JP6785109B2 - 硬化性組成物及びタイヤシーラント組成物 - Google Patents

硬化性組成物及びタイヤシーラント組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6785109B2
JP6785109B2 JP2016188693A JP2016188693A JP6785109B2 JP 6785109 B2 JP6785109 B2 JP 6785109B2 JP 2016188693 A JP2016188693 A JP 2016188693A JP 2016188693 A JP2016188693 A JP 2016188693A JP 6785109 B2 JP6785109 B2 JP 6785109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
mass
parts
resins
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016188693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018053036A5 (ja
JP2018053036A (ja
Inventor
純子 松下
純子 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2016188693A priority Critical patent/JP6785109B2/ja
Priority to PCT/JP2017/032549 priority patent/WO2018061716A1/ja
Priority to EP17855674.2A priority patent/EP3521375B1/en
Priority to CN201780059675.5A priority patent/CN109790392A/zh
Priority to US16/336,662 priority patent/US20200079945A1/en
Publication of JP2018053036A publication Critical patent/JP2018053036A/ja
Publication of JP2018053036A5 publication Critical patent/JP2018053036A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6785109B2 publication Critical patent/JP6785109B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J201/00Adhesives based on unspecified macromolecular compounds
    • C09J201/02Adhesives based on unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups
    • C09J201/10Adhesives based on unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups containing hydrolysable silane groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/18Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms
    • C08L23/20Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms having four to nine carbon atoms
    • C08L23/22Copolymers of isobutene; Butyl rubber ; Homo- or copolymers of other iso-olefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C73/00Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D
    • B29C73/16Auto-repairing or self-sealing arrangements or agents
    • B29C73/22Auto-repairing or self-sealing arrangements or agents the article containing elements including a sealing composition, e.g. powder being liberated when the article is damaged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C19/00Tyre parts or constructions not otherwise provided for
    • B60C19/12Puncture preventing arrangements
    • B60C19/122Puncture preventing arrangements disposed inside of the inner liner
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • C08L101/02Compositions of unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups
    • C08L101/10Compositions of unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups containing hydrolysable silane groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/18Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms
    • C08L23/20Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms having four to nine carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L43/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing boron, silicon, phosphorus, selenium, tellurium or a metal; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L43/04Homopolymers or copolymers of monomers containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L45/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having no unsaturated aliphatic radicals in side chain, and having one or more carbon-to-carbon double bonds in a carbocyclic or in a heterocyclic ring system; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/003Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/04Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/06Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/08Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L93/00Compositions of natural resins; Compositions of derivatives thereof
    • C08L93/04Rosin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J151/00Adhesives based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J151/06Adhesives based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/10Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C73/00Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D
    • B29C73/02Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D using liquid or paste-like material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2312/00Crosslinking

Description

本発明は、硬化性組成物及びタイヤシーラント組成物に関する。
従来、パンク防止機能を有する空気入りタイヤとして、シ―ラント材の層をタイヤ内面に沿って配置したものが知られており、シ―ラント材の層を備えたタイヤは、トレッド部に釘などの異物が突き刺さったときにシ―ラント材がパンク孔を自動的に塞ぐように機能する(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、上記従来のシ―ラント材は、粘着性が高く且つ流動性を有する点で加工性が低いため、タイヤの内面に設ける作業が煩雑となって、気泡が入ってしまうことがあり、さらに、パンク修繕性(即ち、形状保持性及び伸び性)等の品質の安定性を維持するのが困難であるという問題がある。
特開2009−269446号公報
そこで、本発明の目的は、加工性、形状保持性、及び伸び性のバランスを高いレベルで保持することができる、硬化性組成物及びタイヤシーラント組成物を提供することにある。
なお、本明細書において、「形状安定性」とは、経時的に形状が維持される性能を意味する。
即ち、本発明の硬化性組成物は、下記A〜C成分を含むことを特徴とする。
A:反応性珪素基を有するポリマー
B:数平均分子量が5万以下の、ポリブテン、ポリイソブチレン、ポリイソブチレンブタジエン、ポリペンテン及びポリイソペンテンからなる群から選択される1種以上のポリマー
C:C5系樹脂、C9系樹脂、C5〜C9系樹脂、ジシクロペンタジエン樹脂、ロジン樹脂、アルキルフェノール樹脂及びテルペンフェノール樹脂からなる群から選択される1種以上の樹脂
本発明の硬化性組成物によれば、加工性、形状保持性、及び伸び性のバランスを高いレベルで保持することができる。
さらに、本発明の硬化性組成物では、前記A成分は、アルコキシシリル変性ポリマーであることが好ましい。この構成によれば、加工性を向上させることができる。
さらにまた、本発明の硬化性組成物では、前記A成分は、数平均分子量が2,500〜10,000であることが好ましい。この構成によれば、A成分の反応性珪素基の脱離を防止することができる。
さらにまた、本発明の硬化性組成物では、前記A成分の含有量を100質量部とするときに、B成分の含有量は60質量部以下であることが好ましい。この構成によれば、形状保持性及び伸び性を向上させることができる。
さらにまた、本発明の硬化性組成物では、前記A成分の含有量を100質量部とするときに、C成分の含有量は20質量部以下であることが好ましい。この構成によれば、形状保持性及び伸び性を向上させることができる。
さらに、本発明のタイヤシーラント組成物は、本発明の硬化性組成物を用いたことを特徴とする。
本発明のタイヤシーラント組成物によれば、加工性、形状保持性、及び伸び性のバランスを高いレベルで保持することができる。
本発明によれば、加工性、形状保持性、及び伸び性のバランスを高いレベルで保持することができる、硬化性組成物及びタイヤシーラント組成物を提供することができる。
図1は、本発明に従った一実施形態のタイヤシーラント組成物を用いた、空気入りタイヤの一例を示す部分断面図である。
(硬化性組成物、タイヤシーラント組成物)
以下に、本発明の硬化性組成物を、その一実施形態に基づき詳細に例示説明する。
本発明の硬化性組成物においては、A成分と、B成分と、C成分と、任意成分とが含まれてなる。
本発明のタイヤシーラント組成物は、本発明の硬化性組成物を用いてなる。本発明のタイヤシーラント組成物が用いられたタイヤは、硬化性組成物の硬化物をシ―ラントとして有する。
<A成分>
上記A成分は、反応性珪素基を有するポリマーである。
上記反応性珪素基を有するポリマーを、上記硬化性組成物に配合させることにより、加工性を向上させることができる。
<<反応性珪素基を有するポリマー>>
ここで、「反応性珪素基」とは、「加水分解性基や水酸基が結合しているケイ素原子を含有し、シラノール縮合反応により架橋可能な基」を意味する。
上記加水分解性基としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、ハロゲン原子、アルコキシ基、アシルオキシ基、アミノオキシ基、メルカプト基、などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
これらの中でも、アルコキシ基が、加水分解がマイルドであり、取扱い易いという点で、好ましい。
なお、上記反応性珪素基を有するポリマーには、反応性珪素基とともにエポキシ基と反応し得るアミノ基やメルカプト基などの官能基を有していてもよい。
上記反応性珪素基を有するポリマーとしては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、ポリオキシアルキレンエーテル、ポリエステル、(メタ)アクリル系ポリマー、ポリイソブチレンなどを主鎖骨格とし、かつ末端もしくは側鎖に加水分解性基(たとえば、ハロゲン基、アルコキシ基、メルカプト基など)を有するシリル基またはシラノール基を有する液状ポリマー、などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
これらの中でも、アルコキシシリル変性ポリマーが、加工性を向上させることができる点で、好ましい。
上記反応性珪素基を有するポリマーは、特開昭61−268720号公報に記載されている方法により製造することができる。
また、上記反応性珪素基を有するポリマーの市販品としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、サンスター技研株式会社のペンギンシールIB7000由来のアルコキシシリル変性ポリイソブチレン、鐘淵化学社製のサイリル5B25(商品名)、SAT200(商品名)、SAT030(商品名)、などが挙げられる。
上記反応性珪素基を有するポリマーの数平均分子量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択できるが、2,000〜10,000が好ましい。上記数平均分子量が、2,000以上であると、所望の物性を発現すると共に、十分な伸び性を得ることができ、10,000以下であると、A成分の反応性珪素基の脱離を防止することができる。
<B成分>
上記B成分は、数平均分子量が5万以下の、ポリブテン、ポリイソブチレン、ポリイソブチレンブタジエン、ポリペンテン及びポリイソペンテンからなる群から選択される1種以上のポリマーである。
上記B成分は、可塑剤として機能し、上記B成分を含むことにより、粘着性及び伸び性を向上させることができる。
上記B成分としてのポリマーの数平均分子量としては、5万以下である限り、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択できるが、400〜40,000が好ましい。上記数平均分子量が、5万以下であることにより、100℃以下でミキサー混練することができる。上記数平均分子量が、400以上であると、タイヤインナーライナーへの成分の移行を防止することができ、40,000以下であると、100℃以下の混練でも十分な分散を得ることができる。
上記B成分の含有量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、上記A成分100質量部に対して、150質量部以下が好ましく、50質量部〜120質量部がより好ましい。
上記B成分の含有量を、上記A成分100質量部に対して150質量部以下にすることにより、形状保持性及び伸び性を向上させることができる。
<C成分>
上記C成分は、C5系樹脂、C9系樹脂、C5〜C9系樹脂、ジシクロペンタジエン樹脂、ロジン樹脂、アルキルフェノール樹脂及びテルペンフェノール樹脂からなる群から選択される1種以上の樹脂である。
上記C成分は、粘着剤として機能し、上記C成分を含むことにより、粘着性及び伸び性を向上させることができる。
上記C成分の含有量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、上記A成分100質量部に対して、20質量部以下が好ましく、10質量部〜20質量部がより好ましい。
上記C成分の含有量を、上記A成分100質量部に対して20質量部以下にすることにより、形状保持性及び伸び性を向上させることができる。
<<C5系樹脂>>
上記C5系樹脂とは、C5系合成石油樹脂を指し、C5留分を、AlClやBFなどのフリーデルクラフツ型触媒を用いて重合して得られる固体重合体である。
上記C5系樹脂としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、(i)イソプレン、シクロペンタジエン、1,3−ペンタジエン、1−ペンテン等を主成分とする共重合体、(ii)2−ペンテンとジシクロペンタジエンとの共重合体、(iii)1,3−ペンタジエンを主体とする重合体、などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
<<C9系樹脂>>
上記C9系樹脂とは、C9系合成石油樹脂を指し、C9留分を、AlClやBFなどのフリーデルクラフツ型触媒を用いて重合して得られる固体重合体である。
上記C9系樹脂としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、インデン、メチルインデン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン等を主成分とする共重合体、などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
<<C5〜C9系樹脂>>
上記C5〜C9系樹脂とは、C5〜C9系合成石油樹脂を指し、C5〜C11留分を、AlClやBFなどのフリーデルクラフツ型触媒を用いて重合して得られる固体重合体である。
上記C5〜C9系樹脂としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、スチレン、ビニルトルエン、α−メチルスチレン、インデン等を主成分とする共重合体、などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
<<ジシクロペンタジエン樹脂>>
上記ジシクロペンタジエン樹脂としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、ジシクロペンタジエン、インデン、などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
<<ロジン樹脂>>
上記ロジン樹脂としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、ガムロジン、トール油ロジン、ウッドロジン等の天然樹脂ロジン;重合ロジン、その部分水添ロジン;グリセリンエステルロジン、その部分水添ロジンや完全水添ロジン;
;ペンタエリスリトールエステルロジン、その部分水添ロジンや重合ロジン;などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
<<アルキルフェノール樹脂>>
上記アルキルフェノール樹脂としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、p−tert−ブチルフェノール−アセチレン樹脂等のアルキルフェノール−アセチレン樹脂;低重合度のアルキルフェノール−ホルムアルデヒド樹脂;などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
<<テルペンフェノール樹脂>>
上記テルペンフェノール樹脂は、テルペン類と種々のフェノール類とを、フリーデルクラフツ型触媒を用いて反応させたり、あるいはさらにホルマリンで縮合する方法で得ることができる。
上記テルペン類としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、α−ピネンやリモネン等のモノテルペン炭化水素が好適に挙げられる。これらの中でも、α−ピネンを含むものがより好ましく、α−ピネンが特に好ましい。
<任意成分>
上記任意成分としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、硬化剤、可塑剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、表面改質剤、などが挙げられる。
<<硬化剤>>
上記硬化剤を上記A〜C成分を含む基材に混合することにより、後架橋による硬化を促進することができる。
上記基材と上記硬化剤とを混合すると、空気中の水分により、徐々に、後架橋によって硬化させることができるので、従来の加硫したシ―ラントよりも加工性を向上させることができる。
上記硬化剤としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、カルボン酸錫塩、アミン系化合物、炭酸カルシウム、などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
上記硬化剤の配合量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、上記A成分100質量部に対して、0.5質量部〜10質量部、が好ましい。
<<可塑剤>>
上記可塑剤としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、フタル酸ジイソデシル(DIDP)、フタル酸ジイソノニル(DINP)、などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
上記可塑剤の配合量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、上記A成分100質量部に対して、30質量部〜300質量部、が好ましい。
<<酸化防止剤>>
上記酸化防止剤としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、アミン、ヒンダードアミン、などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
<<紫外線吸収剤>>
上記紫外線吸収剤としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、ヒンダードアミン、芳香族アミン、などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
<<光安定剤>>
上記光安定剤としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、ヒンダードアミン、リン酸系化合物、などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
<<表面改質剤>>
上記表面改質剤としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、炭酸カルシウム、ステアリン酸、などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
図1は、本発明に従った一実施形態のタイヤシーラント組成物を用いた、空気入りタイヤの一例を示す部分断面図である。この空気入りタイヤの一例では、1対のビード部1およびこのビード部1の半径方向外側にそれぞれ連なる1対のサイドウォール部2と、両サイドウォール部2間に跨がるトレッド部3とからなる。そして、ビード部1のビードコア4間にはトロイド状に延びるカーカスプライからなるカーカス5が配置され、このカーカス5のトレッド部3の半径方向外側に2枚のベルト層を有するベルト6が配置されることによって、タイヤの骨格を形成している。また、この空気入りタイヤの一例では、カーカス5のタイヤ内面側に、カーカス5側から、シーラント7、インナーライナー8が配置されている。
上記シーラント7の厚みとしては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、1.5mm〜4.0mmが好ましい。
以下、実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明するが、本発明は下記の実施例になんら限定されるものではなく、その要旨を変更しない範囲において適宜変更可能である。
表1に示す配合内容に基づき、実施例/参考例1、2、4〜11及び比較例1〜5の組成物を調製した。表1に示す配合内容に基づき、実施例3の組成物を調製する。
実施例/参考例1、2、4〜11及び比較例1〜5の各組成物について、下記の評価を行った。実施例3の組成物について、下記の評価を行う。
なお、表1の「配合」における数字は、質量部を示す。
<加工性>
実施例/参考例1、2、4〜11及び比較例1〜5の各組成物について、キャピログラフにて60℃ 50mm/min条件下,直径1mmのダイスを用いた場合の流動特性を測定し、下記の粘度基準で加工性を評価した。実施例3の組成物について、キャピログラフにて60℃ 50mm/min条件下、直径1mmのダイスを用いた場合の流動特性を測定し、下記の粘度基準で加工性を評価する。評価結果を表1に示す。
<<評価基準>>
○:80Pa・s未満
△:80Pa・s以上150Pa・s未満
×:150Pa・s以上
<形状保持性>
実施例/参考例1、2、4〜11及び比較例1〜5の各組成物について、3cm角の正方形に加工したサンプルを70℃のオーブンに入れ、3日間静置させてから、下記の評価基準で形状保持性を評価した。実施例3の組成物について、3cm角の正方形に加工したサンプルを70℃のオーブンに入れ、3日間静置させてから、下記の評価基準で形状保持性を評価する。評価結果を表1に示す。
<<評価基準>>
◎:サンプルの各辺の変形量が1%未満
○:サンプルの各辺の変形量が1%以上3%未満
△:サンプルの各辺の変形量が3%以下10%未満
×:サンプルの各辺の変形量が10%以下
<伸び性>
実施例/参考例1、2、4〜11及び比較例1〜5の各組成物について、40×4×5mm形状にカットしたサンプルを用いて、25℃ 8.3mm/sec.の条件にて引張試験を行ない、下記の評価基準で伸び性を評価した。実施例3の組成物について、40×4×5mm形状にカットしたサンプルを用いて、25℃ 8.3mm/sec.の条件にて引張試験を行ない、下記の評価基準で伸び性を評価する。評価結果を表1に示す。
<<評価基準>>
◎:2000%以上
○:1200%以上2000%未満
△:700%以上1200%未満
×:700%未満
<パンク修繕性(実車結果)>
実施例/参考例1、2、4〜11及び比較例1〜5の各配合のタイヤシーラント組成物を用いて作製したシ―ラント(厚み:3mm)を有する空気入りタイヤに直径4.6mmの釘を打ち込んだ際のタイヤシーラントの外観を観察し、下記の評価基準でパンク修繕性(実車結果)を評価した。実施例3の配合のタイヤシーラント組成物を用いて作製したシ―ラント(厚み:3mm)を有する空気入りタイヤに直径4.6mmの釘を打ち込んだ際のタイヤシーラントの外観を観察し、下記の評価基準でパンク修繕性(実車結果)を評価する。評価結果を表1に示す。
<<評価基準>>
◎:シ―ラントが釘のほぼ全体を覆う。
○:シ―ラントが釘の一部を覆う。
×:シ―ラントが釘に追従しない、もしくはシーラントが釘の根元でちぎれる。
Figure 0006785109
*1:サンスター技研株式会社製、商品名:ペンギンシールIB7000、数平均分子量(Mn):2,500
*2:株式会社ブリヂストン製、数平均分子量(Mn):2,500
*3:株式会社ブリヂストン製、数平均分子量(Mn):2,000
*4:株式会社ブリヂストン製、数平均分子量(Mn):10,000
*5:株式会社ブリヂストン製、数平均分子量(Mn):20,000
*6:JXエネルギー株式会社製、テトラックス 3T、数平均分子量(Mn):30,000
*7:JXエネルギー株式会社製、テトラックス 5T、数平均分子量(Mn):50,000
*8:JXエネルギー株式会社製、テトラックス 6T、数平均分子量(Mn):60,000
*9:JXエネルギー株式会社製、HV1900、数平均分子量(Mn):2,900
*10:日本ゼオン株式会社製、商品名:クイントンA100
1 ビード部
2 サイドウォール部
3 トレッド部
4 ビードコア
5 カーカス
6 ベルト
7 シーラント
8 インナーライナー

Claims (3)

  1. 下記A〜C成分を含硬化性組成物を用いたタイヤシーラント組成物であって、
    A:反応性珪素基を有するポリマー
    B:数平均分子量が5万以下の、ポリブテン、ポリイソブチレン、ポリイソブチレンブタジエン、ポリペンテン及びポリイソペンテンからなる群から選択される1種以上のポリマー
    C:C5系樹脂、C9系樹脂、C5〜C9系樹脂、ジシクロペンタジエン樹脂、ロジン樹脂、アルキルフェノール樹脂及びテルペンフェノール樹脂からなる群から選択される1種以上の樹脂
    前記A成分は、アルコキシシリル基を有するポリイソブチレンであり、且つ、その平均分子量が2,500〜10,000であり、
    前記B成分の含有量が、前記A成分100質量部に対して150質量部以下であることを特徴とする、タイヤシーラント組成物。
  2. 前記A成分の含有量を100質量部とするときに、前記B成分の含有量は60質量部以下であることを特徴とする、請求項に記載の硬化性組成物。
  3. 前記A成分の含有量を100質量部とするときに、前記C成分の含有量は20質量部以下であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の硬化性組成物。
JP2016188693A 2016-09-27 2016-09-27 硬化性組成物及びタイヤシーラント組成物 Active JP6785109B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016188693A JP6785109B2 (ja) 2016-09-27 2016-09-27 硬化性組成物及びタイヤシーラント組成物
PCT/JP2017/032549 WO2018061716A1 (ja) 2016-09-27 2017-09-08 硬化性組成物及びタイヤシーラント組成物
EP17855674.2A EP3521375B1 (en) 2016-09-27 2017-09-08 Pneumatic tire comprising a sealant and use of a sealant in a pneumatic tire
CN201780059675.5A CN109790392A (zh) 2016-09-27 2017-09-08 固化性组合物和轮胎密封剂组合物
US16/336,662 US20200079945A1 (en) 2016-09-27 2017-09-08 Curable composition and tire sealant composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016188693A JP6785109B2 (ja) 2016-09-27 2016-09-27 硬化性組成物及びタイヤシーラント組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018053036A JP2018053036A (ja) 2018-04-05
JP2018053036A5 JP2018053036A5 (ja) 2019-08-08
JP6785109B2 true JP6785109B2 (ja) 2020-11-18

Family

ID=61759584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016188693A Active JP6785109B2 (ja) 2016-09-27 2016-09-27 硬化性組成物及びタイヤシーラント組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200079945A1 (ja)
EP (1) EP3521375B1 (ja)
JP (1) JP6785109B2 (ja)
CN (1) CN109790392A (ja)
WO (1) WO2018061716A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7168012B2 (ja) * 2021-01-21 2022-11-09 横浜ゴム株式会社 シーラント材組成物およびそれを用いたタイヤ
JP7188468B2 (ja) * 2021-01-26 2022-12-13 横浜ゴム株式会社 シーラント材組成物およびそれを用いたタイヤ
JP7464878B2 (ja) 2021-01-26 2024-04-10 横浜ゴム株式会社 シーラント材組成物およびそれを用いたタイヤ
US20220410516A1 (en) * 2021-06-24 2022-12-29 The Goodyear Tire & Rubber Company Self sealing tire

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5269460A (en) * 1975-12-06 1977-06-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The Sealing compositions
GB8811615D0 (en) * 1988-05-17 1988-06-22 Swift Adhesives Ltd Adhesive compositions
US8080308B2 (en) * 2003-03-11 2011-12-20 H.B. Fuller Company One-part moisture curable hot melt silane functional poly-alpha-olefin sealant composition
WO2006046473A1 (ja) * 2004-10-25 2006-05-04 Kaneka Corporation 硬化性組成物
JP2010095552A (ja) * 2007-01-30 2010-04-30 Denki Kagaku Kogyo Kk 湿気硬化性組成物
JP2009067974A (ja) * 2007-09-10 2009-04-02 Sunrise Msi Corp 自動車用シーリング材組成物
JP2009269446A (ja) 2008-05-07 2009-11-19 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤおよびその製造方法
JP5290016B2 (ja) * 2009-03-26 2013-09-18 コニシ株式会社 反応性ホットメルト樹脂組成物及び反応性ホットメルト接着剤
JP5474727B2 (ja) * 2010-10-06 2014-04-16 株式会社ブリヂストン パンクシーリング剤
US8637605B1 (en) * 2010-10-19 2014-01-28 H.B. Fuller Company UV resistant, clear, moisture curable silane functional polyolefin-based compositions, articles including the same, and methods of using the same
US8629209B2 (en) * 2010-12-02 2014-01-14 3M Innovative Properties Company Moisture curable isobutylene adhesive copolymers
JP2014009244A (ja) * 2012-06-27 2014-01-20 Sumitomo Rubber Ind Ltd パンクシーリング剤
JP2014141636A (ja) * 2012-12-25 2014-08-07 Cemedine Co Ltd 導電性組成物、構造体及び接合デバイス
BR112015029725A8 (pt) * 2013-11-21 2019-12-24 Arizona Chemical Co Llc composição de borracha e pneu
US20160068031A1 (en) * 2014-09-05 2016-03-10 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire with post cure sealant layer
CN104610894B (zh) * 2015-01-12 2017-01-04 饶玉明 一种高强度无色密封胶
JP2016164233A (ja) * 2015-03-06 2016-09-08 出光興産株式会社 官能化α−オレフィン重合体、及びそれを含む樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP3521375A1 (en) 2019-08-07
EP3521375B1 (en) 2022-03-23
EP3521375A4 (en) 2020-05-13
WO2018061716A1 (ja) 2018-04-05
US20200079945A1 (en) 2020-03-12
JP2018053036A (ja) 2018-04-05
CN109790392A (zh) 2019-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6785109B2 (ja) 硬化性組成物及びタイヤシーラント組成物
US10738178B2 (en) Rubber composition, method for producing same, and tire
JP5076365B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP6790832B2 (ja) ゴム組成物
JP2008184505A (ja) タイヤ用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ。
US9676974B2 (en) Hydrogenated block copolymer pellet, adhesive composition, and surface protection film
EP3150660B1 (en) Rubber tire-tread composition and passenger-vehicle pneumatic tire using same
US11794430B2 (en) Methods for producing polymer-containing coatings upon cured inner liners, methods for producing tires containing such inner liners, and tires containing such inner liners
EP3467020B1 (en) Rubber composition and tire
JP4764014B2 (ja) ゴム組成物及びそれを用いた架橋ゴム
KR101299422B1 (ko) 중간 연화점 수지-기재 고온 용융 피에스에이에스
JP2015218321A (ja) インナーライナー用ゴム組成物
JP5870107B2 (ja) 官能基化液体ポリブタジエンを用いて改良された耐磨耗性を有するトレッド用ゴム化合物
JP2010229364A (ja) 変性フェノール樹脂とその製造方法、変性フェノール樹脂組成物、及び、ゴム配合組成物
JP2005075876A (ja) ゴム系溶剤形接着剤
JP2014111787A (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2008144014A (ja) ゴムセメント組成物
JP5364351B2 (ja) 高減衰ゴム用ゴム組成物および高減衰ゴム
JP2009197085A (ja) 粘着剤組成物
WO2022195977A1 (ja) ゴム組成物及びタイヤ
JP2009197082A (ja) 粘着剤組成物
JP2008297495A (ja) ゴムセメント組成物
JP2009197086A (ja) 粘着剤組成物
JP2009197084A (ja) 粘着剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6785109

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250