JP6765166B2 - 誘導発熱ローラ装置 - Google Patents

誘導発熱ローラ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6765166B2
JP6765166B2 JP2014187644A JP2014187644A JP6765166B2 JP 6765166 B2 JP6765166 B2 JP 6765166B2 JP 2014187644 A JP2014187644 A JP 2014187644A JP 2014187644 A JP2014187644 A JP 2014187644A JP 6765166 B2 JP6765166 B2 JP 6765166B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller body
secondary conductor
induction heating
roller
heating roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014187644A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016062681A (ja
Inventor
長通 松川
長通 松川
孝次 北野
孝次 北野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuden Co Ltd Kyoto
Original Assignee
Tokuden Co Ltd Kyoto
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuden Co Ltd Kyoto filed Critical Tokuden Co Ltd Kyoto
Priority to JP2014187644A priority Critical patent/JP6765166B2/ja
Publication of JP2016062681A publication Critical patent/JP2016062681A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6765166B2 publication Critical patent/JP6765166B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • General Induction Heating (AREA)

Description

本発明は、誘導発熱ローラ装置に関し、特に二次導体が設けられたローラ本体に関するものである。
この種の誘導発熱ローラ装置としては、特許文献1に示すように、ローラ本体と当該ローラ本体内に設けられた誘導発熱機構とを有し、ローラ本体の内側周面に二次導体を設けることにより、力率を改善させるものが考えられている。
そして、従来の二次導体のローラ本体への取り付け方法は、以下のとおりである。
まず、銅板を曲げ加工した後に銀ロー付けなどで接合することによって円筒状の管体を成形する(管体成形工程)。このように製作された円筒状の管体を、ローラ本体に圧入又は焼き嵌めによって装着する(管体装着工程)。これによって、ローラ本体の内側周面に二次導体が取り付けられる。
しかしながら、従来の取り付け方法では、円筒状の二次導体を製作する手間や、その二次導体をローラ本体に装着する手間が大掛かりであり、二次導体の取り付け作業に時間がかかってしまう。
また、圧入や焼き嵌めなどの取り付け方法では、ローラ本体と二次導体とが単に機械的に密着しているだけであり、ローラ本体と二次導体との熱膨張率の差により緩んでしまい、また、ローラ本体と二次導体との間での熱伝導性が低下してしまうという問題がある。
実公昭45−29650号公報
そこで本発明は、上記問題点を解決すべくなされたものであり、ローラ本体の内側周面への二次導体の取り付け作業を容易にするとともに、ローラ本体と二次導体との密着性を向上させることをその主たる課題とするものである。
すなわち本発明に係る誘導発熱ローラ装置は、回転自在に支持されたローラ本体と、前記ローラ本体の内部に設けられ、前記ローラ本体を誘導発熱させる誘導コイルを有する誘導発熱機構とを備える誘導発熱ローラ装置であって、前記ローラ本体の内側周面に、肉盛溶接により二次導体が形成されていることを特徴とする。
このようなものであれば、肉盛溶接により二次導体を形成しているので、従来の管体成形工程及び管体装着工程を省略することができ、二次導体の取り付け作業を大幅に短縮することができる。また、肉盛溶接するだけで良く、ローラ本体の内側周面への二次導体の取り付け作業を容易にすることができる。さらに、肉盛溶接により二次導体を形成しているので、ローラ本体と二次導体とが一体となり、ローラ本体と二次導体との熱膨張率の差による緩みが無く、ローラ本体と二次導体との間の熱伝導性の低下も抑えることができる。
前記二次導体が、前記ローラ本体の回転軸方向に沿って螺旋状に形成されていることが望ましい。このとき、前記二次導体のピッチが、前記ローラ本体の回転軸方向において変化していることが望ましい。
このように螺旋状に二次導体を形成しているので、二次導体のピッチを調整することで、誘導発熱ローラ装置の力率を改善しつつ、電気特性(容量)を自在にコントロールすることができる。
前記二次導体が、非鉄金属の高導電性材料からなることが望ましい。具体的には、前記二次導体が、銅又は銅合金からなることが望ましい。
このように構成した本発明によれば、ローラ本体の内側周面に肉盛溶接により二次導体を形成しているので、ローラ本体の内側周面への二次導体の取り付け作業を容易にするとともに、ローラ本体と二次導体との密着性を向上させることができる。
本実施形態に係る誘導発熱ローラ装置の構成を模式的に示す図。 同実施形態に係る二次導体の形成パターンを模式的に示す断面図。 同実施形態に係る二次導体の形成方法を示す模式図。
以下に本発明に係る誘導発熱ローラ装置の一実施形態について図面を参照して説明する。
本実施形態に係る誘導発熱ローラ装置100は、例えばプラスチックフィルム、紙、布、不織布、合成繊維、金属箔等のシート材又はウェブ材、線(糸)材等の連続材の連続熱処理工程等において用いられるものである。
<1.装置構成>
具体的にこのものは、図1に示すように、回転自在に支持された中空円筒状のローラ本体2と、このローラ本体2の内部に設けられた誘導発熱機構3とを備えている。
ローラ本体2の両端部には中空の駆動軸21が設けられており、当該駆動軸21は、転がり軸受等の軸受8を介して機台9に回転自在に支持されている。なお、駆動軸21は、ローラ本体2の軸方向端面に接続されるフランジ211を有している(図2参照)。そして、ローラ本体2は、例えばモータ等の回転駆動機構(不図示)により外部から与えられる駆動力によって回転されるように構成されている。また、本実施形態のローラ本体2の側周壁201には、長手方向(回転軸方向)に延びる気液二相の熱媒体を封入するジャケット室2Aが、周方向に複数且つ等間隔に形成されている。
誘導発熱機構3は、円筒形状をなす円筒状鉄心31と、当該円筒状鉄心31の外側周面に巻装された誘導コイル32とを備えている。
円筒状鉄心31の両端部には支持軸33が設けられており、当該支持軸33は、それぞれ駆動軸21の内部に挿通されて、転がり軸受等の軸受10を介して駆動軸21に回転自在に支持されている。これにより、誘導発熱機構3は、回転するローラ本体2の内部において、機台9(固定側)に対して静止状態に保持される。
また、誘導コイル32には、外部リード線L1が接続されており、この外部リード線L1には、交流電圧などを印加するための電源回路5が接続されている。
このような誘導発熱機構3により、誘導コイル32に交流電圧が印加されると交番磁束が発生し、その交番磁束はローラ本体2の側周壁201を通過する。この通過によりローラ本体2に誘導電流が発生し、その誘導電流でローラ本体2はジュール発熱する。また、ジャケット室2Aにより、ローラ本体2の側周壁201の回転軸方向の温度分布が均一となる。
しかして本実施形態のローラ本体2の内側周面には、肉盛溶接により二次導体4が形成されている。ここで、二次導体4の材質(肉盛材料)は、非鉄金属の高導電性材料であり、具体的には、銅又は銅合金である。
具体的には、二次導体4が、ローラ本体2の内側周面201aにおいて周方向全体に亘って形成されるとともに、ローラ本体2の回転軸方向に沿って連続的に螺旋状に形成されている。
ここで、螺旋状に形成された二次導体4のピッチを、ローラ本体2の回転軸方向において変化させることができる。より詳細には、誘導発熱ローラ装置100の力率を改善しつつ、回転軸方向において所望の電気特性(容量)を示すように、二次導体4のピッチを調整することができる。
次に、ローラ本体2の内側周面201aに二次導体4を形成する肉盛溶接作業の一例について説明する。
ローラ本体2を回転させる回転装置11にローラ本体2を装着する。この状態のローラ本体2の内部に溶接トーチ12を挿入して、回転装置11によりローラ本体2を回転させながら、ローラ本体2に対して溶接トーチ12を回転軸方向に相対移動させることによって、螺旋状の二次導体4がローラ本体2の内側周面201aに形成される。この肉盛溶接において、ローラ本体2の予熱などの溶接前処理条件、溶接ワイヤのサイズ及び材質、トーチ角度、トーチ位置、電圧、電流、ローラ本体2の回転速度、溶接トーチ12の移動速度(引きピッチ)などの溶接条件、ローラ本体2の後熱などの溶接後処理条件を適宜設定することによって、種々の二次導体4を形成することができる。
<2.本実施形態の効果>
このように構成した誘導発熱ローラ装置100によれば、肉盛溶接により二次導体4を形成しているので、従来の管体成形工程及び管体装着工程を省略することができ、二次導体4の取り付け作業を大幅に短縮することができる。また、肉盛溶接するだけで良く、ローラ本体2の内側周面201aへの二次導体4の取り付け作業を容易にすることができる。さらに、肉盛溶接により二次導体4を形成しているので、ローラ本体2と二次導体4とが一体となり、ローラ本体2と二次導体4との熱膨張率の差による緩みが無く、ローラ本体2と二次導体4との間の熱伝導性の低下も抑えることができる。
<3.本発明の変形実施形態>
なお、本発明は前記実施形態に限られるものではない。
例えば、二次導体は、互いに隣接する溶接部が離間するように螺旋状に形成されたものの他、互いに隣接する溶接部が接触して連続するように螺旋状に形成されたものであっても良い。また、螺旋状に形成された二次導体は、回転軸方向において等ピッチとなるように形成されたものであっても良い。
さらに、二次導体は、ローラ本体の内側周面に螺旋状に形成されたものの他、ローラ本体の内側周面に円環状に形成されており、ローラ本体の回転軸方向に間欠的又は連続的に複数形成されたものであっても良い。
その他、本発明は前記実施形態に限られず、その趣旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能であるのは言うまでもない。
100・・・誘導発熱ローラ装置
2・・・ローラ本体
201a・・・内側周面
3・・・誘導発熱機構
32・・・誘導コイル
4・・・二次導体

Claims (5)

