JP6770033B2 - エンコーダの回転部材の取り付け構造およびエンコーダの回転部材の取り付け方法 - Google Patents

エンコーダの回転部材の取り付け構造およびエンコーダの回転部材の取り付け方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6770033B2
JP6770033B2 JP2018166487A JP2018166487A JP6770033B2 JP 6770033 B2 JP6770033 B2 JP 6770033B2 JP 2018166487 A JP2018166487 A JP 2018166487A JP 2018166487 A JP2018166487 A JP 2018166487A JP 6770033 B2 JP6770033 B2 JP 6770033B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boss
rotating member
encoder
phase angle
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018166487A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020038176A (ja
Inventor
真夫 福田
真夫 福田
伸幸 大竹
伸幸 大竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2018166487A priority Critical patent/JP6770033B2/ja
Priority to US16/560,114 priority patent/US11444515B2/en
Priority to DE102019006284.1A priority patent/DE102019006284A1/de
Priority to CN201910842991.0A priority patent/CN110880836B/zh
Priority to CN201921488172.2U priority patent/CN210225188U/zh
Publication of JP2020038176A publication Critical patent/JP2020038176A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6770033B2 publication Critical patent/JP6770033B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/21Devices for sensing speed or position, or actuated thereby
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/21Devices for sensing speed or position, or actuated thereby
    • H02K11/22Optical devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/24428Error prevention
    • G01D5/24433Error prevention by mechanical means
    • G01D5/24442Error prevention by mechanical means by mounting means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/245Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using a variable number of pulses in a train
    • G01D5/2451Incremental encoders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/3473Circular or rotary encoders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/34776Absolute encoders with analogue or digital scales
    • G01D5/34792Absolute encoders with analogue or digital scales with only digital scales or both digital and incremental scales
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/21Devices for sensing speed or position, or actuated thereby
    • H02K11/215Magnetic effect devices, e.g. Hall-effect or magneto-resistive elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • H02K29/06Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices
    • H02K29/10Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices using light effect devices

Description

本発明は、モータのロータに設けられた磁石の位相角度を検出するエンコーダの回転部材の取り付け構造およびエンコーダの回転部材の取り付け方法に関する。
特許文献1には、回転板(回転部材)が回転軸に取り付けられたロータリーエンコーダ(エンコーダ)が開示されている。
特開2018−91739号公報
特許文献1では、回転板を回転軸に取り付ける際に、モータのロータに設けられた磁石の位相角度と、回転板に形成された該位相角度を検出するためのパターンの位相角度との位相が予め決められた状態となるように位置調整を行う必要があり、取り付けに手間がかかっていた。
そこで、本発明は、磁石の位相角度とエンコーダの回転部材に形成されたパターンの位相角度との位相が予め決められた状態となるように、回転部材を回転軸に簡単に取り付けることができる、エンコーダの回転部材の取り付け構造およびエンコーダの回転部材の取り付け方法を提供することを目的とする。
本発明の第1の態様は、モータのロータに設けられた磁石の位相角度を検出するエンコーダの回転部材の取り付け構造であって、前記モータの駆動によって回転する回転軸と、前記位相角度を検出するための位相角度検出用パターンが形成された前記回転部材と、前記回転部材を前記回転軸の端部に取り付けるために、前記回転部材に取り付けられたボスと、を備え、前記回転軸の端部および前記ボスには、前記回転軸の軸回りに関して、前記回転軸に対する前記ボスの相対的な取付位置を位置決めするための第1の位置決め構造が設けられている。
本発明の第2の態様は、モータのロータに設けられた磁石の位相角度を検出するエンコーダの回転部材の取り付け方法であって、前記エンコーダは、前記位相角度を検出するための位相角度検出用パターンが形成された前記回転部材と、前記回転部材を前記モータの駆動によって回転する回転軸の端部に取り付けるために、前記回転部材に取り付けられたボスと、を備え、前記回転軸の端部には、円柱部材を前記回転軸と平行する平面で切った切り欠き面を有する切り欠き円柱部が形成され、前記ボスには、前記切り欠き円柱部が挿入されるボス穴および前記ボスの外周面からボス穴に挿通するネジ穴が形成され、前記ボス穴に、前記切り欠き円柱部を挿入するステップと、ネジを前記ネジ穴に螺合させて前記ネジで前記切り欠き面を押圧することで、前記回転部材を前記回転軸に固定するステップと、を含む。
本発明によれば、磁石の位相角度と回転部材に形成されたパターンの位相角度との位相が予め決められた状態となるように、回転部材を回転軸に簡単に取り付けることができる。
本発明の実施の形態に係るエンコーダの概略構成の一例を示す図である。 実施の形態のエンコーダの回転部材の平面図である。 接着剤によって回転部材がモータシャフトに取り付けられたときの状態を示す比較例の図である。 実施の形態のモータシャフトおよびロータを示す斜視図である。 実施の形態のボスを示す斜視図である。 回転部材の位置調整用マークとボスの位置調整用マークとを合わせた状態を示す図である。 図7Aおよび図7Bは、実施の形態のボスが取り付けられた回転部材をモータシャフトに取り付ける方法を説明するための図である。
本発明に係るエンコーダの回転部材の取り付け構造およびエンコーダの回転部材の取り付け方法について、好適な実施の形態を掲げ、添付の図面を参照しながら以下、詳細に説明する。
〔実施の形態〕
図1は、エンコーダ10の概略構成の一例を示す図である。エンコーダ10は、モータ12(例えばサーボモータ)のモータシャフト(回転軸)14の回転角度を検出する。
なお、本実施の形態では、エンコーダ10は、モータ12のモータシャフト14の回転角度を検出するようにしたが、モータ12の駆動によって回転する回転軸であれば、モータシャフト14に限られない。モータ12の駆動によって回転する回転軸としては、例えば、モータ12のモータシャフト14に接続された動力伝達機構(ギヤ、又は、プーリおよびベルト)を介して回転する回転軸等が挙げられる。
モータ12は、モータシャフト14に加えて、モータケース22、ステータ24およびロータ26を含む。ステータ24は、コイルを有し、モータケース22の内周面に固定されている。ロータ26は、複数の磁石(永久磁石)29を有し(図4参照)、モータケース22内でステータ24の内周側に配置される。複数の磁石29は、保持部材27(図4参照)の外周面に周方向に等間隔で設けられている。モータシャフト14は、ロータ26に挿通された状態でロータ26に固定されている。モータシャフト14は、モータケース22内に設けられたベアリング(不図示)を介して回転可能に支持されている。ステータ24のコイルに通電されると、ステータ24に対して、モータシャフト14とロータ26とが一緒に回転する。モータシャフト14は、その両端がモータケース22から突き出している。以下では、図1等に示されるように、モータシャフト14の軸方向をZ軸方向として説明する。なお、図1に示す矢印が指す方向を+Z、矢印が指す方向と反対の方向を−Zとする。
エンコーダ10は、回転部材15、照射部16、2つの受光部18(18a、18b)、ドライバ回路19、信号処理回路20および制御部21を備える。
回転部材15は、ボス31を介してモータシャフト14の一端側(+Z側)に設けられ、モータシャフト14と一緒に回転する。回転部材15は、例えば遮光性を有する円板状の部材から成る。
回転部材15には、図2に示されるように、モータシャフト14の回転角度を検出するための回転角度検出用パターン13が形成されている。回転角度検出用パターン13は、回転部材15の外周部に形成されている。回転角度検出用パターン13は、モータシャフト14の軸回り(Z軸回り)に等間隔で並び、且つ、回転部材15の径方向に延びる複数のスリット13Aで構成される。この複数のスリット13Aは、半径がr1となる同心円状に設けられている。
また、回転部材15には、磁石29の位相角度を検出するための位相角度検出用パターン17が形成されている。位相角度検出用パターン17は、モータシャフト14の軸回り(Z軸回り)に等間隔で並び、且つ、回転部材15の周方向に延びる複数(図2では5つ)のスリット17Aおよび複数(図2では5つ)のスリット17Bで構成される。この複数のスリット17Aは、半径がr1より小さいr0となる同心円状に設けられ、複数のスリット17Bは、半径がr1より大きいr2となる同心円状に設けられている。
照射部16は、LED等の発光素子を含む。照射部16は、回転部材15に対して−Z側に設けられている。2つの受光部18(18a、18b)の各々は、フォトダイオード等の受光素子を含む。2つの受光部18(18a、18b)は、回転部材15に対して+Z側に設けられている。
照射部16から照射された光は、回転角度検出用パターン13および位相角度検出用パターン17を介して2つの受光部18(18a、18b)に入射する。受光部18aは、回転角度検出用パターン13を透過した光を受光し、受光により得られた信号を信号処理回路20に出力する。受光部18bは、位相角度検出用パターン17を透過した光を受光し、受光により得られた信号を信号処理回路20に出力する。
ドライバ回路19は、照射部16および各受光部18を駆動する。ドライバ回路19は、エンコーダ10の検出動作中、照射部16を絶えず発光させる。
信号処理回路20は、受光部18aからの信号に基づいて、モータシャフト14の回転角度を検出する。信号処理回路20は、受光部18bからの信号に基づいて磁石29の位相角度を検出する。
制御部21は、信号処理回路20からのモータシャフト14の回転角度および磁石29の位相角度に基づいて、モータ12を制御する。
ここで、図3に示す比較例では、回転部材15をモータシャフト140に取り付ける際、回転部材15がモータシャフト140の一端部(+Z側の端部)に直接、接着固定される。この取り付けの際、ロータ26の磁石29(図4参照)の位相角度の位相と合うように回転部材15をモータシャフト140の一端側に取り付ける必要がある。つまり、ロータ26の磁石29の位相角度と位相角度検出用パターン17(図2参照)の位相角度との位相が予め決められた状態となるように回転部材15をモータシャフト140に対して位置決めする必要がある。このため、回転部材15をモータシャフト140に取り付けるのに手間がかかる。
そこで、発明者は、回転部材15をモータシャフト14に簡単に取り付けることができる、エンコーダ10の回転部材15の取り付け構造を発案した。
以下、回転部材15の取り付け構造について説明する。
図4に示されるように、ロータ26には、モータシャフト14が挿通する挿通孔26Aが形成されている。挿通孔26Aを形成する面に、ロータ26の中心位置に向かって径方向に突出した2つのキー32が設けられている。この2つのキー32は、ロータ26の軸方向に沿って延び、互いに対向するように設けられている。
モータシャフト14の外周面には、2つのキー32と嵌合するように、モータシャフト14の軸方向に沿って延びる2つのキー溝34が形成されている。したがって、モータシャフト14をロータ26に取り付ける際は、2つのキー32と2つのキー溝34とが嵌合するように、ロータ26およびモータシャフト14の少なくとも一方をモータシャフト14の軸回りに回転させる。そして、モータシャフト14をロータ26の−Z側から挿通孔26Aに挿入する。これにより、ロータ26の磁石29の位相角度とモータシャフト14の位相角度との位相を予め決められた状態にすることができる。このキー32とキー溝34は、モータシャフト14の軸回りに関して、ロータ26に対するモータシャフト14の相対的な取付位置を位置決めするための位置決め構造PD1を構成する。なお、モータシャフト14には、挿入されたロータ26の−Z側への更なる移動を規制するストッパー38が設けられている。このストッパー38は、モータシャフト14のキー溝34が形成されている部分の−Z側に設けられている。
モータシャフト14は、+Z側の端部に切り欠き円柱部35を有している。切り欠き円柱部35は、円柱部材をモータシャフト14の軸方向(Z軸方向)と平行する平面で切った切り欠き面35Aを有する。なお、この切り欠き円柱部35の径は、モータシャフト14のキー溝34が形成されている部分の径より小さい。したがって、モータシャフト14を、切り欠き円柱部35側からロータ26の挿通孔26Aに挿入することができる。
図5に示すように、ボス31は、Z軸方向を軸方向とする略円柱形状の部材から成る。ボス31は、回転部材15をモータシャフト14の+Z側の端部に取り付けるためのものである。ボス31は、モータシャフト14の切り欠き円柱部35が挿入され、且つ、切り欠き円柱部35の少なくとも一部を収納するボス穴37と、ボス31の外周面からボス穴37に連通するネジ穴39とが形成されている。このネジ穴39は、ボス31をモータシャフト14に固定するためのネジ45(図7B参照)が螺合する。
ボス31には、モータシャフト14の軸回り(Z軸回り)に関して、ボス31に対して回転部材15の相対的な取付位置を位置決めするための位置調整用マーク41が設けられている。位置調整用マーク41は、ボス31の一端側の面(+Z側の面)に形成され、且つ、ボス31の径方向に延びる直線状のマークである。位置調整用マーク41は、ボス31の+Z側の面において、他の部分に対して、凸又は凹(溝)となっていたり、異なる色に着色されたりすることにより、識別可能とされたマークである。
なお、ボス31の外周面には、ロボット等がボス31を保持するための2つの把持用溝47が形成されている。2つの把持用溝47の間に、ネジ穴39が形成されている。
図2に示されるように、回転部材15には、モータシャフト14の軸回り(Z軸回り)に関して、ボス31に対して回転部材15の相対的な取付位置を位置決めするための位置調整用マーク43が設けられている。位置調整用マーク43は、例えば平面視で(Z軸方向から見て)回転部材15の中心位置から、回転部材15の径方向外側に向かって延びるスリットである。本実施の形態では、位置調整用マーク43が複数設けられている。したがって、複数の位置調整用マーク43は、回転部材15の中心位置から、径方向に沿って放射状に回転部材15に設けられている。本実施の形態では、位置調整用マーク43の数を4つとするので、4つの位置調整用マーク43は、+字を形成するように回転部材15に設けられている。この位置調整用マーク43の数は、位相角度検出用パターン17に基づいて決定されている。
回転部材15は、接着剤等によってボス31の+Z側の端部に取り付けられる。このとき、図6に示すように、ボス31の位置調整用マーク41と、回転部材15の複数の位置調整用マーク43のいずれか1つとが合わさるように、回転部材15は、ボス31の+Z側の端部に接着剤等によって取り付けられる。したがって、位置調整用マーク41、43を用いて、ボス31の位相角度と回転部材15の位相角度検出用パターン17の位相角度との位相を予め決められた状態にすることができる。この位置調整用マーク41と位置調整用マーク43とは、ボス31(モータシャフト14)の軸回りに関して、ボス31に対する回転部材15の相対的な取付位置を位置決めするための位置決め構造(第2の位置決め構造)PD2を構成する。
なお、位置調整用マーク41が設けられたボス31の+Z側の面は、回転部材15が取り付けられるボス31の+Z側の端部(面)より−Z側に凹んでいることが好ましい。また、言うまでもないが、回転部材15は、ボス31の位置調整用マーク41と、回転部材15の複数の位置調整用マーク43のいずれか1つとが合わさると、+Z側からみて、位置調整用マーク43を通して位置調整用マーク41を視認することができる。
ここで、位置調整用マーク43を回転部材15に複数設けた理由としては、ボス31と回転部材15との位置合せのし易さを向上させるためである。
そして、図7Aに示すように、ボス31が取り付けられた回転部材15を、ロータ26(図1参照)に取り付けられたモータシャフト14に固定する際、モータシャフト14の切り欠き円柱部35を、切り欠き面35Aがネジ穴39に向いた状態でボス穴37(図5参照)に挿入する。そして、図7Bに示すように、ネジ穴39にネジ45を螺合させて所定トルクで締め付けることにより、ネジ45により切り欠き面35Aを所定の押圧力で押圧することができる。これにより、モータシャフト14のボス穴37からの抜け防止およびモータシャフト14に対する回転部材15の回転止めがなされる。したがって、ボス31位相角度とモータシャフト14の位相角度との位相を予め決められた状態にすることができ、その結果、磁石29(図4参照)の位相角度と回転部材15に形成されたパターンの位相角度との位相を予め決められた状態にすることができる。したがって、エンコーダ10は、磁石29の位相角度を検出することができる。
以上の説明から分かるように、切り欠き円柱部35と、ボス31に形成されたボス穴37、ネジ穴39、および、ネジ45は、モータシャフト14の軸回りに関して、モータシャフト14に対するボス31の相対的な取付位置を位置決めするための位置決め構造(第1の位置決め構造)PD3を構成する。
このように、本実施の形態の回転部材15の取り付け構造によれば、磁石29の位相角度と回転部材15に形成された位相角度検出用パターン17の位相角度との位相が予め決められた状態となるように、簡単に、回転部材15を回転軸に取り付けることができる。
なお、ロータ26へのモータシャフト14の取り付け作業、ボス31への回転部材15の取り付け作業、ロータ26に取り付けられたモータシャフト14に、回転部材15が取り付けられたボス31を取り付ける作業等は、作業員(人)が行なってもよく、ロボットが行なってもよい。
[変形例]
上記実施の形態で説明したエンコーダ10の回転部材15の取り付け構造およびエンコーダ10の回転部材15の取り付け方法は、以下のように変更可能である。
(変形例1)
上記実施の形態では、ボス穴37の形状は、円柱形状とされているが、これに限らない。例えばボス穴37の形状を、切り欠き円柱部35に嵌合する形状としてもよい。この場合、ボス穴37に切り欠き円柱部35を挿入する(嵌合させる)だけで、ボス31位相角度とモータシャフト14の位相角度との位相を予め決められた状態にすることができる。このため、ネジ穴39およびネジ45が不要となる。この場合は、切り欠き円柱部35と、ボス31に形成されたボス穴37とは、モータシャフト14の軸回りに関して、モータシャフト14に対するボス31の相対的な取付位置を位置決めするための位置決め構造PD3を構成する。なお、この場合にも、ボス穴37からのモータシャフト14の抜け防止のために、切り欠き円柱部35とボス31とを接着剤で接合することが好ましい。
(変形例2)
上記実施の形態では、回転部材15を透過した光を用いて、モータシャフト14の回転角度および磁石29の位相角度を検出したが、回転部材15を反射した光を用いて、モータシャフト14の回転角度および磁石29の位相角度を検出してもよい。
(変形例3)
上記実施の形態では、ロータ26にキー32が形成され、且つ、モータシャフト14にキー溝34が形成されているが、ロータ26にキー溝34を形成し、且つ、モータシャフト14にキー32を形成してもよい。
(変形例4)
変形例1〜3を矛盾しない範囲内で任意に組み合わせてもよい。
[実施の形態および変形例1〜4から把握しうる発明]
<第1の発明>
第1の発明は、モータ(12)のロータ(26)に設けられた磁石(29)の位相角度を検出するエンコーダ(10)の回転部材(15)の取り付け構造であって、モータ(12)の駆動によって回転する回転軸(14)と、位相角度を検出するための位相角度検出用パターン(17)が形成された回転部材(15)と、回転部材(15)を回転軸(14)の端部に取り付けるために、回転部材(15)に取り付けられたボス(31)と、を備え、回転軸(14)の端部およびボス(31)には、回転軸(14)の軸回りに関して、回転軸(14)に対するボス(31)の相対的な取付位置を位置決めするための第1の位置決め構造(PD3)が設けられている、エンコーダ(10)の回転部材(15)の取り付け構造である。
これにより、磁石(29)の位相角度と回転部材(15)に形成された位相角度検出用パターン(17)の位相角度との位相が予め決められた状態となるように、エンコーダ(10)の回転部材(15)を回転軸(14)に簡単に取り付けることができる。
第1の位置決め構造(PD3)は、回転軸(14)の端部に形成された、円柱部材を回転軸と平行する平面で切った切り欠き面(35A)を有する切り欠き円柱部(35)と、ボス(31)に形成された、切り欠き円柱部(35)が挿入されるボス穴(37)と、ボス(31)に形成された、ボス(31)の外周面からボス穴(37)に挿通するネジ穴(39)と、を有していてもよい。これにより、磁石(29)の位相角度と回転部材(15)に形成された位相角度検出用パターン(17)の位相角度との位相が予め決められた状態となるように、エンコーダ(10)の回転部材(15)を回転軸(14)に簡単に取り付けることができる。
ボス(31)および回転部材(15)には、回転軸(14)の軸回りに関して、ボス(31)に対する回転部材(15)の相対的な取付位置を位置決めするための第2の位置決め構造(PD2)が設けられていてもよい。ボス(31)および回転部材(15)は、第2の位置決め構造(PD2)によって位置決めされていてもよい。これにより、ボス(31)の位相角度と回転部材(15)の位相角度検出用パターン(17)の位相角度との位相が予め決められた状態で、回転部材(15)をボス(31)に簡単に取り付けることができる。したがって、磁石(29)の位相角度と回転部材(15)に形成された位相角度検出用パターン(17)の位相角度との位相が予め決められた状態となるように、エンコーダ(10)の回転部材(15)を回転軸(14)に簡単に取り付けることができる。
第2の位置決め構造(PD2)は、ボス(31)および回転部材(15)の各々に設けられた位置調整用マーク(41、43)であってもよい。ボス(31)の位置調整用マーク(41)と回転部材(15)の位置調整用マーク(43)とが合わさるように、回転部材(15)はボス(31)に取り付けられていてもよい。これにより、ボス(31)の位相角度と回転部材(15)の位相角度検出用パターン(17)の位相角度との位相が予め決められた状態で、回転部材(15)をボス(31)に簡単に取り付けることができる。したがって、磁石(29)の位相角度と回転部材(15)に形成された位相角度検出用パターン(17)の位相角度との位相が予め決められた状態となるように、エンコーダ(10)の回転部材(15)を回転軸(14)に簡単に取り付けることができる。
ボス(31)の外周面には、ロボットがボス(31)を保持するための把持用溝(47)が形成されている。これにより、ロボットがボス(31)を把持しやすくなり、作業効率が向上する。
<第2の発明>
第2の発明は、モータ(12)のロータ(26)に設けられた磁石(29)の位相角度を検出するエンコーダ(10)の回転部材(15)の取り付け方法であって、エンコーダ(10)は、位相角度を検出するための位相角度検出用パターン(17)が形成された回転部材(15)と、回転部材(15)をモータ(12)の駆動によって回転する回転軸(14)の端部に取り付けるために、回転部材(15)に取り付けられたボス(31)と、を備え、回転軸(14)の端部には、円柱部材を回転軸(14)と平行する平面で切った切り欠き面(35A)を有する切り欠き円柱部(35)が形成され、ボス(31)には、切り欠き円柱部(35)が挿入されるボス穴(37)およびボス(31)の外周面からボス穴(37)に挿通するネジ穴(39)が形成され、ボス穴(37)に、切り欠き円柱部(35)を挿入するステップと、ネジ(45)をネジ穴(39)に螺合させてネジ(45)で切り欠き面(35A)を押圧することで、回転部材(15)を回転軸(14)に固定するステップと、を含む、エンコーダ(10)の回転部材(15)の取り付け方法である。
これにより、磁石(29)の位相角度と回転部材(15)に形成された位相角度検出用パターン(17)の位相角度との位相が予め決められた状態となるように、エンコーダ(10)の回転部材(15)を回転軸(14)に簡単に取り付けることができる。
ボス(31)および回転部材(15)の各々には、回転軸(14)の軸回りに関して、ボス(31)に対して回転部材(15)の相対的な取付位置を位置決めするための位置調整用マーク(41、43)が設けられており、ボスの位置調整用マーク(41)と回転部材(15)の位置調整用マーク(43)とを合わせて、回転部材(15)をボス(31)に取り付けるステップを更に含むことが好ましい。これにより、ボス(31)の位相角度と回転部材(15)の位相角度検出用パターン(17)の位相角度との位相が予め決められた状態で、回転部材(15)をボス(31)に簡単に取り付けることができる。したがって、磁石(29)の位相角度と回転部材(15)に形成された位相角度検出用パターン(17)の位相角度との位相が予め決められた状態となるように、エンコーダ(10)の回転部材(15)を回転軸(14)に簡単に取り付けることができる。
10…エンコーダ 12…モータ
14…モータシャフト(回転軸) 15…回転部材
26…ロータ 29…磁石
31…ボス 35…切り欠き円柱部
35A…切り欠き面 37…ボス穴
39…ネジ穴 41、43…位置調整用マーク
45…ネジ 47…把持用溝
PD1、PD2、PD3…位置決め構造

Claims (6)

  1. モータのロータに設けられた磁石の位相角度を検出するエンコーダの回転部材の取り付け構造であって、
    前記モータの駆動によって回転する回転軸と、
    前記位相角度を検出するための位相角度検出用パターンが形成された前記回転部材と、
    前記回転部材を前記回転軸の端部に取り付けるために、前記回転部材に取り付けられたボスと、
    を備え、
    前記回転軸の端部および前記ボスには、前記回転軸の軸回りに関して、前記回転軸に対する前記ボスの相対的な取付位置を位置決めするための第1の位置決め構造が設けられ
    前記第1の位置決め構造は、
    前記回転軸の端部に形成された、円柱部材を前記回転軸と平行する平面で切った切り欠き面を有する切り欠き円柱部と、
    前記ボスに形成された、前記切り欠き円柱部が回転可能に挿入されるボス穴と、
    前記ボスに形成された、前記ボスの外周面からボス穴に挿通するネジ穴と、
    前記ネジ穴に螺合して前記切り欠き面を押圧するネジと、
    を有する、エンコーダの回転部材の取り付け構造。
  2. 請求項1に記載のエンコーダの回転部材の取り付け構造であって、
    前記ボスおよび前記回転部材には、前記回転軸の軸回りに関して、前記ボスに対する前記回転部材の相対的な取付位置を位置決めするための第2の位置決め構造が設けられており、
    前記ボスおよび前記回転部材は、前記第2の位置決め構造によって位置決めされている、エンコーダの回転部材の取り付け構造。
  3. 請求項に記載のエンコーダの回転部材の取り付け構造であって、
    前記第2の位置決め構造は、前記ボスおよび前記回転部材の各々に設けられた位置調整用マークであり、
    前記ボスの前記位置調整用マークと前記回転部材の前記位置調整用マークとが合わさるように、前記回転部材は前記ボスに取り付けられている、エンコーダの回転部材の取り付け構造。
  4. 請求項1〜のいずれか1項に記載のエンコーダの回転部材の取り付け構造であって、前記ボスの外周面には、ロボットが前記ボスを保持するための把持用溝が形成されている、エンコーダの回転部材の取り付け構造。
  5. モータのロータに設けられた磁石の位相角度を検出するエンコーダの回転部材の取り付け方法であって、
    前記エンコーダは、
    前記位相角度を検出するための位相角度検出用パターンが形成された前記回転部材と、
    前記回転部材を前記モータの駆動によって回転する回転軸の端部に取り付けるために、前記回転部材に取り付けられたボスと、
    を備え、
    前記回転軸の端部には、円柱部材を前記回転軸と平行する平面で切った切り欠き面を有する切り欠き円柱部が形成され、
    前記ボスには、前記切り欠き円柱部が回転可能に挿入されるボス穴および前記ボスの外周面からボス穴に挿通するネジ穴が形成され、
    前記ボス穴に、前記切り欠き円柱部を挿入するステップと、
    ネジを前記ネジ穴に螺合させて前記ネジで前記切り欠き面を押圧することで、前記回転部材を前記回転軸に固定するステップと、
    を含む、エンコーダの回転部材の取り付け方法。
  6. 請求項に記載のエンコーダの回転部材の取り付け方法であって、
    前記ボスおよび前記回転部材の各々には、前記回転軸の軸回りに関して、前記ボスに対して前記回転部材の相対的な取付位置を位置決めするための位置調整用マークが設けられており、
    前記ボスの前記位置調整用マークと前記回転部材の前記位置調整用マークとを合わせて、前記回転部材を前記ボスに取り付けるステップを更に含む、エンコーダの回転部材の取り付け方法。
JP2018166487A 2018-09-06 2018-09-06 エンコーダの回転部材の取り付け構造およびエンコーダの回転部材の取り付け方法 Active JP6770033B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018166487A JP6770033B2 (ja) 2018-09-06 2018-09-06 エンコーダの回転部材の取り付け構造およびエンコーダの回転部材の取り付け方法
US16/560,114 US11444515B2 (en) 2018-09-06 2019-09-04 Mounting structure of rotating member of encoder and method of mounting rotating member of encoder
DE102019006284.1A DE102019006284A1 (de) 2018-09-06 2019-09-05 Befestigungsstruktur für ein Drehteil eines Kodierers und Verfahren zum Befestigen des Drehteils eines Kodierers
CN201910842991.0A CN110880836B (zh) 2018-09-06 2019-09-06 编码器的旋转部件的安装结构以及安装方法
CN201921488172.2U CN210225188U (zh) 2018-09-06 2019-09-06 编码器的旋转部件的安装结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018166487A JP6770033B2 (ja) 2018-09-06 2018-09-06 エンコーダの回転部材の取り付け構造およびエンコーダの回転部材の取り付け方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020038176A JP2020038176A (ja) 2020-03-12
JP6770033B2 true JP6770033B2 (ja) 2020-10-14

Family

ID=69621638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018166487A Active JP6770033B2 (ja) 2018-09-06 2018-09-06 エンコーダの回転部材の取り付け構造およびエンコーダの回転部材の取り付け方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11444515B2 (ja)
JP (1) JP6770033B2 (ja)
CN (2) CN210225188U (ja)
DE (1) DE102019006284A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6770033B2 (ja) * 2018-09-06 2020-10-14 ファナック株式会社 エンコーダの回転部材の取り付け構造およびエンコーダの回転部材の取り付け方法
JP7272075B2 (ja) * 2019-04-08 2023-05-12 セイコーエプソン株式会社 エンコーダー、モーター及びロボット
JP7353992B2 (ja) * 2020-01-14 2023-10-02 株式会社ミツトヨ ロータリエンコーダ
TWI788764B (zh) * 2021-01-22 2023-01-01 東佑達自動化科技股份有限公司 電動缸的馬達及適用於該馬達的編碼器

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3894232A (en) * 1974-05-08 1975-07-08 Teletype Corp Rotationally adjustable support mechanism
DE3901535C1 (ja) * 1989-01-20 1990-07-26 Aeg Olympia Office Gmbh, 2940 Wilhelmshaven, De
JPH07239244A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Kokusai Keisokki Kk コード円板付き回転軸、及び、コード円板付き回転軸の形成方法
JPH08278165A (ja) * 1995-04-04 1996-10-22 Fujitsu Ten Ltd 回転角度検出器
JPH1114404A (ja) * 1997-06-23 1999-01-22 Fanuc Ltd 光学式ロータリエンコーダ
DE19860107B4 (de) * 1998-12-23 2011-03-10 Pwb Encoders Gmbh Taktscheibenträger
JP2001227990A (ja) * 2000-02-14 2001-08-24 Seiko Instruments Inc 回転角検出装置及びその製造方法
US20020145351A1 (en) * 2001-04-04 2002-10-10 Sunonwealth Electric Machine Industry Co., Ltd Double sensing face motor structure
US6624407B1 (en) * 2001-07-03 2003-09-23 Lexmark International, Inc. Encoder with mask spacer contacting the encoder film
JP3990591B2 (ja) * 2002-04-18 2007-10-17 株式会社仙台ニコン エンコーダ
JP3660925B2 (ja) * 2002-10-23 2005-06-15 ファナック株式会社 エンコーダ用回転ディスク
DE10356224A1 (de) * 2003-12-02 2005-06-30 Pwb-Ruhlatec Industrieprodukte Gmbh Taktscheibenbefestigung
JP4542009B2 (ja) * 2004-09-28 2010-09-08 マブチモーター株式会社 小型モータの光学式エンコーダ装置及びその製造方法
JP2008178229A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Nippon Densan Corp モータ
JP4964612B2 (ja) * 2007-02-19 2012-07-04 マブチモーター株式会社 小型モータの光学式エンコーダ装置
JP5012169B2 (ja) * 2007-04-23 2012-08-29 日本電産株式会社 レゾルバ
CN102395863B (zh) * 2009-04-14 2013-09-18 三菱电机株式会社 旋转编码器及其制造方法
TWM371791U (en) * 2009-05-27 2010-01-01 Hanbell Precise Machinery Co Ltd Screw compressor
CN102280986B (zh) * 2010-06-11 2014-07-02 日本电产伺服有限公司 旋转电机
EP2403118A3 (en) * 2010-07-01 2014-10-29 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Actuator
KR101787755B1 (ko) * 2011-04-15 2017-10-18 엘지이노텍 주식회사 Eps모터의 센싱 마그네트 결합구조
JP5786642B2 (ja) * 2011-10-26 2015-09-30 トヨタ自動車株式会社 ステータ固定構造
JP6109151B2 (ja) * 2012-03-30 2017-04-05 株式会社デンソーウェーブ エンコーダ、エンコーダの取り付け方法、トルク制限機構、駆動装置及びロボット装置
JP5912061B2 (ja) * 2012-05-17 2016-04-27 アスモ株式会社 回転伝達装置の製造方法
JP5747887B2 (ja) * 2012-09-25 2015-07-15 株式会社安川電機 回転電機
FR2999360B1 (fr) * 2012-12-07 2018-10-19 Valeo Equipements Electriques Moteur Montage d'un corps de stator dans un palier d'une machine electrique tournante et machine electrique tournante comportant un tel montage
US9350216B2 (en) * 2012-12-28 2016-05-24 Quicksilver Controls, Inc. Integrated multi-turn absolute position sensor for high pole count motors
JP2014137266A (ja) * 2013-01-16 2014-07-28 Nikon Corp エンコーダ用スケール、エンコーダ、駆動装置、エンコーダ用スケールの製造方法及びロボット装置
CN104718434A (zh) * 2013-03-11 2015-06-17 株式会社安川电机 编码器、带编码器的电机及伺服系统
JP2015105839A (ja) 2013-11-28 2015-06-08 多摩川精機株式会社 エンコーダ取付構造、脱着式エンコーダおよびエンコーダ付きモータ
US9664537B2 (en) * 2014-01-30 2017-05-30 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. System and assembly structure for aligning an encoder
KR20150121563A (ko) * 2014-04-21 2015-10-29 삼성전자주식회사 Dc 모터
WO2016056471A1 (ja) * 2014-10-07 2016-04-14 日本電産サンキョー株式会社 チューブラモータ、ブラシレスモータの制御方法、ブレーキ付きモータ
JP2018091739A (ja) * 2016-12-05 2018-06-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 ロータリーエンコーダおよびその製造方法
CN107576347A (zh) * 2017-10-11 2018-01-12 泰州赛宝工业技术研究院有限公司 一种特殊的传感器检测设备旋转连接轴
JP6770033B2 (ja) * 2018-09-06 2020-10-14 ファナック株式会社 エンコーダの回転部材の取り付け構造およびエンコーダの回転部材の取り付け方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN210225188U (zh) 2020-03-31
US20200083784A1 (en) 2020-03-12
CN110880836B (zh) 2023-06-20
CN110880836A (zh) 2020-03-13
JP2020038176A (ja) 2020-03-12
DE102019006284A1 (de) 2020-03-12
US11444515B2 (en) 2022-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6770033B2 (ja) エンコーダの回転部材の取り付け構造およびエンコーダの回転部材の取り付け方法
EP3632626B1 (en) Power tool
EP2382446B1 (en) Method for mounting a modular rotary encoder and a modular rotary encoder
KR102185388B1 (ko) 인히비터 통합형 액추에이터 변속제어장치
JP2003032989A (ja) ブラシレスモータのレゾルバ固定構造
JP2007078538A (ja) モータ、回転制御装置、及び回転検出回路
US11458610B2 (en) Power tool
KR840001542B1 (ko) 재봉틀 침 위치검출장치
CN116175492A (zh) 高分辨率的砧座角度传感器
WO2023287881A1 (en) Motor encoder assembly providing optimized sensor alignment
EP3598623A1 (en) Magnetic reduction drive
JPH05281457A (ja) ターゲット電動切り換え装置
JP7113237B2 (ja) 取付機構及びそれを用いた電動機
KR200324476Y1 (ko) 모터용 엔코더
KR200250420Y1 (ko) 엔코더
US11478916B2 (en) Electric power tool
CN216649479U (zh) 驱动电机和动力设备
JP6997661B2 (ja) 制動力調整装置
JP2004260957A (ja) モータ、感光ドラムユニット、及び感光ドラムユニットの製造方法
US20090309435A1 (en) Integrated Air Mover and Angular Position Sensor on Electric Motor
JP2003247803A (ja) 回転角検出機構
JP2019221028A (ja) モータおよびモータの製造方法
JP2018057235A (ja) 回転センサ付き回転機
JP2019103342A (ja) 回転電機装置
JP2005274397A (ja) 車輪速センサの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200210

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200416

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200825

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6770033

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150