JP6769011B2 - 基板表面処理装置及び基板表面を処理する方法 - Google Patents

基板表面処理装置及び基板表面を処理する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6769011B2
JP6769011B2 JP2019066299A JP2019066299A JP6769011B2 JP 6769011 B2 JP6769011 B2 JP 6769011B2 JP 2019066299 A JP2019066299 A JP 2019066299A JP 2019066299 A JP2019066299 A JP 2019066299A JP 6769011 B2 JP6769011 B2 JP 6769011B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
carbon
laser beam
laser
substrate surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019066299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019186542A (ja
Inventor
チェン,チン−セン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Main Type Trading Co Ltd
Original Assignee
Main Type Trading Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Main Type Trading Co Ltd filed Critical Main Type Trading Co Ltd
Publication of JP2019186542A publication Critical patent/JP2019186542A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6769011B2 publication Critical patent/JP6769011B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/352Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring for surface treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B13/00Accessories or details of general applicability for machines or apparatus for cleaning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B7/00Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass
    • B08B7/0035Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass by radiant energy, e.g. UV, laser, light beam or the like
    • B08B7/0042Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass by radiant energy, e.g. UV, laser, light beam or the like by laser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/03Observing, e.g. monitoring, the workpiece
    • B23K26/032Observing, e.g. monitoring, the workpiece using optical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/04Automatically aligning, aiming or focusing the laser beam, e.g. using the back-scattered light
    • B23K26/046Automatically focusing the laser beam
    • B23K26/048Automatically focusing the laser beam by controlling the distance between laser head and workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • B23K26/0622Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/16Removal of by-products, e.g. particles or vapours produced during treatment of a workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/082Scanning systems, i.e. devices involving movement of the laser beam relative to the laser head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • B23K26/24Seam welding
    • B23K26/26Seam welding of rectilinear seams
    • B23K26/262Seam welding of rectilinear seams of longitudinal seams of tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • B23K26/402Removing material taking account of the properties of the material involved involving non-metallic material, e.g. isolators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は2018年4月3日に出願された米国仮特許出願第62/652070号及び2018年12月26日に出願された米国特許出願第16/233016号の関連出願であり、その全体が本明細書に参考として組み込まれる。
本発明は基板表面処理装置及び基板表面を処理する方法に関するものである。
基板表面から汚染物質や異物、パーティクルなどを除去するために、さまざまな除去方法が開発されている。例えば、そのような表面に酸性溶液を適用し、酸化物を含む汚染物質と反応させ、基板表面から分離させて除去する方法がある。しかしながら、環境意識と安全意識の高まりによって法規制が強化され、多くの効果的なクリーニング薬品が禁止または規制されている。
他のクリーニング方法としては、機械的汚染除去、超音波汚染除去、研磨などの物理的クリーニング方法があり、汚染物質は衝撃効果や摩擦効果などの機械的効果によって除去される。しかしながら、そのような方法はクリーニングする基板の材料損失または破損を引き起こすことがあり、さらにはその基板から製造されるデバイス(半導体素子やプリント配線板、電気部品など)の欠陥問題やパフォーマンス低下の原因になることもある。したがって、基板表面をクリーニングするための改良されたクリーニング方法及びクリーニング装置が必要とされている。
本発明の目的は、基板表面処理装置及び基板表面を処理する方法を提供することにある。
本発明の一部の実施形態は、基板を提供する工程と、レーザー光源を使用して基板表面にレーザー光線を照射することによりレーザー処理を実行し、該基板の該表面上の粉塵を減少する工程を含み、そのうち、レーザー光線の出力が約100Wから約1,000Wの範囲内である、基板表面処理方法を提供する。
本発明の一部の実施形態は、該レーザー光線が該基板の表面に走査により照射され、かつ該レーザー光線の走査周波数が、約100Hz〜1,000Hzの範囲内である、基板表面処理方法を提供する。
本発明の一部の実施形態は、該レーザー光線のパルス周波数が約10KHzから約50KHzの範囲内である、基板表面処理方法を提供する。
