JP6765333B2 - 情報処理装置、プログラム - Google Patents
情報処理装置、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6765333B2 JP6765333B2 JP2017063265A JP2017063265A JP6765333B2 JP 6765333 B2 JP6765333 B2 JP 6765333B2 JP 2017063265 A JP2017063265 A JP 2017063265A JP 2017063265 A JP2017063265 A JP 2017063265A JP 6765333 B2 JP6765333 B2 JP 6765333B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- link
- destination
- route
- guidance point
- registered
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 28
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 22
- 230000006870 function Effects 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 15
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000004035 construction material Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
Description
図1を用いて本実施形態のナビゲーションシステムの概略的な動作について説明する。図1(a)は、説明の便宜上示した点字ブロック7がない場合の案内例を示し、図1(b)は点字ブロック7がある場合の案内例を示す。
駐車とは、移動体を止めておくことをいう。自転車の場合は駐輪と称されるなど、移動体ごとに適切な呼称があるため、本実施形態では適宜、駐車又は駐輪という用語で説明する。駐車を忌避すべき事由があるとは、駐車が法令等で禁止されていること、又は、駐車することが好ましくないと一般に判断されること、をいう。駐車が禁止等される理由までは明らかでなくてもよい。
図2は、本実施例にかかるナビゲーションシステム100のシステム構成図の一例である。ナビゲーションシステム100は、ネットワーク34を介して通信可能に接続されたサーバ31及び端末35を有している。
図4は、サーバ31及び端末35のハードウェア構成図の一例である。サーバ31及び端末35は情報処理装置の機能を有している。図4(a)に示すように、サーバ31は、ハードウェア構成として、CPU(Central Processing Unit)211、ROM(Read Only Memory)215、RAM(Random Access Memory)216、補助記憶装置217、入力装置212、表示装置213、及び、通信装置214を有する。
図5は、本実施例のナビゲーションシステム100が備える各機能を図示した機能ブロック図の一例である。
サーバ31は、受信部11、施設検索部12、経路検索部13、送信部14、ナビ画面作成部15、及び、記憶・読出部16を有している。これらの各機能は図4(a)に示したCPU211がプログラム2101を実行してサーバ31のハードウェアと協働することで実現される機能又は手段である。これらの機能の一部又は全てがICなどのハードウェア回路により実現されてもよい。
続いて、サーバ31が有する機能について説明する。受信部11は、端末35からナビゲーションに関する種々の要求を受け付ける。この要求は、例えば、目的地9までの経路検索要求、又は、ナビ画面の更新要求(拡大・縮小、表示範囲の変更など)などがある。受信部11はこれらの要求をナビ画面作成部15又は経路検索部13に振り分ける。なお、受信部11は、図4(a)のCPU211がプログラムを実行して通信装置214を制御すること等により実現される。
続いて端末35の機能又は手段について説明する。端末35は、送信部21、案内情報要求部22、操作受付部23、位置検出部24、受信部25、経路案内部26、及び、ナビ画面表示部27を有している。これらは、図4(b)に示したCPU211がプログラム2102を実行して端末35のハードウェアと協働することで実現される機能又は手段である。これらの機能の一部又は全てがICなどのハードウェア回路により実現されてもよい。
図7を用いて、施設位置DB195について説明すると共に代表地点について説明する。図7は目的地9の一例と目的地9の代表地点53の一例を示す図である。1つの施設50は地図上に広がりを持っているが1つの住所を有する場合が多い。したがって、施設がある範囲に対し1つの住所が付与されている。
図8は、点字ブロック7を忌避した最終誘導地点8の設定例を説明する図である。図8は、歩行者ネットワークを表しており、1本の直線が歩道の1本のリンクを表している。また、代表地点53の特定はすでに終わっており、図8の目的地9は施設の代表地点53である。また、歩行者ネットワークの一部が8角形に見えるのは歩道の形状にすぎず、リンク同士の接続方向に応じて変わりうる。図8では歩行者ネットワークにおいて、目的地9に最も近いリンクとその周囲のリンクが図示されている。このような状況に対し目的地設定部17は以下のようにして最終誘導地点を決定する。
次に、図9を用いて、周囲のリンクに点字ブロック7があるがリンクの一部にのみ点字がある場合の最終誘導地点8の設定について説明する。図9は、点字ブロック7を忌避した最終誘導地点8の設定例を説明する図である。なお、図9の説明では、主に図8との相違を説明する。(1)から(3)までの処理は図8と同様でよい。
次に、図10を用いて、非敷設範囲5があるリンクがない場合の最終誘導地点8の設定について説明する。図10は、点字ブロック7を忌避した最終誘導地点8の設定例を説明する図である。なお、図10の説明では、主に図8との相違を説明する。(1)から(3)までの処理は図8と同様でよい。
図8の(2)で周囲のリンクの求め方を説明したが、目的地9に対する周囲のリンクは目的地9から緯度・経度の方向に最も近いリンクには限られない。
A.点字ブロック7がある歩道への駐輪を避けるため、可能な限り点字ブロック7がない歩道を選択する(目的地9から所定範囲)。
B.点字ブロック7がある歩道への駐輪を避けるためでも、目的地9に到着するまでに横断歩道(歩道橋、地下道、トンネル等)を渡る必要がある歩道は選択しない。
C.点字ブロック7がある歩道への駐輪を避けるためでも、目的地9から遠くなる歩道は選択しない。
図13は、目的地設定部17が最終誘導地点8を設定する手順を示すフローチャート図の一例である。図13の処理はサーバ31が経路検索要求を受信するとスタートする。
図13の処理では、点字ブロック7が全くないリンクの方が非敷設範囲5を有するリンクよりも優先されているが、点字ブロック7が全くないリンクと非敷設範囲5を有するリンクの両方がある場合、目的地9から近い方を最終誘導地点8に設定してもよい。この場合のフローチャート図を図14に示す。
図8〜図10の例では目的地9と最終誘導地点8との間には歩道(歩行者ネットワークのリンク)は存在しない。したがって、最終誘導地点8の比較的近くに目的地9がありユーザが最終誘導地点8に到着すれば目的地9をすぐに見つけられると考えられる。しかし、本実施形態では代表地点53に最寄りのリンクに最終誘導地点8が設定されるとは限らないし、目的地に到着する際にユーザが道路を跨ぐ必要がある最終誘導地点8が設定されると、最終誘導地点8と目的地9が近いとも限らない。代表地点53に最寄りのリンクに最終誘導地点8が設定されたとしても、目的地9に看板が敷設されていなかったり、看板が他の施設の陰になっていたりする場合、ユーザが最終誘導地点8から目的地9を見つけられない。このため、経路検索部13は最終誘導地点8から目的地9まで経路する経路情報を検索する。
以上説明したように、本実施形態のナビゲーションシステム100は、点字ブロック7があるリンクを可能な限り忌避して最終誘導地点8を設定するので、ユーザが点字ブロック7上に自転車等を駐車する可能性を低減できる。
以上、本発明を実施するための最良の形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変形及び置換を加えることができる。
8 最終誘導地点
9 目的地
31 サーバ
35 端末
100 ナビゲーションシステム
Claims (10)
- 軽車両又は動力付き二輪車の移動体が2点間を移動する際の経路を検索する情報処理装置であって、
経路の始点と目的地を取得する取得手段と、
前記移動体が移動しうるリンクが登録され、前記移動体の駐車を忌避すべき事由が前記リンクごとに登録されているリンクデータベースを参照し、
前記目的地の周囲のリンクのうち、歩道に敷設された点字ブロックがあるという前記忌避すべき事由が登録されていないリンクを誘導地点に設定する目的地設定手段と、
前記目的地設定手段が設定した前記誘導地点と前記始点との間で経路を検索する経路検索手段と、を有する情報処理装置。 - 前記目的地設定手段は、前記忌避すべき事由が登録されていないリンクのうち前記目的地に最も近いリンクに前記誘導地点を設定することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記目的地設定手段は、前記目的地の周囲の所定範囲に前記忌避すべき事由が登録されていないリンクがない場合、前記リンクの一部にのみ前記忌避すべき事由がある前記リンクに前記誘導地点を設定することを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。
- 前記目的地設定手段は、前記目的地の周囲の所定範囲に、前記忌避すべき事由が登録されていないリンク、及び、リンクの一部にのみ前記忌避すべき事由があるリンクがない場合、
前記目的地から最も近い前記リンクに前記誘導地点を設定することを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。 - 前記リンクの少なくとも一部に前記忌避すべき事由がある前記リンクに前記誘導地点が設定された場合、前記経路検索手段は、前記忌避すべき事由の敷設範囲を避けて駐車すべき旨のメッセージを経路情報に設定する請求項3又は4に記載の情報処理装置。
- 前記目的地設定手段は、前記目的地の周囲の所定範囲に、前記忌避すべき事由が登録されていないリンク、及び、前記リンクの一部にのみ前記忌避すべき事由があるリンクがある場合、
これらのリンクのうち前記目的地から最も近いリンクに前記誘導地点を設定することを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。 - 前記目的地設定手段は、前記リンクの一部にのみ前記忌避すべき事由があるリンクに前記誘導地点を設定する場合、
前記リンクデータベースに登録されている前記忌避すべき事由の敷設範囲を忌避して、前記誘導地点を設定する請求項3又は6に記載の情報処理装置。 - 前記目的地設定手段は、前記目的地の周囲のリンクを抽出する際、前記移動体を駐車したユーザが前記目的地に到着するために、前記目的地に最寄りのリンクとは異なるリンクを跨ぐ必要があるリンクを除外する請求項1〜7のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記目的地設定手段がリンクを抽出する範囲として、
・可能な限り前記忌避すべき事由がない歩道を選択する
・前記目的地に到着するまでに道路を跨ぐ必要がある歩道は選択しない
・前記目的地に到着するまでに前記目的地に最寄りの歩道とは異なる歩道を跨ぐ必要がある歩道は選択しない、
のいずれかの選択ポリシーを取得し、
前記目的地設定手段は、前記選択ポリシーにしたがってリンクを抽出する請求項8に記載の情報処理装置。 - 軽車両又は動力付き二輪車の移動体が2点間を移動する際の経路を検索する情報処理装置を、
経路の始点と目的地を取得する取得手段と、
前記移動体が移動しうるリンクが登録され、前記移動体の駐車を忌避すべき事由が前記リンクごとに登録されているリンクデータベースを参照し、
前記目的地の周囲のリンクのうち、歩道に敷設された点字ブロックがあるという前記忌避すべき事由が登録されていないリンクを誘導地点に設定する目的地設定手段と、
前記目的地設定手段が設定した前記誘導地点と前記始点との間で経路を検索する経路検索手段、として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017063265A JP6765333B2 (ja) | 2017-03-28 | 2017-03-28 | 情報処理装置、プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017063265A JP6765333B2 (ja) | 2017-03-28 | 2017-03-28 | 情報処理装置、プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018165675A JP2018165675A (ja) | 2018-10-25 |
JP6765333B2 true JP6765333B2 (ja) | 2020-10-07 |
Family
ID=63922883
