JP6793192B2 - 高周波加熱装置 - Google Patents

高周波加熱装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6793192B2
JP6793192B2 JP2018524872A JP2018524872A JP6793192B2 JP 6793192 B2 JP6793192 B2 JP 6793192B2 JP 2018524872 A JP2018524872 A JP 2018524872A JP 2018524872 A JP2018524872 A JP 2018524872A JP 6793192 B2 JP6793192 B2 JP 6793192B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
frequency
high frequency
heating device
amplifier circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018524872A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018003152A1 (ja
Inventor
佳伸 友村
佳伸 友村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JPWO2018003152A1 publication Critical patent/JPWO2018003152A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6793192B2 publication Critical patent/JP6793192B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/66Circuits
    • H05B6/68Circuits for monitoring or control
    • H05B6/686Circuits comprising a signal generator and power amplifier, e.g. using solid state oscillators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/24Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers of transmitter output stages
    • H03F3/245Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers of transmitter output stages with semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/66Circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/66Circuits
    • H05B6/68Circuits for monitoring or control
    • H05B6/687Circuits for monitoring or control for cooking
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/411Indexing scheme relating to amplifiers the output amplifying stage of an amplifier comprising two power stages
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/451Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a radio frequency amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B40/00Technologies aiming at improving the efficiency of home appliances, e.g. induction cooking or efficient technologies for refrigerators, freezers or dish washers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)
  • Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)

Description

本発明は、食品などに高周波電界を印加して、加熱処理、解凍処理などを行う高周波加熱装置に関する。
マイクロ波加熱調理器(高周波加熱装置)は、半導体素子を用いた高周波誘電加熱を利用して、誘電体である被加熱物を加熱する。この高周波加熱装置では、高周波発振器の出力を複数段の高周波電力増幅回路で電力増幅し、アンテナから調理庫内へマイクロ波電力を放射する構成がとられている。
高周波電力増幅回路は、無線通信等への応用を主要な目的としている。そこで、高周波電力増幅回路から安定した高周波を出力するために、その電源には直流電圧を供給するのが一般的である。そして、商用電源は交流で供給されるため、高周波電力増幅回路の電源に電圧を供給する際には、力率を考慮しながら直流電圧に変換することが望まれる。例えば、特許文献1では、比較的電力容量の大きいマイクロ波利用装置において、力率改善回路(PFC)で入力電圧の力率改善をしながら、商用交流電圧を脈動の少ない直流電圧に変換して電源回路に供給する構成がとられる。PFCは、大容量電解コンデンサで構成される。
また、特許文献2に開示されたマイクロ波利用装置では、商用電源電圧を非平滑整流した電圧を高周波電力増幅回路に供給することで、回路を簡略化している。具体的には、特許文献2に記載のマイクロ波利用装置には、商用電源1を全波整流して平滑した電圧を活性させる電力供給手段4が備えられている。
特開2008−60017号公報 特開2007−329021号公報
ところで、民生用として広く普及しているマイクロ波加熱調理器には、マイクロ波加熱機能に加えて、ヒータを用いた赤外線調理機能、熱風調理機能、および過熱水蒸気調理機能なども備えられているものがある。このようなヒータを備えたマイクロ波加熱調理器では、使用時に調理器筺体内の温度が大きく上昇する。
しかし、特許文献1に記載されているような大容量電解コンデンサで構成されたPFCは、高温環境に弱いという性質を有している。そのため、大容量電解コンデンサを備えたマイクロ波加熱調理器にヒータ機能を追加すると、コンデンサの寿命、延いては製品寿命を短くしてしまう可能性がある。また、大容量の電解コンデンサを搭載することで、回路構造が大型化したり、製造コストが増大したりするという問題もある。
また、特許文献2に記載のマイクロ波利用装置では、電解コンデンサを用いることなく商用電源をある程度平滑化している。しかしながら、特許文献2に記載のマイクロ波利用装置では、入力力率の改善は考慮されていない。
そこで、本発明では、大容量電解コンデンサを用いることなく、交流電源の入力力率を改善することのできる高周波加熱装置を提供することを目的とする。
本発明の一局面にかかる高周波加熱装置は、電力を供給する交流電源と、高周波信号を発生する発振器と、前記高周波信号を、前記交流電源の周期の半周期に同期した信号波で振幅変調する振幅変調部と、前記振幅変調部によって振幅変調された前記高周波信号を増幅する増幅器と、前記増幅器によって増幅された前記高周波信号によって得られる高周波電力を被加熱物へ供給する電力供給部とを備えている。
前記高周波加熱装置において、前記交流電源の周期の半周期に同期した前記信号波は、前記交流電源の電圧の全波整流波形であってもよい。
前記高周波加熱装置において、前記高周波電力の周波数は、UHF帯域内にあり、前記電力供給部は、前記被加熱物に対して前記高周波電力を放射するアンテナを有していてもよい。ここで、UHF帯域とは、0.3GHz以上3GHz以下の範囲内の周波数帯域のことをいう。
前記高周波加熱装置において、前記高周波電力の周波数は、HF帯域内あるいはVHF帯域内にあり、前記電力供給部は、前記被加熱物を間に載置する少なくとも2つの電極を有し、前記高周波電力は、前記少なくとも2つの電極の間に高周波電界を形成してもよい。ここで、HF帯域とは、3MHz以上30MHz以下の範囲内の周波数帯域のことをいう。また、VHF帯域とは、30MHz以上300MHz以下の範囲内の周波数帯域のことをいう。
前記高周波加熱装置は、前記交流電源と接続され、前記増幅器の電源端子に供給する電流を整流する第1の整流回路と、前記交流電源と変圧器を介して接続された第2の整流回路とをさらに備えていてもよい。そして、前記交流電源の周期の半周期に同期した前記信号波を、前記第2の整流回路で生成してもよい。
前記高周波加熱装置は、前記交流電源と前記増幅器との間に、整流回路およびスイッチングコンバータをさらに備えていてもよい。また、前記スイッチングコンバータは、トランスと、該トランスに設けられた補助巻線とを有していてもよい。そして、前記交流電源の周期の半周期に同期した前記信号波は、前記補助巻線から得られるようにしてもよい。
以上のように、本発明の一局面にかかる高周波加熱装置には、交流電源の周期の半周期に同期した信号波で高周波信号を振幅変調する振幅変調部が備えられている。したがって、大容量電解コンデンサを用いることなく交流電源の入力力率を改善することができる。
本発明の第1の実施形態にかかるマイクロ波加熱調理器の内部構成を示す模式図である。 図1に示すマイクロ波加熱調理器の高周波電源の回路構成を示す回路図である。 (a)は、図1に示すマイクロ波加熱調理器の商用電源(交流電源)の入力電圧(60Hz)の波形を示す波形図である。(b)は、図1に示すマイクロ波加熱調理器の商用電源(交流電源)の入力電流(60Hz)の波形を示す波形図である。(c)は、図1に示すマイクロ波加熱調理器のスイッチングコンバータの一次側電圧の波形を示す波形図である。(d)は、図1に示すマイクロ波加熱調理器の高周波発振器から出力された高周波電圧の波形(振幅変調される前の波形)を示す波形図である。(e)は、(d)に示す高周波電圧が振幅変調された後の高周波電圧の波形を示す波形図である。(f)は、図1に示すマイクロ波加熱調理器の半導体増幅回路の電源端子に流れる電流の波形を示す波形図である。 本発明の第2の実施形態にかかるマイクロ波加熱調理器の高周波電源の回路構成を示す回路図である。 本発明の第3の実施形態にかかる誘電加熱解凍機の内部構成を示す模式図である。 図5に示す誘電加熱解凍機の高周波電源の回路構成を示す回路図である。 従来の高周波加熱装置の高周波電源の回路構成を示す回路図である。 (a)は、図7に示す高周波加熱装置の半導体増幅回路の電源端子に流れる電流の波形を示す波形図である。(b)は、図7に示す高周波加熱装置の高周波発振器から出力された高周波電圧の波形を示す波形図である。(c)は、図7に示す高周波加熱装置の第1および第2の半導体増幅回路から出力される高周波電圧の波形を示す波形図である。
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰り返さない。
<第1の実施形態>
本実施形態では、本発明の一局面の高周波加熱装置の一例であるマイクロ波加熱調理器を例に挙げて説明する。マイクロ波加熱調理器は、UHF帯域周波数である2.4GHz以上2.5GHz以下の周波数の電磁波を用いて、食品などの被加熱物の加熱を行う。但し、本発明の一態様の高周波加熱装置で用いる電磁波の周波数は、これに限定されない。
(マイクロ波加熱調理器(高周波加熱装置)の概略構成)
先ず、本実施の形態にかかるマイクロ波加熱調理器(高周波加熱装置)1の概略構成について、図1を用いて説明する。マイクロ波加熱調理器1は、食品などの被加熱物Aに高周波電力の電磁波を放射して、被加熱物の加熱処理、解凍処理などを行う。図1に示すように、マイクロ波加熱調理器1は、主な構成部材として、調理庫2、第1の半導体増幅回路(増幅器)3、第2の半導体増幅回路(増幅器)4、アンテナ(電力供給部)5、高周波発生部6、温度センサ8、および制御部9などを備えている。第1の半導体増幅回路3、第2の半導体増幅回路4、アンテナ5、および高周波発生部6は、高周波電源10を構成する。
調理庫2は、金属製の筐体で形成されている。調理庫2の内部には、食品などの被加熱物Aが載置される。後述する高周波電源10のアンテナ5から高周波数の電磁波が放射され、調理庫2内の被加熱物Aが加熱される。
第1の半導体増幅回路3、第2の半導体増幅回路4、アンテナ5、および高周波発生部6は、高周波電源10を構成する。具体的には、高周波発生部6では、高周波信号の発振周波数を、2.4GHz以上2.5GHz以下の範囲内において、被加熱物Aのサイズや物性に適した周波数に調節する。第1の半導体増幅回路3、および第2の半導体増幅回路4では、高周波発生部6から送られた高周波信号を増幅する。アンテナ5は、各増幅回路で増幅された高周波信号によって得られる高周波電力を調理庫2内へ放射する。
温度センサ8は、例えば、調理庫2の上面に配置されている。温度センサ8は、被加熱物Aの温度をモニタリングする。制御部9は、マイクロ波加熱調理器1内の各構成部品と接続され、これらの制御を行う。例えば、制御部9は、温度センサ8がモニタリングした温度情報に基づいて、高周波発生部6から供給される高周波電力の調整や、加熱の終了などの制御を行う。
(高周波電源の構成)
続いて、マイクロ波加熱調理器1の高周波電源10の内部構成について、図2を参照しながら説明する。図2には、高周波電源10の回路構成を示す。高周波電源10は、主な構成部材として、第1の半導体増幅回路3、第2の半導体増幅回路4、アンテナ5、高周波発生部6、商用電源(交流電源)7、第1の全波整流回路11、スイッチングコンバータ12などを備えている。
商用電源7は、交流電力を供給する。第1の全波整流回路(第1の整流回路)11は、商用電源7からの単相交流電圧を整流してスイッチングコンバータ12に電力を供給する。
スイッチングコンバータ12は、フライバック方式であり、商用電源7の電圧(図3の(a)参照)に、商用電源7の電流(図3の(b)参照)が追従するように制御する。これにより、商用電源7の入力力率の改善を図っている。なお、スイッチングコンバータ12としては、上述のフライバック方式のものの他に、例えば、DC−DCコンバータを用いることもできる。
スイッチングコンバータ12は、1次側平滑コンデンサ13、電源コントローラ14、トランス(変圧器)15、FET(電界効果トランジスタ)16、およびスナバコンデンサ17などで構成されている。さらに、スイッチングコンバータ12は、トランス(変圧器)15の2次側に、ダイオード18、および2次側平滑コンデンサ19などが備えられている。1次側平滑コンデンサ13および2次側平滑コンデンサ19は、スイッチング周波数成分を吸収する。
なお、本発明の一態様においては、2次側平滑コンデンサ19として、大容量電解コンデンサではなく、フィルムコンデンサなどの比較的小容量のコンデンサを用いている。これにより、高周波電源10の耐熱性を高めることができる。また、大容量電解コンデンサを使用した場合と比較して、製品の寿命を延ばすことができる。
スイッチングコンバータ12の後段には、第1の半導体増幅回路3、第2の半導体増幅回路4、およびアンテナ5が接続される。
スイッチングコンバータ12は、電源コントローラ14によってFET16のON/OFFを制御することによって、商用電源7の電圧に、商用電源7の電流を追従させている。これにより、商用電源7の入力力率の改善を図ることができる。
なお、本実施形態のマイクロ波加熱調理器1では、2次側平滑コンデンサ19に、フィルムコンデンサなどの比較的小容量なコンデンサを適用している。2次側平滑コンデンサ19は、大容量電解コンデンサなどと比較して、電力蓄積能力が小さい。そのため、スイッチングコンバータ12は、出力電圧を、ある程度平滑化することは可能であるが、例えば、特許文献1に開示されたマイクロ波利用装置のように、出力電圧を完全に直流化するものではない。すなわち、スイッチングコンバータ12の後段に配置された第1の半導体増幅回路3および第2の半導体増幅回路4に供給される電力の振幅は一定ではない。
そのため、本実施形態のマイクロ波加熱調理器1では、高周波発生部6から出力される高周波信号の振幅を変調するための構成が設けられている。これにより、スイッチングコンバータ12の2次側に伝送され、後段の第1の半導体増幅回路3および第2の半導体増幅回路4に供給される電力に、第1の半導体増幅回路3および第2の半導体増幅回路4での消費電力を追従させることができる。
(高周波発生部の構成)
高周波発生部6は、高周波信号を発生する高周波発振器(発振器)26を有している。高周波発生部6から出力された高周波信号は、第1の半導体増幅回路3および第2の半導体増幅回路4において増幅される。
高周波発生部6は、商用トランス(変圧器)20、第2の全波整流回路(第2の整流回路)21、抵抗22・23、増幅器24、アナログ乗算器(振幅変調部)25、および高周波発振器26などで構成されている。
商用トランス20は、商用電源7からの入力電圧(一次側電圧)を変圧して、入力電圧と相似波形の二次側電圧を出力する。第2の全波整流回路21は、商用トランス20の二次側に接続される。第2の全波整流回路21では、第1の全波整流回路11と同様に、商用トランス20の二次側の単相交流電圧を整流する。抵抗22・23は、第2の全波整流回路21の出力電圧を分圧する。
抵抗22・23によって分圧した電圧の波形は、商用電源7の全波整流波形(第1の全波整流回路11によって整流された波形)(図3の(c)参照)と相似形となる。この第2の全波整流回路21によって整流され、抵抗22・23によって分圧された信号波は、商用電源7の周期の半周期に同期した信号波となる。
増幅器24は、この信号波を増幅する。増幅器24によってレベル調整された信号波は、その後、アナログ乗算器25へ入力される。
一方、高周波発振器26では、例えば、2.4GHz以上2.5GHz以下(例えば、2.45GHz)の範囲内の無変調電圧(図3の(d)参照)を生成する。高周波発振器26から出力された電圧は、アナログ乗算器25へ入力される。アナログ乗算器25は、2.45GHzの無変調電圧を、増幅器24から出力された商用電源7の全波整流波形から成る信号(商用電源7の周期Tの半周期T/2に同期した信号波)(図3の(c)参照)で振幅変調する。図3の(e)には、アナログ乗算器25において振幅変調された高周波信号の波形を示す。
(高周波電源における電力の制御方法)
続いて、高周波電源10から出力される高周波電力の制御方法について、以下に説明する。
商用電源7からスイッチングコンバータ12に流れる電流(図3の(b)参照)は、力率改善が図られているため、商用電源7の電圧(図3の(a)参照)と相似形となる。したがって、トランス15の1次側の入力電力の瞬時値Pは、以下の式(1)で表される。
=V・I・sin(2πft)・・・(1)
上記式(1)において、Vは商用電源7の電圧ピーク値、Iは商用電源7の電流ピーク値、fは商用電源7の周波数、tは経過時間である。一般にVはスイッチングコンバータ12の制御で操作することができない。そのため、FET16のON/OFFを制御することで、電流ピーク値Iを調整して1次側の消費電力Pの実効値を必要量に調整する。
次に、トランス15の2次側の第1の半導体増幅回路3、第2の半導体増幅回路4での消費電力Pについて、以下に説明する。なお、第1の半導体増幅回路3の消費電力、および第2の半導体増幅回路4のバイアス電流は小さいものとして計算から省略する。上述したように、高周波電源10のアンテナ5から出力される高周波信号は、商用電源7の全波整流波形から成る信号で振幅変調される。
2次側の消費電力Pは、第2の半導体増幅回路4の電源端子27に流れる電流(図3の(f)参照)と、第2の半導体増幅回路4の電源端子27から見た抵抗値を用いて、以下の式(2)で表される。
=(I・|sin(2πft)|)・Z
=I ・Z・sin(2πft)
=(G・V・Z・sin(2πft)・・・(2)
上記式(2)において、Iは、第2の半導体増幅回路4の電源端子27に流れる電流ピーク値である。Zは、第2の半導体増幅回路4の電源端子27から見た抵抗値である。Gは、第2の半導体増幅回路4のゲインである。Vは、アナログ乗算器25へ入力する全波整流波形のピーク値である。
式(1)と式(2)とを比較する、両者に、因数としてsin(2πft)が含まれている。この点に着目すると、IとVを適切に制御すれば、PはPに追従可能であることがわかる。
2次側の消費電力Pが、1次側の消費電力Pに追従できれば、2次側で電力を蓄積する必要性は低い。すなわち、特許文献1に記載のマイクロ波利用装置のように、トランスの二次側において、大容量電解コンデンサを用いて商用交流電圧を直流電圧に変換する必要性がなくなる。
以上のように、本実施形態のマイクロ波加熱調理器1では、スイッチングコンバータ12の1次側で商用電源7の入力力率の改善を図りつつ、スイッチングコンバータ12の2次側に伝送される電力に、その後段に配置される第1の半導体増幅回路3および第2の半導体増幅回路4での消費電力を追従させることができる。
(従来の高周波加熱装置の高周波電源について)
ここで、比較のために、従来の高周波加熱装置の高周波電源の一例として、特許文献2に開示されているマイクロ波利用装置の高周波電源の構成の概要について説明する。図7には、従来の高周波加熱装置の高周波電源910の回路構成を示す。高周波電源910は、主な構成部材として、第1の半導体増幅回路903、第2の半導体増幅回路904、アンテナ905、高周波発振器906、商用電源907、全波整流回路911、スイッチングコンバータ912などを備えている。
全波整流回路911については、本実施形態の高周波電源10の第1の全波整流回路11と概ね同様の構成となっている。スイッチングコンバータ912は、1次側平滑コンデンサ913、電源コントローラ(図示せず)、トランス915、FET916、スナバコンデンサ917、ダイオード918、および2次側電解コンデンサ919などで構成されている。スイッチングコンバータ912は、本実施形態の高周波電源10のスイッチングコンバータ912と概ね同様の構成となっている。
一方、高周波発振器906の構成は、本実施形態の高周波電源10の高周波発生部6とは異なっている。すなわち、高周波発振器906は、例えば、2.45GHzの無変調電圧を生成する。そして、この無変調電圧は、振幅変調されることなく、第1の半導体増幅回路903に供給される。図8(b)には、第1の半導体増幅回路903に供給される無変調電圧の波形を示す。
図8(a)には、第2の半導体増幅回路904に供給される電圧波形を示す。高周波電源910では、商用電源907からの供給電力を、全波整流回路911によって全波整流し、小容量のフィルムコンデンサである2次側電解コンデンサ919で平滑化することなく第1の半導体増幅回路903及び第2の半導体増幅回路904に供給する。
ここで、第2の半導体増幅回路904に供給される電圧の振幅は、図8(a)の電力波形に示すように、周期変動する。これに対して、第2の半導体増幅回路904に供給される瞬時電圧が低い期間(図8(a)において、円で囲んだ領域)では、高周波発振器906からの出力は停止され、それ以外の期間では、高周波発振器906から出力される電圧の振幅は、変化しない構成となっている(図8の(b)参照)。
したがって、第1の半導体増幅回路903及び第2の半導体増幅回路904からの出力電力の包絡線は、図8(c)に示すように全波整流波形と相似形ではない。このように、高周波電源910では、商用電源907の力率改善を行うことができない。
(本実施形態の高周波電源の利点)
これに対して、本実施形態の高周波電源10では、上述のように、高周波発生部6内において、高周波電圧の振幅変調が行われる。具体的には、高周波発振器26から出力された無変調電圧(図3の(d)参照)は、増幅器24から出力された商用電源7の全波整流波形から成る信号で振幅変調される(図3の(e)参照)。
なお、商用電源7からの供給電圧は、第1の全波整流回路11によって全波整流波形に整流される。そして、2次側平滑コンデンサ19(小容量フィルムコンデンサ)からは、入力電力がすぐに出力される。
