JP6775169B2 - 排ガス浄化装置 - Google Patents

排ガス浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6775169B2
JP6775169B2 JP2017066063A JP2017066063A JP6775169B2 JP 6775169 B2 JP6775169 B2 JP 6775169B2 JP 2017066063 A JP2017066063 A JP 2017066063A JP 2017066063 A JP2017066063 A JP 2017066063A JP 6775169 B2 JP6775169 B2 JP 6775169B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
metal honeycomb
temperature
urea
ammonia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017066063A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018128006A (ja
Inventor
岡島 利典
利典 岡島
永田 誠
誠 永田
伸宜 奥井
伸宜 奥井
恭平 山口
恭平 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NE Chemcat Corp
National Agency For Automobile and Land Transport Technology NALTEC
Original Assignee
NE Chemcat Corp
National Agency For Automobile and Land Transport Technology NALTEC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NE Chemcat Corp, National Agency For Automobile and Land Transport Technology NALTEC filed Critical NE Chemcat Corp
Priority to PCT/JP2018/004392 priority Critical patent/WO2018147369A1/ja
Priority to US16/482,310 priority patent/US11047282B2/en
Publication of JP2018128006A publication Critical patent/JP2018128006A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6775169B2 publication Critical patent/JP6775169B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • F01N3/2013Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using electric or magnetic heating means
    • F01N3/2026Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using electric or magnetic heating means directly electrifying the catalyst substrate, i.e. heating the electrically conductive catalyst substrate by joule effect
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • F01N3/208Control of selective catalytic reduction [SCR], e.g. dosing of reducing agent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/14Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having thermal insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • F01N3/2013Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using electric or magnetic heating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • F01N3/2807Metal other than sintered metal
    • F01N3/281Metallic honeycomb monoliths made of stacked or rolled sheets, foils or plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/206Ammonium compounds
    • B01D2251/2067Urea
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/16Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being an electric heater, i.e. a resistance heater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/06Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being a temperature sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2570/00Exhaust treating apparatus eliminating, absorbing or adsorbing specific elements or compounds
    • F01N2570/14Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2570/00Exhaust treating apparatus eliminating, absorbing or adsorbing specific elements or compounds
    • F01N2570/18Ammonia
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/02Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • F01N2610/1433Pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/14Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust gas
    • F01N2900/1404Exhaust gas temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/16Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust apparatus, e.g. particulate filter or catalyst
    • F01N2900/1602Temperature of exhaust gas apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/16Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust apparatus, e.g. particulate filter or catalyst
    • F01N2900/1622Catalyst reducing agent absorption capacity or consumption amount
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Description

本発明は、自動車等の内燃機関から排出される排ガスを浄化する排ガス浄化装置に関し、特にディーゼルエンジンの排ガス中に含まれる窒素酸化物(NOx)を浄化するための尿素SCR(Selective Catalytic Reduction)システムを備える排ガス浄化装置に関する。
自動車等の内燃機関から排出される排ガス中に含まれるNOxを浄化するための尿素SCRシステムが開発されている。尿素SCRシステムでは、尿素の加水分解により生成するアンモニアを吸着するSCR触媒が採用されており、SCR触媒上でNOxをアンモニアと化学反応させることにより、窒素及び水に浄化している。
尿素SCRシステムにおいて、SCR触媒上にアンモニアを吸着させるためには、尿素が加水分解される温度以上になるようにSCR触媒の温度制御を行う必要がある。そのため、SCR触媒の温度を、電気加熱式ヒータや電気加熱式触媒(Electrically Heated Catalyst)等を用いて制御する試みが為されている。
例えば、特許文献1には、排ガス処理装置の作動状態に基づいて周期周波数を用いて電気ヒータを起動及び停止させることにより、電気ヒータ上の堆積物の生成を抑止し又は電気ヒータ上の堆積物を取り除き、これにより背圧の上昇や加熱効率の悪化を抑制する制御方法が開示されている。また、特許文献2には、電気ヒータを備える尿素SCRシステムにおいて、燃費効率を向上させる制御方法が開示されている。
特表2015−508864号公報 国際公開第2013/183153号パンフレット
近年、さらなるNOx排出量の削減が求められている。とりわけ、尿素SCRシステムでは、インジェクター詰まりを起こす可能性がある等の理由により尿素が加水分解しないような低温条件下では尿素噴射を行っていない。そのため、例えばエンジン停止後のコールドスタート時や、実走行或いはWHTC(World-wide Harmonized Transient Cycle)モードの前半低温域における排ガス温度が150℃未満の低負荷スタート時(以下、これらを併せて「コールドスタート時」と称する。)には、多量のNOxが排出されることになる。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものである。すなわち本発明の目的は、コールドスタート時に発生するNOx排出量を削減可能な、新規な排ガス浄化装置等を提供することにある。
本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意検討した。その結果、少なくとも電気加熱式メタルハニカムに予め所定量のアンモニアを吸着させておき、コールドスタート時に電気加熱式メタルハニカムを電気加熱することで、上記課題を解決できることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、以下に示す種々の具体的態様を提供する。
(1)エンジンの排ガスが通過する排気路と、前記排気路中に尿素を噴射する尿素噴射弁と、前記尿素噴射弁よりも下流側の前記排気路中に設けられたSCR触媒と、前記尿素噴射弁よりも下流側且つ前記SCR触媒よりも上流側の前記排気路中に設けられ、排ガス温度を昇温可能な電気加熱式メタルハニカムと、前記電気加熱式メタルハニカムを通過する排ガスの排ガス温度を検出する温度センサと、前記電気加熱式メタルハニカム及び前記SCR触媒の温度−アンモニア吸着量プロファイルを保存した記憶部と、前記温度−アンモニア吸着量プロファイルに基づいて前記電気加熱式メタルハニカム及び前記SCR触媒に予吸着させるアンモニア量に相当する前記尿素の噴射量Inを算出し、算出された量の前記尿素を前記尿素噴射弁から噴射して前記電気加熱式メタルハニカム及び前記SCR触媒にアンモニアを予吸着させておき、前記排ガス温度が150℃を下回った後のコールドスタート時に前記電気加熱式メタルハニカムを電気加熱する制御部と、を少なくとも備えることを特徴とする、排ガス浄化装置。
(2)前記制御部は、前記排ガス温度が所定の設定温度T℃以上T℃以下の温度範囲内になるまで前記電気加熱式メタルハニカムを電気加熱する(1)に記載の排ガス浄化装置。
(3)前記制御部は、前記排ガス温度が所定の設定温度T℃を超えた場合に前記電気加熱式メタルハニカムの電気加熱を停止する(1)又は(2)に記載の排ガス浄化装置。
(4)前記設定温度が、T<T≦Tの関係を満たす(3)に記載の排ガス浄化装置。
(5)前記電気加熱式メタルハニカムが、メタルハニカムと、前記メタルハニカムに担持されたSCR触媒とを少なくとも有する(1)〜(4)のいずれか一項に記載の排ガス浄化装置。
(6)前記電気加熱式メタルハニカムが、メタルハニカムと、前記メタルハニカムに装着されたジャケット型の電気ヒータ及び/又は前記メタルハニカムに一部埋設されたコイル型の電気ヒータと、を少なくとも有する(1)〜(5)のいずれか一項に記載の排ガス浄化装置。
(7)前記電気加熱式メタルハニカムが、メタルハニカムと、前記メタルハニカムに通電して前記メタルハニカムを発熱させる加熱制御部と、を少なくとも有する(1)〜(6)のいずれか一項に記載の排ガス浄化装置。
(8)前記制御部は、前記予吸着時に前記排ガス温度が所定の設定温度T未満の場合に前記排ガス温度を昇温させる予備加熱制御を行う(1)〜(7)のいずれか一項に記載の排ガス浄化装置。
(9)前記制御部は、前記予吸着時に前記排ガス温度が所定の設定温度T未満の場合に前記電気加熱式メタルハニカムを電気加熱して前記排ガス温度を昇温させる予備加熱制御を行う(1)〜(8)のいずれか一項に記載の排ガス浄化装置。
(10)前記制御部は、前記記憶部から所定の設定温度Tg℃における前記電気加熱式メタルハニカム及び前記SCR触媒のアンモニア最大吸着量Adを読み出し、前記噴射量Inとして前記アンモニア最大吸着量Adの30〜100%に相当する量の尿素量を算出する(1)〜(9)のいずれか一項に記載の排ガス浄化装置。
(11)前記排気路は、少なくとも前記尿素噴射弁よりも下流側且つ前記SCR触媒よりも上流側において、その外周に断熱保温材が設けられている(1)〜(10)のいずれか一項に記載の排ガス浄化装置。
(12)前記電気加熱式メタルハニカムよりも上流側に、前記電気加熱式メタルハニカムに流入する排ガスの排ガス温度を検出する第2温度センサをさらに備え、前記制御部は、前記電気加熱式メタルハニカムを電気加熱している場合に、前記第2温度センサが検出する排ガス温度が150℃以上で前記尿素を噴射して予吸着を行う(1)〜(11)のいずれか一項に記載の排ガス浄化装置。
本発明によれば、コールドスタート時に発生するNOx排出量を削減可能な排ガス浄化装置等を実現することができる。
本実施形態の排ガス浄化装置のシステム構成を示す概略図である。 本実施形態の排ガス浄化装置における電気加熱式メタルハニカム及びSCR触媒の温度−アンモニア吸着量プロファイルを示す説明図であり、設定温度Tgにおけるアンモニア最大吸着量Adを示す。 本実施形態の排ガス浄化装置におけるアンモニア予吸着制御の一例を示すフローチャートである。 本実施形態の排ガス浄化装置におけるコールドスタート時の電気加熱制御の一例を示すフローチャートである。 WHTCモードにおける排ガス温度の変動を示すグラフである(参考例1、例1、及び例2)。 WHTCモードにおける排ガス温度の変動を示すグラフである(参考例1、例3、及び例4)。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、上下左右等の位置関係は、特に断らない限り、図面に示す位置関係に基づくものとする。また、図面の寸法比率は、図示の比率に限定されるものではない。但し、以下の実施の形態は、本発明を説明するための例示であり、本発明はこれらに限定されるものではない。なお、本明細書において、例えば「1〜100」との数値範囲の表記は、その上限値「100」及び下限値「」の双方を包含するものとする。また、他の数値範囲の表記も同様である。
図1は、本実施形態の排ガス浄化装置100のシステム構成を示す概略図である。排ガス浄化装置100は、エンジン11と、コンプレッサ21a及び排気タービン21bを有するターボチャージャ21と、吸気を冷却するインタークーラICと、これらに接続された吸気路31と、エンジン11及び排気タービン21bに接続されエンジン11から排出される排ガスを通過させる排気路41,51と、吸気路31に設けられエンジン11への吸気量を調整するバルブV1と、エンジン11の駆動制御を行うとともに排ガス浄化装置100の全体制御を行う制御部ECUを備えている。
本実施形態で用いるエンジン11は、所謂ターボチャージャ付きのディーゼルエンジンである。エンジン11は、吸気マニホールド12及び排気マニホールド13を備えている。吸気マニホールド12は、吸気路31を介してターボチャージャ21のコンプレッサ21aの出口に連結されている。また、排気マニホールド13は、排気路41を介してターボチャージャ21の排気タービン21bの入口に接続されている。そして、排気タービン21bの出口は、排気路51に接続されており、エンジン11からの排ガスは、排気路41を通って排気タービン21bから排気路に51へと排出される。
また、本実施形態のエンジン11は、さらに排ガス還流システムを搭載している。すなわち、吸気路31と排気路41との間には、バイパス通路となるEGR(Exhaust Gas Recirculation)通路61が接続されており、このEGR通路61には、バイパス量を調整するEGRバルブV2が設けられている。そして、このEGRバルブV2を制御してEGR通路61をバイパスして排ガスの一部をエンジン11に戻すことにより、排ガス温度を調整することが可能となっている。
排気路51中には、上流側から下流側の順に、排ガス中に含まれるHCやNOを酸化させるDOC(Diesel oxidation catalyst、ディーゼル酸化触媒)71、排ガス中に含まれる粒子状物質を捕集するDPF(Diesel particulate filter、ディーゼルパティキュレートフィルタ)72、アンモニアを還元剤として排ガス中のNOxを還元するSCR触媒(Selective Catalytic Reduction、選択型還元触媒)73、及び余剰のアンモニアを酸化除去するAMOX(Ammonia oxidation catalyst、アンモニア酸化触媒)74が設けられている。
また、本実施形態の排ガス浄化装置100は、尿素SCRシステム81を搭載している。この尿素SCRシステム81は、排気路51中に尿素を供給し、尿素の加水分解により生成するアンモニアをSCR触媒73に吸着させ、このSCR触媒73上でアンモニアと化学反応させることにより、排ガス中のNOxを選択的に還元するものである。この尿素SCRシステム81は、尿素水が貯蔵されるタンク82と、尿素水供給管82a及びポンプPを介してタンク82に接続された尿素噴射弁83とを備えている。そして、タンク82中の尿素水は、ポンプPによって汲み上げられ、尿素水供給管82aを経由して尿素噴射弁83へと供給され、この尿素噴射弁83から排気路51中に噴射される。本実施形態において、尿素噴射弁83は、DPF72とSCR触媒73との間の排気路51に接続されている。
尿素噴射弁83の下流側であってSCR触媒73の上流側の排気路51中には、メタルハニカム91が設けられている。ここで用いているメタルハニカム91は、メタルハニカム本体にSCR触媒が担持されたEHC(Electrically Heated Catalyst)である。このメタルハニカム91は、制御部ECUの制御により電気的に加熱可能になっており、メタルハニカム91の発熱により、排気路51中を通過する排ガスの温度を制御可能になっている。また、本実施形態においては、排気路51の外周には断熱保温材が全長に亘って設けられている(図示省略)。断熱保温材としては、当業界で公知のものから適宜選択して用いることができ、特に限定されないが、例えばセルロースファイバーやロックウール等を用いたものが好適に用いられる。このように少なくとも尿素噴射弁83の下流側であってSCR触媒73の上流側の排気路51の外周に断熱保温材を設けることにより、メタルハニカム91の発熱による排ガスの温度の調整を高効率で行うことができる。
電気加熱式のメタルハニカム91の加熱は、本実施形態では、メタルハニカム本体の外周に装着されるジャケット型の電気ヒータと、メタルハニカム本体内に一部埋設するように装着されたコイル型の電気ヒータで行っている(図示省略)。これらの電気ヒータはECU及び図示しない車載電源に電気的に接続されており、これら電気ヒータの出力制御によりメタルハニカム91の温度、ひいては排気路51中の排ガス温度が制御可能となっている。
尿素噴射弁83から排気路51中に噴射された尿素は、排気路51中で加水分解してアンモニアとなる。そして、このように噴射された尿素及び/或いは生成したアンモニアは、EHCである電気加熱式のメタルハニカム91及びその下流側のSCR触媒73に吸着される。尿素の加水分解反応は、その反応性は尿素水の濃度、配合組成、pH等によって変動し得るが、排気路51中の排ガス温度を制御することで効率的に制御可能である。このとき、前述した電気加熱式のメタルハニカム91の加熱制御を行うことで、エンジン11の稼動状態を問わずに、緻密な制御を行うことが可能である。
なお、メタルハニカム91の加熱は、メタルハニカム本体に通電することで、メタルハニカムそのものを直接発熱させることで行うこともできる。この場合、メタルハニカムを車載電源に接続し、制御部ECUにより、その出力制御を行うことで、メタルハニカム91の温度、ひいては排気路51中の排ガス温度が制御となっている。この場合、制御部ECUが、加熱制御部として機能する。
排気路51には、温度センサやNOxセンサ等が各所に設けられている。本実施形態では、DPF72と尿素噴射弁83との間の排気路51には、DPF72を通過した排ガスのNOx濃度及び排ガス温度を検出するNOxセンサS1及び温度センサS2が設けられている。また、メタルハニカム91とSCR触媒73との間の排気路51には、メタルハニカム91を通過する排ガスの排ガス温度を検出する温度センサS3が設けられている。さらに、AMOX74の下流側の排気路51には、AMOX74を通過した排ガスのNOx濃度を検出するNOxセンサS4が設けられている。これらの各種センサは、ECUに電気的に接続されており、排気路51を通過する排ガスの温度やNOx濃度が随時モニタリングされている。
制御部ECUは、エンジン11の駆動制御及び排ガス浄化装置100の全体制御を行う。制御部ECUは、図示省略するCPU(Central Processing Unit)や記憶部、具体的にはROM(Read Only MemoryやRAM(Random Access Memory)等から構成されるコンピュータである。本実施形態において、制御部ECUは、尿素噴射弁83、ポンプP、電気加熱式のメタルハニカム91の電気ヒータ、バルブV1、EGRバルブV2等と電気的に接続されており、尿素噴射弁83から排気路51内に噴射する尿素の噴射量Inを算出し、算出された量の尿素を尿素噴射弁83から噴射する制御を行うとともに、電気加熱式のメタルハニカム91の電気ヒータによる電気加熱を制御する。
ここで従来は、尿素噴射弁83から排気路51への尿素の噴射は、尿素、硝酸アンモニウム、さらにはこれらと排ガスとの反応生成物の付着による、インジェクター詰まりや触媒の詰まり等を回避する等の観点から、排気路51を通過する排ガスの温度が尿素の加水分解可能な温度以上(例えば150〜170℃以上)の場合に行われている。そのため、例えばエンジン停止後のコールドスタート時や、実走行或いはWHTCモードの前半低温域における排ガス温度が150℃未満の低負荷スタート時(以下、これらを併せて「コールドスタート時」と称する。)には、多量のNOxが排出されることになる。
これに対して本実施形態では、このようなコールドスタート時のNOx排出量の削減のために、アンモニア予吸着制御システム、及びコールドスタート時アシスト加熱制御システムが搭載されている。以下、これについて詳述する。
本実施形態の制御部ECUの記憶部には、前述したEHCであるメタルハニカム91及びSCR触媒73の温度−アンモニア吸着量プロファイルが保存されている。図2は、温度−アンモニア吸着量プロファイルの一例を示すグラフである。図2に示すように、SCR触媒(EHCであるメタルハニカム91及びSCR触媒73を含む。)へのアンモニア吸着量には温度依存性があり、高温になる程、アンモニアの吸着量は低下する。
本実施形態において、制御部ECUは、メタルハニカム91を通過する排ガスの排ガス温度を、メタルハニカム91と同位置ないし下流側に配置されている温度センサS3から検出し、このとき検出された温度Tgと温度−アンモニア吸着量プロファイルに基づいて、メタルハニカム91及びSCR触媒73に予吸着させるアンモニア量に相当する尿素の噴射量Inを算出し、算出された量の尿素を尿素噴射弁83から噴射してメタルハニカム91及びSCR触媒73にアンモニアを予吸着させる。ここで、尿素噴射弁83から尿素水をそのまま噴射してもよいが、尿素噴射弁83の直下に小型セラミックヒータ等を取り付けておき、尿素噴射弁83から噴射した尿素水噴霧を加熱することでアンモニアへの熱分解を促進した上で、尿素或いはアンモニアをメタルハニカム91及びSCR触媒73に供給させてもよい。
なお、ここでいうアンモニアの予吸着とは、その後に実行される排ガス温度が150℃を下回るコールドスタート時を基準とし、その基準時にメタルハニカム91及びSCR触媒73にアンモニアが予め吸着されていることを意味する。このようなアンモニア予吸着を行っておくことで、尿素噴射が困難なコールドスタート時におけるアンモニア供給が補われ、コールドスタート時のNOx排出量を削減することができ、その結果、このエンジンン11から排出されるNOxの総量を削減することができる。なお、本実施形態では、コールドスタートの判定は150℃未満と設定しているが、その設定温度はこれに特に限定されない。コールドスタートの判定は、適宜設定することができ、好ましくは120℃以下である。
ここで、尿素の噴射量Inの算出は、以下のようにして行うことができる。例えば、メタルハニカム91を通過する排ガスの排ガス温度を温度センサS3から検出し、このとき検出された温度Tgと温度−アンモニア吸着量プロファイルに基づいて、アンモニア最大吸着量Adを読み出す。そして、このアンモニア最大吸着量Adの例えば30〜100%、より好ましくは40〜95%、さらに好ましくは50〜90%に相当する量の尿素量を、前述した噴射量Inとして算出する。なお、この噴射量Inの算出は、各種公知の方法によって行うことができ、その方法は特に限定されない。例えば、従来技術に記載されている方法、具体的にはエンジン回転数、燃料噴射量、吸入空気量、NOxセンサS1,S4から検出されたNOx濃度等に基づいて、さらには温度補正する等して、SCR触媒で還元されたNOx量を求めた後にSCR触媒22に吸着されたアンモニア量を算出し、不足分のアンモニア吸着量に相当する量の尿素量を算出する方法等で行うこともできる。
また、制御部ECUは、アンモニア予吸着後のコールドスタート時に、排ガス温度が150℃を下回る場合には、電気加熱式のメタルハニカム91を電気加熱する。このようなアシスト加熱を行うことで、コールドスタート後の排ガス温度の立ち上がりを急峻にすることができ、排ガス温度を早期に高温にすることができる。しかも、このようにアシスト加熱を行って排ガス温度を早期に高温にすることで、アンモニアによるNOx還元効率が高められ、これによりNOx浄化率を向上させることもできる。
図3は、本実施形態において、制御部ECUが実行するアンモニア予吸着制御の一例を示すフローチャートである。ここではまず、制御部ECUが、温度センサS3からの出力値に基づいてメタルハニカム91を通過する排ガスの温度Tg(℃)を検出する(ステップA1)。
次に、制御部ECUは、検出された温度Tg(℃)が所定の設定温度T(℃)以上T(℃)以下の温度範囲内にあるか否かを判定する(ステップA2)。ここで本実施形態において、温度Tは170℃に、温度Tは300℃にそれぞれ設定されているが、これらの設定温度は適宜設定でき、特に限定されない。通常使用環境では、温度Tは160〜220℃の範囲内にあることが好ましく、より好ましくは170〜210℃の範囲内であり、温度Tは240〜350℃の範囲内にあることが好ましく、より好ましくは250〜330℃の範囲内にある。
ステップA2において肯定判定の場合、制御部ECUは、上述したとおり温度−アンモニア吸着量プロファイルに基づいて当該温度Tgにおけるアンモニア最大吸着量Adを読み出す(ステップA3)。その後、制御部ECUは、このアンモニア最大吸着量Adに基づいて、メタルハニカム91及びSCR触媒73に予吸着させるアンモニア量に相当する尿素の噴射量Inを算出し、算出された量の尿素を尿素噴射弁83から噴射して(ステップA4)、アンモニア予吸着を行った後に、処理を一旦終了する。
ステップA2において否定判定の場合、制御部ECUは、検出した温度Tgが所定の設定温度T(℃)未満であるか判断する(ステップA5)。このステップA5において否定判定の場合は、エンジン11が中負荷〜高負荷の稼動状態にあると判断して、制御部ECUは、再度ステップA1,A2の処理を繰り返し行い、ステップA2で肯定判定となるまでアンモニア予吸着を行わない。
一方、ステップA5において肯定判定の場合は、アンモニア予吸着に適さない低温状態にあると判断して、制御部ECUは、排ガス温度を上昇させるための予備加熱を行う(ステップA6)。この予備加熱の方法は、特に限定されないが、電気加熱式のメタルハニカム91の電気加熱、或いは、ポスト噴射やアフター噴射等を所定時間実行する噴射制御や、吸気バルブVの開度を制御して吸気量を減少させる流量制御等により行うことが好ましい。ポスト噴射、アフター噴射とは、主たる燃料噴射であるメイン噴射の後に行われる副噴射である。また、予備加熱は、メタルハニカム91がアンモニア予吸着に適した温度になるまで行うことが好ましく、例えば設定温度T(℃)以上T(℃)以下の温度範囲内となるまで行うことが好ましい。そして、この予備加熱の後に、制御部ECUは、再度ステップA1,A2の処理を行い、ステップA2で肯定判定となった場合にアンモニア予吸着を行った後に(ステップA3,A4)、処理を一旦終了する。
なお、上記説明では、メタルハニカム91及びSCR触媒73がフレッシュ状態、換言すればメタルハニカム91及びSCR触媒73へのアンモニア吸着量がゼロの場合におけるアンモニア予吸着の制御の一例を示した。ここで本発明のアンモニア予吸着を既に実行している場合や、排ガス温度が温度Tgを超える状況でエンジン11が既に駆動されて尿素SCRシステム本来のアンモニア吸着が既に実行されている場合には、メタルハニカム91及びSCR触媒73に既に吸着されているアンモニア量を考慮して、本発明のアンモニア予吸着における尿素の噴射量Inを算出すればよい。
例えば、上述したステップA1及びA2を実行する前に、尿素噴射弁83からの尿素の噴射を停止した状態でメタルハニカム91を通過する排ガスの温度Tgを例えば400℃以上、好ましくは500℃以上の高温にする前処理を行い、メタルハニカム91及びSCR触媒73に既に吸着されているアンモニアを除去すれば、上述したステップA3,A4をそのまま実行することができる。或いは、従来既知の方法により、検出温度Tgにおいてメタルハニカム91及びSCR触媒73に既に吸着されているアンモニア量を算出し、上述したアンモニア最大吸着量Adからこの量を減算して不足分のアンモニア吸着量を算出し、この不足分のアンモニア吸着量に相当する量の尿素量を、ステップA3,A4で実行する尿素の噴射量Inとして算出することができる。
図4は、本実施形態において、制御部ECUが実行するコールドスタート時のアシスト加熱制御の一例を示すフローチャートである。なお、ここではエンジン停止後のコールドスタート時や、実走行或いはWHTCモードの前半低温域における排ガス温度が比較的に低温の低負荷スタート時を含めて、「コールドスタート時」と称する。この一例では、温度センサS3からの出力値に基づいて検出される、メタルハニカム91を通過する排ガスの温度Tg(℃)が150℃未満、より好ましくは120℃以下の状態でのエンジン11の稼動をコールドスタートとしている。
ここではまず、制御部ECUが、温度センサS3からの出力値に基づいてメタルハニカム91を通過する排ガスの温度Tg(℃)を検出する(ステップB1)。そして、制御部ECUは、検出された温度Tg(℃)が150℃未満であるか否かを判定する(ステップB2)。
ステップB2において肯定判定の場合、NOx浄化に不利な温度条件であると判断し、制御部ECUは、電気ヒータをONにし、その出力制御を調整して、メタルハニカム91の電気加熱、すなわちアシスト加熱を行う(ステップB3)。このようにアシスト加熱を行うことで、メタルハニカム91を通過する排ガスの温度Tgが昇温され、これによりアンモニアによるNOx還元効率が高められる。
ステップB3におけるアシスト加熱は、温度センサS3から検出される温度Tgが所定の設定温度T3(℃)を超えるまで継続される(ステップB4)。そして、温度センサS3から検出される温度Tgが所定の設定温度T3(℃)を超えた場合(ステップB4)、制御部ECUは、電気ヒータをOFFにして、アシスト加熱を停止した後に(ステップB5)、処理を一旦終了する。設定温度T3(℃)は、本例では270℃に設定しているが、アシスト加熱によるNOx浄化率の向上の程度、電気加熱に必要な電量使用量を考慮して適宜設定すればよく、特に限定されない。具体的には、200〜300℃の温度範囲内とすることが好ましく、より好ましくは210〜280℃の温度範囲内であり、さらに好ましくは220〜270℃の温度範囲内である。
一方、ステップB2において否定判定の場合には、制御部ECUは、検出された温度Tg(℃)が所定の設定温度T4(℃)以上であるか判断する(ステップB6)。このステップB6において、検出された温度Tg(℃)が所定の設定温度T4(℃)未満である場合には、NOx浄化により有利な温度条件に調整すべきと判断し、制御部ECUは、電気ヒータをONにし、その出力制御を調整して、メタルハニカム91のアシスト加熱を行う(ステップB3)。ここで本例では、設定温度T4(℃)は設定温度T1(℃)と同一温度すなわち170℃に設定されているが、設定温度T4(℃)は、所望の温度制御に応じて適宜設定することができ、特に限定されないが、例えば151〜299℃の間で任意に設定することができる。一方、このステップB6において肯定判定の場合には、制御部ECUは、電気ヒータをONにすることなく、処理を一旦終了する。
なお、上記の一連の処理において、電気ヒータONのための稼動制御をステップB2及びB6の2段階で行っているが、さらなる精緻な温度制御をするために3段階以上の多段制御(例えば3〜10段階制御)にしてもよい。或いは、よりシンプルな温度制御を所望する場合にはステップB6を省略して、ステップB2のみの1段制御にすることもできる。また同様に、電気ヒータOFFのための稼動制御は、ステップB5のみの1段制御に限られず、2段階以上の多段制御にしてもよい。
上述した設定温度は、所望の温度制御に応じて適宜設定すればよく、特に限定されないが、T1<T3≦T2(℃)の関係を満たすことが好ましい。このような設定温度にすることで、消費電力を過度に増大させることなく、さらに燃料噴射制御を行う場合には燃費を過度に悪化させることなく、コールドスタート時のNOx排出量の削減を図ることができる。なお、電気ヒータへの供給電力としては、例えばエンジン11の動力の一部を電気エネルギーに変換して発電するオルタネータ、ニッケル水素電池やリチウムイオン電池等の各種バッテリー等を用いることができ、その種類は特に限定されない。
図5は、WHTCモードにおける排ガス温度の変動を示すグラフである。このグラフは、温度Tgが200℃のときのアンモニア最大吸着量Adの30%を噴射量Inとし、設定温度をT=170℃、設定温度T=300℃、設定温度T=170℃にそれぞれ設定したときの、排ガス温度の温度変化を測定したものである。
図5から明らかなとおり、コールドスタート時のアシスト加熱制御を行わない場合(図5中の「電気加熱なし」の太線、以下「参考例」とも称する。)に比して、アシスト加熱制御を設定温度T=230℃まで行った場合(図5中、「230℃まで電気加熱」の細線、以下「例1」とも称する。)及びアシスト加熱制御を設定温度T=260℃まで行った場合(図5中、「260℃まで電気加熱」の鎖線、以下「例2」とも称する。)は、コールドスタート後の排ガス温度の立ち上がりが早く、200℃への到達時間が約700秒から約350秒へと半減していることがわかる。そして、例1の設定温度T=230℃までアシスト加熱制御した場合はWHTCモードの前半〜中盤(50〜900秒)にかけて、例2の設定温度T=260℃までアシスト加熱制御した場合はWHTCモードの前半〜後半(50〜1500秒)にかけて、アシスト加熱制御による排ガス温度の向上効果が認められた。
図6は、WHTCモードにおける排ガス温度の変動を示すグラフである。このグラフは、温度Tgが200℃のときのアンモニア最大吸着量Adの100%を噴射量Inとし、設定温度をT=170℃、設定温度T=300℃、設定温度T=170℃にそれぞれ設定したときの、排ガス温度の温度変化を測定したものである。
図6から明らかなとおり、コールドスタート時のアシスト加熱制御を行わない場合(図6中の「電気加熱なし」の太線、以下「参考例」とも称する。)に比して、アシスト加熱制御を設定温度T=230℃まで行った場合(図6中、「230℃まで電気加熱」の細線、以下「例3」とも称する。)及びアシスト加熱制御を設定温度T=260℃まで行った場合(図6中、「260℃まで電気加熱」の鎖線、以下「例4」とも称する。)は、コールドスタート後の排ガス温度の立ち上がりが早く、200℃への到達時間が約700秒から約350秒へと半減していることがわかる。そして、例3の設定温度T=230℃までアシスト加熱制御した場合は、WHTCモードの前半〜中盤(50〜900秒)にかけて、例4の設定温度T=260℃までアシスト加熱制御した場合はWHTCモードの前半〜後半(50〜1500秒)にかけて、アシスト加熱制御による排ガス温度の向上効果が認められた。
表1に、上記WHTCモードにおけるNOx浄化率を示す。
表1からも明らかなとおり、本発明のアンモニア予吸着制御を行うことにより、NOx浄化率が明らかに向上していることがわかる。また、本発明のコールドスタート時アシスト加熱制御を行うことにより、NOx浄化率が明らかに向上していることがわかる。これらのことから、本発明のアンモニア予吸着制御、及びコールドスタート時アシスト加熱制御は、それぞれ単独で、NOx浄化率の向上効果があることが認められた。
また、本発明のアンモニア予吸着制御とコールドスタート時アシスト加熱制御とを組み合わせて用いることで、NOx浄化率の向上効果がさらに高められることがわかる。
そして、噴射量Inをアンモニア最大吸着量Adの30%とした、予吸着30%の例1及び2よりも、噴射量Inをアンモニア最大吸着量Adの100%とした、予吸着100%の例3及び4の方が、NOx浄化率がそれぞれ向上していることが認められた。その上さらに、その向上幅を対比してみると、例1と例3の比較よりも、例2と例4の比較の方が大きい。このことから、予吸着が多い程、NOx浄化率の向上幅が大きい、すなわち感度が高いことが判明した。
以上、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は、上述した特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、任意の変形・変更が可能である。
例えば、SCR触媒73を省略したEHCであるメタルハニカム91のみの構成を採用することができる。この場合は、EHCであるメタルハニカム91の温度−アンモニア吸着量プロファイルのみが制御部ECUの記憶部に保存されていればよい。また、本発明は、SCR触媒を担持させていないメタルハニカム91、換言すれば、EHCではないメタルハニカム91を配置した構成を採用することもできる。この場合は、SCR触媒73の温度−アンモニア吸着量プロファイルのみが制御部ECUの記憶部に保存されていればよい。一方、メタルハニカム91の下流側に、SCR触媒73を複数配置した構成を採用することもできる。この場合には、この場合はEHCであるメタルハニカム91と複数のSCR触媒73の温度−アンモニア吸着量プロファイルが制御部ECUの記憶部に保存されていればよい。
また、本発明のアンモニア予吸着制御は、メタルハニカム91よりも上流側に設けられ、メタルハニカム91に流入する排ガスの排ガス温度を検出する第2温度センサ(温度センサS2)に基づいて制御することも可能である。具体的には、制御部ECUは、メタルハニカム91を電気加熱している場合に、温度センサS2が検出する排ガス温度が150℃以上で尿素を噴射して予吸着を行うことができる。メタルハニカム91のアシスト加熱を行っている場合、温度センサS3が検出する排ガス温度は温度センサS2が検出する排ガス温度よりも高くなるため、このような制御を行ってもアンモニア予吸着制御を適切に作動させることが可能である。
本発明は、排ガス中に含まれるNOxを浄化するための尿素SCRシステムを搭載している各種内燃機関において、広く且つ有効に利用可能である。
11 エンジン
21a コンプレッサ
21b 排気タービン
21 ターボチャージャ
31 吸気路
41 排気路
51 排気路
12 吸気マニホールド
13 排気マニホールド
61 EGR通路
71 DOC
72 DPF
73 SCR触媒
74 AMOX
81 尿素SCRシステム
82 タンク
82a 尿素水供給管
83 尿素噴射弁
91 メタルハニカム
100 排ガス浄化装置
ECU 制御部
IC インタークーラ
V1 バルブ
V2 EGRバルブ
P ポンプ
S1 NOxセンサ
S2 温度センサ
S3 温度センサ
S4 NOxセンサ

Claims (12)

  1. エンジンの排ガスが通過する排気路と、
    前記排気路中に尿素を噴射する尿素噴射弁と、
    前記尿素噴射弁よりも下流側の前記排気路中に設けられたSCR触媒と、
    前記尿素噴射弁よりも下流側且つ前記SCR触媒よりも上流側の前記排気路中に設けられ、排ガス温度を昇温可能な電気加熱式メタルハニカムと、
    前記電気加熱式メタルハニカムを通過する排ガスの排ガス温度を検出する温度センサと、
    前記電気加熱式メタルハニカム及び前記SCR触媒の温度−アンモニア吸着量プロファイルを保存した記憶部と、
    前記温度−アンモニア吸着量プロファイルに基づいて前記電気加熱式メタルハニカム及び前記SCR触媒に予吸着させるアンモニア量に相当する前記尿素の噴射量Inを算出し、算出された量の前記尿素を前記尿素噴射弁から噴射して前記電気加熱式メタルハニカム及び前記SCR触媒にアンモニアを予吸着させておき、前記排ガス温度が150℃を下回った後のコールドスタート時に前記電気加熱式メタルハニカムを電気加熱する制御部と、を少なくとも備え
    前記制御部は、前記記憶部から所定の設定温度Tg℃における前記電気加熱式メタルハニカム及び前記SCR触媒のアンモニア最大吸着量Adを読み出し、前記噴射量Inとして前記アンモニア最大吸着量Adの30〜100%に相当する量の尿素量を算出し、
    前記排ガス温度が150℃を下回るコールドスタート時に前記電気加熱式メタルハニカム及び前記SCR触媒にアンモニアが予め吸着されていることを特徴とする、排ガス浄化装置。
  2. 前記制御部は、前記排ガス温度が所定の設定温度T1℃以上T2℃以下の温度範囲内になるまで前記電気加熱式メタルハニカムを電気加熱する
    請求項1に記載の排ガス浄化装置。
  3. 前記制御部は、前記排ガス温度が所定の設定温度T3℃を超えた場合に前記電気加熱式メタルハニカムの電気加熱を停止する
    請求項1又は2に記載の排ガス浄化装置。
  4. 前記設定温度が、T1<T3≦T2(℃)の関係を満たす
    請求項3に記載の排ガス浄化装置。
  5. 前記電気加熱式メタルハニカムが、メタルハニカムと、前記メタルハニカムに担持されたSCR触媒とを少なくとも有する
    請求項1〜4のいずれか一項に記載の排ガス浄化装置。
  6. 前記電気加熱式メタルハニカムが、メタルハニカムと、前記メタルハニカムに装着されたジャケット型の電気ヒータ及び/又は前記メタルハニカムに一部埋設されたコイル型の電気ヒータと、を少なくとも有する
    請求項1〜5のいずれか一項に記載の排ガス浄化装置。
  7. 前記電気加熱式メタルハニカムが、メタルハニカムと、前記メタルハニカムに通電して前記メタルハニカムを発熱させる加熱制御部と、を少なくとも有する
    請求項1〜6のいずれか一項に記載の排ガス浄化装置。
  8. 前記制御部は、前記予吸着時に前記排ガス温度が所定の設定温度T1未満の場合に前記排ガス温度を昇温させる予備加熱制御を行う
    請求項1〜7のいずれか一項に記載の排ガス浄化装置。
  9. 前記制御部は、前記予吸着時に前記排ガス温度が所定の設定温度T1未満の場合に前記電気加熱式メタルハニカムを電気加熱して前記排ガス温度を昇温させる予備加熱制御を行う
    請求項1〜8のいずれか一項に記載の排ガス浄化装置。
  10. 前記エンジンが、ディーゼルエンジンである
    請求項1〜9のいずれか一項に記載の排ガス浄化装置。
  11. 前記排気路は、少なくとも前記尿素噴射弁よりも下流側且つ前記SCR触媒よりも上流側において、その外周に断熱保温材が設けられている
    請求項1〜10のいずれか一項に記載の排ガス浄化装置。
  12. 前記電気加熱式メタルハニカムよりも上流側に、前記電気加熱式メタルハニカムに流入する排ガスの排ガス温度を検出する第2温度センサをさらに備え、
    前記制御部は、前記電気加熱式メタルハニカムを電気加熱している場合に、前記第2温度センサが検出する排ガス温度が150℃以上で前記尿素を噴射して予吸着を行う
    請求項1〜11のいずれか一項に記載の排ガス浄化装置。
JP2017066063A 2017-02-09 2017-03-29 排ガス浄化装置 Active JP6775169B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/004392 WO2018147369A1 (ja) 2017-02-09 2018-02-08 排ガス浄化装置
US16/482,310 US11047282B2 (en) 2017-02-09 2018-02-08 Exhaust gas purification device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017022372 2017-02-09
JP2017022372 2017-02-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018128006A JP2018128006A (ja) 2018-08-16
JP6775169B2 true JP6775169B2 (ja) 2020-10-28

Family

ID=63172315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017066063A Active JP6775169B2 (ja) 2017-02-09 2017-03-29 排ガス浄化装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11047282B2 (ja)
JP (1) JP6775169B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7099400B2 (ja) * 2019-04-25 2022-07-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
CN112879128B (zh) * 2020-07-16 2021-11-05 佛冈鼎立气体有限公司 一种基于利用液氨技术促使柴油机实现节能减排的方法
US11608763B2 (en) * 2021-01-05 2023-03-21 Ford Global Technologies, Llc Exhaust aftertreatment system
CN113153497A (zh) * 2021-04-20 2021-07-23 无锡威孚力达催化净化器有限责任公司 一种自适应加热型尿素分解装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3340865B2 (ja) * 1994-11-16 2002-11-05 昭和飛行機工業株式会社 電気加熱式触媒装置用メタル担体
EP1669567B1 (en) * 2003-09-19 2012-03-21 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. Exhaust gas purification device of engine
DE102007048560A1 (de) * 2007-10-09 2009-04-23 Audi Ag Vorrichtung zum Nachbehandeln von Abgasen einer magerlauffähigen Brennkraftmaschine
US8413423B2 (en) * 2009-09-01 2013-04-09 GM Global Technologies Operations LLC Catalyst temperature control systems and methods for hybrid vehicles
US8661790B2 (en) * 2011-11-07 2014-03-04 GM Global Technology Operations LLC Electronically heated NOx adsorber catalyst
KR101640701B1 (ko) 2012-03-02 2016-07-18 콘티넨탈 에미텍 페어발퉁스 게엠베하 가열 촉매 작동 방법
JPWO2013183153A1 (ja) * 2012-06-07 2016-01-28 トヨタ自動車株式会社 エンジンシステム
US10300435B2 (en) * 2015-02-26 2019-05-28 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Ammonia generation apparatus and ammonia generation control apparatus
JP6553405B2 (ja) * 2015-05-25 2019-07-31 日本特殊陶業株式会社 アンモニア発生制御装置
JP6131980B2 (ja) * 2015-03-27 2017-05-24 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒コンバーター
JP6614187B2 (ja) * 2017-03-22 2019-12-04 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US10641147B2 (en) * 2017-07-26 2020-05-05 GM Global Technology Operations LLC Exhaust gas treatment systems utilizing a single electrically heated catalyst

Also Published As

Publication number Publication date
US11047282B2 (en) 2021-06-29
US20200003098A1 (en) 2020-01-02
JP2018128006A (ja) 2018-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2918805B1 (en) Exhaust gas purification device for internal-combustion engine
CN101943044B (zh) 使用电加热催化剂的选择性催化还原系统
JP6775169B2 (ja) 排ガス浄化装置
US20100290957A1 (en) Exhaust gas purifying system
WO2013183153A1 (ja) エンジンシステム
US8828342B1 (en) DPF energy conservation
JP4521824B2 (ja) 排気浄化装置
CN110206621B (zh) 一种宽温度窗口的高效柴油机后处理装置及其控制方法
US8146351B2 (en) Regeneration systems and methods for particulate filters using virtual brick temperature sensors
RU2652264C2 (ru) Способ и устройство для повышения температуры отработавшего газа в выпускном тракте двигателя внутреннего сгорания с турбонаддувом
JP2010065581A (ja) 内燃機関の排気浄化システム
JP5861920B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
CN211819579U (zh) 柴油机及其后处理系统
CN104583550A (zh) 内燃机的排气净化装置及其排气净化方法
JP2008231966A (ja) 圧縮着火式内燃機関の排気浄化装置
JP6003600B2 (ja) 内燃機関の制御装置
EP1550796A1 (en) Method for controlling the temperature of the exhaust gases in an engine and the relative engine apparatus
JP5251711B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5975320B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2016098682A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
CN111997807B (zh) 一种车辆加热方法、系统及车辆
JP5900653B2 (ja) 内燃機関の排気浄化システム
CN112253299A (zh) 发动机尾气NOx的净化系统及其控制方法、发动机
WO2018147369A1 (ja) 排ガス浄化装置
JP6545572B2 (ja) 排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
AA64 Notification of invalidation of claim of internal priority (with term)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764

Effective date: 20170509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170626

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181019

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6775169

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250