JP2003073764A - 成形加工用アルミニウム合金板及びその製造方法 - Google Patents

成形加工用アルミニウム合金板及びその製造方法

Info

Publication number
JP2003073764A
JP2003073764A JP2001272296A JP2001272296A JP2003073764A JP 2003073764 A JP2003073764 A JP 2003073764A JP 2001272296 A JP2001272296 A JP 2001272296A JP 2001272296 A JP2001272296 A JP 2001272296A JP 2003073764 A JP2003073764 A JP 2003073764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
aluminum alloy
temperature
plate
seconds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001272296A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Minoda
正 箕田
Hidetoshi Uchida
秀俊 内田
Mineo Asano
峰生 浅野
Tsutomu Furuyama
努 古山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Light Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Priority to JP2001272296A priority Critical patent/JP2003073764A/ja
Publication of JP2003073764A publication Critical patent/JP2003073764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自動車外板として十分な強度、成形性をそな
え、原料として回収アルミニウム合金屑を使用すること
が可能とし、コスト低減を達成し得る成形加工用アルミ
ニウム合金板及びその製造方法を提供する。 【解決手段】 Si:2.1%〜4.0 %、Mn:0.7%〜1.5
%、Mg:0.2%〜1.0 %、Bi:0.01 %〜0.1 %を含有
し、不純物元素としてのFeを0.7 %以下、Cuを0.50
%以下、Crを0.10%以下、Znを1.0 %以下、Tiを
0.20%以下に制限し、残部Al及び不可避的不純物から
なり、T4調質されたアルミニウム合金板であって、平
均結晶粒径が50μm以下であり、且つ耐力が70MP
a以上であることを特徴とする。上記アルミニウム合金
を所定厚みの板に加工した後、該板を5℃/秒以上の平
均加熱速度で451℃以上の温度まで昇温し、その温度
で5秒以上300秒以下の時間保持する溶体化熱処理を
行った後、5℃/秒以上の平均冷却速度で常温まで冷却
することにより製造される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、成形加工用アルミ
ニウム合金板、特に成形性及び強度特性に優れた成形加
工用アルミニウム合金板及びその製造方法に関し、詳し
くは、原料として低廉な回収アルミニウム合金屑を用い
て、自動車外板などの一定以上の強度を必要とする部位
に使用できるようにした成形加工用アルミニウム合金板
及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車等の輸送機器の外板は、近年、軽
量化の要請から、冷延鉄鋼板からアルミニウム合金板へ
の転換が進んでおり、自動車外板用アルミニウム合金と
して、成形性に優れたAl−Mg系合金(5000系合
金)や成形性及び塗装焼付け硬化性に優れたAl−Mg
−Si系合金(6000系合金)が実用化されている。
しかしながら、5000系合金は、強度及び延性に優れ
良好な成形性を示すが、強度を高めるためにMg添加量
を増加させると、熱間加工性が劣化し、成形時にストレ
ッチャ・ストレインマーク(S−Sマーク)が発生し易
くなり、外観不良となることがある。また、6000系
合金は、成形性に優れ塗装焼付け処理を行うことにより
強度が増し、優れた耐デント性を示すが、冷延鋼板に比
べてコスト高となるため使用範囲が限定される。このコ
スト高を解消するには、アルミサッシや廃棄自動車等か
ら回収されるアルミニウム合金屑等のリサイクル材を使
用することが考えられる。
【0003】リサイクル材の使用を可能とする成形性に
優れた自動車部品用アルミニウム合金板(特開平9−2
56095号公報)、更に、自動車アルミニウム部品屑
を使用して、自動車外板として要求される強度、成形
性、溶接性を有するようにした自動車用アルミニウム板
材(特開2000−313931号公報)も提案されて
いるが、初めの開示例では、300℃〜450℃の最終
焼鈍による軟化処理を行っているため、前者において
は、耐力が最大でも64MPaであり、自動車外板とし
て使用するには強度が十分でない。後者においては、M
nの含有量が0.05%以上0.6 %未満であるため、結晶粒
微細化効果が少なく、平均結晶粒径が50μm以上とな
ることがあり、プレス加工において肌荒れが生じ易くな
るという難点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、自動車外板
用アルミニウム合金板における上記従来の問題点を解消
するためになされたものであり、その目的は、自動車外
板として十分な強度および成形性をそなえると共に、原
料として低廉な回収アルミニウム合金屑をなるべく多く
用いることを可能とし、コスト低減を図った成形加工用
アルミニウム合金板及びその製造方法を提供することに
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の請求項1による成形加工用アルミニウム合
金板は、Si:2.1%〜4.0 %、Mn:0.7%〜1.5 %、M
g:0.2%〜1.0 %、Bi:0.01 %〜0.1 %を含有し、不
純物元素としてのFeを0.7 %以下、Cuを0.50%以
下、Crを0.10%以下、Znを1.0 %以下、Tiを0.20
%以下に制限し、残部Al及び不可避的不純物からなる
アルミニウム合金のT4調質された板であって、平均結
晶粒径が50μm以下であり、且つ耐力が70MPa以
上であることを特徴とする。
【0006】また、請求項2による成形加工用アルミニ
ウム合金板の製造方法は、請求項1に記載のアルミニウ
ム合金を所定厚みの板に加工した後、該板を5℃/秒以
上の平均加熱速度で451℃以上の温度まで昇温し、そ
の温度で5秒以上300秒以下の時間保持する溶体化熱
処理を行った後、5℃/秒以上の平均冷却速度で常温ま
で冷却することを特徴とする。
【0007】請求項3による成形加工用アルミニウム合
金板の製造方法は、請求項1に記載のアルミニウム合金
を所定厚みの板に加工した後、該板を5℃/秒以上の平
均加熱速度で451℃以上の温度まで昇温し、その温度
で5秒以上300秒以下の時間保持する溶体化熱処理を
行った後、5℃/秒以上の平均冷却速度で常温まで冷却
し、更に50℃以上140℃以下の温度で30分以上の
予備時効を行うことを特徴とする。
【0008】請求項4による成形加工用アルミニウム合
金板の製造方法は、請求項1に記載のアルミニウム合金
を所定厚みの板に加工した後、該板を5℃/秒以上の平
均加熱速度で451℃以上の温度まで昇温し、その温度
で5秒以上300秒以下の時間保持する溶体化熱処理を
行った後、5℃/秒以上の平均冷却速度で常温まで冷却
し、更に170℃以上250℃以下の温度で60秒以内
の復元処理を行うことを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の成形加工用アルミニウム
合金板における合金成分の意義およびその限定理由につ
いて説明すると、Siは、単体SiあるいはMgと共存
してMg2 Si化合物を析出して、アルミニウム合金の
強度を向上させる機能を有する。Siの好ましい含有範
囲は2.1 %〜4.0 %であり、2.1 %未満では強度低下を
招く場合があり、更に、回収屑の配合率が低下すること
からコストアップを招く。また、4.0 %を越えると伸び
及び張出し成形性の低下を招く。Siのより好ましい含
有範囲は2.5 %〜3.8 %であり、更に好ましい含有範囲
は2.8 %〜3.6 %である。
【0010】Mgは、Siと共存してMg2 Si化合物
を析出して、アルミニウム合金の強度を向上させる機能
を有する。Mgの好ましい含有範囲は0.2 %〜1.0 %で
あり、0.2 %未満では強度低下を招き、1.0 %を越えて
含有すると張出し成形性が低下する。Mgのより好まし
い含有範囲は0.3 %〜0.8 %であり、更に好ましい含有
範囲は0.4 %〜0.6 %である。
【0011】Mnは、結晶粒を微細化させることによ
り、成形性を向上させる機能を有する。Mnの好ましい
含有範囲は0.7 %〜1.5 %であり、0.7 %未満では結晶
粒微細化効果が小さく、1.5 %を越えると粗大な金属間
化合物が生成され、鋳造性の低下及び熱間圧延割れを招
く。Mnのより好ましい含有範囲は0.7 %〜1.3 %であ
り、更に好ましい含有範囲は0.8 %〜1.1 %である。
【0012】Biは、微量添加することによって熱間脆
性を低下させ、圧延割れを防止する機能を有する。Bi
の好ましい含有範囲は0.01%〜0.1 %であり、0.01%未
満ではその効果が小さく、0.1 %を越えて含有している
と耐食性が低下する。Biのより好ましい含有範囲は0.
01%〜0.05%である。
【0013】本発明の成形加工用アルミニウム合金板に
は、Fe、Cu、Cr、Zn、Tiがいずれも不純物と
して含有するが、これらの不純物は、Fe:0.7%以下、
Cu:0.50 %以下、Cr:0.10 %以下、Zn:1.0%以
下、Ti:0.20 %以下に制限することが好ましい。Fe
が上限を越えて含有していると、Fe系の化合物が多く
なり、成形性が低下する。Cuが上限を越えて含有して
いると、耐食性が劣化する。Crが上限を越えて含有し
ていると、粗大化合物が形成され、鋳造性の低下及び熱
間圧延割れを招く。Znが上限を越えて含有している
と、耐食性が劣化する。Tiが上限を越えて含有してい
ると、粗大晶出物が形成され、成形性を劣化させる。こ
れらの不純物のより好ましい制限範囲は、Fe:0.5%以
下、Cu:0.30 %以下、Cr:0.07 %以下、Zn:0.5%
以下、Ti:0.10 %以下であり、これらの不純物の更に
好ましい制限範囲は、Fe:0.3%以下、Cu:0.20 %以
下、Cr:0.05 %以下、Zn:0.3%以下、Ti:0.05 %
以下である。
【0014】また、本発明の成形加工用アルミニウム合
金板は、T4調質(溶体化処理処理後、常温時効され
る)され、平均結晶粒径が50μm以下に規定される。
平均結晶粒径が50μmを越えると、プレス加工におい
て肌荒れが生じ、外観不良を招く。更に、本発明の成形
加工用アルミニウム合金板は、耐力を70MPa以上に
規定する。70MPa未満では自動車の外板としての強
度が十分ではなく、更に成形加工における絞り性が不十
分となり、成形不良を招く。耐力のより好ましい範囲は
80MPa以上である。
【0015】本発明の成形加工用アルミニウム合金板の
好ましい製造方法について説明すると、まず、上記の成
分組成を有するアルミニウム合金を常法に従い溶解す
る。その際、原料地金として回収アルミニウム合金屑の
使用が可能であるが、精錬によって得られた純アルミニ
ウム地金を使用することも出来る。回収アルミニウム合
金屑と純アルミニウム地金を併用する場合は、純アルミ
ニウム地金の使用比率によりコストが上昇する。鋳造方
法としては、半連続鋳造法(DC鋳造法)あるいは板連
続鋳造法(CC鋳造法)を適用するのが好ましい。
【0016】鋳造により造塊された鋳造材を用いて、常
法に従って熱間圧延及び冷間圧延を行い、所定の厚みの
板を得る。なお、必要に応じて熱間圧延前に均質化熱処
理を行うことが出来、また、冷間圧延前あるいは冷間圧
延中に中間焼鈍を適宜行うこともできる。
【0017】このようにして得られた冷間圧延板を用
い、冷間圧延板を5℃/秒以上の平均加熱速度で451
℃以上の所定の温度まで昇温し、その温度で5秒以上3
00秒以下の時間保持する溶体化熱処理を行い、その
後、5℃/秒以上の平均冷却速度で常温まで冷却する。
この溶体化熱処理は、連続焼鈍炉(CAL)を用いるの
が望ましい。溶体化熱処理の平均昇温速度が5℃/秒未
満の場合には、結晶粒の粗大化が生じ易い。また、到達
温度が451℃未満あるいは保持時間が5秒未満では、
Mg及びSiの固溶が不十分となるため、十分な強度を
得ることが出来ず、保持時間が300秒を越える場合は
生産性が低下する。更に、常温までの平均冷却速度が5
℃/秒未満では十分な焼きが入らず、強度不良を起こし
易い。なお、溶体化熱処理温度の上限は特に規定されな
いが、Al、Si、Mg2 Siの3元共晶点が555℃
であるため、この温度以下であることが好ましい。
【0018】自動車用の外板としてアルミニウム合金板
を使用する場合には、塗装焼付け処理により強度が向上
する、「ベークハード性」を有することが望ましい。そ
のため、常温まで焼入れした後、必要に応じて、望まし
くは焼入れ後60分以内に、50℃以上140℃以下の
温度で30分以上の予備時効処理を行う。50℃未満あ
るいは30分未満の処理では「ベークハード性」の効果
が小さく、140℃を越える温度での処理では時効硬化
が起こり、成形性が低下する。
【0019】更に、復元処理によっても上記「ベークハ
ード性」が得られる。この場合には、常温まで焼入れし
た後、望ましくは3日以内に170℃以上250℃以下
の温度で60秒以内の熱処理(復元処理)を行う。17
0℃未満では効果が十分ではなく、250℃を越えると
析出物の粗大化による強度低下が起こり、処理時間が6
0秒を越えると時効硬化が起こり、成形性の低下を招
く。
【0020】
【実施例】以下、本発明の実施例を比較例と対比して説
明する。なお、これらの実施例は、本発明の1実施態様
を示すものであり、本発明はこれらに限定されるもので
はない。
【0021】実施例1 半連続鋳造法により、表1に示す成分組成の各アルミニ
ウム合金(合金No.a〜h)を造塊し、それらの鋳塊
を500℃に加熱した後、熱間圧延して厚さ3mmの板
とし、室温まで冷却後、冷間圧延して1mmの板とし
た。これらの冷間圧延板を平均昇温速度20℃/秒で5
00℃に加熱し、10秒間保持した後、平均冷却速度2
0℃/秒で常温まで焼入れを行い、更に5分間以内に1
00℃まで再加熱し、100分間保持した後、常温まで
冷却して、T4調質材とした。
【0022】得られた各板をT4調質のまま試験材(T
4調質板)とし、以下の方法に従って、(1)常温の引
張性質、(2)成形性(成形限界高さ)、(3)平均結
晶粒径を測定、評価した。なお、T4調質板に170℃
で30分間のベークハード処理を行ったものについても
常温の引張試験を行った。結果を表2に示す。 (1)引張試験 JIS Z2241に基づき、各試験材の圧延方向、圧
延方向に対して45°方向、および圧延方向と直角方向
から引張試験片を採取して、それぞれの方向についてU
TS(引張強さ)、YS(耐力)及びδ(破断伸び)を
測定し、当該3つの方向についての測定値の平均値を求
める。 (2)成形性(成形限界高さ) 成形性は各試験材について、深絞り性及び張出し性によ
り評価する。深絞り性は、各試験材を直径112.5m
mの円形板に成形し、低粘度潤滑油を塗布した後、直径
50mmの平頭ポンチを用いて、しわ押さえ力34k
N、成形速度2.0mm/秒で得た限界成形高さにより
評価する。張出し性は、各試験材を直径120mmの円
形板に成形し、低粘度潤滑油を塗布した後、直径50m
mの球頭ポンチを用いて、しわ押さえ力40kN、成形
速度2.0mm/秒で得た限界成形高さにより評価す
る。 (3)平均結晶粒径の測定 各試験材の偏光ミクロ組織を観察し、切断法によって平
均結晶粒径を測定する。
【0023】
【表1】
【0024】
【表2】
【0025】実施例2 実施例1で得られた各冷間圧延板を、平均昇温速度20
℃/秒で500℃の温度に加熱し、10秒間保持した
後、平均冷却速度20℃/秒で常温まで焼入れを行い、
更に200℃で30秒の復元処理を行い、常温まで冷却
して、T4調質材とした。得られた各板をT4調質のま
ま試験材(T4調質板)とし、実施例1と同一の方法に
従って、(1)常温の引張性質、(2)成形性(成形限
界高さ)、(3)平均結晶粒径を測定、評価した。な
お、T4調質板に170℃で30分間のベークハード処
理を行ったものについても常温の引張試験を行った。結
果を表3に示す。
【0026】
【表3】
【0027】実施例3 実施例1の合金No.1の冷間圧延板(厚さ1mm)
を、平均昇温速度10℃/秒で460℃に加熱し、5秒
間保持した後、平均冷却速度10℃/秒で常温まで焼入
れを行い、更に5分間以内に100℃まで再加熱し10
0分間保持した後、常温まで冷却して、T4調質材とし
た。この板をT4調質のまま試験材(T4調質板)と
し、実施例1と同一の方法に従って、(1)常温の引張
性質、(2)成形性(成形限界高さ)、(3)平均結晶
粒径を測定、評価した。なお、T4調質板に170℃で
30分間のベークハード処理を行ったものについても常
温の引張試験を行った。結果を表4に示す。
【0028】
【表4】
【0029】実施例4 実施例1の合金No.1の冷間圧延板を、平均昇温速度
20℃/秒で550℃に加熱し、250秒間保持した
後、平均冷却速度20℃/秒で常温まで焼き入れを行
い、更に5分間以内に100℃まで再加熱し100分間
保持した後、常温まで冷却して、T4調質材とした。こ
の板をT4調質のまま試験材(T4調質板)とし、実施
例1と同一の方法に従って、(1)常温の引張性質、
(2)成形性(成形限界高さ)、(3)平均結晶粒径を
測定、評価した。なお、T4調質板に170℃で30分
間のベークハード処理を行ったものについても常温の引
張試験を行った。結果を表5に示す。
【0030】
【表5】
【0031】比較例1 半連続鋳造法により、表6に示す成分組成の合金No.
i〜pの各アルミニウム合金を造塊し、それらの鋳塊か
ら実施例1と同様に処理して、T4調質材とした。得ら
れた各板をT4調質のまま試験材(T4調質板)とし、
実施例1と同一の方法に従って、(1)常温の引張性
質、(2)成形性(成形限界高さ)、(3)平均結晶粒
径を測定、評価した。なお、T4調質板に170℃で3
0分間のベークハード処理を行ったものについても常温
の引張試験を行った。結果を表7に示す。
【0032】
【表6】
【0033】
【表7】
【0034】比較例2 半連続鋳造法により、表1に示す合金No.aの成分組
成を有するアルミニウム合金を造塊し、鋳塊を500℃
に加熱した後、熱間圧延して厚さ3mmの板とし、室温
まで冷却後、冷間圧延して厚さ1mmの板とする。この
冷間圧延板を用いて、表8に示す条件で、溶体化熱処
理、焼入れ、予備時効処理及び復元処理を行い、T4調
質にした。これらの各板をT4調質のまま試験材(T4
調質板)とし、実施例1と同一の方法に従って、(1)
常温の引張性質、(2)成形性(成形限界高さ)、
(3)平均結晶粒径を測定、評価した。なお、T4調質
板に170℃で30分間のベークハード処理を行ったも
のについても常温の引張試験を行った。結果を表9に示
す。
【0035】
【表8】
【0036】
【表9】
【0037】表2、3、4、5にみられるように、本発
明の条件に従う試験材No.1〜18はいずれも、優れ
た引張強さ、耐力(T4調質で70MPa以上、ベーク
ハード後に殆ど150MPa以上)及び破断伸びを示
し、成形性も良好(深絞り限界高さ9.0mm以上)、
張出し限界高さ(16.0mm以上)を示した。また、
平均結晶粒径は50μm以下であった。
【0038】これに対して、比較例で得られた試験材
は、引張特性、成形性のいずれかが劣っており、平均結
晶粒径は50μmを越えるものが多くあった。すなわ
ち、試験材No.19は、Siが本発明の範囲の下限値
未満であるため、耐力が下限値を下回った。試験材N
o.20は、Siが本発明の範囲の上限値を越えている
ため、伸びが低下すると共に張出し成形性も低下した。
【0039】試験材No.21は、Mnが本発明の範囲
の下限値未満であるため、平均結晶粒径が50μmを越
えている。試験材No.22は、Mnが本発明の範囲の
上限値を越えているため、鋳造時に粗大晶出物を形成
し、熱間圧延で割れが生じた。試験材No.23は、M
gが本発明の範囲の下限値未満であるため、耐力が下限
値を下回った。試験材No.24は、Mgが本発明の範
囲の上限値を越えているため、伸びが低下すると共に、
張出し成形性も低下した。試験材No.25は、Biが
本発明の範囲の下限値未満であるため、熱間圧延で割れ
が生じた。試験材No.26は、Fe、Cu、Cr、Z
n、Ti、Biが上限値を越えて含有していたので、鋳
造時に割れが発生し、健全な板を作製することが出来な
かった。
【0040】試験材No.27は、溶体化熱処理の昇温
速度が本発明の範囲の下限値未満であるため、結晶粒の
粗大化が生じ、平均結晶粒径が50μmを越えた。試験
材No.28は、溶体化熱処理の保持温度が本発明の範
囲の下限値未満であるため、 耐力が下限値を下
回った。試験材No.29は、溶体化熱処理の保持時間
が本発明の範囲の下限値未満であるため、耐力が下限値
を下回った。試験材No.30は、溶体化熱処理の冷却
速度が本発明の範囲の下限値未満であるため、耐力が下
限値を下回った。
【0041】試験材No.31は、予備時効温度及び時
間が本発明の範囲の下限値未満であるため、ベークハー
ド性が低下した。試験材No.32は、予備時効温度が
本発明の範囲の上限値を越えたため、強度が高く、成形
性が低下した。試験材No.33は、復元処理温度が本
発明の範囲の下限値未満であるため、ベークハード性が
低下した。試験材No.34は、復元処理温度が本発明
の範囲の上限値を越えたため、耐力が下限値を下回っ
た。試験材No.35は、復元処理時間が本発明の範囲
の上限値を越えたため、成形性が低下した。
【0042】
【発明の効果】本発明によれば、自動車外板などの輸送
機器部材において、プレス成形を行う部位に好適に使用
される強度及び成形性に優れたアルミニウム合金板及び
その製造方法が提供される。当該アルミニウム合金板の
製造においては、原料として回収アルミニウム合金屑を
使用することが可能となるため、コスト低減が達成し得
る。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C22F 1/00 631 C22F 1/00 631Z 691 691A 691B 691C 692 692A 692B (72)発明者 浅野 峰生 東京都港区新橋5丁目11番3号 住友軽金 属工業株式会社内 (72)発明者 古山 努 東京都港区新橋5丁目11番3号 住友軽金 属工業株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Si:2.1%〜4.0 %(質量%、以下同
    じ)、Mn:0.7%〜1.5 %、Mg:0.2%〜1.0 %、B
    i:0.01 %〜0.1 %を含有し、不純物元素としてのFe
    を0.7 %以下、Cuを0.50%以下、Crを0.10%以下、
    Znを1.0 %以下、Tiを0.20%以下に制限し、残部A
    l及び不可避的不純物からなるアルミニウム合金のT4
    調質された板であって、平均結晶粒径が50μm以下で
    あり、且つ耐力が70MPa以上であることを特徴とす
    る成形加工用アルミニウム合金板。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のアルミニウム合金を所
    定厚みの板に加工した後、該板を5℃/秒以上の平均加
    熱速度で451℃以上の温度まで昇温し、その温度で5
    秒以上300秒以下の時間保持する溶体化熱処理を行っ
    た後、5℃/秒以上の平均冷却速度で常温まで冷却する
    ことを特徴とする成形加工用アルミニウム合金板の製造
    方法。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のアルミニウム合金を所
    定厚みの板に加工した後、該板を5℃/秒以上の平均加
    熱速度で451℃以上の温度まで昇温し、その温度で5
    秒以上300秒以下の時間保持する溶体化熱処理を行っ
    た後、5℃/秒以上の平均冷却速度で常温まで冷却し、
    更に50℃以上140℃以下の温度で30分以上の予備
    時効を行うことを特徴とする成形加工用アルミニウム合
    金板の製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載のアルミニウム合金を所
    定厚みの板に加工した後、該板を5℃/秒以上の平均加
    熱速度で451℃以上の温度まで昇温し、その温度で5
    秒以上300秒以下の時間保持する溶体化熱処理を行っ
    た後、5℃/秒以上の平均冷却速度で常温まで冷却し、
    更に170℃以上250℃以下の温度で60秒以内の復
    元処理を行うことを特徴とする成形加工用アルミニウム
    合金板の製造方法。
JP2001272296A 2001-09-07 2001-09-07 成形加工用アルミニウム合金板及びその製造方法 Pending JP2003073764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001272296A JP2003073764A (ja) 2001-09-07 2001-09-07 成形加工用アルミニウム合金板及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001272296A JP2003073764A (ja) 2001-09-07 2001-09-07 成形加工用アルミニウム合金板及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003073764A true JP2003073764A (ja) 2003-03-12

Family

ID=19097691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001272296A Pending JP2003073764A (ja) 2001-09-07 2001-09-07 成形加工用アルミニウム合金板及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003073764A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10016837B2 (en) 2003-06-09 2018-07-10 Uacj Corporation Method of joining heat-treatable aluminum alloy members by friction stir welding
JP2018526529A (ja) * 2015-07-02 2018-09-13 コンステリウム ヌフ−ブリザックConstellium Neuf−Brisach フィラーワイヤ無しのアルミニウム合金製のモノリシック半完成品のレーザ溶接方法、対応する構造コンポーネントおよびテーラードブランク
JP2021059774A (ja) * 2019-10-09 2021-04-15 株式会社Uacj アルミニウム合金板

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10016837B2 (en) 2003-06-09 2018-07-10 Uacj Corporation Method of joining heat-treatable aluminum alloy members by friction stir welding
JP2018526529A (ja) * 2015-07-02 2018-09-13 コンステリウム ヌフ−ブリザックConstellium Neuf−Brisach フィラーワイヤ無しのアルミニウム合金製のモノリシック半完成品のレーザ溶接方法、対応する構造コンポーネントおよびテーラードブランク
US10661389B2 (en) 2015-07-02 2020-05-26 Constellium Neuf-Brisach Method for the laser welding of monolithic semi-finished products made from aluminium alloy, without filler wire, and corresponding structural component and tailored blank
JP2021059774A (ja) * 2019-10-09 2021-04-15 株式会社Uacj アルミニウム合金板
US11591674B2 (en) 2019-10-09 2023-02-28 Uacj Corporation Aluminum-alloy sheet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7321828B2 (ja) 高強度6xxxアルミニウム合金及びその作製方法
JP2823797B2 (ja) 成形加工用アルミニウム合金板の製造方法
JP4939093B2 (ja) ヘム曲げ性およびベークハード性に優れる自動車パネル用6000系アルミニウム合金板の製造方法
JP6871990B2 (ja) アルミニウム合金板及びその製造方法
EP3464659A1 (en) 6xxx-series aluminium alloy forging stock material and method of manufacting thereof
WO2020120267A1 (en) Method of making 6xxx aluminium sheets with high surface quality
JP2012041567A (ja) 塗装焼付硬化性および成形性に優れたAl−Mg−Si系アルミニウム合金板の製造方法
JP3590685B2 (ja) 自動車外板用アルミニウム合金板の製造方法
WO2018206696A1 (en) Method of manufacturing an al-si-mg alloy rolled sheet product with excellent formability
JP2006241548A (ja) 曲げ加工性に優れたAl−Mg−Si系合金板材とその製造方法および該板材から得られる自動車外板
KR20230043868A (ko) 신규 6xxx 알루미늄 합금 및 이의 제조 방법
JPH10152762A (ja) Di加工性に優れるアルミニウム合金硬質板の製造方法
JPH0747808B2 (ja) 成形性および焼付硬化性に優れたアルミニウム合金板の製造方法
JP2000212673A (ja) 耐応力腐食割れ性に優れた航空機ストリンガ―用アルミニウム合金板およびその製造方法
JPH1030147A (ja) Al−Zn−Mg系合金押出材とその製造方法
CN108884524B (zh) 铝合金板和铝合金板的制造方法
JP4201745B2 (ja) 塗装焼付け硬化性に優れた超塑性成形用6000系アルミニウム合金板およびその製造方法
US20210025046A1 (en) Automotive outer panel made from a 6xxx-series aluminium alloy sheet product
JP2004238657A (ja) アウタパネル用アルミニウム合金板の製造方法
JP2003073764A (ja) 成形加工用アルミニウム合金板及びその製造方法
JPH0447019B2 (ja)
JP4022497B2 (ja) アルミニウム合金パネルの製造方法
JPH06272000A (ja) 成形性および焼付硬化性に優れたアルミニウム合金板の製造方法
JP3234511B2 (ja) 高速成形用Al合金板の製造方法及びAl合金板の高速成形方法
JPH10259464A (ja) 成形加工用アルミニウム合金板の製造方法