JP6776259B2 - 画像取り込み機構及び発光機構を備えるバルーンカテーテル - Google Patents

画像取り込み機構及び発光機構を備えるバルーンカテーテル Download PDF

Info

Publication number
JP6776259B2
JP6776259B2 JP2017551068A JP2017551068A JP6776259B2 JP 6776259 B2 JP6776259 B2 JP 6776259B2 JP 2017551068 A JP2017551068 A JP 2017551068A JP 2017551068 A JP2017551068 A JP 2017551068A JP 6776259 B2 JP6776259 B2 JP 6776259B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catheter
dilation
image sensor
guide
eustachian tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017551068A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018510018A (ja
Inventor
ハ・フン・ブイ
ムニ・ケタン・ピー
グエン・アンドリュー
チャン・ランディー・エス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Acclarent Inc
Original Assignee
Acclarent Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Acclarent Inc filed Critical Acclarent Inc
Publication of JP2018510018A publication Critical patent/JP2018510018A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6776259B2 publication Critical patent/JP6776259B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M29/00Dilators with or without means for introducing media, e.g. remedies
    • A61M29/02Dilators made of swellable material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00131Accessories for endoscopes
    • A61B1/00135Oversleeves mounted on the endoscope prior to insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00082Balloons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00094Suction openings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0661Endoscope light sources
    • A61B1/0684Endoscope light sources using light emitting diodes [LED]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/07Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements using light-conductive means, e.g. optical fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/227Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for ears, i.e. otoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/233Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for the nose, i.e. nasoscopes, e.g. testing of patency of Eustachian tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/32Devices for opening or enlarging the visual field, e.g. of a tube of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/24Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for use in the oral cavity, larynx, bronchial passages or nose; Tongue scrapers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F11/00Methods or devices for treatment of the ears or hearing sense; Non-electric hearing aids; Methods or devices for enabling ear patients to achieve auditory perception through physiological senses other than hearing sense; Protective devices for the ears, carried on the body or in the hand
    • A61F11/20Ear surgery
    • A61F11/202Surgical middle-ear ventilation or drainage, e.g. permanent; Implants therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0021Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
    • A61M25/0041Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing pre-formed, e.g. specially adapted to fit with the anatomy of body channels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0097Catheters; Hollow probes characterised by the hub
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • A61M25/0045Catheters; Hollow probes characterised by structural features multi-layered, e.g. coated
    • A61M2025/0046Coatings for improving slidability
    • A61M2025/0047Coatings for improving slidability the inner layer having a higher lubricity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0662Guide tubes
    • A61M2025/0681Systems with catheter and outer tubing, e.g. sheath, sleeve or guide tube
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/06Head
    • A61M2210/0662Ears
    • A61M2210/0675Eustachian tube
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/06Head
    • A61M2210/0681Sinus (maxillaris)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Description

一部の症例においては、患者の解剖学的通路の拡張が望まれる場合がある。この例としては、副鼻腔口の拡張(例えば、副鼻腔炎の治療のため)、咽頭の拡張、耳管の拡張、耳、鼻、又は喉内の他の通路の拡張が挙げられてよい。解剖学的通路の拡張方法のうちの1つは、ガイドカテーテルを使用して拡張カテーテルを解剖学的通路内に位置付け、次いで、液体(例えば、食塩水)を使用して拡張カテーテルに配設されたバルーンを膨張させて、解剖学的通路を拡張させることを含む。例えば、膨張可能なバルーンを副鼻腔の口内に配置してから膨張させることによって、粘膜の切開や骨の切除を必要とせずに、口に隣接する骨を再構築することにより口を拡張することができる。その後、拡張した口によって、罹患した副鼻腔からの排膿の改善と、副鼻腔の通気を可能にする。かかる手順を実施するのに使用可能なシステムは、米国特許出願公開第2011/0004057号、名称「Systems and Methods for Transnasal Dilation of Passageways in the Ear,Nose or Throat」(2011年1月6日公開)の教示に従って提供することができ、この開示は参照により本明細書に組み込まれる。かかるシステムの一例として、Acclarent,Inc.(Menlo Park,California)によるRelieva(登録商標)Spin Balloon Sinuplasty(商標)システムがある。
あるいは、かかる拡張カテーテルはまた、患者(patent)の副鼻腔に隣接して位置する耳管を拡張するための類似の方法を使用して用いてよい。かかる手順を実施するのに使用可能なシステムは、米国特許出願公開第14/317,269号、名称「Vent Cap for a Eustachian Tube Dilation System」(2014年6月29日公開)の教示に従って提供することができ、この開示は参照により本明細書に組み込まれる。
かかるシステムと共に可変視野方向内視鏡を使用して、解剖学的通路(例えば、耳、鼻、咽頭、副鼻腔など)内を可視化し、バルーンを所望の位置に配置することがある。可変視野方向型内視鏡は、解剖学的通路内で内視鏡のシャフトを曲げる必要なく広範な横断視野角に沿った視野を与えることができる。かかる内視鏡は、米国特許出願公開第2010/0030031号、名称「Swing Prism Endoscope」(2010年2月4日公開)の教示に従って提供することができ、この開示は参照により本明細書に組み込まれる。かかる内視鏡の一例として、Acclarent,Inc.(Menlo Park,California)によるAcclarent Cyclops(商標)マルチアングル内視鏡がある。
可変視野方向内視鏡は解剖学的通路内の可視化に使用できるが、バルーンの膨張前に、バルーンの正しい位置の視覚的確認を追加することが望ましい場合もある。あるいは、患者の解剖学的構造が、かかる内視鏡を使用して完全に可視化するのに小さ過ぎる、及び/又は曲がりくねっているときに、内視鏡を完全に除去することが望ましい場合がある。いずれにしても、これは、ガイドカテーテル若しくはバルーンカテーテルのいずれか、又はガイドカテーテル及び拡張カテーテルの両方に位置付けられた撮像センサを使用して達成されてよい。かかる撮像センサは、標的部位内又はその付近に位置付けられ、標的部位を可視化するために使用されてよい。
拡張手順においてバルーンの膨張/収縮の容易な制御を提供することが望ましい場合があり、これには、単一の操作者だけで実施される手順が含まれる。拡張バルーンなどの膨張可能な部材を膨張させるために、いくつかのシステム及び方法がこれまでに製造、使用されているが、本発明者らよりも以前に付属の特許請求の範囲に記載の本発明を製造及び使用した者はないものと考えられる。
本明細書は、本発明を具体的に示し、明確にその権利を請求する特許請求の範囲をもって結論となすものであるが、本発明は下記の特定の実施例の説明を添付図面と併せ読むことでより深い理解が得られるものと考えられる。図中、同様の参照符合は同様の要素を示す。
耳の断面図を示しており、内耳、中耳、外耳の各部分及び鼻咽頭部で中耳とつながっている耳管を含む。 頭部の断面図を示しており、図1の鼻咽頭部が完全に見える状態である。 図1の耳の断面図を示しており、鼓膜の切開部に換気管が挿入されている。 図1の耳の断面図を示しており、注射器が鼓膜を穿通している。 図2の頭部の断面図を示しており、注射器が鼻咽頭部に延入し、耳管口に隣接している。 図2の頭部の断面図を示しており、咽頭鼻部は手で塞がれている。 例示的なガイドカテーテルの側面図を示す。 図7Aの線7B−7Bに沿って切り取った、図7Aのガイドカテーテルのシャフトの断面図を示す。 図7Aのガイドカテーテルの遠位端の詳細な側面図を示す。 図7Aのガイドカテーテルと共に使用する例示的な拡張カテーテルの側面図を示す。 図10の線9B−9Bに沿って切り取った、図9Aの拡張カテーテルのシャフトの断面図を示す。 図9Aの拡張カテーテルの遠位端の詳細な側面図を示す。 例示的な代替のガイドカテーテルの側面図を示す。 別の例示的な代替のガイドカテーテルの側面図を示す。 図12の線13−13に沿って切り取った、図12のガイドカテーテルのシャフトの断面図を示す。 図12のガイドカテーテルの遠位端の詳細な側面図を示す。 図12のガイドカテーテルの背面図を示す。 図15の線16ー16に沿って切り取った、図12のガイドカテーテルの詳細断面図を示す。 図12のガイドカテーテルと共に使用する、例示的な代替の拡張カテーテルの側面図を示す。 図17の線18−18に沿って切り取った、図17の拡張カテーテルのシャフトの断面図を示す。 図17の拡張カテーテルの正面図を示す。 図17の拡張カテーテルの球状先端部の斜視図を示す。 図12のガイドカテーテルに部分的に挿入された、図17の拡張カテーテルの側面図を示す。 図12のガイドカテーテルに完全に挿入された、図17の拡張カテーテルの側面図を示す。 図12のガイドカテーテルに完全に挿入された、図17の拡張カテーテルの側面図を示し、拡張カテーテルのバルーンは膨張状態である。
図面は、いかなる方式でも限定すること意図されておらず、本発明の種々の実施形態は、図面に必ずしも描写されていないものを含め、他の様々な方式で実施し得ることが企図される。本明細書に組み込まれ、その一部をなす添付図面は、本発明のいくつかの態様を図示したものであり、本説明文と共に本発明の原理を説明する役割を果たすものである。しかしながら、本発明が示される正確な配置に限定されない点が理解される。
本発明の特定の例の以下の説明文は、本発明の範囲を限定する目的で用いられるべきではない。本発明の他の例、特徴、態様、実施形態、及び利点は、本発明を実施するために想到される最良の形態の1つを実例として示す以下の説明文より当業者には明らかとなろう。理解されるように、本発明には、いずれも本発明から逸脱することなく、他の異なる、かつ明白な態様が可能である。したがって、図面及び説明は、限定的な性質のものではなく、例示的な性質のものとみなされるべきである。
「近位」及び「遠位」なる用語は、本明細書では、ハンドピースアセンブリを把持している臨床医に対して用いられることが理解されるであろう。すなわち、エンドエフェクタは、より近位のハンドピースアセンブリに対して遠位にある。便宜上及び明確さのために、「上部」及び「下部」といった空間に関する用語もまた、本明細書において、ハンドピースアセンブリを把持する臨床医を基準として用いられている点も更に理解されよう。しかしながら、外科器具は、多くの配向及び位置で使用されるものであり、これらの用語は、限定的かつ絶対的なものであることを意図するものではない。
更に、本明細書に記載の教示、表現、変形物、実施例などのうちのいずれか1つ又は2つ以上を、本明細書に記載の他の教示、表現、変形物、実施例などのうちのいずれか1つ又は2つ以上と組み合わせることができる点も更に理解される。したがって、以下に記載の教示、表現、変形物、実施例などは、互いに独立して考えられるべきでない。本明細書の教示に照らして、本明細書の教示を組み合わせることができる様々な適当な方法が、当業者には直ちに明らかとなろう。かかる改変例及び変形例は、特許請求の範囲内に含まれるものとする。
I.例示的な耳管治療手順の概要
図1及び2は、外耳(12)、中耳(14)、及び内耳(16)の3つの部分からなる耳(10)を示す。外耳(12)は、音を集め、その音を耳道(20)の内端(24)に位置する鼓膜(tympanic membrane)(22)(鼓膜(eardrum)とも称される)へと向かわせる、耳介(18)及び耳道(20)を含む。中耳(14)は、外耳(12)と内耳(16)との間に位置し、耳(10)と洞との間の均圧弁の役割を果たす耳管(26)によって咽喉の奥へつながる。耳管(26)は、咽喉(32)の鼻咽頭部(30)内の開口部、つまり口(28)で終端する。鼓膜(22)に加え、中耳(14)はまた、3つの小さい耳骨(小骨)、すなわち、槌骨(ツチ骨)(34)、砧骨(キヌタ骨)(36)、及び鐙骨(アブミ骨)(38)を含む。これらの骨(34、36、38)は、音の振動を内耳(16)へ伝導し、それによって外耳(12)の耳道(20)内の音の振動を内耳(16)内の流体波へと転換する、変換器として作用する。これらの流体波はいくつかの神経終末(40)を刺激し、該神経終末は音エネルギーをそれが解釈される脳へと伝導する。
耳管(26)は、中耳(14)と鼻咽頭部(30)とを結ぶ、狭い、2〜2.5cmの長さ(口(28)から峡部(29)まで測定)のチャネルとして示される。耳管(26)は、通常は空気で満たされている中耳(14)に対する均圧弁として機能する。通常、耳管(26)は、嚥下又はあくびに応えて、周期的に一瞬開く。そうすることによって、空気が中耳(14)に進入することが可能になり、中耳内層(粘膜)によって吸収されていた空気を入れ替え、又は高度変化時に起こる圧変化を均一にする。耳管(26)のこの周期的な開閉を妨げるあらゆるものが、難聴又は耳の他の症状をもたらすことがある。
耳管(26)の閉塞又は閉鎖は、中耳(14)内の負圧をもたらし、鼓膜(22)の退縮(吸い込み)を伴う。成人の場合、これは、なんらかの耳の不快感、閉鎖感、又は圧力感を伴い、軽度の難聴及び耳鳴り(耳鳴)をもたらすことがある。子どもの場合は、症状がないこともある。閉塞が長引くと、中耳(14)の粘膜から体液が出て、漿液性中耳炎と称される疾病(中耳内の滲出液)を引き起こすことがある。これは、子どもでは上気道感染に関連して起こることがあり、この疾病に関連する難聴の主な原因となることがある。
中耳(14)及び耳管(26)の内膜(粘膜)は、鼻(42)、洞(図示なし)、及び咽喉(32)の膜につながっており、またその膜と同じである。これらの領域の感染は、粘膜の腫れをもたらし、次に耳管(26)の閉塞をもたらすことがある。これは、最終的に、液体が中耳(14)に滞留し、急性又は慢性漿液性中耳炎をもたらすことがある。細菌が存在する場合、この液体は感染することがあり、いわゆる急性化膿性中耳炎(中耳の感染又は膿瘍)につながる。感染が進行しなければ、液体は耳管(26)が再び正常に機能し始める(液体は吸収されるか、又は耳管口(28)を通り咽喉(32)へと耳管(26)を流れ落ちる)まで留まる。
慢性漿液性中耳炎は、長期の耳管閉鎖の結果として、又は液体が濃く、吸収若しくは耳管(26)を流れ落ちることができないために起こり得る。ある状況では、この慢性状態は、難聴と関連することがある。再発性耳痛が存在することもある。幸い、漿液性中耳炎は、中耳(14)にいかなる永久的な損傷も生み出すことなく何年も続くことがある。しかしながら、この中耳(14)内の液体の存在は、再発性急性感染にかかりやすくする。これらの再発性感染は、中耳損傷をもたらすことがある。
耳管(26)が蓄積された液体を含むと、様々なことが起こり得る。まず、人体は中耳(14)から空気を吸収することがあり、したがって真空が形成される。かかる真空は、内膜及び鼓膜(22)を内方向に引っ張る傾向があり、痛みを生じさせることがある。次に人体は、その真空をより多くの液体と置き換えることがあり、これにより痛みは軽減する傾向にあり得るが、患者は耳(10)内に閉鎖感を経験することがある。抗ヒスタミン剤及び鬱血除去剤によるこの疾病の治療は、完全に効果を得るまで何週間かを要することがある。最後に、液体は感染することがあり、このことは、痛みを伴うことがあり、発熱及び/又は聴力の喪失若しくは劣化などかかる感染に関連する他の疾病につながることがある。内耳(14)がかかる感染の影響を受ける場合、患者は、めまい又は方向感覚の喪失(通常、めまいの状態に関連する症状)を経験することがある。
上記の症状は、抗ヒスタミン剤、鬱血除去材、及び抗生物質で治療され得るが、かかる薬剤は、中耳(14)内での液体の蓄積によって生じた症状を即時的に解消しないことがあるため、あまり望ましくない。したがって、即時的な緩和は、耳管(26)から液体を単純に除去することにより達成され得る。更に、上記の薬剤を投与することによって、感染は最終的に解消され得るが、かかる治療は、耳管(26)の機能不良の根底にある問題を解消しないことがある。したがって、慢性漿液性中耳炎の外科治療を行って、症状の即時的緩和及び耳管(26)機能の根底にある問題の解消の両方を達成することが望ましいであろう。
図3は、中耳(14)内の液体を抜くために実施され得る、鼓膜切開手順を示す。例えば、切開部(42)が鼓膜(22)に形成されて、中耳(14)から液体を排出するか、除去してよい。切開部(42)に中空のプラスチック管(44)を挿入する、及び/又は組み込んで、切開部(42)が自己封止しないようにし、それによって、長時間にわたって中耳(14)の換気を維持してよい。したがって、治療期間中、換気管(44)は、一時的に耳管(26)に代わって、中耳(14)内で均圧機能を実行する。一部の症例においては、治療期間は、3〜9か月の間続くことがある。かかる期間は、耳管(26)の閉鎖を弱めることができてよい。治療期間後、換気管(44)は自然に取り外され、鼓膜(22)は自己封止してよい。あるいは、換気管(44)は、医療専門家により外科的に除去されてよい。換気管(44)の除去方法にかかわらず、耳管(26)は、治療期間後にその通常機能を再開してよい。
図4は、中耳(14)の圧力を緩和する、例示的な代替の方法を示す。図示したように、皮下注射針(46)は鼓膜(22)を貫通する。次いで、皮下注射針(46)を使用して、中耳(14)から液体を手動で引き出してよい。しかしながら、図4に示す手順などの手順は、耳管(26)の上部からの液体の除去のみをもたらし得ることを理解されたい。したがって、図4に示す手順を使用するときには、中耳(14)から液体を除去する点で有効ではあるものの、一部の液体はまだ残ることがある。
図3及び4に示す手順は、中耳(14)内に蓄積した液体を治療する際に有効であり得るが、かかる手順は、両手順が鼓膜(22)に穿孔を形成することを含むため、望ましくないことがある。鼓膜(22)の穿孔をもたらす手順は、一部の症例においてかかる穿孔が永久的になり得るために望ましくない。更に、上記の手順は中耳(14)から液体を除去し得るが、閉鎖された耳管(26)の根底にある問題はそのまま残ることがある。
中耳(14)内に蓄積した液体を治療するための、別の例示的な代替の手順を図5及び6に示す。図5で最もわかりやすいように、可撓性先端部(48)を備えた皮下注射器(47)が鼻孔に挿入されて、可撓性先端部(48)を鼻咽頭部(30)内の耳管(26)の口(28)に隣接して位置付けるように示されている。次いで、注射器(47)は、空気又は液体を可撓性先端部(48)を通って耳管(26)へと注入するために使用されてよい。耳管(26)へと移動する空気の力は、鬱血を緩和し、中耳(14)の換気を再確立してよい。ある状況では、この手順は、ポーリツァー法と呼ばれ得る。図6に示すように、かかる手順は、任意に患者による嚥下と同時に鼻孔をつまんで閉鎖しつつ、実行してよい。かかる技術は、耳管(26)に空気を押し込むのに役立ってよい。上記の手順は、耳管(26)を広げる点では効果的であり得るが、この手順は、必ずしも中耳(14)から液体を除去するわけではないことを理解されたい。
図示していないが、上記のポーリツァー手順に類似の手順を実行し得ることを理解されたい。かかる手順は「バルサルバ」と呼ばれることがあり、鼻孔を閉鎖したままで、中耳(14)に強制的に空気を吹き込む患者によって達成されてよい。かかる手順は、口語的に耳を「キーンとさせる」とも呼ばれる。この手順は、耳管(26)を広げ得るが、必ずしも中耳(14)から液体を除去することにつながらないことを理解されたい。中耳(14)内に蓄積した液体を治療するための更なる手順は、米国特許出願第14/317,269号及び米国特許出願公開第2010/0274188号に記載されており、これらは参照により本明細書に組み込まれる。
II.例示的な耳管拡張システムの概要
一部の症例においては、少なくとも耳管(26)の一部を拡張することが望ましいことがある。例えば、上記のように、ある状況では、耳管(26)は、閉鎖され得る、又は中耳(14)の自然排出及び換気が生じないように別の方法で炎症を起こし得る。かかる状況では、中耳(14)での液体の蓄積が生じ、したがって、慢性感染症をもたらすことがある。耳管(26)のかかる閉鎖によって生じる症状は上記の手順を使用して治療され得るが、それでもなおこの疾病自体の治療が望ましいことがある。1つのかかる治療は、耳管(26)の拡張を含み、それによって、耳管(26)を広げて中耳(14)から液体を排出させ、耳管(26)の自然機能を回復させてよい。
本明細書に記載の様々な実施例は、バルーンカテーテル又は他の作業具を使用して耳管(26)を拡張してよい。あくまで例としてであるが、ガイドカテーテルは、患者の鼻孔を通って鼻咽頭部(30)に差し込まれて、耳管(26)の口(28)に隣接して位置付けられてよい。次いで、バルーンカテーテルは、ガイドカテーテルと比較して前進し、ガイドカテーテルは、耳管(26)の口(28)へとバルーンカテーテルを方向付けてよい。次いで、バルーンカテーテルは、耳管(26)を通って、バルーンカテーテルが膨張して耳管(26)を拡張させ得る位置へと方向付けられてよい。かかる手順を実行するために使用され得る例示的な構成要素については、以下に詳述する。
A.例示的なガイドカテーテル
図7Aは、耳管(26)又は他の自然の解剖学的通路を拡張する手順で使用され得る例示的なガイドカテーテル(100)を示す。図示したように、ガイドカテーテル(100)は、近位端(104)と、遠位端(106)と、これらの間に延在するルーメン(108)と、を含む細長い管状シャフト(102)を備える。ガイドカテーテル(100)は、耳管(26)の口(28)へのアクセスを容易にするように、任意の好適な長さ、直径、屈曲角、及びカテーテル(100の)長さに沿った屈曲部の位置を有し得ることを理解されたい。あくまで例としてであるが、いくつかの例では、ガイドカテーテル(100)は、約8cm〜約20cmの長さを有してよい。他の例では、ガイドカテーテル(100)は、約10cm〜約15cmの長さを有してよい。更に他の例では、ガイドカテーテル(100)は、約11cmの長さを有してよい。当然のことながら、他の任意の好適な長さを使用してよい。
図7Bは、管状シャフト(102)の断面を示す。図示したように、シャフト(102)は、外側シャフト管(110)と、内側シャフト管(112)と、ルーメン(108)と、を有する。外側シャフト管(110)は、ステンレス鋼、ニチノール、硬質プラスチックなどの硬い材料で制作されてよい。内側シャフト管(112)は、ナイロンが挙げられるが、これに限定されないポリマー材料など、比較的より可撓性の材料で制作されてよい。いくつかの例では、内側シャフト管(112)はPTFEライナーを更に含んでよい。ルーメン(108)は、以下に記載するバルーン拡張カテーテル(200)がルーメン(108)内に摺動自在に配設され得るように概ね構成されている。本例のルーメン(108)は、約2mm〜3mmの直径を有する。他の例では、ルーメン(108)は、2.5mm〜2.6mmの直径を有してよい。この場合も、任意の他の好適な寸法を使用してよい。本例では、ガイドカテーテル(100)及びバルーンカテーテル(200)の組み合わせが、片手作業用に構成されているコンパクトシステムを形成する。
図8は、ガイドカテーテル(100)の遠位部分(120)の詳細図を示す。本例の遠位部分(120)は、約45度〜約65度の角度を有する屈曲部(122)を含む。他の例では、屈曲部(122)は、約50度〜60度の範囲であってよい。更に他の例では、屈曲部(122)は約55度であってよい。あるいは、任意の他の好適な屈曲角を使用してよい。屈曲部(122)の特定の屈曲角にかかわらず、屈曲部(122)は、以下で更に詳述するように、患者の鼻咽頭部(30)から耳管(26)へのアクセスを容易にするように構成されていることを理解されたい。
ガイドカテーテル(100)の遠位部分(120)は、遠位先端部(124)を更に含む。遠位先端部(124)は、ナイロン、ポリエーテルブロックアミド(例えば、Arkema製のPEBAX(登録商標))、及び/又はPTFEが挙げられるが、これらに限定されない透過性材料を含む。当然のことながら、遠位先端部(124)の透過性により、拡張カテーテル(200)は、遠位先端部(124)を通して見ることができてよい。透過性材料を含む遠位先端部(124)に加えて、かかる材料はまた、遠位先端部(124)が無傷性であるように、細長いシャフト(102)の材料と比較してより可撓性であるように構成されてよい。他の例では、遠位先端部(124)に20%の硫酸バリウム又は他の類似の放射線不透過物が注入されて、それによってX線又は他のX線造影において遠位先端部(124)を見ることができるようにしてよい。本明細書の教示を鑑みて、遠位先端部(124)を形成するために使用されてよい(又は、他の方法で遠位先端部(124)に組み込まれてよい)他の好適な材料が当業者に明らかとなるであろう。
再び図7Aを参照すると、ガイドカテーテル(100)の近位部分(130)は、バルーン拡張カテーテル(200)を耳管(26)に挿入する際に支援する近位ハブ(132)を含む。ハブ(132)は、以下で更に詳述するように、大径の近位端(134)と、小径の中間部(136)と、を有して、鼻(42)の中でのガイドカテーテル(100)の安定化、ガイドカテーテル(100)の回転、及びバルーン拡張カテーテル(200)の挿入を促進する。ハブ(132)は、片手で僅かに操作することによって挿入、配置、及び回転できるように人間工学的に設計されている。
B.例示的な拡張カテーテル
図9Aは、耳管(26)を拡張するためにガイドカテーテル(100)のルーメン(108)に概ね挿入可能である、拡張カテーテル(200)を示す。拡張カテーテル(200)は、近位端(214)と、遠位端(218)と、を有する細長いシャフト(202)を備える。拡張カテーテル(200)は、遠位端(218)の遠位先端部(212)の近位に位置するバルーン(204)を更に含む。バルーン(204)は、ポリマーバルーンを含み、柔軟、半柔軟、又は非柔軟であってよい。いくつかの例では、バルーン(204)は、ポリエチレンテレフタレート(PET)、PEBAX(登録商標)、ナイロンなど好適な非柔軟性材料を含んでよい。バルーン(204)は、耳管(26)を拡張するのに好適な任意の直径であってよい。例えば、いくつかの例では、バルーン(204)は、約2mm〜約8mmの範囲の膨張時直径であってよい。他の例では、バルーン(204)の膨張時直径は、約5mm〜6mmの範囲であってよい。あるいは、任意の他の好適な直径が提供されてよい。バルーン(204)はまた、任意の好適な作業長さであってよい。例えば、いくつかの例では、バルーン(204)は、約12mm〜24mmの作業長さを有してよい。本明細書の教示を鑑みると当業者に明らかになるであろうように、バルーン(204)は、任意の好適な直径及び作業長さの組み合わせを含んでよい。いくつかのあくまでも例示的な組み合わせとしては、例えば、2mm×12mm、3.5mm×12mm、5mm×16mm、5mm×24mm、6mm×16mm、6mm×20、6mm×24mm、7mm×16mm、及び7mm×24mmが挙げられる。
バルーン(204)は、耳管(26)の所望の位置に配置された後に膨張して、耳管(26)を拡張してよい。例えば、耳管(26)は咽頭口を含み、拡張カテーテル(200)は前進して、咽頭口(28)にバルーン(204)を位置付けてよい。内視鏡を使用して、バルーン拡張カテーテル(200)の位置付けを支援してよい。内視鏡は、鼻腔を通って進んで、拡張カテーテル(200)を観察してよい。拡張カテーテル(200)の細長いシャフト(202)上のマーカー(208)を内視鏡から観察して、バルーン(204)の近位端からのマーカー(208)の距離に基づいて、耳管(26)の開口部に対するバルーン(204)の位置を見積もってよい。したがって、拡張カテーテル(200)は、バルーン(204)が耳管(26)内で膨張する前に、マーカー(208)を所望の位置に移動させ得る。1つのマーカー(208)のみを示しているが、他の例では、拡張カテーテル(200)は、拡張カテーテル(200)の長さに沿って様々な位置に位置付けられた、任意の好適な数のマーカーを含んでよいことを理解されたい。
拡張カテーテル(200)は、アクチュエータ(210)を更に含む。アクチュエータ(210)は、近位側(220)と、遠位側(222)と、を有する。本例では、アクチュエータ(210)は、接着剤結合によって拡張カテーテル(200)の細長いシャフト(202)に固定されている。ただし、他の任意の好適なアクチュエータ(210)の固定手段が使用されてよい。アクチュエータ(210)は、拡張カテーテル(200)を片手で操作できるように構成されている。アクチュエータ(210)は任意の好適な方法で使用されてよいが、あくまでも例示的な使用法では、アクチュエータ(210)は、操作者の親指及び人さし指で把持されてよく、操作者の残りの指は、内視鏡又は任意の他の器具を自由に把持できてよい。したがって、アクチュエータ(210)は、ガイドカテーテル(100)を通って耳管(26)へとバルーン拡張カテーテル(200)を容易な人間工学的な方法によって片手で前進させることができる。
細長いシャフト(202)は、アクチュエータ(210)に対して近位である近位部分(238)を備える。細長いシャフト(202)は、アクチュエータ(210)に対して遠位である第1遠位部分(240)と、第2遠位部分(250)と、を更に備える。第1遠位部分(240)は、鼻腔を通って耳管(26)へと誘導されるのに十分な硬さであり、ステンレス鋼(又は他の生体適合性材料)で制作され、好ましくはステンレス鋼製ハイポチューブを含む。一方、近位部分(238)及び第2遠位部分(250)は比較的可撓性であり、細長いシャフト(202)の長さにわたって延在する、PEBAX(登録商標)が挙げられるが、これに限定されないポリマー材料で単純に制作される。アクチュエータ(210)が鼻腔を通って耳管(26)へと拡張カテーテル(200)を誘導するように第1遠位部分(240)は剛性であるが、第2遠位部分(250)は、拡張カテーテル(200)が鼻腔を通って耳管(26)へと前進するときに、バルーン(204)が屈曲して所定の位置に配置され得るように十分に可撓性である。近位部分(238)は同様に可撓性であり、細長いシャフト(202)は、アクチュエータ(210)を使用して拡張カテーテル(200)を前進させるときに、内視鏡を妨げない。
図9Bは、シャフト(202)の断面を示す。図示したように、シャフト(202)は、膨張ルーメン(232)と、作業ルーメン(234)と、を備える。膨張ルーメン(232)は、バルーン(204)の内部と遠位方向に、また、膨張ポート(230)と近位方向に連通している。したがって、膨張ルーメン(232)は、バルーン(204)と流体連通するための経路を提供し、膨張装置(図示なし)を膨張ポート(230)に接続することによってバルーン(204)が膨張して、それによってそれによって、液体をバルーン(204)に注入してよい。
作業ルーメン(234)は、シャフト(202)を通って遠位端(218)から近位端(214)まで長手方向に延在する。作業ルーメン(234)は、拡張カテーテル(200)と共に任意に使用されてよいガイドワイヤなど様々な他の器具を受容するように構成されている。加えて、作業ルーメン(234)は、拡張時に耳管(26)から圧力を軽減する機能を提供する。具体的には、バルーン(204)は耳管(26)を遮断し、耳管(26)の反対端は鼓膜(22)によって封止されているため、圧力は、バルーン(204)と鼓膜(22)との間の空間に蓄積される可能性があり得る。しかしながら、作業ルーメン(234)はシャフト(202)を通って、シャフト(202)の遠位端から出るように延在するため、作業ルーメン(234)は、バルーン(204)と鼓膜(22)との間の空間を換気し、それによって、特にバルーン(204)が膨張し、耳管(26)内の空気によってこれまで占められていた体積を占めるとき、圧力が蓄積され得ることを阻止する。
図10で最もわかりやすいように、拡張カテーテル(200)の遠位端(218)は、先端部(212)と、可撓性シャフト部(250)と、を更に含む。先端部(212)及び可撓性シャフト部(250)は、PEBAX(登録商標)が挙げられるが、これに限定されないポリマー材料で制作される。本例では、PEBAX(登録商標)は、細長いシャフト(202)の遠位端からバルーン(204)の近位端まで延在する。本例の先端部(212)は、球状形状であり、それによって無傷性をもたらす。あくまで例としてであるが、先端部(212)は、約1.5mm〜約2mmの長さ及び約2mm〜3mmの最大外径を有する。先端部(212)の平滑さ及び丸みなど先端部(212)の形状は、拡張カテーテル(200)の遠位端が耳管(26)を通って摺動できるようにすることによって、拡張カテーテル(200)の前進を促進するように構成されていることを理解されたい。先端部(212)はまた、安全止めとして作用することを更に理解されたい。例えば、耳管(26)の峡部(29)の直径は、概ね約1mmである。しかしながら、上記のように、先端部(212)の直径は、概ね1mmよりも大きい。したがって、先端部(212)は、拡張カテーテル(200)が峡部(29)を通過して中耳(14)に進入できない寸法である。
C.例示的なガイドカテーテル及び拡張カテーテルアセンブリの例示的な使用法
例示的な使用法では、ガイドカテーテル(100)はまず、鼻腔を通って鼻孔へと前進し、耳管(26)の口(28)にある、又はその付近にあるガイドカテーテル(100)の遠位端(106)の位置に到達する。一実施形態では、ガイドカテーテル(100)は鼻孔を通って、頭の同側(同じ側)の耳管(26)に到達してよい。あるいは、ガイドカテーテル(100)は鼻孔を通って、頭の対側(反対側)の耳管(26)に到達してよい。ガイドカテーテル(100)は、耳管(26)へのアクセスに使用されるものとして上述したが、他の例では、ガイドワイヤ又は照明ファイバなどガイド要素は、ガイドカテーテル(100)の位置付けを支援するために使用されてよいことを理解されたい。
ガイドカテーテル(100)が所望の位置に位置付けられた後に、拡張カテーテル(200)は、ガイドカテーテル(100)に対して前進する。本例では、拡張カテーテル(200)はガイドカテーテル(100)を通って前進する。ただし、他の例では、拡張カテーテル(200)は、その代わりにガイドカテーテル(100)上を前進してよいことを理解されたい。とにかく、拡張カテーテル(200)はガイドカテーテル(100)の遠位方向に前進して、拡張カテーテル(200)のバルーン(204)を耳管(26)内に位置付ける。拡張カテーテル(200)を前進させて、位置付けるために、操作者は、アクチュエータ(210)の近位側(220)に、又はアクチュエータ(210)の両側(220、222)に親指を配置してよい。親指を使用して、ガイドカテーテル(100)を通って拡張カテーテル(200)を摺動させてよい。あるいは、操作者は、ガイドカテーテル(100)の近位ハブ(132)を把持し、アクチュエータ(210)の近位側(220)又はアクチュエータ(210)の遠位側(222)と近位側(220)との間に置いた人さし指を使用して、拡張カテーテル(200)を前進させてよい。拡張カテーテル(200)が前進すると、大径の先端部(212)は、上記のように拡張カテーテル(200)が耳管(26)を通って奥まで前進し過ぎないようにする。更に、アクチュエータ(210)の遠位側(222)は、拡張カテーテル(200)がガイドカテーテル(100)に対して特定の最大距離のみ前進できるように、ガイドカテーテル(100)の近位端(104)と接触する。したがって、アクチュエータ(210)はまた、拡張カテーテル(200)が、耳管(26)へと奥まで前進し過ぎないようにしてよい。
拡張カテーテル(200)が耳管(26)内の所望の位置に位置付けられると、バルーン(204)は膨張して、膨張状態で所定の位置に長期間(例えば、数秒又は数分)保持されてよい。拡張カテーテル(200)はまた、本明細書に記載さの治療薬又は診断薬のうちの1つ、又は2つ以上などの物質を耳管(26)へ送達してよい。バルーン(204)はまた、バルーン(204)の膨張時に耳管(26)に送達するための膨張可能ステントを携持してよい。拡張カテーテル(200)及びガイドカテーテル(100)は、バルーン(204)の収縮後/膨張解除後に患者から除去してよい。耳管(26)は、中耳内の大気圧を均一化するように機能(通常は開閉)を再開し、中耳を不要な圧力変動及び大きな音から保護する。
代替の使用法では、拡張カテーテル(200)は、ガイドカテーテル(100)を省略して、患者の鼻孔へと前進してよい。かかる使用法では、拡張カテーテル(200)は、ガイドワイヤ又は照明ファイバなどガイド装置を伴って、又はこれらを伴わずに使用してよい。とにかく、操作者は、アクチュエータ(210)の近位側(220)が患者の鼻孔に隣接するまで、患者の鼻孔を通って拡張カテーテル(200)を前進させてよい。アクチュエータ(210)の遠位側(222)は患者の鼻孔に接触し、それによって、拡張カテーテル(200)が更に前進しないようにする。したがって、拡張カテーテル(200)がガイドカテーテル(100)を伴わずに使用された場合でも、アクチュエータ(210)は、拡張カテーテル(200)が耳管(26)内で奥まで前進し過ぎないようにできる。
作業ルーメン(234)は、近位コネクタ(206)の近位端(216)の注入ポート(236)を介して、任意の水、薬剤の注入、又は更にはガイドワイヤの導入を可能にする。膨張ポート(230)が確実にバルーンの膨張のみに使用されるようにするために、膨張ポート(230)及び注入ポート(236)は、異なるタイプのコネクタを任意に備えてよい。例えば、膨張ポート(230)は雌コネクを備えてよく、注入ポート(236)は雄コネクタを備えてよく、又はその逆であってよい。あるいは、注入ポート(236)は右ねじコネクタを備えてよく、膨張ポート(230)は左ねじコネクタを備えてよく、又はその逆であってよい。造影剤、薬剤として許容される抗菌剤の塩又は剤形(例えば、抗生物質、抗ウイルス剤、抗寄生虫剤、抗真菌剤など)、血管収縮剤を使用する又は使用しない麻酔剤(例えば、エピネフリンを使用する又は使用しないキシロカイン、エピネフリンを使用する又は使用しないテトラカインなど)、鎮痛剤、コルチコステロイド又は他の抗炎症剤(例えば、NSAID)、鬱血除去剤(例えば、血管収縮剤)、粘液希薄化剤(例えば、去痰剤又は粘液溶解剤)、界面活性剤、アレルギー反応を予防又は変化させる薬剤(例えば、抗ヒスタミン剤、サイトカイン阻害物質、ロイコトリエン阻害物質、IgE阻害物質、免疫賦活剤)、アレルゲン若しくは組織による粘液の分泌を引き起こす別の物質、出血を止めるための収斂剤、抗増殖剤、細胞毒性剤(例えば、アルコール)、タンパク質分子、幹細胞、遺伝子、若しくは遺伝子治療調整物といった生物学的薬剤、又は同種のもの、を含有する溶剤を注入することが望ましいことがある。
使用され得る抗菌剤のいくつかの非限定例としては、アシクロビル、アマンタジン、アミノグリコシド(例えば、アミカシン、ゲンタマイシン、及びトブラマイシン)、アモキシリン、アモキシシリン・クラブラン酸(amoxicillinlclavulanate)、アムホテリシンB、アンピシリン、アンピシリン・スルバクタム(ampicillinlsulbactam)、アトバクオン、アジスロマイシン、セファゾリン、セフェピム、セフォタキシム、セフォテタン、セフポドキシム、セフタジジム(ceflazidime)、セフチゾキシム(ceflizoxime)、セフトリアキソン、セフロキシム、セフロキシムアキセチル、セファレキシン、クロラムフェニコール、クロトリマゾール、シプロフロキサシン、クラリスロマイシン、クリンダマイシン、ダプソン、ジクロキサシリン、ドキシサイクリン、エリスロマイシン、フルコナゾール、ホスカルネット(foscamet)、ガンシクロビル、ガチフロキサシン(atifloxacin)、イミペネム・シラスタチン(imipenemlcilastatin)、イソニアジド、イトラコナゾール、ケトコナゾール、メトロニダゾール、ナフシリン、ナフシリン、ナイスタチン、ペニシリン、ペニシリンG、ペンタミジン、ピペラシリン・タゾバクタム(piperacillinitazobactam)、リファンピン、キヌプリスチンダルホプリスチン、チカルシリン・クラブラン酸(ticarcillinlclavulanate)、トリメトプリム・スルファメトキサゾール(trimethoprimlsulfamethoxazole)、バラシクロビル、バンコマイシン、マフェニド、スルファジアジン銀、ムピロシン(例えば、Bactroban(Glaxo SmithKline,Research Triangle Park,N.C.))、ナイスタチン、トリアムシノロン・ナイスタチン(triamcinolonelnystatin)、クロトリマゾール、ケトコナゾール、ブトコナゾール、ミコナゾール、チオコナゾール、微生物を破壊若しくは無能化する洗剤様化学物質(例えば、ノノキシノール−9、オクトキシノール−9、塩化ベンザルコニウム、メンフェゴール、及びN−ドコサノール(N−docasanol));標的細胞への微生物付着を阻止する及び/又は感染性病原体の侵入を阻害する化学物質(例えば、PC−515(カラゲナン)、Pro−2000、及びDextrin 2 Sulphateなどの硫酸化及びスルホン化ポリマー);レトロウイルスの細胞内での自己複製を防止する抗レトロウイルス剤(例えば、PMPAゲル);「植物抗体」として知られる、植物から遺伝子改変した抗ウイルス抗体などの、病原体と戦う遺伝子改変又は自然起源の抗体;組織状態を変化させて病原体に対抗させる薬剤(粘膜pHを変える物質など(例えば、バッファーゲル及び酸性型);病原微生物を消滅又は増殖阻止する過酸化水素又は他の物質を生成させる、非病原性又は「友好的」微生物(例えば、ラクトバチルス);米国特許第6,716,813号、名称「Use of Antimicrobial Proteins and Peptides for the Treatment of Otitis Media and Paranasal Sinusitis」(2004年4月6日発行、この開示は参照により本明細書に組み込まれる)に記載のものなどの抗菌タンパク質若しくはペプチド、又は抗菌性金属(例えば、コロイド銀)が挙げられる。
加えて、又は代わりに、炎症を治療又は予防することが望ましい特定の用途では、送達される物質として、各種のステロイド又は他の抗炎症剤(例えば、非ステロイド系抗炎症剤、つまりNSAID)、鎮痛剤、又は解熱剤が挙げられてよい。例えば、ベクロメタゾン(Vancenase(登録商標)又はBeconase))、フルニソリド(Nasalide(登録商標))、プロプリオネートフルチカゾン(Flonase(登録商標))、トリアムシノロンアセトニド(Nasacort(登録商標))、ブデソニド(Rhinocort Aqua(登録商標))、エタボン酸ロテプレドノール(Locort)、及びモメタゾン(Nasonex(登録商標))等の、鼻孔内10の投与によって以前に投与されてきたコルチコステロイドを使用することができる。上記のコルチコステロイドの他の塩の形態を使用することもできる。また、使用し得るステロイド類の他の非限定的な例としては、アクロメタゾン、デソニド、ヒドロコルチゾン、ベタメタゾン、クロコルトロン、デソキシメタゾン、フルオシノロン、フルランドレノリド、モメタゾン、プレドニカルベート;アムシノニド、デソキシメタゾン、ジフロラゾン、フルオシノロン、フルオシノニド、ハルシノニド、クロベタゾル、強化ベタメタゾン、ジフロラゾン、ハロベタゾル、プレドニゾン、デキサメタゾン、及びメチルプレドニソロンが挙げられるが、これらに限定されない。使用し得る他の抗炎症剤、鎮痛剤、又は解熱剤としては、非選択的COX阻害剤(例えば、サリチル酸誘導体、アスピリン、サリチル酸ナトリウム、コリンマグネシウムトリサリチル酸、サルサラート、ジフルニサル、スルファサラジン、及びオルサラジン;アセトアミノフェンなどのパラアミノフェノール誘導体;インドメタシン及びスリンダクなどのインドール及びインデン酢酸;トルメチン、ジクロフェナク(dicofenac)、及びケトロラクなどのヘテロアリール酢酸;イブプロフェン、ナプロキセン、フルビプロフェン、ケトプロフェン、フェノプロフェン、及びオキサプロジンなどのアリールプロピオン酸;メフェナム酸及びメロキシカムなどのアントラニル酸(フェナム酸);オキシカム(ピロキシカム、メロキシカム)などのエノール酸、及びナブメトンなどのアルカノン)、並びに選択的COX−2阻害剤(例えば、ロフェコキシブなどのジアリール置換フラノン;セレコキシブなどのジアリール置換ピラゾール;エトドラクなどのインドール酢酸、及びメスリドなどのスルホンアニリド)が挙げられる。
加えて、又は代わりに、アレルギー若しくは免疫反応及び/又は細胞増殖を治療又は予防することが望ましい場合などの一部の用途では、送達される物質としては、ヒト化抗サイトカイン抗体、抗サイトカイン受容体抗体、組換え(遺伝子組換えによって生じる新たな細胞)アンタゴニスト、又は可溶性受容体などの各種のサイトカイン阻害物質;ザフィルルカスト、モンテルカスト及びジロートンなどの各種のロイコトリエン調節物質;オマリズマブ(rhu Mab−E25と以前は呼ばれていた抗IgEモノクローナル抗体)などの免疫グロブリンE(IgE)阻害剤及び分泌型白血球プロテアーゼ阻害剤;並びにRigel Pharmaceuticals,Inc(South San Francisco,Calif)により製造される「R−112」と呼ばれる薬剤などのSYKキナーゼ阻害剤が挙げられる。
加えて、又は代わりに、粘膜組織を収縮させたり、充血を除去したり、又は止血を行うことが望ましい場合などの特定の用途では、送達される物質としては、偽エフェドリン、キシロメタゾリン、オキシメタゾリン、フェニレフリン、エピネフリンなどが挙げられるが、これらに限定されない、充血除去及び/又は止血を目的とした各種の血管収縮剤が挙げられてよい。
加えて、又は代わりに、粘液の流れを促進することが望ましい場合などの特定の用途では、送達される物質として、アセチルシステインが挙げられるが、これに限定されない、粘液の粘性若しくは稠度、又はムコイド分泌を改変する各種の粘液溶解剤又は他の薬剤が挙げられてよい。1つの特定の実施形態では、送達される物質は、抗炎症剤(例えば、ステロイド又はNSAID)と粘液溶解剤との組み合わせを含んでよい。
加えて、又は代わりに、ヒスタミンの放出を防止又は抑止することが望ましい場合などの特定の用途では、送達される物質は、クロモリン(例えば、Nasal Chroma)及びネドクロミルなどのヒスタミンの放出を防止する様々なマスト細胞安定化物質又は薬物を含んでよい。
加えて、又は代わりに、ヒスタミンの作用を防止又は阻害することが望ましい場合などの特定の用途では、送達される物質は、アゼラスチン(例えば、Astylin)、ジフェンヒドラミン、ロラチジンなどの各種の抗ヒスタミン剤を含んでよい。
加えて、又は代わりに、骨又は軟骨を溶解、分解、切断、破断若しくは再構成することが望ましい場合などの特定の用途では、送達される物質は、骨及び/又は軟骨を弱化させるか改質することによって、骨又は軟骨を再構成、再成形、破断、又は除去する本発明の他の手技を容易とする物質を含んでよい。このような薬剤の一例として、再構成又は改質しようとする骨の領域に隣接した物質送達インプラントに注入又は送達することが可能な、EDTAなどのカルシウムキレート剤がある。別の例として、破骨細胞などの骨分解細胞からなる、あるいはこの細胞を含む製剤がある。他の例として、コラゲナーゼ(CGN)、トリプシン、トリプシンILEDTA、ヒアルロニダーゼ、及びトシルリシルクロロメタン(TLCM)等の、骨又は軟骨の成分を軟化又は分解することが可能な様々な酵素物質が挙げられる。
加えて、又は代わりに、腫瘍又は癌病変を治療することが望ましい場合などの特定の用途では、送達される物質は、抗腫瘍剤(例えば、癌化学療法剤、生物学的反応調節物質、血管新生阻害剤、ホルモン受容体遮断薬、凍結治療剤、又は新生組織形成若しくは腫瘍形成を破壊若しくは阻害する他の薬剤)を含んでよく、例えば、癌細胞のDNAを攻撃することにより癌細胞を直接死滅させるアルキル化剤又は他の薬剤(例えば、シクロフォスファミド、イソホスファミド)、細胞のDNA修復に必要な変化を阻害することにより癌細胞を直接死滅させるニトロソウレア又は他の薬剤(例えば、カルムスチン(BCNU)及びロムスチン(CCNU))、特定の細胞機能、通常はDNAの合成を妨害することにより癌細胞の増殖を阻害する代謝拮抗薬及び他の薬剤(例えば、6メルカプトプリン及び5フルオロウラシル(5FU))、DNAに結合するかあるいは入り込んでRNA合成を阻害することによって作用する抗腫瘍抗生物質及び他の化合物(例えば、ドキソルビシン、ダウノルビシン、エピルビシン、イダルビシン、マイトマイシン−C、及びブレオマイシン)、植物に由来する植物(ビンカ)アルカロイド及び他の抗腫瘍薬(例えば、ビンクリスチン、ビンブラスチン)、ホルモン応答性癌の増殖に影響する、ステロイドホルモン、ホルモン阻害薬、ホルモン受容体アンタゴニスト、及び他の薬剤(例えば、タモキシフェン、ヘルセプチン、アミノグルテサミド及びホルメスタンなどのアロマターゼ阻害剤、レトロゾール及びアナストラゾールなどのトリアゾール阻害剤、エクセメスタンなどのステロイド阻害剤)、腫瘍の血管新生又は血管形成を阻害する抗血管新生タンパク質、小分子、遺伝子治療薬、及び/又は他の薬剤(例えば、meth−1、meth−2、サリドマイド)、ベバシズマブ(アバスチン)、スクアラミン、エンドスタチン、アンジオスタチン、アンジオザイム、AE−941(ネオバスタット)、CC−5013(レビミド)、medi−522(ビタキシン)、2−メトキシエストラジオール(2ME2、パンゼム)、カルボキシアミドトリアゾール(CAI)、コンブレタスタチンA4プロドラッグ(CA4P)、SU6668、SU11248、BMS−275291、COL−3、EMD121974、1MC−IC11、1M862、TNP−470、セレコキシブ(セレブレックス)、ロフェコキシブ(ビオックス)、インターフェロンα、インターロイキン−12(IL−12)又は参照により本明細書に明確に組み入れるScience,Vol.289,1197〜1201ページ(2000年8月17日)において同定される全ての化合物、生物学的反応調節物質(例えば、インターフェロン、カルメット−ゲラン桿菌(BCG)、モノクローナル抗体、インターロイキン−2、顆粒球コロニー刺激因子(GCSF)など)、PGDF受容体アンタゴニスト、ヘルセプチン、アスパラギナーゼ、ブスルファン、カルボプラチン、シスプラチン、カルムスチン、クロラムブシル(cchlorambucil)、シタラビン、ダカルバジン、エトポシド、フルカルバジン、フルオロウラシル、ゲムシタビン、ヒドロキシウレア、イホスファミド、イリノテカン、ロムスチン、メルファラン、メルカプトプリン、メトトレキセート、チオグアニン、チオテパ、トムデックス、トポテカン、トレオスルファン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ミトアジトロン、オキサリプラチン、プロカルバジン、ストレプトシン、タキソール、タキソテール、これらの化合物の類似体同種体及び誘導体、並びに、ここに列記されていない他の抗腫瘍剤が挙げられる。
加えて、又は代わりに、新たな細胞を増殖させるかあるいは既存の細胞を改変することが望ましい場合などの特定の用途では、送達される物質は、細胞(粘膜細胞、線維芽細胞、幹細胞、又は遺伝子操作された細胞)、並びに、抗炎症物質などをコードする遺伝子と一緒に注入されるプラスミド、アデノウイルスベクター、又はネイキッドDNA、mRNAなどの遺伝子及び遺伝子送達担体、並びに、上述したように、必要に応じて骨を改質又は軟化させる破骨細胞、粘膜形成又は毛様体形成に関わる又は影響を与える細胞などを含んでよい。
いくつかの例では、リドカインなどの局部麻酔薬は、耳管(26)の拡張の前に作業ルーメン(234)を通じて注入される。作業ルーメン(234)を使用して、中耳(14)内の圧力が増減しないように拡大時に通気することができる。
D.例示的な代替のガイドカテーテル
図11は、上記のガイドカテーテル(100)の代わりに使用され得る例示的な代替のガイドカテーテル(300)を示す。ガイドカテーテル(300)は、本明細書で指摘する点を除いてガイドカテーテル(100)と実質的に同一である。本例のガイドカテーテル(300)は、上記のシャフト(102)と実質的に同一である細長いシャフト(302)を備える。ガイドカテーテル(300)は、ガイドカテーテル(100)の近位ハブ(130)と機能的に類似であるハンドル(304)を更に備える。ハンドル(304)は、近位ハブ(130)とは異なって、拡張カテーテル(200)に取り付けられ得るアクチュエータ(306)を備えて、アクチュエータ(306)を使用して拡張カテーテル(200)を前進させ得る。図示したように、ハンドル(304)は、アクチュエータ(306)を摺動自在に支持する細長いトラック(310)を含み、それによって、アクチュエータ(306)がハンドル(304)に対して長手方向に摺動でき、それによって、ガイドカテーテル(300)に対して拡張カテーテル(200)を前進及び後退させる。トラック(310)は、拡張カテーテル(200)が耳管(26)へと過度に挿入されないようにし得る止め具(308)を更に含む。
ガイドカテーテル(300)の例示的な使用法では、ハンドル(304)及びシャフト(302)を使用する操作者によって把持されるガイドカテーテル(300)は、患者の鼻孔に挿入される。ガイドカテーテル(300)のアクチュエータ(306)は拡張カテーテル(200)に取り付けられ得るため、ガイドカテーテル(300)が鼻孔に挿入されるとき、拡張カテーテル(200)は同様に鼻孔に挿入され得ることを理解されたい。しかしながら、拡張カテーテル(200)は、操作者が拡張カテーテル(200)の前進を所望するまでシャフト(302)内に留まってよい。
ガイドカテーテル(300)は、シャフトの遠位端が耳管(26)の口(28)に隣接するまで、患者の鼻孔内を前進してよい。かかる点において、操作者は、ガイドカテーテル(300)とは別に拡張カテーテル(200)の前進を開始してよい。かかる前進に従事するために、操作者は、トラック(310)に沿ってアクチュエータ(306)を摺動させてよい。アクチュエータ(306)は、拡張カテーテル(200)が所望の位置に前進するまで、又はアクチュエータ(306)が止め具(308)に達するまで前進してよい。とにかく、拡張カテーテル(200)が耳管(26)内の所望の位置に位置付けられると、操作者は、拡張カテーテル(200)のバルーン(204)を膨張させて、上記と同様に耳管(26)を拡張してよい。
III.一体型カメラを備える、例示的な耳管拡張システム
一部の症例においては、上記のカテーテル(200)と同様に、拡張カテーテルに光センサ及び/又は発光装置を含むことが望ましいことがある。例えば、一部の患者では、患者の特定の自律性によって、患者の鼻孔内で内視鏡及びガイドカテーテルを合わせて操縦することが困難な場合がある。したがって、別個の内視鏡を要せずに、可視化、誘導、及び拡張をもたらすことができる拡張カテーテルを必要とする場合が存在する。他の症例では、患者の解剖学的構造により、内視鏡及びガイドカテーテルの同時使用は可能であり得るが、患者の解剖学的構造又は器具自体によって内視鏡の視野が制限されることがある。したがって、下記の器具は、1つ、又は2つ以上の一体型光センサ及び/又は発光機構を含む。下記の器具は、互いで使用可能である状況において説明するが、代わりに、個々の器具はそれぞれ類似の器具に加えて、又はその代わりに上記の任意の器具と共に使用され得ることを理解されたい。
A.例示的なガイドカテーテル拡張カテーテルアライメント機構
図12は、耳管(26)又は他の通路を拡張する手順で使用され得る例示的なガイドカテーテル(400)を示す。ガイドカテーテル(400)は、本明細書で指摘する点を除いて上記のガイドカテーテル(100)と実質的に同一である。例えば、ガイドカテーテル(400)は、近位端(404)と、遠位端(406)と、これらの間に延在するルーメン(408)と、を含む細長い管状シャフト(402)を備える。ガイドカテーテル(400)は、ガイドカテーテル(100)と同様に、耳管(26)の開口部(28)へのアクセスを容易にするように、任意の好適な長さ、直径、屈曲角、及びカテーテル(400の)長さに沿った湾曲部の位置を有し得ることを理解されたい。
図13は、管状シャフト(402)の断面を示す。図示したように、シャフト(402)は、外側シャフト管(410)と、内側シャフト管(412)と、を有する。外側シャフト管(410)及び内側シャフト管(412)は、上記のシャフト管(110、112)と実質的に類似であるので、シャフト管(410、412)については更に詳述しないものとする。図14は、ガイドカテーテル(400)の遠位部分(420)の詳細図を示す。本例の遠位部分(420)は、上記の屈曲部(122)に類似の屈曲部(422)を含む。ガイドカテーテル(400)の遠位部分(420)は、遠位先端部(424)を更に含む。遠位先端部(424)は、上記の遠位先端部(124)と同様に、遠位先端部(424)を通して拡張カテーテル(200、500)を見ることができるように、透過性材料を含む。透過性材料を含む遠位先端部(424)に加えて、かかる材料はまた、遠位先端部(424)が無傷性であるように、細長いシャフト(402)の材料と比較してより可撓性であるように構成されてよい。
図12に戻ると、ガイドカテーテル(400)の近位部分(430)は、ガイドカテーテル(400)の操作を支援し、片手で拡張カテーテル(200、500)を耳管(26)に挿入する際に支援するように概ね構成されている。近位部分(430)は、近位ハブ(432)と、近位端(434)と、中間部(436)と、を含む。近位ハブ(432)は、拡張カテーテル(200、500)を耳管(26)に挿入する際に支援するように構成されている。近位端(434)及び中間部(436)は、ガイドカテーテル(400)を鼻(42)に挿入するときに、ガイドカテーテル(400)の安定化を促進するように構成されている。
図15及び16は、ガイドカテーテル(400)の近位部分(430)をより詳細に示す。具体的には、図15に示すように、近位部分(430)の近位端(434)は、上記のルーメン(408)と連通している開口部(450)を含む。本例の開口部(450)は、概ね円形の形状であり、片側にキー溝(452)を含む。以下で更に詳述するように、本例のキー溝(452)は矩形の形状であり、拡張カテーテル(500)の対応するキー(526)を受容し、それによって、ガイドカテーテル(400)に対する拡張カテーテル(500)の回転運動を阻止するように概ね構成されている。図16で最もわかりやすいように、キー溝(452)は、近位部分(430)を通って近位端(434)から遠位方向に延在する。キー溝(452)は、ルーメン(408)に対して平行に延在する。キー溝(452)が近位部分(430)に延入する深さは、近位部分(430)の約3/4に対応するものとして示される。他の例では、キー溝(452)は任意の好適な長さで近位部分(430)に延入してよい。キー溝(452)の好適な延在長さは、以下に記載するキー(526)の特定の延在状況によって少なくとも部分的に決定されてよいことを理解されたい。例えば、キー溝(452)が少なくともキー(526)と同じ長さで延在し、それによって、以下で更に詳述するように、拡張カテーテル(500)をガイドカテーテル(400)に完全に挿入できるようにすることが望ましい場合がある。
開口部(450)は、キー溝(452)を含むものとして本明細書に記載されるが、キー溝(452)の同一の機能目的は、近位部分(430)へと近位方向に延入する、様々な開口部の形状を使用して達成され得ることを理解されたい。例えば、いくつかの例では、開口部(450)は、少なくともルーメン(408)と同一の寸法である三角形を含んでよい。かかる例では、拡張カテーテル(500)は、対応する形状が互いに係合するときに、開口部(450)の三角形が、ガイドカテーテル(400)に対する拡張カテーテル(500)の回転運動を制限するように、類似の対応する断面形状を含んでよい。更に他の例では、開口部は、正方形、六角形、八角形、楕円形など任意の他の好適な形状を同様に含んでよい。更に、開口部(450)は単一のキー溝(452)を含むものとして示されているが、更に他の例では、開口部(450)は、任意の他の好適な数のキー溝(452)を含んでよいことを理解されたい。
ガイドカテーテル(400)の様々な機構を本明細書に記載するが、他の例では、ガイドカテーテル(400)は様々な他の機構を含んでよいことを理解されたい。あくまで例としてであるが、ガイドカテーテル(400)の単なる例示的な1つの例では、撮像センサ、照明源、及び/又は他の可視化機構を含むことが望ましいことがある。かかる機構を含み得るガイドカテーテルは、米国特許仮出願第62/140,104号、名称「Guide Catheter with Image Capture and Light Emission Features」(2015年3月30日出願)の教示に従って提供されてよく、この開示は参照により本明細書に組み込まれる。
B.一体型カメラ及びアライメント機構を備える例示的な拡張カテーテル
図17は、耳管(26)を拡張するためにガイドカテーテル(100)のルーメン(108)又はガイドカテーテル(400)のルーメン(408)に概ね挿入可能である、拡張カテーテル(500)を示す。拡張カテーテル(500)は、本明細書で指摘する点を除いて上記の拡張カテーテル(200)と実質的に同一である。例えば、拡張カテーテル(500)は、近位端(514)と、遠位端(518)と、を有する細長いシャフト(502)を備える。拡張カテーテル(500)は、遠位端(518)の遠位先端部(512)に対して近位に方向付けられるバルーン(504)を更に含む。いくつかの例では、遠位先端部(512)は、やや楕円形の断面形状を有し、大径はおよそ0.259cm(0.102インチ)であり、小径はおよそ0.239cm(0.094インチ)である。バルーン(504)はポリマー材料を含み、柔軟、半柔軟、又は非柔軟であってよい。バルーン(204)と同様に、バルーン(504)は、耳管(26)内の所望の位置に誘導されて、膨張すると、耳管(26)を拡張するように概ね構成される。あくまで例としてであるが、バルーン(504)は、4気圧を超える流体圧力での膨張に耐えるように構成されてよく、バルーン(504)と流体連通している拡張カテーテル(500)の構成要素もまた、かかる流体圧力に耐えるように構成されてよい。
拡張カテーテル(500)は、アクチュエータ(510)を更に含む。アクチュエータ(510)は、上記のアクチュエータ(210)と同様に、近位側(520)と、遠位側(522)と、を有する。細長いシャフト(502)は、アクチュエータ(510)に対して近位である近位部分(538)を備える。細長いシャフト(502)は、アクチュエータ(510)に対して遠位である第1遠位部分(540)と、第2遠位部分(550)と、を更に備える。近位部分(538)、第1遠位部分(540)、及び第2遠位部分(550)の機械的特性は、細長いシャフト(202)に関する上記の特性と実質的に同一であり、したがって、ここでは更に詳述しないものとする。
本例のアクチュエータ(510)は、遠位延長部材(524)を更に含む。遠位延長部材(524)は、概ね円筒形の形状であり、アクチュエータ(510)の遠位側(522)から遠位方向に延在する。遠位延長部材(524)は、シャフト(502)の周りに同軸に固定して位置付けられる。ただし、かかる位置付けは単に任意のものであり、他の例では遠位延長部材(524)は、シャフト(502)に対する同軸位置からオフセットしてよい。遠位延長部材(524)は、一体型のキー(526)を含む。キー(526)は、上記のキー溝(452)と係合するように構成されている。キー(526)は、遠位延長部材(524)から横方向に延在する。本例のキー(526)はまた、延長部材(524)の長さに沿っておよそバルーン(504)の長さを横方向に延在する。ただし、この長さはあくまでも任意である。当然のことながら、本例のキー(526)の長さは、拡張カテーテル(500)の遠位端(518)がガイドカテーテル(400)の遠位端(406)に到達したときに、キー(524)がガイドカテーテル(400)のキー溝(452)との係合を開始するように構成されている。本例のキー(526)は、概ね矩形の断面形状を有するように示されているが、他の例では、キー(526)は、キー溝(452)に関して上述したように任意の他の好適な断面形状を有してよい。本例では、キー(526)は、遠位延長部材(524)と一体である。他の例では、キー(526)は、遠位延長部材(524)に固定されている別個の構成要素であってよい。
図18は、シャフト(502)の断面を示す。図示したように、シャフト(502)は、膨張ルーメン(532)と、作業ルーメン(534)と、2つのアクセスルーメン(536)と、を備える。遠位延長部材(524)は、シャフト(502)を同軸状に囲むのものとして示される。膨張ルーメン(532)は、バルーン(504)の内部と遠位方向に、また、膨張ポート(530)と近位方向に連通している。したがって、膨張ルーメン(532)は、バルーン(504)に対して両方向で流体連通するための通路を提供し、膨張装置(図示なし)を膨張ポート(530)に接続することによってバルーン(504)が膨張して、それによって、液体をバルーン(504)に注入してよい。
作業ルーメン(534)は、シャフト(502)を通って遠位端(518)から近位端(514)まで長手方向に延在する。作業ルーメン(534)は、拡張カテーテル(500)と共に任意に使用されてよいガイドワイヤなど様々な他の器具を受容するように構成されている。加えて、作業ルーメン(534)は、拡張時に耳管(26)から圧力を軽減する機能を提供する。具体的には、バルーン(504)は耳管(26)を遮断し、耳管(26)の反対端は鼓膜(22)によって封止されているため、圧力は、バルーン(504)と鼓膜(22)との間の空間に蓄積される可能性があり得る。しかしながら、作業ルーメン(534)はシャフトを通って、シャフト(502)の遠位端から出るように延在するため、作業ルーメン(534)は、バルーン(504)と鼓膜(22)との間の空間を換気し、それによって、特にバルーン(504)が膨張し、耳管(26)内の空気によってこれまで占められていた体積を占めるとき、圧力が蓄積され得ることを阻止する。
アクセスルーメン(536)は、シャフト(502)の遠位端(518)から、シャフト(502)の近位端(514)に位置付けられたワイヤポート(531)まで延在する。各アクセスルーメン(536)は、シャフト(502)を通るスレッドワイヤ及び/又は照明ファイバに空間をもたらすように構成されている。以下で更に詳述するように、拡張カテーテル(500)の遠位端(518)は、画像センサ(560)と、1つ、又は2つ以上の光源(570)と、を備える球状先端部(512)を含む。したがって、アクセスルーメン(536)は、ワイヤが、シャフト(502)を通って、ワイヤポート(531)からシャフト(502)の遠位端(518)まで進むことができるようにする。
上記のように、拡張カテーテル(500)の遠位端(518)は、球状先端部(512)と、可撓性シャフト部(550)と、を更に含む。球状先端部(512)及び可撓性シャフト部(550)は、上記の先端部(212)及びシャフト部(250)に類似であり、PEBAX(登録商標)が挙げられるが、これに限定されないポリマー材料で制作される。しかしながら、先端部(212)とは異なって、球状先端部(512)は、画像センサ(560)と、光源(570)と、複数の換気用開口部(535)と、を含む。図19〜20で最もわかりやすいように、画像センサ(560)は、シャフト(502)の作業ルーメン(534)に連結している換気ポート(535)に隣接して位置付けられる。本例では、画像センサ(560)は、Ultra Light−Weld(商標)可撓性カテーテル接着剤など可撓性接着剤によって球状先端部(512)に取り付けられて、球状先端部(512)の無傷性を高める。当然のことながら、他の例では、画像センサ(560)は任意の他の好適な手段を使用して球状先端部(512)に固定されてよい。画像センサ(560)は、シャフト(502)の長手方向軸からややオフセットしているものとして示されているが、拡張カテーテル(500)は、画像センサ(560)が、遠位端(518)においてシャフト(502)の長手方向軸と同軸に整合するように、容易に変更できる。
本例の画像センサ(560)を概略的に示す。画像センサ(560)は、微細相補型金属酸化膜半導(CMOS)画像センサなど任意の好適な画像センサを含んでよい。あくまでも例示的な1つの好適な微細CMOS画像センサは、AWAIBA Lba(Funchal,Madeira)製のNanEye1mm×1mm画像センサであってよい。画像センサ(560)は、1つ、又は2つ以上のレンズ素子を任意に備えて、画像センサ(560)に入る光を増幅させてよい、フィルタしてよい、又は別の方法で調整してよいことを理解されたい。1つ、又は他の光透過機構が画像センサ(560)に対して遠位に位置付けられて、画像センサ(560)による撮像を向上させてよい、及び/又は画像センサ(560)を保護してよいことも理解されたい。画像センサ(560)は、アクセスルーメン(536)に挿通されてワイヤポート(531)から出るワイヤ束(562)に接続される。ワイヤ束(562)によって、ディスプレイを含むか、又はこれに接続される画像処理ユニット(580)に画像センサ(560)を接続することが可能になる。画像センサ(560)は、画像処理ユニット(580)とは別個のものとして本明細書に記載されているが、他の例では、画像センサ(560)は、少なくともいくつかの画像処理構成要素を基板に含んでよいことを理解されたい。かかる例では、画像処理ユニット(580)は省略されてよく、ワイヤ束(562)はディスプレイに直接接続されてよい。
光源(570)は、球状先端部(512)から遠位方向に光を投影して、先端部(512)に対して遠位に位置付けられる可視化領域を照らすように概ね構成されている。本例の光源(570)は、球状先端部(512)内に配設された照明ファイバ(572)を含む。しかしながら、光源(570)は、1つ、又は2つ以上の発光ダイオードなど任意の他の好適な発光機構を備えてよいことを理解されたい。更に他の例では、レンズは光源(570)の遠位に配置されて光源(570)から放射された光を集束させてよい、方向付けてよい、拡散させてよい、又は別の方法で変更してよい。更に、単一の光源(570)のみが示されているが、他の変形例の球状先端部(512)は、複数の光源(570)を含んでよいことを理解されたい。あくまで例としてであるが、照明ファイバ(572)は、およそ0.0229cm(0.009インチ)の外径、又は任意の他の好適な外径を有してよい。照明ファイバ(572)はシャフト(502)に延入し、1つ、又は2つ以上のアクセスルーメン(526)に挿通されてポート(531)からシャフト(502)を出る。次いで、照明ファイバ(572)は、光発生器(582)又は他の類似の装置に取り付けられる。光発生器(582)及び照明ファイバ(572)は、可視光スペクトル、赤外スペクトル、又は一部の他の選択された帯域幅で照明を提供するように構成されてよい。
いくつかの例示的な製造方法では、先端部(512)には、拡張カテーテル(200)など拡張カテーテルから開始することによって、画像センサ(560)及び光源(570)が装着されてよい。次いで、マンドレルが先端部(212)の遠位開口部に押し込まれ、それによって遠位開口部を広げてよい。あくまで例としてであるが、マンドレルは、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)でコーティングされてよく、およそ0.135cm〜およそ0.152cm(およそ0.053インチ〜およそ0.060インチ)の外径を有してよい。画像センサ(560)及び光源(570)は、開口部に位置付けられてよく、次いで、可撓性接着剤(例えば、Ultra Light−Weld(商標))を使用して所定の位置に接着されてよい。本明細書の教示を鑑みると、他の好適な製造方法が当業者に明らかとなるであろう。
いくつかの例では、画像センサ(560)(又は画像センサ(560)に対して遠位である一部の光透過機構)は、粘液及び/又は他の破片で被覆されて、画像センサ(560)から良好な画像を得ることが困難になり得る。したがって、かかる破片を除去する、1つ、又は2つ以上の機構を含むことが望ましい場合がある。あくまで例としてであるが、拡張カテーテル(500)は、米国特許出願公開第2014/0261545号、名称「Apparatus for Wiping Angled Window of Endoscope」(2014年9月18日公開)の教示の少なくとも一部に従って構成され、動作可能である拭き取り機構を含んでよく、この開示は参照により本明細書に組み込まれる。別の単なる例示的な例としては、拡張カテーテル(500)は、米国特許出願公開第2014/0261579号、名称「Apparatus for Flushing Angled Window of Endoscope」(2014年9月18日公開)の教示の少なくとも一部に従って、流体流を使用して破片を洗い流すように動作可能である洗浄機構を含んでよく、この開示は参照により本明細書に組み込まれる。本明細書の教示を鑑みると、画像センサ(560)(又は画像センサ(560)に対して遠位である、一部の光透過機構)の清浄に使用され得る他の好適な機構が、当業者に明らかになるであろう。本明細書の教示を鑑みると、より広くは、拡張カテーテル(500)に組み込まれ得る、様々な他の好適な構成要素、機構、及び構成が、当業者に明らかになるであろう。
C.一体型カメラ及びアライメント機構を備える拡張カテーテルの例示的な使用法
概して、ガイドカテーテル(400)及び拡張カテーテル(500)は互いに共に使用して、患者の耳管(26)を拡張してよい。例えば、操作者は、最初に患者の鼻孔にガイドカテーテル(400)を挿入してよい。次いで、ガイドカテーテル(400)は、耳管(26)の口(28)に隣接する位置まで前進してよい。ガイドカテーテル(400)を位置付けると、操作者は、ガイドカテーテル(400)のルーメン(408)に拡張カテーテル(500)を挿入し、ガイドカテーテル(400)に対して拡張カテーテル(500)を前進させてよい。あるいは、拡張カテーテル(500)は、図21Aに示すように、最初に患者の鼻孔にガイドカテーテル(400)を挿入するときに、ガイドカテーテル(400)に予め挿入されていてよい。最初に患者の鼻孔にガイドカテーテル(400)を挿入するときに、拡張カテーテル(500)がガイドカテーテル(400)に予め挿入されている場合、拡張カテーテル(500)は、バルーンカテーテル(500)の先端部(512)がガイドカテーテル(400)の遠位端(406)と同一平面にあるか、直近位にあるように、ガイドカテーテル(400)に対して位置付けられてよい。キー(526)は、キー溝(452)に挿入されて、カテーテル(400、500)の長手方向軸の周りで、既知であり、かつ一定の画像センサ(560)の角度方向を提供してよい。画像センサ(560)を使用して、上記の工程中の任意の時点においてリアルタイムのビデオ画像を取得し、それによって、耳管(26)の口(28)付近での遠位端(406)及び先端部(512)の位置付けを容易にしてよいことを理解されたい。光源(570)は、先端部(512)から遠位方向に光を投影して、それによって、画像センサ(560)の視野に照明をもたらす。
遠位端(406)及び先端部(512)が耳管(26)の口(28)に十分に近い位置にカテーテル(400、500)が到達すると、拡張カテーテル(500)は、ガイドカテーテル(400)に対して遠位方向に前進して、先端部(512)及びバルーン(504)を耳管(26)に押し込んでよい。図21Bは、ガイドカテーテル(400)に対して遠位方向に前進した拡張カテーテル(500)を示す。ここにおいても、キー(526)及びキー溝(452)は、拡張カテーテル(500)が前進するときに、カテーテル(400、500)の長手方向軸の周りで画像センサ(560)の一定の角度方向を提供する。拡張カテーテル(500)が図21Aに示す位置から図21Bに示す位置へと前進するときに、バルーン(504)は、ガイドカテーテル(400)の遠位端(406)に対して前進する。バルーン(504)は、拡張カテーテル(500)のアクチュエータ(510)がガイドカテーテル(400)の近位端(404)に隣接し、それによって拡張カテーテル(500)の更なる前進を阻止するまで、このように前進してよい。耳管(26)を拡張する手順では、図21Bに示すバルーン(504)の位置は、耳管(26)内に位置付けられるバルーン(504)に対応してよいことを理解されたい。当然のことながら、かかる手順では、バルーン(504)は、図21Aに示す位置と図21Bに示す位置との間の任意の位置にあってよい。拡張カテーテル(400)が前進するとき、画像センサ(560)はリアルタイムのビデオ画像を提供し続けて、操作者が耳管(26)及び峡部(29)の状態を観察できるようにしてよい。これにより、操作者は、拡張させるための耳管(26)内の特定の位置を識別できてよい。
バルーン(504)が耳管(26)内に好適に位置付けられると、バルーン(504)は膨張して膨張状態になり、それによって耳管(26)を拡張してよい。図21Cは、膨張状態のバルーン(504)を示す。操作者は、拡張が完了するまで十分な、任意の好適な時間にわたってバルーン(504)を拡張構成で維持してよい。操作者はまた、任意の好適な回数だけバルーン(504)を繰り返し膨張させ、膨張を解除してよい。拡張手順が完了すると、操作者は、バルーンカテーテル(500)及びガイドカテーテル(400)を後退させ、耳管(26)を拡張したままにしてよい。操作者は、拡張手順の前後及び手順中に画像センサ(560)を使用して耳管(26)を可視化し、耳管(26)が十分に拡張したかどうかを判定してよい。本明細書の教示を鑑みて、バルーンカテーテル(500)及びガイドカテーテル(400)を使用できる他の好適な方法が、当業者には明らかであろう。
IV.例示的な組み合わせ
以下の実施例は、本明細書の教示を組み合わせるか又は適用することができる様々な非網羅的な方法に関する。以下の実施例は、本出願における又は本出願の後の出願におけるどの時点でも提示され得るいずれの請求項の適用範囲をも限定することを目的としたものではない点は理解されるべきである。一切の放棄を意図するものではない。以下の実施例は単なる例示の目的で与えられるものにすぎない。本明細書の様々な教示は、他の多くの方法で構成及び適用が可能であると企図される。また、いくつかの変形形態では、以下の実施例において言及される特定の要素を省略してもよいことも企図される。したがって、本発明者によって、又は本発明者の利益となる継承者によって、後日、そうである旨が明示的に示されない限り、以下に言及される態様又は要素のいずれも重要なものとしてみなされるべきではない。以下に言及される要素以外の更なる要素を含む請求項が本出願において、又は本出願に関連する後の出願において示される場合、これらの更なる要素は、特許性に関連するいずれの理由によって追加されたものとしても仮定されるべきではない。
(実施例1)
拡張カテーテルシステムであって、拡張カテーテルシステムは、(a)ガイド部材であって、ガイド部材は、遠位端と、近位端と、を備えるシャフトを含み、シャフトは長手方向軸を画定する、ガイド部材と、(b)ガイド部材に対して移動可能な拡張カテーテルであって、拡張カテーテルは膨張可能な拡張器を備え、膨張可能な拡張器は、耳管又は副鼻腔に関連する通路のうちの1つ、又はこれらの両方に適合する寸法である、拡張カテーテルと、(c)画像センサであって、画像センサは、患者の解剖学的構造内で可視化をもたらすように構成されており、画像センサは拡張カテーテルと一体である、画像センサと、を備える、拡張カテーテルシステム。
(実施例2)
ガイド部材は第1アライメント機構を備え、拡張カテーテルは第2アライメント機構を備える、実施例1の拡張カテーテルシステム。
(実施例3)
ガイド部材の第1アライメント機構及び拡張カテーテルの第2アライメント機構は、互いに係合して、ガイド部材に対して回転しないように拡張カテーテルを固定するように構成されている、実施例2の拡張カテーテルシステム。
(実施例4)
ガイド部材の第1アライメント機構は、非円形の断面形状を有する空洞部を備え、第2アライメント機構は、非円形の断面形状を有する細長い部材を備え、空洞部の断面形状は、細長い部材が空洞部に挿入可能であるように細長い部材の断面形状に対応する、実施例3の拡張カテーテルシステム。
(実施例5)
ガイド部材の第1アライメント機構はキー溝を備え、拡張カテーテルの第2アライメント機構はキーを備える、実施例4の拡張カテーテルシステム。
(実施例6)
画像センサは膨張可能な拡張器に対して遠位に位置する、実施例1〜5のいずれか1つ、又は2つ以上の拡張カテーテルシステム。
(実施例7)
拡張カテーテルは、円形遠位先端部を含み、円形遠位先端部は、膨張可能な拡張器に対して遠位である、実施例1〜6のいずれか1つ、又は2つ以上の拡張カテーテルシステム。
(実施例8)
画像センサは円形遠位先端部に位置する、実施例7の拡張カテーテルシステム。
(実施例9)
円形遠位先端部は、拡張カテーテルを介して換気を提供するように構成されている、少なくとも1つの換気用開口部を含む、実施例7又は8のいずれか1つ、又は2つ以上の拡張カテーテルシステム。
(実施例10)
少なくとも1つの照明源を更に備える、実施例1〜9のいずれか1つ、又は2つ以上の拡張カテーテルシステム。
(実施例11)
少なくとも1つの照明源は発光ダイオードを備える、実施例10の拡張カテーテルシステム。
(実施例12)
少なくとも1つの照明源は照明ファイバを備える、実施例10又は11のいずれか1つ、又は2つ以上の拡張カテーテルシステム。
(実施例13)
少なくとも1つの照明源は、拡張カテーテルに対して遠位方向に光を投影し、それによって画像センサの視野を照明するように構成されている、実施例10〜12のいずれか1つ、又は2つ以上の拡張カテーテルシステム。
(実施例14)
ガイド部材は、ルーメンを画定するガイドカテーテルを備え、拡張カテーテルは、ガイドカテーテルのルーメンに摺動自在に配設される、実施例1〜13のいずれか1つ、又は2つ以上の拡張カテーテルシステム。
(実施例15)
拡張カテーテルは、可撓性遠位部分を有し、膨張可能な拡張器及び画像センサは、可撓性遠位部分に位置する、実施例1〜14のいずれか1つ、又は2つ以上の拡張カテーテルシステム。
(実施例16)
カテーテルシステムは、(a)ガイド部材であって、ガイド部材はシャフトを備え、シャフトは、シャフトを通って長手方向に延在する、少なくとも1つのルーメンを含む、ガイド部材と、(b)作業具であって、ガイド部材のルーメンに挿入可能であり、(i)遠位端であって、耳管又は副鼻腔に関連する通路のうちの1つ、又はこれらの両方に適合する寸法である、遠位端と、(ii)近位端と、(iii)画像センサであって、作業具の遠位端に配設される、画像センサと、を備える作業具と、を含むカテーテルシステム。
(実施例17)
作業具はアクチュエータを更に備え、アクチュエータはアライメント機構を含み、アライメント機構は、ガイド部材の少なくとも一部を係合して、作業具の少なくとも一部がガイド部材に対して回転しないように構成されており、アクチュエータのアライメント機構は、アライメント機構がガイド部材の少なくとも一部と係合するときに、ガイド部材に対する作業具の並進を可能にするように更に構成されている、実施例16のカテーテルシステム。
(実施例18)
作業具は、膨張可能な拡張器を更に含み、膨張可能な拡張器は、画像センサに対して近位である、実施例16又は17のいずれか1つ、又は2つ以上のカテーテルシステム。
(実施例19)
拡張カテーテルシステムの使用法であって、拡張カテーテルシステムは、ガイド部材と、拡張カテーテルと、を備え、ガイド部材は、拡張カテーテルを摺動自在に受容するように構成されており、拡張カテーテルは、画像センサと、アライメント機構と、を含み、アライメント機構は、ガイド部材のアライメント機構と係合してガイド部材に対する拡張カテーテルの回転を阻止するように構成されており、拡張カテーテルは、膨張可能な拡張器を更に備え、(a)患者の鼻孔にガイド部材を挿入することと、(b)鼻腔又は鼻咽頭の通路に向けてガイド部材を前進させることと、(c)画像センサを介して通路を確認することと、(d)拡張カテーテルを通路へと前進させることであって、拡張カテーテルのアライメント機構は、拡張カテーテルを通路へと前進させる動作中にガイド部材のアライメント機構と係合していることと、(e)通路内で拡張カテーテルの拡張器を膨張させることと、を含む、方法。
(実施例20)
通路は耳管を含む、実施例19の方法。
V.その他
ガイドカテーテル(400)及び拡張カテーテル(500)は、耳管(26)の拡張に使用されるものとして上述したが、ガイドカテーテル(400)及び拡張カテーテル(500)は、容易に変更できる、又は別の方法で使用して、副鼻腔に関連する拡張をもたらすことができることを理解されたい。あくまで例としてであるが、ガイドカテーテル(400)及び拡張カテーテル(500)を使用して、上顎洞開口部、蝶形骨洞口、1つ、又は2つ以上の篩骨洞蜂巣に関連する1つ、又は2つ以上の開口部、前頭陥凹、及び/又副鼻腔に関連する他の通路を拡張してよい。本明細書の教示を鑑みると、ガイドカテーテル(400)及び/又は拡張カテーテル(500)を変更して、又は別の方法で使用して、上顎洞開口部、蝶形骨洞口、1つ、又は2つ以上の篩骨洞蜂巣に関連する1つ、又は2つ以上の開口部、前頭陥凹、及び/又副鼻腔に関連する他の通路を拡張する様々な好適な方法が、当業者に明らかになるであろう。
キー溝(452)及びキー(526)の存在により、拡張カテーテル(500)の操作者はシャフト(402、502)の長手方向軸の周りでの画像センサ(560)の角度方向を確実に把握できることを理解されたい。シャフト(402、502)の長手方向軸の周りでの画像センサ(560)の角度方向を把握することにより、操作者は、屈曲部(422)に対する先端部(512)の位置付けをより良好に認識し得る。そうでなければ、操作者は、画像センサ(560)からの画像を確認したときに方角がわからなくなり得る。したがって、キー溝(452)及びキー(526)は、シャフト(402、502)の長手方向軸の周りでの画像センサ(560)の角度方向に関するしるし、及び/又はその角度方向での操作一貫性を操作者に提供し得る。キー(526)は、1つの角度方向でのみキー溝(452)に適合するため、キー溝(452)及びキー(526)はポカよけ(poke-yoke)機構を提供する。しかしながら、他の機構を使用して、シャフト(402、502)の長手方向軸の周りでの画像センサ(560)の角度方向を示すフィードバックを操作者に提供してよいことを理解されたい。あくまで例としてであるが、アクチュエータ(510)は、操作者がハブ(432)の近位端(434)上の対応する視覚的マーカーと一致させるべき視覚的マーカーを含んでよい。視覚的マーカーが互いに角度を付けて揃うと、操作者は、シャフト(402)の長手方向軸の周りでの画像センサ(560)の角度方向を把握するであろう。本明細書の教示を鑑みると、シャフト(402、502)の長手方向軸の周りでの画像センサ(560)の角度方向に関するしるし及び/又はその角度方向での操作一貫性を操作者に提供し得る、更に他の好適な方法が、当業者に明らかになるであろう。
いくつかの変形例では、ガイドカテーテル(400)は、一体型画像センサ及び/又は照明機構を含む。あくまで例としてであるが、ガイドカテーテル(400)は、米国特許仮出願第62/140,104号、名称「Guide Catheter with Image Capture and Light Emission Features」(2015年3月30日出願)の教示の少なくとも一部に従って制作され、動作可能であってよく、この開示は参照により本明細書に組み込まれる。ガイドカテーテル(400)及び一体型画像センサを備える拡張カテーテル(500)が一緒に使用される例では、画像センサ(560)に関連する光学系は、ガイドカテーテル(400)の画像センサに関連する光学系が、拡張カテーテル(500)の画像センサ(560)に関連する光学系によって提供される焦点距離及び/又は被写界深度とは異なる焦点距離及び/又は被写界深度を提供するように構成されてよい。本明細書の教示を鑑みると、様々な好適な焦点長さ及び/又は被写界深度、並びにかかる焦点長さ及び被写界深度を提供し得る光学素子が、当業者に明らかになるであろう。
本明細書に記載例のうちのいずれも、上述のものに加えて、又はそれに代えて様々な他の特徴を有し得る点は理解されるべきである。あくまで例としてであるが、本明細書に記載の例のうちのいずれも、参照によって本明細書に援用される様々な参考文献のいずれかに開示されている様々な特徴のうちの1つ又は2つ以上を有することができる。
本明細書に記載の教示、表現、実施形態、実施例などのうちのいずれか1つ又は2つ以上を、本明細書に記載の他の教示、表現、実施形態、実施例などのうちのいずれか1つ又は2つ以上と組み合わせることができる点が理解されるべきである。したがって、上記の教示、表現、実施形態、実施例などは、互いに対して独立して考慮されるべきではない。本明細書の教示に照らして、本明細書の教示を組み合わせることができる様々な適当な方法が、当業者には直ちに明らかとなろう。かかる改変例及び変形例は、特許請求の範囲内に含まれるものとする。
本明細書に参照により組み込まれると言及されたいかなる特許、刊行物、又は他の開示内容も、全体的に又は部分的に、組み込まれた内容が現行の定義、見解、又は本開示に記載された他の開示内容とあくまで矛盾しない範囲でのみ本明細書に組み込まれることを認識されたい。それ自体、また必要な範囲で、本明細書に明瞭に記載される開示内容は、参照により本明細書に組み込まれるあらゆる矛盾する記載に優先するものとする。参照により本明細書に組み込まれるものとするが、既存の定義、記載、又は本明細書に記載される他の開示文献と矛盾する任意の文献、又はそれらの部分は、援用文献と既存の開示内容との間に矛盾が生じない範囲においてのみ組み込まれるものとする。
本明細書に開示される装置の変形物は、1回の使用後に処分されるように設計するか又は複数回使用されるように設計することができる。いずれか又は両方の場合において、変形形態は、少なくとも1回の使用後に再利用のために再調整され得る。再調整は、装置の分解工程、それに続く特定の部品の洗浄又は交換工程、及びその後の再組み立て工程の任意の組み合わせを含み得る。詳細には、装置の変形物は分解されてもよく、また、装置の任意の数の特定の部品又は部材を任意の組み合わせで選択的に交換又は取り外すことができる。特定の部品を洗浄及び/又は交換した後、装置の変形物は、再調整用の施設において、又は外科処置の直前に外科チームによって、その後の使用のために再組み立てすることができる。当業者であれば、装置の再調整において、分解、洗浄/交換、及び再組み立てのための様々な技術を使用できる点は認識するであろう。かかる技術の使用、及び結果として得られる再調整された装置は、全て本発明の範囲内にある。
あくまで例としてであるが、本明細書に記載の変形物は手術に先立って処理することができる。まず、新品又は使用済みの器具を入手し、必要に応じて洗浄することができる。次いで器具を滅菌することができる。1つの滅菌技術では、器具は、プラスチックバッグ又はTYVEKバッグなど、閉鎖、密封された容器に入れられる。次いで、容器及び器具を、ガンマ線、X線、又は高エネルギー電子線などの容器を透過し得る放射線野に置くことができる。放射線は器具上及び容器内の細菌を死滅させることができる。この後、滅菌済みの器具を滅菌容器内で保管することができる。密封容器は医療施設で開封されるまで器具を滅菌状態に保つことができる。装置はまた、β線若しくはγ線、エチレンオキシド、又は水蒸気が挙げられるが、これらに限定されない、当該技術分野で既知の任意の他の技術を用いて滅菌され得る。
本発明において様々な変形例について図示し説明したが、本明細書で説明した方法及びシステムの更なる応用が、当業者による適切な改変形態により、本発明の範囲から逸脱することなく実現可能である。そのような可能な改変のうちのいくつかについて述べたが、他の改変も当業者には明らかであろう。例えば、上述の実施例、変形例、幾何学形状、材料、寸法、比率、工程などは例示的なものであって、必須ではない。したがって、本発明の範囲は、以下の特許請求の範囲の観点から考慮されるべきものであり、本明細書及び図面において図示され、説明された構造及び動作の細部に限定されないものとして理解されたい。
〔実施の態様〕
(1) 拡張カテーテルシステムであって、
(a)ガイド部材であって、前記ガイド部材が、遠位端と、近位端と、を備えるシャフトを含み、前記シャフトが長手方向軸を画定する、ガイド部材と、
(b)前記ガイド部材に対して移動可能な拡張カテーテルであって、前記拡張カテーテルが膨張可能な拡張器を備え、前記膨張可能な拡張器が、耳管又は副鼻腔に関連する通路のうちの1つ、又はこれらの両方に適合する寸法である、拡張カテーテルと、
(c)画像センサであって、前記画像センサが、患者の解剖学的構造内で可視化をもたらすように構成されており、前記画像センサが前記拡張カテーテルと一体である、画像センサと、を備える、拡張カテーテルシステム。
(2) 前記ガイド部材が第1アライメント機構を備え、前記拡張カテーテルが第2アライメント機構を備える、実施態様1に記載の拡張カテーテルシステム。
(3) 前記ガイド部材の前記第1アライメント機構及び前記拡張カテーテルの前記第2アライメント機構が、互いに係合して、前記ガイド部材に対して回転しないように前記拡張カテーテルを固定するように構成されている、実施態様2に記載の拡張カテーテルシステム。
(4) 前記ガイド部材の前記第1アライメント機構が、非円形の断面形状を有する空洞部を備え、前記第2アライメント機構が、非円形の断面形状を有する細長い部材を備え、前記空洞部の前記断面形状は、前記細長い部材が前記空洞部に挿入可能であるように前記細長い部材の前記断面形状に対応する、実施態様3に記載の拡張カテーテルシステム。
(5) 前記ガイド部材の前記第1アライメント機構がキー溝を備え、前記拡張カテーテルの前記第2アライメント機構がキーを備える、実施態様4に記載の拡張カテーテルシステム。
(6) 前記画像センサが、前記膨張可能な拡張器に対して遠位に位置する、実施態様1に記載の拡張カテーテルシステム。
(7) 前記拡張カテーテルが、円形遠位先端部を含み、前記円形遠位先端部が、前記膨張可能な拡張器に対して遠位である、実施態様1に記載の拡張カテーテルシステム。
(8) 前記画像センサが前記円形遠位先端部に位置する、実施態様7に記載の拡張カテーテルシステム。
(9) 前記円形遠位先端部が、前記拡張カテーテルを介して換気を提供するように構成されている、少なくとも1つの換気用開口部を含む、実施態様7に記載の拡張カテーテルシステム。
(10) 少なくとも1つの照明源を更に備える、実施態様1に記載の拡張カテーテルシステム。
(11) 前記少なくとも1つの照明源が発光ダイオードを備える、実施態様10に記載の拡張カテーテルシステム。
(12) 前記少なくとも1つの照明源が照明ファイバを備える、実施態様10に記載の拡張カテーテルシステム。
(13) 前記少なくとも1つの照明源が、前記拡張カテーテルに対して遠位方向に光を投影し、それによって前記画像センサの視野を照明するように構成されている、実施態様10に記載の拡張カテーテルシステム。
(14) 前記ガイド部材が、ルーメンを画定するガイドカテーテルを備え、前記拡張カテーテルが、前記ガイドカテーテルの前記ルーメンに摺動自在に配設されている、実施態様1に記載の拡張カテーテルシステム。
(15) 前記拡張カテーテルが、可撓性遠位部分を有し、前記膨張可能な拡張器及び前記画像センサが、前記可撓性遠位部分に位置する、実施態様1に記載の拡張カテーテルシステム。
(16) カテーテルシステムであって、
(a)ガイド部材であって、前記ガイド部材がシャフトを備え、前記シャフトが、前記シャフトを通って長手方向に延在する、少なくとも1つのルーメンを含む、ガイド部材と、
(b)作業具であって、前記ガイド部材の前記ルーメンに挿入可能であり、
(i)遠位端であって、耳管又は副鼻腔に関連する通路のうちの1つ、又はこれらの両方に適合する寸法である、遠位端と、
(ii)近位端と、
(iii)画像センサであって、前記作業具の遠位端に配設されている、画像センサと、を備える作業具と、を含む、カテーテルシステム。
(17) 前記作業具がアクチュエータを更に備え、前記アクチュエータがアライメント機構を含み、前記アライメント機構は、前記ガイド部材の少なくとも一部を係合して、前記作業具の少なくとも一部が前記ガイド部材に対して回転しないように構成されており、前記アクチュエータの前記アライメント機構は、前記アライメント機構が前記ガイド部材の前記少なくとも一部と係合するときに、前記ガイド部材に対する前記作業具の並進を可能にするように更に構成されている、実施態様16に記載のカテーテルシステム。
(18) 前記作業具が、膨張可能な拡張器を更に含み、前記膨張可能な拡張器が、前記画像センサに対して近位である、実施態様16に記載のカテーテルシステム。
(19) 拡張カテーテルシステムの使用法であって、前記拡張カテーテルシステムが、ガイド部材と、拡張カテーテルと、を備え、前記ガイド部材が、前記拡張カテーテルを摺動自在に受容するように構成されており、前記拡張カテーテルが、画像センサと、アライメント機構と、を含み、前記アライメント機構が、前記ガイド部材のアライメント機構と係合して前記ガイド部材に対する前記拡張カテーテルの回転を阻止するように構成されており、前記拡張カテーテルが、膨張可能な拡張器を更に備え、
(a)患者の鼻孔に前記ガイド部材を挿入することと、
(b)鼻腔又は鼻咽頭の通路に向けて前記ガイド部材を前進させることと、
(c)前記画像センサを介して前記通路を確認することと、
(d)前記拡張カテーテルを前記通路へと前進させることであって、前記拡張カテーテルの前記アライメント機構が、前記拡張カテーテルを前記通路へと前進させる動作中に前記ガイド部材の前記アライメント機構と係合している、ことと、
(e)前記通路内で前記拡張カテーテルの前記拡張器を膨張させることと、を含む、方法。
(20) 前記通路が耳管を含む、実施態様19に記載の方法。

Claims (12)

  1. 拡張カテーテルシステムであって、
    (a)ガイド部材であって、前記ガイド部材が、遠位端と、近位端と、を備えるシャフトを含み、前記シャフトが長手方向軸を画定する、ガイド部材と、
    (b)前記ガイド部材に対して移動可能な拡張カテーテルであって、前記拡張カテーテルが膨張可能な拡張器を備え、前記膨張可能な拡張器が、耳管又は副鼻腔に関連する通路のうちの1つ、又はこれらの両方に適合する寸法である、拡張カテーテルと、
    (c)画像センサであって、前記画像センサが、患者の解剖学的構造内で可視化をもたらすように構成されており、前記画像センサが前記拡張カテーテルと一体である、画像センサと、を備え
    前記拡張カテーテルが遠位先端部を有し、前記遠位先端部が前記膨張可能な拡張器に対し遠位であり、前記遠位先端部が、前記拡張カテーテルを介して換気を提供するように構成されている、複数の換気用開口部を有し、前記画像センサが前記複数の換気用開口部に隣接した前記遠位先端部に位置している、拡張カテーテルシステム。
  2. 前記ガイド部材が第1アライメント機構を備え、前記拡張カテーテルが第2アライメント機構を備える、請求項1に記載の拡張カテーテルシステム。
  3. 前記ガイド部材の前記第1アライメント機構及び前記拡張カテーテルの前記第2アライメント機構が、互いに係合して、前記ガイド部材に対して回転しないように前記拡張カテーテルを固定するように構成されている、請求項2に記載の拡張カテーテルシステム。
  4. 前記ガイド部材の前記第1アライメント機構が、非円形の断面形状を有する空洞部を備え、前記第2アライメント機構が、非円形の断面形状を有する細長い部材を備え、前記空洞部の前記断面形状は、前記細長い部材が前記空洞部に挿入可能であるように前記細長い部材の前記断面形状に対応する、請求項3に記載の拡張カテーテルシステム。
  5. 前記ガイド部材の前記第1アライメント機構がキー溝を備え、前記拡張カテーテルの前記第2アライメント機構がキーを備える、請求項4に記載の拡張カテーテルシステム。
  6. 前記遠位先端部が、円形遠位先端部である、請求項1に記載の拡張カテーテルシステム。
  7. 少なくとも1つの照明源を更に備える、請求項1に記載の拡張カテーテルシステム。
  8. 前記少なくとも1つの照明源が発光ダイオードを備える、請求項に記載の拡張カテーテルシステム。
  9. 前記少なくとも1つの照明源が照明ファイバを備える、請求項に記載の拡張カテーテルシステム。
  10. 前記少なくとも1つの照明源が、前記拡張カテーテルに対して遠位方向に光を投影し、それによって前記画像センサの視野を照明するように構成されている、請求項に記載の拡張カテーテルシステム。
  11. 前記ガイド部材が、ルーメンを画定するガイドカテーテルを備え、前記拡張カテーテルが、前記ガイドカテーテルの前記ルーメンに摺動自在に配設されている、請求項1に記載の拡張カテーテルシステム。
  12. 前記拡張カテーテルが、可撓性遠位部分を有し、前記膨張可能な拡張器及び前記画像センサが、前記可撓性遠位部分に位置する、請求項1に記載の拡張カテーテルシステム。
JP2017551068A 2015-03-30 2016-03-29 画像取り込み機構及び発光機構を備えるバルーンカテーテル Expired - Fee Related JP6776259B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562139933P 2015-03-30 2015-03-30
US62/139,933 2015-03-30
US14/826,412 2015-08-14
US14/826,412 US9931026B2 (en) 2015-03-30 2015-08-14 Balloon catheter with image capture and light emission features
PCT/US2016/024728 WO2016160815A1 (en) 2015-03-30 2016-03-29 Balloon catheter with image capture and light emission features

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018510018A JP2018510018A (ja) 2018-04-12
JP6776259B2 true JP6776259B2 (ja) 2020-10-28

Family

ID=55745833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017551068A Expired - Fee Related JP6776259B2 (ja) 2015-03-30 2016-03-29 画像取り込み機構及び発光機構を備えるバルーンカテーテル

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9931026B2 (ja)
EP (1) EP3277148B1 (ja)
JP (1) JP6776259B2 (ja)
KR (1) KR20170132818A (ja)
CN (1) CN107708519B (ja)
DK (1) DK3277148T3 (ja)
ES (1) ES2754424T3 (ja)
WO (1) WO2016160815A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11260208B2 (en) * 2018-06-08 2022-03-01 Acclarent, Inc. Dilation catheter with removable bulb tip
US10322269B1 (en) 2015-01-19 2019-06-18 Dalent, LLC Dilator device
US9955852B2 (en) 2015-03-30 2018-05-01 Acclarent, Inc. Guide catheter with image capture and light emission features
EP3344113B1 (en) * 2015-09-03 2023-01-18 Neptune Medical Inc. Device for endoscopic advancement through the small intestine
CN110191667B (zh) 2016-08-18 2022-06-03 海王星医疗公司 用于增强小肠视觉效果的装置和方法
US11033720B2 (en) * 2016-12-18 2021-06-15 AQUEDUCT MEDICAL Ltd. Cervical canal dilation device
US10973603B2 (en) * 2017-09-08 2021-04-13 Acclarent, Inc. Dilation system with illuminating orientation indicator features
US10736647B2 (en) * 2017-10-30 2020-08-11 Acclarent, Inc. Dilation catheter with navigation sensor and vent passageway in tip
US10912612B2 (en) * 2018-01-17 2021-02-09 Gyrus Acmi, Inc. System and device for treating body tissue
JP2021119800A (ja) * 2018-03-19 2021-08-19 オリンパス株式会社 内視鏡の挿入補助具、内視鏡システム
JP2021531111A (ja) 2018-07-19 2021-11-18 ネプチューン メディカル インク. 動的硬化医療用複合構造
US11660420B2 (en) 2018-09-17 2023-05-30 Seigla Medical, Inc. Catheters and related devices and methods of manufacture
US11839729B2 (en) * 2018-10-05 2023-12-12 Acclarent, Inc. Dilation instrument with malleable guide and dilation catheter with integral position sensor
US11883618B2 (en) * 2018-10-05 2024-01-30 Acclarent, Inc. Dilation catheter tip removal instrument
US11395906B2 (en) * 2018-12-12 2022-07-26 Acclarent, Inc. Combined sinuplasty and seeker instrument with navigation and illumination modalities
US11419623B2 (en) * 2018-12-12 2022-08-23 Acclarent, Inc. Sinuplasty instrument with moveable navigation sensor
CN109758662B (zh) * 2019-03-12 2023-11-03 中国人民解放军陆军军医大学第二附属医院 一种带有侧孔的球囊导管
US11793392B2 (en) 2019-04-17 2023-10-24 Neptune Medical Inc. External working channels
USD877325S1 (en) 2019-06-06 2020-03-03 Dalent, LLC Inflatable therapeutic treatment balloon device
KR20230007343A (ko) 2020-03-30 2023-01-12 넵튠 메디컬 인코포레이티드 디바이스를 강성화하기 위한 적층된 벽
USD967413S1 (en) 2020-03-30 2022-10-18 Roland Quaye Disposable cystoscope
CN116672571A (zh) * 2022-02-22 2023-09-01 上海科罡医疗技术有限公司 一种医用导管
US20230346205A1 (en) 2022-04-27 2023-11-02 Neptune Medical Inc. Multi-lumen port adapter manifold devices and methods of use

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5179849A (en) * 1991-05-21 1993-01-19 Cheeng Iu Industrial Co., Ltd. Steering wheel lock for automobile
US6066090A (en) 1997-06-19 2000-05-23 Yoon; Inbae Branched endoscope system
JPH11128355A (ja) * 1997-10-29 1999-05-18 Aisin Seiki Co Ltd カテーテル
US6716813B2 (en) 2000-11-28 2004-04-06 House Ear Institute Use of antimicrobial proteins and peptides for the treatment of otitis media and paranasal sinusitis
US6939327B2 (en) * 2002-05-07 2005-09-06 Cardiac Pacemakers, Inc. Peel-away sheath
US6925714B2 (en) * 2002-12-19 2005-08-09 Delphi Technologies, Inc. Upper steering shaft-assembly
US20050154262A1 (en) * 2003-04-01 2005-07-14 Banik Michael S. Imaging system for video endoscope
US20040199053A1 (en) * 2003-04-01 2004-10-07 Scimed Life Systems, Inc. Autosteering vision endoscope
US8992420B2 (en) 2004-04-14 2015-03-31 Usgi Medical, Inc. Methods and apparatus for off-axis visualization
US20110004057A1 (en) 2004-04-21 2011-01-06 Acclarent, Inc. Systems and methods for transnasal dilation of passageways in the ear, nose or throat
US20060063973A1 (en) * 2004-04-21 2006-03-23 Acclarent, Inc. Methods and apparatus for treating disorders of the ear, nose and throat
US20060004323A1 (en) 2004-04-21 2006-01-05 Exploramed Nc1, Inc. Apparatus and methods for dilating and modifying ostia of paranasal sinuses and other intranasal or paranasal structures
US20070225750A1 (en) * 2006-03-10 2007-09-27 Brooke Ren Embolic protection systems
US20080172033A1 (en) 2007-01-16 2008-07-17 Entellus Medical, Inc. Apparatus and method for treatment of sinusitis
US20100274188A1 (en) 2007-12-20 2010-10-28 Acclarent, Inc. Method and System for Treating Target Tissue Within the Eustachian Tube
US20100030031A1 (en) 2008-07-30 2010-02-04 Acclarent, Inc. Swing prism endoscope
US8888686B2 (en) 2009-09-23 2014-11-18 Entellus Medical, Inc. Endoscope system for treatment of sinusitis
US9155492B2 (en) 2010-09-24 2015-10-13 Acclarent, Inc. Sinus illumination lightwire device
JP2012192080A (ja) 2011-03-17 2012-10-11 Fujifilm Corp 内視鏡装置
WO2012132114A1 (ja) * 2011-03-29 2012-10-04 テルモ株式会社 耳鼻咽喉用治療装置
JP2015083021A (ja) 2012-02-13 2015-04-30 テルモ株式会社 拡張カテーテル
US20130274715A1 (en) * 2012-04-13 2013-10-17 Acclarent, Inc. Method and System for Eustachian Tube Dilation
JP2015226556A (ja) 2012-09-25 2015-12-17 テルモ株式会社 医療器具
US9289582B2 (en) 2013-02-25 2016-03-22 Terumo Kabushiki Kaisha Methods for treating sinus ostia using balloon catheter devices having a bendable balloon portion
US20140261579A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Acclarent, Inc. Apparatus for flushing angled window of endoscope
US20140261545A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Acclarent, Inc. Apparatus for wiping angled window of endoscope
US10350396B2 (en) 2014-06-27 2019-07-16 Acclarent, Inc. Vent cap for a Eustachian tube dilation system

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016160815A1 (en) 2016-10-06
CN107708519A (zh) 2018-02-16
KR20170132818A (ko) 2017-12-04
EP3277148A1 (en) 2018-02-07
CN107708519B (zh) 2020-08-07
ES2754424T3 (es) 2020-04-17
DK3277148T3 (da) 2019-10-21
EP3277148B1 (en) 2019-08-21
US9931026B2 (en) 2018-04-03
JP2018510018A (ja) 2018-04-12
US20160287059A1 (en) 2016-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6776259B2 (ja) 画像取り込み機構及び発光機構を備えるバルーンカテーテル
CN107666848B (zh) 具有图像捕获和发光特征的导引导管
US10512763B2 (en) Dilation catheter with expandable stop element
CN108348736B (zh) 用于从中耳入路治疗咽鼓管的系统和方法
US10244935B2 (en) Handle with features to secure a catheter assembly to an endoscope
US11484684B2 (en) System and method for anesthetizing eustachian tube
JP2017521210A (ja) 耳管拡開システム用ベントキャップ
KR20170132255A (ko) 유스타키오관의 협부를 세정하기 위한 방법 및 장치
JP2018535001A (ja) 耳管拡開器具のための流体連通特徴
US10493251B2 (en) Handle with features to couple catheter assembly with endoscope and actuate catheter
US10085889B2 (en) System and method for treatment of eustachian tube from oral approach

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6776259

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees