JP6792610B2 - 潤滑油組成物及びそれを使用した精密減速機 - Google Patents

潤滑油組成物及びそれを使用した精密減速機 Download PDF

Info

Publication number
JP6792610B2
JP6792610B2 JP2018509664A JP2018509664A JP6792610B2 JP 6792610 B2 JP6792610 B2 JP 6792610B2 JP 2018509664 A JP2018509664 A JP 2018509664A JP 2018509664 A JP2018509664 A JP 2018509664A JP 6792610 B2 JP6792610 B2 JP 6792610B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating oil
oil composition
mass
compound
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018509664A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017171020A1 (ja
Inventor
拓矢 大野
拓矢 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Publication of JPWO2017171020A1 publication Critical patent/JPWO2017171020A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6792610B2 publication Critical patent/JP6792610B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M137/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus
    • C10M137/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus having no phosphorus-to-carbon bond
    • C10M137/04Phosphate esters
    • C10M137/10Thio derivatives
    • C10M137/105Thio derivatives not containing metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M137/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus
    • C10M137/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus having no phosphorus-to-carbon bond
    • C10M137/04Phosphate esters
    • C10M137/10Thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M137/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus
    • C10M137/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus having no phosphorus-to-carbon bond
    • C10M137/04Phosphate esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M141/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential
    • C10M141/10Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential at least one of them being an organic phosphorus-containing compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M135/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing sulfur, selenium or tellurium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/024Propene
    • C10M2205/0245Propene used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/028Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers containing aliphatic monomers having more than four carbon atoms
    • C10M2205/0285Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers containing aliphatic monomers having more than four carbon atoms used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/2805Esters used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/06Thio-acids; Thiocyanates; Derivatives thereof
    • C10M2219/062Thio-acids; Thiocyanates; Derivatives thereof having carbon-to-sulfur double bonds
    • C10M2219/066Thiocarbamic type compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/041Triaryl phosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/043Ammonium or amine salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/047Thioderivatives not containing metallic elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/02Viscosity; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/02Pour-point; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/06Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/56Boundary lubrication or thin film lubrication
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/06Instruments or other precision apparatus, e.g. damping fluids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Description

本発明は潤滑油組成物及びそれを使用した精密減速機に関する。
各種産業機械の減速機に用いられる潤滑油組成物には、歯車の摩耗等を抑制するために、耐摩耗性が要求されている。
潤滑油の耐摩耗性を向上させる方法としては、一般に、潤滑油にリン−硫黄含有化合物と硫黄含有化合物を添加する方法(例えば特許文献1参照)、耐摩耗性を有しながら高温での酸化安定性を向上するために、ジアルキルトリスルフィド、ジチオリン酸エステル、酸性リン酸エステル及びそのアルキルアミン塩、さらに必要に応じてアルケニルコハク酸イミド誘導体、モリブデンジチオホスフェート、二硫化モリブデン等を組み合わせて添加する方法(例えば特許文献2参照)等がある。
国際公開第2013/137160号 特開2000−328084号公報
各種産業機械の中でも、産業用ロボットの関節部等には、精密減速機が組み込まれている。このような精密減速機は、限られたスペースで大減速比を実現するため、遊星歯車等の特殊なギヤを用いており、かみあう歯車の歯数比(ラックの歯数/ピニオンの歯数)は非常に大きい。また、産業用ロボットは、往復運動及び運動速度の切り替えを繰り返し行う。したがって、産業ロボット用の精密減速機には、一般的な減速機よりも非常に大きな荷重がかかる。そのため、潤滑状態としては油膜が形成しづらく、境界潤滑又は混合潤滑になる場合が多く、よって摩耗しやすく、摩耗粉も生じやすい。
また、産業用ロボットの精密減速機に使用される潤滑油は、精密減速機の往復運動、運動速度の切り替え等の過酷な潤滑条件による発熱により、添加剤の分解物が析出しやすく、この析出した分解物、発熱による油の酸化劣化等を起因として、スラッジが生成されやすくなるため、スラッジの低減も求められている。
各種産業機械の減速機に用いられていた従来の潤滑油は、上述の化合物の添加によっても、耐摩耗性が十分ではなく、スラッジも生成されやすい。
そこで、本発明は、高い面圧から低い面圧までの広範囲の面圧において、優れた耐摩耗性を発揮し、かつスラッジの発生を抑制し得る潤滑油組成物及びそれを使用した精密減速機を提供することを目的とする。
本発明者は、鋭意研究を重ねた結果、基油と、特定の構造を有するチオリン酸エステル系化合物を組み合わせることで、上記の課題が解決することを見出した。本発明はかかる知見に基づいて完成したものである。
すなわち、本発明は、下記[1]〜[3]を提供する。
[1]基油と、下記一般式(I)で表されるチオリン酸エステル系化合物(A)とを含み、モリブデン系化合物を実質的に含まない、潤滑油組成物。

(式中、R、R、Rは各々独立に、環形成炭素数6〜12のアリール基であり、該アリール基は、炭素数1〜3のアルキル基で置換されていてもよい。)
[2]前記潤滑油組成物を使用した精密減速機。
[3]基油と、前記一般式(I)で表されるチオリン酸エステル系化合物(A)とを配合する工程を有し、モリブデン系化合物を配合する工程を有さない、潤滑油組成物の製造方法。
本発明によれば、高い面圧から低い面圧までの広範囲の面圧において、優れた耐摩耗性を発揮し、かつスラッジの発生を抑制し得る潤滑油組成物及びそれを使用した精密減速機を提供することができる。
本発明の潤滑油組成物は、基油と、一般式(I)で表されるチオリン酸エステル系化合物(A)とを含み、モリブデン系化合物を実質的に含まない。
本発明の一態様の潤滑油組成物は、モリブデン系化合物を実質的に含まないので、スラッジを低減することができる。
本発明者の検討によれば、モリブデン系化合物を含有する潤滑油組成物をロボット用精密減速機に用いた場合、精密減速機の往復運動、運動速度の切り替え等の過酷な潤滑条件による発熱により、分解物が析出しやすく、分解物を起因としてスラッジを生成しやすくなることがわかった。したがって、本発明の潤滑油組成物は、モリブデン系化合物を実質的に含まない。なお、「モリブデン系化合物を実質的に含まない潤滑油組成物」とは、モリブデン系化合物を意図的に含有することを除外したものをいう。
ただし、本発明の一態様の潤滑油組成物において、不純物として含み得る微量のモリブデン系化合物が含まれていてもよい。本発明の一態様の潤滑油組成物において、不純物として含み得る微量のモリブデン系化合物の含有量は、できる限り少ない程好ましく、潤滑油組成物の全量基準で、モリブデン系化合物のモリブデン原子換算での含有量は、具体的には、通常100質量ppm未満であり、好ましくは50質量ppm以下、より好ましくは10質量ppm以下、よりさらに好ましくは5質量ppm以下、特に好ましくは1質量ppm以下である。
モリブデン系化合物としては、従来、潤滑油用添加剤として使用されるモリブデン化合物、例えば有機モリブデン化合物等が挙げられる。有機モリブデン化合物としては、例えば、モリブデンカーバメート、モリブデンジカーバメート、モリブデンジチオホスフェート(MoDTP)、モリブデンジチオカーバメート(MoDTC)等が挙げられる。
本発明の一態様の潤滑油組成物は、より耐摩耗性を向上する観点から、さらに硫黄原子を含まないリン酸エステル系化合物(B)を含有することが好ましい。
また、本発明の一態様の潤滑油組成物は、さらにより耐摩耗性を向上する観点から、さらに分子中に2以上の硫黄原子を含み、リン原子を含まない硫黄系化合物(C)を含有することが好ましい。
なお、本発明の一態様の潤滑油組成物は、本発明の効果を損なわない範囲で、上述の成分(A)〜(C)以外の他の潤滑油用添加剤、例えば酸化防止剤(D)を含有してもよい。
本発明の一態様の潤滑油組成物において、基油と、成分(A)との合計含有量は、潤滑油組成物の全量基準で、好ましくは60.01質量%以上、より好ましくは70.01質量%以上、さらに好ましくは80.01質量%以上、よりさらに好ましくは85.01質量%以上、特に好ましくは90.01質量%以上であり、また、通常100質量%以下、好ましくは99.9質量%以下、より好ましくは99質量%以下である。
本発明の一態様の潤滑油組成物において、基油と、成分(A)〜(D)の合計含有量は、当該潤滑油組成物の全量基準で、好ましくは70〜100質量%、より好ましくは80〜100質量%、さらに好ましくは85〜100質量%、よりさらに好ましくは90〜100質量%、特に好ましくは95〜100質量%ある。
以下、本発明の潤滑油組成物に含まれる各成分の詳細について説明する。
[基油]
本発明の一態様の潤滑油組成物において用いられる基油は、特に制限はなく通常の潤滑油に使用される鉱油及び合成油から選ばれる少なくとも一種を用いることができる。
鉱油としては、例えば、原油を常圧蒸留して得られた常圧残油、あるいは原油を常圧蒸留して得られる常圧残油を減圧蒸留して得られた潤滑油留分を、溶剤脱れき、溶剤抽出、水素化分解、溶剤脱ろう、接触脱ろう、水素化精製等を1以上行なって得られる鉱油;ワックス異性化鉱油;フィッシャートロプシュワックス等のGTL(GTLはGas to Liquidsの略である。) WAX等を異性化する手法で製造される鉱油等が挙げられる。これらの鉱油の中でも、API(APIはAmerican Petroleum Instituteの略である。)による基油の分類におけるグループII又はIIIに属する鉱油であることが好ましく、グループIIIに属する鉱油であることがより好ましい。
合成油としては、例えば、ポリ−α−オレフィン(PAO)、エチレン−α−オレフィン共重合体、ポリブテン等の脂肪族炭化水素系油(ポリオレフィン系合成油);アルキルベンゼン、アルキルナフタレン等の芳香族炭化水素系油;ポリアルキレングリコール等のグリコール系油;ポリフェニルエーテル、アルキル置換ジフェニルエーテル等のエーテル系油;ポリオールエステル、二塩基酸エステル、炭酸エステル等のエステル系油;シリコーン油;フッ素化油;GTL等が挙げられる。本発明の一態様の潤滑油組成物においては、これらの合成油の中でも、エステル系油、ポリオレフィン系合成油が好ましく、ポリ−α−オレフィン(PAO)、エチレン−α−オレフィン共重合体、ポリオールエステル、二塩基酸エステル、炭酸エステル、GTLがより好ましく、ポリ−α−オレフィン(PAO)がさらに好ましい。
基油は、上述の鉱油及び合成油のうち一種を用いた単一系でもよいが、鉱油の二種以上を混合したもの、合成油の二種以上を混合したもの、鉱油及び合成油のそれぞれの一種又は二種以上を混合したもの等の混合系であってもよい。
本発明の一態様の潤滑油組成物に用いられる基油は、APIによる基油の分類におけるグループII若しくはIIIに属する鉱油を含むもの、又は、合成油を含むものであることが好ましく、合成油を含むものであることがより好ましい。
本発明の一態様の潤滑油組成物に用いられる基油は、潤滑性、冷却性、及び撹拌時における摩擦損失の低減の観点から、40℃における動粘度(以下、「40℃動粘度」ともいう)が40mm/s以上であることが好ましい。
基油の40℃における動粘度としては、好ましくは10mm/s以上、1800mm/s以下、より好ましくは40mm/s以上1650mm/s以下、さらに好ましくは50mm/s以上1500mm/s以下、よりさらに好ましくは60mm/s以上1200mm/s以下、特に好ましくは70mm/s以上1100mm/s以下である。
基油の粘度指数としては、温度変化による粘度変化を抑える観点から、好ましくは60以上、より好ましくは75以上、さらに好ましくは90以上である。
ここで、本発明の一態様の潤滑油組成物に用いられる基油が、二種以上の基油を混合したものである場合、当該基油の40℃動粘度及び粘度指数が上記の範囲内であればよい。
なお、本発明の一態様の潤滑油組成物においては、基油及び潤滑油組成物の動粘度及び粘度指数は、JIS K2283に準拠し、測定した値である。
基油の含有量は、潤滑油組成物の全量基準で、好ましくは60質量%以上、より好ましくは70質量%以上、さらに好ましくは80質量%以上、よりさらに好ましくは85質量%以上、特に好ましくは90質量%以上であり、また、好ましくは99.9質量%以下、より好ましくは99.0質量%以下、さらに好ましくは98.0質量%以下である。
[一般式(I)で表されるチオリン酸エステル系化合物(A)]
本発明の一態様の潤滑油組成物は、一般式(I)で表されるチオリン酸エステル系化合物(A)を含む。本発明の一態様の潤滑油組成物において、成分(A)としては、アリールチオホスフェート、アルキルアリールチオホスフェートが挙げられる。
前記一般式(I)中、R、R、Rは各々独立に、環形成炭素数6〜12のアリール基であり、該アリール基は、炭素数1〜3のアルキル基で置換されていてもよい。
前記一般式(I)中、R、R、Rで示されるアリール基としては、置換又は非置換のフェニル基、置換又は非置換の1−ナフチル基、置換又は非置換の2−ナフチル基、置換又は非置換のビフェニル基等が挙げられる。
、R、Rで示されるアリール基は、当該アリール基が有する水素原子の1以上に代えて炭素数1〜3のアルキル基で置換されていてもよい。当該炭素数1〜3のアルキル基としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基等が挙げられる。当該アルキル基の位置は、アリール基がフェニル基又はビフェニル基の場合には、オルト位、パラ位、メタ位のいずれでもよく、アリール基がナフチル基である場合には、α位、β位のいずれでもよい。
本発明の一態様の潤滑油組成物において、成分(A)としては、下記一般式(II)で表されるチオリン酸エステル系化合物(A1)であることが好ましい。
前記一般式(II)中、R、R、Rは各々独立に、水素原子又は炭素数1〜3のアルキル基である。炭素数1〜3のアルキル基としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基等が挙げられる。置換基R、R、Rの位置は、オルト位、パラ位、メタ位のいずれでもよい。
前記一般式(II)で表されるチオリン酸エステル系化合物(A1)は、具体的には、トリクレジルチオホスフェート及びトリフェニルホスホロチオエート等が挙げられる。
本発明の一態様の潤滑油組成物において、成分(A)は、単独で用いてもよく、二種以上を組み合わせて用いてもよい。
本発明の一態様の潤滑油組成物において、成分(A)の含有量は、潤滑油組成物の全量基準で、0.1質量%以上1.0質量%以下が好ましい。より好ましくは0.2質量%以上0.8質量%以下、さらに好ましくは0.3質量%以上0.6質量%以下である。本発明の一態様の潤滑油組成物において、成分(A)の含有量が、潤滑油組成物の全量基準で、0.1質量%以上1.0質量%以下であると、非常に大きな荷重がかかり、摩耗しやすく、摩耗粉も生じやすい、産業用ロボットの関節部等に組み込まれる精密減速機に要求される潤滑条件にも耐え得るほどに、高い面圧から低い面圧までの広範囲の面圧において、優れた耐摩耗性を有する潤滑油組成物を提供することができる。
本発明の一態様の潤滑油組成物において、下記一般式(III)で表されるチオリン酸エステル系化合物の含有量は少ないほど好ましい。下記一般式(III)で表されるチオリン酸エステル系化合物が多量に含まれていると、かえって摩耗粉が生じやすくなり、耐摩耗性を向上し難くなり、また、成分(A)を含有することで発現される効果の妨げとなる場合もある。
したがって、一般的な減速機よりも大きな荷重がかかり、摩耗粉が発生しやすく、潤滑条件が過酷となる精密減速機に使用し得る潤滑油組成物においては、具体的に、下記一般式(III)で表されるチオリン酸エステル系化合物の含有量としては、成分(A)100質量部に対して、好ましくは0〜10質量部、より好ましくは0〜5質量部、さらに好ましくは0〜1質量部である。
前記一般式(III)中、R、R、R10は各々独立に、炭素数1〜18の直鎖若しくは分岐を有する飽和若しくは不飽和の脂肪族炭化水素基、あるいは、置換基を有していてもよい環形成炭素数5〜18の飽和若しくは不飽和の環状炭化水素基である。Rは、炭素数1〜6の直鎖あるいは分岐鎖のアルキレン基である。X、X、Xは各々独立に酸素原子または硫黄原子である。
本発明の一態様の潤滑油組成物において、下記一般式(IV)で表されるチオリン酸エステル系化合物の含有量は少ないほど好ましい。下記一般式(IV)で表されるチオリン酸エステル系化合物が多量に含まれていると、かえって摩耗粉が生じやすくなり、耐摩耗性を向上し難くなり、また、成分(A)を含有することで発現される効果の妨げとなる場合もある。
したがって、一般的な減速機よりも大きな荷重がかかり、摩耗粉が発生しやすく、潤滑条件が過酷となる精密減速機に使用し得る潤滑油組成物においては、具体的に、下記一般式(IV)で表されるチオリン酸エステル系化合物の含有量としては、成分(A)100質量部に対して、好ましくは0〜10質量部、より好ましくは0〜5質量部、さらに好ましくは0〜1質量部である。
前記一般式(IV)中、R11、R12、R13は各々独立に、炭素数4以上(通常、炭素数4〜18)の直鎖又は分岐を有する飽和若しくは不飽和の脂肪族炭化水素基である。置換基R11、R12、R13の位置は、オルト位、パラ位、メタ位のいずれでもよい。
[硫黄原子を含まないリン酸エステル系化合物(B)]
本発明の一態様の潤滑油組成物は、硫黄原子を含まないリン酸エステル系化合物(B)をさらに含むことが好ましい。
成分(B)としては、リン酸トリエステル又は酸性リン酸エステル化合物が好ましく、下記一般式(b1)で表されるリン酸トリエステル又は酸性リン酸エステル化合物がより好ましい。
前記一般式(b1)中、R14は、炭素数2〜24の炭化水素基を示し、mは、1、2又は3である。mが2又は3の場合、複数のR14Oは、互いに同一であっても異なっていてもよい。
前記一般式(b1)において、R14で示される炭素数2〜24の炭化水素基としては、炭素数2〜24のアルキル基、炭素数2〜24のアルケニル基、炭素数6〜24のアリール基、炭素数7〜24のアリールアルキル基等が挙げられる。
前記炭素数2〜24のアルキル基及び前記炭素数2〜24のアルケニル基は直鎖状、分岐状、環状のいずれであってもよく、その例としては、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、各種ペンチル基、各種ヘキシル基、各種オクチル基、各種デシル基、各種ドデシル基、各種テトラデシル基、各種ヘキサデシル基、各種オクタデシル基、各種ノナデシル基、各種イコシル基、各種ヘンイコシル基、各種ドコシル基、各種トリコシル基、各種テトラコシル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、アリル基、プロペニル基、各種ブテニル基、各種ヘキセニル基、各種オクテニル基、各種デセニル基、各種ドデセニル基、各種テトラデセニル基、各種ヘキサデセニル基、各種オクタデセニル基、各種ノナデセニル基、各種イコセニル基、各種ヘンイコセニル基、各種ドコセニル基、各種トリコセニル基、各種テトラコセニル基、シクロペンテニル基、シクロヘキセニル基等が挙げられる。
炭素数6〜24のアリール基としては、例えば、フェニル基、トリル基、キシリル基、ナフチル基、ビフェニル基等が挙げられ、炭素数7〜24のアリールアルキル基としては、例えば、ベンジル基、フェネチル基、ナフチルメチル基、メチルベンジル基、メチルフェネチル基、メチルナフチルメチル基等が挙げられる。
前記一般式(b1)で表されるリン酸エステル系化合物としては、炭素数2〜18の炭化水素基を有するものが好ましい。
具体的には、m=1の酸性リン酸モノエステルとして、モノエチルアシッドホスフェート、モノ−n−プロピルアシッドホスフェート、モノ−n−ブチルアシッドホスフェート、モノ−2−エチルヘキシルアシッドホスフェート、モノドデシルアシッドホスフェート(モノラウリルアシッドホスフェート)、モノテトラデシルアシッドホスフェート(モノミリスチルアシッドホスフェート)、モノパルミチルアシッドホスフェート、モノオクタデシルアシッドホスフェート(モノステアリルアシッドホスフェート)、モノ−9−オクタデセニルアシッドホスフェート(モノオレイルアシッドホスフェート)等が挙げられる。
また、m=2の酸性リン酸ジエステルとして、ジ−n−ブチルアシッドホスフェート、ジ−2−エチルヘキシルアシッドホスフェート、ジデシルアシッドホスフェート、ジドデシルアシッドホスフェート(ジラウリルアシッドホスフェート)、ジ(トリデシル)アシッドホスフェート、ジオクタデシルアシッドホスフェート(ジステアリルアシッドホスフェート)、ジ−9−オクタデセニルアシッドホスフェート(ジオレイルアシッドホスフェート)等が挙げられる。
さらに、m=3のリン酸トリエステルとして、トリアリールホスフェート、トリアルキルホスフェート等があり、例えば、モノ−t−ブチルフェニルジフェニルホスフェート、ジ−t−ブチルフェニルフェニルホスフェート、ベンジルジフェニルホスフェート、トリフェニルホスフェート、トリクレジルホスフェート、トリブチルホスフェート、トリデシルホスフェート、エチルジブチルホスフェート、及びトリエチルフェニルホスフェート等が挙げられる。
本発明の一態様の潤滑油組成物において、成分(B)は、単独で用いてもよく、二種以上を組み合わせて用いてもよい。さらにこれらのリン酸エステル系化合物のアミン塩、イミド塩等を用いてもよい。
本発明の一態様の潤滑油組成物において、成分(B)を用いる場合、その含有量が、潤滑油組成物の全量基準で、好ましくは0.1質量%以上1.5質量%以下、より好ましくは0.2質量%以上1.2質量%以下、さらに好ましくは0.3質量%以上1.1質量%以下である。本発明の一態様の潤滑油組成物において、成分(B)の含有量が、0.1質量%以上1.5質量%以下であると、高い面圧から低い面圧までの広範囲の面圧において、より優れた耐摩耗性を有する潤滑油組成物を提供することができる。
[分子中に2以上の硫黄原子を含み、かつリン原子を含まない硫黄系化合物(C)]
本発明の一態様の潤滑油組成物は、分子中に2以上の硫黄原子を含み、かつリン原子を含まない硫黄系化合物(C)(以下、「硫黄系化合物(C)」と称する場合がある。)をさらに含むことが好ましい。
前記硫黄系化合物(C)は、本発明の一態様の潤滑油組成物に含まれる基油に1質量%添加した場合の銅板腐食試験(JIS K 2513、測定条件:100℃で3時間)で評価が2以下であるものが好ましい。前記銅板腐食試験の評価が2以下の硫黄系化合物(C)であれば、潤滑油組成物の耐熱性が良好となる。前記銅板腐食試験の評価は1であれば、より好ましい。
硫黄系化合物(C)としては、分子中に2以上の硫黄原子を含み、かつリン原子を含まない有機化合物が好ましく、好適な硫黄系化合物(C)としては、例えば、ジチオカーバメート系化合物が挙げられる。ジチオカーバメート系化合物としては、例えば、アルキレンビスジアルキルジチオカーバメートが挙げられる。中でも、炭素数1〜3のアルキレン基、炭素数3〜20の直鎖状若しくは分岐状の飽和又は不飽和のアルキル基、あるいは炭素数6〜20の環状アルキル基を有する化合物が好ましく用いられる。そのような硫黄系化合物(C)としては、例えば、メチレンビス(ジブチルジチオカーバメート)、メチレンビス(ジオクチルジチオカーバメート)、メチレンビス(トリデシルジチオカーバメート)等が挙げられる。これらの中でも、耐摩耗性を向上する点で、メチレンビス(ジブチルジチオカーバメート)が好ましい。
本発明の一態様の潤滑油組成物において、成分(C)は、単独で用いてもよく、二種以上を組み合わせて用いてもよい。
本発明の一態様の潤滑油組成物が、硫黄系化合物(C)を含む場合、その含有量が、潤滑油組成物の全量基準で、好ましくは0.01質量%以上1質量%以下、より好ましくは0.02質量%以上0.5質量%以下、さらに好ましくは0.05質量%以上0.2質量%以下である。本発明の一態様の潤滑油組成物において、成分(C)の含有量が、潤滑油組成物の全量基準で、0.01質量%以上であると、高い面圧から低い面圧までの広範囲の面圧において、より優れた耐摩耗性を有する潤滑油組成物を提供することができる。成分(C)の含有量が、潤滑油組成物の全量基準で、1質量%以下であると、スラッジの発生を抑制することができる。
本発明の一態様の潤滑油組成物は、本発明の効果を損なわない範囲で、必要に応じて成分(A)〜(C)以外の耐摩耗剤、極圧剤等を含有してもよい。本発明の一態様の潤滑油組成物において、成分(A)〜(C)以外の耐摩耗剤若しくは極圧剤の含有量としては、成分(A)100質量部に対して、好ましくは0〜10質量部、より好ましくは0〜5質量部、さらに好ましくは0〜1質量部である。
[酸化防止剤(D)]
本発明の一態様の潤滑油組成物は、さらに酸化防止剤(D)を含むことが好ましい。
酸化防止剤(D)としては、フェノール系酸化防止剤、アミン系酸化防止剤等を好ましく用いることができる。
フェノール系酸化防止剤としては、特に制限はなく、例えば、従来潤滑油の酸化防止剤として使用されている公知のフェノール系酸化防止剤の中から、任意のものを適宜選択して用いることができる。このフェノール系酸化防止剤としては、例えば、4,4’−メチレンビス(2,6−ジ−t−ブチルフェノール)、4,4’−ビス(2,6−ジ−t−ブチルフェノール)、4,4’−ビス(2−メチル−6−t−ブチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(4−エチル−6−t−ブチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−t−ブチルフェノール)、4,4’−ブチリデンビス(3−メチル−6−t−ブチルフェノール)、4,4’−イソプロピリデンビス(2,6−ジ−t−ブチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−ノニルフェノール)、2,2’−イソブチリデンビス(4,6−ジメチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−シクロヘキシルフェノール)、2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノール、2,6−ジ−t−ブチル−4−エチルフェノール、2,4−ジメチル−6−t−ブチルフェノール、2,6−ジ−t−アミル−p−クレゾール、2,6−ジ−t−ブチル−4−(N,N’−ジメチルアミノメチルフェノール)、4,4’−チオビス(2−メチル−6−t−ブチルフェノール)、4,4’−チオビス(3−メチル−6−t−ブチルフェノール)、2,2’−チオビス(4−メチル−6−t−ブチルフェノール)、ビス(3−メチル−4−ヒドロキシ−5−t−ブチルベンジル)スルフィド、ビス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)スルフィド、n−オクチル−3−(4−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−ブチルフェニル)プロピオネート、n−オクタデシル−3−(4−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−ブチルフェニル)プロピオネート、2,2’−チオ[ジエチル−ビス−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]等が挙げられる。これらの中でも、ビスフェノール系酸化防止剤及びエステル基含有フェノール系酸化防止剤が好適である。
また、アミン系酸化防止剤としては、例えば、モノオクチルジフェニルアミン、モノノニルジフェニルアミン等のモノアルキルジフェニルアミン系酸化防止剤;4,4’−ジブチルジフェニルアミン、4,4’−ジペンチルジフェニルアミン、4,4’−ジヘキシルジフェニルアミン、4,4’−ジヘプチルジフェニルアミン、4,4’−ジオクチルジフェニルアミン、4,4’−ジノニルジフェニルアミン等のジアルキルジフェニルアミン系酸化防止剤;テトラブチルジフェニルアミン、テトラヘキシルジフェニルアミン、テトラオクチルジフェニルアミン、テトラノニルジフェニルアミン等のポリアルキルジフェニルアミン系酸化防止剤;α−ナフチルアミン、フェニル−α−ナフチルアミン等のナフチルアミン系酸化防止剤;ブチルフェニル−α−ナフチルアミン、ペンチルフェニル−α−ナフチルアミン、ヘキシルフェニル−α−ナフチルアミン、ヘプチルフェニル−α−ナフチルアミン、オクチルフェニル−α−ナフチルアミン、ノニルフェニル−α−ナフチルアミン等のアルキル置換フェニル−α−ナフチルアミン等が挙げられる。これらの中でも、ジアルキルジフェニルアミン系酸化防止剤及びナフチルアミン系酸化防止剤が好適である。
酸化防止剤(D)は、単独で用いてもよく、二種以上を混合して用いてもよい。例えば、酸化安定性の効果の観点から、フェノール系酸化防止剤一種又は二種以上とアミン系酸化防止剤一種又は二種以上との混合物が好ましい。
酸化防止剤(D)の含有量は、耐摩耗性を損なわない範囲内で、適宜調整することができるが、潤滑油組成物の全量基準で、通常0.01〜10質量%、好ましくは0.05〜8質量%、より好ましくは0.10〜5質量%である。
本発明の一態様の潤滑油組成物において、前記各成分の組み合わせの具体例としては、以下の<1>〜<3>の態様が好ましく挙げられる。
<1>基油と、(A)成分とを含み、モリブデン系化合物を実質的に含まない、潤滑油組成物であって、前記基油がポリ−α−オレフィン(PAO)である潤滑油組成物。
<2>基油と、(A)成分と、(B)成分と、を含み、モリブデン系化合物を実質的に含まない、潤滑油組成物であって、前記基油がポリ−α−オレフィン(PAO)である潤滑油組成物。
<3>基油と、(A)成分と、(B)成分と、(C)成分と、を含み、モリブデン系化合物を実質的に含まない、潤滑油組成物であって、前記基油がポリ−α−オレフィン(PAO)である潤滑油組成物。
[その他の添加剤]
本発明の一態様の潤滑油組成物は、本発明の効果を損なわない範囲で、必要に応じて、成分(A)〜(D)以外の潤滑油用の添加剤(以下、単に「潤滑油用添加剤」ともいう)を含有してもよい。
このような潤滑油用添加剤としては、例えば、防錆剤、金属不活性化剤、消泡剤等が挙げられる。
また、上記の添加剤としての機能を複数有する化合物を用いてもよい。
さらに、各潤滑油用添加剤は、単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
これらの潤滑油用添加剤の各含有量は、本発明の効果を損なわない範囲内で、適宜調整することができるが、潤滑油組成物の全量基準で、通常0.0005〜15質量%、好ましくは0.001〜10質量%、より好ましくは0.005〜8質量%である。
本発明の一態様の潤滑油組成物において、これらの潤滑油用添加剤の合計含有量は、潤滑油組成物の全量基準で、好ましくは0〜40質量%、より好ましくは0〜30質量%、さらに好ましくは0〜20質量%、よりさらに好ましくは0〜15質量%である。
防錆剤としては、石油スルホネート、アルキルベンゼンスルホネート、ジノニルナフタレンスルホネート、アルケニルコハク酸エステル、多価アルコールエステル等が挙げられる。これら防錆剤の含有量は、潤滑油組成物の全量基準で、0.001〜1質量%が好ましく、より好ましくは0.01〜0.5質量%である。
金属不活性化剤としては、ベンゾトリアゾール系化合物、トリルトリアゾール系化合物、チアジアゾール系化合物、及びイミダゾール系化合物等が挙げられる。これら金属不活性化剤の含有量は、潤滑油組成物の全量基準で、0.001〜1質量%が好ましく、より好ましくは0.01〜0.5質量%である。
消泡剤としては、シリコーン油、フルオロシリコーン油及びフルオロアルキルエーテル等が挙げられる。これら消泡剤の含有量は、潤滑油組成物の全量基準で、0.01〜1質量%が好ましく、より好ましくは0.02〜0.5質量%である。
[潤滑油組成物の製造方法]
本発明の一態様の潤滑油組成物の製造方法は、基油と、一般式(I)で表されるチオリン酸エステル系化合物(A)とを配合する工程を有し、モリブデン系化合物を配合する工程を有さないものである。
この際、必要に応じて、硫黄原子を含まないリン酸エステル系化合物(B)、分子中に2以上の硫黄原子を有し、リン原子を含まない硫黄系化合物(C)、酸化防止剤(D)、上述の潤滑油用添加剤を配合してもよい。
なお、成分(A)〜(C)の配合量は、得られる潤滑油組成物の全量基準で上述の含有量の範囲となるように調整された量であり、他の成分についても同様である。
各成分を配合した後、公知の方法により、撹拌して均一に混合させる。
なお、各成分を配合後に、成分の一部が変性したり、2成分が互いに反応し、別の成分を生成した場合の得られる潤滑油組成物についても、本発明の技術的範囲に属するものである。
[潤滑油組成物の各物性]
本発明の一態様の潤滑油組成物の40℃における動粘度としては、潤滑性、冷却性、及び撹拌時における摩擦損失の低減の観点から、40mm/s以上であることが好ましい。
同様の観点から、本発明の一態様の潤滑油組成物の40℃における動粘度としては、好ましくは40mm/s以上1650mm/s以下、より好ましくは50mm/s以上1500mm/s以下、さらに好ましくは60mm/s以上1200mm/s以下、よりさらに好ましくは60mm/s以上1100mm/s以下である。
本発明の一態様の潤滑油組成物の粘度指数としては、温度変化による粘度変化を抑える観点から、好ましくは60以上、より好ましくは70以上、さらに好ましくは80以上、よりさらに好ましくは90以上、特に好ましくは100以上である。
本発明の一態様の潤滑油組成物において、リン(P)含有量は、潤滑油組成物の全量基準で、好ましくは200質量ppm以上、より好ましくは250質量ppm以上1000質量ppm以下、さらに好ましくは300質量ppm以上900質量ppm以下、よりさらに好ましくは400質量ppm以上800質量ppm以下である。リン含有量が200質量ppm以上であれば、より耐摩耗性に優れた潤滑油組成物を提供できる。リン原子を含む化合物としては、前述の成分(A)のチオリン酸エステル系化合物及び成分(B)のリン酸エステル系化合物等が挙げられる。
本発明の一態様の潤滑油組成物において、硫黄(S)含有量は、潤滑油組成物の全量基準で、好ましくは300質量ppm以上、より好ましくは350質量ppm以上2000質量ppm以下、さらに好ましくは400質量ppm以上1800質量ppm以下、よりさらに好ましくは500質量ppm以上1600質量ppm以下、特に好ましくは420質量ppm以上1020質量ppm以下である。硫黄含有量が300質量ppm以上であれば、非常に大きな荷重がかかり、摩耗しやすく、摩耗粉も生じやすい、産業用ロボットの関節部等に組み込まれる精密減速機に要求される潤滑条件にも耐え得るほどに、高い面圧から低い面圧までの広範囲の面圧において、より優れた耐摩耗性を有する潤滑油組成物を提供することができる。
硫黄原子を含む化合物としては、例えば、前述の成分(A)のチオリン酸エステル系化合物、成分(C)の硫黄系化合物等が挙げられる。
[潤滑油組成物の用途]
本発明の一態様の潤滑油組成物は、非常に大きな荷重がかかり、摩耗しやすく、摩耗粉も生じやすい、産業用ロボットの関節部等に組み込まれる精密減速機に要求される潤滑条件にも耐え得るほどに、高い面圧から低い面圧までの広範囲の面圧において、優れた耐摩耗性を有し、スラッジの低減も十分であるので、非常に大きな荷重がかかり、摩耗しやすく、摩耗粉も生じやすい、産業用ロボットの関節部等に組み込まれる精密減速機に好適に使用することができる。
[精密減速機]
本発明の一態様の精密減速機は、本発明の一態様に係る潤滑油組成物を使用した精密減速機である。本発明の一態様の精密減速機は、たとえ摩耗粉が潤滑油組成物中に混入した場合であっても、精密減速機を分解することなく、潤滑油組成物を交換することができ、産業用ロボットの関節部等に組み込まれた精密減速機において、グリースを用いた場合よりも、メンテナンス性を向上することができる。また、本発明の一態様の精密減速機は、産業用ロボットに用いられるものであることが好ましい。
本発明の一態様の精密減速機としては、揺動減速機、波動減速機、章動減速等の差動歯車減速機が挙げられ、具体的には住友重機工業株式会社のサイクロ(登録商標)減速機、ナブテスコ株式会社のRV減速機、株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズのハーモニックドライブ(登録商標)等が挙げられる。
本発明の一態様の精密減速機の用途としては、ロボットの関節部分、工作機械の自動工具交換装置、風力発電装置のブレード角度調整用ピッチ駆動装置及び旋回用ヨー(Yaw)駆動装置等、正確な位置決め精度のため低バックラッシュが求められる分野である。
次に、本発明を実施例により更に詳細に説明するが、本発明はこれらの例によって何ら限定されるものではない。
実施例1〜4及び比較例1〜6
第1表に示す各成分を配合し、モリブデン、リン、及び硫黄の各原子成分の含有量が、潤滑油組成物の全量基準で、第1表に示す含有量(質量%、質量ppm)となるように潤滑油組成物を調製した。その性状を各々第1表に示す。各成分の詳細は以下のとおりである。なお、第1表に示す各成分の含有量(質量%)は、当該成分が鉱油中に分散させているものである場合、該鉱油を含む分散液としての含有量である。
〔基油〕
基油−1:ポリ−α−オレフィン(PAO)(40℃動粘度:17.5mm/s、100℃動粘度:3.9mm/s、粘度指数:117)
基油−2:エチレンプロピレンオリゴマー(100℃動粘度:3400mm/s)
基油−3:エステル合成油(40℃動粘度:102mm/s、100℃動粘度:13mm/s、粘度指数:124)
〔添加剤〕
(一般式(I)で表されるチオリン酸エステル系化合物:成分(A))
チオリン酸エステル系化合物(A1):式(V)で表されるトリフェニルホスホロチオエート
(硫黄原子を含まないリン酸エステル系化合物:成分(B))
リン酸エステル系化合物(B1):モノ−t−ブチルフェニルジフェニルホスフェート及びジ−t−ブチルフェニルフェニルホスフェートの混合物
リン酸エステル系化合物のアミン塩(B2):モノ又はジイソデシルアシッドフォスフェートとトリオクチルアミンの混合物
(分子中に2以上の硫黄原子を有し、リン原子を含まない硫黄系化合物:成分(C))
ジチオカーバメート系化合物(C1):メチレンビス(ジブチルジチオカーバメート)
前記ジチオカーバメート系化合物(C1)は、潤滑油組成物に用いる基油に1質量%添加した場合の銅板腐食試験(JIS K 2513、測定条件:100℃で3時間)で評価が2である。
(成分(A)〜(C)以外の添加剤)
硫化油脂:40℃動粘度;10mm/s、100℃動粘度;3mm/s、硫黄含有量;38.5質量%
チオリン酸エステル系化合物(A’2):トリス(2,4−C9〜C10イソアルキルフェニル)チオホスフェート
モリブデン系化合物:モリブデンジアルキルジチオホスフェート50質量%及び鉱油50質量%
フェノール系酸化防止剤(D1):オクタデシル−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート
アミン系酸化防止剤(D2):モノブチルフェニルモノオクチルフェニルアミン
防錆剤:アルケニルコハク酸エステル
銅不活性化剤:ベンゾトリアゾール
消泡剤:シリコーン1質量%及び鉱油99質量%
〔潤滑油組成物の粘度及び粘度指数〕
第1表に示す潤滑油組成物は、ISO粘度グレードのVG100を満たすように粘度を調整した。また、第1表に示す潤滑油組成物は、粘度指数が160〜240となるように調整した。
基油、各成分及び潤滑油組成物の性状の測定は、以下の方法で行った。
(1)動粘度
JIS K 2283に準拠し、40℃、100℃における動粘度を測定した。
(2)粘度指数
JIS K 2283に準拠して測定した。
(3)モリブデン原子、リン原子、及び硫黄原子の含有量
モリブデン原子及びリン原子は、JPI−5S−38−03に準拠して測定し、硫黄原子は、JIS K2541−6に準拠して測定した。
第1表に示す実施例1〜4及び比較例1〜6の潤滑油組成物について、以下の方法により摩擦試験を行い、その物性を評価した。評価結果を第1表に示す。
〔線接触条件の摩擦摩耗試験(1)〕
DIN51834に記載の往復動摩擦試験機(オプチモール社製SRV摩擦試験機)及び上試験片にシリンダー、下試験片にディスクを用い、実施例1〜4及び比較例1〜6の潤滑油組成物を以下の条件で摩擦試験を行い、試験開始120分後のシリンダー上の摩耗幅(mm)を測定した。この値が小さいほど、耐摩耗性に優れているといえる。
シリンダー:直径15mm、長さ22mm、材質AISI52100
ディスク:直径24mm、厚さ7.8mm、材質AISI52100
振動数:50Hz
振幅:1.0mm
荷重:300N
温度:50℃
試験時間:120分
〔点接触条件の摩擦摩耗試験(2)〕
DIN51834に記載の往復動摩擦試験機(オプチモール社製SRV摩擦試験機)及び上試験片にボール、下試験片にディスクを用い、実施例1〜4及び比較例4の潤滑油組成物を以下の条件で摩擦試験を行い、試験開始120分後のボール上の摩耗痕の広がり量を、顕微鏡を用いてX(横)とY(縦)方向に測定し、平均して摩耗痕直径(mm)とした。この値が小さいほど、耐摩耗性に優れているといえる。
ボール:直径10mm、材質AISI52100
ディスク:直径24mm、厚さ7.8mm、材質AISI52100
振動数:50Hz
振幅:1.0mm
荷重:300N
温度:50℃
試験時間:120分
〔スラッジ発生評価試験〕
実施例1〜4及び比較例1〜6の潤滑油組成物を、JIS K2540に準拠して、120℃、96時間で潤滑油熱安定度試験を行った。試験後の各潤滑油組成物の100ミリリットルをポアサイズ0.8μmのセルロースフィルタでろ過し、スラッジを採集し、セルロースフィルタ上に残存する各潤滑油組成物をn−ヘキサンで洗浄した後、セルロースフィルタ上に残存するスラッジ量を定量した。
第1表より、試験(1)においては、比較例1〜3、5、6と比較して、実施例1〜4は、摩耗痕幅が小さく、優れた耐摩耗性を有していた。
試験(1)よりも面圧が大きい試験(2)でも、摩耗痕直径を測定できた比較例2〜6と比較して、実施例1〜4の摩耗痕直径は小さく、優れた耐摩耗性を有する結果となった。なお、比較例1は摩耗が大きすぎて焼付が発生し、摩耗痕直径を測定できなかった。
また、スラッジ発生評価では、比較例6(モリブデン化合物を含む場合)と比べると、実施例1〜4はスラッジ量が少なく、スラッジが低減された結果となった。
したがって、実施例1〜4は優れた耐摩耗性を有するとともに、スラッジ発生が少ない結果となった。
本発明の潤滑油組成物は、非常に大きな荷重がかかり、摩耗しやすく、摩耗粉も生じやすい、産業用ロボットの関節部等に組み込まれる精密減速機に要求される潤滑条件にも耐え得るほどに、高い面圧から低い面圧までの広範囲の面圧において、優れた耐摩耗性を有するとともに、スラッジを低減した潤滑油組成物を提供することができる。本発明の精密減速機は、優れた耐摩耗性を有するとともに、スラッジを低減した潤滑油組成物を使用した精密減速機であり、たとえ摩耗粉が潤滑油組成物中に混入した場合であっても、精密減速機を分解することなく、潤滑油組成物を交換することができ、グリースを用いた場合よりも、メンテナンス性を向上することができ、産業用ロボットに用いる精密減速機として有用である。

Claims (12)

  1. 基油と、下記一般式(I)で表されるチオリン酸エステル系化合物(A)とを含み、モリブデン系化合物を実質的に含まない、精密減速機に用いる潤滑油組成物。

    (式中、R、R、Rは各々独立に、環形成炭素数6〜12のアリール基であり、該アリール基は、炭素数1〜3のアルキル基で置換されていてもよい。)
  2. モリブデン系化合物のモリブデン原子換算での含有量が、前記潤滑油組成物の全量基準で、100質量ppm未満である、請求項1に記載の潤滑油組成物。
  3. 成分(A)が、下記一般式(II)で表されるチオリン酸エステル系化合物(A1)である、請求項1又は2に記載の潤滑油組成物。

    (式中、R、R、Rは各々独立に、水素原子又は炭素数1〜3のアルキル基である。)
  4. 成分(A)の含有量が、前記潤滑油組成物の全量基準で、0.1質量%以上1.0質量%以下である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の潤滑油組成物。
  5. 硫黄原子を含まないリン酸エステル系化合物(B)をさらに含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の潤滑油組成物。
  6. 成分(B)の含有量が、前記潤滑油組成物の全量基準で、0.1質量%以上1.5質量%以下である、請求項5に記載の潤滑油組成物。
  7. 分子中に2以上の硫黄原子を含み、かつリン原子を含まない硫黄系化合物(C)をさらに含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載の潤滑油組成物。
  8. 成分(C)の含有量が、前記潤滑油組成物の全量基準で、0.01質量%以上1質量%以下である、請求項7に記載の潤滑油組成物。
  9. 40℃における動粘度が40mm/s以上である、請求項1〜8のいずれか一項に記載の潤滑油組成物。
  10. 請求項1〜のいずれか1項に記載の潤滑油組成物を使用した精密減速機。
  11. 産業用ロボットに組み込まれる、請求項10に記載の精密減速機。
  12. 基油と、下記一般式(I)で表されるチオリン酸エステル系化合物(A)とを配合する工程を有し、モリブデン系化合物を配合する工程を有さない、精密減速機に用いる潤滑油組成物の製造方法。

    (式中、R、R、Rは各々独立に、環形成炭素数6〜12のアリール基であり、該アリール基は、炭素数1〜3のアルキル基で置換されていてもよい。)
JP2018509664A 2016-03-31 2017-03-31 潤滑油組成物及びそれを使用した精密減速機 Active JP6792610B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016073029 2016-03-31
JP2016073029 2016-03-31
PCT/JP2017/013644 WO2017171020A1 (ja) 2016-03-31 2017-03-31 潤滑油組成物及びそれを使用した精密減速機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017171020A1 JPWO2017171020A1 (ja) 2019-02-14
JP6792610B2 true JP6792610B2 (ja) 2020-11-25

Family

ID=59966017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018509664A Active JP6792610B2 (ja) 2016-03-31 2017-03-31 潤滑油組成物及びそれを使用した精密減速機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10647940B2 (ja)
EP (1) EP3438232B1 (ja)
JP (1) JP6792610B2 (ja)
CN (1) CN108779408A (ja)
WO (1) WO2017171020A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3759201A1 (en) * 2018-03-02 2021-01-06 Chevron Oronite Technology B.V. Lubricating oil composition providing wear protection at low viscosity

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2919920B2 (ja) * 1990-06-29 1999-07-19 東燃株式会社 流体継手用組成物
ATE142250T1 (de) 1990-06-29 1996-09-15 Tonen Corp Hydraulik-, schmier- und kupplungsmittelzusammensetzung, die einen organopolysiloxan und einen phosphor enthaltenden additiv enthält.
KR100237074B1 (ko) 1993-09-13 2000-01-15 나체만 제시카 알 내마모 첨가제 조합을 포함하는 윤활유 조성물
EP0903399B1 (de) * 1997-09-18 2007-02-14 Ciba SC Holding AG Schmierstoffzusammensetzungen mit Thiophosphorsäureestern und Dithiophosphorsäureestern
JP5025842B2 (ja) 1999-05-19 2012-09-12 昭和シェル石油株式会社 ギヤ油組成物
JP4608129B2 (ja) * 2001-05-11 2011-01-05 昭和シェル石油株式会社 潤滑油組成物
JP2005290181A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Nippon Oil Corp ギヤ油組成物
EP1734103A4 (en) * 2004-03-25 2009-05-06 Nippon Oil Corp LUBRICATING OIL COMPOSITION FOR MACHINERY AND INDUSTRIAL EQUIPMENT
US8435149B2 (en) * 2006-02-07 2013-05-07 Nabtesco Corporation Reduction gear device
CN100494733C (zh) * 2006-11-07 2009-06-03 重庆大学 固体润滑精密滤波驱动装置
WO2009029474A1 (en) * 2007-08-24 2009-03-05 E.I. Du Pont De Nemours And Company Lubrication oil compositions
JP5395453B2 (ja) 2009-02-16 2014-01-22 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 無段変速機油組成物
JP5225343B2 (ja) * 2010-09-10 2013-07-03 昭和シェル石油株式会社 潤滑油組成物
JP2012172066A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Kyodo Yushi Co Ltd グリース組成物
JP5895723B2 (ja) * 2011-09-26 2016-03-30 日本精工株式会社 車輪支持用転がり軸受ユニット
US9410106B2 (en) 2012-03-12 2016-08-09 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Lubricating oil composition

Also Published As

Publication number Publication date
US20190100712A1 (en) 2019-04-04
EP3438232B1 (en) 2022-05-04
JPWO2017171020A1 (ja) 2019-02-14
EP3438232A1 (en) 2019-02-06
WO2017171020A1 (ja) 2017-10-05
EP3438232A4 (en) 2019-11-27
CN108779408A (zh) 2018-11-09
US10647940B2 (en) 2020-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5350583B2 (ja) 潤滑油組成物及びそれを用いた自動車変速機の金属疲労の向上方法
JP5502356B2 (ja) ギヤ油組成物
JP4982059B2 (ja) 潤滑油組成物及びそれを用いた含浸軸受
JP5715321B2 (ja) 潤滑油組成物
JP6353840B2 (ja) 緩衝器用潤滑油組成物
JP6799585B2 (ja) 潤滑油組成物及びそれを使用した精密減速機
KR20120099065A (ko) 윤활유 조성물
JP6913704B2 (ja) 潤滑油組成物
JP7055990B2 (ja) 自動車用ギヤ油組成物、及び潤滑方法
JP2018016729A (ja) 潤滑油組成物
JP2004051720A (ja) 液体潤滑剤、潤滑油組成物及び軸受油
JP6792610B2 (ja) 潤滑油組成物及びそれを使用した精密減速機
JPH11209776A (ja) 潤滑油組成物
WO2016159041A1 (ja) 潤滑油組成物、及び潤滑油組成物の製造方法
JP4777526B2 (ja) 含油軸受および該軸受に用いられる潤滑油
JP6747666B2 (ja) 滑り軸受用潤滑油組成物、これを用いた滑り軸受の潤滑方法及び滑り軸受
JP2004149708A (ja) 焼結含油軸受油組成物及び焼結含油軸受ユニット
JP2016037528A (ja) 潤滑油組成物
JP5373568B2 (ja) ボールねじ用潤滑油組成物
JP2018095814A (ja) 摺動面用潤滑油組成物
JP2007211234A (ja) 潤滑油組成物
WO2019139152A1 (ja) 潤滑油組成物
CN117098831A (zh) 润滑油组合物
JP2020070404A (ja) 潤滑油組成物
JP2021161291A (ja) 潤滑油組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200929

TRDD Decision of grant or rejection written
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20201008

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201013

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6792610

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150