JP6767173B2 - コンロ用バーナ - Google Patents

コンロ用バーナ Download PDF

Info

Publication number
JP6767173B2
JP6767173B2 JP2016112834A JP2016112834A JP6767173B2 JP 6767173 B2 JP6767173 B2 JP 6767173B2 JP 2016112834 A JP2016112834 A JP 2016112834A JP 2016112834 A JP2016112834 A JP 2016112834A JP 6767173 B2 JP6767173 B2 JP 6767173B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burner
stove
spacer
claw
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016112834A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017219229A (ja
Inventor
悠輔 中村
悠輔 中村
佐藤 裕康
裕康 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP2016112834A priority Critical patent/JP6767173B2/ja
Publication of JP2017219229A publication Critical patent/JP2017219229A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6767173B2 publication Critical patent/JP6767173B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)

Description

本発明は、混合管に連通する筒状の基体部と、基体部上に載置して連結される筒状のスペーサとを有するバーナボディを備えたコンロ用バーナに関する。
従来、燃料ガスと一次空気との混合ガスを生成する混合管と、混合管に連設されたバーナボディと、バーナボディ上に載置されて外周端に沿って多数の炎孔を形成するバーナヘッドとを備えたコンロ用バーナが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−225973号公報
ところで、特許文献1に記載のようなコンロ用バーナのバーナボディは、金属製板材で形成された筒状の基体部と、ダイカストで形成され、基体部の上部に連結される筒状のスペーサとで構成されることがある。
しかし、金属製板材は平面度を小さくすることが難しいので、金属製板材製の基体部とダイカスト製のスペーサとで構成されたバーナボディでは、基体部とスペーサとの間に隙間が生じ(すなわち、シール性が低く)、混合ガスが漏出してしまうおそれがあった。
本発明は以上の点に鑑みてなされたものであり、シール性の高いバーナ用コンロを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明のコンロ用バーナは、燃料ガスと一次空気との混合ガスを生成する混合管と、該混合管に連設されたバーナボディと、該バーナボディ上に載置されて外周端に沿って多数の炎孔を形成するバーナヘッドとを備えたコンロ用バーナであって、前記バーナボディは、前記混合管に連通し、環状のフランジ部を有する筒状の基体部と、前記フランジ部に載置されて前記基体部の上部に連結されるとともに前記バーナヘッドが載置される筒状のスペーサとを備え、前記基体部と前記スペーサとの一方に突設されて先端部が他方に気密に当接する環状の凸部を備え、前記基体部は、前記フランジ部から、前記スペーサの内部で上方に延びる爪部を有し、前記スペーサの内周面には、前記爪部に係合する係合部が形成され、前記爪部と前記係合部とは、前記凸部の上方で係合していることを特徴とする。
このように、本発明のコンロ用バーナでは、基体部とスペーサとが互いに当接する位置に環状の凸部が形成されていて、この凸部の先端部が基体部とスペーサと間の気密性を確保する。凸部の先端部によって比較的小さな面積で当接部分に当接させることができるので、凸部の先端部が当接する部分への押し付け力を大きく作用させることができ、隙間が生じにくい。これにより、基体部とスペーサとの間のシール性を向上させることができる。
したがって、本発明のコンロ用バーナによれば、基体部のフランジ部及びスペーサの一方が金属製板材のように平面度を小さくしにくい材料で形成されていても、十分なシール性を得ることができる。
また、このような係合部と爪部とを設ければ、スペーサの係合部が凸部と爪部とで挟み込まれることによって、基体部とスペーサとの相対位置が固定されるので、爪部から凸部に対して固定される力が伝わり、凸部がその当接部分に押し付けられる。これにより、シール性の低下を防ぎやすくなる。
また、本発明のコンロ用バーナにおいては、前記爪部と前記係合部との係合位置と前記凸部の先端部とは、鉛直方向で同一直線上に位置していることが好ましい。このように構成すれば、爪部によって固定される力が無駄なく凸部に伝わり、さらにシール性の低下を防ぎやすくなる。
また、本発明のコンロ用バーナにおいては、前記爪部の先端部は、先端側ほど下方に位置していることが好ましい。このように構成すれば、さらにシール性を高めることができる。
また、本発明のコンロ用バーナにおいては、前記スペーサの下端面には、上方に向かって凹入された凹部が形成されており、前記凹部は、前記凸部よりも前記スペーサの径方向外方に位置していることが好ましい。
このような凹部を形成すれば、仮に、基体部のフランジ部とスペーサとの間から混合ガスが漏出してしまった場合であっても、その漏出した混合ガスは、まず凹部に溜まり、その後に引火しない程度の濃度まで薄まりつつ徐々に拡散する。これにより、漏出した混合ガスに炎孔から吹き出ている炎が引火することを防止することができる。
また、本発明のコンロ用バーナにおいては、前記スペーサの下端面の外周部には、下方に向かって延設された延設部が形成されていることが好ましい。
このような延設部を設ければ、煮こぼれ汁は、延設部に沿って下方に流れるので、前記凸部が当接する部分に到達することがない。これにより、煮こぼれ汁の付着によって凸部やその近傍に腐食等が生じることもなく、腐食等に伴うシール性の低下を防止することができる。
また、本発明のコンロ用バーナにおいては、前記フランジ部は、前記凸部よりも外周側の部分で、前記凸部から径方向外方に離れるほど下方に向かって傾斜していることが好ましい。
このようにフランジ部を傾斜させれば、煮こぼれ汁がフランジ部に付着した場合であっても、煮こぼれ汁は、フランジ部に沿って流れて、凸部が当接している部分に到達することがない。これにより、煮こぼれ汁の付着によって凸部やその近傍に腐食等が生じることもなく、腐食等に伴うシール性の低下を防止することができる。
本発明の実施形態のコンロ用バーナを示す側面図。 図1のコンロ用バーナの断面図。 図1のコンロ用バーナの要部を拡大して示す断面図。 第1の変形例に係るコンロ用バーナの要部を拡大して示す断面図。 第2の変形例に係るコンロ用バーナの要部を拡大して示す断面図。
以下、図面を参照して、実施形態に係るコンロ用バーナの構成について説明する。
まず、図1及び図2を参照して、コンロ用バーナBの概略構成について説明する。
図1に示すように、コンロ用バーナBは、混合管1と、混合管1の下流端に連設されているバーナボディ2と、バーナボディ2上に載置されているバーナヘッド3と、バーナヘッド3の上部に載置されているバーナキャップ4とを備えている。
混合管1は、ガスノズル(不図示)から噴出する燃料ガスを一次空気とともに取り入れることにより、燃料ガスと一次空気との混合ガスを生成する。
図2に示すように、バーナボディ2は、金属製板材により形成された筒状の基体部20と、ダイカストにより形成され、基体部20の上部に連結された筒状のスペーサ21とを備えている。スペーサ21の内部には点火プラグ5が設けられている。
図2に示すように、バーナボディ2の基体部20は、外筒20aと、外筒20aの内側に設けられた内筒20bとを有している。外筒20aと内筒20bとの間に形成される環状の空間が混合管1に連通する混合ガス通路6を構成している。基体部20の底部には、環状の底部隆起部20cが形成されている。内筒20bは、その下端が底部隆起部20cの上端に連結されている。
図1に示すように、スペーサ21は、コンロ本体(不図示)の上面を閉塞する天板7から露出している。天板7には、バーナ用開口7aが形成されており、バーナ用開口7aとスペーサ21との間に形成される間隙を閉塞する環状の閉塞板7bが設けられている。また、天板7の閉塞板7bの外周となる位置には五徳8が載置されている。
図2に示すように、スペーサ21は、その上端面にバーナヘッド3を載置する環状の載置部21aを有している。スペーサ21の外周壁21bの内側には、点火プラグ5を収容する収容部21cが設けられている。収容部21cは、スペーサ21の外周壁21bの内面に沿って形成された縦長の空間であり、その上端が載置部21aの一部を横切るようにして開口されている。
バーナヘッド3は、その下面外周部に垂設された環状壁3aを有している。環状壁3aには、大小多数の溝が形成されており、これらの溝により、スペーサ21の載置部21aに当接したとき、バーナヘッド3の外周端に沿って大小多数の炎孔3bが形成される。炎孔3bとしては、形状や大きさが異なるものが調理用の火炎の形成に好適な配列で設けられている。
バーナヘッド3の内周には、環状壁3aと同心の垂下筒3cが設けられている。垂下筒3cは、バーナヘッド3をスペーサ21の載置部21aに載置したとき、バーナボディ2の基体部20の内筒20bに挿着される。このとき、垂下筒3cと内筒20bとによって、バーナボディ2とバーナヘッド3との中央部を上下に貫く空洞部分3dが形成される。
空洞部分3dには、鍋底温度センサ9が配置されている。バーナヘッド3の上部には環状のバーナキャップ4が設けられることにより、空洞部分3dへの異物の侵入が防止される。
バーナヘッド3の垂下筒3cとスペーサ21の内面との間に形成される環状の空間は、混合ガス通路6に連通する分布室21dを構成している。混合管1から混合ガス通路6を経て分布室21dに入った混合ガスは、バーナヘッド3の周方向に分布して炎孔3bから噴出する。
次に、図2及び図3を参照して、バーナボディ2の基体部20とスペーサ21との連結部分の構成について詳細に説明する。
図2に示すように、基体部20の外筒20aは、その上端から内周側に突出するように延びる環状のフランジ部20dを有している。図3に示すように、フランジ部20dは、スペーサ21が載置される平面部20d1(当接面)と、平面部20d1と外筒20aの上端との間に設けられた傾斜部20d2とを有している。
筒状のスペーサ21(図2参照)の下端面には、基体部20のフランジ部20dの平面部20d1側に向かって突出する環状の当接部21e(凸部)が形成されている。当接部21eは、その先端部でフランジ部20dの平面部20d1に当接している。
コンロ用バーナBでは、スペーサ21と基体部20のフランジ部20dとは、当接部21eの先端部と平面部20d1とで当接している。すなわち、基体部20とスペーサ21とは、面同士を当接させる従来の構成に比較して、小さな面積で当接するので、当接部分で互いに強く押し付けられ、隙間が生じにくくなっている。
これにより、コンロ用バーナBでは、基体部20のフランジ部20dとして、平面度を小さくしにくい金属製板材を用いているが、十分なシール性を得ることができるようになっている。
また、当接部21eの内周側の部分は面取りされた形状となっている。これは、平面部20d1と後述する爪部20eとの境界となる折曲部20fに当接部21eが当接することによって、その折曲部20fが意図せず変形してしまい、間隙が形成されてしまうことを回避するためである。
また、図2に示すように、スペーサ21の内周面の下端部を除く領域には、スペーサ21の軸線方向に延びる複数の溝部21fが、周方向に所定の間隔で形成されている。これにより、スペーサ21の内周面の下端部には、径方向に延在する複数の係合部21gが形成されている。
基体部20には、平面部20d1の内周側の端部から、スペーサ21の内部に向かって延びる複数の爪部20eが、スペーサ21の係合部21gに対応するようにして、周方向に所定の間隔で設けられている。爪部20eは、スペーサ21の係合部21gの内周面に沿うようにして、スペーサ21の内部で上方に向かって延びている。
図3に示すように、複数の爪部20eのうちの一部の爪部20eの先端部20e1は、係合部21gの上端面21g1に係合するように、外周側に向かって屈曲している。また、その先端部20e1は、一点鎖線で示すように、当接部21eの先端部と鉛直方向で同一直線上に位置している。すなわち、爪部20eと係合部21gの係合位置と当接部21eとの先端部とは、鉛直方向で同一直線上に位置している。
このような係合部21gと爪部20eとを有しているので、コンロ用バーナBでは、スペーサ21の係合部21gが、基体部20のフランジ部20dと爪部20eとで挟み込まれた状態になっている。これにより、基体部20とスペーサ21との相対位置が固定されている。
また、爪部20eの先端部20e1が、当接部21eの先端部と鉛直方向で同一直線上に位置しているので、爪部20eによって固定される力が無駄なく当接部21eに伝わり、当接部21eを平面部20d1に押し付けられるようになっている。
なお、コンロ用バーナBでは、爪部20eは、スペーサ21の内周面に接するようにして延びているが、内周面と間隔を存して延びていてもよい。また、係合部21gは、溝部21fを形成することにより設けているが、溝部21fを省略し、スペーサ21の内周面の下端部を内周側に突出させて設けてもよい。また、基体部20とスペーサ21の相対位置を固定するために他の手段を設けた場合等には、爪部20e及び係合部21gを省略してもよい。
また、コンロ用バーナBでは、爪部20eからの力を効率よく当接部21eに伝えるために、爪部20eと係合部21gとの係合位置と当接部21eの先端部とが鉛直方向で同一直線上に位置するように構成されている。しかし、本発明のコンロ用バーナでは、爪部と係合部との係合位置は、当接部の上方に位置していればよく、必ずしも当接部の先端部と鉛直方向において同一直線上に位置してなくてもよい。
また、スペーサ21は、その下端面の当接部21eよりも径方向外方の部分に、上方に向かって凹入された凹部21hを有している。この凹部21hによって、スペーサ21の下端部には、拡散空間21iが形成されている。
このような拡散空間21iが形成されているので、コンロ用バーナBでは、仮に、分布室21dに流入している混合ガスが、基体部20のフランジ部20dとスペーサ21との間から漏出してしまった場合であっても、その漏出した混合ガスは、まず拡散空間21iに溜まり、その後に引火しない程度の濃度まで薄まりつつ徐々に拡散する。これにより、漏出した混合ガスに炎孔3bから吹き出ている炎が引火することを防止することができるようになっている。
また、スペーサ21は、その下端面の外周部に、下方に向かって延設された延設部21jを有している。
このような延設部21jを備えているので、コンロ用バーナBでは、煮こぼれ汁がスペーサ21の外周面を流れてきた場合であっても、その煮こぼれ汁は、延設部21jに沿って下方に流れる。そのため、煮こぼれ汁は、スペーサ21の当接部21eとフランジ部20dの平面部20d1とが当接している部分に到達することがない。これにより、煮こぼれ汁の付着によって当接部21e又は平面部20d1に腐食が生じて、シール性が低下してしまうことが防止されている。
なお、コンロ用バーナBでは、凹部21hは、当接部21eや延設部21jに連設されている。しかし、凹部21h(すなわち、凹部21hによって形成される拡散空間21i)は、基体部20とスペーサ21とが当接する部分よりも外周側に位置していればよいので、当接部21eや延設部21jとは独立して形成されていてもよい。
また、基体部20のフランジ部20dは、スペーサ21の当接部21eが当接する平面部20d1よりも外周側にある傾斜部20d2が、平面部20d1から径方向外方に離れるほど下方に向かって傾斜する形状となっている。
このようにフランジ部20dの傾斜部20d2が傾斜しているので、コンロ用バーナBでは、煮こぼれ汁がフランジ部20dに付着した場合であっても、その煮こぼれ汁は、傾斜部20d2に沿って流れる。そのため、煮こぼれ汁は、当接部21eと平面部20d1とが当接している部分に到達することがない。これにより、煮こぼれ汁の付着によって当接部21e又は平面部20d1に腐食が生じて、シール性が低下してしまうことが防止されている。
以上、図示の実施形態について説明したが、本発明はこのような形態に限られるものではない。
例えば、上記実施形態においては、金属製板材で形成された基体部20に平坦な当接面であるフランジ部20dの平面部20d1を設け、ダイカスト製のスペーサ21に当接部21eを設けている。
しかし、本発明のコンロ用バーナはこのような構成に限定されるものではなく、図4に示す第1の変形例のように、スペーサ21に平坦な当接面21kを設け、金属製板材により形成された基体部20のフランジ部20dに当接面21kに向かって突出するように屈曲させて形成した環状の当接部20d3(凸部)を設けてもよい。
このとき、例えば、図示しないが、当接面21kに当接部20d3の先端部が嵌合する溝が形成されていてもよい。これによれば、当接部20d3の先端部の変形を抑制して高いシール性を維持することができる。
また、上記実施形態においては、複数の爪部20eのうちの一部の爪部20eの先端部20e1は、係合部21gの上端面21g1に係合するように、外周側に向かって水平方向に屈曲している。しかし、本発明のコンロ用バーナの爪部は、図5に示す第2の変形例のように、爪部20eの先端部20e1が爪部20eの屈曲部20e2よりも下方に位置するように(すなわち、先端側ほど下方に位置するように)爪部20eを屈曲させると、さらにシール性が向上するので好ましい。
また、上記実施形態においては、スペーサ21はダイカストで形成されている。しかし、本発明のコンロ用バーナはこのような構成に限定されるものではなく、スペーサは、ブロック体であれば、ダイカスト以外の材料を用いて形成してもよい。
1…混合管、2…バーナボディ、3…バーナヘッド、3a…環状壁、3b…炎孔、3c…垂下筒、3d…空洞部分、4…バーナキャップ、5…点火プラグ、6…混合ガス通路、7…天板、7a…バーナ用開口、7b…閉塞板、8…五徳、9…鍋底温度センサ、20…基体部、20a…外筒、20b…内筒、20c…底部隆起部、20d…フランジ部、20d1…平面部(当接面)、20d2…傾斜部、20d3…当接部(凸部)、20e…爪部、20e1…先端部、20e2…屈曲部、20f…折曲部、21…スペーサ、21a…載置部、21b…外周壁、21c…収容部、21d…分布室、21e…当接部(凸部)、21f…溝部、21g…係合部、21g1…上端面、21h…凹部、21i…拡散空間、21j…延設部、21k…当接面。

Claims (6)

  1. 燃料ガスと一次空気との混合ガスを生成する混合管と、該混合管に連設されたバーナボディと、該バーナボディ上に載置されて外周端に沿って多数の炎孔を形成するバーナヘッドとを備えたコンロ用バーナであって、
    前記バーナボディは、前記混合管に連通し、環状のフランジ部を有する筒状の基体部と、前記フランジ部に載置されて前記基体部の上部に連結されるとともに前記バーナヘッドが載置される筒状のスペーサとを備え、
    前記基体部と前記スペーサとの一方に突設されて先端部が他方に気密に当接する環状の凸部を備え
    前記基体部は、前記フランジ部から、前記スペーサの内部で上方に延びる爪部を有し、
    前記スペーサの内周面には、前記爪部に係合する係合部が形成され、
    前記爪部と前記係合部とは、前記凸部の上方で係合していることを特徴とするコンロ用バーナ。
  2. 請求項1に記載のコンロ用バーナであって、
    前記爪部と前記係合部との係合位置と前記凸部の先端部とは、鉛直方向で同一直線上に位置していることを特徴とするコンロ用バーナ。
  3. 請求項1又は請求項2に記載のコンロ用バーナであって、
    前記爪部の先端部は、先端側ほど下方に位置していることを特徴とするコンロ用バーナ。
  4. 請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載のコンロ用バーナであって、
    前記スペーサの下端面には、上方に向かって凹入された凹部が形成されており、
    前記凹部は、前記凸部よりも前記スペーサの径方向外方に位置していることを特徴とするコンロ用バーナ。
  5. 請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載のコンロ用バーナであって、
    前記スペーサの下端面の外周部には、下方に向かって延設された延設部が形成されていることを特徴とするコンロ用バーナ。
  6. 請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載のコンロ用バーナであって、
    前記フランジ部は、前記凸部よりも外周側の部分で、前記凸部から径方向外方に離れるほど下方に向かって傾斜していることを特徴とするコンロ用バーナ。
JP2016112834A 2016-06-06 2016-06-06 コンロ用バーナ Active JP6767173B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016112834A JP6767173B2 (ja) 2016-06-06 2016-06-06 コンロ用バーナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016112834A JP6767173B2 (ja) 2016-06-06 2016-06-06 コンロ用バーナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017219229A JP2017219229A (ja) 2017-12-14
JP6767173B2 true JP6767173B2 (ja) 2020-10-14

Family

ID=60657586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016112834A Active JP6767173B2 (ja) 2016-06-06 2016-06-06 コンロ用バーナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6767173B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017219229A (ja) 2017-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101225507B1 (ko) 곤로용 버너
JP5121799B2 (ja) ガスコンロ及びガスコンロ用パッキン
JP5179442B2 (ja) センサ付きコンロ用バーナ
JP2015230144A (ja) コンロバーナ
JP6767173B2 (ja) コンロ用バーナ
JP2015031468A (ja) 加熱調理器
JP6239914B2 (ja) ガスコンロ
JP4675918B2 (ja) コンロ用バーナ
JP5469382B2 (ja) コンロ用バーナ
JP6595359B2 (ja) コンロバーナ
JP2010048521A (ja) ガスコンロ
JP6563806B2 (ja) コンロバーナ
JP2017198415A (ja) コンロバーナー
JP6624960B2 (ja) コンロバーナー
JP2012107777A (ja) ガスコンロ
JP4942701B2 (ja) コンロ用バーナ
JP5748700B2 (ja) コンロバーナー
JP2017133743A (ja) コンロバーナ
JP6875939B2 (ja) コンロバーナ
JP6400964B2 (ja) コンロ用バーナ
JP4086755B2 (ja) こんろ
JP6981904B2 (ja) ガスコンロ
JP5449833B2 (ja) コンロ用バーナ
JP2019219153A (ja) ガスコンロ
JP6595332B2 (ja) コンロバーナ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200825

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6767173

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250