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017063265A Active JP6765333B2 (ja) | 2017-03-28 | 2017-03-28 | 情報処理装置、プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6765333B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021032813A (ja) * | 2019-08-28 | 2021-03-01 | クラリオン株式会社 | ナビゲーション装置及び経路探索方法 |
CN114822081B (zh) * | 2022-04-26 | 2023-07-07 | 中铁十九局集团第六工程有限公司 | 隧道车辆自动避让提示方法、计算机装置、计算机可读存储介质 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10300500A (ja) * | 1997-04-28 | 1998-11-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 経路探索装置 |
JP2008002819A (ja) * | 2006-06-20 | 2008-01-10 | Aisin Aw Co Ltd | 車両用ナビゲーション装置及び車両用ナビゲーション方法 |
JP2009162567A (ja) * | 2007-12-28 | 2009-07-23 | Aisin Aw Co Ltd | ナビゲーション装置及びコンピュータプログラム |
TWI393863B (zh) * | 2008-11-06 | 2013-04-21 | Mitac Int Corp | 導航裝置的操作方法 |
WO2010109762A1 (ja) * | 2009-03-25 | 2010-09-30 | 株式会社トヨタマップマスター | ナビゲーションシステム、ナビゲーション方法、ナビゲーション方法を実行するためのコンピュータプログラム及びそのコンピュータプログラムを記録した記録媒体 |
JP5066225B2 (ja) * | 2010-06-21 | 2012-11-07 | 株式会社ゼンリン | 経路探索装置、プログラム、電子地図データおよび記録媒体 |
-
2017
- 2017-03-28 JP JP2017063265A patent/JP6765333B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018165675A (ja) | 2018-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101994496B1 (ko) | 정보 수집 및 검색을 통한 루트의 제공 기법 | |
US20160153789A1 (en) | Method, apparatus and computer program product for providing a destination preview | |
EP3671688A1 (en) | Methods and systems for autonomous vehicle navigation | |
EP2597424A2 (en) | Road data creating device, method, and program | |
JP2009093384A (ja) | Poi検索システム、経路探索サーバおよびpoi検索方法 | |
US11243085B2 (en) | Systems, methods, and a computer program product for updating map data | |
JP2008111842A (ja) | 乗車位置案内システム、経路探索サーバおよびプログラムならびに乗車位置案内端末 | |
CN112665606A (zh) | 步行导航方法、装置、设备以及存储介质 | |
JP2012127745A (ja) | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びプログラム | |
CN110799806A (zh) | 用于动态车道引导的方法、装置和计算机程序产品 | |
JP4619319B2 (ja) | ナビゲーションシステムおよび経路探索サーバ | |
JP6765333B2 (ja) | 情報処理装置、プログラム | |
JP2009020070A (ja) | ナビゲーションシステム、携帯用端末装置、サーバ装置、携帯用端末装置用プログラム、サーバ装置用プログラム及び誘導方法 | |
JP6655038B2 (ja) | 情報処理装置、プログラム | |
JP5172753B2 (ja) | ナビサーバおよびナビシステム | |
JP7082588B2 (ja) | プログラム、ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置 | |
JP2009145222A (ja) | 広告情報提供装置、広告情報提供方法及び広告情報提供プログラム | |
JP5456835B2 (ja) | 広告情報提供装置及び広告情報提供方法 | |
JP2004077360A (ja) | 交通情報提供方法、交通情報提供センターおよび交通情報取得装置 | |
JP6581878B2 (ja) | ナビゲーションシステム、情報処理装置、プログラム | |
JP2004318483A (ja) | 情報端末装置および情報取得方法 | |
JP2003214875A (ja) | 経路設定方法、ナビゲーション装置、並びにそれらのコンピュータ・プログラム | |
JP2014178767A (ja) | 地図表示システム、地図表示方法、及び地図表示プログラム | |
JP6419603B2 (ja) | 情報処理装置、位置表示システム | |
JP5710796B2 (ja) | 情報提供装置、情報提供方法及び情報提供プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200331 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200908 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200915 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6765333 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |