JP6785377B2 - プラズマ処理装置 - Google Patents

プラズマ処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6785377B2
JP6785377B2 JP2019527274A JP2019527274A JP6785377B2 JP 6785377 B2 JP6785377 B2 JP 6785377B2 JP 2019527274 A JP2019527274 A JP 2019527274A JP 2019527274 A JP2019527274 A JP 2019527274A JP 6785377 B2 JP6785377 B2 JP 6785377B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency power
electrode
power supply
high frequency
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019527274A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019229784A1 (ja
Inventor
勇樹 近藤
勇樹 近藤
横川 賢悦
賢悦 横川
森 政士
政士 森
聡 宇根
聡 宇根
和則 中本
和則 中本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Tech Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Tech Corp filed Critical Hitachi High Tech Corp
Publication of JPWO2019229784A1 publication Critical patent/JPWO2019229784A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6785377B2 publication Critical patent/JP6785377B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32174Circuits specially adapted for controlling the RF discharge
    • H01J37/32183Matching circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32532Electrodes
    • H01J37/32577Electrical connecting means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • H01J37/32201Generating means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • H01J37/32211Means for coupling power to the plasma
    • H01J37/32238Windows
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • H01J37/32311Circuits specially adapted for controlling the microwave discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32532Electrodes
    • H01J37/32541Shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32715Workpiece holder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67069Apparatus for fluid treatment for etching for drying etching
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/46Generating plasma using applied electromagnetic fields, e.g. high frequency or microwave energy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/334Etching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Description

本発明は、プラズマ処理装置の技術に関する。また、本発明は、真空容器内の処理室内に設置された試料台に載置された、処理対象の半導体ウエハ等の基板状の試料を、プラズマを用いて処理する際に、試料台に高周波電力を供給して処理する技術に関する。
半導体デバイスを作製する工程において、半導体ウエハ等の試料の上面に予め形成されたマスク層と処理対象の膜層とを含む複数の膜が積層されて構成された膜構造を、そのマスク層に基いてエッチング処理して、回路構造を形成する処理が、広く行われている。このようなエッチング処理には、一般的に、真空容器内の処理室内に配置された試料をその処理室内に形成したプラズマを用いて処理するプラズマ処理装置が用いられている。
特に、現在多く用いられているプラズマ処理装置では、高周波バイアス技術を用いられている。この技術では、処理室内に導入された処理用のガスが励起され、電離、乖離させて形成されたプラズマ内のイオン等の荷電粒子を、試料の上面に形成した高周波電力によるバイアス電位によって試料表面に誘引する。これにより、異方性の高いエッチングが行われている。
従来から、このようなプラズマ処理装置は、半導体デバイスの生産性や歩留まりを向上するため、試料の表面をその面内の方向についてより均一に処理することが求められている。例えば、円形または円形と見做せる程度に近似した略円形を有するウエハの上面において、中央側の領域と外周側の領域とで、処理対象の膜層をエッチングする処理の進行の速度が異なる場合がある。その場合に、処理後に得られる中央側領域の膜層の形状と外周側領域での膜層の形状との差が大きくなってしまう場合がある。そして、エッチング処理の工程から得られる回路の性能の差が大きくなって、その性能の一方が許容範囲外となってしまう場合がある。これにより、半導体デバイスを製造する歩留まりが損なわれてしまうという課題が生じていた。
このような一般的な課題に対し、例えば以下のようなことが考えられてきた。すなわち、ウエハ上面での面内方向についての処理の速度の差は、ウエハの外周側部分におけるプラズマの電位や荷電粒子の分布の偏りが一因であると考えられる。そして、ウエハ上面の全体について電界の強度の値や分布をより均一に近付けることが考えられてきた。
上記のようなプラズマ処理装置に関する先行技術例としては、特開2016−31955号公報(特許文献1)が挙げられる。特許文献1では、プラズマ処理装置等として、以下のような旨が記載されている。このプラズマ処理装置では、処理室内に配置された試料台の上部上面を構成するウエハの載置面の外周を囲んで配置されたリング状の凹み部に導電性を有するリング状の部材とその部材の上部を覆う誘電体製のリングカバーとを備える。このプラズマ処理装置は、ウエハの処理中に、その導電性を有するリング状の部材に高周波電力を供給する。特に、試料台内部に配置された電極である金属製の基材に供給されるバイアス電位形成用の高周波電力とは異なる周波数または異なる電力値に独立に調節される別の高周波電力が、導電性を有するリング状の部材に供給される。これにより、処理中のウエハの上面上方に形成されるバイアス電位の値や高周波電力による電界の強度の分布を、ウエハ面内方向について所望のものに制御する。これにより、面内方向について処理の結果得られる処理後の膜構造の形状のバラつきを低減して、処理の歩留まりを向上させる。
特開2016−31955号公報
しかし、従来技術例のプラズマ処理装置では、以下の点については十分な考慮がなされていなかったため、課題が生じていた。
すなわち、プラズマ処理装置が、ウエハを載置する基材に高周波電力を供給する第1の回路と、リング状部材に高周波電力を供給する第2の回路(例えば整合器を含む)とを有する場合を考える。その場合、第1の回路と第2の回路とが、プラズマ中で電気的に結合し、電力の一部が第1の回路から第2の回路に漏れる場合がある。そのため、プラズマや2つの高周波電力の条件によっては、第2の回路中の整合器が不安定となるために、そのリング状部材によるウエハ外周縁近傍の電界の制御が困難になってしまう。
また、このプラズマ処理装置の構成では、導電性の部材を覆う誘電体製のリングカバーのインピーダンスが非常に大きいため、そのままでは効率的に高周波電力を供給できないことがわかった。さらにまた、第1の回路から漏れ出た電力により、誘電体のリングカバーに電圧が発生し、ウエハ外周縁近傍でのエッチング性能が変化するおそれがあった。
本発明の目的は、プラズマ処理装置に関して、様々なプラズマ条件に対応して、試料の外周縁近傍の電界の不均一を抑制して、試料の面内方向についての処理のバラつきを低減し、処理の歩留まりを向上させることができる技術を提供することである。
本発明のうち代表的な実施の形態は、プラズマ処理装置であって、以下に示す構成を有することを特徴とする。一実施の形態のプラズマ処理装置は、真空容器内の処理室内に配置された試料台の上面の上方に載せられた試料を、前記処理室内に形成したプラズマを用いて処理するプラズマ処理装置であって、前記試料台内に配置された第1電極と、前記試料台の前記第1電極の前記上面を含む上面部の外周側で前記上面部を囲むように配置されたリング状の第2電極と、前記第2電極を覆って、前記第1電極の前記上面部を含む外周を囲むように配置された誘電体製のリング状部材と、前記第1電極および前記第2電極の各々に高周波電源からの高周波電力を供給する複数の給電経路と、前記複数の給電経路のうち前記高周波電源から前記第2電極への給電経路上であって前記高周波電源から前記第2電極に向かって順に配置された整合器およびインピーダンス調節回路と、を備え、前記インピーダンス調節回路と前記第2電極との間における前記給電経路上の第1箇所と接地箇所との間が、所定の値にされた抵抗素子のみを介して電気的に接続されている。
本発明のうち代表的な実施の形態によれば、プラズマ処理装置に関して、様々なプラズマ条件に対応して、試料の外周縁近傍の電界の不均一を抑制して、試料の面内方向についての処理のバラつきを低減し、処理の歩留まりを向上させることができる。
本発明の一実施の形態のプラズマ処理装置の構成の概略を模式的に示す縦断面図である。 図1の実施の形態のプラズマ処理装置における、高周波バイアス電力の経路を等価的に示す回路図である。 図1のプラズマ処理装置で、試料台の一部を拡大で模式的に示す図である。
以下、図1〜図3を用いて、本発明の一実施の形態のプラズマ処理装置について説明する。
[プラズマ処理装置(1)]
図1は、本発明の一実施の形態のプラズマ処理装置1の構成概略を模式的に示す縦断面図である。なお、説明上、X方向、Y方向、Z方向を用いる)。Z方向は、鉛直方向であり、円筒等の形状の中心軸方向である。X方向、Y方向は、Z方向に対し垂直な水平面、ウエハ等の面を構成する2つの方向であり、径方向に対応する。図1では、Z方向の一点鎖線の中心軸を中心とした断面を示す。
本実施の形態のプラズマ処理装置1では、ECR(Electron Cyclotron Resonance:電子サイクロトロン共鳴)を用いてプラズマエッチング処理を行うマイクロ波ECRプラスマエッチング装置に関する構成例を示す。ECR方式では、処理室104内にプラズマを形成するための電界として、特定の周波数のマイクロ波を用い、さらに、処理室104内にその電界の周波数に対応した強度を有する磁界を供給する。これらの電界と磁界との相互作用によってECRが生起する。そして、本方式では、ECRによって、処理室104内に供給されたガスの原子または分子を励起して、プラズマを形成し、ウエハ140上面の処理対象の膜構造をエッチングする。
図1に示す実施の形態のプラズマ処理装置1は、内部に処理室104を備える真空容器101と、プラズマ形成手段と、排気手段とを備える。
処理室104は、円筒形状を有し、内部が真空とされる。処理室104等は、円筒等の軸対称形状を有する。
プラズマ形成手段は、真空容器101のZ方向の上方、および処理室104を囲んで配置され、プラズマを形成するための電界および磁界を供給する。プラズマ形成手段は、特に、ECRを形成する手段としており、具体的には、複数のソレノイドコイル108等を有する。
真空容器101の上部の円筒形の側壁の外周、および誘電体窓103および空間部1020の上方には、それらを囲むようにして、磁界を生成するための円筒形の複数のソレノイドコイル108が配置されている。処理室104に供給された電界は、ソレノイドコイル108により生成された磁界との相互作用(すなわちECR)を生起して、処理室104に供給された処理用のガスの粒子を励起し、処理室104内にプラズマ109が発生する。なお、2.45GHzのマイクロ波に対して、ECRの生起に必要な磁束密度は、0.0875Tである。
排気手段は、真空容器101のZ方向の下方に配置され、処理室104内のガスやプラズマ粒子等を外部に排気する真空ポンプを含む。
処理室104の上部には、誘電体窓103が配置されている。誘電体窓103は、円板形状を有し、Z方向の上方から供給されたマイクロ波が内部を透過して、処理室104内に供給される。処理室104と誘電体窓103との間には、図示しないOリング等のシール部材がある。これにより、処理室104と外部の雰囲気とが気密に封止されている。
誘電体窓103の下方には、シャワープレート102が配置されている。シャワープレート102は、処理用のガスが流れて処理室104内に導入するための複数の貫通孔を有する。シャワープレート102は、処理室104の主要な空間の天井面を構成している。誘電体窓103とシャワープレート102との間には、図示しないガス導入管路と接続されてガスが充填される、高さの小さい所定の厚さの空間が構成されている。
また、処理室104の底部には、底部と略同心の位置に、真空排気口105が配置されている。真空排気口105を通じて、ターボ分子ポンプ等の真空排気手段により供給されたガスや、処理室104内で生成されたプラズマの粒子が、外部に排出される。
誘電体窓103の上方には、空間部120を介して、プラズマを生成するためのマイクロ波の電界を処理室104内に供給するために、電界が内部を伝播する導波管107が配置されている。導波管107は、より詳しくは、円形導波管と方形導波管とがコーナー部を通じて接続されることで構成されている。
導波管107の端部(図示のX方向の一方端部)には、マグネトロン等の電界発生用電源106が接続されている。電界発生電源106により形成された電界は、導波管107を伝播して、誘電体窓103の上方の空間部120に導入される。誘電体窓103と導波管107との間には、共振用の円筒形状の空間部120が配置されている。空間部120の底面は誘電体窓103に対応する。
誘電体窓103は、電界が透過するように、石英等の材質の部材から成る。マイクロ波電界は、誘電体窓103を透過して、処理室104内に供給される。この電界の周波数は、特に限定されないが、本実施の形態では、2.45GHzのマイクロ波が使用される。
処理室104の下部(例えば図1のZ方向で下半分程度の空間)には、処理室104と略同心の位置に、試料台110が配置されている。試料台110は、円柱形状または円板形状を有し、上面には、試料であるウエハ140が載置される。
試料台110は、より詳しくは、基材110B(第1電極)と、基材110Bの上部の誘電体膜部110Aと、基材110Bおよび誘電体膜部110Aの外周に配置されたリング状部材113とを含む。基材110Bは、試料台110の主な部分を構成する円柱または円板形状を持つ金属製(導体製)の部材(第1電極)である。
図3には、図1の試料台110等の一部を拡大した模式図を示す。図3では、誘電体膜部110Aの内部に配置されている膜状の電極303(静電吸着電極)の例についても図示している。
ウエハ140が載せられる試料台110の上面(載置面300)は、ウエハ140と同様に円形または円形と見做せる程度に近似した形状を有する。この上面を含む上面部310は、基材110Bの上面に溶射によりアルミナやイットリア等のセラミクスで構成される誘電体膜が被覆されることで、誘電体膜部110Aとして構成されている。
上面部310の誘電体膜部110A内には、膜状の電極303が内蔵されている。この膜状の電極303は、ウエハ140を静電吸着するための静電吸着電極である。
試料台110内の基材110B、または誘電体膜部110A内の膜状の電極は、処理室104外に配置された高周波電源(第1高周波電源)111と、給電用のケーブル等を通して、整合器(第1整合器)112を介して、電気的に接続されている。
本プラズマ処理装置1では、ウエハ140の処理中に、試料台110の基材110Bまたは膜状の電極303には、高周波電源111から、整合器112を介して、高周波電力が供給される。ウエハ140の処理中に、試料台110の上面上方の処理室104内のプラズマ形成用の空間には、プラズマ109(概略的に破線枠領域で示す)が形成される。これにより、その高周波電力(第1高周波電力)と、その空間に形成されたプラズマ109の電位との電位差に応じて、ウエハ140上に、バイアス電位が形成される。このバイアス電位とプラズマ109の電位との間の電位差に応じて、プラズマ109内のイオン等の荷電粒子が、ウエハ140上面に向けて誘引される。そして、その誘引された荷電粒子が、ウエハ140上面に予め形成された膜構造に衝突し、膜構造内の処理対象の膜層がエッチング処理される。
また、試料台110(基材110Bおよび誘電体膜部110A)の上部には、図3のように、X方向、Y方向で中央部分が外周部分よりも高くされた凸部320を有する。この凸部310の上面は、ウエハ140の載置面300を構成する。この凸部320の上面は、ウエハ140の形状にあわせて略円形を有する。
さらに、試料台110の上部で、この凸部320の外周側にある部分では、この凸部320の外周を囲んでZ方向の高さを低くした凹部330が形成されている。この凹部330は、言い換えるとリング状の空間である。この凹部330における上面301(凸部320から外周に出ている側壁部分の上面)と凸部320の外周の側面302の上部は、被膜で覆われている。この被膜は、誘電体膜部110Aと同じセラミクス材料製である。
さらに、この凹部330の上面301の被膜上には、サセプタリング113(そのうちの上部、内周側に出た部分)が載せられている。サセプタリング113は、石英等の材料により構成された誘電体製のリング状部材である。このサセプタリング113により、試料台110の上面部310の凸部320は、外周側が囲まれており、また、基材110Bの外周側も囲まれている。試料台110は、サセプタリング113を含めた形状として、円柱または円板形状を有する。
サセプタリング113が凸部320の外周側の凹部330に載せられた状態で、サセプタリング113の石英製の上面は、Z方向で処理室104の天井面を構成するシャワープレート102に対向してプラズマ109に面する。サセプタリング113の石英製のリング内周壁面は、凸部320の外周側壁面(側面302)と所定の隙間を介して対向して、凸部320の外周側壁面を囲んでいる。さらに、サセプタリング113の上面は、試料台110の凸部320の上面である載置面300の外周を囲んでいる。
このような構成により、試料台110の凸部320の側壁面および凹部330の上面301は、プラズマ109に対してサセプタリング113によって覆われて保護されている。
また、本実施の形態では、石英製のサセプタリング113(特に上面部310の外周に配置されているリング状部分)の内部には、導体リング114(第2電極)が配置されている。導体リング114は、試料台110のウエハ140の載置面300を含む誘電体膜部110A(上面部310の凸部320)の外周側で、この凸部320(膜状の電極303を含む)を囲む位置に配置されている。導体リング114は、金属等の導電性を有する材料から構成されている。
導体リング114は、高周波電源(第2高周波電源)115と、整合器(第2整合器)116および負荷インピーダンス可変ボックス(負荷インピーダンス調節回路)117を介して、給電用のケーブル等を通して、電気的に接続されている。
本プラズマ処理装置1では、ウエハ140の処理中に、高周波電源115からの高周波電力(第2高周波電力)は、給電用のケーブルを含む給電用の経路を通り、導体リング114に供給される。これにより、導体リング114の上方に、導体リング114の電位とプラズマ109の電位との間の電位差に基づいた電界が形成される。
プラズマ処理装置1は、導体リング114への第2高周波電力の供給を調節する。これにより、ウエハ140上面の中心部から外周側部分、さらにはサセプタリング113の上面にわたる領域の上方における、電界の強度や電位の分布が、処理に適した所望のものに近付けられる。そして、ウエハ140上面のエッチング処理の速度や荷電粒子の入射角度に影響される、加工後の形状のウエハ140における径方向(X方向、Y方向)についての分布が調節される。
なお、本実施の形態では、導体リング114とインピーダンス可変ボックス117との間の給電経路上の所定の箇所A1は、接地電位にされた電極であるアース(アース電極)119と接続されている。このアース119と所定の箇所A1との間は、所定の値にされた抵抗(抵抗素子)118を介して、電気的に接続されている。また、高周波電源115は、アース119と電気的に接続されている。高周波電源111は、アース119と電気的に接続されている。基材110B(第1電極)は、アース119と電気的に接続されている。
[プラズマ処理装置(2)]
図2は、図1の実施の形態のプラズマ処理装置における、高周波電力に関する等価回路を示す説明図である。特に、図2の例では、図1の高周波電源111から供給されるバイアス形成用の第1高周波電力、および、高周波電源115から導体リング114に供給されるバイアス形成用の第2高周波電力について、それぞれの給電の経路に沿って等価な回路を模式的に示している。
本例において、高周波電源(第1高周波電源)111は、一端側の給電経路が接地電位の箇所と電気的に接続されている。高周波電源111は、他端側から出力された所定の第1周波数の電力(第1高周波電力)が、他端に接続された給電経路上に配置された整合器(第1整合器)112を経て、試料台110の第1電極である基材110Bへ供給される。そして、その電力は、基材110Bを通り、基材110Bの上面部310を構成する誘電体膜部110Aに供給される。その電力は、誘電体膜部110Aの静電容量を示す誘電体膜容量124(容量C1)と、ウエハ140上面上方に形成されるシースの静電容量を示すシース容量125(容量C2)とを通して、プラズマ109の抵抗成分126へ伝送され、接地電位の箇所に流れる。
また、同様に、高周波電源(第2高周波電源)115は、一端側の給電経路が接地電位の箇所と電気的に接続されている。高周波電源115は、他端側から、高周波電源111の出力電力とは異なる第2周波数の電力(第2高周波電力)が出力される。高周波電源115の他端側から出力されたその電力は、他端部と導体リング114との間を接続する給電経路上に配置された整合器(第2整合器)116、および負荷インピーダンス調節回路117を介して供給される。その電力は、その電力の一部が、導体リング114を通してサセプタリング113の静電容量を示すサセプタリング容量127(C3)、およびサセプタリング113上面上方に形成されるシースの静電容量を示すシース容量128(C4)を通して、プラズマ109の抵抗成分129へ伝送される。その電力の他の部分は、前述の箇所A1に接続された抵抗118で消費され、アース119等の接地電位の箇所に流れる。
一方で、高周波電源111と高周波電源115とは、誘電体であるプラズマ109、あるいは給電ケーブル等の高周波電力用の給電経路に接続された試料台110の内部を通して電気的に結合されている。そのため、高周波電源111と高周波電源115とは、少なくとも何れか一方から出力された高周波電力の一部が、他方の給電経路に流れ込む、いわゆる漏洩する現象が発生する。図2の回路上では、この給電経路同士の結合を、プラズマ109における抵抗成分130、および容量成分131で示した。容量成分131は、整合器112と基材110Bとの間の給電経路(第1給電経路)、および負荷インピーダンス調節回路117と導体リング114との間の給電経路(第2給電経路)の給電経路同士の間の容量成分である。
本実施の形態のプラズマ処理装置1では、高周波電源111の出力(第1高周波電力)が、導体リング114側の高周波電源115の出力(第2高周波電力)に対して相対的に高くされている。すなわち、第2高周波電力は、第1高周波電力よりも低い。高周波電源111側の第1給電経路から高周波電源115側の第2給電経路に漏れ出す電力量は、高周波電源115側の第2給電経路から高周波電源111側の第1給電経路に漏れ出す電力量と比べて大きくなる。
本実施の形態に対する比較例のプラズマ処理装置では、整合器(第2整合器)116から漏れた電力が反射電力として検知され、その反射電力に合わせて高周波電源(第2高周波電源)115の給電経路上のインピーダンスを整合しようとして動作する。そのため、却って、その給電経路での整合が不安定となってしまう。また、その際の負荷インピーダンスが大きいために、エッチング条件によっては、インピーダンス整合が困難となる。さらにはまた、その漏れた電力が、サセプタリング容量127やシース容量128に電圧を発生させることになる。このような電圧の大きさが調節できない場合には、ウエハ140の外周側部分でのエッチング性能が所期のものからズレてしまう。
本実施の形態のプラズマ処理装置1では、サセプタリング113と整合器(第2整合器)116との間、特にサセプタリング113と負荷インピーダンス調節回路117との間の第2給電経路上の所定の箇所A1とアース119との間が電気的に接続されている。そして、その分岐を含む第2給電経路では、シース容量127へ漏れる高周波電源(第1高周波電源)111からの高周波電力を分岐して、抵抗118を経由してアース119から接地電極に流す。これにより、高周波電源111から見た負荷インピーダンスを、整合器116の側に比べ、抵抗118の側で小さくして、高周波電源111から整合器116へ流れ込む電力量を減少させている。これにより、整合器(第2整合器)116は、安定的にインピーダンス整合することが可能となる。これにより、高周波電源111から整合器116への電力の侵入を勘案することなく、独立に、導体リング114へ供給する電力を設定することができる。
また、図2に示す等価回路上、高周波電源(第2高周波電源)115からのサセプタリング113を通る第2給電経路上の整合器(第2整合器)116から見た負荷であるサセプタリング容量127とシース容量128とが直列に接続された構成に対して、抵抗118が並列に接続されている。これにより、この直列に接続された構成の容量によるインピーダンスの大きさが低減される。これにより、整合器(第2整合器)116は、様々なエッチング条件に対応して効率的にインピーダンスを整合させることができる。
さらにまた、容量成分131から見たサセプタリング容量127およびシース容量128のインピーダンスが低減される。これにより、上記2つの給電経路の間で漏れる高周波電力の結合を示す容量成分131を介して漏れ電力により発生するサセプタ容量127およびシース容量128での電圧の降下を低減することができる。これにより、漏れ電力によって発生するウエハ140の外周側部でのエッチング性能の変動を抑制することができる。
以上のように、実施の形態のプラズマ処理装置1によれば、様々なプラズマ条件に対応して、試料(ウエハ140)の外周縁近傍の電界の不均一を抑制して、試料の面内方向についての処理のバラつきを低減し、処理の歩留まりを向上させることができる。
以上、本発明を実施の形態に基づいて具体的に説明したが、本発明は前述の実施の形態に限定されず、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。上記実施の形態では、マイクロ波ECRプラズマを利用したエッチング装置を例に説明したが、他の方式のプラズマ(例えば有磁場UHFプラズマ、容量結合型プラズマ、誘導結合型プラズマ、表面波励起プラズマ)を利用したドライエッチング装置等においても、上記と同様に適用可能であり、上記と同様の作用効果を得ることができる。
1…プラズマ処理装置、101…真空容器、102…シャワープレート、103…誘電体窓、104…処理室、105…真空排気口、106…電界発生用電源、107…導波管、108…ソレノイドコイル、109…プラズマ、110…試料台、110A…誘電体膜部、110B…基材、111…高周波電源、112…整合器、113…サセプタリング、114…導体リング、115…高周波電源、116…整合器、117…負荷インピーダンス調節回路、118…抵抗、119…アース、120…空間部、124…誘電体膜容量、125…シース容量、126…抵抗成分、127…サセプタリング容量、128…シース容量、129…抵抗成分、130…抵抗成分、131…容量成分、140…ウエハ、300…載置面、301…上面、302…側面、303…電極、310…上面部、320…凸部、330…凹部。

Claims (4)

  1. 真空容器内の処理室内に配置された試料台の上面の上方に載せられた試料を、前記処理室内に形成したプラズマを用いて処理するプラズマ処理装置であって、
    前記試料台内に配置された第1電極と、
    前記試料台の前記第1電極の前記上面を含む上面部の外周側で前記上面部を囲むように配置されたリング状の第2電極と、
    前記第2電極を覆って、前記第1電極の前記上面部を含む外周を囲むように配置された誘電体製のリング状部材と、
    前記第1電極および前記第2電極の各々に高周波電源からの高周波電力を供給する複数の給電経路と、
    前記複数の給電経路のうち前記高周波電源から前記第2電極への給電経路上であって前記高周波電源から前記第2電極に向かって順に配置された整合器およびインピーダンス調節回路と、
    を備え、
    前記インピーダンス調節回路と前記第2電極との間における前記給電経路上の第1箇所と接地箇所との間が、所定の値にされた抵抗素子のみを介して電気的に接続されている、
    プラズマ処理装置。
  2. 請求項1記載のプラズマ処理装置において、
    前記高周波電源は、前記第1電極に対して電気的に接続され第1周波数の第1高周波電力を供給するための第1高周波電源と、前記第2電極に対して電気的に接続され第2周波数の第2高周波電力を供給するための第2高周波電源と、を含み、
    前記複数の給電経路は、前記第1電極に前記第1高周波電源から前記第1高周波電力を供給する第1給電経路と、前記第2電極に前記第2高周波電源から前記第2高周波電力を供給する第2給電経路と、を含み、
    前記第2給電経路上の前記第1箇所と前記接地箇所との間に前記抵抗素子を備える、
    プラズマ処理装置。
  3. 請求項2記載のプラズマ処理装置において、
    前記第2高周波電力は、前記第1高周波電力よりも低い、
    プラズマ処理装置。
  4. 請求項1記載のプラズマ処理装置において、
    前記第1電極は、第1径を持つ前記上面部と、前記上面部の下側にあり前記第1径よりも大きい第2径を持つ下側部と、を含む凸型形状を有し、
    前記リング状部材は、前記第2電極を覆って前記上面部の外周側に配置された第1部分と、前記下側部の外周側に配置された第2部分と、を有する、
    プラズマ処理装置。
JP2019527274A 2018-05-28 2018-05-28 プラズマ処理装置 Active JP6785377B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/020271 WO2019229784A1 (ja) 2018-05-28 2018-05-28 プラズマ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019229784A1 JPWO2019229784A1 (ja) 2020-08-27
JP6785377B2 true JP6785377B2 (ja) 2020-11-18

Family

ID=68697527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019527274A Active JP6785377B2 (ja) 2018-05-28 2018-05-28 プラズマ処理装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11424106B2 (ja)
JP (1) JP6785377B2 (ja)
KR (1) KR102207755B1 (ja)
CN (1) CN110770880B (ja)
TW (1) TWI723406B (ja)
WO (1) WO2019229784A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115004863A (zh) * 2020-02-07 2022-09-02 株式会社日立高新技术 等离子体处理装置以及等离子体处理方法
JP7344821B2 (ja) * 2020-03-17 2023-09-14 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62148570U (ja) * 1986-03-11 1987-09-19
US5665167A (en) 1993-02-16 1997-09-09 Tokyo Electron Kabushiki Kaisha Plasma treatment apparatus having a workpiece-side electrode grounding circuit
JPH06244147A (ja) * 1993-02-16 1994-09-02 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置
JP4018935B2 (ja) * 1996-03-01 2007-12-05 株式会社日立製作所 プラズマ処理装置
JP4590031B2 (ja) * 2000-07-26 2010-12-01 東京エレクトロン株式会社 被処理体の載置機構
JP2002141340A (ja) * 2000-08-25 2002-05-17 Hitachi Ltd プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
US7951262B2 (en) * 2004-06-21 2011-05-31 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus and method
US7758764B2 (en) 2007-06-28 2010-07-20 Lam Research Corporation Methods and apparatus for substrate processing
KR101757922B1 (ko) * 2009-10-27 2017-07-14 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 플라즈마 처리 장치
US8817449B2 (en) * 2010-03-26 2014-08-26 Ulvac, Inc. Substrate holding device
US9966236B2 (en) * 2011-06-15 2018-05-08 Lam Research Corporation Powered grid for plasma chamber
JP6244147B2 (ja) 2013-09-18 2017-12-06 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 半導体装置の製造方法
JP6574547B2 (ja) * 2013-12-12 2019-09-11 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP6293499B2 (ja) * 2014-01-27 2018-03-14 株式会社日立ハイテクノロジーズ 真空処理装置
JP2016031955A (ja) 2014-07-28 2016-03-07 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP2016046357A (ja) * 2014-08-22 2016-04-04 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置
JP6539113B2 (ja) * 2015-05-28 2019-07-03 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
KR101757818B1 (ko) * 2015-10-12 2017-07-26 세메스 주식회사 펄스화된 고주파 전력 모니터링 장치 및 그를 포함하는 기판 처리 장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190137062A (ko) 2019-12-10
TW202004831A (zh) 2020-01-16
CN110770880A (zh) 2020-02-07
US11424106B2 (en) 2022-08-23
JPWO2019229784A1 (ja) 2020-08-27
US20210111002A1 (en) 2021-04-15
WO2019229784A1 (ja) 2019-12-05
CN110770880B (zh) 2023-12-29
TWI723406B (zh) 2021-04-01
KR102207755B1 (ko) 2021-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6034346A (en) Method and apparatus for plasma processing apparatus
JP5808697B2 (ja) ドライエッチング装置及びドライエッチング方法
US6518705B2 (en) Method and apparatus for producing uniform process rates
JP7364758B2 (ja) プラズマ処理方法
KR20060087474A (ko) 플라즈마 공정 챔버에서 이용하기 위한 프로세스 키트
JP2011175977A (ja) 均一なプロセス速度を生成するためのプラズマ処理装置及び結合窓構成
JP2015162266A (ja) プラズマ処理装置
CN111183504B (zh) 制造过程中的超局部和等离子体均匀性控制
JP2016031955A (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP7001456B2 (ja) プラズマ処理装置
JP6785377B2 (ja) プラズマ処理装置
KR100806522B1 (ko) 유도 결합 플라즈마 반응기
CN112585726A (zh) 等离子处理装置
US6432730B2 (en) Plasma processing method and apparatus
WO2023175690A1 (ja) プラズマ処理装置
JP2017120847A (ja) プラズマ処理装置
KR200426498Y1 (ko) 플라즈마 공정 챔버에서 이용하기 위한 프로세스 키트
JP2019220532A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2019160714A (ja) プラズマ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6785377

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150