そのため、第1の全波整流回路11によって整流され、トランス15を経て第2の半導体増幅回路4に供給される入力電力の波形と、高周波発生部6から出力される振幅変調された高周波電圧の波形とは、相似形となる。これにより、商用電源7(交流電源)の入力力率を改善することができる。
以上のように、本実施形態の高周波電源10では、2次側平滑コンデンサ19において電力を保持する必要性が低い。そのため、本実施形態にかかるマイクロ波加熱調理器1では、2次側平滑コンデンサ19として、フィルムコンデンサのように小容量なコンデンサを適用することができる。
小容量のフィルムコンデンサは、大容量電解コンデンサと比較して、高温環境下における耐性が高い。そのため、小容量のフィルムコンデンサを用いて製造されたマイクロ波加熱調理器1は、大容量電解コンデンサを用いて製造されたマイクロ波加熱調理器と比較して、製品寿命を延ばすことができる。
また、小容量のフィルムコンデンサは、大容量電解コンデンサと比較して、安価に製造することができる。そのため、本実施形態のマイクロ波加熱調理器1は、製造コスト上の利点も有している。
<第2の実施形態>
続いて、本発明の第2の実施形態について説明する。第2の実施形態では、高周波信号を振幅変調するための全波整流波形を生成する回路(具体的には、高周波発生部106など)の構成が第1の実施形態とは異なっている。
図1には、本発明の第2の実施形態にかかるマイクロ波加熱調理器(高周波加熱装置)100を示す。マイクロ波加熱調理器100の基本的な構成は、第1の実施形態にかかるマイクロ波加熱調理器1(図1参照)と同じである。そこで、マイクロ波加熱調理器100において、マイクロ波加熱調理器1と同一の構造及び機能を有する部材については、同じ符号を付し、その説明を省略する。
第2の実施形態にかかるマイクロ波加熱調理器100は、高周波電源110を備えている。高周波電源110の構成は、第1の実施形態の高周波電源10とは異なっている。図4には、高周波電源110の回路構成を示す。高周波電源110は、主な構成部材として、第1の半導体増幅回路3、第2の半導体増幅回路4、アンテナ5、高周波発生部106、商用電源(交流電源)7、全波整流回路(整流回路)11、スイッチングコンバータ112などを備えている。
第1の半導体増幅回路3、第2の半導体増幅回路4、アンテナ5、商用電源7、および全波整流回路11(第1の実施形態の第1の全波整流回路11に相当)は、第1の実施形態と同様の構成が適用できる。
スイッチングコンバータ112は、フライバック方式であり、商用電源7の電圧(図3の(a)参照)に、商用電源7の電流(図3の(b)参照)が追従するように制御する。これにより、商用電源7の入力力率の改善を図っている。
スイッチングコンバータ112は、1次側平滑コンデンサ13、電源コントローラ14、トランス(変圧器)133、FET(電界効果トランジスタ)16、およびスナバコンデンサ17などで構成されている。さらに、スイッチングコンバータ112は、トランス(変圧器)133の2次側に、ダイオード18、および2次側平滑コンデンサ19などが備えられている。
第1の実施形態の高周波電源10内の高周波発生部6では、商用トランス20を用いて、商用電源7から入力電圧を得ていた。これに対して、第2の実施形態では、商用トランス20の代わりに、スイッチングコンバータ112内に、1次巻線134および補助巻線135が施されたトランス133が備えられている。
1次巻線134については、第1の実施形態のトランス15に施された巻線と同様の構成が適用できる。また、補助巻線135からは、FET16のON期間のみにおいて1次巻線134と補助巻線135との巻数比に比例した1次側電圧情報を得ることができる。
高周波発生部106は、補助巻線135、ダイオード136、ローパスフィルタ140、増幅器124、アナログ乗算器(振幅変調部)125、および高周波発振器126などで構成されている。ローパスフィルタ140は、抵抗137、抵抗138、およびコンデンサ139などで構成されている。
上述のように、補助巻線135からは、FET16のON期間のみにおいて1次側電圧情報を得ることができる。そのため、ダイオード136は、FET16のON期間にのみ導通する方向に備えられる。そして、ダイオード136から出力された電圧は、上記の構成を有するローパスフィルタ140においてフィルタリングされ、特定の周波数成分のみが増幅器124へ入力する。増幅器124は、入力した電圧信号を増幅する。増幅器124によってレベル調整された電圧信号は、その後、アナログ乗算器125へ入力される。
以上の構成により、アナログ乗算器125に入力される信号は、商用電源7の全波整流波形から成る信号(商用電源7の周期の半周期に同期した信号波)となる。
一方、高周波発振器126では、例えば、2.4GHz以上2.5GHz以下(具体的には、2.45GHz)の範囲内の無変調電圧(図3の(d)参照)を生成する。高周波発振器126から出力された電圧は、アナログ乗算器125へ入力される。アナログ乗算器125は、2.45GHzの無変調電圧を、増幅器124から出力された商用電源7の全波整流波形から成る信号(商用電源7の周期Tの半周期T/2に同期した信号波)(図3の(c)参照)で振幅変調する。図3の(e)には、アナログ乗算器125において振幅変調された高周波信号の波形を示す。
なお、高周波電源110から出力される高周波電力の制御方法は、第1の実施形態と同様の方法が適用できる。すなわち、第1の実施形態において、図3、並びに、式(1)および式(2)を参照しながら説明した方法が、第2の実施形態においても適用できる。
以上の構成により、第2の実施形態の高周波発生部106では、商用電源7の周期の半周期に同期した信号波で、高周波信号を振幅変調することができる。したがって、本実施形態のマイクロ波加熱調理器100では、スイッチングコンバータ112の1次側で商用電源7の入力力率の改善を図りつつ、スイッチングコンバータ112の2次側に伝送される電力に、その後段に配置される各増幅回路3・4での消費電力を追従させることができる。
また、第2の実施形態の高周波発生部106によれば、第1の実施形態と比較して、回路構成をより簡略化することができる。
<第3の実施形態>
続いて、本発明の第3の実施形態について説明する。上述した第1及び第2の実施形態では、本発明の一局面の高周波加熱装置の一例であるマイクロ波加熱調理器を例に挙げて説明した。第3の実施形態では、本発明の一局面の高周波加熱装置の他の例として、誘電加熱解凍機を例に挙げて説明する。
本実施形態にかかる誘電加熱解凍機(高周波加熱装置)200は、VHF帯域周波数である30MHz以上300MHz以下の周波数(具体的には、40.68MHzの周波数)の電磁波を用いて、食品などの被加熱物の加熱または解凍を行う。但し、本実施形態の誘電加熱解凍機で用いる電磁波の周波数は、これに限定されない。本実施形態の誘電加熱解凍機では、例えば、HF帯域周波数(3MHz以上30MHz以下)の電磁波を用いることもできる。
(誘電加熱解凍機(高周波加熱装置)の概略構成)
先ず、本実施の形態にかかる誘電加熱解凍機(高周波加熱装置)200の概略構成について、図5を用いて説明する。誘電加熱解凍機200は、食品などの被加熱物(被解凍物)Aに高周波電界を照射して、被加熱物の加熱処理、解凍処理などを行う。図5に示すように、誘電加熱解凍機200は、主な構成部材として、筐体201、調理庫202、制御部209、および高周波電源210などを備えている。
高周波電源210は、第1の半導体増幅回路(増幅器)3、第2の半導体増幅回路(増幅器)4、高周波発生部206、上側電極(電力供給部、電極)251、下側電極(電力供給部、電極)252、および整合回路254などを備えている。
筐体201は、誘電加熱解凍機200の外形を形成する。調理庫202は、金属製の筐体で形成されている。調理庫202の内部には、食品などの被加熱物Aが載置される。また、調理庫202内には、上側電極251、下側電極252、およびセラミックプレート253などが配置される。下側電極252は、セラミックプレート253の下に配置される。また、下側電極252は、接地され、0電位となっている。
上側電極251と下側電極252との間には、後述するように、高周波電源210から高周波電界が与えられる。被加熱物Aは、上側電極251と下側電極252との間に載置される。この状態で、2つの電極251・252間に高周波高電圧が印加され、その間に誘電体である被加熱物Aを挟んで誘電加熱が行われる。被加熱物Aは、誘電損失によって、加熱または解凍される。
制御部209は、誘電加熱解凍機200内の各構成部品と接続され、これらの制御を行う。制御部209では、高周波電力の調整や加熱終了などの制御が行われる。
(高周波電源の構成)
続いて、誘電加熱解凍機200の高周波電源210の内部構成について、図6を参照しながら説明する。図6には、高周波電源210の回路構成を示す。高周波電源210は、主な構成部材として、第1の半導体増幅回路3、第2の半導体増幅回路4、高周波発生部206、商用電源(交流電源)7、全波整流回路11、スイッチングコンバータ112、整合回路254などを備えている。
高周波電源210では、高周波発生部206にて、例えば40.68MHzの高周波信号を生成する。この高周波信号は、第1の半導体増幅回路3および第2の半導体増幅回路4で増幅された後、整合回路254でインピーダンスマッチングが施される。そして、この高周波信号によって得られる高周波電力は、上側電極53および下側電極55で構成される等価コンデンサ261、および被加熱物Aで構成される等価抵抗262へ印加される。これにより、上側電極53と下側電極55との間には、高周波電界が形成され、上側電極53と下側電極55との間に位置する被加熱物Aには、高周波電力が与えられる。
高周波電源210において、高周波発生部206、商用電源(交流電源)7、全波整流回路11、およびスイッチングコンバータ112の構成は、第2の実施形態と同様の構成が適用できる。但し、第2の実施形態とは使用する周波数帯域が異なるため、第1の半導体増幅回路3および第2の半導体増幅回路4の内部構成は、第2の実施形態とは異なっている。本実施形態における第1の半導体増幅回路3および第2の半導体増幅回路4は、VHF帯域の周波数に適した構成となっている。
なお、高周波電源210から出力される高周波電力の制御方法は、第2の実施形態と同様の方法が適用できる。すなわち、第1の実施形態において、図3、並びに、式(1)および式(2)を参照しながら説明した方法が適用できる。
以上の構成により、第3の実施形態の高周波発生部206では、商用電源7の周期の半周期に同期した信号波で、高周波信号を振幅変調することができる。したがって、本実施形態の誘電加熱解凍機200では、スイッチングコンバータ112の1次側で商用電源7の入力力率の改善を図りつつ、スイッチングコンバータ112の2次側に伝送される電力に、その後段に配置される各増幅回路3・4での消費電力を追従させることができる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。また、本明細書で説明した異なる実施形態の構成を互いに組み合わせて得られる構成についても、本発明の範疇に含まれる。
1 :マイクロ波加熱調理器(高周波加熱装置)
2 :調理庫
3 :第1の半導体増幅回路(増幅器)
4 :第2の半導体増幅回路(増幅器)
5 :アンテナ(電力供給部)
6 :高周波発生部
7 :商用電源(交流電源)
10 :高周波電源
11 :第1の全波整流回路11(第1の整流回路)
12 :スイッチングコンバータ
20 :商用トランス(変圧器)
21 :第2の全波整流回路(第2の整流回路)
25 :アナログ乗算器(振幅変調部)
26 :高周波発振器(発振器)
27 :電源端子
100:マイクロ波加熱調理器(高周波加熱装置)
110:高周波電源
112:スイッチングコンバータ
133:トランス(変圧器)
135:補助巻線
200:誘電加熱解凍機(高周波加熱装置)
210:高周波電源
251:上側電極(電力供給部、電極)
252:下側電極(電力供給部、電極)

Claims (6)

  1. 電力を供給する交流電源と、
    高周波信号を発生する発振器と、
    前記高周波信号を、前記交流電源の周期の半周期に同期した信号波で振幅変調する振幅変調部と、
    前記振幅変調部によって振幅変調された前記高周波信号を増幅する増幅器と、
    前記増幅器によって増幅された前記高周波信号によって得られる高周波電力を被加熱物へ供給する電力供給部と
    を備えている高周波加熱装置。
  2. 前記交流電源の周期の半周期に同期した前記信号波は、前記交流電源の電圧の全波整流波形である、請求項1に記載の高周波加熱装置。
  3. 前記高周波電力の周波数は、UHF帯域内にあり、
    前記電力供給部は、前記被加熱物に対して前記高周波電力を放射するアンテナを有している、
    請求項1または2に記載の高周波加熱装置。
  4. 前記高周波電力の周波数は、HF帯域内あるいはVHF帯域内にあり、
    前記電力供給部は、前記被加熱物を間に載置する少なくとも2つの電極を有し、
    前記高周波電力は、前記少なくとも2つの電極の間に高周波電界を形成する、
    請求項1または2に記載の高周波加熱装置。
  5. 前記交流電源と接続され、前記増幅器の電源端子に供給する電流を整流する第1の整流回路と、
    前記交流電源と変圧器を介して接続された第2の整流回路とを
    さらに備え、
    前記交流電源の周期の半周期に同期した前記信号波は、前記第2の整流回路で生成される、
    請求項1から4の何れか1項に記載の高周波加熱装置。
  6. 前記交流電源と前記増幅器との間に、整流回路およびスイッチングコンバータをさらに備え、
    前記スイッチングコンバータは、トランスと、該トランスに設けられた補助巻線とを有し、
    前記交流電源の周期の半周期に同期した前記信号波は、前記補助巻線から得られる、
    請求項1から4の何れか1項に記載の高周波加熱装置。
JP2018524872A 2016-06-27 2017-01-17 高周波加熱装置 Active JP6793192B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016126339 2016-06-27
JP2016126339 2016-06-27
PCT/JP2017/001320 WO2018003152A1 (ja) 2016-06-27 2017-01-17 高周波加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018003152A1 JPWO2018003152A1 (ja) 2019-04-18
JP6793192B2 true JP6793192B2 (ja) 2020-12-02

Family

ID=60786214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018524872A Active JP6793192B2 (ja) 2016-06-27 2017-01-17 高周波加熱装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11291088B2 (ja)
JP (1) JP6793192B2 (ja)
CN (1) CN109315027B (ja)
WO (1) WO2018003152A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109315027B (zh) * 2016-06-27 2021-10-15 夏普株式会社 高频加热装置
TWI680367B (zh) * 2016-07-05 2019-12-21 台達電子工業股份有限公司 具功率因數校正之微波產生裝置及其適用之控制方法
IT201900023814A1 (it) * 2019-12-12 2021-06-12 Fre Tor S R L Riscaldatore di materiali a perdite dielettriche e procedimento per utilizzarlo
CN113217484B (zh) * 2021-05-21 2022-06-28 福州大学 一种实现压力升降的液压软开关变压器及其工作方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4365111A (en) * 1946-06-11 1982-12-21 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Cipher apparatus for multiplex pulse code modulation systems
US4396801A (en) * 1946-06-11 1983-08-02 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Multiplex communication system employing pulse code modulation
US3735237A (en) * 1971-09-01 1973-05-22 Raytheon Co Cycle converter power supply for microwave heating
US3840810A (en) * 1973-05-24 1974-10-08 Amana Refrigeration Inc High frequency energy generator load simulator circuit
US4420668A (en) * 1981-06-25 1983-12-13 Litton Systems, Inc. Constant power microwave oven
JPS62154593A (ja) * 1985-12-27 1987-07-09 株式会社東芝 調理器
JPH07111907B2 (ja) 1987-01-26 1995-11-29 松下電器産業株式会社 高周波加熱装置
JPH07111918B2 (ja) * 1987-07-28 1995-11-29 三菱電機株式会社 マイクロ波放電光源装置
US4904837A (en) * 1988-10-18 1990-02-27 Low Douglas W Powered microwave oven
CA2066725C (en) * 1990-07-25 1996-06-04 Yuji Nakabayashi High-frequency heating apparatus
JP3184694B2 (ja) * 1994-01-28 2001-07-09 株式会社東芝 電子レンジ
CN1178371C (zh) * 1997-02-25 2004-12-01 松下电器产业株式会社 高频加热设备
JP3607855B2 (ja) * 1999-07-19 2005-01-05 シャープ株式会社 電力増幅器
DE20115471U1 (de) * 2001-09-19 2003-02-20 Biester Klaus Universelles Energieversorgungssystem
JP4142549B2 (ja) * 2003-10-16 2008-09-03 松下電器産業株式会社 高周波加熱装置
US7787779B2 (en) * 2005-05-06 2010-08-31 Purdue Research Foundation Photonic time-domain electromagnetic signal generator and system using the same
JP4958440B2 (ja) * 2006-01-12 2012-06-20 パナソニック株式会社 高周波加熱装置
JP2007329021A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd マイクロ波利用装置
JP2008060017A (ja) * 2006-09-04 2008-03-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd マイクロ波利用装置
JP4350772B2 (ja) 2007-07-17 2009-10-21 パナソニック株式会社 高周波加熱装置
CN102340251B (zh) * 2010-07-20 2014-06-04 台达电子工业股份有限公司 交流-直流转换器及其控制电路
TWI581668B (zh) * 2011-12-20 2017-05-01 Panasonic Corp Microwave heating device
DE102014010166A1 (de) * 2013-08-16 2015-02-19 Deutsches Institut Für Lebensmitteltechnik E.V. Verfahren und Vorrichtung zur Behandlung eines Lebensmittels mittels Erhitzung
CN106537773B (zh) * 2014-07-28 2019-03-08 株式会社村田制作所 弹性波装置
US20180041167A1 (en) * 2016-08-04 2018-02-08 Sam Belkin Frequency converter
CN109315027B (zh) * 2016-06-27 2021-10-15 夏普株式会社 高频加热装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018003152A1 (ja) 2018-01-04
JPWO2018003152A1 (ja) 2019-04-18
US20190075625A1 (en) 2019-03-07
CN109315027B (zh) 2021-10-15
CN109315027A (zh) 2019-02-05
US11291088B2 (en) 2022-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6793192B2 (ja) 高周波加熱装置
US3973165A (en) Power supply for a microwave magnetron
JP4978062B2 (ja) 高周波誘電加熱用電力制御装置およびその制御方法
EP3563627B1 (en) Low cost solid state rf generation system for electromagnetic cooking
WO2007142126A1 (ja) 高周波誘電加熱用電力制御装置およびその制御方法
JP2006353085A (ja) 誘導加熱機構に電力を供給するための方法および装置
JP3828386B2 (ja) 電子レンジ及びその制御方法
CN101073291A (zh) 高频加热电源设备
KR101759159B1 (ko) 전력변환장치, 및 이를 구비하는 조리기기
JP5124995B2 (ja) 高周波誘電加熱用電力制御装置およびその制御方法
EP1630943A1 (en) Inverter power source control circuit for high-frequency heater
JPWO2018003546A1 (ja) 高周波加熱装置
JP5092286B2 (ja) 高周波誘電加熱用電力制御装置およびその制御方法
JP5138165B2 (ja) 高周波誘電加熱用電力制御装置およびその制御方法
CN107371287B (zh) 电源电路、电磁加热电路以及电磁加热设备
JP5124996B2 (ja) 高周波誘電加熱用電力制御装置およびその制御方法
KR20040018001A (ko) 전자렌지의 고출력 제어회로
KR101694170B1 (ko) 전력변환장치, 및 이를 구비하는 조리기기
JP2003257613A (ja) 電子レンジのインバータ装置
JP2006164525A (ja) 誘導加熱装置
JP5179717B2 (ja) 高周波誘電加熱用電力制御装置
JPH1157034A (ja) 平滑式マイクロ波治療器
JPS6052664B2 (ja) スイツチング電源装置
JPS60232688A (ja) 高周波加熱装置
JP2018073519A (ja) 高周波加熱装置。

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201013

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6793192

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150