本発明の一部の実施形態は、基板を支持するよう構成されたプラットフォームと、該プラットフォーム上方に配置されたレーザー光源を含み、そのうち、該レーザー光源が、該基板表面にレーザー光線を放射し、該基板の該表面上の粉塵を減少するように構成され、かつ該レーザー光線の出力が約100Wから約1,000Wの範囲内である、基板表面処理装置を提供する。
本発明の一部の実施形態は、該レーザー光線のパルス周波数が約10KHzから約50KHzの範囲内である、基板表面処理方法を提供する。
本発明の一部の実施形態は、基板を支持するよう構成されたプラットフォームと、該プラットフォーム上方に配置され、該基板表面にレーザー光線を照射し、該基板の該表面上の粉塵を減少するように構成されたレーザー光源と、該基板上方に配置され、該基板表面の性質を検査するように構成された検査器と、該レーザー光源と該検査器に接続され、該検査器により検査された該基板表面の性質に基づいて、該レーザー光線のパラメータを調整するように構成されたコントローラと、を含む、基板表面処理装置を提供する。
本発明の態様は添付の図面と以下の詳細な説明からより理解されるであろう。業界における標準的慣行に従い、 多様な特徴が正確な縮尺率ではないことに注意すべきである。実際、多様な特徴の寸法は、説明を明確にするために、任意に増減されていることがある。
本発明の一部の実施形態に基づく基板表面処理方法を示すフローチャートである。 本発明の一部の実施形態に基づく基板表面処理装置を示す概略図である。 本発明の一部の実施形態に基づき、レーザー処理された基板の中間製品を示す断面図である。 本発明の一部の実施形態に基づき、レーザー処理された基板の最終製品を示す断面図である。 本発明の一部の実施形態に基づき、レーザー処理する前に、基板の所定の表面に貼着された後引き剥がされたテープ表面の拡大画像であり、テープテスト実験結果を示す。 本発明の一部の実施形態に基づき、異なる出力レベルと異なる走査周波数のレーザー光線で処理した後の基板の所定の表面に貼着された後引き剥がされたテープ表面であり、テープテスト実験結果を示す。 本発明の一部の実施形態に基づき、異なる出力レベルと異なるパルス周波数のレーザー光線で処理した後の基板の所定の表面に貼着された後引き剥がされたテープ表面であり、テープテスト実験結果を示す。 本発明の一部の実施形態に基づき、異なる出力レベルのレーザー光線でレーザー処理した後の基板表面を異なるレベルで拡大した走査型電子顕微鏡(SEM)拡大画像であり、実験結果を示す。 本発明の一部の実施形態に基づく、基板の硬さと異なる走査周波数でのレーザー光線の出力間の関係を示すグラフである。 本発明の一部の実施形態に基づく、基板の体積抵抗と異なる走査周波数でのレーザー光線の出力間の関係を示すグラフである。 本発明の一部の実施形態に基づく、基板の体積抵抗と異なるパルス周波数でのレーザー光線の出力間の関係を示すグラフである。 本発明の一部の実施形態に基づく基板表面処理装置を示す概略図である。
以下で、本発明の異なる特徴を示すために異なる実施形態または実施例を開示する。本発明を簡易に示すために、部材と配置の具体例を以下で示す。当然、それらは例示的であり、限定する意図はない。例えば、以下の説明で、第2の要素上における第1の要素の形成には、第1の要素と第2の要素が直接接触した実施形態を含んだり、第1の要素と第2の要素間に別の要素が含まれ、第1の要素と第2の要素が必ずしも直接接触していない実施形態を含んだりすることがあり得る。さらに、本発明は異なる実施例で参照符号(数字及び(または)文字)を繰り返し使用することがある。この繰り返しは簡易性と明確性を目的としており、それ自体が論じられている異なる実施例及び(または)構成間の関係を決定付けることはない。
また、「の真下(beneath)」、「の下(below)」、「の下方(lower)」、「の上(above)」、「の上方(upper)」のような空間的相対語(spatially relative term)は、図面に示されるような1つの要素または特徴と他の要素または特徴との間の関係を説明するための記述を容易にするために、本明細書で使用されることがある。空間的相対語は、図面に描写された向きの他に使用または操作における装置の様々な向きを含むことを意図する。装置は異なる方向に向けられて(90度回転されている、または他の向きになっている)もよく、本明細書で使用される空間的相対記述語はそれに応じて解釈されるべきである。
本発明の広範囲で示す数値的範囲及びパラメータは近似値であるが、具体例に記載の数値は可能な限り正確に報告する。但し、いずれの数値もそれらの各試験測定値において見られる標準偏差から必然的に生じる特定の誤差を本質的に包含する。また、本明細書で使用される、「概ね」、「およそ」または「約」という用語は通常当業者により予測可能なある値または範囲内を指す。または、「概ね」、「およそ」または「約」という用語は、当業者により検討されたとき許容可能な標本平均の標準誤差内を指す。当業者であれば技術の違いによって許容可能な標準誤差が異なる場合があることを理解できるであろう。運用例/実施例を除き、またはその他明示的に記載がない限り、ここに開示されている材料の数量、時間の長さ、温度、動作条件、量の割合などについてのすべての数値的範囲、数量、値、割合は、すべての場合において「概ね」、「およそ」または「約」という用語によって修正されると理解されるべきである。したがって、特にそうではないことが示されない限り、本発明及び添付の特許請求の範囲に記述されている数値パラメータは、所望に応じて変動し得る。最後に、各数値的パラメータは少なくとも、報告された有効な数字の数を考慮し、また通常の概算方法を適用することによって解釈されるべきである。本明細書において範囲は1つの終点からもう1つの終点まで、または2つの終点の間として表される。本明細書に開示されるすべての範囲は、別途そうではない旨の記載がない限り、終点を含む。例えば、数値と組み合わせて使用されるとき、その用語はその数値の±10%以下(±5%以下、±4%以下、±3%以下、±2%以下、±1%以下、±0.5%以下、±0.1%以下、または±0.05%以下など)の変動の範囲を指すことがある。例えば、2つの数値の間の差がそれら値の平均の±10%以下(±5%以下、±4%以下、±3%以下、±2%以下、±1%以下、±0.5%以下、±0.1%以下、または±0.05%以下など)である場合、2つの数値が「概ね」同じまたは等しいと見なすことができる。
汚染物質と基板表面の間には、共有結合、非共有結合、双極子-双極子(double dipoles)、毛管現象、水素結合、静電力、接着力など、多様な付着作用の種類がある。上述の相互作用のうち、汚染物質と基板表面間の毛管現象、静電力、接着力は、汚染物質と基板表面間の相互作用を破壊することでの汚染物質除去による処理がより困難である。
レーザー技術は主に、光分解、光ストリッピング、及び(または)光振動の原則を利用して基板表面から汚染物質を気化、分解、及び(または)分離する。レーザー表面処理は、多様な種類の汚染物質に適用できる、環境への影響を軽減できる、クリーニングする基板からの材料損失及び(または)基板構造の破壊を軽減できるなどを含め、複数の利点をもたらす新しいクリーニング方法として利用が増加している。
低出力レーザークリーニングプロセスは、表面の汚染物質(例:酸化物及び(または)異物)の除去に適用することができる。しかしながら、炭素材料など特定の種類の基板をクリーニングする際、低出力レーザークリーニングプロセスのパフォーマンス低下により問題が引き起こされることがある。具体的には、炭素材料のラミネート構造により、クリーニング工程中の振動、二次加工、摩擦、放出などによって、またはさらに後続の製造工程中にも、二次的カーボン微粒子が生成されることがある。カーボン微粒子は歩留まりと炭素材料製のデバイスの性能を大幅に低下させる可能性がある。半導体製造、マイクロエレクトロニクス製造、建設、自動車製造、原子力発電所、医療、文化遺産保護の分野における製品(フラットパネルディスプレイ、半導体素子、プリント配線板、メモリ素子など)の多くは、クリーニング工程中に生成されるカーボン微粒子またはその他異物に対する耐性が低く、低出力レーザークリーニング処理下でこれらの汚染物質が生じることがある。
既存のクリーニング方法により生じる問題を鑑み、本発明の一部の実施形態は、高出力レーザーを利用した基板表面処理装置及び高出力レーザーによる基板表面処理方法を提供する。具体的に、本発明の方法は、基板が汚染物質パーティクル(異物や埃など)を含有する、クリーニングまたは物理的加工プロセスで粘着性汚染物質パーティクルが生成される、または基板がラミネート構造を有するときに引き起こされる問題を克服する。一部の実施態様において、基板は、天然黒鉛、人造黒鉛、炭素繊維、シングルウォールカーボンナノチューブ(SWCNT)、マルチウォールカーボンナノチューブ(MWCNT)、グラフェン、その他炭素同素体、炭素含有化合物、炭素含有混合物、またはそれらの組み合わせなどの炭素材料を含むことができる。炭素の形態は、塊状、ラミネートシート状、またはその他天然或いは人造の形態を含むことができ、またこれらに限らない。
図1を参照する。図1は本発明の一部の実施形態に基づく基板表面処理方法1000を示すフローチャートである。該基板表面処理方法1000は、基板を用意する工程(工程1001)と、該基板表面にレーザー光線を照射する工程(工程1002)を含むことができる。
図2Aを参照する。図2A 本発明の一部の実施形態に基づく基板表面処理装置10aを示す概略図である。該装置10aは、基板204を支持するよう構成されたプラットフォーム201と、該プラットフォーム上方に配置されたレーザー光源202を含む。該基板204は該プラットフォーム201により支持され、そのうち、該プラットフォーム201は固定または可動とすることができる。該レーザー光源202は、レーザー光線203を基板204の上面204Tに照射することによりレーザー処理を実行するように構成され、該レーザー処理により該基板204の一部が処理済み部分206に変えられる。一部の実施態様において、該基板204の所定部分がレーザー処理により該処理済み部分206に変えられる。一部の実施態様において、該基板204の上面204T全体がレーザー処理により該処理済み部分206に変えられる。レーザー光線203により処理されていない該基板204の未処理部分205は、該基板204の該処理済み部分206と異なる性質を有する。具体的に、該上面204T上に汚染物質パーティクルが付着した該基板204がレーザー処理用のチャンバ200内、該プラットフォーム201上に配置され、そのうち、該基板204の該上面204Tが該レーザー光源202に対向される。
図2A、図2B、図2Cを参照する。図2Bは本発明の一部の実施形態に基づき、レーザー処理された基板の中間製品を示す断面図であり、図2Cはレーザー処理された基板の最終製品を示す断面図である。一部の実施態様において、該基板204は炭素を含み、該未処理部分205は該基板204と同じ材料を含み、一方該処理済み部分206はダイヤモンドライクカーボン層206Dを含むことができる。つまり、ダイヤモンドライクカーボン層206Dがレーザー処理により該基板204上に形成される。一部の実施態様において、該ダイヤモンドライクカーボン層206Dは、図2Bに示すように、該基板204の一部を被覆する。一部の実施態様において、該ダイヤモンドライクカーボン層206Dは、図2Cに示すように、該基板204全体を被覆する。該レーザー光線203の照射の結果、照射を受けた炭素表面が局所的に溶解し、溶解した表面に冷却後ダイヤモンドライクカーボン層206Dが形成される。ダイヤモンドライクカーボンは、ダイヤモンドに似た性質を持つ一種の非晶質炭素材料で、この性質が表面からの埃や粘着性汚染物質パーティクルの除去を促進することができる。このため、ダイヤモンドライクカーボン層206D表面からの埃や粘着性汚染物質パーティクルの除去はより容易であり、この層の構造はより高強度であるため、ダイヤモンドライクカーボン層206Dからの二次的パーティクル剥落のリスクが軽減される。詳細については図4から図7を参照しながら後述する。
該レーザー光線203は該基板204の上面204Tを走査する形で照射され、その際、該レーザー光源202と該基板204間で相対的移動が行われる。一部の実施態様において、該レーザー光源202が可動式である。一部の実施態様において、該基板204を支持する該プラットフォーム201が可動式である。他の一部の実施態様において、該プラットフォーム201と該レーザー光源202の両方が可動式である。他の一部の実施態様において、該レーザー光源202が回動可能である。所定エリア内における該レーザー光線203の走査周波数は、適切な時間効率を実現するため、約100Hz〜1,000Hz、またはそれ以上の範囲に設定することができる。例えば、走査周波数は、100Hz、150Hz、200Hz、250Hz、300Hz、350Hz、400Hz、450Hz、500Hz、550Hz、600Hz、650Hz、700Hz、750Hz、800Hz、850Hz、900Hz、950Hz、1,000Hz、またはその間の任意の範囲とすることができる。走査方向は長手方向、横断方向、または対角方向とすることができる。走査は、該基板204の種類と大きさに応じて、1回または複数回実行することができることに留意する。該レーザー光線203の線幅は、過剰なコストを回避しながら時間効率を改善するために、約1mm〜100mmの範囲とすることができる。
該装置10aは選択的に集塵機208を含むことができ、そのうち、該集塵機208はレーザー処理中に排出される汚染物質パーティクルまたは埃を引きつけ、該基板204上に落ちる汚染物質パーティクルまたは埃の量を減少することができる。一部の実施態様において、該集塵機208は吸引、排気、静電力、粘着力、またはその他類似の吸塵力を利用することができる。他の一部の実施態様において、該集塵機208は、ブロワー、静電装置、その他適した装置など、汚染物質パーティクルまたは埃が該基板204上へ落下しないようにすることができる要素で置換することができる。
該装置10aは選択的に距離検出器207を含むことができ、そのうち、該距離検出器207は、レーザー処理中、該レーザー光源202と該基板204の上面204T間の距離を検出することができる。一部の実施態様において、該レーザー光源202と該上面204T間の距離は約1cmから約1mの範囲であり、そのうち、1cm未満の距離は放出されるパーティクルにより該レーザー光源202に損傷を生じることがあり、一方で1mを超える距離は照射の精度及び(または)効率を大幅に低下させることがある。一部の実施態様において、該距離は約1cmから約6cmの範囲である。一部の実施態様において、該距離は約1cmから約20cmの範囲である。一部の実施態様において、該距離は約6cmから100cmの範囲である。一部の実施態様において、該距離検出器207は、赤外線装置、エミッタとレシーバのセットなど、光学装置を含むことができる。一部の実施態様において、該レーザー光源202と該上面204T間の距離が大きいほど、より大きな距離によるエネルギー損失を補償するためにより大きな出力が必要となることがある。
一部の実施態様において、レーザー処理のパフォーマンスを改善するために、該レーザー処理はチャンバ200内で実施することができ、そのうち、該チャンバ200は真空環境または低圧環境とすることができる。そのようなチャンバ200は隔離された環境を提供し、大気への露出により(パーティクルや湿気などの汚染物質により)引き起こされる不具合を減少することができる。
図2Aと図3Aを参照する。図3Aは本発明の一部の実施形態に基づき、レーザー処理する前に、基板の所定の表面に貼着された後引き剥がされたテープ表面であり、テープテスト実験の結果を示す。テープテストは、汚染物質パーティクル 204Cと該基板204の上面204T間の粘着力を評価するために実施することができる。テープテスト中、テープ99が該基板204の上面204Tの所定位置に貼着される。テープ99を平坦に伸ばすために、テープ99上に力が加えられ、そのうち、該力は試験者の指、消しゴムなどによって加えられる。その後、テープ99に力を加えてから90秒後以内に、約180度の角度でテープ99が取り除かれ、テープ99 に付着した汚染物質パーティクル204C(該基板204の上面204Tから取り除かれた)が観察される。テープ99の表面上に付着した汚染物質パーティクル204Cの量または密度は、テープテストの前に該基板204の上面204Tに付着していた汚染物質パーティクル204Cの量または密度に正に相関し、汚染物質パーティクル204Cと該基板204の上面204T間の粘着力に負に相関する。
一部の実施態様において、テープテストで使用されるテープ99は、辺長約1.0インチの長さを有する方形の感圧テープであり、そのうち、該テープ99は接着剥離強さが約6.34N/cm(58oz/インチ)から約7.00N/cm(64oz/インチ)の範囲である透明または半透明の感圧テープとすることができる。さらに、テープ99を該基板204の上面204Tに貼着する前に、テープ99の周辺領域を除去することができる。例えば、テープ99の大きさが各辺1cm幅の方形に減少される。但し、該テープ99の大きさと種類は、該基板204の性質に基づき調整可能であることに留意すべきである。類似のテープテストをここでも実行することができる。
レーザー処理の前に、該基板204の上面204Tに対して実施されたテープテスト実験の結果を図3Aに示す。そのうち、該結果はレーザー処理の前と後の基板204の上面204Tの性質の変化を評価するための比較群とすることができる。
図2A、図3A、図3Bを参照する。図3Bは本発明の一部の実施形態に基づき、異なる出力レベルと異なる走査周波数のレーザー光線で処理した後の基板の所定の表面に貼着された後引き剥がされたテープ表面であり、テープテスト実験結果を示す。レーザー光線203の出力の望ましい範囲を取得するため、レーザー処理中に異なる出力レベルと走査周波数のレーザー光線203で処理された該基板204の実験テープテスト試料が取得される(例示のための見本としてレーザー光線203のパルス周波数は40KHzに設定)。図3Aと図3Bに示されるより濃い部分の密度は、該テープ99の表面に付着した汚染物質または埃の密度を示す。図3Bの表に示すように、レーザー処理後、テープ99の表面に付着した汚染物質または埃の量(または密度)は、図3Aに示すレーザー処理前のテープ99表面に付着した汚染物質または埃の量と比較して、大幅に減少している。100Wを超えるレーザー光線203の出力は、レーザー処理中大部分の汚染物質または埃を該基板204から除去することができる。一部の実施態様において、250Wを超えるレーザー光線203の出力は、レーザー処理中より効果的に大部分の汚染物質または埃を上面204Tから除去することができる。一部の実施態様において、レーザー光線203の出力は約100Wから約1,000Wの範囲内とすることができ、そのうち、1,000Wを超える出力は電力消費量の増加またはより厳格な保護及び(または)冷却システムの要件によりコスト増を招くことがある。レーザー光線203の出力は、約100Wから約1,000Wの範囲内、例えば、100W、150W、200W、250W、300W、350W、400W、450W、500W、550W、600W、650W、700W、750W、800W、850W、900W、950W、または1000Wに設定することができる。各出力レベル間の増分は、200W、100W、50W、10W、5W、1W、0.1W、0.01W、または連続していてもよい。制限範囲も約100Wから約1,000Wの任意の範囲内、または2つの上述の出力レベル間の任意の範囲内、例えば、約250Wから約750Wの範囲内、約250Wから約500Wの範囲内、または約500Wから約750Wの範囲内などに設定することができる。一部の実施態様において、特定の基板204に対して1回以上のレーザー処理を行うことができ、異なる出力レベルのレーザー光線203を連続して同一の基板204上に照射することができる。一部の実施態様において、異なる出力レベルのレーザー光線203を基板204の異なる区域に適用することができる。
図2A、図3A、図3Cを参照する。図3Cは本発明の一部の実施形態に基づき、異なる出力レベルと異なるパルス周波数のレーザー光線で処理した後の基板の所定の表面に貼着された後引き剥がされたテープ表面であり、テープテスト実験結果を示す。別の方法として、レーザー光線203の出力の望ましい範囲は、レーザー処理中に異なる出力レベルとパルス周波数のレーザー光線203で処理された基板204の実験試料から取得することができる(例示のための見本としてレーザー光線203の走査周波数は150Hzに設定)。同様に、図3Aと図3Cの画像に示されるより濃い部分の密度は、テープ99の表面に付着した汚染物質または埃の密度を示す。図3Cの表に示すように、レーザー処理後、テープ99の表面に付着した汚染物質または埃の量(または密度)は、図3Aに示すレーザー処理前のテープ99表面に付着した汚染物質または埃の量と比較して、大幅に減少している。一部の実施態様において、100Wを超える出力のレーザー光線203は、レーザー処理中大部分の汚染物質または埃を上面204Tから除去することができる。一部の実施態様において、250Wを超える出力のレーザー光線203は、レーザー処理中より効果的に大部分の汚染物質または埃を上面204Tから除去することができる。一部の実施態様において、レーザー光線203の出力は約100Wから約1,000Wの範囲内とすることができ、そのうち、1,000Wを超える出力は電力消費量の増加またはより厳格な保護及び(または)冷却システムの要件によりコスト増を招くことがあり、これは図3Bを参照しながら論じたとおりである。
図3A、図3B、図3Cを参照して論じた実験は、該上面204T(図2A参照)と汚染物質または埃の間の接着吸引力がレーザー処理により減少されることを示す。該基板204の(レーザー光線203により処理された)処理済み部分206は、該上面204T上にダイヤモンドライクカーボン層206D(図2B及び図2Cに示す)などの接着吸引力がより低い材料を含む。レーザー処理により形成された該処理済み部分206は、接着吸引力が低いより滑らかな表面を提供し、該基板204がレーザー処理された後の上面204Tに付着する汚染物質または埃の量を減少することができる。図3B及び図3Cを参照して論じた実験結果によれば、一部の実施態様において、出力が100Wを超える(または一部の実施態様において250Wを超える)レーザー光線203は、該上面204Tの接着吸引力を減少することができる(例えば、ダイヤモンドライクカーボン層206Dを効果的に形成する)ため、該基板204の上面204Tからの汚染物質または埃の除去を促進する。高出力のレーザー光線203は、レーザー光線203のパルス周波数が約10KHzから約50KHzの範囲であり、かつ該レーザー光線203の走査周波数が約100Hzから約1,000Hzの範囲であるときに運用することができる。
図4を参照する。図4は本発明の一部の実施形態に基づき、異なる出力レベルのレーザー光線で処理した後の基板表面を異なるレベルで拡大した走査型電子顕微鏡(SEM)拡大画像であり、実験結果を示す。異なるレベルのレーザー光線203でのレーザー処理が行われる処理済み部分206の粗さまたは滑らかさは、走査型電子顕微鏡(SEM)での適切な拡大により観察することができ、これを図4に示す。少なくとも100W(または一部の実施態様において少なくとも250W)の出力を有するレーザー光線203により処理された上面204Tは、許容可能な粗さ/滑らかさの範囲内の表面を有する処理済み部分206を形成することができる。図4に示す処理済み部分206の例示試料の画像は、ダイヤモンドライクカーボンを含むことに留意する。具体的に、ダイヤモンドライクカーボン層は結晶粒のない非晶質構造とすることができ、摩擦の少ないより滑らかな表面が形成される。したがって、レーザー処理は上面204Tに付着する汚染物質または埃の量を減少することができる。
図2Aと図5を参照する。図5は本発明の一部の実施形態に基づく、基板の硬さと異なる走査周波数でのレーザー光線の出力間の関係を示すグラフである。処理済み部分206におけるダイヤモンドライクカーボン層206D(図2B及び図2Cを参照)の形成が、レーザー処理の前後における硬さの違いにより観察することができる。レーザー処理により形成された処理済み部分206は基板204の未処理部分205より硬い。米国試験材料協会(ASTM)E18-17規格金属材料のロックウェル硬さ試験方法によると、基板204の未処理部分205の硬さは約41(HR15TS下)であるが、レーザー処理は該処理済み部分206の硬さを少なくとも60(HR15TS下)に上昇させることができる。したがって、レーザー処理が基板204の上面204Tの硬さをダイヤモンドライクカーボン層206D(図2B及び図2Cを参照)の形成により上昇させることが示されている。また、他の材料で構成される基板204もレーザー処理により硬さを増すことができることに留意する。表面の硬さが増すことで、表面上の分子間の相互作用が強くなるため、表面に加えられる力または応力の影響を軽減することができる。このため、剥離及び(または)二次的埃の問題を軽減することができる。
図2A、図6A、図6B、及び表1を参照する。表1は選択された異なるパラメータでのレーザー処理後の基板の体積抵抗を示す表であり、図6Aは、本発明の一部の実施形態に基づく基板の体積抵抗と異なる走査周波数でのレーザー光線の出力間の関係を示すグラフであり、図6Bは基板の体積抵抗と異なるパルス周波数でのレーザー光線の出力間の関係を示すグラフである。処理済み部分206におけるダイヤモンドライクカーボン層206D(図2B及び図2Cに示す)の形成が、レーザー処理の前後における基板204の抵抗の違いにより観察することができる。表1に示すように、基板204にさまざまな条件下で(例:レーザー光線203の出力、レーザー光線203の走査周波数、レーザー光線203のパルス周波数)でレーザー処理を行った後、該基板204の所定部分の体積抵抗が前のレベルの少なくとも300%または400%に増加、または約1.6856*10-3Ω-mから少なくとも6.0*10-3Ω-mまたは少なくとも6.9*10-3Ω-mに増加する。一部の実施態様において、基板の所定の層のシート抵抗も観察することができる。処理済み部分206のシート抵抗(Ω/スクエアで表す)は未処理の基板204のそれよりも大きい。また、他の材料で構成される基板204もレーザー処理により抵抗を増すことができることに留意する。所定の値を上回って増加した抵抗は、ダイヤモンドライクカーボン層206Dの量が適切であることを示す。
図2A及び表2を参照する。表2は本発明の一部の実施形態に基づき、(図3B及び図3Cに関して提供された条件に合わせた)異なる3つの試験試料それぞれについてのレーザー処理前(「原初」)及びレーザー処理後の基板の表面区域の組成間の違いを示す。基板204が炭素と汚染物質、不純物、異物、または酸化物を含む埃を含有する実施態様において、レーザー処理前後の基板204の所定表面区域の組成の違いを観察することができる。レーザー処理後、基板204の所定表面区域の酸素の重量パーセントが減少し、一方基板204の所定表面区域の炭素の重量パーセントは増加する。一部の実施態様において、酸素の重量パーセントは1.5%未満に減少する、または0.1%、或いは99.99%減少することができ、例えば0.1%、0.5%、1%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、99%、99.9%または99.99%減少する。一部の実施態様において、炭素の重量パーセントは98%超に増加する、または0.01%から10%増加することができ、例えば、0.01%、0.05%、0.1%、0.5%、1%、2%、5%、or 10%増加する。一部の実施態様において、炭素の重量パーセントの増加と酸素の重量パーセントの減少は、ダイヤモンドライクカーボン層206Dの形成(図2B及び図2Cを参照)及び当初基板204に付着していた汚染物質、不純物、異物、または埃の大幅な除去の結果である。一部の実施態様において、基板204の表面区域の組成はエネルギー分散型分光計(EDS)により観察できる。
図2A及び図7を参照する。図7は本発明の一部の実施形態に基づく基板表面処理装置10bを示す概略図である。図2Aに示される要素と同じ、またはそれらに類似した図7に示される要素は、以下同一の符号により表され、冗長な説明は省略される。一部の実施態様において、レーザー処理のパフォーマンスを向上するために、レーザー光線203の出力、レーザー光線203の走査周波数、及び(または)レーザー光線203のパルス周波数などのパラメータは、レーザー光源202に接続されたパラメータ調整用のコントローラ103により所望の範囲に設定することができる。該コントローラ103は情報を保存するためのメモリ(図示しない)を含むことができる。
レーザー光線203の出力を制御するために、該コントローラ103は電源105を制御してレーザー光源202に供給される電力を調整する。それにより該コントローラ103はレーザー光線203の出力を約100Wから約1,000Wの範囲、または図3Aから図3Cで言及された任意の値及び範囲、例えば出力レベル100W、150W、200W、250W、300W、350W、400W、450W、500W、550W、600W、650W、700W、750W、800W、850W、900W、950W、または1000W、或いは約250Wから約750Wの範囲内、約250Wから約500Wの範囲内、約500Wから約750Wの範囲内、などに制御することができる。同様に、該コントローラ103はレーザー光線203のパルス周波数を約10KHzから約50KHzの範囲、例えば10KHz、20KHz、30KHz、40KHz、50KHz、またはその間の任意の値などに制御する。
一部の実施態様において、レーザー光線203の走査周波数はレーザー光源202と基板204間の相対移動により制御することができる。図2Aを参照して前述したように、基板204及びレーザー光源202を支持する少なくとも1つのプラットフォーム201は移動可能である。所定エリア内におけるレーザー光線203は約100Hzから1,000Hz、またはそれ以上の範囲に設定することができる。例えば、走査周波数は、100Hz、150Hz、200Hz、250Hz、300Hz、350Hz、400Hz、450Hz、500Hz、550Hz、600Hz、650Hz、700Hz、750Hz、800Hz、850Hz、900Hz、950Hz、1,000Hz、またはその間の任意の範囲とすることができる。
一部の実施態様において、レーザー光源202はアーム106により支持され、そのうち、該コントローラ103がアームドライバ111に指示してアーム106の移動及び走査周波数を制御する。
一部の実施態様において、該コントローラ103はプラットフォームドライバ115に指示してプラットフォーム201の移動を制御することで、レーザー光線203の走査周波数を制御する。一部の実施態様において、該コントローラ103はプラットフォーム201とレーザー光源202間の相対移動を取得することができる。
該装置10bは選択的に距離検出器207を含むことができ、そのうち、該距離検出器207はレーザー処理中のレーザー光源202と基板204の上面204T間の距離を検出することができ、該距離検出器が検出された距離を該コントローラ103に提供することができる。一部の実施態様において、該コントローラ103はアーム106及び(または)プラットフォーム201に指示してレーザー光源202と上面204T間の距離を約1cmから約1mの範囲に制御し、そのうち、1cm未満の距離は放出されるパーティクルによりレーザー光源202に損傷を生じることがあり、1mを超える距離は照射の精度及び(または)効率を大幅に低下させることがある。一部の実施態様において、該距離は約1cmから約6cmの範囲である。一部の実施態様において、該距離は約1cmから約20cmの範囲である。一部の実施態様において、該距離は約6cmから100cmの範囲である。一部の実施態様において、距離の調整は該装置10bの構成とレーザー光線203の出力に関係があり、そのうち、距離が大きいほどより大きなレーザー光線203の出力レベルが必要となることがある。
一部の実施態様において、モニター297がチャンバ200内に配置され、そのうち、該モニター297は該チャンバ200の環境に関連する情報を該コントローラ103に提供することができ、これには処理圧力、温度、湿度、(集塵機の)吸引圧力が含まれることがあり、それにより該コントローラ103は該チャンバ200の環境を調整することができる。一部の実施態様において、該モニター297は該装置10bの所定の位置の温度を検出することができ、該装置10bの冷却システムまたはシャットダウン機構は温度が許容できない値に上昇しないようにすることができる。
一部の実施態様において、該装置10bは基板204の表面の性質を検査する検査器299を選択的に含む。図3Aから図7を参照して前述したように、該性質には、基板204の体積抵抗、基板204の所定部分(例:上表面)のシート抵抗、基板204表面の硬さ、基板204表面の粗さ、基板204の組成などを含むことができる。該検査器299により検査された上述の性質の少なくとも1つに関する情報が送信され、該コントローラ103により処理されて、検査された性質に基づき、レーザー光線203の出力やレーザー光線203のパルス周波数を含むパラメータを調整することができる。基板204の性質に関するそれらの所見を利用して、レーザー処理のパフォーマンスを向上することができる。
一部の実施態様において、該検査器299は基板204表面の硬さを検査する硬さ試験機を含むことができる。基板204表面の硬さが所定の値に到達しない場合、該コントローラ103はレーザー光線203の出力を高めることができる。一部の実施態様において、該所定の値は少なくとも60(HR15TS下)であり、これは図5で論じたとおりである。
一部の実施態様において、該検査器299は基板204表面の粗さを検査する光学素子を含む。粗さと滑らかさは、ダイヤモンドライクカーボン層206Dが適切であるか否かを示し、そのうち、基板204と汚染物質間の粘着吸引力は処理済表面の粗さと負の関係がある。基板204表面の粗さが要求される閾値に達していない場合、コントローラ103はレーザー光線203の出力を上昇させ、粗さが要件を満たすようにすることができる。
一部の実施態様において、該検査器299は抵抗を検査するための電気試験機を含み、そのうち、抵抗は形成されたダイヤモンドライクカーボンの量を示す。基板204表面の抵抗が所定の値に達していない場合、コントローラ103はレーザー光線203出力を上昇させ、適切な量のダイヤモンドライクカーボンが形成されるようにすることができる。図6A、図6B及び表1で先に論じたとおり、基板204の所定部分の体積抵抗は前の値の少なくとも300%または400%に増加する、または少なくとも6.0*10-3Ω-mまたは少なくとも6.9*10-3Ω-mに増加する。
一部の実施態様において、該検査器299はレーザー処理中基板の所定表面エリアの組成における変化を検出するため、エネルギー分散型分光計(EDS)などの組成分析器を含むことができる。そのような組成の変化は、汚染物質が効果的に除去されたか否か、及び(または)適切な量のダイヤモンドライクカーボンが形成されたか否かを示すことができる。例えば、レーザー処理後、基板204の所定表面エリアの酸素の重量パーセントが所定の値より大きい場合、または基板204の所定表面エリアの炭素の重量パーセントが所定の値より小さい場合、コントローラ103がレーザー光線203の出力を上昇させることができる。他の一部の実施態様において、レーザー処理中、基板204の所定表面エリアの酸素の重量パーセントの減少が所定の値より小さい場合、または基板204の所定表面エリアの炭素の重量パーセントの増加が所定の値より小さい場合、コントローラ103がレーザー光線203の出力を上昇させることができる。例えば、表2を参照して前述してように、酸素の重量パーセントは1.5%未満に減少する、または0.1%、或いは99.99%減少することができ、例えば0.1%、0.5%、1%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、99%、99.9%または99.99%減少することができる。一部の実施態様において、炭素の重量パーセントは98%超に増加する、または0.01%から10%増加することができ、例えば、0.01%、0.05%、0.1%、0.5%、1%、2%、5%、または10%増加する。
一部の実施態様において、検査器299による上述の性質の検査は現場で行われ、パラメータをリアルタイムで調整することができる。他の一部の実施態様において、検査器299はレーザー処理が完了した後検査を実施し、上述のパラメータを調整してその後処理される他の基板204の歩留まりを改善することができる。
一部の実施態様において、検査器299は光学素子またはテープテストで基板204上の汚染物質、欠陥、または埃の分布を検査することができ、異なる出力レベルの他のレーザー処理は、順次または別々に実施することができる。一部の実施態様において、区域内の汚染物質、欠陥、または埃の量または密度が所定の値より大きい場合、コントローラ103はレーザー光線203の出力を上昇させてその区域を処理することができる。一部の実施態様において、該区域は個別に複数回処理することができる。他の一部の実施態様において、基板204の上面204T全体は高い出力レベルのレーザー光線で処理される、及び(または)複数回処理される。
一部の実施態様において、該装置10bはコントローラ103に接続された制御インターフェイス113を選択的に含む。該制御インターフェイス113は、レーザー処理の状態を使用者が便利に監視できるように、上述のパラメータ(即ち、レーザー光線203の出力、またはレーザー光線203のパルス周波数)、基板204の性質、チャンバ200の環境に関する情報、該装置10bに関するその他のパラメータを表示するディスプレイを選択的に含むことができる。該制御インターフェイス113は指示を受け取り、その指示をコントローラ103に送信することができる。一部の実施態様において、使用者が手動で制御インターフェイス113のディスプレイを介してコントローラ103にパラメータ(即ち、レーザー光線203の出力、またはレーザー光線203のパルス周波数)及び(または)チャンバ200の環境を調整するように指示する。他の一部の実施態様において、使用者は遠隔端末を通じ、制御インターフェイス113を介してコントローラ103に指示することができる。他の一部の実施態様において、該指示は選択的に、サーバー109により自動的に、または半自動的に提供され、それには該コントローラ103を制御するアルゴリズムまたは自動指示が含まれ、調整を自動的または半自動的に実行することができる。
該コントローラ103、該制御インターフェイス113、及び(または)該サーバー109は、ソフトウェアにより実装することができ、ここで開示する前述の方法を自動的または半自動的に実行することができる。コンピュータの場合、ソフトウェアルーチンは固定記憶装置などのストレージデバイスに保存することができる。または、ソフトウェアルーチンは、ディスケット、CD-ROM、磁気テープ、デジタルビデオまたは多用途ディスク(DVD)、レーザーディスク(登録商標)、ROM、フラッシュメモリなどの任意の機械可読保存媒体を使用して保存された、機械実行可能な指示とすることができる。一連の指示は、ネットワーク上のサーバーなど、リモートストレージデバイスから受信することができる。本発明はハードウェアシステム、マイクロコントローラユニット(MCU)モジュール、ディスクリートハードウェアまたはファームウェアに実装することもできる。
本発明は、高出力レーザー光線を照射する装置、及び高出力レーザー光線により基板表面を処理する方法を提供する。低出力レーザー光線と比較して、高出力レーザー光線は基板から放出される多量の二次的塵埃の生成を回避し、汚染物質または埃を除去するために用いることができ、同時に粘着吸引力のより小さい層を形成し、表面に付着する汚染物質または埃を減少するため、汚染物質または埃の除去を大幅に改善することができる。一部の実施態様において、低粘着吸引力の層は、より滑らかでより硬い表面を有し、表面からの汚染物質または埃の除去を促進し、一方で表面からの埃の生成を減少できる、ダイヤモンドライクカーボンを含む。本発明は、レーザー処理のパフォーマンスを向上する、コントローラ、検査器、サーバー及び(または)制御インターフェイスで構成される装置を提供し、そのうち、この構成はレーザー処理パラメータの精度を改善し、より高精度にすることができる。
本発明の一部の実施形態は、基板を提供する工程と、レーザー光源を使用して基板表面にレーザー光線を照射することによりレーザー処理を実行する工程を含み、そのうち、レーザー光線の出力が約100Wから約1,000Wの範囲内である、基板表面処理方法を提供する。
本発明の一部の実施形態は、基板を支持するよう構成されたプラットフォームと、該プラットフォーム上方に配置されたレーザー光源を含み、そのうち、該レーザー光源が、該基板表面にレーザー光線を放射するように構成され、かつ該レーザー光線の出力が約100Wから約1,000Wの範囲内である、基板表面処理装置を提供する。
本発明の一部の実施形態は、基板を支持するよう構成されたプラットフォームと、該プラットフォーム上方に配置され、該基板表面にレーザー光線を照射するように構成されたレーザー光源と、該基板上方に配置され、該基板表面の性質を検査するように構成された検査器と、該レーザー光源と該検査器に接続され、該検査器により検査された該基板表面の性質に基づいて、該レーザー光線のパラメータを調整するように構成されたコントローラと、を含む、基板表面処理装置を提供する。
前述の説明は当業者が本発明の態様をより理解できるようにいくつかの実施態様の特徴を概説したものである。当業者は本発明を基礎として使用し、ここで説明した実施態様と同じ目的を実行する、及び(または)同じ利点を達成するために、他の運用及び構造の設計または変更を行うことができるであろう。また、当業者はそのような同等の構造が本発明の要旨と範囲を逸脱しておらず、また本発明の要旨と範囲から逸脱することなく、本発明の種々の変更、置換、および改変が可能であることを理解すべきであろう。
さらに、本発明の範囲は、プロセス、機械、製造、物質の組成、手段、方法、および本明細書に記載のステップの特定の実施形態に限定されるものではない。当業者であれば本発明の開示から容易に理解するように、プロセス、機械、製造、物質の組成、手段、方法、またはステップは、現在既存のまたは後に開発される、実質的に同じ機能を果たすか、本発明に従って利用することができるような本明細書に記載の対応する実施形態のように、実質的に同じ結果を達成する。したがって、添付の特許請求の範囲は、その範囲内にそのようなプロセス、機械、製造、物質の組成、手段、方法、またはステップを含むことを意図している。
1000 基板表面処理方法
1001 基板を用意する工程
1002 基板表面にレーザー光線を照射する工程
99 テープ
10a、10b 基板表面処理装置
103 コントローラ
105 電源
106 アーム
109 サーバー
111 アームドライバ
113 制御インターフェイス
115 プラットフォームドライバ
200 チャンバ
201 プラットフォーム
202 レーザー光源
203 レーザー光線
204 基板
204T 上面
204C 汚染物質パーティクル
205 未処理部分
206 処理済み部分
206D ダイヤモンドライクカーボン層
207 距離検出器
208 集塵機
297 モニター
299 検査器

Claims (22)

  1. 基板表面を処理する方法であって、
    炭素を含む基板をチャンバ内に用意する工程と、
    前記炭素を含む基板の表面を局所的に溶解し、冷却後にダイヤモンドライクカーボン層が形成されるようにレーザー光源を使用して前記炭素を含む基板の表面にレーザー光線を照射することにより、レーザー処理を実行し、前記炭素を含む基板の表面上の粉塵を減少する工程を含み、そのうち、前記レーザー光線の出力が約100Wから約1,000Wの範囲内である、
    ことを特徴とする、基板表面を処理する方法。
  2. 前記レーザー光線が前記基板の表面に走査により照射され、かつ前記レーザー光線の走査周波数が、約100Hz〜1,000Hzの範囲内であることを特徴とする、請求項1に記載の基板表面を処理する方法。
  3. 前記炭素を含む基板の体積抵抗の変化を検知する工程を含むことを特徴とする、請求項1に記載の基板表面を処理する方法。
  4. 前記炭素を含む基板が黒鉛を含むことを特徴とする、請求項1に記載の基板表面を処理する方法。
  5. 前記炭素を含む基板表面の性質を検査する工程を含み、そのうち、前記性質が前記炭素を含む基板の硬さ、粗さ、組成の少なくとも1つを含むことを特徴とする、請求項1に記載の基板表面を処理する方法。
  6. 前記炭素を含む基板表面の前記性質に基づき、前記レーザー光線の出力を調整する工程を含むことを特徴とする、請求項5に記載の基板表面を処理する方法。
  7. 前記炭素を含む基板の表面に形成されたダイヤモンドライクカーボンの量を検知する工程を含むことを特徴とする、請求項1に記載の基板表面を処理する方法。
  8. 前記レーザー処理により前記炭素を含む基板表面上の複数の酸化物含有パーティクルを除去することで、前記炭素を含む基板表面エリアの酸素の重量パーセントを減少する工程を含むことを特徴とする、請求項1に記載の基板表面を処理する方法。
  9. 前記レーザー処理により前記炭素を含む基板表面エリアの炭素の重量パーセントを増加する工程を含むことを特徴とする、請求項1に記載の基板表面を処理する方法。
  10. 炭素を含む基板の表面を処理するための基板表面処理装置であって、基板を支持するよう構成されたプラットフォームと、前記プラットフォーム上方に配置されたレーザー光源を含み、そのうち、前記レーザー光源が、前記炭素を含む基板の表面を局所的に溶解し、冷却後にダイヤモンドライクカーボン層を形成するように前記炭素を含む基板の表面にレーザー光線を放射し、前記炭素を含む基板の表面上の粉塵を減少させるよう構成され、前記レーザー光線の出力が約100Wから約1,000Wの範囲内であることを特徴とする、基板表面処理装置。
  11. 前記レーザー光線のパルス周波数が約10KHzから約50KHzの範囲内であることを特徴とする、請求項10に記載の基板表面処理装置。
  12. 前記レーザー光線が前記レーザー光源から前記炭素を含む基板の表面に走査により照射され、かつ前記レーザー光線の走査周波数が、約100Hz〜1,000Hzの範囲内であることを特徴とする、請求項10に記載の基板表面処理装置。
  13. 前記レーザー光源と前記炭素を含む基板の間の距離を測定するよう構成された光学距離検出器を含むことを特徴とする、請求項10に記載の基板表面処理装置。
  14. 前記炭素を含む基板の表面に形成されたダイヤモンドライクカーボンの量を検知する検査器を含むことを特徴とする、請求項10に記載の基板表面処理装置。
  15. 前記炭素を含む基板表面から放出されるパーティクルを収集するよう構成された集塵機を含むことを特徴とする、請求項10に記載の基板表面処理装置。
  16. 基板表面処理装置であって、炭素を含む基板を支持するよう構成されたプラットフォームと、前記プラットフォーム上方に配置され、前記炭素を含む基板の表面を局所的に溶解し、冷却後にダイヤモンドライクカーボン層を形成するように前記炭素を含む基板の表面にレーザー光線を照射し、前記基板の表面上の粉塵を減少させるよう構成されたレーザー光源と、前記炭素を含む基板上方に配置され、前記炭素を含む板の体積抵抗を検査するよう構成された検査器と、前記レーザー光源と前記検査器に接続され、前記検査器により検査された前記炭素を含む板の体積抵抗に基づき、前記レーザー光線のパラメータを調整するよう構成されたコントローラを含むことを特徴とする、基板表面処理装置。
  17. 前記プラットフォームが、低圧チャンバ内に設置されることを特徴とする、請求項16に記載の基板表面処理装置。
  18. 前記低圧チャンバ内に配置され、かつ、前記炭素を含む基板の表面から放出されるパーティクルを収集するように構成された集塵機を含むことを特徴とする、請求項17に記載の基板表面処理装置。
  19. 前記レーザー光源に接続され、前記レーザー光源に電力信号を提供するよう構成された電源を含むことを特徴とする、請求項16に記載の基板表面処理装置。
  20. 前記レーザー光線のパラメータが、前記レーザー光線の出力と、前記レーザー光線のパルス周波数の少なくとも1つを含むことを特徴とする、請求項16に記載の基板表面処理装置。
  21. 指示を受け取り、前記コントローラに前記指示を送信するよう構成された制御インターフェイスを含み、前記コントローラが前記指示に基づいて前記低圧チャンバ内の環境を調整することを特徴とする、請求項17に記載の基板表面処理装置。
  22. 前記レーザー光源と前記炭素を含む基板の間の距離と、前記レーザー光線の走査周波数の少なくとも1つを調整するよう構成されたアームを含むことを特徴とする、請求項16に記載の基板表面処理装置。
JP2019066299A 2018-04-03 2019-03-29 基板表面処理装置及び基板表面を処理する方法 Active JP6769011B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862652070P 2018-04-03 2018-04-03
US62/652,070 2018-04-03
US16/233,016 US11097376B2 (en) 2018-04-03 2018-12-26 Apparatus for treating a surface of a base material and a method for treating a surface of a base material
US16/233,016 2018-12-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019186542A JP2019186542A (ja) 2019-10-24
JP6769011B2 true JP6769011B2 (ja) 2020-10-14

Family

ID=68055232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019066299A Active JP6769011B2 (ja) 2018-04-03 2019-03-29 基板表面処理装置及び基板表面を処理する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11097376B2 (ja)
JP (1) JP6769011B2 (ja)
CN (1) CN110340074B (ja)
TW (1) TWI705870B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114040820A (zh) * 2019-07-02 2022-02-11 恩特格里斯公司 使用激光能量从表面移除粒子的方法
CN113547210A (zh) * 2021-07-15 2021-10-26 Tcl华星光电技术有限公司 颗粒物粘附装置与激光处理工艺

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6048588A (en) * 1988-07-08 2000-04-11 Cauldron Limited Partnership Method for enhancing chemisorption of material
US5273788A (en) 1992-07-20 1993-12-28 The University Of Utah Preparation of diamond and diamond-like thin films
US5645900A (en) * 1993-04-22 1997-07-08 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Diamond composite films for protective coatings on metals and method of formation
JP3355251B2 (ja) 1993-11-02 2002-12-09 株式会社日立製作所 電子装置の製造方法
US5731046A (en) * 1994-01-18 1998-03-24 Qqc, Inc. Fabrication of diamond and diamond-like carbon coatings
FR2727780B1 (fr) * 1994-12-01 1997-01-10 Solaic Sa Procede et installation pour traiter en surface une bande de matiere plastique portant des modules pour cartes electroniques
US6312808B1 (en) * 1999-05-03 2001-11-06 Guardian Industries Corporation Hydrophobic coating with DLC & FAS on substrate
US6475573B1 (en) * 1999-05-03 2002-11-05 Guardian Industries Corp. Method of depositing DLC inclusive coating on substrate
US6338901B1 (en) * 1999-05-03 2002-01-15 Guardian Industries Corporation Hydrophobic coating including DLC on substrate
US6958814B2 (en) * 2002-03-01 2005-10-25 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for measuring a property of a layer in a multilayered structure
TWI263267B (en) * 2004-03-04 2006-10-01 Sharp Kk Method for fabricating a semiconductor device and apparatus for inspecting a semiconductor
US8124509B2 (en) * 2004-05-28 2012-02-28 Intel Corporation Method of forming porous diamond films for semiconductor applications
GB0615153D0 (en) * 2006-07-31 2006-09-06 Rolls Royce Plc Laser cleaning of components
CN101143364A (zh) * 2007-10-08 2008-03-19 南开大学 超声检测窄脉宽激光除污机及其除污方法
US9174304B2 (en) * 2011-10-25 2015-11-03 Eisuke Minehara Laser decontamination device
SG11201405364UA (en) 2012-03-21 2014-10-30 Ngee Ann Polytechnic A laser cleaning apparatus and method
US9689743B2 (en) * 2012-07-26 2017-06-27 Seagate Technology Llc Accuracy and precision in raman spectroscopy
CN110989319B (zh) 2013-06-09 2021-10-08 苹果公司 电子手表
CN106077956B (zh) * 2016-06-28 2018-02-23 英诺激光科技股份有限公司 一种去除薄膜或涂层的激光加工方法及设备
CN107121398B (zh) * 2017-04-25 2019-05-31 苏州德威尔卡光电技术有限公司 激光清洗能量的确定方法及装置、激光清洗方法及系统
CN107597737A (zh) * 2017-10-26 2018-01-19 张家港清研再制造产业研究院有限公司 一种激光清洗过程实时监测方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11097376B2 (en) 2021-08-24
CN110340074B (zh) 2020-10-30
CN110340074A (zh) 2019-10-18
TWI705870B (zh) 2020-10-01
US20190299334A1 (en) 2019-10-03
JP2019186542A (ja) 2019-10-24
TW201941858A (zh) 2019-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6769011B2 (ja) 基板表面処理装置及び基板表面を処理する方法
JP5395405B2 (ja) 基板洗浄方法及び装置
US8585391B2 (en) Photomask cleaning apparatus and methods of cleaning a photomask using the same
JP6184713B2 (ja) パーティクル測定方法および熱処理装置
JPH0677264A (ja) 電子部品の基板からの取外し方法及び装置
TWI484522B (zh) Charged particle - ray device
TW201200856A (en) Particle number measurement method
US8310667B2 (en) Wafer surface inspection apparatus and wafer surface inspection method
Kane et al. Reduced threshold ultraviolet laser ablation of glass substrates with surface particle coverage: A mechanism for systematic surface laser damage
JP2005286161A5 (ja)
JP2005134170A (ja) 電子分光分析方法及び分析装置
JP2000225485A (ja) レーザ加工装置のステージ
JP2006228862A (ja) 異物除去装置,処理システム及び異物除去方法
JPH10335399A (ja) 試料処理装置および方法
JP5398234B2 (ja) 異物検出方法、装置及び記憶媒体
López-Santos et al. Plasmas and atom beam activation of the surface of polymers
Razab et al. Surface morphology study in laser paint removal mechanisms on selected national car coated substrate
Gawlik et al. Improvement of graphene scratch resistance by ion beam bombardment
JP2007216092A (ja) クリーニング機能付搬送部材および基板処理装置のクリーニング方法
JP2008122893A (ja) 液晶ディスプレイ薄膜トランジスターアレイ基板の検査設備とその検査方法
JP2006352165A5 (ja)
JP2024041427A (ja) カラーフィルタ基板用修正装置
Takyi et al. Study of the effects of PCB surface finish on plasma process time for lead-free wave soldering
JP5858426B2 (ja) パーティクル捕集機構付きレーザアニール装置
JP2010071781A (ja) 転写冶具及び該転写冶具を用いた付着物の分析方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200226

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20200407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200825

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6769011

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250