JP6791917B2 - 造形物の製造方法 - Google Patents
造形物の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6791917B2 JP6791917B2 JP2018155083A JP2018155083A JP6791917B2 JP 6791917 B2 JP6791917 B2 JP 6791917B2 JP 2018155083 A JP2018155083 A JP 2018155083A JP 2018155083 A JP2018155083 A JP 2018155083A JP 6791917 B2 JP6791917 B2 JP 6791917B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- convex portion
- information
- sheet
- modeled object
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 25
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 5
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 5
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 37
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 36
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 24
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 23
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 3
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000002716 delivery method Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- Printing Methods (AREA)
Description
また、本発明に係る第2の態様の造形物の製造方法は、所定のシートの表面に、当該シートへの加熱による膨張に伴って設けられた凹凸により、画像の内容が立体的に表現された造形物の製造方法であって、規定の温度以上に加熱されることによって膨張するシートを準備する工程と、前記シートの厚さ方向に突出する凸部を当該シートに形成すべき領域に、所定の波長の光を熱に変換する光熱変換層を形成する工程と、前記シートに形成された前記光熱変換層に向けて前記所定の波長の光を照射することにより前記領域に前記凸部を形成する工程と、を含み、前記凸部を形成する領域が所定の単位領域として、前記画像が形成される第1領域を囲う第2領域内に複数設定されており、前記複数の単位領域のそれぞれに形成される前記凸部は、当該造形物を識別するための構成要素として、隣接する凸部とは非接合的に形成されており、前記凸部の有無、前記凸部の突出高さ、及び前記凸部を平面視したときの大きさの組合せによって、当該造形物が識別される、ことを特徴とする。
図1は、本発明の一実施の形態に係る情報読み出し装置1を含む情報読み出しシステム100を示す制御ブロック図である。
図3は、本実施の形態における情報特定要素の読み取りを説明するための説明図である。
情報読み出し装置1は、一対の主面を有し配送に用いられる例えば図3及び図4A〜図4Cに示すシート10,20,30から情報を読み出す。
読み取り結果取得部2は、読み取り装置101により読み取られた情報特定要素を取得する。この情報特定要素については、図4A〜図5Bを参照しながら後述する。
図2に示すコンピュータ100は、CPU(Central Processing Unit)201と、記憶部202と、入力部203と、表示部204と、インターフェース部205と、記録媒体駆動部206と、を備える。これらの構成要素は、バスライン207を介して接続されており、各種のデータを互いに授受する。
ROMは、所定の基本制御プログラムが予め記録されている読み出し専用半導体メモリである。なお、ROMとして、フラッシュメモリ等の、電力供給の停止に対して記憶データが不揮発性であるメモリを使用してもよい。
インターフェース部205は、各種機器との間での各種情報の授受の管理を行う。例えば、インターフェース部205は、上述のように図1に示す読み取り装置101として機能するセンサ部301及び搬送部302に接続される。
図4A〜図4Cは、本実施の形態に係るシート10,20,30を示す平面図である。
図案領域11,21,31は、額面を一例とする視認可能な記号領域11a,21a,31aを含む。
第1情報は、シート10−1,20−1,30−1の種別に固有の情報である。例えば、第1情報は、額面及び発行国のうちの少なくとも一方を特定する情報である。
発信元及び受信元を特定する情報は、例えば、氏名及び名称、並びに、住所及び居所(郵便番号のみ或いは国名のみなど一部の情報であってもよい。)の少なくとも1つの情報である。
ところで、図4A〜図4Cに示すシート10,20,30としては、例えば、吸収した熱量に応じて発泡膨張する熱膨張性シートを用いることができる。熱膨張性シートを用いる場合、上述の少なくとも1つの凸部40は、熱膨張性シートが発泡膨張することで設けられる。なお、凸部40を形成する他の手法として、紫外線硬化インクなどの重ね塗りが一例として挙げられる。
図6に示すように、立体画像形成装置401は、最下部の黒トナー印刷部402と、その上の熱膨張加工部403と、最上段のインクジェットプリンタ部404と、を備える。なお、黒トナー印刷部402は熱吸収部形成手段の一例であり、熱膨張加工部403は熱エネルギー付与手段の一例である。
図7に示すインクジェットプリンタ部404は、図6に示す搬送経路cと、排紙トレー429を外部に備えた媒体排出口428との間に、図7に示す内部フレーム437が配置されている。
また、プラテン438に接して熱膨張性シート500が給紙ローラ対439(下のローラは熱膨張性シート500の陰になっていて図7では見えない)及び排紙ローラ対441(下のローラは同様に見えない)により図7の矢印eで示す印字副走査方向に間欠的に搬送される。
一対の主面を有し、配送に用いられるシートであって、
前記一対の主面のうちの一方の主面から前記シートの厚さ方向に突出する少なくとも1つの凸部を備え、
前記少なくとも1つの凸部は、前記シートの種別に固有の第1情報を含む被特定情報に対応する情報特定要素を構成する、
ことを特徴とするシート。
前記被特定情報は、前記シートの前記種別とは独立して前記シートに対応付けられた第2情報を更に含むことを特徴とする付記1記載のシート。
前記シートは、視認可能な図案が前記一方の主面に施された図案領域を更に有し、
前記少なくとも1つの凸部は、前記図案領域に重ならない領域に設けられている、
ことを特徴とする付記1又は2記載のシート。
前記少なくとも1つの凸部は、前記一方の主面の周縁領域に設けられていることを特徴とする付記1から3のいずれか記載のシート。
前記少なくとも1つの凸部は、前記主面からの突出高さが互いに異なる2つの凸部を含むことを特徴とする付記1から4のいずれか記載のシート。
前記少なくとも1つの凸部は、前記シートの前記厚さ方向に沿って平面視したときの大きさが互いに異なる2つの凸部を含むことを特徴とする付記1から5のいずれか記載のシート。
前記情報特定要素は、前記凸部が形成される複数の凸部形成領域における前記少なくとも1つの凸部の有無、前記厚さ方向に沿って平面視したときの前記複数の凸部形成領域の配列形状又は配列サイズ、前記複数の凸部形成領域における前記少なくとも1つの凸部の前記主面からの突出高さ、及び、前記複数の凸部形成領域における前記少なくとも1つの凸部の前記平面視したときの大きさ、のうちの少なくとも1つを含む、
ことを特徴とする付記1から6のいずれか1項記載のシート。
前記シートは、熱膨張性シートであり、
前記少なくとも1つの凸部は、吸収した熱量に応じて発泡膨張することで設けられている、
ことを特徴とする付記1から7のいずれか1項記載のシート。
一対の主面を有し配送に用いられるシートから情報を読み出す情報読み出し装置であって、
前記シートは、前記一対の主面のうちの一方の主面から前記シートの厚さ方向に突出する少なくとも1つの凸部を備え、 前記少なくとも1つの凸部は、前記シートの種別に固有の第1情報を含む被特定情報に対応する情報特定要素を構成し、
前記情報読み出し装置は、
読み取り装置により読み取られた前記情報特定要素を取得する読み取り結果取得部と、
前記情報特定要素と前記被特定情報との対応関係情報を取得する対応関係情報取得部と、
前記対応関係情報取得部が取得した前記対応関係情報に基づいて、前記読み取り結果取得部が取得した前記情報特定要素から、該情報特定要素に対応する前記被特定情報を決定する被特定情報決定部と、
を備えることを特徴とする情報読み出し装置。
前記シートは、切手であり、
前記被特定情報は、前記シートの前記種別とは独立して前記シートに対応付けられた第2情報を更に含み、
前記第1情報は、前記切手の額面及び発行国のうちの少なくとも一方を特定する情報を含み、
前記第2情報は、前記切手が貼られた配送物の種別、前記切手が貼られる配送物の種別、前記配送物の発信元、及び、前記配送物の受信元、のうちの少なくとも1つを特定する情報を含む、
ことを特徴とする付記9記載の情報読み出し装置。
前記情報特定要素は、前記凸部が形成される複数の凸部形成領域における前記少なくとも1つの凸部の有無、前記厚さ方向に沿って平面視したときの前記複数の凸部形成領域の配列形状又は配列サイズ、前記複数の凸部形成領域における前記少なくとも1つの凸部の前記主面からの突出高さ、及び、前記複数の凸部形成領域における前記少なくとも1つの凸部の前記平面視したときの大きさ、のうちの少なくとも1つを含む、
ことを特徴とする付記9又は10記載のシート。
前記シートは、前記主面の周縁端部に複数の目打ちが形成されることで、前記周縁端部から前記シートの主面と平行な方向に突出する突出部が連続的に設けられた目打ち部を有し、
前記複数の凸部形成領域のそれぞれは、前記複数の目打ちのそれぞれと対応する領域に設けられる、
ことを特徴とする付記9から11のいずれか記載の情報読み出し装置。
一対の主面を有し配送に用いられるシートからコンピュータを用いて情報を読み出す情報読み出し方法であって、
前記シートは、前記一対の主面のうちの一方の主面から前記シートの厚さ方向に突出する少なくとも1つの凸部を備え、
前記少なくとも1つの凸部は、前記シートの種別に固有の第1情報を含む被特定情報に対応する情報特定要素を構成し、
読み取り装置により読み取られた前記情報特定要素を取得し、
前記情報特定要素と前記被特定情報との対応関係情報を取得し、
前記取得した対応関係情報に基づいて、前記取得した前記情報特定要素から、該情報特定要素に対応する前記被特定情報を決定する、
ことを特徴とする情報読み出し方法。
一対の主面を有し配送に用いられるシートからの情報の読み出しをコンピュータに実行させるプログラムであって、
前記シートは、前記一対の主面のうちの一方の主面から前記シートの厚さ方向に突出する少なくとも1つの凸部を備え、
前記少なくとも1つの凸部は、前記シートの種別に固有の第1情報を含む被特定情報に対応する情報特定要素を構成し、
読み取り装置により読み取られた前記情報特定要素を取得する処理と、
前記情報特定要素と前記被特定情報との対応関係情報を取得する処理と、
前記取得した対応関係情報に基づいて、前記取得した前記情報特定要素から、該情報特定要素に対応する前記被特定情報を決定する処理と、
を前記コンピュータに実行させることを特徴とする情報読み出し方法。
2 読み取り結果取得部
3 対応関係情報取得部
4 被特定情報決定部
5 対応関係情報記憶部
10,20,30 シート
11,21,31 図案領域
11a,21a,31a 記号領域
12,22,32 周縁領域
40,41,42,43,44 凸部
100 情報読み出しシステム
101 読み取り装置
S(S1〜S20) 凸部形成領域
Claims (4)
- 所定のシートの表面に、当該シートへの加熱による膨張に伴って設けられた凹凸により、画像の内容が立体的に表現された造形物の製造方法であって、
規定の温度以上に加熱されることによって膨張するシートを準備する工程と、
前記シートの厚さ方向に突出する凸部を当該シートに形成すべき領域に前記規定の温度以上の熱を加えることにより、前記領域に前記凸部を形成する工程と、
を含み、
前記凸部を形成する領域が所定の単位領域として、前記画像が形成される第1領域を囲う第2領域内に複数設定されており、
前記複数の単位領域のそれぞれに形成される前記凸部は、当該造形物を識別するための構成要素として、隣接する凸部とは非接合的に形成されており、前記凸部の有無、前記凸部の突出高さ、及び前記凸部を平面視したときの大きさの組合せによって、当該造形物が識別される、
ことを特徴とする造形物の製造方法。 - 所定のシートの表面に、当該シートへの加熱による膨張に伴って設けられた凹凸により、画像の内容が立体的に表現された造形物の製造方法であって、
規定の温度以上に加熱されることによって膨張するシートを準備する工程と、
前記シートの厚さ方向に突出する凸部を当該シートに形成すべき領域に、所定の波長の光を熱に変換する光熱変換層を形成する工程と、
前記シートに形成された前記光熱変換層に向けて前記所定の波長の光を照射することにより前記領域に前記凸部を形成する工程と、
を含み、
前記凸部を形成する領域が所定の単位領域として、前記画像が形成される第1領域を囲う第2領域内に複数設定されており、
前記複数の単位領域のそれぞれに形成される前記凸部は、当該造形物を識別するための構成要素として、隣接する凸部とは非接合的に形成されており、前記凸部の有無、前記凸部の突出高さ、及び前記凸部を平面視したときの大きさの組合せによって、当該造形物が識別される、
ことを特徴とする造形物の製造方法。 - 前記光熱変換層は、黒色トナーによって形成され、当該黒色トナーの密度が高い程前記シートを加熱する熱量が大きくなる、
ことを特徴とする請求項2に記載の造形物の製造方法。 - 前記凸部を形成する工程では、ハロゲンランプによって光を照射する、
ことを特徴とする請求項2又は3に記載の造形物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018155083A JP6791917B2 (ja) | 2018-08-22 | 2018-08-22 | 造形物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018155083A JP6791917B2 (ja) | 2018-08-22 | 2018-08-22 | 造形物の製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014252116A Division JP6394349B2 (ja) | 2014-12-12 | 2014-12-12 | シート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019003673A JP2019003673A (ja) | 2019-01-10 |
JP6791917B2 true JP6791917B2 (ja) | 2020-11-25 |
Family
ID=65006110
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018155083A Expired - Fee Related JP6791917B2 (ja) | 2018-08-22 | 2018-08-22 | 造形物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6791917B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4517439B2 (ja) * | 2000-03-03 | 2010-08-04 | 凸版印刷株式会社 | 情報記録媒体の製造方法 |
JP2005242348A (ja) * | 2004-01-29 | 2005-09-08 | Fuji Xerox Co Ltd | 特殊画像形成装置及び特殊画像形成方法 |
JP4940918B2 (ja) * | 2006-12-06 | 2012-05-30 | セイコーエプソン株式会社 | データ復元装置およびその方法並びにコンピュータプログラム |
US20100055423A1 (en) * | 2008-09-04 | 2010-03-04 | Xerox Corporation | Machine Readable Code Comprising Ultra-Violet Curable Gellant Inks |
JP5729293B2 (ja) * | 2011-12-26 | 2015-06-03 | カシオ計算機株式会社 | 立体画像形成方法及び立体画像形成装置 |
JP6136808B2 (ja) * | 2012-12-19 | 2017-05-31 | 株式会社デンソーウェーブ | 情報コードの生成方法、情報コード、情報コード読取装置、及び情報コード利用システム |
-
2018
- 2018-08-22 JP JP2018155083A patent/JP6791917B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019003673A (ja) | 2019-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5915673B2 (ja) | 立体印刷装置及び立体画像形成方法 | |
JP5672289B2 (ja) | 立体画像形成装置及び立体画像形成方法 | |
JP5729293B2 (ja) | 立体画像形成方法及び立体画像形成装置 | |
KR20170134668A (ko) | 모듈식 인쇄 엔진 및 모듈식 인쇄 엔진 구성요소 | |
JP6536611B2 (ja) | 膨張装置及び立体画像形成システム | |
JP5954568B2 (ja) | 立体画像形成方法 | |
JP2003127447A (ja) | プリンタおよび印刷方法 | |
JP6791178B2 (ja) | 照射装置、造形システム、照射方法及びプログラム | |
JP6248917B2 (ja) | 立体形成方法、立体形成装置、及び、プログラム | |
JP6791917B2 (ja) | 造形物の製造方法 | |
JP6432241B2 (ja) | 立体画像形成装置、立体画像形成方法、パターンデータ生成方法、及び、プログラム | |
JP6394349B2 (ja) | シート | |
JP6677450B2 (ja) | 造形物の製造方法、及び、造形物製造用媒体の製造方法 | |
JP6540140B2 (ja) | 立体画像形成方法、及び、立体画像形成システム | |
JP6766904B2 (ja) | 膨張装置及び造形システム | |
JP6135805B2 (ja) | 立体造形物の製造方法 | |
JP6555314B2 (ja) | 立体シートの製造方法、立体形成方法、立体形成装置、及び、プログラム | |
JP6638705B2 (ja) | 立体画像形成システム、及び立体画像形成プログラム | |
JP2019142198A (ja) | 照射装置及び造形システム | |
JP7180116B2 (ja) | 照射装置及び造形システム | |
JP7040203B2 (ja) | シート検知機構、シート検知機構を備える加工装置、シート検知機構を備える膨張装置及び造形システム | |
US10889131B2 (en) | Irradiation device, expansion device, and shaping system | |
JP6787446B2 (ja) | 造形物の製造方法 | |
JP2018001513A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6455543B2 (ja) | 立体造形物の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180903 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180903 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190604 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190704 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190827 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190911 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20190911 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20190919 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20191010 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20191018 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20191112 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20200616 |
|
C13 | Notice of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13 Effective date: 20200707 |
|
C302 | Record of communication |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302 Effective date: 20200720 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200721 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20200901 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20201023 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20201029 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201105 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6791917 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |