JP6785562B2 - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
JP6785562B2
JP6785562B2 JP2016021449A JP2016021449A JP6785562B2 JP 6785562 B2 JP6785562 B2 JP 6785562B2 JP 2016021449 A JP2016021449 A JP 2016021449A JP 2016021449 A JP2016021449 A JP 2016021449A JP 6785562 B2 JP6785562 B2 JP 6785562B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
lid member
drain
drain pan
air conditioner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016021449A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017141971A (ja
Inventor
直紀 村松
直紀 村松
創 佐々木
創 佐々木
幸治 米倉
幸治 米倉
一歩 平尾
一歩 平尾
遼 渋沢
遼 渋沢
博貴 木下
博貴 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Johnson Controls Air Conditioning Inc
Original Assignee
Hitachi Johnson Controls Air Conditioning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Johnson Controls Air Conditioning Inc filed Critical Hitachi Johnson Controls Air Conditioning Inc
Priority to JP2016021449A priority Critical patent/JP6785562B2/ja
Priority to EP16889963.1A priority patent/EP3415835B1/en
Priority to PCT/JP2016/087909 priority patent/WO2017138262A1/ja
Priority to US16/073,829 priority patent/US10746435B2/en
Publication of JP2017141971A publication Critical patent/JP2017141971A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6785562B2 publication Critical patent/JP6785562B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/20Casings or covers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/22Means for preventing condensation or evacuating condensate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/22Means for preventing condensation or evacuating condensate
    • F24F13/222Means for preventing condensation or evacuating condensate for evacuating condensate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Description

本発明は、空気調和機に関するものである。
空気調和機には、熱交換器からのドレン水を受けるドレンパンが熱交換器の下方に設けられている。ドレンパンに溜まったドレン水は、ドレンパンに接続されたドレン配管の勾配を利用して外部に排出され、あるいは内蔵されたドレンポンプによって汲み上げられて外部に排出されるようになっている。天井埋め込み型の空気調和機等において、ドレン配管の勾配による自然排水が難しい場合には、ドレンポンプを利用することによってドレンパン内のドレン水を強制的に外部へ排出することが可能である(例えば、特許文献1参照)。
ところで、建築物衛生法によって、ドレンパンの水質確認を例えば月に一度の高い頻度で実施することが義務付けられている。
ドレンパンおよびドレンポンプの吸込口周りの水質確認点検は、ドレンパンを装置から取り外して確認するか、装置の外板の一部を取り外して確認しており、工数のかかる作業を行う必要があった。このため、水質確認点検が煩雑であり、簡単化が要望されていた。
従来、水質確認点検を行うことができるものとして、特許文献1の空気調和機が知られている。この空気調和機では、ドレンパンの側壁に透明な板材からなる点検窓を設けるとともに、点検窓を目視可能な開口部を装置のケーシングに形成している。かかる空気調和機では、開口部から点検窓を通じてドレンパンを目視確認することができる。
特開2012−225524号公報
しかしながら、特許文献1の空気調和機では、点検窓を構成する透明な板材に汚れが付着した場合には、点検窓を通じて目視確認することが難しくなる。このため、特許文献1の空気調和機では、ドレンパンを装置から取り外して確認する等の煩雑な作業が必要になってくる。
本発明の目的は、煩雑な作業を必要とせず、目視によりドレンパンの汚れを確認することができる空気調和機を提供することにある。
本発明は、筐体と、前記筐体内に設けられたドレンパンと、前記ドレンパンに溜まったドレン水を汲み上げるドレンポンプと、前記筐体の側面に設けられた開口部と、前記開口部に取り付けられ、前記開口部を塞ぐ蓋部材と、を備え、前記開口部から前記蓋部材を取り外した状態で、前記開口部から前記ドレンパンの少なくとも一部を目視可能であり、さらに、前記筐体に設けられたメンテナンス開口部と、前記メンテナンス開口部を塞ぐメンテナンスパネルと、を備え、前記開口部は前記メンテナンスパネルに設けられていることを特徴とする。
本発明によれば、煩雑な作業を必要とせず、目視によりドレンパンの汚れを確認することができる空気調和機が得られる。
本発明の一実施形態に係る空気調和機を示す外観斜視図である。 同じく空気調和機の要部を示す側面図である。 図2のA−A線断面図である。 (a)は開口部および蓋部材を示す斜視図、(b)は図2のB−B線拡大断面図である。 開口部から蓋部材を取り外した状態を示す断面図である。
以下、本発明に係る空気調和機の実施形態について図面を参照して説明する。ここで、以下の説明において、「前後」、「左右」、「上下」を言うときは、図1に示す方向を基準とする。また、空気調和機として天井埋込型のものを例示するが、本発明が適用される空気調和機の形式を限定する趣旨ではない。
図1に示すように、空気調和機は、室内機1と図示しない室外機とを備える。室内機1は、筐体としてのキャビネット2を有し、キャビネット2内に、室内熱交換器(熱交換器)3と、送風機4と、ドレンパン5と、ドレンポンプ6(図3参照)と、ドレン水排水部7と、電装品部8と、を備えている。
ドレンパン5は、熱交換器3の下方に配置されており、熱交換器3からのドレン水が流れ込むようになっている。ドレンパン5は、熱交換器3に対応して平面視略四角形状(不図示)に形成されている。ドレンパン5は、図3に示すように、底部51と、底部51の周縁部から立ち上がる側壁部52とを備えている。ドレンパン5は、結露しにくい部材、例えば、樹脂製の発泡材等により形成されている。
底部51には、図3に示すように、凹部53が形成されている。凹部53は、底部51の底面51aよりもさらに一段深く形成されている。これにより、底部51に流れ込んだドレン水は、凹部53内に溜まるようになっている。凹部53内には、ドレンポンプ6の下端部に設けられた円筒状の吸込口61が配置されている。これにより、凹部53に溜まったドレン水がドレンポンプ6を介してドレンパン5の外部(室内機1の外部)に排出されるようになっている。
側壁部52は、図3に示すように、断面が略台形状を呈している。側壁部52の内面52aは、底面51aに向けて下っており、側壁部52の内側(ドレンパン5の内側)に向けて傾斜している。本実施形態では、凹部53の側方に位置する側壁部52の内面52aが底部51の凹部53に向けて繋がるように傾斜している。これにより、ドレンパン5に流れ込んだドレン水が凹部53内にスムーズに溜まる(流れ落ちる)ようになっている。
側壁部52の上端部には、図4(a)に示すように、円弧状の凹部55が形成されている。円弧状の凹部55は、図5に示すように、後記するメンテナンスパネル23に設けられた開口部25に対応して円弧状に形成されている。凹部55は、開口部25に通じる点検通路Rの一部を形成している。凹部55には、後記する蓋部材35の挿入部38の一部が配置される(図3参照)。
キャビネット2の外側板21には、図2に示すように、メンテナンス開口部22(図中破線で図示)が開口形成されている。メンテナンス開口部22は、メンテナンスパネル23で塞がれている。メンテナンスパネル23は、例えば、3本のねじ24によりメンテナンス開口部22の縁部に固定されている。メンテナンスパネル23の内面には、図3に示すように、断熱材23aが取り付けられている。断熱材23aは、例えば、樹脂製の発泡材等により形成することができる。
なお、外側板21のドレン水排水部7には、図2に示すように、ドレンポンプ6(図3参照)からのドレン水が排出されるドレン水排出口28や、ドレンパン5(図3参照)のドレン水を自然排出する自然排出口29が設けられている。
メンテナンスパネル23には、図4(a)に示すように、開口部25が形成されている。開口部25は、側面視で略円形状(断面略円形状)を呈している。開口部25には蓋部材35が取り付け取り外し可能に取り付けられている(図2,図3参照)。蓋部材35は、開口部25に対応して側面視で略円形状(断面略円形状)を呈している。開口部25は、蓋部材35によって塞がれ、蓋部材35が取り外されることによって開口する。メンテナンスパネル23の内面側には、図5に示すように、開口部25の円形状に対応して、断熱材23aに円筒状の孔部23bが形成されている。孔部23bは、開口部25に通じる点検通路Rの主要部を形成している。なお、図4(a)では断熱材23aを省略している。
蓋部材35は、開口部25に対して周方向に回動させることによって、開口部25に取り付け取り外し可能であり、工具を用いない工具不要の構造となっている。取付構造の詳細は後記する。
本実施形態では、開口部25から蓋部材35を取り外した状態で、図5に示すように、開口部25から点検通路Rを通じて、ドレンパン5の少なくとも一部が、外側板21の側方から目視確認可能である(矢印で図示)。具体的には、ドレンパン5の底面51aの一部、凹部53、およびドレンポンプ6の吸込口61が、目視確認可能である。点検通路Rには、前記したドレンパン5の側壁部52が位置しているが、側壁部52の内面52aが前記のように傾斜しており、開口部25から点検通路Rを通じて凹部53に亘る略直線的なスペースが確保されている。これによって、凹部53の周りを含めてドレンポンプ6の吸込口61周りの水質点検確認が可能となっている。なお、ドレンパン5の側壁部52の上端部に凹部55が形成されているので、その分、前記スペースが広がり、目視確認が行い易くなっている。
なお、メンテナンスパネル23において、開口部25は、ドレンパン5の少なくとも一部が目視確認可能な位置に形成されていればよく、好ましくは、前記したように、ドレンパン5の底面51aの一部、凹部53、およびドレンポンプ6の吸込口61が目視確認可能な位置に形成されていることが望ましい。また、開口部25は、ドレンパン5の少なくとも一部を触診可能に手や指を挿入可能な大きさに形成されていればよく、好ましくは、ドレンパン5の底面51aの一部、凹部53、およびドレンポンプ6の吸込口61を触診可能な大きさに形成されていることが望ましい。開口部25を最小限の大きさで形成する場合には、作業者の指が少なくとも二本程度挿入することができる大きさ(触診可能な大きさ)であることが好ましい。
次に、蓋部材35の取付構造について図4を参照して説明する。
図4(a)に示すように、開口部25の口縁25aには、係合片25bが形成されている。係合片25bは、口縁25aの周方向に延在している。係合片25bは、周方向に60度間隔で計3つ形成されている。各係合片25bの周方向の中央部には、係合突部26が形成されている。係合突部26は、図4(b)に示すように、メンテナンスパネル23の内方へ向けて突出する小突起である。
なお、係合片25bは、特許請求の範囲における「開口部の縁部」に相当する。
一方、蓋部材35は、蓋部37と、挿入部38とを備えている。蓋部37は、側面視で略円形状を呈している。蓋部37の側面には、回動用のツマミとして機能する3本の放射状のリブ37aが突設されている。リブ37aは周方向に60度間隔で突設されている。
蓋部材35の外周縁部には、突片35aが形成されている。突片35aは、外周縁部の周方向に延在しており、開口部25の係合片25bに対して内面側から対向するようにして当接可能である。突片35aは、周方向に60度間隔で計3つ形成されている。各突片35aは、開口部25の係合片25b間に形成された間隙部25c内に配置可能である。なお、各間隙部25cはメンテナンスパネル23の成形時に形成される。
各突片35aは、図4(b)に示すように、側面35bが周方向の中央部に向けて山形状に傾斜している。各突片35aの中央部には、係合受部36が形成されている。係合受部36には、開口部25の係合片25bの係合突部26が係合可能である。
この係合によって、蓋部材35が開口部25に回り止めされるようになっている。また、係合受部36に対する係合突部26の係合を解除することによって(蓋部材35を回動操作することによって)、開口部25に対する蓋部材35の回り止めが解除されるようになっている。この解除により、開口部25から蓋部材35を取り外すことができる。
なお、突片35aは特許請求の範囲における「係合部」に相当する。
蓋部材35の外周縁部には、図4(a)に示すように、突片35aに隣接して当接片39が形成されている。当接片39は、図2に示すように、開口部25の口縁部に当接する。蓋部材35は、当接片39により開口部25内に脱落することなく開口部25の口縁部に保持される。
挿入部38は、円柱状を呈している。挿入部38は、メンテナンスパネル23の断熱材23aと同様の材料により形成されている。挿入部38は、図3に示すように、断熱材23aの孔部23b内に配置される。挿入部38の一部は、ドレンパン5の側壁部52の凹部55に配置される。
メンテナンスパネル23の内面には、図3に示すように、略L字形状の支持部材27が取り付けられている。支持部材27は、メンテナンスパネル23の内側(左側)に向けて延在する延在部27aを備えている。延在部27aには、ドレンポンプ6が取り付けられている。ドレンポンプ6は、支持部材27を介してメンテナンスパネル23に予め組み付けられる。これによって、メンテナンスパネル23を外側板21に固定することによって、キャビネット2内の所定位置にドレンポンプ6を配置することができる。また、メンテナンス時には、メンテナンスパネル23を取り外すことで、ドレンポンプ6も一緒に取り外すことができる。したがって、ドレンポンプ6の組付性に優れているとともに、メンテナンス性に優れている。
次に、水質確認点検時の手順について説明する。
はじめに、水質確認点検時には、開口部25から蓋部材35を取り外す。この場合、蓋部材35のリブ37aに指を掛け、蓋部材35を周方向(時計回り方向または反時計回り方向)に回動させる。そうすると、蓋部材35の各突片35aが開口部25の各係合片25bに対して周方向に移動する。これにより、各係合受部36に係合していた係合突部26の係合(図4(b)参照)が解除される。
続いて、蓋部材35の各突片35aが開口部25の各係合片25bから外れる位置、すなわち、蓋部材35の各突片35aが各間隙部25cに位置するまで蓋部材35を回動させる。そして、蓋部材35のリブ37aを指でつまんで、蓋部材35を軸方向手前側(キャビネット2の外側板21の外側)に引き抜く(図4(a)参照、図5参照)。これによって、蓋部材35が開口部25から外れる。蓋部材35が外れることで、開口部25の内側には、点検通路Rが形成される(図5参照)。
その後、開口部25に顔を近づけ、ランプで照らして開口部25から中を覗き、点検通路Rを通じてドレンパン5の一部およびドレンポンプ6の吸込口61周りを目視確認する。そして、開口部25から手や指を挿入して、ドレンパン5(凹部53)やドレンポンプ6の吸込口61周りを触診する。なお、手や指の他、棒状の器具等を開口部25から挿入して確認することも可能である。
目視確認や触診による水質確認点検が終了したら、蓋部材35のリブ37aを指でつまんで蓋部材35の挿入部38を開口部25内に挿入する。
続いて、蓋部材35の各突片35aを開口部25の各間隙部25cに挿入し、蓋部材35を周方向に回動する。
これにより、蓋部材35の各突片35aが開口部25の各係合片25bに重なり、その後、各突片35aの係合受部36に各係合片25bの係合突部26が係合する(図4(b)参照)。これによって、開口部25に蓋部材35が回り止め固定される。
以上により水質確認点検が終了する。
なお、ドレンポンプ6自体や室内機1の内部のメンテナンスを実施する場合には、メンテナンスパネル23を取り外してメンテナンス開口部22を開いて行うことができる。この場合、メンテナンスパネル23を取り外すだけで、ドレンポンプ6を取り外すことができるので、工数のかからない作業にてメンテナンスを実行できる。
以上説明した本実施形態の空気調和機によれば、水質確認点検時には、開口部25から蓋部材35を取り外し、形成される点検通路Rを通じてドレンパン5の少なくとも一部や、凹部53、ドレンポンプ6の吸込口61を目視確認することができる。また、点検通路Rを通じて手や指をキャビネット2内(外側板21内)に挿入し、挿入した手や指でドレンパン5の少なくとも一部や、凹部53、ドレンポンプ6の吸込口61を触診することができる。
なお、ドレンポンプ6が開口部25の近くに配置されていない構造の室内機1である場合には、点検通路Rを通じてドレンパン5の少なくとも一部(要部)を目視確認および触診することが可能である。
また、蓋部材35の取り付け取り外しは、工具不要で行うことができる。取り付け取り外しは、開口部25に対して蓋部材35を周方向に回動させることによって可能である。したがって、天井裏等の狭いスペースにおいても蓋部材35の取り付け取り外しが簡単であり、メンテナンス性に優れている。
また、開口部25は、メンテナンスパネル23に設けられているので、外側板21の他の部分に設けられている場合に比べて、断熱材23aを簡易に設置することができ、生産性に優れる。また、外側板21の他の部分を断熱材23aで一体的に覆うことも可能となるので、寸法の小さい断熱材23aを複数枚用いて設置した場合に比べて、コストの低減を図ることができる。また、外側板21の他の部分を断熱材23aで一体的に覆うことも可能となるので、断熱性も高まる。
また、蓋部材35の挿入部38の少なくとも一部がドレンパン5の側壁部52の凹部5に配置されているので、側壁部52の高さを確保しつつ、水質確認点検時には、目視点検可能で触診可能なスペースが好適に確保される。したがって、メンテナンス性に優れる。
また、ドレンパン5の側壁部52の内面52aは、ドレンパン5の内側に向けて傾斜しているので、その分、目視点検可能で触診可能なスペースが拡がりメンテナンス性に優れる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前記実施形態に限定されることなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜に変更が可能である。
例えば、蓋部材35は、開口部25に対して周方向に回動させることで取り付け取り外しされる取付構造としたが、これに限られることはなく、外側板21の側面に沿ってスライドさせることにより取り付けられる構造としてもよい。
また、開口部25の側方にドレンポンプ6が配置される構造としたが、これに限られることはなく、開口部25の前後方向にドレンポンプ6をオフセットさせて配置してもよいし、開口部25から離れた位置にドレンポンプ6を配置してもよい。
ドレンポンプ6は、メンテナンスパネル23に一体的に取り付けられる構成としたが、これに限られることはなく、メンテナンスパネル23以外の部分に支持されていてもよい。
1 室内機
2 キャビネット(筐体)
5 ドレンパン
6 ドレンポンプ
21 側板部(側面)
22 メンテナンス開口部
23 メンテナンスパネル
25 開口部
25b 係合片(開口部の縁部)
35 蓋部材
35b 突片(係合部)
51 底部
52 側壁部
53 凹部
61 吸込口
R 点検通路

Claims (5)

  1. 筐体と、
    前記筐体内に設けられたドレンパンと、
    前記ドレンパンに溜まったドレン水を汲み上げるドレンポンプと、
    前記筐体の側面に設けられた開口部と、
    前記開口部に取り付けられ、前記開口部を塞ぐ蓋部材と、を備え、
    前記開口部から前記蓋部材を取り外した状態で、前記開口部から前記ドレンパンの少なくとも一部を目視可能であり、
    さらに、前記筐体に設けられたメンテナンス開口部と、前記メンテナンス開口部を塞ぐメンテナンスパネルと、を備え、
    前記開口部は前記メンテナンスパネルに設けられていることを特徴とする空気調和機。
  2. 筐体と、
    前記筐体内に設けられたドレンパンと、
    前記ドレンパンに溜まったドレン水を汲み上げるドレンポンプと、
    前記筐体の側面に設けられた開口部と、
    前記開口部に取り付けられ、前記開口部を塞ぐ蓋部材と、を備え、
    前記開口部から前記蓋部材を取り外した状態で、前記開口部から前記ドレンパンの少なくとも一部を目視可能であり、
    前記ドレンパンは、底部と、前記底部から立ち上がる側壁部と、を備えており、
    前記側壁部の上部には前記開口部に連続する凹部が形成されており、
    前記蓋部材の少なくとも一部は、前記凹部に配置されていることを特徴とする空気調和機。
  3. 前記蓋部材は、前記開口部に対して工具不要で取り付け取り外し可能に設けられていることを特徴とする請求項1または請求項に記載の空気調和機。
  4. 前記開口部は、断面略円形状を呈しており、
    前記蓋部材は、前記開口部に対応する断面略円形状を呈しており、
    前記蓋部材の周縁部には、周方向への回動により前記開口部の縁部に係合する係合部が設けられていることを特徴とする請求項1または請求項に記載の空気調和機。
  5. 前記開口部から前記蓋部材を取り外した状態で、前記開口部から前記ドレンポンプの吸込口を目視可能であることを特徴とする請求項1はたは請求項に記載の空気調和機。
JP2016021449A 2016-02-08 2016-02-08 空気調和機 Active JP6785562B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016021449A JP6785562B2 (ja) 2016-02-08 2016-02-08 空気調和機
EP16889963.1A EP3415835B1 (en) 2016-02-08 2016-12-20 Air conditioner
PCT/JP2016/087909 WO2017138262A1 (ja) 2016-02-08 2016-12-20 空気調和機
US16/073,829 US10746435B2 (en) 2016-02-08 2016-12-20 Drainage structure for air conditioner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016021449A JP6785562B2 (ja) 2016-02-08 2016-02-08 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017141971A JP2017141971A (ja) 2017-08-17
JP6785562B2 true JP6785562B2 (ja) 2020-11-18

Family

ID=59563086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016021449A Active JP6785562B2 (ja) 2016-02-08 2016-02-08 空気調和機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10746435B2 (ja)
EP (1) EP3415835B1 (ja)
JP (1) JP6785562B2 (ja)
WO (1) WO2017138262A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11466893B2 (en) * 2019-06-26 2022-10-11 Champion Trust Llc Packaged terminal air conditioner system and sleeve therefor

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5212958A (en) * 1990-05-04 1993-05-25 Anderson John C Dehumidifier apparatus with pump
JPH0712366A (ja) * 1993-06-24 1995-01-17 Matsushita Refrig Co Ltd 空気調和機用ドレン排出検査装置
JPH10267310A (ja) * 1997-03-19 1998-10-09 Fujitsu General Ltd 空気調和機の排水ポンプ取付構造
JP2000274877A (ja) * 1999-03-26 2000-10-06 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和機
US6286817B1 (en) * 1999-09-03 2001-09-11 Barry Grant Carburetor fuel bowl having fuel level indication
JP3730503B2 (ja) * 2000-10-30 2006-01-05 三菱電機株式会社 天井埋込形空気調和機
US20070169493A1 (en) * 2006-01-20 2007-07-26 United Technologies Corporation Condensate shield with fastener-free attachment for multi-poise furnace coils
US20080047289A1 (en) * 2006-08-25 2008-02-28 Patrick Michael G Air conditioning unit support pan
JP4869105B2 (ja) * 2007-02-23 2012-02-08 三菱電機株式会社 空気調和装置
US20090071181A1 (en) * 2007-09-19 2009-03-19 Spanger Gerald S Evaporator unit
DE102007058394A1 (de) * 2007-12-03 2009-06-04 Bayer Technology Services Gmbh Verfahren zur Herstellung von Kraftstoffen aus Biomasse
US8156956B1 (en) * 2008-02-07 2012-04-17 Gregory Coogle Refrigeration condensate line connectors
US9243947B2 (en) * 2008-08-27 2016-01-26 Trane International Inc. Drain pan level monitoring system
JP4787299B2 (ja) * 2008-08-29 2011-10-05 三菱電機株式会社 空気調和機
JP5453982B2 (ja) * 2009-07-27 2014-03-26 ダイキン工業株式会社 ガイド部材
JP5494551B2 (ja) 2011-04-15 2014-05-14 ダイキン工業株式会社 室内機
JP6053531B2 (ja) * 2013-01-18 2016-12-27 三菱電機株式会社 空気調和機

Also Published As

Publication number Publication date
EP3415835A4 (en) 2019-12-25
JP2017141971A (ja) 2017-08-17
WO2017138262A1 (ja) 2017-08-17
US10746435B2 (en) 2020-08-18
EP3415835B1 (en) 2021-10-20
EP3415835A1 (en) 2018-12-19
US20190041088A1 (en) 2019-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5453982B2 (ja) ガイド部材
US8408021B2 (en) Indoor unit of air conditioner
JP6785562B2 (ja) 空気調和機
JP2011163588A (ja) 空気調和機の室内ユニット
JP6176562B2 (ja) 天吊型空気調和装置
JP5611156B2 (ja) モーターの取り付け・取り外し装置及びこれを用いた空気調和機
JP6524217B2 (ja) 天井埋込形空気調和装置
JP5909069B2 (ja) 天井埋込み型空気調和機及びそのドレンパン清浄方法
JP2013099749A (ja) エアフィルタ
US7445546B2 (en) Housing for an extractor hood and ventilator housing
US20200271352A1 (en) Duct exposing reservoir of drain pump
JP2017003170A (ja) 天井埋込型空気調和機
JP6218685B2 (ja) 床置き形空気調和機の据付器具及びこれを用いた空気調和システム
JP2001116279A (ja) 天井埋込形空気調和機
JP2009103415A (ja) 空気調和機の室内ユニット
JP6511792B2 (ja) 上下分割型ファンハウジング
CN210511928U (zh) 室内机、空调器
KR200396630Y1 (ko) 환풍기 그릴의 설치구조
JP5506768B2 (ja) 天井埋込型空気調和機の据付装置
JP6145865B2 (ja) 天吊型空気調和装置
JP2005164211A (ja) 天吊型空気調和装置
JP6481821B2 (ja) 天井埋込型空気調和機
JP2017133806A (ja) 天井埋込型室内ユニット
JP2005226949A (ja) フィルター付き換気グリル
JP2006070539A (ja) 配管化粧カバー

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20161130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6785562

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150