JP6770968B2 - Eupenicillium crustaceumの発酵エキスおよびその美容のための使用 - Google Patents

Eupenicillium crustaceumの発酵エキスおよびその美容のための使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6770968B2
JP6770968B2 JP2017546120A JP2017546120A JP6770968B2 JP 6770968 B2 JP6770968 B2 JP 6770968B2 JP 2017546120 A JP2017546120 A JP 2017546120A JP 2017546120 A JP2017546120 A JP 2017546120A JP 6770968 B2 JP6770968 B2 JP 6770968B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
extract
cosmetic
agents
inci
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017546120A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018508521A (ja
Inventor
ドメネク, ヌリア アルミニャナ
ドメネク, ヌリア アルミニャナ
アスタルス, アルベルト ソレイ
アスタルス, アルベルト ソレイ
サンス, ヌリア ガルシア
サンス, ヌリア ガルシア
ロベラ, ジェンマ モラ
ロベラ, ジェンマ モラ
ホセ ダリアス,
ホセ ダリアス,
メルセデス クエト,
メルセデス クエト,
Original Assignee
ルブリゾル アドバンスド マテリアルズ, インコーポレイテッド
ルブリゾル アドバンスド マテリアルズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルブリゾル アドバンスド マテリアルズ, インコーポレイテッド, ルブリゾル アドバンスド マテリアルズ, インコーポレイテッド filed Critical ルブリゾル アドバンスド マテリアルズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2018508521A publication Critical patent/JP2018508521A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6770968B2 publication Critical patent/JP6770968B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9728Fungi, e.g. yeasts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/02Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/14Fungi; Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/14Fungi; Culture media therefor
    • C12N1/145Fungal isolates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/85Products or compounds obtained by fermentation, e.g. yoghurt, beer, wine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/645Fungi ; Processes using fungi

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

(発明の分野)
開示されている技術は、皮膚、粘膜、毛髪および/または爪の化粧処置および/またはケアにおいて有用な、Eupenicillium crustaceum種の菌株由来の発酵エキスに関する。特に、この発酵エキスは、皮膚老化の症状の軽減または防止、および皮膚の色のライトニングまたは脱色もしくはホワイトニングにおいて活性である。
(発明の背景)
皮膚老化は、経時的因子および環境因子(主にUV照射)によって誘導される複雑なプロセスである。皮膚老化の徴候または症状としては、皮膚の弾力および張りの喪失、皺および深い皺、目の下のくま、目の腫れ、涙袋、日光黒子(年齢に伴う斑)および斑状皮膚などの特徴の出現が挙げられる。皮膚老化の最初の徴候は、通常、人の顔、特に目の周囲の領域に顕在化する。これらとしては、目のくま(眼窩周囲の色素沈着過剰)、目の腫れ(眼窩周囲の腫れ)、涙袋(眼窩下の眼瞼の袋)、および皺(例えば、眼窩周囲の皺)の存在が挙げられる。人の皮膚、特に顔に老化の徴候が存在することは、美的に望ましくない。より若く見える皮膚、すなわち、老化症状が低減した皮膚が望ましい。
皮膚、粘膜、毛髪および/または爪は、生物とその環境との間に物理的バリアをもたらすものである。皮膚は、2つの基本的な層である上皮と真皮とで構成される。真皮は、最も厚い層(おおよその厚さが皮膚の厚さの90%である)であり、コラーゲン、エラスチン、血管などのいくつかの分化した構造、および線維芽細胞(コラーゲンおよびエラスチンを合成する)などの多くの細胞型を含有する。上皮は、ケラチノサイト、メラニン細胞およびランゲルハンス細胞で構成され、主要な細胞集団はケラチノサイトで構成される。
コラーゲンは、皮膚の結合組織内の最も豊富なタンパク質であり、皮膚において重要な構造的役割を果たす。コラーゲンは、新しい細胞が成長するにしたがってそれらを支持しながら必要な柔軟性をもたらす、皮膚結合組織内の網目様構造を形成する。皮膚では継続的なコラーゲンの合成と分解がなされ、それらのバランスにより、皮膚の引張強度および弾力の両方が決定される。エラスチンは、結合組織内の弾性のタンパク質である。エラスチンは、皮膚が柔軟だが緊密に保たれるよう補助し、皮膚を引っ張った場合の弾み反応をもたらす。老化プロセスには、皮膚におけるコラーゲン線維と弾性線維の両方の変性および溶解が伴う。皮膚内の弾性線維の緩やかな消失により、皮膚の弾力が進行的に喪失する。コラーゲン線維の変性および溶解により、皮膚が抵抗性(張り)を失っていく。真皮における結合線維の溶解のさらなる結果は、特にコラーゲン線維の減少による真皮の厚さ全体の緩やかな減少である。[Bonta M、Daina L、Mutiu G. The process ofageing reflected by histological changes in the skin. Rom J Morphol Embryol.、2013年;54巻(補遺3号):797〜804頁]
皮膚の老化における他の因子は、終末糖化産物(AGE)の出現である。AGEは、糖およびタンパク質が関与する、糖化と称される反応から得られる。これらの生成物が皮膚内に存在することにより、物理的特性、生体力学的特性(皮膚硬化および弾力の喪失)および生物学的特性(細胞によるマトリックスの合成、分解のモジュレーション)が変化する。AGEは、コラーゲンとしての細胞外マトリックス(ECM)のタンパク質の発現をモジュレートし得、また、その分解に関与する酵素(エラスターゼおよびメタロプロテイナーゼ酵素)の発現および合成の改変もし得る[Pageon H. Reaction of glycation and human skin: the effects on theskin and its components, reconstructed skin as a model. Pathol Biol(Paris)、2010年6月;58巻(3号):226〜31頁]。結果は、皮膚の弾力および厚さの低減である。皮膚において、I型コラーゲンの糖化は、皮膚鈍麻の発生および皮膚の弾力の低減に関連付けられている。
皮膚の弾力、張りおよび厚さの低減の結果として、目の周囲に出現するものなどの皺が出現する可能性がある。皮膚におけるコラーゲン分解の防止および/またはコラーゲン生成の刺激を補助することができる活性薬剤を提供する必要がある。皮膚におけるエラスチン分解の防止および/またはエラスチン生成の刺激を補助することができる活性薬剤を提供する必要がある。皮膚におけるAGEの形成を阻害することができる活性薬剤を提供する必要がある。そのような活性薬剤は、老化の徴候を防止または軽減するために皮膚を処置することにおいて有用であり得る。
老化プロセスは、皮膚における血管構造にも影響を及ぼす。血管の変化としては、毛細血管壁が薄くなること、および微小循環が遅くなることが挙げられる。血管壁の変化により、血管透過性の変化が引き起こされ、線維間浮腫の出現がもたらされる可能性がある[Bonta M、Daina L、MutiuG. The process of ageing reflected by histological changes in the skin. Rom JMorphol Embryol.、2013年;54巻(補遺3号):797〜804頁]。したがって、老化の徴候の1つは、目の周囲または目の下への間質液の蓄積、例えば、目の腫れおよび涙袋(目の下のたるみとしても公知)である。これらは美的に見苦しいものであり、皮膚の腫れ/袋の体積を低減させることが望ましい。目の腫れおよび涙袋において形成される浮腫に関係づけられる血管透過性を低下させることができる活性薬剤が必要とされている。
皮膚は、老化するにつれ、薄くなる。例えば、Bontaらは、特に表在の真皮における血管効率の低下により、それが血管構造の効率に適応することによって、すなわち、細胞層の数が減少することによって、すなわち、厚さが減少することによって、上皮における一連の主要な影響が生じることに気づいた[Bonta M、Daina L、MutiuG. The process of ageing reflected by histological changes in the skin. Rom JMorphol Embryol. 2013年;54巻(補遺3号):797〜804頁]。この薄さにより、下にある血管および発色団(例えば、ビリルビンおよびメラニンなど)がより目に見えるようになる可能性がある。これが、大多数の人に影響を及ぼす極めて一般的な美容上の問題である目の下のくまの1つの原因である[Ranu H、Thng S、Goh BK、Burger A、Goh CL. Periorbital hyperpigmentationin Asians: an epidemiologic study and a proposed classification. Dermatol Surg.、2011年9月;37巻(9号):1297〜303頁]。この問題は、血管が老化とともに漏れやすくなることによってさらに悪化し、結果として、血液の分解産物であるビリルビンが、目の周囲に蓄積すると考えられている。詳細には、ビリルビンは、ヘム代謝の分解産物である。ヘムは、ヘモグロビン、ミオグロビン、および肝臓のチトクロムを最も重要な代表とするいくつかの酵素において見出される鉄含有ポルフィリンである。1日のビリルビン生成のおよそ80%が老化した赤血球に由来する。これらは分解され、ヘム分子から鉄が除去され、残りのポルフィリン環が酸化され、単一部位で切断されて、ビリベルジンのテトラピロール鎖構造が形成される。ビリベルジンのさらなる還元により、目の下のくまとしての窩下の眼瞼に現れる呈色の原因となるビリルビンの形成がもたらされる[Stillman AE. Jaundice. Clinical Methods: TheHistory, Physical, and Laboratory Examinations.、第3版、Boston: Butterworths;1990年、87章]。目のくまは、複雑な顔の美容上の問題であり、多数の原因があり、それらとして、メラニン沈着、ヘモシデリン沈着を伴う静脈うっ血、および眼窩の構造的問題が挙げられる。真皮におけるメラニン沈着は、先天的なもの、または、日光への過剰曝露、内因性エストロゲンまたは外因性エストロゲンの使用、妊娠および母乳栄養などの環境因子による二次的なものであり得る。目の周囲のくまにおける色素沈着の原因となる顔料の2つである、皮膚におけるビリルビンを分解し、かつ/またはメラニンの量を減少させることができる活性薬剤を提供する必要がある。
皺、目の下のくま、目の腫れ、涙袋などの老化の徴候は、他の因子の中でも、疲労、ストレス、薬物およびアルコールの使用によって悪化する可能性がある。
皮膚、例えば、目のくまのライトニング、ならびに年齢に伴う斑の排除または減弱を含めた皮膚色の改変は、多くの人に望ましい化粧効果である。多くの場合、目的は、むらのない皮膚色を実現することである。脱色用化粧生成物を使用して血色素増加を低減し、典型的には、色素脱失剤は、メラニン生合成経路を阻害することによって作用する。
メラニンは、哺乳動物の皮膚、毛髪および眼に、電離放射線に対する色および光防護をもたらす複雑な色素である。メラニン形成は、メラニン色素の合成をもたらす生理的プロセスであり、要約すると、メラニン細胞によるメラニンの生成プロセスおよびその後の分布によって特徴付けられる。哺乳動物メラニン細胞は、メラノソームと称される複雑な細胞小器官において、異なる酵素により、2つの化学的に異なる型のメラニン色素である黒色〜褐色のユーメラニンと黄色〜赤褐色のフェオメラニンとを生成する。ユーメラニンおよびフェオメラニンはどちらも、チロシナーゼ(TYR)によって形成される共通の前駆体であるドパキノンに由来する。チロシナーゼは、ポリフェノールオキシダーゼとも称され、銅を含有する多機能性酵素である。チロシナーゼは、メラニン形成カスケードの第1段階において重要な酵素であり、L−チロシンのL−ドパキノンへの変換を触媒する(Ito S.、Wakamatsu K.、およびOzeki, H. Chemical analysis of melanins and its application to thestudy of the regulation of melanogenesis. Pigment Cell Res.、2000年:13巻、補遺8号、103〜9頁)。チロシナーゼに加えて、チロシナーゼ関連タンパク質(TRP)と称される2つの関連するタンパク質により、ユーメラニン形成が調節されることが示されている。TRP−1(チロシナーゼ関連タンパク質−1)またはDHICA(5,6−ジヒドロキシインドール−2−カルボン酸オキシダーゼ)、およびドパクロムトートメラーゼとしても公知のTRP−2(チロシナーゼ関連タンパク質−2)(Hearing. V. J. The melanosome: the perfect model for cellularresponse to the environment Pigment Cell Res.、2000年;13巻、補遺8号、23〜4頁)。メラニン形成はまた、メラニン細胞の内部のジヒドロキシフェニルアラニン(DOPA)に対する酵素チロシナーゼによるチロシン酸化においても生じる。
メラノソームは、メラニン色素を生成する独特の能力を有し、また、成熟するにしたがって4つの逐次的な形態学的ステップを進む(I期、II期、III期およびIV期)リソソーム関連細胞小器官である。I期メラノソームは、一般に核周囲の領域において見出される、丸く、膜に結合した電子密度の低い(electron−lucent)小胞である。II期メラノソームへの移行には、小胞の伸長、および内部での別個の線維状構造の出現が伴う。これらの内部マトリックス線維の生成およびI期メラノソームからII期メラノソームへの成熟化は、Pmel17と称される構造タンパク質(gp100またはSILVとしても公知)の存在に依存する。Pmel17は、I期メラノソームに送達された直後に、細胞小器官の線維状マトリックスを形成するいくつかの断片に切断される。色素沈着細胞では、メラニンがこれらの線維上に沈着し、それにより、内部マトリックスが次第に色素沈着し、その時点で細胞小器官はIII期メラノソームと称される。高度に色素沈着された組織では、可視できる内部構造がわずかになるか全くなくなるまでメラニンの合成および沈着が継続され、その時点で、それらはIV期メラノソームと称される。メラノソーム特異的タンパク質としていくつかのタンパク質が同定されている(Tyr、Trp1、Trp2、MART−1、Pmel17、GPNMBなど)。メラノソーム特異的タンパク質であるMART−1、T細胞タンパク質によって認識される黒色腫関連抗原(メランAとしても公知)は、検出可能な酵素活性を有さず、初期メラノソーム(I期および/またはII期メラノソーム)において高度に富化されており、また、Pmel17と複合体を形成し、その発現、安定性、輸送、およびメラノソーム構造および成熟化のために必要なプロセシングに影響を及ぼし、したがって、哺乳動物の色素沈着の調節において重要な役割を果たす(Hoashi T、Watabe H、MullerJ、Yamaguchi Y、Vieira WD、Hearing VJ. MART-1 is required for the function of the melanosomalmatrix protein PMEL17/GP100 and the maturation of melanosomes. J Biol Chem.、2005年4月8日;280巻(14号):14006〜16頁、Epub 2005年1月28日)。高度にグリコシル化されたI型膜貫通タンパク質であるGPNMB(糖タンパク質(膜貫通型)非転移性黒色腫タンパク質b)は、Pmel17との高い類似性を示す。GPNMBは、メラニン細胞におけるその機能と関連するいくつかのドメインを含有する。GPNMBのアルギニン−グリシン−アスパラギン酸(RGD)モチーフはインテグリンに結合してメラニン細胞とケラチノサイトの接着を調節できることが確認されており、それにより、メラニンの移動に関与することが示される。メラノソームの重要な構造タンパク質として、GPNMBは、全ての期(I〜IV)のメラノソームに存在し、成熟期において特に富化されていることが証明されている。メラニン細胞におけるGPNMB枯渇により、メラノソーム形成が急激に弱まり、これにより、メラノソーム合成における決定的な役割が示される(Zhang P、Liu W、Zhu C、Yuan X、Li D、Gu W、Ma H、Xie X、Gao T.Silencing of GPNMB by siRNA inhibits the formation of melanosomes in melanocytesin a MITF-independent fashion. PLoS One.、2012年;7巻(8号):e42955頁)。
生成後、メラノソーム内のメラニンは、メラニン細胞内に存在する樹状突起を通じて隣接するケラチノサイトに移動し、そこで、輸送および分解されることになる。このメラニンの移動は、3つの異なる機序:ケラチノサイトによるメラニン細胞の樹状末端の細胞貪食プロセス;細胞質のメラノソームのケラチノサイトへの直接遊走;および、メラノソームの細胞外空間への放出およびケラチノサイトへのその組み込みによって起こる。したがって、皮膚の色素沈着は、メラニンの数、化学的性質、および含量(チロシナーゼ活性)、および生成されるメラノソームの分布に依存し、各メラニン細胞により、その周囲のケラチノサイトのクラスターに移動される。
直接または間接的な刺激に起因するメラニン生成の増加は、日光による攻撃からの保護のための皮膚の防御反応である。UV照射後、メラノソームは、細胞の遺伝子材料を保護するために核の周囲に再編成され、したがって、皮膚および毛髪の着色を促進することに加えて、メラニンは、光防護を促進し、それにより、日射を回折または反射させる日よけとして作用する。メラニン細胞−ケラチノサイト複合体は、広範囲の環境の刺激に対して、多くの場合パラ分泌様式および/または自己分泌様式で直ちに応答する。したがって、メラニン細胞は、UV−R、アグーチシグナル伝達タンパク質、メラニン細胞−刺激ホルモン(MSH)、エンドセリン、成長因子、サイトカインなどに応答する。UV−R曝露後、メラニン細胞は、メラニン細胞によるプロオピオメラノコルチン(POMC、MSHの前駆体)およびその受容体であるメラノコルチン1受容体(MC1−R)、TYRおよびTYRP1、プロテインキナーゼC(PKC)、ならびに他のシグナル伝達因子の発現を増大させる。他方では、UVにより、ケラチノサイトによるエンドセリン−1(ET−1)およびPOMCの生成が刺激されること、および、これらの因子がその後、パラ分泌的に作用してメラニン細胞の機能を刺激し得ることが公知である。ケラチノサイトに加えて、線維芽細胞、および場合によって皮膚内の他の細胞によっても、メラニン細胞によるメラニン生成を増加させ、かつ/またはメラニンのケラチノサイトへの移動を刺激することができるサイトカイン、増殖因子、および炎症性メディエーターが生成される。メラニン細胞増殖因子は、メラニン細胞の成長および色素沈着だけでなく、それらの形状、樹状突起形成度、マトリックスタンパク質への接着、および移動性にも影響を及ぼす。
α−MSH、ACTH、塩基性線維芽細胞増殖因子(bFGF)、神経増殖因子(NGF)、エンドセリン、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)、造血幹細胞因子、白血病抑制因子(LIF)、および肝細胞増殖因子(HGF)は、メラニン細胞の増殖および/または分化の調節に関与し、一部は受容体媒介性シグナル伝達経路を通じて作用すると考えられている、ケラチノサイト由来因子である。ヒト上皮において、α−MSHおよびACTHは、ケラチノサイトにより生成され、放出され、メラニン形成および/またはメラニン細胞樹状突起形成の調節に関与することが示されている。α−MSHおよびACTHは、メラニン細胞に特異的な受容体であるMC1−Rに結合し、それによりアデニル酸シクラーゼがGタンパク質を通じて活性化し、次に、それにより、アデノシン三リン酸からのcAMPが上昇する。サイクリックAMPは、一部においてプロテインキナーゼA(PKA)を通じてその効果を発揮し、小眼球関連転写因子(MITF)遺伝子のMプロモータ内に存在するcAMP応答エレメント(CRE)に結合するcAMP応答エレメント結合タンパク質(CREB)をリン酸化し、活性化する。MITF−M発現の増大により、TYR、TYRP1、およびDCTの上方調節が誘導され、それにより、メラニン合成が導かれる。
色素沈着過剰は、誇大なメラニン生成によって引き起こされる障害である。中でも、過剰な日光への曝露、老化、ホルモンの変化、炎症、アレルギーなどの因子により、メラニン生成および分布プロセスの不均衡が引き起こされ、その結果、皮膚染色が生じる。日光黒子(老人性黒子、そばかす、肝斑、または年齢に伴う斑としても公知)は、限局性の色素沈着した斑であり、通常は薄茶色であるが、色の程度は漆黒まで変動する。日光黒子は、典型的には身体のUV曝露領域(顔、手背部、伸筋前腕、上背、およびデコルテ)において見出される。日光黒子は、あらゆる場所に及ぶ可能性があり、サイズは直径1mmから最大数センチメートルまでであり、重度に太陽により損傷を受けた皮膚の領域では、さらに大きな病変に癒合する可能性がある。日光黒子(年齢に伴う斑)などの色素沈着過剰の皮膚の色を明るくする美容のための活性物質を提供することが望まれている。
日光黒子の出現に関して現在提唱されている分子機序は、ET−1/ETBR(ET−1がその受容体であるETBRに結合することによって開始される)およびSCF/c−kit(幹細胞因子がその受容体であるc−Kitに結合することによって開始される)からなる2つの上皮カスケードの刺激、ならびに、UV曝露後のこれら2つの間のクロストークを伴う。UV照射への曝露により、ケラチノサイトによるET−1の生成、およびその分泌の増加が誘導され、したがって、メラニン細胞が刺激されてメラニンが生成される。SL損傷性上皮に位置するケラチノサイトによりET−1が生成される可能性は、病変周囲の正常対照よりも有意に高く、また、同様にETBR転写物の発現も顕著である。ET−1の生成および局在化の増加には、メラニン細胞におけるチロシナーゼの量の増加が並行した。別々に、SCF(同じくケラチノサイトによって生成される)はメラニン細胞上のc−KIT受容体に結合する。日光黒子損傷性上皮では、SCF mRNA転写物およびタンパク質の発現レベルが非損傷性対照と比較して上昇する[Costin GE、Hearing VJ. Human skinpigmentation: melanocytes modulate skin color in response to stress. FASEB J. 2007年4月;21巻(4号):976〜94頁]。
しかし、皮膚中の他のカスケードも日光黒子においてみられる色素沈着過剰の一因となり得る。日光黒子病変におけるメラニン細胞幹細胞の分化を誘発するWntシグナル伝達経路は、メラニン細胞幹細胞の分化の加速に関係づけられ、SLの形成に関与する。Wntシグナル伝達経路は、メラニン細胞の生物学と密接に関連する。このシグナル伝達経路は、メラニン細胞幹細胞を、濾胞メラニン細胞および上皮メラニン細胞に分化するよう誘発することに関しても重要である。Wntシグナル伝達経路の阻害剤であるタンパク質dickkopf WNTシグナル伝達経路阻害剤1(DKK1)は、メラニン形成を妨げ、メラニン細胞の密度が低下する。DKK1は、小眼球関連転写因子(MITF)およびb−カテニンを調節することによってメラニン細胞の機能および成長を抑制する[Yamaguchi Y、Morita A、Maeda A、Hearing VJ. Regulation of skinpigmentation and thickness by Dickkopf 1 (DKK1).、JInvestig Dermatol Symp Proc. 2009年8月;14巻(1号):73〜5頁][YamadaT、Hasegawa S、Inoue Y、Date Y、Arima M、YagamiA、Iwata Y、Takahashi M、Yamamoto N、Mizutani H、Nakata S、Matsunaga K、Akamatsu H. Accelerated differentiation of melanocyte stem cellscontributes to the formation of hyperpigmented maculae. Exp Dermatol.、2014年9月;23巻(9号):652〜8頁]。
Bonta M、DainaL、Mutiu G. The process of ageing reflected by histological changes in theskin. Rom J Morphol Embryol.、2013年;54巻(補遺3号):797〜804頁 Pageon H. Reaction of glycationand human skin: the effects on the skin and its components, reconstructed skinas a model. Pathol Biol(Paris)、2010年6月;58巻(3号):226〜31頁 Ranu H、ThngS、Goh BK、Burger A、Goh CL. Periorbital hyperpigmentation in Asians: an epidemiologicstudy and a proposed classification. Dermatol Surg.、2011年9月;37巻(9号):1297〜303頁 Stillman AE. Jaundice. ClinicalMethods: The History, Physical, and Laboratory Examinations.、第3版、Boston: Butterworths;1990年、87章 Ito S.、WakamatsuK.、およびOzeki, H. Chemical analysis of melanins and itsapplication to the study of the regulation of melanogenesis. Pigment Cell Res.、2000年:13巻、補遺8号、103〜9頁 Hearing. V. J. The melanosome:the perfect model for cellular response to the environment Pigment Cell Res.、2000年;13巻、補遺8号、23〜4頁 Hoashi T、WatabeH、Muller J、Yamaguchi Y、Vieira WD、Hearing VJ. MART-1 is required forthe function of the melanosomal matrix protein PMEL17/GP100 and the maturationof melanosomes. J Biol Chem.、2005年4月8日;280巻(14号):14006〜16頁、Epub 2005年1月28日 Zhang P、LiuW、Zhu C、Yuan X、Li D、Gu W、Ma H、Xie X、Gao T. Silencing of GPNMB by siRNAinhibits the formation of melanosomes in melanocytes in a MITF-independentfashion. PLoS One.、2012年;7巻(8号):e42955頁 Costin GE、Hearing VJ. Human skin pigmentation: melanocytes modulate skin colorin response to stress. FASEB J. 2007年4月;21巻(4号):976〜94頁 Yamaguchi Y、Morita A、Maeda A、HearingVJ. Regulation of skin pigmentation and thickness by Dickkopf 1 (DKK1).、J Investig Dermatol Symp Proc. 2009年8月;14巻(1号):73〜5頁 Yamada T、Hasegawa S、Inoue Y、DateY、Arima M、Yagami A、Iwata Y、Takahashi M、YamamotoN、Mizutani H、Nakata S、Matsunaga K、Akamatsu H. Accelerateddifferentiation of melanocyte stem cells contributes to the formation ofhyperpigmented maculae. Exp Dermatol.、2014年9月;23巻(9号):652〜8頁
したがって、メラニン生合成経路を阻害することまたはそれに直接作用することができる活性薬剤には、皮膚に対するライトニング効果または脱色効果があり、例えば、チロシナーゼ活性を阻害すること、メラニン細胞におけるメラニンの生成を阻害すること、またはメラニン形成プロセスに関与する遺伝子の発現に影響を及ぼすことができる活性薬剤は、脱色剤としての機能を果たし得る。皮膚に対するライトニング効果、ホワイトニング効果または脱色効果を有することにおいて有効な新しい活性薬剤が必要とされている。
本発明は、上で確認された問題の一部または全部を解決し、上で確認された必要性の一部または全部を満たそうとするものである。
(発明の要旨)
第1の態様では、本発明は、Eupenicillium crustaceum種の菌株由来の発酵エキスに関する。Eupenicillium crustaceum種の菌株由来の発酵エキスは、皮膚、粘膜、毛髪および/または爪の化粧処置および/またはケアにおいて特に有効であることが見出された。
本発明の文脈では、化粧処置および/またはケアは、皮膚、粘膜、毛髪および/または爪の色の脱色またはホワイトニングまたはライトニング;年齢に伴う斑の色の脱色またはホワイトニングまたはライトニング;目のくまの皮膚の色の脱色またはホワイトニングまたはライトニング;皮膚の明度の維持または改善;皮膚老化の症状の軽減または防止;眼窩周囲の皺などの皮膚皺の処置;目の下のくまの処置;目の腫れの処置;涙袋の処置;皮膚皺の引き伸ばしまたは減少;目の腫れまたは涙袋の体積の減少;皮膚の弾力の維持または改善;皮膚の抵抗性、張りまたは引張強度の維持または改善を含む。
驚くべきことに、本発明者らは、Eupenicillium crustaceum種の菌株由来の発酵エキスが、皮膚皺を引き伸ばすことおよび目の腫れの体積または涙袋の体積を減少させることにおいて有効であることを見出した。本発明者らは、Eupenicillium crustaceum種の菌株由来の発酵エキスによって、それぞれコラーゲンおよび弾性線維を形成するコラーゲンおよびエラスチンの合成を促進することができること、コラーゲンおよびエラスチンの分解に関与する酵素を阻害することが可能であること、およびコラーゲンの糖化を阻害することが可能であることも見出した。さらに、本発明者らは、Eupenicillium crustaceum種の菌株由来の発酵エキスによって、目の腫れおよび涙袋において形成される浮腫に関係づけられる血管透過性を低下させることができることを見出した。一実施形態では、化粧処置および/またはケアは、皮膚、粘膜、毛髪および/または爪の色のライトニング、ホワイトニングまたは脱色を含む。驚くべきことに、本発明者らは、本発明の発酵エキスが、年齢に伴う斑などの色素沈着過剰の皮膚、および目のくまの色のライトニングまたは脱色において特に有効であることを見出した。本発明者らは、Eupenicillium crustaceum種の菌株由来の発酵エキスが、チロシナーゼ活性を阻害すること、メラニン細胞におけるメラニンの生成を阻害すること、およびメラニン形成プロセスに関与する遺伝子の発現に影響を及ぼすことができ、したがって、皮膚の脱色剤/ホワイトニング剤/色のライトニング剤として作用することができることを見出した。さらに、本発明者らは、この効果が、色素沈着過剰の皮膚、例えば、年齢に伴う斑においてより顕著であることを見出した。本発明者らは、Eupenicillium crustaceum種の菌株由来の発酵エキスが、目の周囲のくまの皮膚における暗い色素沈着の原因となる2種の色素であるビリルビンおよびメラニンの濃度を低下させることができることを見出した。
第2の態様では、本発明は、皮膚、粘膜、毛髪および/または爪の化粧処置および/またはケアのための、Eupenicillium crustaceum種の菌株由来の発酵エキスの使用を提供する。
第3の態様では、本発明は、美容のために有効な量の、Eupenicillium crustaceum種の菌株由来の発酵エキスを含む化粧品組成物を提供する。
第4の態様では、本発明は、皮膚、粘膜、毛髪および/または爪の化粧処置および/またはケアにおける、前記組成物の使用を提供する。
第5の態様では、本発明は、Eupenicillium crustaceum種の菌株由来の発酵エキスまたはそれを含む組成物を局所投与することを含む、皮膚を処置するための化粧方法を提供する。
本発明は、例えば、以下の項目を提供する。
(項目1)
Eupenicillium crustaceum種の菌株由来の発酵エキス。
(項目2)
Eupenicillium crustaceum種の菌株を水性培養培地中で発酵させること、および発酵生成物を単離することによって得られる、項目1に記載の発酵エキス。
(項目3)
遊離アミノ酸、ペプチド、炭水化物および脂質を含む、項目1または2に記載の発酵エキス。
(項目4)
3400Da未満の分子量を有する、前記項目のいずれか一項に記載の発酵エキス。
(項目5)
Eupenicillium crustaceum種の前記菌株が、寄託番号CECT20901の菌株である、前記項目のいずれか一項に記載の発酵エキス。
(項目6)
皮膚、粘膜、毛髪および/または爪の化粧処置および/またはケアのための、前記項目のいずれか一項に記載の発酵エキスの使用。
(項目7)
前記化粧処置および/またはケアが、前記皮膚、粘膜、毛髪および/または爪の色の脱色またはホワイトニングまたはライトニング;年齢に伴う斑の色の脱色またはホワイトニングまたはライトニング;目のくまの皮膚の色の脱色またはホワイトニングまたはライトニング;皮膚の明度の維持または改善;皮膚老化の症状の軽減または防止;眼窩周囲の皺などの皮膚皺の処置;目の下のくまの処置;目の腫れの処置;涙袋の処置;皮膚皺の引き伸ばしまたは減少;目の腫れまたは涙袋の体積の減少;皮膚の弾力の維持または改善;皮膚の抵抗性、張りまたは引張強度の維持または改善である、項目6に記載の使用。
(項目8)
前記化粧処置および/またはケアが、前記皮膚、粘膜、毛髪および/または爪の色の前記脱色または前記ホワイトニングまたは前記ライトニングである、項目7に記載の使用。
(項目9)
前記化粧処置および/またはケアが、前記皮膚の化粧処置および/またはケアである、項目7または項目8に記載の使用。
(項目10)
前記皮膚の化粧処置および/またはケアが、前記皮膚老化の症状の軽減または防止である、項目7に記載の使用。
(項目11)
前記皮膚の化粧処置および/またはケアが、年齢に伴う斑、皮膚皺;目のくま;目の腫れ;および涙袋のうちの少なくとも1つの処置である、項目7または項目11に記載の使用。
(項目12)
前記化粧処置および/またはケアが、皮膚皺、好ましくは眼窩周囲の皺の引き伸ばしまたは減少である、項目11に記載の使用。
(項目13)
前記化粧処置および/またはケアが、目の腫れまたは涙袋の体積の減少である、項目11に記載の使用。
(項目14)
前記化粧処置および/またはケアが、目のくまの皮膚の色のライトニングまたは脱色もしくはホワイトニングである、項目9または項目11に記載の使用。
(項目15)
前記化粧処置および/またはケアが、年齢に伴う斑の色のライトニングまたは脱色もしくはホワイトニングである、項目9または項目11に記載の使用。
(項目16)
前記化粧処置および/またはケアが、前記皮膚の明度の維持または改善である、項目7または項目10に記載の使用。
(項目17)
前記化粧処置および/またはケアが、前記皮膚の弾力の維持または改善である、項目7または項目10に記載の使用。
(項目18)
前記化粧処置および/またはケアが、前記皮膚の抵抗性、張りまたは引張強度の維持または改善である、項目7または項目10に記載の使用。
(項目19)
発酵エキスにより、皮膚において、コラーゲン生成が促進され、エラスチン生成が促進され、コラゲナーゼ活性が阻害され、エラスターゼ活性が阻害され、AGEの生成が阻害され、血管透過性が阻害され、メラニン形成が阻害され、チロシナーゼ活性が阻害され、かつ/またはビリルビンの分解が促進される、項目7から18のいずれか一項に記載の使用。
(項目20)
項目6から19までのいずれか一項に記載の化粧処置および/またはケアにおける使用のための、項目1から5のいずれか一項に記載の発酵エキス。
(項目21)
美容のために有効な量の、項目1から5のいずれか一項に記載のEupenicillium crustaceum種の菌株由来の発酵エキス、ならびに少なくとも1種の美容のために許容される賦形剤、アジュバントおよび/または成分を含む化粧品組成物。
(項目22)
前記発酵エキスが、リポソーム、混合リポソーム、オレオソーム、ニオソーム、エトソーム、ミリ粒子、マイクロ粒子、ナノ粒子および固体脂質ナノ粒子、ナノ構造の脂質担体、スポンジ、シクロデキストリン、小胞、ミセル、界面活性剤の混合ミセル、界面活性剤−リン脂質の混合ミセル、ミリスフェア、ミクロスフェアおよびナノスフェア、リポスフェア、ミリカプセル、マイクロカプセル、ナノカプセル、マイクロエマルションおよびナノエマルションによって形成される群から選択される、美容のために許容される送達系または徐放系に組み込まれるか、または、タルク、ベントナイト、シリカ、デンプンまたはマルトデキストリンによって形成される群から選択される固体有機ポリマーまたは固体無機支持体上に吸着される、項目21に記載の化粧品組成物。
(項目23)
多重エマルション、溶液、液晶、無水組成物、水性分散液、油、乳液、バルサム、フォーム、水性もしくは油性ローション、水性もしくは油性ジェル、クリーム、溶液、ハイドロアルコール溶液、ハイドログリコール溶液、ヒドロゲル、リニメント、美容液、石けん、シャンプー、コンディショナー、フェイスマスク、ヘアスプレー、セラム、多糖類膜、軟膏、ムース、ポマード、ペースト、パウダー、棒状物質、ペンシル、スプレーまたはエアロゾルによって形成される群から選択される製剤で提供される、項目21または項目22に記載の化粧品組成物。
(項目24)
布、不織布または医療デバイスに組み込まれる、項目21から23のいずれか一項に記載の化粧品組成物。
(項目25)
前記賦形剤、アジュバントおよび/または成分が、皮脂生成を減少させる薬剤、抗脂漏剤、艶消し剤、抗座瘡剤、真皮もしくは上皮高分子の合成を刺激し、かつ/またはそれらの分解を阻害もしくは防止することができる薬剤、コラーゲン合成刺激剤、エラスチン合成刺激剤、デコリン合成刺激剤、ラミニン合成刺激剤、デフェンシン合成刺激剤、シャペロン合成刺激剤、cAMP合成刺激剤、AQP−3をモジュレートする薬剤、アクアポリン合成をモジュレートする薬剤、アクアポリンファミリーのタンパク質、ヒアルロン酸合成刺激剤、グリコサミノグリカン合成刺激剤、フィブロネクチン合成刺激剤、サーチュイン合成刺激剤、熱ショックタンパク質、熱ショックタンパク質合成刺激剤、神経細胞の開口分泌を阻害する薬剤、他の抗コリン作用剤、筋収縮を阻害する薬剤、老化防止剤、皺取り剤、制汗剤、抗炎症剤および/もしくは鎮痛剤、抗そう痒剤、鎮静剤、麻酔薬、アセチルコリン受容体凝集の阻害剤、アセチルコリンエステラーゼを阻害する薬剤、皮膚弛緩剤、メラニン合成の刺激剤もしくは阻害剤、ホワイトニング剤もしくは脱色剤、色素沈着促進剤、セルフタンニング剤、NOシンターゼ阻害剤、5α還元酵素阻害剤、リシルおよび/もしくはプロリルヒドロキシラーゼ阻害剤、抗酸化剤、フリーラジカルスカベンジャーおよび/もしくは抗大気汚染剤、反応性カルボニル種スカベンジャー、抗糖化剤、抗ヒスタミン剤、抗ウイルス剤、駆虫剤、乳化剤、皮膚軟化剤、有機溶媒、液体噴霧剤、皮膚コンディショナー、保湿剤、保湿物質、アルファヒドロキシ酸、ベータヒドロキシ酸、モイスチャー化粧品、上皮加水分解酵素、ビタミン、アミノ酸、タンパク質、顔料もしくは着色剤、染料、バイオポリマー、ゲル化ポリマー、増粘剤、界面活性剤、軟化剤、乳化剤、結合剤、保存剤、目の下のたるみを低減もしくは処置することができる薬剤、角質除去剤、角質溶解剤(keratolytic agent)、角質溶解剤(desquamating agent)、抗微生物剤、抗真菌剤、静真菌剤、殺菌剤、静菌剤、脂質および角質層構成成分の合成を刺激する薬剤、セラミド、脂肪酸、コラーゲン分解を阻害する薬剤、マトリックスメタロプロテイナーゼを阻害する薬剤、エラスチン分解を阻害する薬剤、セリンプロテアーゼを阻害する薬剤、線維芽細胞増殖を刺激する薬剤、ケラチノサイト増殖を刺激する薬剤、脂肪細胞増殖を刺激する薬剤、メラニン細胞増殖を刺激する薬剤、ケラチノサイト分化を刺激する薬剤、脂肪細胞分化を刺激するもしくは遅延させる薬剤、抗過角化症剤、面皰溶解剤、抗乾癬剤、DNA修復剤、DNA保護剤、幹細胞保護剤、安定剤、敏感肌の処置および/もしくはケアのための薬剤、引締め剤、抗ストレッチマーク剤、結合剤、脂肪分解剤もしくは脂肪分解を刺激する薬剤、脂肪生成剤、PGC−1α発現をモジュレートする薬剤、PPARγの活性をモジュレートする薬剤、脂肪細胞のトリグリセリド含量を増加させるもしくは低減する薬剤、抗セルライト剤、PAR−2の活性を阻害する薬剤、治癒を刺激する薬剤、コアジュバント治癒剤、上皮再形成を刺激する薬剤、コアジュバント上皮再形成剤、サイトカイン成長因子、毛細血管循環および/もしくは微小循環に作用する薬剤、血管新生を刺激する薬剤、血管透過性を阻害する薬剤、静脈強壮剤、細胞代謝に作用する薬剤、真皮−上皮結合を改善する薬剤、発毛誘導剤、発毛阻害剤もしくは発毛遅延剤、抜け毛遅延剤、保存剤、香料、臭気吸収剤および/もしくは体臭マスキング用のデオドラント、キレート剤、植物エキス、エッセンシャルオイル、海産物エキス、生物工学的プロセスから得られた薬剤、ミネラル塩、細胞エキス、日焼け止めならびに紫外Aおよび/もしくはB線および/もしくは赤外A線に対して活性な有機もしくは無機光防護剤、またはそれらの混合物によって形成される群から選択される、項目21から24のいずれか一項に記載の組成物。
(項目26)
前記組成物中の前記発酵エキスの有効な量が、前記エキスの乾燥重量に基づいて、前記組成物の総重量に対して、組成物の総重量に基づいて、重量で、0.0000000001%〜20%である、項目21から25のいずれか一項に記載の組成物。
(項目27)
前記発酵エキスが、項目21から26のいずれか一項に記載の組成物中に提供される、項目6から19のいずれか一項に記載の使用。
(項目28)
個体に、有効な量の、項目1から5のいずれか一項に記載のEupenicillium crustaceum種の菌株由来の発酵エキスを局所投与することを含む、皮膚の化粧処置および/またはケアのための化粧方法。
(項目29)
前記皮膚の前記化粧処置および/またはケアが、皮膚老化の症状を軽減または防止するためのものである、項目28に記載の化粧方法。
(項目30)
前記皮膚の前記化粧処置および/またはケアが、皮膚皺、目の下のくま、目の腫れおよび/または涙袋のうちの少なくとも1つの化粧処置のためのものである、項目28に記載の化粧方法。
(項目31)
前記皮膚の前記化粧処置および/またはケアが、皮膚の弾力、皮膚の明度、皮膚の抵抗性、皮膚の張りおよび/または皮膚の引張強度を改善するためのものである、項目28に記載の化粧方法。
(項目32)
前記皮膚の前記化粧処置および/またはケアが、皮膚の色のライトニング、ホワイトニングまたは脱色のためのものである、項目28に記載の化粧方法。
(項目33)
前記皮膚の前記化粧処置および/またはケアが、年齢に伴う斑の色のライトニング、ホワイトニングまたは脱色のためのものである、項目32に記載の化粧方法。
(項目34)
個体に、項目21から26のいずれか一項に記載の組成物を局所投与することを含む、項目28から33のいずれか一項に記載の化粧方法。
(項目35)
前記個体が、コーカサス人またはアジア人である、項目28から34のいずれか一項に記載の化粧方法。
(項目36)
前記個体が、20歳超である、項目28から35のいずれか一項に記載の化粧方法。
(項目37)
皮膚の化粧処置および/またはケアにおける使用のための、項目21から26のいずれか一項に記載の組成物。
(発明の説明)
以下に記載する好ましい実施形態は、上記の本発明の態様の全てに適用可能である。
(定義)
本発明の文脈では、「皮膚」は、最上層または角質層から、最下層または皮下組織まで、その両方を含み皮膚を含む層であると理解される。これらの層は、中でもケラチノサイト、線維芽細胞、メラニン細胞および/または脂肪細胞などの異なるタイプの細胞から構成される。本発明の文脈では、用語「皮膚」は頭皮を含む。用語「皮膚」は、ヒト皮膚を包含する。
用語「処置」は、「化粧用(美容のため):cosmetic」または「非治療用:non−therapeutic」という但し書きを伴わずに本明細書の文脈で使用される場合、疾患もしくは障害を軽減するか、もしくは治癒させるため、または、この疾患もしくは障害と関連する1つもしくは複数の症状を低減もしくは排除するため、または疾患もしくは障害の生理的結果を軽減もしくは排除するために、本発明による化合物を投与することを意味する。
用語「処置」または「ケア」は、「化粧(美容のため)」という限定を伴う場合、処置またはケアは非治療的なものであり、皮膚の美的外見を改善することを目的とする。これは、皮膚の化粧外見に影響を及ぼす皮膚の特性、例えば限定されるものではないが、水和(hydration)レベル、弾力、張り、艶、緊張または質感を改善することによるものであり得る。用語「ケア」は、本明細書の文脈では、皮膚の特性の維持を指す。皮膚の特性は、健康な被験体、ならびに皮膚および/または粘膜の疾患および/または障害、例えば限定されるものではないが、中でも皮膚の潰瘍および病変、乾癬、皮膚炎、座瘡、または酒さを呈している被験体の両方における、皮膚の化粧処置および/またはケアによって改善され、維持される。
本発明で使用される用語「防止」は、疾患または障害または皮膚の特性/特徴の出現または発生を、その出現前に防止する、遅延させる、または妨害する、本発明の活性物質の能力を指す。
本発明の文脈では、用語「老化」は、年齢と共に(経年老化(chronoaging))、あるいは太陽(光老化)への、またはたばこの煙、寒冷、高温もしくは風の極度の気候条件、化学的夾雑物(chemical contaminant)もしくは汚染物質(pollutant)などの環境物質への曝露により、皮膚が受ける変化を指し、外部の目に見えるおよび/または触って知覚できるあらゆる変化、例えば限定されるものではないが、皮膚の不連続性の発生、例えば皺、小皺、深い皺、不規則性または粗さ、毛穴のサイズの増大、弾力の喪失、張りの喪失、滑らかさの喪失、変形から回復する能力の喪失、皮膚のたるみ、例えば中でも頬のたるみ、目の下のたるみの出現または二重顎の出現、皮膚色の変化、例えば斑点、発赤、目の下のたるみまたは色素沈着過剰領域、例えば中でも年齢に伴う斑もしくはそばかすの出現、異常な分化、角質増殖、弾性線維症、角化症、脱毛、オレンジピールスキン、コラーゲン構造の喪失、および中でも角質層、真皮、上皮、血管系(例えばクモ状静脈または毛細血管拡張症の出現)または皮膚近辺の組織の他の組織学的変化を含む。用語「光老化」は、皮膚の早期老化をもたらし、老化と同じ身体的特徴、例えば限定されるものではないが、弛緩状態、たるみ、色の変化または色素沈着の不規則性、異常なおよび/または過度の角質化を呈する、紫外線放射への皮膚の長期曝露に起因する一連のプロセスをまとめる。老化(例えば、経年老化、光老化および/または環境老化)に起因する皮膚の変化は、本明細書では、皮膚老化の症状または徴候としても言及される。
第1の態様では、本発明は、皮膚、粘膜、毛髪および/または爪の化粧処置および/またはケアにおいて有用である、Eupenicillium crustaceum種の菌株由来の発酵エキスに関する。本発明者らは、新しい化粧成分;Eupenicillium crustaceum種の菌株由来の発酵エキスを見出した。有利なことに、この新しい美容のための活性物質は、天然資源に由来するものであり、皮膚、粘膜、毛髪および/または爪の化粧処置および/またはケアにおいて驚くほど有効である。特に、この新しい美容のための活性物質は、皮膚老化の徴候の軽減または防止において有効である。さらに、この新しい美容のための活性物質は、皮膚、粘膜、毛髪および/または爪の色のライトニング、ホワイトニングまたは脱色において有効である。
本発明において使用される、Eupenicillium crustaceum種の菌株由来の発酵エキスは、Eupenicillium crustaceum種の菌株の発酵生成物である。発酵エキスは、発酵プロセスに供されたEupenicillium crustaceum種の菌株由来のエキスであり、発酵ブロスから分離されたEupenicillium crustaceum種の細胞由来のエキスであり得るか、または、Eupenicillium crustaceum種の細胞をなお含有する発酵ブロス自体に由来するエキスであり得る。これは、本明細書では、発酵エキス、または単にエキスと称される。
発酵エキスは、Eupenicillium crustaceum種の菌株を適切な水性培養培地中で発酵させることによって得ることができる。発酵ブロスを、従来のように、所望の生成物の合成および培養培地への分泌を可能にするために撹拌し曝気し、その後、発酵エキスの単離および精製を行う。発酵は、15℃〜40℃、典型的には25℃の温度で撹拌し曝気した培地中で行うことができ、この培地は、pH5〜9、典型的には約7.5を有するが、発酵の間にpHは必要に応じて調整される。発酵の継続時間は、2〜10日間、一実施形態では3〜8日間、他の実施形態では、4〜7日間である。
発酵ブロスからの発酵エキスの単離および精製の方法は、遠心分離、破壊および抽出などの当業者に公知の方法によって行うことができる。例えば、第1のステップにおいて、遠心分離を使用して、培養ブロスからのEupenicillium crustaceum種の菌株から細胞を分離することができ、第2のステップにおいて、破壊を使用して、細胞内化合物を放出させることができ、第3のステップにおいて、細胞内化合物の抽出を実施して発酵エキスを得ることができる。エキスは、抽出溶媒に可溶性の細胞内化合物を含む。発酵エキスは、単に発酵ブロスを抽出することによって、つまり、遠心分離ステップおよび破壊ステップを伴わずに得ることができる。しかし、所望の生成物の収量を最大にするために、破壊ステップを利用することが好ましい。
Eupenicillium crustaceum種の菌株の発酵では、外部からの糖、例えば限定されるものではないが、ガラクトース、グルコース、マンノース、マンニトール、アミグダリン、セロビオース、マルトース、デンプン、グリコーゲン、ラクトース、それらの混合物および/またはこれらの糖の混合物を含有するエキスを含有する培養培地を、炭素供給源として使用することができる。一実施形態では、2〜40g/L、または3〜10g/Lのマンニトールの外部からの供給を提供することができる。
培養培地は、酵母エキス、麦芽エキスまたはペプトンなどの追加の窒素または炭素供給源を含むことができ、これら構成成分のそれぞれの濃度は、0.1〜20g/L、または0.5〜10g/Lである。
培養培地は、海塩を含んでよい。海塩は、5〜40g/L、または25〜35g/Lの濃度のミネラル塩である。一実施形態では、海塩に加えてまたはその代わりに、ミネラル塩も、発酵培養培地に提供される。これらの塩は、イオンであるNa、K、NH 、Ca2+、Mg2+、PO 3−、SO 2−、Cl、F、I、CO 2−、NO 、クエン酸イオン、または微量元素、例えばCu、Mn、Mo、Fe、Sr、B、Br、Si、Al、Li、およびZnを提供する塩の中から選択される。
抽出ステップは、イソプロパノールなどの溶媒を使用して行われる。エタノール、アセトンおよび酢酸エチルなどの他の溶媒を使用することができる。
Eupenicillium crustaceum種の菌株由来の発酵エキスは、典型的には、ペプチド、遊離アミノ酸、炭水化物および脂質を含有する。一実施形態では、発酵エキスは、百分率の合計が100%を超えないという条件で、31〜79%のペプチド、1〜8%の遊離アミノ酸、10〜27%の炭水化物、および15〜40%の脂質である相対的な種の百分率を含む。別の実施形態では、発酵エキスは、百分率の合計が100%を超えないという条件で、35〜73%のペプチド、2〜7%の遊離アミノ酸、12〜25%の炭水化物、および17〜37%の脂質である相対的な種の百分率を示す。別の実施形態では、発酵エキスは、百分率の合計が100%を超えないという条件で、39.4〜65.6%のペプチド、2.2〜6.4%の遊離アミノ酸、13.3〜22%の炭水化物、および18.8〜32.8%の脂質である相対的な種の百分率を示す。別の実施形態では、発酵エキスは、百分率の合計が100%を超えないという条件で、39〜46%のペプチド、3〜7%の遊離アミノ酸、21〜22%の炭水化物、および29〜33%の脂質である相対的な種の百分率を示す。これらの百分率は、重量百分率である。
典型的には、発酵エキスは、3,400Da未満の分子量を有する。これは、サイズ排除カラムTSK gel G2000SWXLを用い、実施例2に詳述されている条件下で、クロマトグラフィー(HPLC)分析によって測定される。サイズ排除カラムは、内径7.8mm、長さ30.0cm、粒径5mmおよび細孔径125Åを有する。溶出液は、0.1Mのリン酸緩衝液、pH6.7+0.1MのNaSOであり、溶出は、1mL/分の流速で、均一濃度に保った。Eupenicillium crustaceum種に由来する発酵エキスは、11.5〜13.5分のピーク、滞留時間10〜20分を有するガウス分布を伴うピークを示す。
例示的な好ましい実施形態では、Eupenicillium crustaceum種の菌株は、寄託番号CECT20901のEupenicillium crustaceum種の菌株である。この菌株は、1977年4月28日の微生物寄託の国際認識に関するブダペスト条約に従って、前記目的について法的に認められている機関としての、Coleccion Espanola de Cultivos Tipo(CECT)(Edificio 3 CUE、Parc Cientific Universitat de Valencia、Catedratico Agustin Escardino 9、46980 Paterna、Valencia、Spain)において、2014年3月20日に寄託されたものである。
第2の態様では、本発明は、皮膚、粘膜、毛髪および/または爪の化粧処置および/またはケアのための、発酵エキスの使用を提供する。特に、発酵エキスが、皮膚、粘膜、毛髪および/または爪の色の脱色またはホワイトニングまたはライトニング;年齢に伴う斑の色の脱色またはホワイトニングまたはライトニング;目のくまの皮膚の色の脱色またはホワイトニングまたはライトニング;皮膚の明度の維持または改善;皮膚老化の症状の軽減または防止;眼窩周囲の皺などの皮膚皺の処置;目の下のくまの処置;目の腫れの処置;涙袋の処置;皮膚皺の引き伸ばしまたは減少;目の腫れまたは涙袋の体積の減少;皮膚の弾力の維持または改善;皮膚の抵抗性、張りまたは引張強度の維持または改善を含めた、皮膚の化粧処置および/またはケアにおいて特に有効であることが見出されている。発酵エキスが、コラーゲンおよびエラスチン合成を促進すること、コラゲナーゼの作用に起因するコラーゲンの分解を阻害すること、およびエラスターゼの作用に起因するエラスチンの分解を阻害することが可能であることが見出されている。前記発酵エキスは、老化した皮膚におけるコラーゲンレベルおよびエラスチンレベルを補充および維持し、したがって、皮膚の弾力、皮膚の抵抗性および/または皮膚の引張強度を維持および改善するために役立つと考えられる。これにより、たるみおよび/または皺の傾向が少ない、より緊張し、より張りのある皮膚がもたらされる。前記発酵エキスが終末糖化産物(AGE)の形成を阻害することが可能であることも見出されている。これにより、発酵エキスの、老化した皮膚のコラーゲン(I型コラーゲン)レベルの維持、および、結果として、皮膚の弾力の維持を補助する能力がさらに強まると考えられる。さらに、AGEの形成を阻害するこの能力により、エラスチンの減少と共に皮膚鈍麻を引き起こすと考えられる化合物の形成の減少が導かれ、したがって、この美容のための活性物質の使用により、皮膚の明度を改善することができる。したがって、本発明の第2の態様の一実施形態では、皮膚の弾力の維持または改善、皮膚の抵抗性、皮膚の張り、皮膚の引張強度および/または皮膚の明度ための、前記発酵エキスの化粧用使用が提供される。本発明は、皮膚の弾力、皮膚の抵抗性、皮膚の引張強度および/または皮膚の明度の維持または改善における化粧用使用のための前記発酵エキス、ならびに、皮膚引き締め剤および緊張剤および/または皮膚増白剤としての前記発酵エキスの化粧用使用を提供する。
さらに、本発明の発酵エキスは、皮膚皺、特に、カラスの足跡などの眼窩周囲の皺の引き伸ばしまたはそのサイズの縮小において有効であることが見出されている。したがって、本発明の第2の態様の一実施形態では、皺の処置ための、前記発酵エキスの化粧用使用が提供される。本発明は、皺の処置における化粧用使用のための前記発酵エキス、ならびに、皮膚皺取り剤としての前記発酵エキスの化粧用使用を提供する。
本発明の発酵エキスは、涙袋の体積を減少させることにおいて有効であることも見出されている。これは、少なくとも一部において、血管透過性を低下させ(血管透過性の増大が老化した皮膚に関連する)、したがって、目の下の皮膚に保持される流体の量を減少させることにおける発酵エキスの効果に起因すると考えられる。したがって、本発明の第2の態様の一実施形態では、涙袋および/または目の腫れの処置のための、前記発酵エキスの化粧用使用が提供される。本発明は、涙袋および/または目の腫れの処置における化粧用使用のための前記発酵エキス、ならびに、涙袋および/または目の腫れを処置する薬剤としての前記発酵エキスの化粧用使用を提供する。
本発明の発酵エキスは、皮膚の色のライトニングまたは脱色もしくはホワイトニングにおいて有効であることも見出されている。これは、一部において、メラニン細胞におけるメラニン形成を阻害すること、チロシナーゼ活性を阻害すること、および/またはメラニン形成プロセスに関与する遺伝子の発現に影響を及ぼすことにおける発酵エキスの効果に起因すると考えられる。したがって、本発明の第2の態様の一実施形態では、皮膚、粘膜、毛髪および/または爪の色のライトニングまたはホワイトニングもしくは脱色ための、前記発酵エキスの化粧用使用が提供される。本発明は、皮膚の色のホワイトニングまたはライトニングまたは脱色に関する化粧用使用のための前記発酵エキス、ならびに、皮膚ホワイトニング剤または皮膚色ライトニング剤または皮膚脱色剤としての前記発酵エキスの化粧用使用を提供する。特に、発酵エキスは、色素沈着過剰の皮膚、例えば、年齢に伴う斑の色のライトニングまたは脱色もしくはホワイトニングにおいて有効である。年齢に伴う斑に影響を及ぼすこの能力は、一部において、EDNRB遺伝子発現の下方調節ならびにメラニン細胞でのWntシグナル伝達経路における阻害効果(遺伝子DKK1の上方調節およびこの経路に関与する遺伝子の下方調節)における発酵エキスの効果に起因すると考えられる。したがって、本発明の第2の態様の一実施形態では、年齢に伴う斑の処置のための、前記発酵エキスの化粧用使用が提供される。本発明は、年齢に伴う斑の処置における化粧用使用のための前記発酵エキス、ならびに、年齢に伴う斑を処置する薬剤としての前記発酵エキスの化粧用使用を提供する。本発明の発酵エキスは、目のくまにおける皮膚の暗色のライトニングにおいても特に有効である。これは、一部において、ビリルビン分解を促進することにおける発酵エキスの効果、ならびにメラニン形成に影響を及ぼす発酵エキスの能力に起因すると考えられる。したがって、本発明の第2の態様の一実施形態では、目のくまの処置のための、前記発酵エキスの化粧用使用が提供される。本発明は、目のくまの処置における化粧用使用のための前記発酵エキス、ならびに、目のくまを処置する薬剤としての前記発酵エキスの化粧用使用を提供する。この皮膚色ライトニング能力は、皮膚の明度を維持および/または改善する発酵エキスの能力にも寄与する。
本発明の第2の態様の一実施形態では、皮膚老化の症状または徴候の軽減および/または防止のための、本発明の発酵エキスの使用が提供される。したがって、本発明は、皮膚老化の症状の軽減および/または防止における化粧用使用のための前記発酵エキス、ならびに、皮膚老化防止剤としての前記発酵エキスの化粧用使用を提供する。皮膚老化の症状または徴候としては、皮膚皺、目のくま、年齢に伴う斑、目の腫れおよび/または涙袋の出現、皮膚の艶がなくなること、皮膚の弾力、皮膚の抵抗性、皮膚の張りおよび/または皮膚の引張強度の喪失が挙げられる。したがって、本実施形態では、化粧処置および/またはケアは、皮膚皺、目のくま、年齢に伴う斑、目の腫れおよび/または涙袋の処置;皮膚皺の引き伸ばしまたは皮膚皺のサイズの縮小;目の腫れおよび/または涙袋の体積の減少;目のくまの皮膚の色のライトニング;年齢に伴う斑の色のライトニング;皮膚の弾力の維持または改善、皮膚の明度、皮膚の抵抗性、皮膚の張りおよび/または皮膚の引張強度を含む。一実施形態では、化粧処置および/またはケアは、皮膚のライトニング、ホワイトニングまたは脱色であり、目のくまの皮膚の色のライトニングおよび/または年齢に伴う斑および/または皮膚の明度の維持または改善を含む。一実施形態では、化粧処置および/またはケアは、目領域の周囲の皮膚の処置であり、皮膚皺、目のくま、目の腫れおよび/または涙袋の処置を含む。
本発明の一実施形態では、皮膚、粘膜、毛髪および/または爪の化粧処置および/またはケアは、環境に最も曝露する皮膚、例えば顔の皮膚、手および前腕の皮膚、デコルテおよび脚に対するものである。本発明の一実施形態では、皮膚、粘膜、毛髪および/または爪の化粧処置および/またはケアが、色のライトニング、ホワイトニングまたは脱色のためのものである場合、処置および/またはケアは、より明るい色が個体により美容上望まれる皮膚、例えば年齢に伴う斑などの色素沈着過剰の皮膚、またはメラニン含量が高いことに起因して天然に暗い皮膚、例えば乳頭の皮膚に対するものである。
一実施形態では、化粧処置および/またはケアは、コーカサス人またはアジア人である個体に対するものである。一実施形態では、化粧処置および/またはケアは、20歳を超えた個体に対するものである。
本発明の第3の態様に従って、美容のために有効な量の、Eupenicillium crustaceum種の菌株由来の発酵エキス、ならびに少なくとも1種の美容のために許容される賦形剤、アジュバントおよび/または成分を含む化粧品組成物が提供される。発酵エキスは、本発明の第1の態様に記載されている。前記組成物は、当業者に公知の従来の方法によって調製することができる[「Harry’s Cosmeticology」、第7版、(1982年)、Wilkinson J.B.、Moore R.J.編 Longman House、Essex、GB]。
本発明の組成物中の発酵エキスの美容のために有効な量、ならびにその投与量は、患者の年齢、状態、皮膚老化の徴候の性質または重症度、処置および/またはケアされる皮膚の暗さ、エキスの投与の経路および頻度を含む数々の要因に応じて決まる。
「美容のために有効な量」は、非毒性であり、所望の効果をもたらすのに十分な発酵エキスの量と理解される。本発明の発酵エキスは、所望の化粧的効果を達成するための濃度で使用され、それらとして、エキスの乾燥重量に基づいて、組成物の総重量に対して、0.0000000001wt%〜20wt%または0.00000001wt%〜10wt%、または0.000001wt%〜5wt%、または0.000001wt%または0.00005〜1wt%が挙げられる。
本発明の発酵エキスは、美容のための送達系および/または徐放系に組み込むことができる。
用語「送達系」は、本発明のエキスと共に投与される希釈剤、アジュバント、ビヒクルまたは添加剤に関する。これらの化粧品担体は、水、油または界面活性剤などの液体であってよく、これらには、石油、動物、植物または合成起源のもの、例えば限定されるものではないが、ピーナッツ油、ダイズ油、鉱油、ゴマ油、ヒマシ油、ポリソルベート、ソルビタンエステル、エーテルサルフェート、サルフェート、ベタイン、グリコシド、マルトシド、脂肪アルコール、ノノキシノール、ポロキサマー、ポリオキシエチレン、ポリエチレングリコール、デキストロース、グリセロール、ジギトニンなどが含まれる。当業者は、本発明の発酵エキスを投与できる異なる送達系において使用することができる希釈剤、アジュバントまたは添加剤について承知している。
用語「徐放」は、ある期間にわたり化合物を徐々に放出する送達系を記載する従来の意味で使用される。一実施形態では、当該送達系により、ある期間にわたり化合物の比較的一定な放出レベルを提供する。
送達系または徐放系の例として、本発明の活性成分のより高い浸透を達成するために添加され得る、リポソーム、混合リポソーム、オレオソーム、ニオソーム、エトソーム、ミリ粒子、マイクロ粒子、ナノ粒子および固体脂質ナノ粒子、ナノ構造の脂質支持体、スポンジ、シクロデキストリン、小胞、ミセル、界面活性剤の混合ミセル、界面活性剤−リン脂質の混合ミセル、ミリスフェア、ミクロスフェアおよびナノスフェア、リポスフェア、ミリカプセル、マイクロカプセルおよびナノカプセル、ならびにマイクロエマルションおよびナノエマルションが挙げられる。一実施形態では、送達系または徐放系は、リポソーム、界面活性剤−リン脂質の混合ミセルおよびマイクロエマルション、内部逆ミセル構造を有する油中水マイクロエマルション、およびマイクロエマルションを含有するナノカプセルから選択される。
徐放系は、先行技術で公知の方法によって調製することができ、それらを含有する組成物は、例えば、接着パッチ、非接着パッチ、閉塞パッチおよび微小電気パッチを含めた局所投与または経皮投与によって投与することができる。一実施形態では、徐放系は、相対的に一定量の本発明のエキスを放出するべきである。徐放系に含有されているエキスの量は、例えば、組成物が投与される場所、本発明のエキスの放出の反応速度および継続時間、ならびに処置または防止される状態、障害および/または疾患の性質に応じて決まる。
また、本発明の発酵エキスを含有する組成物は、例えば限定されるものではないが、中でもタルク、ベントナイト、シリカ、デンプンまたはマルトデキストリンなどの、固体有機ポリマーまたは固体無機支持体上に吸着され得る。
発酵エキスを含有する組成物は、皮膚に直接接触する布、不織布または医療デバイスに組み込むこともでき、したがって、本発明のエキスを、布、不織布もしくは医療デバイスへの結合系の生分解によって、またはそれらと身体との摩擦に起因して、身体の水分、皮膚のpHもしくは体温に起因して放出することができる。さらに、本発明のエキスは、身体に直接接触する衣類の製造に使用される布および不織布に組み込むことができる。
上記の送達系および/または徐放系が含まれる、布、不織布、衣類、医療デバイスおよびそれらに化合物を固定化するための手段の例は、文献に見出すことができ、従来技術で公知である[Schaab C.K.(1986年)HAPPI 1986年5月;Nelson G.、「Application of microencapsulation in textiles」、(2002年)、Int. J. Pharm.、242巻(1〜2号)、55〜62頁;「Biofunctional Textiles and the Skin」(2006年) Curr. Probl. Dermatol. 33巻、Hipler U.C.およびElsner P.、編S. Karger AG、Basel、Switzerland;Malcolm R.K.ら、「Controlled release of a model antibacterial drug from a novel self-lubricating silicone biomaterial」、(2004年)、J. Cont. Release、97巻(2号)、313〜320頁]。好ましい布、不織布、衣類および医療デバイスは、包帯、ガーゼ、Tシャツ、ソックス、タイツ、下着、ガードル、手袋、おむつ、生理用ナプキン、包帯剤、ベッドカバー、拭き取り材、接着パッチ、非接着パッチ、閉塞パッチ、微小電気パッチおよび/またはフェイスマスクである。
本発明の発酵エキスを含有する化粧品組成物は、任意選択で所望の投与形態を製剤化するのに必要な、美容のために許容される賦形剤を含む、局所または経皮適用の異なるタイプの組成物に使用することができる。
本発明の化粧品組成物は、局所または経皮適用用であり得、任意の固体、液体または半固体製剤に、例えば限定されるものではないが、リーブオン製剤およびリンスオフ製剤を含めた、クリーム、多重エマルション、例えば限定されるものではないが、水中油および/または水中シリコーンエマルション、油中水および/またはシリコーン中水エマルション、水/油/水または水/シリコーン/水タイプのエマルション、および油/水/油またはシリコーン/水/シリコーンタイプのエマルション、無水組成物、水性分散液、油、乳液、バルサム、フォーム、ローション、ジェル、クリームジェル、ハイドロアルコール溶液、ハイドログリコール溶液、ヒドロゲル、リニメント、美容液(sera)、石けん、シャンプー、コンディショナー、セラム、多糖類膜、軟膏、ムース、ポマード、パウダー、棒状物質、ペンシル、ならびにスプレーまたはエアロゾル(スプレー)に生成され得る。これらの局所または経皮適用製剤は、当業者に公知の技法を使用して、異なるタイプの固体付属品に、例えば限定されるものではないが、中でも包帯、ガーゼ、Tシャツ、ソックス、タイツ、下着、ガードル、手袋、おむつ、生理用ナプキン、包帯剤、ベッドカバー、拭き取り材、接着パッチ、非接着パッチ、閉塞パッチ、微小電気パッチもしくはフェイスマスクに組み込まれ得、または異なるメーキャップ製品に、例えばメーキャップファンデーション、例えばリキッドファンデーションおよびコンパクトファンデーション、メーキャップ除去ローション、メーキャップ除去乳液、目の下用のコンシーラー、アイシャドウ、リップスティック、リッププロテクター、リップグロス、ならびにパウダーに組み込まれ得る。
本発明の化粧品組成物は、本発明の化合物の経皮吸収を増大する剤、例えば限定されるものではないが、中でもジメチルスルホキシド、ジメチルアセトアミド、ジメチルホルムアミド、界面活性剤、アゾン(1−ドデシルアザシクロヘプタン−2−オン)、アルコール、尿素、エトキシジグリコール、アセトン、プロピレングリコールまたはポリエチレングリコールを含み得る。さらに、本発明の化粧品組成物または皮膚医薬組成物は、本発明のエキスのより高い浸透を達成するために、イオン導入、ソノフォレーシス、エレクトロポレーション、微小電気パッチ、機械的圧力、浸透圧勾配、閉塞治療、マイクロインジェクションもしくは圧力を用いる無針注射、例えば酸素圧による注射、またはそれらの任意の組合せを用いることによって、処置される局所領域に適用され得る。適用領域は、処置および/または防止される状態、障害および/または疾患の性質によって決定される。
本発明に記載されている化粧品組成物に含有されている、美容のために許容される賦形剤、アジュバントおよび/または成分の中には、化粧品組成物に一般に使用される追加の成分があり、例えば限定されるものではないが、皮脂生成を減少させる薬剤、抗脂漏剤、艶消し剤(mattifying agent)、抗座瘡剤、真皮もしくは上皮高分子の合成を刺激し、かつ/またはそれらの分解を阻害もしくは防止することができる薬剤、他のコラーゲン合成刺激剤、他のエラスチン合成刺激剤、デコリン合成刺激剤、ラミニン合成刺激剤、デフェンシン合成刺激剤、シャペロン合成刺激剤、cAMP合成刺激剤、AQP−3をモジュレートする薬剤、アクアポリン合成をモジュレートする薬剤、アクアポリンファミリーのタンパク質、ヒアルロン酸合成刺激剤、グリコサミノグリカン合成刺激剤、フィブロネクチン合成刺激剤、サーチュイン合成刺激剤、熱ショックタンパク質、熱ショックタンパク質合成刺激剤、神経細胞の開口分泌を阻害する薬剤、他の抗コリン作用剤、筋収縮を阻害する薬剤、他の老化防止剤、他の皺取り剤、制汗剤、抗炎症剤および/もしくは鎮痛剤、抗そう痒剤、鎮静剤、麻酔薬、アセチルコリン受容体凝集の阻害剤、アセチルコリンエステラーゼを阻害する薬剤、皮膚弛緩剤、他のメラニン合成阻害剤、ホワイトニング剤もしくは脱色剤、NOシンターゼ阻害剤、5α還元酵素阻害剤、リシルおよび/もしくはプロリルヒドロキシラーゼ阻害剤、抗酸化剤、フリーラジカルスカベンジャーおよび/もしくは抗大気汚染剤、反応性カルボニル種スカベンジャー、抗糖化剤、抗ヒスタミン剤、抗ウイルス剤、駆虫剤、乳化剤、皮膚軟化剤、有機溶媒、液体噴霧剤、皮膚コンディショナー、保湿剤、保湿物質、アルファヒドロキシ酸、ベータヒドロキシ酸、モイスチャー化粧品、上皮加水分解酵素、ビタミン、アミノ酸、タンパク質、顔料もしくは着色剤、染料、バイオポリマー、ゲル化ポリマー、増粘剤、界面活性剤、軟化剤、乳化剤、結合剤、保存剤、目の下のたるみを低減もしくは処置することができる薬剤、角質除去剤(exfoliating agent)、角質溶解剤(keratolytic agent)、角質溶解剤(desquamating agent)、抗微生物剤、抗真菌剤、静真菌剤、殺菌剤、静菌剤、脂質および角質層構成成分の合成を刺激する薬剤、セラミド、脂肪酸、他のコラーゲン分解を阻害する薬剤、マトリックスメタロプロテイナーゼを阻害する薬剤、他のエラスチン分解を阻害する薬剤、セリンプロテアーゼを阻害する薬剤、例えばカリクレイン、白血球エラスターゼもしくはカテプシンG、線維芽細胞増殖を刺激する薬剤、ケラチノサイト増殖を刺激する薬剤、脂肪細胞増殖を刺激する薬剤、メラニン細胞増殖を刺激する薬剤、ケラチノサイト分化を刺激する薬剤、脂肪細胞分化を刺激するもしくは遅延させる薬剤、抗過角化症剤、面皰溶解剤、抗乾癬剤、DNA修復剤、DNA保護剤、幹細胞保護剤、安定剤、敏感肌の処置および/もしくはケアのための薬剤、引締め剤、抗ストレッチマーク剤、結合剤、脂肪分解剤もしくは脂肪分解を刺激する薬剤、脂肪生成剤、PGC−1α発現をモジュレートする薬剤、PPARγの活性をモジュレートする薬剤、脂肪細胞のトリグリセリド含量を増加させ、もしくは低減する薬剤、抗セルライト剤、PAR−2の活性を阻害する薬剤、治癒を刺激する薬剤、コアジュバント治癒剤、上皮再形成を刺激する薬剤、コアジュバント上皮再形成剤、サイトカイン成長因子、毛細血管循環および/もしくは微小循環に作用する薬剤、血管新生を刺激する薬剤、血管透過性を阻害する薬剤、静脈強壮剤(venotonic agent)、細胞代謝に作用する薬剤、真皮−上皮結合を改善する薬剤、発毛誘導剤、発毛阻害剤もしくは発毛遅延剤、抜け毛遅延剤、保存剤、香料、臭気吸収剤および/または体臭マスキング用のデオドラント、キレート剤、植物エキス、エッセンシャルオイル、海産物エキス、生物工学的プロセスから得られた薬剤、ミネラル塩、細胞エキス、日焼け止めならびに紫外Aおよび/もしくはB線および/もしくは赤外A線に対して活性な有機もしくは無機光防護剤、またはそれらの混合物が含まれ、ただしこれらは、組成物の構成成分の残り、および特にEupenicillium crustaceum種の菌株によって生成された発酵エキスと、物理的かつ化学的に適合性がある。同様に、これらの追加の成分の性質は、本発明のエキスの利益を容認しがたく変えるべきではない。これらの追加の成分の性質は、合成であってよく、もしくは植物エキスなどのように天然であってよく、または生物工学的プロセスから得ることができ、または合成プロセスと生物工学的プロセスの組合せから得ることができる。さらなる例は、CTFA International Cosmetic Ingredient Dictionary & Handbook、第12版(2008年)に見出すことができる。本発明の文脈では、生物工学的プロセスは、生物またはその一部において、活性成分またはその一部を生成するための任意のプロセスであると理解される。
一実施形態では、本発明の化粧品組成物は、
− 0.0000000001%(重量)〜20%(重量)の、Eupenicillium crustaceum種の菌株由来の発酵エキス;
− 0.1%(重量)〜20%(重量)の、(INCI名)グリセリン、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ペンチレングリコール、カプリリルグリコール、乳酸、尿素、ヒアルロン酸ナトリウムの群から選択される保湿剤、
− 0.1%(重量)〜20%(重量)の、(INCI名)ジメチコン、ステアリン酸グリセリル、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド、セテアリルアルコール、レシチン、C12〜15安息香酸アルキル、スクアラン、ラノリン、ベヘニルアルコール、トコフェロール酢酸エステル、パンテノール、Butyrospermum Parkiiバター、パルミチン酸レチニル、レチノールの群から選択される皮膚軟化剤または皮膚コンディショニング剤、
− 0.1%(重量)〜20%(重量)の、(INCI名)キサンタンガム、ラウレス硫酸ナトリウム、ステアリン酸(Steraric Acid)、ポリソルベート20、ポリソルベート80、ステアリルアルコール、セチルアルコール、ステアレス−2、セテアレス−20、コカミドプロピルベタインの群から選択される界面活性剤
を含有する。
組成物は、皮脂生成を減少させる薬剤、抗脂漏剤、艶消し剤および/または抗座瘡剤、例えば限定されるものではないが、中でも、Mat−XS Clinical[INCI:サルコシン、キサンタンガム]、Mat−XS Bright[INCI:Orthosiphon Stamineus葉エキス、マルトデキストリン、キサンタンガム]、Betapur[INCI:Peumus Boldus葉エキス、キサンタンガム]またはNeurobiox[INCI:Achillea Millefoliumエキス、キサンタンガム](BASFによって販売)、Evermat[INCI:Enantia Chlorantha樹皮エキス、オレアノール酸]、Ac.net[INCI:ブチレングリコール、PEG−60アーモンド脂肪酸グリセリル、カプリリルグリコール、グリセリン、カルボマー、ノルジヒドログアイアレチン酸、オレアノール酸]またはSebuless[INCI:マルトデキストリン、Syringa Vulgaris(ライラック)エキス](Sederma/Crodaによって販売)、Phytessence Purple Ginseng[INCI:グリセリンまたはPolygonum Bistorta根エキス](Crodaromによって販売)、P−Refinyl[INCI:Lens Esculenta(ヒラマメ)種子エキス](Silabによって販売)、EPS Seamat[INCI:プラクトン菌体外多糖体−5、フェノキシエタノール]またはEpidermist 4.0[INCI:プラクトンエキス](Codifによって販売)、Seborami[INCI:Sisymbrium Officinaleエキス、Arctium Lappa根エキス、クエン酸、グリコール酸、PCA亜鉛、スクレロチウムガム](Alban Mullerによって販売)、Poreaway[INCI:Pistacia Lentiscus樹脂/Pistacia Lentiscus(マスチック)樹脂、レシチン](Mibelleによって販売)、Citrustem[INCI:キサンタンガム、安息香酸ナトリウム、グルコノラクトン、グルコン酸カルシウム]またはAffipore[INCI:Barosma Betulina葉エキス、クエン酸](Provitalによって販売)、Sweetone[INCI:糖水解物、マルトデキストリン](Laboratories Expanscienceによって販売)、Seboxyl[INCI:Ribes Nigrum(クロフサスグリ)葉エキス、Rubus Idaeus(ヨーロッパキイチゴ)葉エキス]またはSaniskin[INCI:Polygonum Cuspidatum根エキス、ミリスチルアルコール](Solabiaによって販売)、Alpaflor Alp−Sebum[INCI:Epilobium Fleischeriエキス、クエン酸、ソルビン酸カリウム]またはRegu−Seb[INCI:Argania Spinosa核エキス、Serenoa Serrulata果実エキス、Sesamum Indicum(ゴマ)種子エキス](DSMによって販売)、Bodyfensine(登録商標)[INCI:アミノヘキサン酸アセチルジペプチド−3]、Matmarine(商標)[INCI:シュードアルテロモナス発酵エキス](Lipotec/Lubrizolによって販売)、Dermaclarine[INCI:加水分解卵タンパク(および)プロテアーゼ](Aqua Bio Technologyによって販売)、Linumine[INCI:Linum Usitatissimum(アマ)種子エキス](Lucas Meyerによって販売)、Granactive Acne[INCI:Oryza Sativa(コメ)ヌカエキス、Boswellia Serrataエキス、ハチミツエキス、オリゴペプチド−10](Evonikによって販売)、Sepicontrol A5[INCI:カプリロイルグリシン、サルコシン、Cinnamomum Zeylanicum樹皮エキス](Seppicによって販売)、Sympeptide 380[INCI:ミリストイルヘキサペプチド−23](Symriseによって販売)、またはSebaryl[INCI:ナイアシンアミド、酵母エキス、Aesculus Hippocastanum(セイヨウトチノキ(Horse Chestnunt))種子エキス、グリチルリチン酸アンモニウム、パンテノール、プロピレングリコール、グルコン酸亜鉛、カフェイン、ビオチン](Laboratoires Serobiologiques/Cognis/BASFによって販売)によって形成される群から選択される薬剤をさらに含み得る。
組成物は、例えば限定されるものではないが、中でも、Vitis vinifera、Rosa canina、Curcuma longa、Theobroma cacao、Ginkgo biloba、Leontopodium alpinumもしくはDunaliella salinaのエキスもしくは加水分解エキス、中でも、Matrixyl(登録商標)[INCI:パルミトイルペンタペプチド−4]、Matrixyl(登録商標)3000(登録商標)[INCI:パルミトイルテトラペプチド−7、パルミトイルオリゴペプチド]、Matrixyl(登録商標)Synthe’6(商標)[INCI:グリセリン、水、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、パルミトイルトリペプチド−38]、Essenskin(商標)[INCI:カルシウムヒドロキシメチオニン]、Renovage[INCI:テプレノン]、Resistem(商標)[INCI:Globularia Cordifolia発酵物]、Beautifeye[INCI:Albizia Julibrissin樹皮エキス、ダルトシド]、Meiritage[INCI:Astragalus Membranaceus根エキス、Atractyloides Macrocephala根エキス、Bupleurum Falcatum根エキス]、Senestem[INCI:Plantago Lanceolata葉エキス]、Beautifeye(商標)[INCI:ALbizia Julibrissin樹皮エキス]、Venuceane[INCI:Thermus Thermophillus発酵物]もしくはDermaxyl(登録商標)[INCI:パルミトイルオリゴペプチド](Sederma/Crodaによって販売)、Vialox(登録商標)[INCI:ペンタペプチド−3]、Syn(登録商標)−Ake(登録商標)[INCI:ジペプチドジアミノブチロイルベンジルアミドジアセテート]、Syn(登録商標)−Coll[INCI:パルミトイルトリペプチド−5]、Phytaluronate[INCI:ローカストビーン(Ceratonia siliqua)ガム]、Regu−Scence[INCI:Asparagus Officinalis茎エキス、安息香酸ナトリウム、ソルビン酸カリウム、グルコノラクトン、グルコン酸カルシウム]、Syn−TC[INCI:トリフルオロ酢酸テトラデシルアミノブチロイルバリルアミノ酪酸ウレア、パルミトイルトリペプチド−5、パルミトイルジペプチド−5ジアミノブチロイルヒドロキシトレオニン]もしくはPreregen(登録商標)[INCI:Glycine soja(ダイズ)タンパク質、オキシドレダクターゼ](Pentapharm/DSMによって販売)、Myoxinol(商標)[INCI:加水分解Hibiscus esculentusエキス]、Syniorage(商標)[INCI:アセチルテトラペプチド−11]、Dermican(商標)[INCI:アセチルテトラペプチド−9]、Shadownyl[INCI:藻類エキス、へキシレングリコール、カプリリルグリコール、キサンタンガム]もしくはDN AGE(商標)LS[INCI:Cassia alata葉エキス](Laboratoires Serobiologiques/Cognis/BASFによって販売)、Algisum C(登録商標)[INCI:マンヌロン酸メチルシラノール]、Exage[INCI:イミダゾリルエチルジアミノプロパンアミド]もしくはHydroxyprolisilane CN(登録商標)[INCI:アスパラギン酸メチルシラノールヒドロキシプロリン](Exsymolによって販売)、Argireline(登録商標)[INCI:アセチルヘキサペプチド−8]、SNAP−7[INCI:アセチルヘプタペプチド−4]、SNAP−8[INCI:アセチルオクタペプチド−3]、Serilesine(登録商標)[INCI:ヘキサペプチド−10]、Leuphasyl(登録商標)[INCI:ペンタペプチド−18]、Inyline(登録商標)[INCI:アセチルヘキサペプチド−30]、Aldenine(登録商標)[INCI:加水分解(Hydrolized)コムギタンパク質、加水分解ダイズタンパク質、トリペプチド−1]、Preventhelia(登録商標)[INCI:ジアミノプロピオノイルトリペプチド−33]、Decorinyl(登録商標)[INCI:トリペプチド−10シトルリン]、Decorinol(登録商標)[INCI:トリペプチド−9シトルリン]、Trylagen(登録商標)[INCI:シュードアルテロモナス発酵エキス、加水分解コムギタンパク質、加水分解ダイズタンパク質、トリペプチド−10シトルリン、トリペプチド−1]、Eyeseryl(登録商標)[INCI:アセチルテトラペプチド−5]、Peptide AC29[INCI:アセチルトリペプチド−30シトルリン]、Relistase(登録商標)[INCI:アセチルアルギニルトリプトフィルジフェニルグリシン]、Thermostressine(登録商標)[INCI:アセチルテトラペプチド−22]、Lipochroman(商標)[INCI:ジメチルメトキシクロマノール]、Chromabright(登録商標)[INCI:パルミチン酸ジメチルメトキシクロマニル]、Antarcticine(登録商標)[INCI:シュードアルテロモナス発酵エキス]、dGlyage(商標)[INCI:リシンHCl、レシチン、トリペプチド−9シトルリン]、Vilastene(商標)[INCI:リシンHCl、レシチン、トリペプチド−10シトルリン]、Hyadisine(商標)[INCI:シュードアルテロモナス発酵エキス]、Hyanify(商標)[INCI:異性化糖]、Diffuporine(商標)[INCI:アセチルヘキサペプチド−37]、Silusyne(商標)[INCI:ダイズ(Glycine Soja)油、セスキオレイン酸ソルビタン、イソヘキサデカン、ヒアルロン酸ナトリウム、ラウリルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ダイズタンパク質、アセチルヘキサペプチド−39]、Adifyline(商標)[INCI:アセチルヘキサペプチド−38]、Uplevity(商標)[INCI:アセチルテトラペプチド−2]、Juveleven(商標)[INCI:アセチルヘキサペプチド−51アミド]もしくはTelangyn(商標)[INCI:アセチルテトラペプチド−40](Lipotec/Lubrizolによって販売)、Kollaren(登録商標)[INCI:トリペプチド−1、デキストラン](Institut Europeen de Biologie Cellulaireによって販売)、Collaxyl(登録商標)IS[INCI:ヘキサペプチド−9]、Laminixyl IS(商標)[INCI:ヘプタペプチド]、Orsirtine(商標)GL[INCI:Oryza sativa(コメ)エキス]、D’Orientine(商標)IS[INCI:Phoenix dactylifera(デーツ)種子エキス]、Phytoquintescine(商標)[INCI:ヒトツブコムギ(Triticum monococcum)エキス]、Peptide Q10[INCI:トリフルオロ酢酸ペンタペプチド−34]、Telosense[INCI:加水分解酵母タンパク質、加水分解ダイズタンパク質]もしくはQuintescine(商標)IS[INCI:ジペプチド−4](Vincience/ISP/Ashlandによって販売)、BONT−L−Peptide[INCI:パルミトイルヘキサペプチド−19](Infinitec Activosによって販売)、Deepaline(商標)PVB[INCI:パルミトイル加水分解コムギタンパク質]もしくはSepilift(登録商標)DPHP[INCI:ジパルミトイルヒドロキシプロリン](Seppicによって販売)、Gatuline(登録商標)Expression[INCI:Acmella oleraceaエキス]、Gatuline(登録商標)In−Tense[INCI:Spilanthes acmella花エキス]もしくはGatuline(登録商標)Age Defense 2[INCI:Juglans regia(クルミ)種子エキス](Gattefosseによって販売)、Thalassine(商標)[INCI:藻類エキス](Biotechmarineによって販売)、ChroNOline(商標)[INCI:カプロオイルテトラペプチド−3]もしくはThymulen−4[INCI:アセチルテトラペプチド−2](Atrium/Unipex Innovationsによって販売)、EquiStat[INCI:Pyrus malus果実エキス、Glycine soja種子エキス]もしくはJuvenesce[INCI:エトキシジグリコールおよびカプリル酸トリグリセリド、レチノール、ウルソール酸、フィトナジオン、イロマスタット]、Epigenist(商標)[INCI:Voandzeia Subterranea種子エキス]、LOX−AGE(商標)[INCI:Cichorium Intybus(キクニガナ)葉エキス](Coletica/Engelhard/BASFによって販売)、Ameliox[INCI:カルノシン、トコフェロール、Silybum marianum果実エキス]、Phytocelltec Symphytum[INCI:イソマルト、Symphytum Officinale根の細胞培養物、レシチン、安息香酸ナトリウム]、Snow Algae Powder[INCI:クラミドカプサエキス、マルトデキストリン、レシチン]、Dermcom[INCI:アカシアセネガルガム、Crocus Chyrsanthus球根エキス]、Anagain[INCI:Pisum Sativum(エンドウマメ)、芽エキス]もしくはPhytoCellTec Malus Domestica[INCI:Malus domestica果実細胞培養物](Mibelle Biochemistryによって販売)、Bioxilift[INCI:Pimpinella anisumエキス]、Vitagenyl[INCI:Prunus Persica(モモ)葉エキス]もしくはSMS Anti−Wrinkle(登録商標)[INCI:Annona squamosa種子エキス](Silabによって販売)、Symvital Agerepair[INCI:Zingiber Officinale(ショウガ)根エキス](Symriseによって販売)、Citrustem[INCI:キサンタンガム、安息香酸ナトリウム、グルコノラクトン、グルコン酸カルシウム]、Melavoid[INCI:Boerhavia Diffusa根エキス]、Darkout[INCI:Hypoxis Rooperi根茎エキス、Caesalpinia Spinosaガム]もしくはLinefill[INCI:ジメチルイソソルビド、Sesamum Indicum(ゴマ)種子エキス](Provitalによって販売)、Adipofill’in[INCI:オルニチン、リン脂質、糖脂質]、Elix−IR[INCI:Polygonum Aviculareエキス]もしくはProgeline[INCI:トリフルオロアセチルトリペプチド−2](Lucas Meyerによって販売)、Amiperfect[INCI:Gaultheria Procumbens(ウィンターグリーン)葉エキス]もしくはRepulpami ER[INCI:Adansonia Digitata果肉エキス、Hibiscus Sabdariffa花エキス](Alban Mullerによって販売)、Celloxyl[INCI:Uapaca Bojeri葉エキス]もしくはResistress[

INCI:Sophora Japonica花エキス](Solabiaによって販売)、Actiporine 8G[INCI:Jania Rubensエキス]もしくはEPS Seafill[INCI:プラクトンエキス]、Lakesis[INCI:Pistacia Lentiscus(マスチック)樹脂](Codifによって販売)、Novhyal Biotech G[INCI:アセチルグルコサミンリン酸二ナトリウム]もしくはRubixyl[INCI:ヘキサペプチド−47](Induchemによって販売)、Ca2+チャネルのアンタゴニスト、例えば限定されるものではないが、アルベリン、マンガンもしくはマグネシウム塩、ある特定の第二級もしくは第三級アミン、レチノールおよびその誘導体、イデベノンおよびその誘導体、補酵素Q10およびその誘導体、ボスウェル酸およびその誘導体、GHKおよびその誘導体および/もしくは塩、カルノシンおよびその誘導体、DNA修復酵素、例えば限定されるものではないが、光回復酵素もしくはT4エンドヌクレアーゼV、もしくは塩素チャネルアゴニスト、ならびに/またはこれらの混合物によって形成される群から選択される追加の皺取り剤および/または老化防止剤をさらに含み得る。
組成物は、例えば限定されるものではないが、マデカッソシドのエキス、エチナシのエキス、アマランス種子油、ビャクダン油、ピーチツリー葉のエキス、Aloe vera、Arnica montana、Artemisia vulgaris、Asarum maximum、Calendula officinalis、Capsicum、Centipeda cunninghamii、Chamomilla recutita、Crinum asiaticum、Hamamelis virginiana、Harpagophytum procumbens、Hypericum perforatum、Lilium candidum、Malva sylvestris、Melaleuca alternifolia、Origanum majorana、Origanum vulgare、Prunus laurocerasus、Rosmarinus officialis、Salix alba、Silybum marianum、Tanacetum parthenium、Thymus vulgaris、Uncaria guianensisもしくはVaccinum myrtillusのエキス、オメガ−3脂肪酸およびオメガ−6脂肪酸、Neutrazen(商標)[INCI:水、ブチレングリコール、デキストラン、パルミトイルトリペプチド−8](Atrium Innovations/Unipex Groupによって販売)、Delisens(商標)[提唱INCI:アセチルヘキサペプチド−46](Lipotec/Lubrizolによって販売)、Meliprene(登録商標)[INCI:デキストラン、アセチルヘプタペプチド−1](Institut Europeen de Biologie Cellulaire/Unipex Groupによって販売)、Skinasensyl(商標)[INCI:アセチルテトラペプチド−15]もしくはAnasensyl(商標)[INCI:マンニトール、グリチルリチン酸アンモニウム、カフェイン、Hippocastanum(マロニエ)エキス]、Shawdonyl[INCI:藻類エキス、へキシレングリコール、カプリリルグリコール、キサンタンガム](Laboratoires Serobiologiques/Cognis/BASFによって販売)、MAXnolia[INCI:Magnolia Officinalis樹皮エキス、Vitis Vinifera/Vitis Vinifera(ブドウ)種子エキス、トコフェロール]、CM−Naringenin−Chalcone[INCI:テトラカルボキシメチルナリンゲニンカルコン4ナトリウム](Mibelleによって販売)、Unisooth[INCI:没食子酸プロピル、没食子酸グルコシド、エピガロカテチンガレチルグルコシド(Epigallocathechin Galletyl Glucoside)](Induchemによって販売)、Calmosensine(商標)[INCI:アセチルジペプチド−1](Sederma/Crodaによって販売)、補酵素Q10またはアルキルグリセリルエーテルによって形成される群から選択される抗炎症剤および/または鎮痛剤をさらに含み得る。
組成物は、例えば限定されるものではないが、中でもMalpighia punicitolia、Cynara scolymus、Gossypium herbaceum、Aloe Barbadensis、Panicum miliaceum、Morus nigra、Sesamum indicum、Glycine soja、Triticum vulgareのエキス、Pronalen(登録商標)Refirming HSC[INCI:Triticum Vulgare、Silybum Marianum、Glycine Soy、Equisetum Arvense、Alchemilla Vulgaris、Medicago Sativa、Raphanus Sativus]、Lipout[INCI:プランクトンエキス]もしくはPolyplant(登録商標)Refirming[INCI:Coneflower、Asiatic Centella、ヒバマタ、フェヌグリーク](Provitalによって販売)、Lanablue(登録商標)[INCI:ソルビトール、藻類エキス](Atrium Biotechnologies/Unipex Innovationsによって販売)、Pepha(登録商標)−Nutrix[INCI:天然栄養因子](Pentapharm/DSMによって販売)、イソフラボンを含有する植物エキス、Biopeptide EL(商標)[INCI:パルミトイルオリゴペプチド]、Biopeptide CL(商標)[INCI:パルミトイルオリゴペプチド]、Vexel(登録商標)[INCI:水(アクア)、プロピレングリコール、レシチン、カフェイン、パルミトイルカルニチン]、Matrixyl(登録商標)[INCI:パルミトイルペンタペプチド−3]、Matrixyl(登録商標)3000[INCI:パルミトイルテトラペプチド−3、パルミトイルオリゴペプチド]もしくはBio−Bustyl(商標)[INCI:ポリメタクリル酸グリセリル、ラーネラ属ダイズタンパク質発酵物、水(アクア)、プロピレングリコール、グリセリン、PEG−8、パルミトイルオリゴペプチド](Sederma/Crodaによって販売)、Dermosaccharides(登録商標)HC[INCI:グリセリン、水(アクア)、グリコサミノグリカン、グリコーゲン]、Aglycal(登録商標)[INCI:マンニトール、シクロデキストリン、グリコーゲン、Aratostaphylos Uva Ursi葉エキス]、Cytokinol(登録商標)LS[INCI:加水分解カゼイン、加水分解酵母タンパク質、リシンHCl]もしくはFirmiderm(登録商標)LS9120[INCI:Terminalia Catappa葉エキス、Sambucus Negra花エキス、PVP、タンニン酸](Laboratoires Serobiologiques/Cognis/BASFによって販売)、Liftline(登録商標)[INCI:加水分解コムギタンパク質]、Raffermine(登録商標)[INCI:加水分解ダイズ粉]もしくはRidulisse C(登録商標)[加水分解ダイズタンパク質](Silabによって販売)、Serilesine(登録商標)[INCI:ヘキサペプチド−10]、Decorinyl(商標)[INCI:トリペプチド−10シトルリン]、Trylagen(登録商標)[INCI:シュードアルテロモナス発酵エキス、加水分解コムギタンパク質、加水分解ダイズタンパク質、トリペプチド−10シトルリン、トリペプチド−1]、Silusyne(商標)[INCI:ダイズ(Glycine Soja)油、セスキオレイン酸ソルビタン、イソヘキサデカン、ヒアルロン酸ナトリウム、ラウリルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ダイズタンパク質、アセチルヘキサペプチド−39]もしくはAdifyline(商標)[INCI:アセチルヘキサペプチド−38](Lipotec/Lubrizolによって販売)、Ursolisome(登録商標)[INCI:レシチン、ウルソール酸、アテロコラーゲン、キサンタンガム、コンドロイチン硫酸ナトリウム]、Eperuline[INCI:マルトデキストリン、Eperua Falcata樹皮エキス]もしくはCollalift(登録商標)[INCI:加水分解麦芽エキス](Coletica/Engelhard/BASFによって販売)、Syn(登録商標)−Coll[INCI:パルミトイルトリペプチド−5](Pentapharm/DSMによって販売)、Hydriame(登録商標)[INCI:水(アクア)、グリコサミノグリカン、スクレロチウムガム](Atrium Biotechnologies/Unipex Innovationsによって販売)、Sphingokine NP[INCI:カプロオイルフィトスフィンゴシン](Evonikによって販売)、Body3 Complex[INCI:ベントナイト、Butyrospermum Parkii(シア)実エキス、Persea Gratissima(アボカド)果実エキス](Lucas Meyerによって販売)、Prosynergen DF[INCI:Lactobacillus/Ulkenia Amoeboidea発酵エキス濾液](Lonzaによって販売)、またはIP2000[INCI:デキストラン、トリフルオロアセチルトリペプチド−2](Institut Europeen de Biologie Cellulaire/Unipex Innovationsによって販売)によって形成される群から選択される、追加の引締め剤および/または再高密度化剤(redensifying agent)および/または再構成剤をさらに含むことができる。
組成物は、脂肪細胞のトリグリセリド含量を低減する薬剤、脂肪細胞分化遅延剤、抗セルライト剤、脂肪分解剤、静脈強壮剤、PGC−1α発現を阻害する薬剤またはPPARγの活性を阻害する薬剤をさらに含み得る。そのような薬剤は、例えば限定されるものではないが、中でも、Alchemilla vulgaris、Angelica sinensis、Armeniacea sp.、Arnica montana L、Atractylodis platicodon、bamboo、Betula alba、Bupleurum chinensis、Calendula officinalis、cangzhu、Cecropia obtusifolia、Celosia cristata、Centella asiatica、Chenopodium quinoa、Chrysanthellum indicum、Cimifuga racemosa、Citrus aurantium amara、Cnicus benedictus、Coffea arabica、Cola nipida、Coleus barbatus、Coleus blumei、Coleus esquirolii、Coleus forskohlii、Coleus scutellaroides、Coleus sp.、Coleus xanthantus、Commiphora myrrha、Crithmum maritimum、Cuminum cyminum、Dioscorea colettii、Dioscorea villosa、Eugenia caryophyllus、Filipendula ulmaria L、Foeniculum vulgare、Fucus vesiculosus、Gelidium Cartilagineum、Ginkgo biloba、ginkgo biloba、Glycine max、Glycyrrhiza glabra、Hedera helix(セイヨウキヅタエキス)、Hibiscus sabdariffa、Hordeum vulgare、Humulus lupulus、Hyperycum perforatum、Ilex paraguariensis、Kigelia africana、Laminaria digitata、Lupinus perennis、Nelumbium speciosum、Orthosiphon stamincus benth、Panax ginseng、Paullinia cupana、Peumus boldus、Phyllacantha fibrosa、Piper methysticum、Piper nigrum、Prunella vulgaris、Prunus amygdalus dulcis、Rosmarinus officinalis、Rubus idaeus、Ruscus aculeatus(ブッチャーブルームのエキス)、Salvia officinalis L、Sambucus nigra、Serenoa repens、Smilax aristolochiaefolia、Spirulina platensis algae、Taraxacum erythrospermum、Taraxacum officinale、green tea、Ulmus rubra、Uncaria tomentosa、Verbena officinalis、Vitex agnus−castus、Dysmorphococcus globosusのエキスまたは加水分解エキス、中でも、アルベリン、クエン酸アルベリン、ジヒドロミリセチン、補酵素A、リパーゼ、セルレニン、ルチン、グラウシン、エスクリン、ビスナジン、カフェイン、テオフィリン、テオブロミン、アミノフィリン、キサンチン、カルニチン、フォルスコリン、エスシン、ルスコゲニン、ヘデリン、トリエタノールアミンヨウ化物、AMPc合成誘発剤、Lanachrys(登録商標)[INCI:Chrysanthellum Indicumエキス](Atrium/Unipexによって販売)、Slim−Excess(商標)[INCI:水、ブチレングリコール、塩化ナトリウム、加水分解カラギーナン、キサンタンガム]、Sveltine(商標)[INCI:水、ブチレングリコール、カルニチン、レシチン、カフェイン、カルボマー、サリチル酸、アテロコラーゲン、Centella Asiaticaエキス、エスクリン、コンドロイチン硫酸ナトリウム]、Peru Liana[INCI:Uncaria Tomentosaエキス]もしくはFlavenger(商標)[INCI:カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド、ジメチルシリル化シリカ、オレイン酸グリセリル、カプリル酸クェルセチン](BASFによって販売)、Scopariane[INCI:Sphacelaria Scoparia]、Phyco R75[INCI:Laminaria Digitata]、Pheoslim[INCI:Phyllacantha Fibrosaエキス]、Buckwheat Wax[INCI:Polygonum fagopyrum]もしくはAreaumat Samphira[INCI:Crithmum Maritimumエキス]、Actiporine 8.G[グリセリン、アクア、Jania rubensエキス](Codifによって販売)、Slimming Factor Karkade(商標)[INCI:Hibiscus Sabdariffa](Cosmetochemによって販売)、Liposuctionine[提唱INCI:アセチルヘキサペプチド](Infinitec Activosによって販売)、Xantalgosil C(登録商標)[INCI:マンヌロン酸アセフィリンメチルシラノール]、Theophyllisilane C(登録商標)[INCI:アルギン酸メチルシラノールカルボキシメチルテオフィリン]、Glutrapeptide(登録商標)[INCI:ピログルタミルアミドエチルインドール]もしくはCafeisilane C[INCI:アルギン酸シロキサントリオール、カフェイン、ブチレングリコール](Exsymolによって販売)、Timiline(登録商標)[INCI:ポリグルクロン酸](Greentechによって販売)、Visnadine[INCI:ビスナジン]もしくはGinkgo Biloba Dimeric Flavonoids Phytosome[INCI:リン脂質、Ginkgo Biloba葉エキス](Indenaによって販売)、Slimfit(登録商標)LS 9509[INCI:Cecropia Obtusifolia樹皮エキス](Laboratoires Serobiologiques/Cognis/BASFによって販売)、Silusyne(商標)[INCI:ダイズ(Glycine Soja)油、セスキオレイン酸ソルビタン、イソヘキサデカン、ヒアルロン酸ナトリウム、ラウリルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ダイズタンパク質、アセチルヘキサペプチド−39]もしくはLiporeductyl(登録商標)[INCI:水、グリセリン、レシチン、カフェイン、ブッチャーブルーム(Ruscus Aculeatus)根エキス、マルトデキストリン、シリカ、ヨウ化水素Tea、プロピレングリコール、セイヨウキヅタ(Hedera Helix)エキス、カルニチン、エスシン、トリペプチド−1、キサンタンガム、カラギーナン(Chondrus Crispus)、EDTA二ナトリウム](Lipotec/Lubrizolによって販売)、Iso−Slim Complex[INCI:ダイズイソフラボン、カフェイン、カルニチン、Spirulina Platensisエキス、ポリソルベート80、アルコール、フェノキシエタノール、アクア]、Happybelle−PE[INCI:レシチン、Vitex Agnus Castusエキス、グリセリン、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、トコフェロール、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド、シクロデキストリン、アルコール、水]もしくはAmaraShape[INCI:レシチン、カフェイン、Citrus Aurantium Amaraエキス、ペンチレングリコール、アルコール、水](Mibelle Biochemistryによって販売)、Regu(登録商標)−Slim[INCI:マルトデキストリン、カフェイン、Paullinia Cupana種子エキス、カルニチン、微結晶セルロース、システイン酸、パンテテイン(Pantheine)スルホン酸]もしくはRegu(登録商標)−Shape[INCI:異性化リノール酸、レシチン、グリセリン、ポリソルベート80](Pentapharm/DSMによって販売)、Provislim(商標)[INCI:プロパンジオール、水(アクア)、フィセチン、ラズベリーケトン]、Myriceline[INCI:ジヒドロミリセチン]、Drenalip[INCI:Ruscus Aculeatus根エキス、Citrus Medica Limonum果皮エキス、Solidago Virgaureaエキス、Astragalus Membranaceus根エキス]もしくはLipout(商標)[INCI:プラクトンエキス](Provitalによって販売)、Actisculpt[INCI:Commiphora Myrrhaエキス、Coleus Forskohlii根エキス](Givaudanによって販売)、Perfeline(登録商標)[INCI:水、カルニチン、カフェイン、Ruscus Aculeatusエキス]もしくはCellActive(登録商標)Shape[INCI:Chlorella Vulgaris/Lupinus Albus Protein発酵物、Coleus Forskohlii、カフェイン](Rahnによって販売)、ProContour(商標)[INCI:水、アルコール、レシチン、カフェイン、カルニチン、Centella Asiatica葉エキス、リン酸カリウム、Coleus Forskohlii根エキス](Rovi Cosmeticsによって販売)、Unislim(商標)[INCI:Ilex Paraguariensis(葉)エキス、水、ブチレングリコール、Coffea Arabica(コーヒー)種子エキス(マメ)、PEG−60アーモンド脂肪酸グリセリル、グリセリン、セチルヒドロキシエチルセルロース]、Redulite(商標)[INCI:グリセリン、アクア、エトキシジグリコール、Sambucus Nigra、ポリアクリル酸ナトリウム]、Pleurimincyl(商標)[INCI:カフェイン、Bupleurum Chinensisエキス]、Phytotal(商標)SL[INCI:グリセリン、Verbena Officinalisエキス、ブチレングリコール、Sambucus Nigra花エキス、Eugenia Caryophyllus(クローブ)花エキス、レシチン]、Phytosonic(商標)[INCI:アクア、Euglena Gracilisエキス、カフェイン、Glaucium Flavum葉エキス]、Ovaliss(商標)[INCI:グリセリン、アクア、ヤシ油アルキルグルコシド、カプリリルグリコール、アルコール、グラウシン]、Lipocare(商標)[INCI:カフェイン、補酵素(Coenzym)A、Bupleurum Chinensisエキス]、Cyclolipase(商標)[INCI:ポリメタクリル酸グリセリル、水、カフェイン、リパーゼ、アデノシンリン酸]、Coaxel(商標)[INCI:カフェイン、補酵素A、カルニチン、水、グリセリン]、Bodyfit(商標)[INCI:グリセリン、アクア(水)、ヤシ油アルキルグルコシド、カプリリルグリコール、アルコール、グラウシン]、Intenslim(商標)[INCI:Glo

bularia Cordifoliaカルス培養エキス、Zingiber Zerumbetエキス、カフェイン]もしくはVexel[INCI:アクア、プロピレングリコール、レシチン、カフェイン、パルミトイルカルニチン](Sederma/Crodaによって販売)、Voluform[INCI:パルミトイルイソロイシン]、Adipoless[INCI:ブチレングリコール、Chenopodium Quinoa種子エキス](Seppicによって販売)、Slimactive(登録商標)[INCI:Peumus Boldus葉エキス]、Remoduline(登録商標)[INCI:Citrus Aurantium Amara花エキス]、Pro−Sveltyl[INCI:Nelumbium Speciosumエキス]、Biosculptine(登録商標)[INCI:加水分解Celosia Cristata花/種子エキス、加水分解Prunella Vulgarisエキス]、Affiness(登録商標)[INCI:加水分解Coriandrum Sativum果実エキス、Citrus Aurantium Dulcis(オレンジ)果実エキス]もしくはStemsvelt[INCI:水、ブチレングリコール、Silybum marinumエキス](Silabによって販売)、Delipidol[INCI:プニカ酸チロシル(Tyrosyl Punicate)]、Guaraslim(登録商標)[INCI:ブチレングリコール、水、カフェイン、Paullinia Cupana種子エキス、Ptychopetalum Olacoides樹皮エキス]もしくはCaobromine(登録商標)[INCI:Theobroma Cocoa Shellエキス](Solabiaによって販売)、Abdoliance[INCI:パルミチン酸スクロース、ポリソルベート20、リノレン酸グリセリル、Paullinia Cupana種子エキス、マルトデキストリン、Prunus Amygdalus Dulcis(スイートアーモンド)油、レシチン、水、Citrus Aurantium Amara(ビターオレンジ)果皮エキス、フェノキシエタノール、トコフェロール]、Betaphroline[INCI:Tephrosia Purpurea種子エキス]もしくはPRO−DG[INCI:水、プラクトンエキス](Solianceによって販売)、UCPeptide(商標)V[INCI:水、ブチレングリコール、ペンタペプチド]もしくはATPeptide(商標)IS[INCI:トリペプチド−3](Vincience/ISPによって販売)、またはそれらの混合物から選択することができる。
組成物は、例えば、Legactif[INCI:Ruscus Aculeatus根エキス、Citrus Limon(レモン)果皮エキス、Solidago Virgaurea(ヨーロッパアキノキリンソウ)エキス(Provitalによって販売、Legance(商標)[INCI:Zingiber Zerumbetエキス]およびEyeliss[INCI:ヘスペリジンメチルカルコン、ジペプチド−2、パルミトイルテトラペプチド−7](Sederma/Crodaによって販売)、Silidine(登録商標)[INCI:Prophyridium Cruentum滲出液(Exsudate)](Greentechによって販売)、Biophytex[INCI:エスシン、Ruscus Aculeatus根エキス、グリチルリチン酸アンモニウム、Centella Asiaticaエキス、加水分解酵母タンパク質、Calendula Officinalis花エキス](L.Serobiologiques/BASFによって販売)、Cytobiol Lumin−Eye[INCI:ナイアシンアミド、Franxius Excelsior樹皮エキス、シラントリオール、クエン酸カリウム](Gattefosseによって販売)、Regu(登録商標)−Age[INCI:加水分解コメタンパク、オキシドレダクターゼ、Glycine Soja(ダイズ(Soyben))タンパク質](DSMによって販売)から選択される、抗浮腫特性有し、血管透過性/微小循環を改善する少なくとも1種のさらなるエキスを有し得る。
組成物は、例えば、限定されるものではないが、中でもAchillea millefolium、Aloe vera、Azadirachta indica、Osmunda japonica、Artocarpus incisus、Bidens pilosa、Broussonetia papyrifera、Chlorella vulgaris、Cimicifuga racemosa、Emblica officinalis、Glycyrrhiza glabra、Glycyrrhiza uralensis、Ilex purpurea、Ligusticum lucidum、Ligusticum wallichii、Mitracarpus scaber、Morinda citrifolia、Morus alba、Morus bombycis、Naringi crenulata、Prunus domesticus、Pseudostellariae radix、Rumex crispus、Rumex occidentalis、Sapindus mukurossi、Saxifraga sarmentosa、Scutellaria galericulata、Sedum sarmentosum Bunge、Stellaria medica、Triticum Vulgare、Uva ursiもしくはWithania somniferaのエキスなど、ならびに/または、少なくとも1種の、脱色活性を有する、バイオ発酵プロセスに由来する合成化合物、エキスもしくは生成物、例えば、限定されるものではないが、Actiwhite(商標)LS9808[INCI:アクア、グリセリン、ジラウリン酸スクロース、ポリソルベート20、Pisum sativum(エンドウマメ)エキス]、Dermawhite(登録商標)NF LS9410[INCI:マンニトール、アルギニンHCl、フェニルアラニン、EDTA二ナトリウム、クエン酸ナトリウム、コウジ酸、クエン酸、酵母エキス]もしくはRadianskin(商標)[INCI:ヒドロキシフェノキシプロピオン酸](Laboratoires Serobiologiques/BASFによって販売)、Lumiskin(商標)[INCI:カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド、ジアセチルボルジン]、Melaclear(商標)[INCI:グリセリン、アクア、ジチアオクタンジオール、グルコン酸、スチレインズ、ベータ−カロチン]もしくはEtioline(商標)[INCI:グリセリン、ブチレングリコール、Arctostaphylos uva ursi葉エキス、Mitracarpus scaberエキス]、O.D.A.White(商標)[INCI:オクタデセン二酸]、Wonderlight(商標)[INCI:Humulus Lupulus(ホップ)球果](Sedermaによって販売)、Sepiwhite(商標)MSH[INCI:ウンデシレノイルフェニルアラニン]もしくはSeashine [INCI:藻類エキス、Undaria Pinnatifidaエキス](Seppicによって販売)、Achromaxyl[INCI:アクア、Brassica napusエキス](Vincienceによって販売)、Gigawhite(商標)[INCI:アクア、グリセリン、Malva sylvestris(ゼニアオイ)エキス、Mentha piperita葉エキス、Primula verisエキス、Alchemilla vulgarisエキス、Veronica officinalisエキス、Melissa officinalis葉エキス、Achillea millefoliumエキス]、Melawhite(登録商標)[INCI:白血球エキス、AHA](白血球エキス、アルファヒドロキシ酸)、Melfade(登録商標)−J[INCI:アクア、Arctostaphylos uva−ursi葉エキス、グリセリン、リン酸アスコルビルマグネシウム]もしくはRegu(登録商標)−Fade[INCI:レスベラトロール](Pentapharm/DSMによって販売)、Albatin(登録商標)[INCI:アミノエチルリン酸、ブチレングリコール、アクア](Exsymolによって販売)、Tyrostat(商標)11[INCI:アクア、グリセリン、Rumex occidentalisエキス]もしくはMelanostatine(登録商標)−5[INCI:デキストラン、ノナペプチド−1](Atrium/Lucas Meyerによって販売)、β−White[INCI:オリゴペプチド−68](Unipexによって販売)、Darkout(商標)[INCI:Hypoxis Rooperi Rhyzomeエキス、Caesalpina Spinosaガム](Provitalによって販売)、Vivillume(商標)[INCI:Strelitzia Nicolai Seed Arilエキス](Lonzaによって販売)、Superox−C(商標)[INCI:Terminalia Ferdinandiana果実エキス](Lucas Meyerによって販売)、アルブチンおよびその異性体、コウジ酸およびその誘導体、ビタミンCおよびその誘導体、例えば、限定されるものではないが、中でも、6−O−パルミトイルアスコルビン酸、ジパルミトイルアスコルビン酸、アスコルビン酸−2−リン酸(MAP)のマグネシウム塩、アスコルビン酸−2−リン酸のナトリウム塩(NAP)、アスコルビルグルコシドもしくはテトラヘキシルデカン酸アスコルビル(VCIP)など、レチノール、およびトレチノインおよびイソトレチノインを含めたその誘導体、イデベノン、ヒドロキシ安息香酸およびその誘導体、フラボノイド、ダイズエキス、レモンエキス、オレンジエキス、イチョウエキス、キュウリエキス、ゼラニウムエキス、クマコケモモエキス、イナゴマメエキス、シナモンエキス、マジョラムエキス、ローズマリーエキス、クローブエキス、可溶性甘草エキス、ブラックベリー葉エキス、ナイアシンアミド、リクイリチン、レゾルシノールおよびその誘導体、ハイドロキノン、α−トコフェノール、γ−トコフェノール、アゼライン酸、レスベラトロール、水銀塩、リノール酸、α−リポ酸、ジヒドロリポ酸、アルファヒドロキシ酸、ベータヒドロキシ酸、エラグ酸、フェルラ酸、ケイ皮酸、オレアノール酸、アロエシンおよびその誘導体など、ならびに/またはセリンプロテアーゼ阻害剤、例えば、限定されるものではないが、中でも、トリプターゼ、トリプシンまたはPAR−2阻害剤などの、脱色活性を有する少なくとも1種の追加のエキスを含み得る。
組成物は、例えば限定されるものではないが、中でも、コラーゲン合成刺激剤、エラスチン合成刺激剤、デコリン合成刺激剤、ラミニン合成刺激剤、シャペロン合成刺激剤、サーチュイン合成刺激剤、サーチュイン活性化剤、アクアポリン合成をモジュレートする薬剤、フィブロネクチン合成刺激剤、コラーゲン分解を阻害する薬剤、エラスチン分解を阻害する薬剤、セリンプロテアーゼを阻害する薬剤、例えばカリクレイン、白血球エラスターゼもしくはカテプシンG、線維芽細胞増殖を刺激する薬剤、脂肪細胞増殖を刺激する薬剤、脂肪細胞分化を加速するもしくは遅延させる薬剤、ならびにDNA修復剤および/もしくはDNA保護剤によって形成される群から選択される、真皮もしくは上皮高分子の合成を刺激する追加の薬剤、例えば限定されるものではないが、Centella asiatica、Saccharomyces cerivisiae、Solanum tuberosum、Rosmarinus officinalis、Vaccinium angustifoliumのエキス、藻類Macrocystis pyrifera、Padina pavonicaのエキス、ダイズ、麦芽、亜麻、セージ、レッドクローバー、葛根、白色ルピナス植物体のエキス、ヘーゼルナッツエキス、トウモロコシエキス、酵母エキス、ブナノキ(beech shoot)エキス、マメ科種子エキス、植物ホルモンエキス、例えばジベレリン、オーキシンもしくはサイトカイニン、または中でも、saline動物プランクトンのエキス、Lactobacillus Bulgaricusを含む乳の発酵生成物、アシアチコシドおよびそれらの誘導体、ビタミンCおよびその誘導体、ケイ皮酸およびその誘導体、Matrixyl(登録商標)[INCI:パルミトイルペンタペプチド−3]、Matrixyl(登録商標)3000[INCI:パルミトイルテトラペプチド−3、パルミトイルオリゴペプチド]もしくはBiopeptide CL(商標)[INCI:ポリメタクリル酸グリセリル、プロピレングリコール、パルミトイルオリゴペプチド](Sederma/Crodaによって販売)、Antarcticine(登録商標)[INCI:シュードアルテロモナス発酵エキス]、Decorinyl(登録商標)[INCI:トリペプチド−10シトルリン]、Serilesine(登録商標)[INCI:ヘキサペプチド−10]、Lipeptide[INCI:加水分解野菜タンパク質]、Aldenine(登録商標)[INCI:加水分解コムギタンパク質、加水分解ダイズタンパク質、トリペプチド−1]、Relistase(商標)[INCI:アセチルアルギニルトリプトフィルジフェニルグリシン]、Thermostressine(商標)[INCI:アセチルテトラペプチド−22]、Peptide AC29[INCI:アセチルトリペプチド−30シトルリン]、Diffuporine(商標)[INCI:アセチルヘキサペプチド−37]、Silusyne(商標)[INCI:ダイズ(Glycine Soja)油、セスキオレイン酸ソルビタン、イソヘキサデカン、ヒアルロン酸ナトリウム、ラウリルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ダイズタンパク質、アセチルヘキサペプチド−39]もしくはAdifyline(商標)[INCI:アセチルヘキサペプチド−38](Lipotec/Lubrizolによって販売)、Drieline(登録商標)PF[INCI:酵母ベータグルカン](Alban Mullerによって販売)、Phytovityl C(登録商標)[INCI:アクア、Zea Maysエキス](Solabiaによって販売)、Collalift(登録商標)[INCI:加水分解麦芽エキス](Coletica/Engelhard/BASFによって販売)、Phytocohesine PSP(商標)[INCI:ベータシトステロール硫酸ナトリウム](Vincience/ISP/Ashlandによって販売)、Neodermyl(登録商標)[INCI:メチルグルコシドリン酸プロリンリシン銅錯体(Methyl Glucoside Phosphate Proline Lysine Copper Complex)]、ミネラル、例えばカルシウム、中でも、レチノイドおよびそれらの誘導体、イソフラボノイド、カロテノイド、特にリコペン、シュードジペプチド、レチノイドおよびそれらの誘導体、例えばレチノールもしくはパルミチン酸レチニル、または中でもヘパリノイドを含み得る。
別の態様では、本発明は、皮膚、粘膜、毛髪および/または爪の化粧処置および/またはケアのための化粧品組成物の調製における、本明細書に記載の発酵エキスの使用を提供する。化粧処置および/またはケアは、本明細書に記載されている通りである。
本発明の第4の態様では、皮膚、粘膜、毛髪および/または爪の化粧処置および/またはケアのための、本発明の発酵エキスの使用であって、発酵エキスが、本明細書に記載の組成物中に提供される、使用が提供される。したがって、本発明の第4の態様は、皮膚、粘膜、毛髪および/または爪の化粧処置および/またはケアのための、美容のために有効な量の、Eupenicillium crustaceum種の菌株由来の発酵エキスを含む化粧品組成物に関する。化粧品組成物は、本明細書に記載されている通りであり得る。化粧処置および/またはケアは、本明細書に記載されている通りである。
本発明の第5の態様では、美容のために有効な量の発酵エキスを皮膚に投与することを含む、皮膚の処置および/またはケアの化粧方法が提供される。化粧処置および/またはケアは、本明細書に記載されている通りである。一実施形態では、投与は局所的なものである。一実施形態では、投与は経皮的なものである。一実施形態では、局所または経皮適用は、イオン導入、ソノフォレーシス、エレクトロポレーション、機械的圧力、浸透圧勾配、閉塞治療、マイクロインジェクション、圧力を用いる無針注射、微小電気パッチ、フェイスマスクまたはそれらの任意の組合せによって行われる。本発明の本態様では、発酵エキスは、化粧品組成物、例えば本明細書に記載の化粧品組成物中に提供することができる。したがって、本発明は、美容のために有効な量の発酵エキスを含む化粧品組成物を皮膚に投与することを含む、皮膚の処置および/またはケアの化粧方法を提供する。
美容のために有効な量の発酵エキスの適用または投与の頻度は、各被験体の必要に応じて広く変わり得るが、月1回から1日10回、週1回から1日4回、週3回から1日3回、または1日1回もしくは1日2回の、様々な適用または投与が示唆される。
別の態様では、本発明は、美容のために有効な量の発酵エキスをヒト真皮線維芽細胞(皮膚)に投与することを含む、コラーゲンまたはエラスチン合成を刺激する方法を指す。
生物学的材料の寄託
Eupenicillium crustaceum種の菌株は、Coleccion Espanola de Cultivos Tipo(CECT)(Edificio 3 CUE、Parc Cientific Universitat de Valencia、Catedratico Agustin Escardino 9、46980 Paterna、Valencia、Spain)において、ブダペスト条約の条件下で寄託された。寄託は、2014年3月20日に行われ、寄託番号はCECT−20901であった。
上に言及した文書のそれぞれは、上で具体的に列挙されていても列挙されていなくても、従来の任意の特許出願文書を含む参照によって本明細書に組み込まれ、それから優先権が特許請求される。いかなる文書への言及も、このような文書が従来技術とみなされ、または任意の管轄の当業者の一般知識を構成すると認めるものではない。実施例またはそれ以外で明確に示されている場合を除き、材料の量、反応条件、分子量、炭素原子数等を特定する本記載におけるすべての数量は、近似と理解されるべきであり、すなわち示した値の±5%、±3%、±1%、±0.1%、または±0.01%超で変動する。本明細書に記載の量、範囲および比の上限および下限は、独立に組み合わせることができると理解されたい。同様に、本明細書に記載の技術の要素ごとの範囲および量は、その他の要素のいずれかの範囲または量と一緒に使用することができる。
ここで本発明を以下の非限定的な実施例によって例示する。
(実施例1)
寄託番号CECT−20901のEupenicillium crustaceumの菌株によって生成される発酵エキスの調製
A)寄託番号CECT−20901のEupenicillium crustaceumの菌株の培養プロセス。
寄託番号CECT−20901のEupenicillium crustaceumの菌株を、発酵槽中、25℃およびpH7.5で、水と、炭素供給源としての5g/Lのマンニトールと、5g/Lの酵母エキスと、炭素および窒素供給源としての5g/Lのダイズペプトンと、30g/Lの海塩とを含有する培養培地で培養する。培養培地に、5%体積の成長前培養物を接種する。発酵をおよそ1週間にわたって実施し、その間、培養物に、十分な空気を供給し、撹拌速度150〜350rpmで撹拌する。
B)寄託番号CECT−20901のEupenicillium crustaceumの菌株によって生成される発酵エキスの単離。
Eupenicillium crustaceum細胞を、ステップA)によって生成された発酵ブロスから、およそ10,000gで連続的に遠心分離することによって分離する。上清ブロスを廃棄し、Eupenicillium crustaceum細胞を、リンガー1/4緩衝液(2.25g/Lの塩化ナトリウム、0.105g/Lの塩化カリウム、0.12g/Lの塩化カルシウム六水和物および0.05g/Lの炭酸水素ナトリウム)に再浮遊させる。この後、細胞を、フレンチプレスを使用し、40KPsiで2サイクルの操作で破砕する。次に、破砕されたブロスを、イソプロパノール(イソプロパノール:破砕されたブロスの体積比4.7:1.0)を用い、撹拌容器中、3時間にわたって抽出する。次に、エキスの精製を、エキスを40〜50℃の温度でロータエバポレーションすることによって実施する。次に、試料エキスの乾燥重量を、(液体)エキスを110℃で恒量に達するまで乾燥させることによって得る。詳細には、エキス2mLを110℃で恒量に達するまで乾燥させる。次に、乾燥エキスの恒量を使用して、エキスの乾燥重量濃度(試料の乾燥重量を試料の重量で割ったもの)を算出した。これにより、10%(W/W)の値が得られる。本実施例では、別段の指定がなければ、発酵エキスは、液体(すなわち、乾燥されていない)形態で使用され、また、エキスの重量に言及されている場合には、これは、エキスの相当する乾燥重量である。液体エキスは、さらに使用されるまで−20℃の温度で保たれる。
(実施例2)
寄託番号CECT−20901のEupenicillium crustaceumの菌株によって生成される発酵エキスの物理化学的特徴付け。
発酵エキスの物理化学的特徴付けのために、寄託番号CECT−20901のEupenicillium crustaceum菌株に由来するエキスの3つの異なるバッチについて、遊離アミノ酸およびペプチド分析、炭水化物分析(フェノール−硫酸法)、および脂質含量分析を行う。バッチ1は、実施例1に従って得られたものである。バッチ2および3は、実施例1に記載されている連続的な遠心分離条件と同等の非連続的な遠心分離を使用したことのみ異なって、実施例1に記載されているプロトコールに従って得られたものである。
遊離アミノ酸およびペプチド分析
遊離アミノ酸の分析とペプチドの分析には、同じ方法を使用するが、遊離アミノ酸には、加水分解(パートi)を実施せず、ペプチドにはそれを実施することが異なる。
i.加水分解
寄託番号CECT−20901のEupenicillium crustaceum菌株に由来する発酵エキスの3つのバッチの乾燥重量は以下の通りである:バッチ1の乾燥重量濃度は10%(W/W)であり、バッチ2の乾燥重量濃度は18.4%(W/W)であり、バッチ3の乾燥重量濃度は19.9%(W/W)である。各バッチについて、エキス25mgを10mLの清潔な加水分解チューブに入れる。6NのHCl+0.5%フェノール1mLを添加し、混合物を24時間にわたって110℃まで加熱する。その後、加水分解された試料を凍結乾燥させ、20mMのHCl 3mLに再溶解させる。
ii.アミノ酸誘導体化
AccQ−Fluor試薬に基づくACCQ−TAGケミストリーパッケージ(WATERS Cromatografia、SA)を使用してアミノ酸を分析する。加熱ブロックを55℃に予め加熱した。全てのAccQ. Fluor Reagent Powderがバイアルの底にあることを確実にするために、Tap Vial 2Aを少し前に開封する。清潔なマイクロピペットを、Vial 2BからAccQ・Fluor Reagent Diluent 1mLを吸い出して廃棄することによってすすぐ。AccQ・Fluor Reagent Diluent 1mLをVial 2BからVial 2A中のAccQ・Fluor Reagent Powderに移す。vial 2Aに軽くふたをし、10秒間ボルテックスする。再構成したAccQ・Fluor Reagentは、デシケーター中、室温で最大1週間にわたって保管することができる。その後、較正標準(1〜50pmol/μLであるシステインを除いて、各アミノ酸を2〜100pmol/μLで含有する)を誘導体化しなければならない。較正標準10μLを清潔な試料チューブの底部に添加し、次に、AccQ.Fluor Borate Buffer 70μLを試料チューブに添加し、短時間ボルテックスする。その後、再構成したAccQ.Fluor Reagent 20μLを試料チューブに添加し、数秒間ボルテックスした。混合物を室温で1分間インキュベートし、次に、バイアルを55℃で10分間する。
試料を用いて同じ方法に従った(較正標準を加水分解された試料に置き換える)。分析に使用するカラムは、AccQ・Fluor Column(WATERS製)であり、溶出液はA)AccQ・Fluor Eluent A、およびB)水/アセトニトリル(40:60)である。溶出勾配を、0%のBで開始し、0.2分間で2%のBまで上昇させる。次に、15分の時点で、B濃度を7%まで上昇させ、19分の時点で、Bを10%まで上昇させる。Bの濃度の上昇を継続し、32分の時点でのBの濃度は33%である。次に、濃度を1分間安定させ、その後、Bの濃度を1分間で100%まで上昇させる。カラムを洗浄するために100%のBを3分間一定に保ち、最終的に濃度を0%まで戻して再度開始する。流速は全ての分析の間一定にし(1mL/分)、Fluorescence Detectorにおいて検出を行う(λex=250nm;λem=395nm)。注入体積は、10μLであり、オーブン温度は37℃である。
遊離アミノ酸(加水分解されていない試料)の濃度およびペプチドの濃度(遊離アミノ酸濃度を差し引くことができる総濃度)を較正標準に基づいて算出する。
炭水化物分析(フェノール−硫酸法)
グルコースの種々の標準を、水に種々の濃度(20〜500μg/mL)で溶解させる。別々に、5%フェノール溶液を調製するためにフェノール500mgを水10mLに溶解させる。寄託番号CECT−20901のEupenicillium crustaceum菌株に由来する発酵エキスの各バッチを水中10mg/mLに調製する。次に、この溶液(または標準のうちの1つ)100μLに、5%フェノール溶液100μLを添加する。得られた溶液を混合し、次に、硫酸500μLを添加する。混合後、反応溶液を40℃で30分間インキュベートする。その後、反応を室温で15〜20分間保ち、490nmにおける吸光度を読み取る。グルコース標準を用いて実施した較正に基づいて、試料の炭水化物濃度を算出する。
脂質含量分析(ヘキサン抽出試験)
バッチ1、2および3それぞれ5gをヘキサン10mLに溶解させる。この溶液を10分間超音波処理し、5分間ボルテックスで混合する。その後、固体を分離するために、溶液を4000rpmで10分間遠心分離する。液相を回収し、次に、固体を、全ての脂質を抽出するためにヘキサン5mLで2回洗浄し、次に、廃棄する。有機相を混合し、窒素流を通して蒸発させる。その後、抽出から得られた固体を凍結乾燥器中で終夜乾燥させ、秤量する。試料の脂質の濃度を、秤量された総試料に対する抽出され秤量された固体の百分率として算出する。
脂質含量分析(二クロム酸塩試験)
この方法は、上記のヘキサン抽出試験の代替法であり、試料が少量である場合に有用である。バッチ1、2および3それぞれ30mgをヘキサン2.5mLに溶解させる。この溶液を10分間超音波処理し、5分間ボルテックスで混合する。その後、固体を分離するために、溶液を4000rpmで10分間遠心分離する。液相を回収し、次に、固体を、全ての脂質を抽出するためにヘキサン5mLで2回洗浄し、次に、廃棄する。有機相を混合し、窒素流を通して蒸発させる。その後、反応溶液(KCr 2.5gを36NのHSO 1Lに溶解させたもの)3mLを添加し、45分間にわたって100℃まで加熱し、種々の時点で3回混合する。試料を室温まで冷まし、0.2mLのアリコートを水2.5mL中に希釈する。その後、350nmにおける吸光度を読み取り、ブランク(試料を用いずに同じ処理を行ったもの)から差し引く。差異は脂質量に比例する。吸光度の差異を比較することによって脂質含量が分かっていない試料中の脂質を算出するために標準試料を使用する。
寄託番号CECT−20901のEupenicillium crustaceum菌株からの3つの異なるバッチに対して実施した遊離アミノ酸およびペプチド分析、炭水化物分析、および脂質含量分析からの結果を表1に示す。バッチ1についての脂質分析の結果は、ヘキサン抽出試験を使用して得たものであり、バッチ2および3についての脂質分析の結果は二クロム酸塩試験を使用して得たものである。
Figure 0006770968
HPLCによる特徴付け
実施例1に従って得られた寄託番号CECT−20901のEupenicillium crustaceum菌株に由来する発酵エキスを水/2−プロパノール(1:4、v/v)に1mg/mLで希釈し、HPLCにより、サイズ排除カラムTSKgel G2000SWXLを用い、以下の条件を使用して分析する:カラムはTSKgel G2000SWXL(ID7.8mm×長さ30.0cm、粒径5mm、細孔径125Å)である。溶出液は0.1Mのリン酸緩衝液、pH6.7+0.1MのNaSOであり、溶出は、1mL/分の流速を使用して均一濃度に保つ。検出器は、UV(λ=220nm)であり、注入量は25μLであり、オーブン温度は37℃である。
発酵エキスは、12分および12.3分の時点でピークを示し、滞留時間10〜20分のガウス分布を伴う。総面積の73.5%は11〜16分に位置し、総面積の65%は11〜14分に位置する。分子量の異なる種々の標準(サイログロブリン、670,000Da;アルブミン、66,000Da;リボヌクレアーゼ、13,700Daおよびアミノ安息香酸、122Da)を使用して、保持時間から分子量を算出する。発酵エキスのピーク(12分および12.3分)の分子量は325,9Da〜229,2Daであり、標準を使用して算出した場合に3,400Da〜122Da(これは標準の最小重量である)の間隔を有するガウス分布を伴う。標準を用いて算出した場合、ガウス分布下面積の73.5%は1053.9Da〜122Daの分子量を有する。
(実施例3)
酵素結合免疫吸着測定アッセイ(ELISA)によるヒト真皮線維芽細胞におけるI型コラーゲン合成のin vitro研究。
I型コラーゲンは、皮膚に存在するコラーゲンの主要な型であり、皮膚の強度および弾力性に関与する。コラーゲンは、年齢と共に変性し、溶解する。線維芽細胞は、コラーゲンの主要な生成細胞である。したがって、ヒト真皮線維芽細胞(HDFa)を候補美容のための活性物質で処理した結果としてのコラーゲン合成の誘導のin vitroにおける定量により、その候補が皮膚老化防止剤として有効か否かに関する指標がもたらされる。候補によりコラーゲン合成がもたらされる場合、これは、その候補が皮膚老化防止剤として有効であるという指標である。
化粧生成物によるコラーゲン誘導は、酵素結合免疫吸着測定アッセイ(ELISA)によって評価される。
ヒト真皮線維芽細胞をトリプシンで処理し、5×10個の細胞/ウェルを48ウェルプレートに播種する。37℃、5%CO加湿空気中で24h(時間)インキュベートした後、新鮮な培地を、実施例1に従って得られた寄託番号CECT20901のEupenicillium crustaceum種の菌株のエキスのスカラー希釈物と共に、20〜0.1μg/mLで添加する。各濃度を3連で試験する。無処理の細胞を対照として48ウェルプレートの6ウェルに播種する。細胞を、37℃、5%CO加湿空気中さらに48hインキュベートする。次に、ウェルの培地を、ELISAによって分析することができるように収集する。標準曲線を、仔ウシの皮膚由来のI型コラーゲン(Sigma)を用い、1mg/mlのストック溶液から開始して調製する。標準曲線希釈物および細胞培養処理物から収集した上清を96ウェルプレートに移す。試料中および標準曲線希釈物中のコラーゲンにより96ウェルプレートの壁が覆われ、それを4℃、加湿雰囲気中で終夜保つ。次に、ウェルプレートをPBS−0.05%Tween−20(v:v)(Sigma)で3回洗浄し、3%ウシ血清アルブミン(BSA)(w:v)(Sigma)を用いて1hブロッキングする。ブロッキング後、ウェルプレートを、抗I型コラーゲン抗体(Sigma)と共に2hインキュベートする。このインキュベーションの後、二次抗体IgG−HRP(Molecular Probes)を添加する。この時点で、ウェルプレートを、ホスファターゼ基質(OPD、Sigma)と共に撹拌しながら30分インキュベートする。3MのHSOを添加することによって反応を停止させ、マイクロタイタープレートリーダーTECAN GENiosで490nmにおける吸光度を読み取る。I型コラーゲン標準曲線の線形回帰を使用してコラーゲン濃度を決定する。表2に示されている通り、コラーゲン合成の結果は、無処理の細胞(対照)に対して増大する。
Figure 0006770968
結果は、本発明のエキスによって、ヒト線維芽細胞におけるI型コラーゲン合成が促進することを示している。
(実施例4)
コラゲナーゼ活性についてのin vitroアッセイ
コラーゲンは、皮膚結合組織における最も豊富なタンパク質である。コラーゲンは、新しい細胞が成長するにしたがってそれらを支持しながら必要な柔軟性をもたらすことを支援するメッシュ様構造を形成する。皮膚では継続的なコラーゲンの合成とコラーゲンの分解がなされ、それらプロセスのバランスにより、皮膚の引張強度および弾力の両方が決定される。コラーゲン分解は、年齢と共に増加する。コラゲナーゼは、コラーゲンを切断して断片にするメタロプロテイナーゼである。コラゲナーゼ活性を阻害することができる美容のための活性物質は、皮膚の抵抗性を改善することおよび皮膚老化防止剤として作用することにおいて有効であり得るということになる。
コラゲナーゼ活性は、EnzChek Gelatinase/Collagenase Assay Kit(Molecular Probes)を用いて測定される。寄託番号CECT20901のEupenicillium crustaceum種の菌株のエキスを実施例1に従って得、反応緩衝液中10mg/mlのエキスおよび0mg/mlのエキス(対照)の濃度の溶液にする。これらの溶液を黒色96ウェルマイクロプレートに添加する。各濃度を2連で試験する。次に、1mg/mlのDQ Gelatin 20μlを各ウェルおよびコラゲナーゼ100μlに添加する。プレートを室温で、光から保護して2時間にわたってインキュベートし、多数の時点で蛍光を測定する。マイクロタイタープレートリーダーTecan GENiosでλexc=495nmおよびλem=515nmにおける蛍光を読み取る。
表3は、2回のアッセイの最小値についての対照に対する蛍光の百分率の平均値として表された結果を示す。
Figure 0006770968
結果は、本発明のエキスによってコラゲナーゼ活性を阻害することが可能であることを示している。
(実施例5)
ヒト真皮線維芽細胞におけるエラスチン誘導の評価
エラスチンは、弾性であり、皮膚を柔軟だが緊密なように保つのを補助し、皮膚を引っ張った場合の弾み反応をもたらす、結合組織内のタンパク質である。線維芽細胞がエラスチンの主要な生成細胞である。この理由で、ヒト真皮線維芽細胞における美容のための活性物質によるエラスチン誘導のin vitroにおける定量により、美容のための活性物質が皮膚に対して有し得る潜在的な抗老化効果に関する情報がもたらされる。美容のための活性物質によってコラーゲン合成が誘導されれば、これは、美容のための活性物質が皮膚老化防止剤として有効であることの指標である。
美容のための活性物質によるエラスチン誘導は、Fastin Elastin Assay(Tebu−Bio)によって評価される。
ヒト真皮線維芽細胞をトリプシンで処理し、3×10個の細胞/ウェルを培養フラスコに播種する。37℃、5%CO加湿空気中で72時間インキュベートした後、新鮮な培地を、実施例1に従って得られた寄託番号CECT20901のEupenicillium crustaceum種の菌株のエキス、1μg/mL、0.1μg/mLおよび0.01μg/mLの濃度と共に添加する。無処理の細胞を、エラスチン合成についての陰性対照として播種する。各濃度を2連で試験する。細胞を、37℃、5%CO加湿空気中さらに48hインキュベートする。次に、エラスチンを細胞から抽出する。これを行うために、細胞培地を除去し、細胞をPBS(Sigma)で2回洗浄し、次に、Cell Dissociation Solution(Sigma)を添加する。細胞懸濁液を微量遠心分離チューブに移し、1Mのシュウ酸を添加し、100℃で1hインキュベートする。エラスチンが可溶化されたら、アッセイキットに付随して供給されるα−エラスチンを使用して標準を調製する。その時点から、試料および標準を、エラスチンの単離および染料に関するキットの説明書に従って一緒に処理する。最後に、キットに付随して供給されるDye Dissociation Reagentを用いて染料を抽出し、マイクロタイタープレートリーダーTECAN GENiosで540nmにおける吸光度を測定する。
表4では、3回のアッセイの最小値についての、陰性対照に対するエラスチン誘導の百分率の平均値が示されている。
Figure 0006770968
結果は、本発明のエキスによってヒト真皮線維芽細胞におけるエラスチン合成が促進することを示している。
(実施例6)
エラスターゼ活性についてのin vitroアッセイ
皮膚の弾力は、コラーゲンおよびグリコサミノグリカンと共に結合組織を構成する真皮内のタンパク質であるエラスチンによる影響を受ける機械的特性である。結合組織のタンパク質の代謝は老化プロセスの間に低下し、酵素、主に、エラスチンおよびコラーゲンの分解の原因となるエラスターゼおよびコラゲナーゼがますます多く存在する。したがって、結果として皮膚の弾力が喪失するのを防止するための1つの可能性のある方法は、エラスターゼ酵素の活性を阻害することができる活性成分を使用することである。
エラスターゼ活性は、EnzChek Elastase Assay kit(Molecular Probes)を用いて測定される。
寄託番号CECT20901のEupenicillium crustaceum種の菌株のエキスを実施例1に従って得、反応緩衝液中10mg/mlのエキス、5mg/mlのエキス、2mg/mlのエキス、1mg/mlのエキスおよび0mg/mlのエキス(対照)の濃度の溶液にする。溶液を黒色96ウェルマイクロプレートに添加する。各濃度を2連で試験する。エラスチン使用液(1mg/ml)50μlを、希釈した酵素100μlと共に各ウェルに添加する。マイクロプレートを室温で、光から保護して4時間にわたってインキュベートし、多数の時点で蛍光を測定する。マイクロタイタープレートリーダーTECAN GENiosでλexc=490nmおよびλem=535nmにおける蛍光を読み取る。
表5には、2回のアッセイの最小値についての対照に対する蛍光の百分率の平均値が示されている。
Figure 0006770968
結果は、本発明のエキスによってエラスターゼ活性を阻害することが可能であることを示している。
(実施例7)
終末糖化産物の形成のin vitroにおける評価
糖化は、タンパク質とグルコースなどの還元糖との間の非酵素的反応である。この反応により、終末糖化産物(AGE)として公知のものが形成される。糖化により、タンパク質の構造および機能が変化し、それによりタンパク質の機能障害が導かれる。皮膚では、I型コラーゲンの糖化が皮膚鈍麻の発生および皮膚の弾力の低下に関連すると考えられている。糖化は年齢と共に増加する。したがって、AGE形成を阻害することができる美容のための活性物質には、皮膚の弾力および明度の改善に対する効果があり得る。そのような美容のための活性物質は、有効な皮膚老化防止剤であると思われる。
0.2Mのグルコースおよび0.6%(v:v)のコラーゲンを、実施例1に従って得られた寄託番号CECT20901のEupenicillium crustaceum種の菌株のエキスの濃度、100μg/ml、1μg/mlおよび0μg/ml(基礎対照)の存在下インキュベートする。各濃度を2連で試験する。全ての溶液を60℃でインキュベートし、0日目および3日目に試料採取し、AGE形成を測定する。
グルコースとI型コラーゲンとの間のAGE形成は、OxiSelect(商標)Advanced Glycation End Product Competitive ELISA Kit(Cell Biolabs)を用いて評価される。次に、試料またはAGE−BSA標準を、AGEコンジュゲートを予め吸収させたELISAプレートに添加する。短時間インキュベートした後、抗AGEポリクローナル抗体を添加し、その後、HRP(西洋ワサビペルオキシダーゼ)とコンジュゲートした二次抗体を添加する。二次抗体と共にインキュベートした後、基質溶液と共にインキュベートしたウェルプレートを、停止溶液を添加することによって反応を停止させる。マイクロタイタープレートリーダーTECAN GENiosで450nmにおける吸光度を測定する。
表6は、3回のアッセイについての、対照に対するAGEの百分率の平均値を示す。
Figure 0006770968
結果は、1μg/mlの濃度の本発明のエキスによりAGEの生成が阻害される(生成されるAGEの量が、エキスが存在しない場合に生成される量の80.6%である)ことを示している。エキスの量を100μg/mlまで増加させることにより、AGEの生成の阻害が増大し、生成されるAGEの量は、エキスが存在しない場合に生成されるAGEの量の70.3%まで下がる。
(実施例8)
血管透過性についてのin vitroアッセイ
目の腫れおよび目の下のたるみはいくつかの寄与因子によって引き起こされるが、目領域の下の過剰な流体の保持または浮腫が主な原因であると考えられている。流体は不十分なリンパ循環および毛細血管透過性の増大を含めたいくつかの理由で構築される。したがって、血管透過性を低下させ、したがって、間質内区画内に蓄積する流体の量を減少させる美容のための活性物質が、目の腫れおよび目の下のたるみの化粧処置に関する良好な候補になり得る。
ヒト臍静脈内皮細胞をトリプシンで処理し、5×10個の細胞/ウェルを、96ウェル組織培養プレート中の、1.0μmの対称的な細孔を含有するインサートに播種する。37℃、5%CO加湿空気中で72時間インキュベートした後、内皮単層が形成され、それにより膜細孔が閉塞される。この時点で、新鮮な培地を、実施例1に従って得られた寄託番号CECT20901のEupenicillium crustaceum種の菌株のエキス、5μg/mL、1μg/mLおよび0.2μg/mLの濃度と共に添加する。無処理の細胞を血管透過性についての対照として使用する。各濃度を3連で試験する。全ての細胞を37℃、5%COで24時間インキュベートする。
処理後、FITC−デキストランを細胞の上部に添加し、それにより、細胞単層を透過させる。20分後にマイクロタイタープレートリーダーTECAN GENiosでλexc=485nmおよびλem=535nmにおけるプレートウェル溶液の蛍光を測定することによって透過性の程度を決定する。
表7は、3回のアッセイの最小値についての、対照に対する血管透過性の阻害の百分率の平均値を示す。
Figure 0006770968
結果は、本発明のエキスが、エキスが存在する場合に、エキスが存在しない場合と比較して、細胞単層を透過するFITC−デキストランの量が最大20.8%少ないという点で、血管透過性の阻害に役立つことを示している。
(実施例9)
ビリルビン分解における影響についてのin vitroアッセイ
近年、ビリルビンが目の周囲のくまの存在の要因であると考えられている。目の周囲の微小循環がくま形成の最も重要な要因のひとつであることが周知である。目の周囲の浮腫における血管漏出により、ビリルビンが蓄積し、これにより、色が黄色から青色まで変動し得るくまが生じる。したがって、目の周囲のビリルビンの分解を促進することができる美容のための活性物質が、目のくまの低減を補助する良好な化粧剤になり得る。
ビリルビンの酸化を避けるために、光から保護したバイアル中で試験を実施する。水/2−プロパノール(1:1、v/v)中0.1%ビリルビン溶液1mLを10mLのメスフラスコに添加する。その後、25mg/mLの水/2−プロパノール(1:1、v/v)中溶液中の、実施例1に従って得られた寄託番号CECT20901のEupenicillium crustaceum種の菌株のエキス4mLを添加し、次に、フラスコに水/2−プロパノール(1:1、v/v)を充填して10mLを満たす。これらの条件では、菌株Eupenicillium crustaceumのエキスの最終濃度は1%である。同時に、25mg/mLのEupenicillium crustaceumエキス溶液を伴わない陰性対照を、0.1%ビリルビン溶液1mLおよび10mLのメスフラスコを満たすために必要な体積の水/2−プロパノール(1:1、v/v)を添加して調製する。両方の溶液が調製されたら、それらを光から保護したガラスバイアルに移し、室温で、一定の撹拌しながら保つ。ビリルビンの濃度を種々の時点でHPLCによって追跡する。
3回の反復実験を比較するために、ゼロ時間における抱合型ビリルビンの面積を100%に正規化した。24時間後、1%のEupenicillium crustaceumエキス溶液によりビリルビン濃度を19.36%低下させることができる。表8には、異なる時点におけるビリルビンの正規化された面積が示されている。
Figure 0006770968
結果は、24時間後、本発明のエキスを含有する試料中に存在するビリルビンの量が対照試料の80.64%であることを示している。したがって、通常の分解と比較して、19.36%のビリルビンの減少が達成される。
(実施例10)
寄託番号CECT20901のEupenicillium crustaceum種の菌株の発酵エキスを含む化粧品組成物の調製
成分が以下の表9に記載されている化粧品組成物を調製する。適切な容器内で、A相の成分を溶解させ、A1相成分を、完全な分散が達成されるまで撹拌しながら少しずつ添加する。次に、A2相成分を添加し、得られた成分の混合物を、溶解するまで一定に撹拌し、70〜75℃まで加熱した。
別の容器内で、B相成分70〜75℃で融解させ、それを、A相、A1相およびA2相の成分の混合物にタービンで撹拌しながら少しずつ添加した。
次に、40℃で、C相の成分を少しずつ添加し、撹拌する。続いて、D相の構成成分を完全に分散するまで撹拌しながら少しずつ添加し、E相の構成成分を完全に分散するまで撹拌しながら少しずつ添加する。水酸化ナトリウムを撹拌しながら添加することによってpHを6.0〜6.5に調整し(q.s、このpHに調整するのに十分な量)(F相)、それにより、表9に示されている割合を有する化粧品組成物を得た。組成物は、局所投与に適したクリームである。
Figure 0006770968
(実施例11)
女性志願者においてカラスの足跡皺の処置に関する寄託番号CECT20901のEupenicillium crustaceum種の菌株の発酵エキスの有効性を試験する、実施例10の組成物を用いたin vivo研究
本研究は14日間にわたって実施し、測定を最初に時間=0において、次に、14日後に行う。40〜54歳のコーカサス人女性である20名の志願者を含める。被験体は、寄託番号CECT20901のEupenicillium crustaceum種の菌株の発酵エキスを含む実施例10のクリームを一方の目の輪郭(左側または右側)に塗布し、プラセボクリームを他方の目の輪郭に塗布する。クリームを1日2回(朝晩)塗布する。被験体は自身の参照としての役割を果たし、種々の時点で得られる結果を最初のゼロ時点で得られる結果と比較する。さらに、活性クリームを用いて得られる結果を、プラセボクリームを用いて得られる結果と比較する。
生成物の有効性は、縞投影システムによるカラスの足跡(眼窩周囲の)皺の粗さパラメータ(Ra、Rz、Rt)の評価によって評価される:
Ra(平均粗さ):絶対的な高さの値の算術平均
Rz(平均軽減):最高点と最低点の間の距離(5つのピークおよび5つの谷)
Rt(総粗さ):最も高いピークと最も低い谷の間の距離(評価の長さに沿って見出される)
Figure 0006770968
表10に示されている結果は、14日間の処置期間にわたって、寄託番号CECT20901のEupenicillium crustaceum種の菌株の発酵エキスを含有するクリームが、眼窩周囲の皺に起因する皮膚の粗さの低減において有効であることを実証するものである。つまり、皺のサイズが縮小し、皺のある皮膚がより滑らかになる。
(実施例12)
寄託番号CECT20901のEupenicillium crustaceum種の菌株の発酵エキスを含む化粧品組成物の調製
成分が以下の表11に記載されている化粧品組成物を調製する。適切な容器内で、A相の成分を溶解させ、A1相成分を、完全な分散が達成されるまで撹拌しながら少しずつ添加する。次に、A2相成分を添加し、これらの成分の混合物を、溶解するまで一定に撹拌し、70〜75℃まで加熱した。
別の容器内で、B相成分70〜75℃で融解させ、得られた混合物をA相、A1相およびA2相の成分の混合物にタービンで撹拌しながら少しずつ添加する。
次に、40℃で、C相の成分を少しずつ添加し、撹拌する。
この後、D相の構成成分を完全に分散するまで撹拌しながら少しずつ添加し、E相の構成成分を少しずつ添加し、完全に分散するまで撹拌する。水酸化ナトリウムを撹拌しながら添加することによってpHを6.0〜6.5に調整し(q.s、このpHに調整するのに十分な量)(F相)、表11に示されている割合を有する化粧品組成物を得た。化粧品組成物は、局所使用に適したクリームである。
Figure 0006770968
(実施例13)
コーカサス人の皮膚型の女性志願者における、目の下のくまの処置に関する寄託番号CECT20901のEupenicillium crustaceum種の菌株の発酵エキスの有効性を試験する、実施例12の組成物を用いたin vivo研究。
本研究は、28日間にわたって実施し、測定を、最初のゼロ時点、次に、28日後に行う。22〜65歳のコーカサス人女性である21名の志願者を含める。被験体は、寄託番号CECT20901のEupenicillium crustaceum種の菌株の発酵エキスを含有する実施例12のクリームを一方の目の輪郭(左側または右側)に塗布し、プラセボクリームを他方の目の輪郭に塗布する。クリームを1日2回(朝晩)塗布する。被験体は自身の参照としての役割を果たし、種々の時点で得られる結果を最初のゼロ時点で得られる結果と比較する。さらに、活性クリームを用いて得られる結果を、プラセボクリームを用いて得られる結果と比較する
生成物の有効性は、くまの、血管構成成分の分析に使用される交差偏光下でのデジタル写真によって評価され、結果を表12に示す。
Figure 0006770968
表12に示されている結果は、28日間の処置期間にわたって、寄託番号CECT20901のEupenicillium crustaceum種の菌株の発酵エキスを含有するクリームが、目の下のくまの皮膚の暗さの低減(すなわち、色のライトニング)において有効であることを実証するものである。
(実施例14)
寄託番号CECT20901のEupenicillium crustaceum種の菌株の発酵エキスを含む化粧品組成物の調製
成分が以下の表XXに記載されている化粧品組成物を調製する。適切な容器内で、A相の構成成分を溶解させ、A1相構成成分を、完全な分散が達成されるまで撹拌しながら少しずつ添加する。次に、A2相構成成分を添加し、成分のこの混合物を、溶解するまで一定に撹拌し、70〜75℃まで加熱した。
別の容器内で、B相構成成分を70〜75℃で融解させ、混合物を、A相、A1相およびA2相の構成成分の混合物にタービンで撹拌しながら少しずつ添加する。次に、40℃で、C相の成分を撹拌しながら少しずつ添加する。続いて、D相の構成成分を完全に分散するまで撹拌しながら少しずつ添加し、E相の構成成分を少しずつ添加し、完全に分散するまで撹拌する。水酸化ナトリウムを撹拌しながら添加することによってpHを6.0〜6.5に調整し(q.s、このpHに調整するのに十分な量)(F相)、表13に示されている割合を有する化粧品組成物を得た。組成物は、局所適用に適したクリームである。
Figure 0006770968
(実施例15)
女性志願者において、涙袋の処置に関する有効性を試験する、実施例14の組成物を用いたin vivo研究
本研究は、28日間にわたって実施し、測定を、最初のゼロ時点、次に、14日後、次に、28日後に行う。41〜66歳のコーカサス人女性である20名の志願者を含める。被験体は、寄託番号CECT20901のEupenicillium crustaceum種の菌株の発酵エキスを含む実施例14のクリームを一方の目の輪郭(左側または右側)に塗布し、プラセボクリームを他方の目の輪郭に塗布する。クリームを1日2回(朝晩)塗布する。被験体は自身の参照としての役割を果たし、種々の時点で得られる結果と最初の時点で得られる結果を比較する。さらに、活性クリームを用いて得られる結果を、プラセボクリームを用いて得られる結果と比較する。
生成物の有効性は、縞投影システムによる涙袋の体積の評価によって評価され、結果を表14に示す。
Figure 0006770968
表14に示されている結果は、14日間および28日間の処置期間にわたって、寄託番号CECT20901のEupenicillium crustaceum種の菌株の発酵エキスを含有するクリームは、涙袋の体積の減少において有効であることを実証するものである。
(実施例16)
ヒト上皮メラニン細胞におけるメラニン形成についてのin vitroアッセイ
メラニン形成は、皮膚におけるメラニン細胞内で起こるプロセスであり、それにより、皮膚色の色素決定因子であるメラニンが合成される。美容のための活性物質によって誘導されるin vitroにおけるメラニン定量により、美容のための活性物質の潜在的なホワイトニング効果に関する情報がもたらされる。
ヒトメラニン細胞をトリプシンで処理し、6ウェルプレートにおいて、2×10個の細胞/ウェルの密度でプレーティングする。37℃、5%COで終夜インキュベートした後、実施例1に従って得られた寄託番号CECT20901のEupenicillium crustaceum種の菌株のエキスを10μg/mL、5μg/mL、1μg/mLおよび0.2μg/mLで用いた最初の処理を行う。無処理の細胞を対照として使用する。各濃度を2連で試験する。処理を3日目、6日目、8日目および10日目に反復する。最後に、細胞を、最後の処理後に37℃、5%COでさらに72時間インキュベートする。
最後のインキュベーションの後、細胞を、細胞計数およびメラニン測定のために分離する。細胞懸濁液を3000rpmで15分間遠心分離し、ペレットを、10%DMSO(v:v)を伴う1NのNaOH 1mlに溶解させる。細胞を80℃で2時間にわたって溶解させ、12000rpmで10分間遠心分離する。メラニン濃度を、プレートリーダーTECAN GENiosで450nmにおける吸光度を測定することによって決定し、値をウェル当たりの細胞の数に関して正規化する。メラニン濃度を、合成メラニンを既知濃度で用いてプロットした標準曲線から、細胞当たりのピコグラム数(pg/細胞)の単位で決定する。
表15には、3回のアッセイについての、対照に対するメラニンの百分率の平均値が示されている。
Figure 0006770968
表15に示されている結果は、本発明のエキスが、ヒト上皮メラニン細胞におけるメラニン形成(メラニン合成)の阻害において有効であることを実証するものである。
(実施例17)
チロシナーゼ活性についてのin vitroアッセイ
メラニン形成は、メラニン細胞内で起こるプロセスであり、それにより、皮膚色の色素決定因子であるメラニンが合成される。メラニン形成において重要な酵素は、チロシナーゼである。チロシナーゼにより、チロシンがメラニンに変換される反応のカスケードが開始する。したがって、チロシナーゼ活性を阻害することができる美容のための活性物質には、皮膚ホワイトニング剤としての潜在性がある。
チロシナーゼ活性は、HumanLike Tyrosinase Assay Kit(Feldan)を用いて測定される。200μl/ウェルの反応混合物をマイクロプレートウェルに添加し、実施例1に従って得られた寄託番号CECT20901のEupenicillium crustaceum種の菌株のエキス10μlの試料を100μg/ml、10μg/mlおよび1μg/mlで添加する。各濃度を2連で試験する。最後に、酵素2μlをローディングする。酵素を伴わないウェルをブランクとして使用する。マイクロタイタープレートリーダーTECAN GENios(Genios、Tecan)でλ=490nmにおける吸光度を読み取る。
表16には、3回のアッセイについての、対照に対する吸光度の百分率の平均値が示されている。
Figure 0006770968
表16に示されている結果は、本発明のエキスが、チロシナーゼ活性の阻害において有効であることを実証するものである。
(実施例18)
ヒト上皮メラニン細胞の遺伝子発現のプロファイルの研究
ヒトメラニン細胞をトリプシンで処理し、6ウェルプレートにおいて、2×10個の細胞/ウェルの密度でプレーティングする。37℃、5%COで終夜インキュベートした後、実施例1に従って得られた寄託番号CECT20901のEupenicillium crustaceum種の菌株のエキスを10μg/mLで用いた最初の処理を行う。無処理の細胞を対照として使用する。各濃度を10ウェルで試験する。処理を3日目、6日目、8日目および10日目に反復する。最後に、細胞を、最後の処理後に37℃、5%COでさらに72時間インキュベートする。
最後のインキュベーションの後、細胞をウェル中で直接溶解させ、RNAを抽出し、RNeasyPlus Mini kit(Qiagen)により、製造者のプロトコールに従って、各レプリカおよび各条件から精製する。簡潔には、溶解した細胞をホモジナイズし、RNasesを不活化する。ゲノムDNAを、gDNA Eliminatorスピンカラムを使用することによって試料から除去する。次に、試料を、特別なRNA結合カラムを通過させ、数回の微量遠心分離洗浄を行って、夾雑物および不純物を排除した後、精製されたRNAを、超純水50μlで溶出する。
得られたRNAの純度、完全性および濃度を、分光光度法(Nanodrop)を用いて、バイオアナライザ(Agilent Bioanalyzer)で評価する。4つの対照試料および4つの処理試料を純度および完全性の結果に従って選択する。
後に、標識化を行い、試料を、ヒト遺伝子発現マイクロアレイ(ASurePrint G3、Agilent)でハイブリッド形成させる。
処理で得られた正規化値を、陰性対照で得られた正規化値と比較して、差次的発現を有する遺伝子を得る。次に、データのパラメトリック分析を、Bioconductorソフトウェアによって行う。次に、得られた値を、GSEA(Gene Set Analysis Enrichment)によって評価して、ジーンオントロジーおよび生物学的経路に関して、差次的発現を有する遺伝子をグループ化する。
選択されたメラニン形成に関与する遺伝子について得られたLogFcの結果は次表に示されている通りである。LogFCは、倍数変化(FC)の対数(基数2)である。FCは、遺伝子の発現レベルの変化を測定するためのマイクロアレイにおける遺伝子発現データの解析において使用される。倍数変化は、比較される2つの実験条件間の量の変化がどのくらいであるかを記述する評価基準として、または、比較される2つの実験条件間の強度の比として定義される。この意味では、LogFCが負の値である遺伝子は、対照と比較して下方調節されており、LogFCが正の値である遺伝子は、対照と比較して上方調節されている。
Figure 0006770968
Figure 0006770968
Figure 0006770968
表18に示されている結果は、本発明のエキスが、遺伝子を上方調節または下方調節し、その結果、メラニン形成の阻害をもたらすことができることを実証するものである。表19および表17に示されている結果は、本発明のエキスが、メラノソームバイオジェネシスに直接関与する遺伝子およびメラニン合成に関与する酵素をコードする遺伝子を下方調節することができることを実証するものである。遺伝子調節におけるこれらの効果の全てに関して、本発明のエキスは、メラニン形成プロセスを阻害し、その結果、ホワイトニング効果を得ることに役立つ。
(実施例19)
寄託番号CECT20901のEupenicillium crustaceum種の菌株の発酵エキスの化粧品組成物の調製
適切な容器内で、A相の成分を溶解させ、A1相を少しずつ添加し、完全な分散が達成されるまで撹拌する。次に、A2相を添加し、成分のこの混合物を、溶解するまで一定に撹拌し、70〜75℃まで加熱する。
別の容器内で、B相成分70〜75℃で融解させ、それを、A相、A1相およびA2相の成分の混合物にタービンで撹拌しながら少しずつ添加する。
次に、40℃で、C相の成分を少しずつ添加し、撹拌する。
続いて、D相の構成成分を完全に分散するまで撹拌しながら少しずつ添加し、E相の構成成分を少しずつ添加し、完全に分散するまで撹拌する。水酸化ナトリウム(q.s、このpHに調整するのに十分な量)(F相)を撹拌しながら添加することによってpHを6.0〜6.5に調整し、表20に示されている割合を有する化粧品組成物を得た。
Figure 0006770968
(実施例20)
アジア人の皮膚型の志願者における、年齢に伴う斑の処置および皮膚ライトニング効果についての寄託番号CECT20901のEupenicillium crustaceum種の菌株の発酵エキスの有効性を試験する、実施例19の組成物を用いたin vivo研究。
本研究は、56日間実施し、測定を、最初の時点および8週間の処置後に行う。38〜53歳の女性アジア人志願者22名のパネルに、実施例19のクリームを顔の半分に、およびプラセボクリームを顔のもう一方の半分に、1日2回(朝晩)塗布する。被験体は自身の参照としての機能を果たし、種々の時点で得られた結果を最初の時点で得られた結果と比較した。さらに、活性クリームを用いて得られた結果を、プラセボクリームを用いて得られた結果と比較した。
生成物の有効性を以下によって評価した:
−光のスペクトル反射による皮膚色の測定、パラメータL*、b*およびITA°(n=22)、結果を表21に示す
L*:ルミナンスパラメータ(暗い〜明るい;皮膚の明るさまたは明度)
b*:クロミナンスパラメータ(青色〜黄色;皮膚の黄色さ)
ITA°(個別類型角(Individual Typology Angle)):[アークタンジェント((L*−50)/b*)]×180/3.14159
Figure 0006770968
種々の時点で(ベースラインおよび8週間)、各志願者について各パラメータ(L*、b*およびITA)を測定する。後に、各パラメータについて平均値を算出し、表21に含まれる%は、[(8週の時点での平均値−0週の時点での平均値)/0週の時点での平均値](%)である。皮膚コントラストは、非色素沈着過剰領域におけるパラメータの値から色素沈着過剰領域におけるパラメータの値を引いたものである、すなわち、コントラストは、処置終了時に皮膚色がより均一であるか否かの皮膚色の均質性に関するパラメータである。したがって、コントラストが負の値であることにより、皮膚色均質性の改善が示される。コントラストを各志願者およびパラメータについて、L*を例として以下の通り算出する:L*コントラスト=L*非色素沈着過剰−L*過剰色素。平均コントラスト値を算出し、それを使用して処置中のコントラストの進展を算出する:%コントラスト=[(8週の時点での平均値−0週の時点での平均値)/0週の時点での平均値]。この%は、表21中にコントラストの見出しで含まれる。
表21に示されている結果は、8週間の処置期間にわたって、寄託番号CECT20901のEupenicillium crustaceum種の菌株の発酵エキスを含有するクリームは、皮膚の色素沈着過剰領域(年齢に伴う斑)における皮膚明るさ(L*およびITA°)の増大および皮膚の黄色さ(b*)の低減において有効であることを実証するものである。さらに、色素沈着過剰領域と非色素沈着過剰領域の間のコントラストが低下し、これにより、年齢に伴う斑のホワイトニング効果が示される。
反射型共焦点顕微鏡による色素沈着過剰領域におけるメラニンの強度の分析(n=2)、結果は表22に示されている通りである。
Figure 0006770968
表22に示されている結果は、8週間の処置期間にわたって、寄託番号CECT20901のEupenicillium crustaceum種の菌株の発酵エキスを含有するクリームは、皮膚の色素沈着過剰領域(年齢に伴う斑)におけるメラニン強度の低下において有効であることを実証するものである。
(実施例21)
寄託番号CECT20901のEupenicillium crustaceum種の菌株の発酵エキスを含むマイクロエマルションの調製。
適切な容器内で、ドクサートナトリウムUSP[INCI:スルホコハク酸ジエチルヘキシルナトリウム]およびイソステアリン酸[INCI:イソステアリン酸]を混合する(A相)。
別の容器内で、実施例1に従って得られた寄託番号CECT20901のEupenicillium crustaceum種の菌株の発酵エキスと水[INCI:水(アクア)]およびブチレングリコール1,3[INCI:ブチレングリコール]の混合物を、エタノール[INCI:アルコール]に溶解する(B相)。B相を、撹拌しながらA相にゆっくり添加する。表23参照。
Figure 0006770968
(実施例22)
実施例21のマイクロエマルションを含む脂質ナノ粒子組成物の調製
水[INCI:水(アクア)]、Amigel(登録商標)[INCI:スクレロチウムガム]、Zemea(商標)[INCI:プロパンジオール]、ヒアルロン酸[INCI:ヒアルロン酸ナトリウム]およびフェノキシエタノール[INCI:フェノキシエタノール](A相成分)を、この順序で適切な容器に添加し、均質性が達成されるまで撹拌した。
実施例XXのマイクロエマルション、精製ダイズ油IP Ph. Eur.[INCI:GLYCINE SOJA(ダイズ)油]、Arlacel 83[INCI:セスキオレイン酸ソルビタン]、およびMassocare HD[INCI:イソヘキサデカン](B相成分)を含む混合物を別の容器に添加した。
次に、B相成分の混合物を、エマルションが形成されるまでタービンで撹拌しながらA相成分の混合物に添加した。
次に、混合物を、高圧ホモジナイズシステムであるMicrofluidizer(登録商標)を用いてホモジナイズした。
最後に、SENSOMER CT−400[INCI:カッシアヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド]を撹拌しながらゆっくり添加した(C相)。表24参照。
Figure 0006770968
(実施例23)
再構築されたヒト色素沈着上皮におけるメラニン形成阻害についてのin vitroアッセイ
色素沈着過剰は、誇大なメラニン生成によって引き起こされる障害である。中でも、過剰な日光への曝露、老化、ホルモンの変化、炎症、アレルギーなどの因子により、メラニン生成および分布プロセスの不均衡が引き起こされ、その結果、皮膚染色が生じる。日光黒子(SL)(老人性黒子、そばかす、肝斑、または年齢に伴う斑としても公知)は、限局性の色素沈着した斑であり、典型的には、身体のUV曝露領域において見出される。日光黒子の出現に関して現在提唱されている分子機序は、Wnt経路を含めた上皮シグナル伝達経路の刺激を伴う。WNT−1は、日光黒子に関与するWntシグナル伝達経路の活性化因子である。
再構築されたヒト色素沈着上皮(RHPE)、10日齢、フォトタイプIV(SkinEthic laboratories)を、到着直後にマルチウェルプレートのアガロース栄養溶液から取り出し、各ウェルに予めSkinEthic成長培地(SkinEthic laboratories)を充填しておいた6ウェルプレートに入れる。37℃、5%COで終夜インキュベートした後、組換えヒトWNT−1(Peprotech)を200ng/mlで用いて、または実施例1に従って得られたエキスを200μg/mlまたは100μg/mlでWNT−1と共に用いて最初の処理を行う。各ウェルの培地を吸引し、新鮮な培地(組換えヒトWNT−1、またはエキスおよび組換えヒトWNT−1のいずれかを含有する)を添加する。各アッセイは、RHPEを成長培地だけで処理する対照(基本条件)ウェルを有する。処置を6日目まで、すなわち5日間、毎日反復し、そこで、組織モデルを、Cryo−M−Bed(Bright)に包埋する。
5日間の処置後、組織モデルを4℃で3時間、4%パラホルムアルデヒド(Sigma)で固定し、リン酸緩衝食塩水(PBS)(Sigma)で4回洗浄した。次に、試料を0.6モル濃度〜2.3モル濃度のスクロース勾配にかけ、室温で3時間インキュベートする。最後のインキュベーションの後、組織モデルをCryo−M−Bedに包埋する。10μmの切片を、クリオスタット(Leica)を用いて切り、切片中のメラニンを、Fontana−Masson Stain kit(Abcam)を使用して染色する。
組織切片を、アンモニア銀液58〜60℃に予め温めたと共に0〜60分インキュベートする。組織切片が、黄色がかった/茶色になったら、それらを、蒸留水を何回か換えながらすすぐ。次に、組織切片を塩化金溶液中で30秒間インキュベートし、再度すすぐ。組織切片をチオ硫酸ナトリウム溶液中で1〜2分間インキュベートし、水道水で2分間すすぎ、その後、蒸留水を2回換えてすすぐ。切片を、Nuclear Fast Red Solution中で5分間インキュベートし、水道水で2分間すすぎ、その後、蒸留水を2回換えてすすぐ。最後に、切片を、無水アルコールを3回換えて脱水し、きれいにし、Neo−Mount(登録商標)(Merck)で標本にする。
切片を、Zeiss光学顕微鏡を使用して観察し、Zenソフトウェアを使用して画像を取得する。各画像から、染色された領域の量を定量する。
表25は、3回のアッセイの最小値についての、基本条件に対するメラニン含量の誘導倍率を示す。
Figure 0006770968
結果は、本発明のエキスが、色素沈着過剰のヒト皮膚モデルにおけるメラニン含量の有意な減少を、試験濃度で誘導することを示している。
(実施例24)
遺伝子発現分析についてのin vitroアッセイ
本研究の目的は、実施例1に従って得られたエキスの脱色有効性を、暗く色素沈着したメラニン細胞におけるメラニン形成経路の遺伝子の発現をRT−qPCRアレイ系を使用して評価することによって調査することである。
新生児の、暗く色素沈着したドナー(HEMn−DP)(Life Technologies)由来のヒト上皮メラニン細胞をトリプシン処理し、6ウェル培養プレートにおいて、ヒトMelanocyte Growth Supplement−2(HMGS−2−(PMAフリー))(Life Technologies)を補充したMedium 254中に3×10個の細胞/ウェルの密度でプレーティングする。37℃、5%COで終夜インキュベートした後、実施例1に従って得られたエキスを1μg/mlを用いるかまたは培地だけを用いる(基本条件)最初の処理を行う。各ウェルの培地を吸引し、次に、新鮮な培地(エキスまたは培地だけのいずれかを含有する)を添加する。処理を3日目、6日目、8日目および10日目に反復する。最後に、細胞を、最後の処理後に37℃、5%COでさらに72時間インキュベートする。
最後のインキュベーションの後、細胞を、Aurum Total RNa Mini kit(BioRad)に記載されているプロトコールに従い、製造者のプロトコールに従って、ウェル中で直接溶解させる。溶解した細胞をホモジナイズし、RNasesを不活化する。次に、試料を、特別なRNA結合カラムを通過させ、数回の微量遠心分離洗浄を行って夾雑物および不純物を排除した後、精製されたRNAを、溶出溶液80μlで溶出する。RNA溶出の後、RNA試料の純度の定量および分析を、暗順応計(Eppendorf)を用いて実施する。
高品質RNA0.4μgを、最終体積20μlでiScript advanced(BioRad)を用いて逆転写する(retrotranscribed)。完全な反応混合物を、サーマルサイクラー(Eppendorf)中、42℃で30分間インキュベートし、反応は85℃において5分間で停止する。相補的DNAを、リアルタイムPCRサーモサイクラー(BioRad)で、SYBR(登録商標)Green(BioRad)と共に使用するためのヒトメラニン形成96ウェルパネルにおいて、SsoAdvanced Universal Inhibitor−Tolerant SYBRgreen supermix(BioRad)を使用して、qPCRによって増幅する。SYBR Greenは、二本鎖DNA分子に結合して、蛍光を発光し、この蛍光が定量され、それはPCR反応における生成物の量に比例する。BioRad CFX96機器のサイクリング条件は、95℃で3分間、その後95℃で5秒の変性、60℃で30秒間のアニーリングおよび伸長の40サイクルである。GAPDH(グリセルアルデヒド3−リン酸デヒドロゲナーゼ)、TBP(TATAボックス結合タンパク質)およびHRPT1(ヒポキサンチンホスホリボシルトランスフェラーゼ1)を、内在性対照として使用する。試料遺伝子および参照遺伝子の発現に対する倍数変化を、CFX Managerソフトウェア(BioRad)を使用し、正規化発現(ΔΔ(Ct))法を使用してデフォルト閾値を用いて算出する。
表26は、3回のアッセイの最小値についての、示されている種々の遺伝子の発現の基本条件に対する相対レベルを示す。
Figure 0006770968
結果は、本発明のエキスが、ヒトメラニン細胞におけるメラニン形成遺伝子の発現の有意な低減を試験濃度で、およびDKK1遺伝子の有意な増大を誘導することを示している。DKK1遺伝子は、WNT経路を通じたメラニン細胞の増殖の阻害剤でもあるファゴサイトーシス阻害剤をコード化する。
(実施例25)
ELISAによるチロシナーゼ定量についてのin vitroアッセイ
メラニン形成において重要な酵素は、チロシンがバイオポリマーメラニンに変換される反応のカスケードを開始するチロシナーゼである。この酵素は、2つの異なる反応:モノフェノール化合物のo−ジフェノールへの水酸化;およびo−ジフェノールのo−キノンへの酸化を触媒する。この酵素は、チロシンを3,4−ジヒドロキシフェニルアラニン(L−ドーパ)に変換し、L−ドーパを酸化してドパキノンを形成させる。L−ドーパは、メラニン生合成に顕著に関与する。
新生児の、暗く色素沈着したドナー(HEMn−DP)(Life Technologies)由来のヒト上皮メラニン細胞をトリプシン処理し、96ウェル培養プレートにおいて、ヒトMelanocyte Growth Supplement−2(HMGS−2−(PMAフリー))(Life Technologies)を補充したMedium 254中に5×10個の細胞/ウェルの密度でプレーティングする。37℃、5%COで終夜インキュベートした後、実施例1に従って得られたエキスを50または10μg/mlで用いるか、または培地だけ(基本条件)を用いる最初の処理を行う。各ウェルの培地を吸引し、次に、新鮮な培地(50μg/mlもしくは10μg/mlのエキス、または培地だけを含有する)を添加する。処理を3日目、6日目、8日目および10日目に反復する。13日間の培養後、培養細胞において、Tyrosinase Cell−Based ELISA kit(Abnova)を使用して酵素定量を行う。まず、細胞をリン酸緩衝食塩水(PBS)で2回すすぎ、4%ホルムアルデヒドで20分間固定する。次に、細胞を洗浄緩衝液で3回洗浄し、クエンチング緩衝液を添加し、20分間インキュベートする。プレートを再度洗浄し、ブロッキング緩衝液を用いて1hブロッキングする。ブロッキング後、ウェルプレートを、抗チロシナーゼ抗体または抗GAPDH抗体と共に16時間インキュベートする。各条件について合計6ウェルを使用し、そのうちの3つは抗チロシナーゼ抗体と共にインキュベートし、他の3つは抗GAPDH抗体と共にインキュベートする。このインキュベーションの後、二次抗体(抗チロシナーゼ抗体と共にインキュベートしたウェルについてはHRPコンジュゲート抗ウサギIgG、または抗GAPDH抗体と共にインキュベートしたウェルについてはHRPコンジュゲート抗マウスIgG)を対応するウェルに添加し、1.5時間インキュベートする。次に、ウェルプレートを、TMB one−Step Solutionと共に、暗所中、穏やかに振とうしながら30分間インキュベートする。各ウェルに停止溶液を添加することによって反応を停止させる。マイクロタイタープレートリーダー(Clariostar、BMG Labtech)で450nmにおける吸光度を読み取る。GAPDHシグナルをチロシナーゼ値の正規化のために使用する。
表27は、3回のアッセイの最小値についての、基本条件に対するチロシナーゼレベル発現阻害の平均百分率を示す。
Figure 0006770968
結果は、本発明のエキスが、メラニン細胞培養物におけるチロシナーゼタンパク質レベルの有意な低下を試験濃度で誘導することを示している。
(実施例26)
ミクロスフェアに基づくファゴサイトーシスについてのin vitroアッセイ
皮膚色素沈着は、メラニン細胞から付近のケラチノサイトへのメラニン色素の移動によって、および基底上の上皮層におけるメラニン細胞の分布パターン、ならびに、メラニン細胞において合成されるメラニンの量および型によって決定される。メラニン色素は、メラノソームと称される特殊な膜結合型細胞小器官において合成され、貯蔵される。メラノソームは、細胞体からメラニン細胞中で周囲に輸送され、メラニン細胞の樹状突起から隣接するケラチノサイトに移動する。移動後、メラノソームは核に向かって輸送されて、ケラチノサイトにおいて内部サンスクリーンとして作用するメラニンキャップを形成する。
メラニン細胞の培養物の上清を、6ウェル培養プレートにおいて、Human Melanocyte Growth Supplement−2(HMGS−2−(PMAフリー)、Life Technologies)を補充したMedium 254(Life Technologies)中に3×10個の細胞/ウェルの密度で播種した、新生児の、暗く色素沈着したドナー(HEMn−DP)(Life Technologies)由来のヒト上皮メラニン細胞から得る。24h後、培地を除去し、細胞を、実施例1に従って得られたエキス、1μg/mlと共に、または培地だけ(上清対照)と共に、37℃、COインキュベーター中で13日間インキュベートする。処理を3日目、6日目、8日目および10日目に反復する。13日目に、上清を収集し、ヒト上皮ケラチノサイトを処置するために使用する。
ヒト上皮ケラチノサイト(HEKa)(Life Technologies)をトリプシン処理し、3×10個の細胞/ウェルを、Epilife Defined Growth Supplement(EDGS)(Life Technologies)を補充したEpilife培地中のコーティングマトリックスで予めコーティングしたカバーガラスを伴う12ウェル培養プレートに播種する。37℃、5%CO加湿空気中で24時間インキュベートした後、100ng/mlのDKK1(R&D Systems)または処理されたメラニン細胞の上清を含有する新鮮な培地を添加する。各プレートは、培地だけ(基本条件)で処理した対照ウェルを有する。プレートを、37℃、5%COで30分間インキュベートする。処理後、培地を除去し、細胞を、FluoSpheres(登録商標)カルボン酸改変赤色蛍光ミクロスフェア(直径0.5μm、Life Technologies)、3×10個/mlと共に4時間インキュベートする。ミクロスフェアを、ウシ血清アルブミン(BSA)(Sigma)を用い、製造者の指示書に従って予めコーティングする。インキュベーションの後、細胞をリン酸緩衝食塩水(PBS)(Sigma)で広範に洗浄して、内部移行していないミクロスフェアを除去し、3.7%(V/V)パラホルムアルデヒド(Sigma)で10分間固定する。細胞をPBSで洗浄し、冷たいアセトン中で3分間インキュベートする。試料を、PBS中1%(W/V)BSAで30分間ブロッキングする。細胞の輪郭を可視化するために、細胞を、Alexa Fluor(登録商標)488ファロイジン(Life Technologies)を用いて暗所中、20分間標識する。細胞の核を染色し、カバーガラスを、DAPIを有するProLong Gold退色防止試薬(Life Technologies)とともにマウントする。細胞を、Zeiss蛍光顕微鏡を使用して観察し、定量のためにZenソフトウェアを使用して画像を取得する。
ミクロスフェア取り込みの定量分析のために、3回の異なる実験においてランダムに取得した6つの顕微鏡視野内に存在するミクロスフェアおよび核の数を各条件について計数する。各画像のミクロスフェアの数を、各画像中の核の数で正規化する。
表28は、3回のアッセイの最小値についての、基本条件に対するファゴサイトーシスの平均誘導倍率を示す。
Figure 0006770968
結果は、本発明のエキスが、ケラチノサイトによるミクロスフェア取り込みまたはファゴサイトーシスの有意な阻害を試験濃度で誘導することを示している。

Claims (39)

  1. 皮膚、粘膜、毛髪および/または爪の化粧用の非治療的処置および/またはケアのための、ユーペニシリウム・クルスタセウム(Eupenicillium crustaceum)種の菌株由来の発酵エキスの使用であって、前記発酵エキスが、パーセンテージの合計が100%を超えないという条件で、重量で31〜79%のペプチド、重量で1〜8%の遊離アミノ酸、重量で10〜27%の炭水化物、及び重量で15〜40%の脂質を含む、使用
  2. 前記発酵エキスが、ユーペニシリウム・クルスタセウム(Eupenicillium crustaceum種の菌株を水性培養培地中で発酵させること、および発酵生成物を単離することによって得られる、請求項1に記載の使用
  3. 前記発酵エキスが3400Da未満の分子量を有する、請求項1または請求項2に記載の使用
  4. ユーペニシリウム・クルスタセウム(Eupenicillium crustaceum種の前記菌株が、寄託番号CECT20901の菌株である、請求項1から3のいずれか一項に記載の使用
  5. 前記化粧用の非治療的処置および/またはケアが、前記皮膚、粘膜、毛髪および/または爪の色の脱色またはホワイトニングまたはライトニング;年齢に伴う斑の色の脱色またはホワイトニングまたはライトニング;目のくまの皮膚の色の脱色またはホワイトニングまたはライトニング;皮膚の明度の維持または改善;皮膚老化の症状の軽減または防止;眼窩周囲の皺などの皮膚皺の処置;目の下のくまの処置;目の腫れの処置;涙袋の処置;皮膚皺の引き伸ばしまたは減少;目の腫れまたは涙袋の体積の減少;皮膚の弾力の維持または改善;皮膚の抵抗性、張りまたは引張強度の維持または改善である、請求項1から4のいずれか一項に記載の使用。
  6. 前記化粧用の非治療的処置および/またはケアが、前記皮膚、粘膜、毛髪および/または爪の色の前記脱色または前記ホワイトニングまたは前記ライトニングである、請求項に記載の使用。
  7. 前記化粧用の非治療的処置および/またはケアが、前記皮膚の化粧用の非治療的処置および/またはケアである、請求項または請求項に記載の使用。
  8. 前記皮膚の化粧用の非治療的処置および/またはケアが、前記皮膚老化の症状の軽減または防止である、請求項に記載の使用。
  9. 前記皮膚の化粧用の非治療的処置および/またはケアが、年齢に伴う斑、皮膚皺;目のくま;目の腫れ;および涙袋のうちの少なくとも1つの処置である、請求項または請求項に記載の使用。
  10. 前記化粧用の非治療的処置および/またはケアが、皮膚皺、好ましくは眼窩周囲の皺の引き伸ばしまたは減少である、請求項に記載の使用。
  11. 前記化粧用の非治療的処置および/またはケアが、目の腫れまたは涙袋の体積の減少である、請求項に記載の使用。
  12. 前記化粧用の非治療的処置および/またはケアが、目のくまの皮膚の色のライトニングまたは脱色もしくはホワイトニングである、請求項または請求項に記載の使用。
  13. 前記化粧用の非治療的処置および/またはケアが、年齢に伴う斑の色のライトニングまたは脱色もしくはホワイトニングである、請求項または請求項に記載の使用。
  14. 前記化粧用の非治療的処置および/またはケアが、前記皮膚の明度の維持または改善である、請求項または請求項に記載の使用。
  15. 前記化粧用の非治療的処置および/またはケアが、前記皮膚の弾力の維持または改善である、請求項または請求項に記載の使用。
  16. 前記化粧用の非治療的処置および/またはケアが、前記皮膚の抵抗性、張りまたは引張強度の維持または改善である、請求項または請求項に記載の使用。
  17. 発酵エキスにより、皮膚において、コラーゲン生成が促進され、エラスチン生成が促進され、コラゲナーゼ活性が阻害され、エラスターゼ活性が阻害され、AGEの生成が阻害され、血管透過性が阻害され、メラニン形成が阻害され、チロシナーゼ活性が阻害され、かつ/またはビリルビンの分解が促進される、請求項から1のいずれか一項に記載の使用。
  18. 美容のために有効な量のユーペニシリウム・クルスタセウム(Eupenicillium crustaceum種の菌株由来の発酵エキス、ならびに少なくとも1種の美容のために許容される賦形剤、アジュバントおよび/または成分を含む化粧品組成物であって、前記発酵エキスが、パーセンテージの合計が100%を超えないという条件で、重量で31〜79%のペプチド、重量で1〜8%の遊離アミノ酸、重量で10〜27%の炭水化物、及び重量で15〜40%の脂質を含む、化粧品組成物
  19. 前記発酵エキスが、ユーペニシリウム・クルスタセウム(Eupenicillium crustaceum)種の菌株を水性培養培地中で発酵させること、および発酵生成物を単離することによって得られる、請求項18に記載の化粧品組成物。
  20. 前記発酵エキスが3400Da未満の分子量を有する、請求項18または請求項19に記載の化粧品組成物。
  21. ユーペニシリウム・クルスタセウム(Eupenicillium crustaceum)種の前記菌株が、寄託番号CECT20901の菌株である、請求項18から20のいずれか一項に記載の化粧品組成物。
  22. 前記発酵エキスが、リポソーム、混合リポソーム、オレオソーム、ニオソーム、エトソーム、ミリ粒子、マイクロ粒子、ナノ粒子および固体脂質ナノ粒子、ナノ構造の脂質担体、スポンジ、シクロデキストリン、小胞、ミセル、界面活性剤の混合ミセル、界面活性剤−リン脂質の混合ミセル、ミリスフェア、ミクロスフェアおよびナノスフェア、リポスフェア、ミリカプセル、マイクロカプセル、ナノカプセル、マイクロエマルションおよびナノエマルションによって形成される群から選択される、美容のために許容される送達系または徐放系に組み込まれるか、または、タルク、ベントナイト、シリカ、デンプンまたはマルトデキストリンによって形成される群から選択される固体有機ポリマーまたは固体無機支持体上に吸着される、請求項18から21のいずれか一項に記載の化粧品組成物。
  23. 多重エマルション、溶液、液晶、無水組成物、水性分散液、油、乳液、バルサム、フォーム、水性もしくは油性ローション、水性もしくは油性ジェル、クリーム、溶液、ハイドロアルコール溶液、ハイドログリコール溶液、ヒドロゲル、リニメント、美容液、石けん、シャンプー、コンディショナー、フェイスマスク、ヘアスプレー、セラム、多糖類膜、軟膏、ムース、ポマード、ペースト、パウダー、棒状物質、ペンシル、スプレーまたはエアロゾルによって形成される群から選択される製剤で提供される、請求項18から2のいずれか一項に記載の化粧品組成物。
  24. 布、不織布または医療デバイスに組み込まれる、請求項1から2のいずれか一項に記載の化粧品組成物。
  25. 前記賦形剤、アジュバントおよび/または成分が、皮脂生成を減少させる薬剤、抗脂漏剤、艶消し剤、抗座瘡剤、真皮もしくは上皮高分子の合成を刺激し、かつ/またはそれらの分解を阻害もしくは防止することができる薬剤、コラーゲン合成刺激剤、エラスチン合成刺激剤、デコリン合成刺激剤、ラミニン合成刺激剤、デフェンシン合成刺激剤、シャペロン合成刺激剤、cAMP合成刺激剤、AQP−3をモジュレートする薬剤、アクアポリン合成をモジュレートする薬剤、アクアポリンファミリーのタンパク質、ヒアルロン酸合成刺激剤、グリコサミノグリカン合成刺激剤、フィブロネクチン合成刺激剤、サーチュイン合成刺激剤、熱ショックタンパク質、熱ショックタンパク質合成刺激剤、神経細胞の開口分泌を阻害する薬剤、他の抗コリン作用剤、筋収縮を阻害する薬剤、老化防止剤、皺取り剤、制汗剤、抗炎症剤および/もしくは鎮痛剤、抗そう痒剤、鎮静剤、麻酔薬、アセチルコリン受容体凝集の阻害剤、アセチルコリンエステラーゼを阻害する薬剤、皮膚弛緩剤、メラニン合成の刺激剤もしくは阻害剤、ホワイトニング剤もしくは脱色剤、色素沈着促進剤、セルフタンニング剤、NOシンターゼ阻害剤、5α還元酵素阻害剤、リシルおよび/もしくはプロリルヒドロキシラーゼ阻害剤、抗酸化剤、フリーラジカルスカベンジャーおよび/もしくは抗大気汚染剤、反応性カルボニル種スカベンジャー、抗糖化剤、抗ヒスタミン剤、抗ウイルス剤、駆虫剤、乳化剤、皮膚軟化剤、有機溶媒、液体噴霧剤、皮膚コンディショナー、保湿剤、保湿物質、アルファヒドロキシ酸、ベータヒドロキシ酸、モイスチャー化粧品、上皮加水分解酵素、ビタミン、アミノ酸、タンパク質、顔料もしくは着色剤、染料、バイオポリマー、ゲル化ポリマー、増粘剤、界面活性剤、軟化剤、乳化剤、結合剤、保存剤、目の下のたるみを低減もしくは処置することができる薬剤、角質除去剤、角質溶解剤(keratolytic agent)、角質溶解剤(desquamating agent)、抗微生物剤、抗真菌剤、静真菌剤、殺菌剤、静菌剤、脂質および角質層構成成分の合成を刺激する薬剤、セラミド、脂肪酸、コラーゲン分解を阻害する薬剤、マトリックスメタロプロテイナーゼを阻害する薬剤、エラスチン分解を阻害する薬剤、セリンプロテアーゼを阻害する薬剤、線維芽細胞増殖を刺激する薬剤、ケラチノサイト増殖を刺激する薬剤、脂肪細胞増殖を刺激する薬剤、メラニン細胞増殖を刺激する薬剤、ケラチノサイト分化を刺激する薬剤、脂肪細胞分化を刺激するもしくは遅延させる薬剤、抗過角化症剤、面皰溶解剤、抗乾癬剤、DNA修復剤、DNA保護剤、幹細胞保護剤、安定剤、敏感肌の処置および/もしくはケアのための薬剤、引締め剤、抗ストレッチマーク剤、結合剤、脂肪分解剤もしくは脂肪分解を刺激する薬剤、脂肪生成剤、PGC−1α発現をモジュレートする薬剤、PPARγの活性をモジュレートする薬剤、脂肪細胞のトリグリセリド含量を増加させるもしくは低減する薬剤、抗セルライト剤、PAR−2の活性を阻害する薬剤、治癒を刺激する薬剤、コアジュバント治癒剤、上皮再形成を刺激する薬剤、コアジュバント上皮再形成剤、サイトカイン成長因子、毛細血管循環および/もしくは微小循環に作用する薬剤、血管新生を刺激する薬剤、血管透過性を阻害する薬剤、静脈強壮剤、細胞代謝に作用する薬剤、真皮−上皮結合を改善する薬剤、発毛誘導剤、発毛阻害剤もしくは発毛遅延剤、抜け毛遅延剤、保存剤、香料、臭気吸収剤および/もしくは体臭マスキング用のデオドラント、キレート剤、植物エキス、エッセンシャルオイル、海産物エキス、生物工学的プロセスから得られた薬剤、ミネラル塩、細胞エキス、日焼け止めならびに紫外Aおよび/もしくはB線および/もしくは赤外A線に対して活性な有機もしくは無機光防護剤、またはそれらの混合物によって形成される群から選択される、請求項1から2のいずれか一項に記載の組成物。
  26. 前記組成物中の前記発酵エキスの有効な量が、前記エキスの乾燥重量に基づいて、前記組成物の総重量に対して、組成物の総重量に基づいて、重量で、0.0000000001%〜20%である、請求項1から2のいずれか一項に記載の組成物。
  27. 前記発酵エキスが、請求項1から2のいずれか一項に記載の組成物中に提供される、請求項から1のいずれか一項に記載の使用。
  28. 個体に、有効な量のユーペニシリウム・クルスタセウム(Eupenicillium crustaceum種の菌株由来の発酵エキスを局所投与することを含む、皮膚の化粧用の非治療的処置および/またはケアのための化粧方法であって、前記発酵エキスが、パーセンテージの合計が100%を超えないという条件で、重量で31〜79%のペプチド、重量で1〜8%の遊離アミノ酸、重量で10〜27%の炭水化物、及び重量で15〜40%の脂質を含む、化粧方法
  29. 前記発酵エキスが、ユーペニシリウム・クルスタセウム(Eupenicillium crustaceum)種の菌株を水性培養培地中で発酵させること、および発酵生成物を単離することによって得られる、請求項28に記載の化粧方法。
  30. 前記発酵エキスが3400Da未満の分子量を有する、請求項28または請求項29に記載の化粧方法。
  31. ユーペニシリウム・クルスタセウム(Eupenicillium crustaceum)種の前記菌株が、寄託番号CECT20901の菌株である、請求項28から30のいずれか一項に記載の化粧方法。
  32. 前記皮膚の前記化粧用の非治療的処置および/またはケアが、皮膚老化の症状を軽減または防止するためのものである、請求項28から31のいずれか一項に記載の化粧方法。
  33. 前記皮膚の前記化粧用の非治療的処置および/またはケアが、皮膚皺、目の下のくま、目の腫れおよび/または涙袋のうちの少なくとも1つの化粧処置のためのものである、請求項28から31のいずれか一項に記載の化粧方法。
  34. 前記皮膚の前記化粧用の非治療的処置および/またはケアが、皮膚の弾力、皮膚の明度、皮膚の抵抗性、皮膚の張りおよび/または皮膚の引張強度を改善するためのものである、請求項28から31のいずれか一項に記載の化粧方法。
  35. 前記皮膚の前記化粧用の非治療的処置および/またはケアが、皮膚の色のライトニング、ホワイトニングまたは脱色のためのものである、請求項28から31のいずれか一項に記載の化粧方法。
  36. 前記皮膚の前記化粧用の非治療的処置および/またはケアが、年齢に伴う斑の色のライトニング、ホワイトニングまたは脱色のためのものである、請求項3に記載の化粧方法。
  37. 個体に、請求項1から2のいずれか一項に記載の組成物を局所投与することを含む、請求項2から3のいずれか一項に記載の化粧方法。
  38. 前記個体が、コーカサス人またはアジア人である、請求項2から3のいずれか一項に記載の化粧方法。
  39. 前記個体が、20歳超である、請求項2から3のいずれか一項に記載の化粧方法。
JP2017546120A 2015-03-05 2016-03-02 Eupenicillium crustaceumの発酵エキスおよびその美容のための使用 Active JP6770968B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15382099.8 2015-03-05
EP15382099 2015-03-05
PCT/IB2016/051181 WO2016139602A1 (en) 2015-03-05 2016-03-02 Ferment extract of eupenicillium crustaceum and cosmetic use thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018508521A JP2018508521A (ja) 2018-03-29
JP6770968B2 true JP6770968B2 (ja) 2020-10-21

Family

ID=52648966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017546120A Active JP6770968B2 (ja) 2015-03-05 2016-03-02 Eupenicillium crustaceumの発酵エキスおよびその美容のための使用

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10512603B2 (ja)
EP (1) EP3265184B1 (ja)
JP (1) JP6770968B2 (ja)
KR (1) KR102611829B1 (ja)
CN (1) CN107567329B (ja)
AU (1) AU2016227434B2 (ja)
BR (1) BR112017018744B1 (ja)
ES (1) ES2784350T3 (ja)
WO (1) WO2016139602A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210131597A (ko) * 2020-04-24 2021-11-03 (주)클래시스 런시나트사이드를 포함하는 탈모 방지 및 발모 촉진용 조성물
WO2023167500A1 (ko) * 2022-03-02 2023-09-07 방기정주식회사 변형된 손발톱 케어용 화장료 조성물 및 이의 제조방법

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6770968B2 (ja) * 2015-03-05 2020-10-21 ルブリゾル アドバンスド マテリアルズ, インコーポレイテッド Eupenicillium crustaceumの発酵エキスおよびその美容のための使用
CN110785161B (zh) 2017-06-23 2023-06-20 宝洁公司 用于改善皮肤外观的组合物和方法
CN108078832B (zh) * 2017-12-06 2021-04-13 广州品赫化妆品有限公司 一种美白保湿抗皱修护的多效组合物及其应用
KR20210015854A (ko) * 2018-05-24 2021-02-10 디에스엠 아이피 어셋츠 비.브이. 프롤린 유도체의 신규한 용도
JP7280676B2 (ja) * 2018-09-26 2023-05-24 ポーラ化成工業株式会社 コラーゲン線維の結束度を指標とする、低酸素条件及び/又は加齢による、コラーゲン構造の悪化を抑制する成分のスクリーニング方法
CA3102288A1 (en) 2018-07-03 2020-01-09 The Procter & Gamble Company Method of treating a skin condition
CN109568209B (zh) * 2019-01-08 2021-08-20 广州悦荟化妆品有限公司 一种抗衰抗皱紧致的精华油
TR201901740A2 (tr) * 2019-02-05 2019-03-21 Dr Seyda Atabay Saglik Ve Kozmetik Ueruenleri A S Gözalti morluklarinin tedavi̇si̇ i̇çi̇n jel bazli formülasyon
CN109750012B (zh) * 2019-03-27 2021-10-15 云南师范大学 一种脂肪酶突变体及其应用
CN109750013B (zh) * 2019-03-27 2023-01-13 云南师范大学 一种脂肪酶突变体及其制备方法和应用
US11633368B2 (en) 2019-09-03 2023-04-25 Milton D. Moore Enhanced moisturizing lotion compositions
CN115087427A (zh) 2019-12-10 2022-09-20 玫琳凯有限公司 用于处理皮肤的草本化妆品组合物
CN113134015B (zh) * 2020-01-20 2023-11-17 医微细胞生物技术(广州)有限公司 细胞外囊泡及其在皮肤产品的用途
CN111172178A (zh) * 2020-02-12 2020-05-19 天津科技大学 一种链球菌新型选择性标记和应用
JP7245966B2 (ja) * 2020-03-18 2023-03-27 小林 裕司 AGEs吸着作用を呈するスフィンゴシン誘導体
WO2021247496A1 (en) 2020-06-01 2021-12-09 The Procter & Gamble Company Method of improving penetration of a vitamin b3 compound into skin
US10959933B1 (en) 2020-06-01 2021-03-30 The Procter & Gamble Company Low pH skin care composition and methods of using the same
CN112120949B (zh) * 2020-10-22 2021-04-13 北京中康联健康科技有限公司 一种水光保湿精华液及其制备方法
KR102265730B1 (ko) * 2020-11-06 2021-06-17 주식회사 본에스티스 피부 주름 개선 및 미백용 화장료 조성물
CN113083193B (zh) * 2021-03-05 2022-07-01 海雅美生物技术(珠海)有限公司 一种神经酰胺负载积雪草提取物复合物的制备方法
US11633425B2 (en) 2021-05-13 2023-04-25 Ahava—Dead Sea Laboratories Ltd. Anti-glycation compositions
CN113908110A (zh) * 2021-12-01 2022-01-11 易生彬 一种眼周抗衰中药护肤组合物及其制备方法
CN114306163B (zh) * 2022-01-10 2023-04-07 山东花物堂生物科技有限公司 一种具有美白功效的三叶鬼针草提取物的制备方法和应用
CN114712297B (zh) * 2022-05-10 2022-10-14 广东瀚润生物科技有限公司 一种草本与珍珠粉结合的美颜亮肤组合物以及制备方法
WO2023229987A1 (en) 2022-05-25 2023-11-30 Neuvian LLC Vaginal care compositions comprising exosomes and its uses for improving vaginal health
CN115521944B (zh) * 2022-08-29 2024-04-19 云南大学 一种青霉菌发酵物乙酸乙酯提取物的制备方法及其应用
CN115919716B (zh) * 2022-12-30 2024-06-21 北京植物医生生物科技有限公司 一种低刺激、美白、护肤面膜及其制备方法
US11926606B1 (en) 2023-08-10 2024-03-12 King Faisal University Isolation of tocopherol from Commiphora myrrha
CN116948961B (zh) * 2023-09-20 2023-11-24 内蒙古奕宏医学研究有限公司 一种白细胞提取物、抗皱紧致面霜及其制备方法
CN117904036A (zh) * 2024-03-19 2024-04-19 山东第一医科大学(山东省医学科学院) 一种通过培养蛇的脂肪细胞生产蛇油的方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61143314A (ja) * 1985-11-20 1986-07-01 Sansho Seiyaku Kk メラニン生成抑制用乳剤
JP2665681B2 (ja) 1989-04-10 1997-10-22 日本化薬株式会社 1,5―アンヒドログルシトールデヒドロゲナーゼの製造法
FR2768340B1 (fr) * 1997-09-18 2000-05-26 Rocher Yves Biolog Vegetale Nouvelle utilisation de l'ergosterol et de ses composes apparentes, en cosmetique
JP2004346041A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Rasheru Seiyaku Kk 化粧料組成物
US7494643B2 (en) * 2003-07-22 2009-02-24 Rendon Marta I Method and topical composition for the treatment of hyperpigmented skin
KR100586814B1 (ko) 2003-12-12 2006-06-08 한국생명공학연구원 멜라닌 생합성 저해 활성을 갖는 테레인 화합물 및 그의제조방법
JP2005220043A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Kanebo Cosmetics Inc シワ改善剤
FR2869228B1 (fr) 2004-04-21 2008-09-05 Vincience Sa Utilisation d'un hydrolysat de proteines de cruciferes en tant qu'agent depigmentant dans ou pour une composition cosmetique et/ou pharmaceutique
KR101242442B1 (ko) 2011-06-21 2013-03-12 주식회사 마크로케어 발효 조 추출물을 함유하는 화장료 조성물
JP6770968B2 (ja) 2015-03-05 2020-10-21 ルブリゾル アドバンスド マテリアルズ, インコーポレイテッド Eupenicillium crustaceumの発酵エキスおよびその美容のための使用

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210131597A (ko) * 2020-04-24 2021-11-03 (주)클래시스 런시나트사이드를 포함하는 탈모 방지 및 발모 촉진용 조성물
KR102360927B1 (ko) 2020-04-24 2022-02-09 (주)클래시스 런시나트사이드를 포함하는 탈모 방지 및 발모 촉진용 조성물
WO2023167500A1 (ko) * 2022-03-02 2023-09-07 방기정주식회사 변형된 손발톱 케어용 화장료 조성물 및 이의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20180042840A1 (en) 2018-02-15
EP3265184B1 (en) 2020-02-19
US10512603B2 (en) 2019-12-24
AU2016227434B2 (en) 2021-05-20
ES2784350T3 (es) 2020-09-24
KR20170125093A (ko) 2017-11-13
CN107567329A (zh) 2018-01-09
EP3265184A1 (en) 2018-01-10
BR112017018744A2 (pt) 2018-04-17
BR112017018744B1 (pt) 2021-10-26
WO2016139602A1 (en) 2016-09-09
JP2018508521A (ja) 2018-03-29
CN107567329B (zh) 2022-04-26
AU2016227434A1 (en) 2017-09-21
KR102611829B1 (ko) 2023-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6770968B2 (ja) Eupenicillium crustaceumの発酵エキスおよびその美容のための使用
JP6755863B2 (ja) 発酵エキスを含有する化粧品組成物およびその使用
JP6608817B2 (ja) 皮膚の処置および/またはケアのためのエキソ多糖類、その培養培地ならびに組成物
CN108495646B (zh) 用于治疗和/或护理皮肤、毛发、指甲和/或粘膜的化合物
JP6714589B2 (ja) Pseudoalteromonas antarctica由来の細菌性細胞外生成物を含有する化粧品組成物および/または医薬組成物ならびにその使用
JP6619359B2 (ja) アディポネクチンレベルの増加のための細菌株の発酵エキス
AU2014343701A1 (en) Exopolysaccharide for the treatment and/or care of the skin, culture media and compositions thereof
JP2024513121A (ja) 皮膚の処置及び/又はケアのために有用なトウネズミモチ抽出物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171102

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20171012

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6770968

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250