好ましくはRp0.2≧190MPaおよびRm≧240MPaである。好ましくは、使用される圧延シートメタルの厚さは0.5〜3mm、より好ましくは1〜2mmである。
本発明による方法は特に、図3に図示したように重ね合わせによる溶接、または図7に図示したように突合せ配置の溶接で使用することが可能である。さらに、本発明による組成の前記圧延シートメタルを溶接のとき他の一つまたは複数の半完成品上、すなわち、レーザビームの衝撃の側に配置するとき、溶接時の亀裂傾向が明らかに小さくなることが分かった。この利点は、重ね合わせによる溶接の場合に得られる。したがって、好ましい一実施形態では、本発明による組成の圧延シートメタルは、レーザビームの衝撃の側に配置される。
好ましくは、突合せ溶接の配置によって、溶接後、好ましくは前記半完成品のうちの少なくとも二つが異なる厚さおよび/または異なる機械強度を有することを特徴とするテーラードブランクが得られる。
本発明は、また、複数の半完成品から構成されるテーラードブランクであって、その少なくとも一つが本発明による組成を有する圧延シートメタルであり、本発明によるフィラーワイヤ無しの溶接方法による突合せ溶接によって組立てられるテーラードブランクに関する。本発明によるテーラードブランクは有利であり、特に、溶接後のRm/質別T4におけるRmの比は0.8より大きく、溶接後のRmは、図8に図示されるような、圧延方向に垂直な向きで採取した試験片について測定されている。
本発明の本質的な利点は、「リモートレーザ溶接」の名称で当業者に広く公知の溶接方法である、フィラーワイヤ無しのリモートレーザによる溶接のとき特に改善された溶接性、および、自動車部品に従来から使用されているAA6XXX系の合金の特性に少なくとも匹敵する成形特性および腐食耐性の特性を示す、モノリシック圧延シートメタルを使用する可能性である。
目的とする用途は、ホワイトボディ部品、スキン部品またはドア部品と同様に構造部品もカバーする。
前記半完成品が自動車構造コンポーネントまたは自動車ホワイトボディコンポーネントまたは自動車車両スキンコンポーネントまたは自動車車両ドアコンポーネントから形成される本発明による方法は有利である。
[実施例]
テストした化学組成は下記の表1に要約される。
Figure 0006796090
参照番号25および26は、自動車ボディに極めて広く使用されているAA6016型合金に対応することが分かるであろう。
製造/方法パラメータは下記の表2に要約される。
Figure 0006796090
[溶接試験]
レーザ溶接は、図3および4の概略図に応じて、1.2mmのシートメタルによって、同一の化学組成の1.7mmのシートメタルを被覆することによって実施される。
各合金について、16の溶接ビードが形成される。
使用するレーザ溶接パラメータを下記に示す:
−レーザ電力:3kW
−溶接速度:3.4m/分
−フィラーワイヤ無し
−保護ガス無し
[亀裂の評価]
各溶接ビードについて、横断面を作成する。
コーティングおよび研磨後、各断面を光学顕微鏡で観察して、ビード内に生じ得る亀裂のサイズを測定する。
次に、16の断面について平均を作成して、平均亀裂を得る。
また、長さが一定の長さより大きい亀裂部分を測定することも可能である。
この場合、各合金について、亀裂の平均長さ、長さが上のシートメタルの厚さの0.2倍を超える亀裂部分、および長さが上のシートメタルの厚さの0.4倍を超える亀裂部分が測定される。
この全体は下記の表3に要約される。
Figure 0006796090
最初に、約5%さらにそれ以上の含有量までSiを添加するとき従来のAA6XXX系の合金に類似の特性の保持は、先行技術では先験的に知られておらず、この作用に言及するいかなる例も本出願人による文献に挙げられていなかったことに注目することがふさわしい。
実施例17、18、19および20の比較は、Siの含有量をほぼ2から4.5%に増加させると、亀裂の平均長さが0.53から0.06に減少し、溶接時の長さが上のシートメタルの厚さの0.2倍を超える亀裂部分は、0.56から0に減少することを示す。
さらに、含有量が1.2%を超えると、10μmまで測定可能である、Siダイアモンド粒子が微細構造内に形成される。文献のいかなる結果もそのような化学組成およびそのような微細構造を有する特性を示さない。
他方、溶接性に対する鉄のこの作用は、先行技術との別の相違点を構成する:実施例21、18および22の比較はFeの興味深い作用を特に示している。実際、制限されたSi含有量(2.7%)では、Feの含有量を0.25%から0.59%に移行すると、溶接性を改善することが可能である:亀裂の平均長さは0.59から0.14に減少し、溶接時の長さが上のシートメタルの厚さの0.4倍を超える亀裂部分は、0.69から、0.25を通過して、0に減少する。
この作用は、いかなる参照文献にも説明を見つけることができないし、亀裂感度の減少に対する鉄のポジティブな影響の証拠さえも見つけることができない。
同様に、実施例21、22および23を特に実施例4、16および21と比較すると、条件Aの溶接について、極めてポジティブな作用が実証される。
さらに、表3の実施例19の結果を実施例23および24と比較すると、銅の負の作用が示される。
[引張り試験]
常温での引張り試験は、規格NF EN ISO 6892−1によって、シートメタルとして広く使用されており、規格の添付書類Bの表B.1の試験片2タイプに対応する幾何学の非比例試験片で実施された。これらの試験片は特に幅20mmであり、較正された長さ120mmである。破損後の伸びパーセントは、80mmベースの伸縮計を使用して測定され、したがって、規格に応じてA80と記される。
規格ISO 6892−1:2009(F)(19頁)の段落20.3の注に記載されているように、「伸びパーセントの比較は、指標間の長さまたは伸縮計のベースの長さ、横断面の形状および面積が同じとき、または、比例係数kが同じときのみ可能である」ことに言及されるのは重要である。
特に、50mmの伸縮計をベースにして測定した伸びパーセントの値A50を80mmの伸縮計をベースにして測定した伸びパーセントの値A80と直接比較することは不可能である。同じ材料から採取した同じ幾何学形状の試験片の特定の場合では、伸びパーセントの値A50は伸びパーセントの値A80より高く、下記の関係A50=Ag+(A80−Ag)*80/50(但し、%表示のAgは最大力に対する塑性伸張であり、「一般化された伸び」または「締め付け伸び」とも呼ばれる)によって与えられる。
結果は下記の表4に要約される。
Figure 0006796090
特に実施例3、6、およびとりわけ20および22で、「解決しようとする課題」の段落で要求される機械特性条件を大きく変更することなく、溶接品質の改善が実現されることが注目される。
[LDH(Limit Dome Height)の測定]
LDH(Limit Dome Height)のこれらの測定は、この実施例の様々なシートメタルのプレス性能を特徴付けるために実施された。
パラメータLDHは、厚さ0.5〜3.0mmのシートメタルのプレス適性の評価に広く使用される。それは多数の出版物、とくにR.Thompson、「The LDH test to evaluate sheet metal formability−Final Report of the LDH Committee of the North American Deep Drawing Research Group」、SAE Conference、Detroit、1993、SAE Paper No.930815の対象となった。これは、フレームで周縁部が固定されたブランクのプレス試験である。ブランク締め圧力はフレーム内でのスライドを防止するように制御される。サイズ120×160mmのブランクは平面ひずみに類似した方法で負荷をかけられる。使用されるパンチは半球体である。
図5は、このテストを実施するために使用されるツールのサイズを詳細に示している。
パンチおよびシートメタル間の潤滑化はグラファイトグリース(グリースShell HDM2)によって確実にされる。パンチの降下速度は50mm/分である。いわゆるLDH値は破損でのパンチの移動値、すなわち、プレスの深さ限界である。それは、実際、三つの試験の平均に対応し、測定0.2mmについて95%の信頼区間を与える。
下記の表5は、厚さ2.5mmの前述のシートメタルから裁断した120×160mmの試験片で、160mmのサイズは圧延方向に平行に配置して得られたパラメータLDH値を示す。
Figure 0006796090
特に実施例3、6、20および22で、「LDH」値によって表される成形性を大きく変更することなく、溶接品質の改善が実現されることが注目される。
また、参照番号25および26は、自動車ボディに極めて広く使用されているAA6016型合金に対応することが思い出される。
[腐食耐性の評価]
規格ISO 11864による粒間腐食試験は、周囲温度でホットソーダ(5質量%)および硝酸(70質量%)でのストリッピング後、(乾燥保温器での維持により得られる)温度30℃で24時間、塩化ナトリウム(30g/l)および塩酸(10ml/l)の溶液中に図6による試験片を浸漬させることからなる。サンプルのサイズは40mm(圧延方向)×30mm×厚さである。
発生する腐食の深さのタイプは、金属の顕微鏡写真断面の検討によって決定される。各サンプルについて、腐食の深さの中央値および最大値を測定する。
結果は下記の表6に要約される。
Figure 0006796090
特に、実施例1、2、3および6および、とりわけ18、19および20、同様に22、23および24において、特に腐食耐性を変更せずに溶接品質の改善が実現されることが再度注目される。
[突合せ溶接試験]
テーラードブランクを得るための突合せ溶接試験は、図7の概略図にしたがって実施された。厚さ1.2mmのシートメタルおよび厚さ1.7mmのシートメタルを使用した。本発明による合金20製のアセンブリおよび参照例の合金26製のアセンブリをテストした。
使用するレーザ溶接パラメータを下記に示す:
−レーザ電力:3kW
−溶接速度:3.4m/分
−フィラーワイヤ無し
−保護ガス無し
引張り試験を実施するために、図8にしたがって、サンプルを採取した。RDは圧延方向を示す。
得られた機械特性は、下記の表7で与えられる。
Figure 0006796090
本発明による合金製のアセンブリは、溶接後のRm/Rm T4の比によって評価された溶接性能が0.8より大きく、参照例の合金より30%高いことを示す。さらに、溶接されたアセンブリの全体の伸びは、本発明による製品では0.5%から2.6%に増大する。
1 レーザ溶接ビード
2 レーザ溶接装置

Claims (14)

  1. フィラーワイヤ無しのレーザによるアルミニウム合金製モノリシック半完成品の溶接方法であって、下記の段階:
    −少なくとも二つのアルミニウム合金製モノリシック半完成品の供給であって、その少なくとも一つは下記の組成(重量%)の圧延シートメタルである:
    Si:2.5〜14
    Fe:0.150.60
    Cu:≦0.20
    Mg:0.05〜0.80
    Mn:≦0.70
    Cr:≦0.35
    Ti:0.02〜0.30
    Srは500ppmまで
    Naは200ppmまで
    Sbは0.15%まで、
    他の元素は各々0.05未満で総量0.15未満、残りはアルミニウム、
    但し、5.2Fe+1.95Si−0.5Cu−Mg≧7.0という条件があり、
    −フィラーワイヤ無しのレーザによるアルミニウム合金製モノリシック半完成品の溶接、
    を含む方法。
  2. 前記圧延シートメタルの機械特性は、送出質別T4で、Rp0.2≦160MPa、Ag≧18%、A80≧20%であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記圧延シートメタルは、2%引張り加工硬化に続く塗装焼付けの代表的な処理である180℃で20分後、Rp0.2≧170MPaおよびRm≧240MPaを示すことを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. Mgの含有量は0.20〜0.80%の範囲にあることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一つに記載の方法。
  5. Siの含有量は2.5〜10.0%の範囲にあることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一つに記載の方法。
  6. Srの含有量は200〜400ppmの範囲にあり、および/またはNaの含有量は20〜200ppmの範囲にあり、および/またはSbの含有量は0.04〜0.15%の範囲にあることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一つに記載の方法。
  7. Cu≦0.10%であることを特徴とする、請求項1〜のいずれか一つに記載の方法。
  8. 前記圧延シートメタルが溶接時にレーザビームの衝撃の側に配置されることを特徴とする、請求項1〜のいずれか一つに記載の方法。
  9. 前記アルミニウム合金製モノリシック半完成品のフィラーワイヤ無しのレーザ溶接は、突合せ溶接で実施されることを特徴とする、請求項1〜のいずれか一つに記載の方法。
  10. 溶接後得られた製品は、テーラードブランクであることを特徴とし、前記アルミニウム合金製モノリシック半完成品うちの少なくとも二つが、異なる厚さおよび/または異なる機械強度を有することを特徴とする、請求項に記載の方法。
  11. 前記アルミニウム合金製モノリシック半完成品から、自動車構造コンポーネントまたは自動車ホワイトボディコンポーネントまたは自動車車両スキンコンポーネントまたは自動車車両ドアコンポーネントを形成するための、請求項1〜10のいずれか一つに記載の方法。
  12. 求項1〜11のいずれか一つに記載の方法によって組み立てられることを特徴とする、自動車車両の構造コンポーネント、ホワイトボディコンポーネント、スキンコンポーネントまたはドアコンポーネント。
  13. 求項に記載の方法による突合せ溶接によって組立てられることを特徴とする、テーラードブランク。
  14. 前記アルミニウム合金製モノリシック半完成品の少なくとも二つが異なる厚さおよび/または異なる機械強度を有することを特徴とする、請求項13に記載のテーラードブランク。
JP2017568044A 2015-07-02 2016-06-30 フィラーワイヤ無しのアルミニウム合金製のモノリシック半完成品のレーザ溶接方法、対応する構造コンポーネントおよびテーラードブランク Active JP6796090B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1556273 2015-07-02
FR1556273A FR3038242B1 (fr) 2015-07-02 2015-07-02 Alliage d'aluminium pour soudage par laser sans fils d'apport
PCT/FR2016/051648 WO2017001790A1 (fr) 2015-07-02 2016-06-30 Procede de soudage par laser sans fil d'apport de semi produits monolithiques en alliage d'aluminium; composant de structure et flanc raboute correspondants

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018526529A JP2018526529A (ja) 2018-09-13
JP6796090B2 true JP6796090B2 (ja) 2020-12-02

Family

ID=54145875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017568044A Active JP6796090B2 (ja) 2015-07-02 2016-06-30 フィラーワイヤ無しのアルミニウム合金製のモノリシック半完成品のレーザ溶接方法、対応する構造コンポーネントおよびテーラードブランク

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10661389B2 (ja)
EP (1) EP3317041B1 (ja)
JP (1) JP6796090B2 (ja)
KR (1) KR20180021894A (ja)
CN (1) CN107708917B (ja)
AR (1) AR105168A1 (ja)
DE (1) DE16741669T1 (ja)
FR (1) FR3038242B1 (ja)
RU (1) RU2017145926A (ja)
WO (1) WO2017001790A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017120117A1 (en) 2016-01-08 2017-07-13 Arconic Inc. New 6xxx aluminum alloys, and methods of making the same
JP6719345B2 (ja) * 2016-09-13 2020-07-08 株式会社神戸製鋼所 アルミニウム接合体の製造方法
FR3060606B1 (fr) * 2016-12-19 2018-12-07 Constellium Neuf-Brisach Alliage d’aluminium pour soudage par laser sans fil d’apport
DE102018207439A1 (de) * 2018-05-14 2019-11-14 Brose Fahrzeugteile GmbH & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Verfahren zur Herstellung einer Schweißbaugruppe und Schweißbaugruppe
JP7086773B2 (ja) * 2018-07-25 2022-06-20 株式会社東芝 溶接方法、溶接物の製造方法、及び溶接物
WO2020123308A1 (en) * 2018-12-14 2020-06-18 Yazaki Corporation Additive manufacturing techniques for producing a network of conductive pathways on a substrate
FR3092777A1 (fr) * 2019-02-15 2020-08-21 C-Tec Constellium Technology Center Procédé de fabrication d'une pièce en alliage d'aluminium
JP6871990B2 (ja) 2019-10-09 2021-05-19 株式会社Uacj アルミニウム合金板及びその製造方法
JP2023527566A (ja) * 2020-06-01 2023-06-29 アルコア ユーエスエイ コーポレイション アルミニウム-ケイ素-鉄の鋳造合金
TW202321475A (zh) * 2021-11-16 2023-06-01 財團法人工業技術研究院 用於雷射積層製造的鋁合金粉末與鋁合金燒熔體

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4897124A (en) 1987-07-02 1990-01-30 Sky Aluminium Co., Ltd. Aluminum-alloy rolled sheet for forming and production method therefor
JPH07109537B2 (ja) 1990-04-26 1995-11-22 日本ビクター株式会社 集団学習装置
JP3335732B2 (ja) * 1993-10-12 2002-10-21 日本軽金属株式会社 亜共晶Al−Si系合金及びその鋳造法
JP3267811B2 (ja) * 1994-08-30 2002-03-25 本田技研工業株式会社 高エネルギービームを用いた突合せ溶接方法
FR2809647B1 (fr) 2000-05-31 2002-08-30 Air Liquide Procede de soudage hybride laser-arc avec melange gazeux approprie
FR2827306B1 (fr) * 2001-07-10 2004-10-22 Pechiney Aluminium Alliage d'aluminium a haute ductilite pour coulee sous pression
JP2003073764A (ja) * 2001-09-07 2003-03-12 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 成形加工用アルミニウム合金板及びその製造方法
FR2835533B1 (fr) * 2002-02-05 2004-10-08 Pechiney Rhenalu TOLE EN ALLIAGE Al-Si-Mg POUR PEAU DE CARROSSERIE AUTOMOBILE
DE602004004028T2 (de) * 2003-10-17 2007-07-05 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho, Nagakute Aluminium-Gusslegierung, Aluminium-Gusslegierungen und deren Herstellungsverfahren
JP4274170B2 (ja) * 2005-11-09 2009-06-03 日本軽金属株式会社 パルスレーザー溶接性に優れたアルミニウム合金板
JP5057448B2 (ja) * 2007-09-12 2012-10-24 住友軽金属工業株式会社 電池ケース蓋用アルミニウム合金板材
RU2596509C2 (ru) * 2011-11-11 2016-09-10 Новелис Инк. Алюминиевый сплав
WO2013141060A1 (ja) * 2012-03-23 2013-09-26 住友軽金属工業株式会社 リチウムイオン電池用アルミニウム合金板材およびその製造方法
US20160030992A1 (en) * 2014-08-04 2016-02-04 Ford Global Technologies, Llc Hot-stamping tailor-welded blanks of aluminum sheet

Also Published As

Publication number Publication date
CN107708917A (zh) 2018-02-16
KR20180021894A (ko) 2018-03-05
DE16741669T1 (de) 2018-09-20
EP3317041B1 (fr) 2019-08-14
US20180185962A1 (en) 2018-07-05
FR3038242A1 (fr) 2017-01-06
CN107708917B (zh) 2020-03-20
FR3038242B1 (fr) 2017-06-23
RU2017145926A (ru) 2019-08-05
EP3317041A1 (fr) 2018-05-09
AR105168A1 (es) 2017-09-13
US10661389B2 (en) 2020-05-26
JP2018526529A (ja) 2018-09-13
WO2017001790A1 (fr) 2017-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6796090B2 (ja) フィラーワイヤ無しのアルミニウム合金製のモノリシック半完成品のレーザ溶接方法、対応する構造コンポーネントおよびテーラードブランク
US9926619B2 (en) Aluminum alloy
CA3061497C (en) Clad aluminum alloy products
EP3265264B1 (en) Process for manufacturing welded parts comprising arc-welded wrought components made of 6xxx series aluminium alloy using a 5xxx series aluminium filler wire
KR20180016375A (ko) 높은 기계적 강도를 갖는 자동차 차체용 금속 시트
JP4789253B2 (ja) 成形性に優れたアルミニウム合金接合材およびその製造方法
JP4933891B2 (ja) 耐応力腐食割れ性に優れた溶接可能な鍛造用アルミニウム合金およびそれを用いた鍛造品
US11524362B2 (en) Aluminium alloy for laser welding without filler wire
EP2837704B1 (en) Aluminium alloy
JP4933890B2 (ja) 耐応力腐食割れ性に優れた溶接可能な鍛造用アルミニウム合金およびそれを用いた鍛造品
JPH042741A (ja) 耐応力腐食割れ性に優れた溶接構造材用高力アルミニウム合金
Das Automotive Alloys 1999: Symposium Proceedings Held During the 1999 TMS Annual Meeting in San Diego, CA, February 28-March 4, 1999
JPH0413832A (ja) 耐応力腐食割れ性に優れた溶接構造材用高力アルミニウム合金

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6796090

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250