  1. 回転自在に支持されたローラ本体と、前記ローラ本体の内部に設けられ、前記ローラ本体を誘導発熱させる誘導コイルを有する誘導発熱機構とを備える誘導発熱ローラ装置の製造方法であって、
    前記ローラ本体の内部に溶接トーチを挿入して、前記ローラ本体を回転させながら、前記ローラ本体に対して前記溶接トーチを回転軸方向に相対移動させることによって、前記ローラ本体の内側周面に、肉盛溶接により二次導体を形成することを特徴とする誘導発熱ローラ装置の製造方法。
  2. 前記二次導体を、前記ローラ本体の回転軸方向に沿って螺旋状に形成することを特徴とする請求項1記載の誘導発熱ローラ装置の製造方法。
  3. 前記二次導体のピッチを、前記ローラ本体の回転軸方向において変化させることを特徴とする請求項2記載の誘導発熱ローラ装置の製造方法。
  4. 前記二次導体が、非鉄金属の高導電性材料からなることを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の誘導発熱ローラ装置の製造方法。
  5. 前記二次導体が、銅又は銅合金からなることを特徴とする請求項1乃至4の何れか一項に記載の誘導発熱ローラ装置の製造方法。
JP2014187644A 2014-09-16 2014-09-16 誘導発熱ローラ装置 Active JP6765166B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014187644A JP6765166B2 (ja) 2014-09-16 2014-09-16 誘導発熱ローラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014187644A JP6765166B2 (ja) 2014-09-16 2014-09-16 誘導発熱ローラ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016062681A JP2016062681A (ja) 2016-04-25
JP6765166B2 true JP6765166B2 (ja) 2020-10-07

Family

ID=55798109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014187644A Active JP6765166B2 (ja) 2014-09-16 2014-09-16 誘導発熱ローラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6765166B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109788593A (zh) * 2017-11-13 2019-05-21 特电株式会社 感应发热辊装置
CN109788594A (zh) * 2017-11-13 2019-05-21 特电株式会社 感应发热辊装置
JP7261438B2 (ja) * 2017-11-13 2023-04-20 トクデン株式会社 誘導発熱ローラ装置
JP7213525B2 (ja) * 2017-11-13 2023-01-27 トクデン株式会社 誘導発熱ローラ装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3412229A (en) * 1966-10-20 1968-11-19 Cameron Brown Capital Corp Electric heating means
JPS4897134A (ja) * 1972-03-23 1973-12-11
JPH02106889A (ja) * 1988-10-15 1990-04-18 Yuri Roll Kk 冷却機構付き加熱ロール
JPH07218130A (ja) * 1994-01-26 1995-08-18 Murata Mach Ltd ヒートローラ及びその製造方法
JP2001230064A (ja) * 2000-02-14 2001-08-24 Canon Inc 加熱装置、加熱定着装置および画像形成装置
JP2002222689A (ja) * 2001-01-24 2002-08-09 Harison Toshiba Lighting Corp 誘導加熱ローラ装置における加熱ローラ、誘導加熱ローラ装置、定着装置および画像形成装置
JP2004174600A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Nippon Steel Hardfacing Co Ltd 連続鋳造用溝付き高合金肉盛ロール
JP2006225896A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Toa Kikai Kogyo Kk 立坑構築用鋼製ケーシング
JP5242837B1 (ja) * 2012-09-04 2013-07-24 東芝機械株式会社 Tダイおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016062681A (ja) 2016-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6765166B2 (ja) 誘導発熱ローラ装置
JP5493718B2 (ja) 加熱装置及びステータの製造方法
KR102602587B1 (ko) 유도 발열 롤러 장치
JP7213525B2 (ja) 誘導発熱ローラ装置
JP7261438B2 (ja) 誘導発熱ローラ装置
WO2017097937A1 (en) A slip ring from different materials
JP7296111B2 (ja) 熱ローラ装置、熱ローラ装置の製造方法、及び熱ローラ装置の冷却能力の調整方法
JP6298267B2 (ja) 誘導発熱ローラ装置
US11812537B2 (en) Induction heated roll apparatus
KR20190054961A (ko) 유도 발열 롤러 장치
JP3629356B2 (ja) 定着装置
JP4187635B2 (ja) 高周波誘導加熱コイル
JP2004080861A (ja) モーター部品ならびにモーター
JP4039638B2 (ja) 加熱可能なゴデットロールの誘導鉄心ならびに誘導子及び誘導加熱可能なゴデットロール
JP3935657B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JP2007256332A (ja) 定着装置、及び、画像形成装置
JP2022013502A (ja) 誘導発熱ローラ装置
JP2022013461A (ja) 誘導発熱ローラ装置
JP2002287540A (ja) 定着装置
JP2011049178A (ja) 誘導発熱ローラ装置
JP2005251678A (ja) 誘導発熱ローラ装置
UA26962U (en) Bruch-contact unit of an alternating current electric machine
JP2004188477A (ja) 噴流ハンダ付け装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200915

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6765166

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250