JP6761541B2 - 自動的に制御可能な商用車両牽引形態における制動設備の電子方式による制御方法及び自動的に制御可能な商用車両牽引形態における電子方式により制御可能な制動設備 - Google Patents

自動的に制御可能な商用車両牽引形態における制動設備の電子方式による制御方法及び自動的に制御可能な商用車両牽引形態における電子方式により制御可能な制動設備 Download PDF

Info

Publication number
JP6761541B2
JP6761541B2 JP2019510877A JP2019510877A JP6761541B2 JP 6761541 B2 JP6761541 B2 JP 6761541B2 JP 2019510877 A JP2019510877 A JP 2019510877A JP 2019510877 A JP2019510877 A JP 2019510877A JP 6761541 B2 JP6761541 B2 JP 6761541B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trailer
vehicle
braking
braking system
automatically
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019510877A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019524555A (ja
Inventor
ヴルフ・オーリヴァー
Original Assignee
ヴァブコ・ヨーロッパ・ベスローテン・フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴァブコ・ヨーロッパ・ベスローテン・フェンノートシャップ filed Critical ヴァブコ・ヨーロッパ・ベスローテン・フェンノートシャップ
Publication of JP2019524555A publication Critical patent/JP2019524555A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6761541B2 publication Critical patent/JP6761541B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/1701Braking or traction control means specially adapted for particular types of vehicles
    • B60T8/1708Braking or traction control means specially adapted for particular types of vehicles for lorries or tractor-trailer combinations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/44Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating braking action or preparation for braking, e.g. by detection of the foot approaching the brake pedal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/26Compressed-air systems
    • B60T13/261Compressed-air systems systems with both indirect application and application by springs or weights and released by compressed air
    • B60T13/263Compressed-air systems systems with both indirect application and application by springs or weights and released by compressed air specially adapted for coupling with dependent systems, e.g. tractor-trailer systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/58Combined or convertible systems
    • B60T13/62Combined or convertible systems both straight and automatic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/68Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves
    • B60T13/683Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves in pneumatic systems or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/18Safety devices; Monitoring
    • B60T17/22Devices for monitoring or checking brake systems; Signal devices
    • B60T17/221Procedure or apparatus for checking or keeping in a correct functioning condition of brake systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • B60T7/042Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated by electrical means, e.g. using travel or force sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • B60T7/20Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger specially for trailers, e.g. in case of uncoupling of or overrunning by trailer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/176Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS
    • B60T8/1761Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS responsive to wheel or brake dynamics, e.g. wheel slip, wheel acceleration or rate of change of brake fluid pressure
    • B60T8/17616Microprocessor-based systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/321Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration deceleration
    • B60T8/323Systems specially adapted for tractor-trailer combinations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/88Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means
    • B60T8/885Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means using electrical circuitry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/10ABS control systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/40Failsafe aspects of brake control systems
    • B60T2270/402Back-up
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/40Failsafe aspects of brake control systems
    • B60T2270/404Brake-by-wire or X-by-wire failsafe
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/40Failsafe aspects of brake control systems
    • B60T2270/414Power supply failure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/82Brake-by-Wire, EHB

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)

Description

本発明は、自動的に制御可能な商用車両牽引形態における制動設備、特に、空気圧式制動設備を電子方式により制御する方法及び自動的に制御可能な商用車両牽引形態における電子方式により制御可能な制動設備、特に、空気圧式制動設備に関する。
牽引車両とトレーラーから成り、その牽引車両において、電子方式により制御可能な空気圧式牽引車両制動システムが使用され、そのトレーラーにおいて、電子方式により制御可能なトレーラー制動システム(TEBS)が使用される車両牽引形態、特に、商用車両牽引形態では、牽引車両においても、トレーラーにおいても、フットブレーキバルブにより与えられる運転者要求に応じて、さもなければ、自動的に与えられる車両目標加速度又は車両目標速度に応じて、制動要求を変換することができる。
そのために、中央制御機器(ECU)によって、牽引車両の電子式アクスルモデュレータが、運転者要求又は自動式付与に応じて駆動され、そして、牽引車両制動システムの牽引車両常用ブレーキに対して、牽引車両ブレーキ圧力を制御して出力する。それと同時に、中央制御機器によって、トレーラーコネクタ接続部を介したトレーラー制動システムの電気式駆動も行なわれ、その結果、トレーラーは、運転者付与又は自動式付与に応じて牽引車両と同時に制動される。
特に、自動的に制御される商用車両及び商用車両牽引形態における、そのような制動システムでは、アクスルモデュレータの電子式駆動の障害時に、運転者が車両内又は運転者位置に居ないか、或いは運転者が不注意又は上の空である場合に自動的に介入できる自動的に駆動可能な冗長形態を構成する解決策が知られているが、多数の追加の電気方式により駆動可能な空気圧式構成部品を必要とし、それにより組立負担及びコスト負担が上昇している。従って、追加配備可能性は、負担の上昇を伴ってしか可能ではない。
そのために、特許文献1は、例えば、フットブレーキバルブを備えた電子空気圧式制動設備を記載しており、そのブレーキペダル位置を検知することができ、そのアクスルモデュレータを駆動するために出力されるフットブレーキバルブ制御圧は、ブレーキペダル位置に関係なく修正することができる。そのために、例えば、電子方式による要求に応じてフットブレーキ入力圧力をフットブレーキバルブに導入するための二つの3/2ポートバルブを備えた電磁バルブ機器が配備されている。追加のホールディングバルブによって、作用するフットブレーキ入力圧力が保持されている。そのフットブレーキ入力圧力の作用によって、コントロールピストンが、フットブレーキバルブ内を空気圧方式により機械的に動かされ、その結果、フットブレーキバルブによって、その空気圧方式による操作に対応したフットブレーキバルブ制御圧が制御されて出力され、その圧力が、制御圧としてアクスルモデュレータに更に伝えられている。それによって、故障の場合に、即ち、アクスルモデュレータの電気式駆動による常用ブレーキの電気式駆動が失敗した場合で、かつ運転者による手動操作が存在しない場合に、フットブレーキバルブとその空気圧通路を介して、制動を実行することができる。そのため、フットブレーキバルブの電子制御による機械空気圧式操作が得られている。
フットブレーキバルブの別の機械式操作が、例えば、特許文献2及び3に記載されている。そこには、電子制御機器によって、ブレーキペダルに加えて、フットブレーキバルブを操作する方法が、それぞれ記載されている。その制動要件は、一方において、ブレーキペダルによって、フットブレーキバルブに与えることができ、さもなければ、それと関係無く、ブレーキペダルとフットブレーキバルブの間に配置されたブレーキバルブアクチュエータによって与えることができる。車両を制動するための制御信号が存在する場合、例えば、空気圧バルブとして実現されたブレーキバルブアクチュエータに対する制御圧が制御されて出力され、その結果、フットブレーキバルブが操作されることによって、そのブレーキバルブアクチュエータは電子制御機器により制御されている。
特許文献4には、少なくとも二つのブレーキ回路を備えた電子式制動システムが記載されている。その電子式制動システムは、制動要求検出手段の付与に応じて、例えば、ブレーキペダル又はフットブレーキバルブの付与に応じて、少なくとも二つのブレーキ回路における常用ブレーキの制動作用全体を与える中央制御機器を有する。同様に制動要求検出手段と接続された別の自立式ブレーキ回路制御部は、中央制御機器が故障して、その機器がエラーを通報した場合に、或いは自立式ブレーキ回路制御部が中央制御機器からの信号にエラーを検知した場合に介入する。その場合、自立式ブレーキ回路制御部は、そのブレーキ回路の常用ブレーキを制動要求検出手段の付与に応じて相応に駆動させるようにする制御信号を出力することによって、その制御部に割り当てられたブレーキ回路自体を制御している。
トレーラーにより商用車両牽引形態を制動するために、特許文献5には、安定性にとって危険な状況において、トレーラーを自主的に制動することができる商用車両牽引形態を安定化させる方法が記載されている。安全性にとって危険な走行状況が検知されると、トレーラーブレーキ回路のトレーラー常用ブレーキを操作するためのトレーラー制御信号が、牽引車両とトレーラーの間のトレーラーコネクタ接続部に出力される。それによって、そのような状況において、トレーラーの横滑り状態又は離脱を防止することができる。
特許文献6及び7には、トレーラーの電気制御式制動を牽引車両から実行できるようにするために、CANインタフェース又はPLC(電力線通信)インタフェースを有するトレーラーコネクタ接続部を介して、中央制御機器からトレーラーに伝送される、トレーラーブレーキ回路を駆動するためのトレーラー制御信号が記載されている。
国際特許公開第2016/045652号明細書 米国特許第7520572号明細書 欧州特許第1730006号明細書 ドイツ特許第10357373号明細書 ドイツ特許公開第19810642号明細書 ドイツ特許公開第102007020881号明細書 米国特許第6512452号明細書
本発明の課題は、故障の場合に電子方式により制御された安全で確実な制動を少ない負担で保証することができる、自動的に制御可能な商用車両牽引形態における制動設備を電子方式により制御する方法を提示することである。更に、本発明の課題は、自動的に制御可能な商用車両牽引形態における電気方式により制御可能な制動設備を提供することである。
この課題は、請求項1に記載の制動設備を電子方式により制御する方法と請求項16に記載の電子方式により制御可能な制動設備によって解決される。有利な改善構成は従属請求項に記載されている。
それによると、本発明では、車両牽引形態、特に、自動的に制御可能な商用車両牽引形態において、車両牽引形態の常用ブレーキの電気式駆動時における障害の場合、即ち、故障の場合に、車両を確実に制動された状態に移行できることだけを問題にしていることが分かる。この場合、確実に制動された状態とは、故障及び用途に応じて、停車状態にまでの直接的な制動、路肩又は非常駐車帯への停車、或いは修理工場までの制動機能の維持を意味することができる。それによると、故障の場合にしか動作しない構成部品は、制動設備の持続的な動作にはそぐわないので、そのような故障の場合には必ずしも必要ではない、車両牽引形態の制動又は小さい騒音発生及び少ない磨耗に関する役割を果たす構成部品を省くことができる。むしろ、故障の場合は、制動設備の動作中の例外的な場合である。
そのために、本発明では、要求信号により自動的に要求される、アクスルモデュレータを介して変換されるべき中央制御機器による車両牽引形態の制動が車両牽引形態の常用ブレーキよって完全に、或いは誤り無く変換されない、或いは変換できないことが確認された後に、監視機器から車両牽引形態のトレーラーにおけるトレーラー制動システムにトレーラー冗長制御信号を出力し、その信号に基づき、トレーラー常用ブレーキを操作すると規定される。従って、故障の場合に、即ち、中央制御機器による常用ブレーキの自動的な電気式駆動時における障害又は誤動作の場合に、トレーラー制動システムの電気式駆動による電子方式により制御される冗長的な制動が監視機器により実行される。
即ち、トレーラー制動システムは、故障の場合に、車両牽引形態全体を安全な状態に、特に、停車状態に移行させるために、電気方式により制御される制動アクチュエータとして使用される。それによると、本発明による方法は、車両牽引形態において、相応の機能を果たすことができる電気方式により駆動可能なトレーラー制動システムを備えたトレーラーも存在する場合にのみ実施することができる。そのために、支援制御機器は、例えば、そのようなトレーラーを検知した場合にのみ自動的な要求を出力する。
それによって、制動設備、有利には、空気圧式制動設備を備えた自動的に制御可能な車両牽引形態において、運転者によってフットブレーキバルブを介して手動により制御可能な空気圧式冗長形態に加えて、電気方式により制御可能な冗長形態を実現することができ、その結果、運転者が現状に合わない、或いは不注意である場合でも、安全な制動を保証することができる。
そのためには、本発明に基づき、データ配線において、要求された制動をトレーラー制動システム内で変換するトレーラーアクスルモデュレータの前に配置された監視機器を追加配備する、或いは組み込むことだけが必要である。この場合、監視機器は、自動的に与えられる要求信号が誤り無く変換されるか、或いは変換できるのかを監視して、その妥当性を確認し、そのために、中央制御機器及び自動的な要求信号を出力する支援制御機器の動作可能性も、中央制御機器及び支援制御機器から出力される、通常の動作において空気圧式制動設備を電気方式により制御するための信号の誤りの有無も検査される。
そのために、例えば、車両目標加速度及び/又は車両目標速度を伝送する要求信号と、牽引車両及びトレーラーのアクスルモデュレータを制御するために中央制御機器から出力される牽引車両制御信号及びトレーラー制御信号との中の一つ以上が完全に誤り無く伝送されるか、或いはそれらの信号が、例えば、中断及び予期しないジャンプを有するか、即ち、信号の推移が単調でないか、或いは物理的に有効な限界外に有るのかを検査すると規定することができる。そのような信号エラーは、要求信号を介して伝送される、車両牽引形態の空気圧式制動設備の要求を完全に、或いは誤り無く変換できないことを引き起こすか、或いは要求信号を出力した支援制御機器の内部エラーを示唆する。
それに代わって、或いはそれに追加して、現実に生じる実際の車両加速度及び/又は実際の車両速度が自動的に要求される車両目標加速度及び/又は車両目標速度の許容範囲内であるのかを検査すると規定することができる。例えば、所定の時間期間後に、そうでない場合、独自の診断によっては検知されなかった、自動的な要求を完全に、或いは誤り無く変換できない原因である、制動設備の電気式駆動における故障を推定することができる。
更に、中央制御機器又は支援制御機器から、診断信号を介して、各制御機器又はそれと繋がったセンサー及びアクチュエータにおける独自の診断で確認された障害を指摘することもできる。監視機器がそのような情報を受け取ると、その機器は、各制御機器による電気式駆動が最早安全かつ確実には実行可能でなく、その結果、自動的な要求が最早完全に、或いは誤り無く変換できないと推定することができる。この場合、監視機器は、中央制御機器及び/又は支援制御機器がそもそも診断信号を伝送したのか、或いはCANタイムアウト又は接続エラーが発生したのかを確認することもできる。それに基づいて、監視機器は制動する形で介入することもできる。
これらの全ての検査及び妥当性確認において、誤りの無い動作が行なわれているのか、或いは故障の場合が生じているのかを確認することができる。故障の場合が確認されると、監視機器は、車両牽引形態を安全な状態に移行させるために、トレーラーアクスルモデュレータにトレーラー冗長制御信号を出力する。それに対して、誤りの無い動作が確認された場合、中央制御機器から出力された誤りの無いトレーラー制御信号が、監視機器からトレーラーアクスルモデュレータに変更されずに転送される。例えば、中央制御機器だけが故障しているが、支援制御機器が動作していることが確認された場合、自動的に与えられる要求信号に応じてトレーラー冗長制御信号を生成すると規定することもできる。そのため、監視機器は、有利には、制動を引き受けて、それにも関わらず、トレーラーによって、自動的な制動要求を変換できるようにする役割を果たす。少なくとも最も近い安全な停車地点又は当該の修理工場にまで走行させる。
既存の制動設備に監視機器を追加配備するだけなので、電気配線だけを適合させて、それ以外は変更を加える必要がないため、組立及び追加配備の負担を最小化することができる。そのために、監視機器は、有利には、コネクタ及びピンと互換性の有る端子を備え、その結果、既存の配線に対する簡単な追加配備可能性を保証することができるか、或いは自動走行機能を備えた、或いは備えていない新車の場合の多様なバリエーションが少なくなる。
従って、有利には、故障の場合に、車両牽引形態のトレーラー制動システムだけが能動的に操作されて、牽引車両制動システムの冗長的な電気式駆動は必ずしも必要でなくなる。それによって、車両牽引形態のジャックナイフイングを防止するアンチジャックナイフ制動が実行されるので、故障の場合の走行安定性を保証することができる。それによって、運転者自身が空気圧方式により冗長的に介入しない場合でも、簡単な手段により、より安全な冗長的な制動を実行することができる。
監視機器が、トレーラーアクスルモデュレータの前に接続され、その結果、有利には、トレーラーアクスルモデュレータがトレーラー冗長制御信号により駆動された場合に、故障の場合でも、トレーラーアクスルモデュレータにより制御可能な制動スリップ制御を実行することができるので、故障の場合の走行安定性を一層向上することができる。
有利には、故障の場合に監視機器によりトレーラー冗長制御信号を介してトレーラー制動システムを駆動する際に、例えば、中央制御機器による、トレーラー制動システムの電気式駆動が阻止され、その結果、故障の場合に、安全な状態への制動が強行されて、その制動には、外部の別のシステムから電子方式により介入することはできない。
しかし、故障の場合に監視機器から電気方式により要求される冗長的な制動は、例えば、運転者がフットブレーキバルブを操作することによって、運転者が手動により制御を変更することができると規定される。それによって、電気方式の障害又は故障時に運転者自身が介入することができる空気圧式冗長形態が作動される。そのために、トレーラーアクスルモデュレータにおいて、トレーラーアクスルモデュレータが選択された要求、特に、高い方の要求を通過させるように作用するハイセレクト機能を実現することができ、このハイセレクト機能は、例えば、トレーラーアクスルモデュレータにおけるソフトウェアにより構成される。即ち、運転者が手動により要求した制動と、トレーラー冗長制御信号を介して監視機器から電気方式により要求される制動との中の大きい方が変換される。
更に、監視機器によって、特に、トレーラーのブレーキランプの駆動を実行できると規定することができる。この場合、そのように監視機器により駆動されるトレーラーのランプシステムは、ブレーキランプの駆動時に、トレーラー制動システムも、特に、トレーラーアクスルモデュレータもエネルギーを供給されるように構成される。それによって、有利には、故障の場合に、トレーラー制動システムのエネルギー供給を保証するとともに、後続の交通に警告することができる。安全性が向上する。
牽引車両からトレーラーに各電気信号を伝送するために、トレーラー制動システムの動作を可能にするエネルギーと信号の両方を伝送することができるトレーラーコネクタ接続部が配備される。そのために、このトレーラーコネクタ接続部は、例えば、データを伝送するためのCANインタフェースとエネルギーを伝送するための電源供給インタフェースを備えるか、或いはそれに代わって、データとエネルギーを組み合わせて伝送するためのPLC(電力線通信)インタフェースを備えることができる。有利には、そのようなトレーラーコネクタ接続部は、通常商用車両牽引形態において既に存在し、その結果、トレーラーの接続及び分離の際に別のコネクタ接続部を接続することによる追加負担が発生しない。
安全な電気方式による冗長的な動作を可能にするために、中央制御機器、監視機器及び支援制御機器に第一のエネルギー源からエネルギーを供給するとともに、監視機器に、第一のエネルギー源から独立した追加の第二のエネルギー源からエネルギーを供給することができる。それによって、第一のエネルギー源の障害時でも、電気方式による冗長的な動作を保証することができ、第一のエネルギー源及び/又は第二のエネルギー源は、電源供給インタフェース、PLCインタフェース又はブレーキランプインタフェースを介して、トレーラー制動システムにもエネルギーを供給する。しかし、冗長的な場合におけるエネルギー供給は、第二のエネルギー源に代わって、発電機、例えば、それぞれ第一のエネルギー源から独立して機能する点灯用発電機、一時蓄電池及び高圧蓄電池の中の一つ以上によっても保証することができる。
一つの実施構成では、更に、制動要求だけでなく、要求信号を介して伝送される、車両牽引形態のエンジン又は自動変速機を制御するための要求も監視して、その妥当性を確認すると規定することができる。それにより、車両牽引形態の駆動系統の障害時でも、車両牽引形態を安全な状態に移行させるために、トレーラーによる電気方式による冗長的な制動によって対処することができる。
以下において、添付図面に基づき本発明を説明する。
本発明による商用車両牽引形態における制動設備の模式的なブロック接続図 本発明による商用車両牽引形態における制動設備の模式的なブロック接続図 電子空気圧式制動システムにエネルギーを供給するための一つの変化形態のブロック接続図 電子空気圧式制動システムにエネルギーを供給するための一つの変化形態のブロック接続図 電子空気圧式制動システムにエネルギーを供給するための一つの変化形態のブロック接続図 電子空気圧式制動システムにエネルギーを供給するための一つの変化形態のブロック接続図 本発明による方法を実施するためのフロー図
図1aと図1bは、電気方式により制御可能な二つの空気圧式制動システム200,300を有する制動設備100を備えた牽引車両2とトレーラー3から成る車両牽引形態、特に、商用車両牽引形態1を模式的に図示しており、牽引車両2には、空気圧式牽引車両制動システム200が割り当てられ、トレーラー3には、空気圧式トレーラー制動システム300が割り当てられている。トレーラー3は、機械式連結部60を介して、例えば、キングピンを介して、牽引車両2と連結されている。
この牽引車両制動システム200は、それぞれ牽引車両軸VA,HAに割り当てられた、牽引車両制動システム5により牽引車両2の車輪4を制動することができる二つの牽引車両ブレーキ回路A,Bを有する。そのために、牽引車両2には、牽引車両制動システム200とトレーラー制動システム300を電気方式により駆動する中央制御機器201が配備されており、そのために、電子経路上において、牽引車両軸VA,HAに割り当てられた牽引車両アクスルモデュレータ6が駆動されて、それらのアクスルモデュレータは、各牽引車両ブレーキ回路A,Bの牽引車両常用ブレーキ5に対して、電子要求に応じた牽引車両ブレーキ圧力pA,pBを制御して出力する。相応の電子制御によって、牽引車両アクスルモデュレータ6を用いて、制動スリップ事象に対処することもできる。
この電子要求は、運転者による手動操作によってフットブレーキバルブ7から与えられるか、さもなければ、車両牽引形態1を自動的に制御する、特に、制動するように構成された支援制御機器202から与えることができる。この支援制御機器202は、そのために、車両目標加速度aSoll及び/又は車両目標速度vSollを含む要求信号S1を中央制御機器201に出力する。この中央制御機器201は、車両牽引形態1に関する車両目標加速度aSoll又は車両目標速度vSollを設定又は調節するために、要求信号S1に応じて、相応の牽引車両制御信号SZを牽引車両制動システム200の牽引車両アクスルモデュレータ6に出力する。それに対応して、フットブレーキバルブ7からも、操作信号S2を中央制御機器201に電子方式により送ることができ、その中央制御機器は、その信号に基づき牽引車両制御信号SZを出力する。
トレーラー3を電子方式により制御して制動するためにも、中央制御機器201から、電子要求、即ち、要求信号S1又は操作信号S2に応じて、更に、トレーラー制御信号SAが出力されて、通常の動作において、監視機器203とデータ配線49を介して、トレーラーコネクタ接続部50に伝送され、このトレーラーコネクタ接続部50は、例えば、図1aでは、データを伝送するためのCANインタフェース50aと、エネルギーを伝送するための電源供給インタフェース50bを備え、図1bでは、データとエネルギーを同時に伝送するためのPLC(電力線通信)インタフェース50cを備えた、ISO7638に準拠するコネクタ接続部として実現されている。トレーラー制御信号SAを用いて、トレーラー制動システム300は電気方式により駆動される。
PLCインタフェース50cの場合(図1b)、トレーラー制御信号SAは、エネルギー供給と同じデータ配線49上を相応に変調されて伝送される。この場合、トレーラー制動システム300へのエネルギー供給は、監視機器203を介して行なわれる。それに対して、図1aでは、トレーラー制動システム300は、電源供給インタフェース50bを介してエネルギーを供給される。
この実施例では、トレーラー制動システム300は、トレーラー軸AAの車輪9のトレーラー常用ブレーキ8にトレーラーブレーキ圧力pCを供給するためのトレーラーブレーキ回路Cを有する。この場合、トレーラーブレーキ圧力pCは、CANインタフェース50a又はPLCインタフェース50cを介して、中央制御機器201から、牽引車両2内の監視機器203を介してトレーラーアクスルモジュレータ10に送られて来るトレーラー制御信号SA又はトレーラー冗長制御信号S3に応じて、トレーラーアクスルモデュレータ10によって生成される。相応の制御によって、トレーラーアクスルモジュレータ10を用いて、制動スリップ事象に対処するか、或いは別の快適化機能を実現することもできる。
故障の場合、即ち、中央制御機器201による、牽引車両アクスルモデュレータ6又はトレーラーアクスルモジュレータ10を介した牽引車両制動システム200及び/又はトレーラー制動システム300の電子式駆動の障害時に、例えば、フットブレーキバルブ7から、空気圧配管を介して、フットブレーキバルブ7の操作Fに応じたフットブレーキバルブ制御圧pSを牽引車両アクスルモデュレータ6に出力することによって、特に、冗長的な空気圧式駆動に頼ることができ、このフットブレーキバルブ制御圧pSは、二つの牽引車両ブレーキ回路A,Bにおいて異なるようにすることもできる。
このフットブレーキバルブ制御圧pSは、空気圧方式による冗長的な駆動時に、牽引車両アクスルモデュレータ6によって相応に空気流量を増幅されて、牽引車両ブレーキ圧力pA,pBとして牽引車両常用ブレーキ5に出力される。それと同時に、フットブレーキバルブ制御圧pSは、トレーラーコントロールバルブ20を介して、トレーラー制御バルブ12にも伝送されて、トレーラー制御バルブ12の空気圧トレーラー制御ポート12aを介して、トレーラー制御圧力pTとしてトレーラーアクスルモジュレータ10に出力され、そのトレーラーアクスルモジュレータは、空気圧による冗長的な駆動時に、トレーラー3も制動することができるようにするために、故障の場合に、このトレーラー制御圧力pTを、同じく空気流量を増幅して、トレーラーブレーキ圧力pCとしてトレーラー常用ブレーキ8に出力する。トレーラーブレーキ回路Cの空気圧供給は、トレーラー制御バルブ12の空気圧トレーラー供給ポート12bを介してトレーラーアクスルモデュレータ10に圧力媒体を出力する、牽引車両2内の圧力媒体貯蔵部70によって保証される。
空気圧式冗長形態における空気圧式駆動は、運転者が電気式駆動における障害を検知した場合に、フットブレーキバルブ7の純粋な手動操作Fにより行なわれる。
牽引車両制動システム200及び/又はトレーラー制動システム300の電子式駆動の障害時に、電気方式により制御された冗長形態を、そのため、運転者がフットブレーキバルブ7を操作しないか、不注意であるか、或いは現状に合わない場合における車両牽引形態1の電気方式による冗長的な制動を可能にするためにも、更に、データ配線49において、トレーラーコネクタ接続部50の前に、監視機器203が配置される。この監視機器203は、支援制御機器202から出力される要求信号S1が車両牽引形態1の自動的な制動を完全に誤り無く変換されるか、或いは変換できるのかを、即ち、車両目標加速度aSoll又は車両目標速度vSollが達成されるか、或いは達成できるのかを検査するか、或いはその妥当性を確認する役割を果たす。その場合、支援制御機器202の動作可能性又は要求信号S1の誤りの有無と中央制御機器201の動作可能性又は制御信号SA,SZの誤りの有無の両方が検査されるか、或いはその妥当性が確認される。
制御信号SA,SZ又は要求信号S1を誤り無く出力できないようにし、それにより、制動の誤りの無い変換が最早可能でないようにする、中央制御機器201及び/又は支援制御機器202における障害、或いは制動設備100の別の構成部品における故障、例えば、アクスルモデュレータ6の中の一つ又は圧縮空気供給部における故障が検知された場合、それは、診断信号SD1,SD2を介して、相応の制御機器201,202から監視機器203に通報され、その結果、それらの機器は、相応に制動に介入することができる。この場合、診断信号SD1,SD2は、独自の診断Eにおいて、相応の制御機器201,202自体により作成され、この診断信号SD1,SD2は、各制御機器201,202が誤動作Dを有するのか否かの情報を伝送する。この場合、監視機器203は、中央制御機器201及び/又は支援制御機器202がそもそも診断信号SD1,SD2を送ったのか、或いはCANタイムアウトV1又は接続エラーV2が発生したのかを確認することもできる。それに基づいて、監視機器203は、制動する形で介入することもできる。
要求信号S1の不完全な変換又は誤りの有無は、例えば、実際の車両速度vlst及び/又は実際の車両加速度alstを測定する、車両牽引形態1のセンサーにより検出することができる。それらが、所与の時間期間dtの後に、許容範囲T内において所与の車両目標加速度aSoll又は車両目標速度vSollと一致しない場合、電子式要求の変換が不完全であると推定することができ、それに基づき、監視機器203により制御されたトレーラー3の制動によって、車両牽引形態1が安全な状態に移行される。
更に、信号S1,SZ,SAの信号推移に中断又はジャンプが検知された場合、即ち、信号の推移が単調でないか、或いは信号の推移が物理的な車両モデルを考慮すると妥当ではない、即ち、物理的に有効な限界外に有る場合、監視機器203は、各制御機器201,202の故障を推定して、それ自体が安全な状態に冗長的に制動する役割を果たすことによって、電気式要求の誤った、或いは不完全な変換を防止することができる。
この変換時に障害又は誤りが無い場合、監視機器203は、中央制御機器201から出力されたトレーラー制御信号SAを変更せずにトレーラーコネクタ接続部50に転送し、別の信号をトレーラー3に出力しない。しかし、そうでない場合、即ち、牽引車両200及び/又はトレーラー300による完全で誤りの無い電気方式により制御された制動を保証できない場合、監視機器203からは、トレーラーアクスルモジュレータ10により電気方式により制御された形で、車両牽引形態1を安全な状態に制動するためのトレーラーブレーキ圧力pCが提供されるように、トレーラー制御信号SAの代わりに、トレーラー冗長制御信号S3がトレーラーコネクタ接続部50に出力される。
この場合、安全な状態とは、故障及び用途に応じて、停車状態SSまでの直接的な制動、路肩又は非常駐車帯への停車、或いは修理工場までの制動機能の維持を意味することができる。冗長的な引き継ぎ時に、中央制御機器201だけが故障を有する場合には、監視機器203が、例えば、支援制御機器202により自動的に要求される要求信号S1に応じて生成されるトレーラー冗長制御信号S3を制御して出力する。そのため、支援制御機器202の自動的な要求は、通常の動作時のように、中央制御機器201とトレーラー制御信号SAを介して、監視機器203及びトレーラー制動システム300に伝送されるのではなく、直にトレーラー冗長制御信号S3を生成するために使用される。そのため、監視機器203は、自動的な要求に応じて電気方式により冗長的に制動を引き継いで、車両牽引形態1を最も近い修理工場にまで制動して走行させる役割を果たすこともできる。
それによって、車両牽引形態1は、運転者の手動による介入無しに、トレーラー制動システム300の冗長的な電子式駆動によって制動することもでき、それによって、荷重及び周囲条件に応じて、−2.5m/sまでの車両目標加速度aSollが実現可能となる。
故障の場合に、トレーラー3だけの電気方式による冗長的な制動によって、車両牽引形態1のジャックナイフイングを阻止するアンチジャックナイフ制動が実行されるので、車両牽引形態1の走行安定性を維持することができる。更に、トレーラーアクスルモジュレータ10による冗長的な電子式制動が実行されるので、通常の動作で作動される制動スリップ制御BSRが故障の場合にも監視機器203によりトレーラーアクスルモジュレータ10に伝達されることによって、故障の場合にも、トレーラー軸AAの車輪9における許容されない制動スリップBSに対処することができる。
監視機器203による冗長的な電子式駆動時において、運転者による冗長的な空気圧式制動を可能にするためにも、例えば、トレーラーアクスルモジュレータ10には、トレーラー冗長制御信号S3による冗長的な電子式駆動又はフットブレーキバルブ7により与えられる牽引車両制御圧pS又はトレーラー制御圧力pTによる冗長的な空気圧式駆動の変換が、両方の冗長的な駆動の中の何れがより強い制動又はより小さい車両目標加速度aSollを要求しているのか応じて実行されるハイセレクト機能が配備される。そのために、トレーラーアクスルモジュレータ10には、トレーラー冗長制御信号S3の電子式要求に応じた圧力を牽引車両制御圧pS又はトレーラー制御圧力pTと比較するソフトウェア論理が実装される。そのため、運転者が電気式駆動に代わって制御することも、その逆も可能となる。
更に、相応のトレーラー冗長制御信号S3の付与による冗長的な電子式駆動が監視機器203により行なわれた場合に、中央制御機器201から与えられるトレーラー制御信号SAの転送が阻止されると規定される。即ち、監視機器203による冗長的な電気式付与が優先され、その結果、故障の場合に、中央制御機器201の介入により邪魔されない安全な状態への確実な移行が可能となる。
エネルギー供給の障害時の安全で冗長的な動作を保証するためにも、中央制御機器201、支援制御機器202、監視機器203及びトレーラー制動システム300は、トレーラーコネクタ接続部50、即ち、電源供給インタフェース50b又はPLCインタフェース50cを介して、第一のエネルギー源15aからエネルギーを供給され、監視機器203は、それに追加して、或いは専ら第一のエネルギー源15aから独立した第二のエネルギー源15bからエネルギーを供給される。これらの第一のエネルギー源15aと第二のエネルギー源15bは、両方とも発電機15c、例えば、商用車両200の点灯用発電機と繋がっている(図1cを参照)。第一のエネルギー源15aの障害時に、第二のエネルギー源15bは、少なくとも監視機器203の冗長的な電気式動作を保証することができる。
それに代わって、安全手段を介して中央制御機器201、支援制御機器202及びトレーラー制動システム300と接続され、別の安全手段を介して、監視機器203と接続された、発電機15cと繋がった第一のエネルギー源15aだけを使用することもできる。
図1d,1e,1fには、冗長的なエネルギー供給に関する代替方式が図示されている。図1dに図示された代替実施構成では、監視機器203を相応の手法で直に発電機15cと繋げて、それによりエネルギー供給を保証し、中央制御機器201、支援制御機器202及びトレーラー制動システム300を第一のエネルギー源15aと繋げて、それによりエネルギー供給を保証すると規定される。この場合、発電機15cと第一のエネルギー源15aは、発電機15c内の短絡が必ずしも第一のエネルギー源15a内の短絡を引き起こさず、その逆も引き起こさないように、互いに分離されており、その結果、冗長的な場合に、両方とも互いに独立してエネルギーを供給することができる。
図1eに図示された実施構成では、通常の動作において第一のエネルギー源15aにより充電される一時蓄電池15d、例えば、コンデンサー、特に、電力用コンデンサーをエネルギー源として使用すると規定される。第一のエネルギー源15aが故障した場合、充電された一時蓄電池15dが監視機器203のためのエネルギー源として使用される。
図1fによる別の実施構成では、ハイブリッド車両において、駆動用エネルギー源として使用される高圧蓄電池15eを冗長なエネルギー供給部として使用すると規定される。それは、同じく第一のエネルギー源15aから独立しており、そのため、監視機器203のための冗長なエネルギー源として使用することができる。
それに代わって、追加の冗長なオンボード網を取り付けることもできる。
図1bのPLCインタフェース50cでは、故障の場合に、監視機器203と、トレーラー冗長制御信号S3もエネルギーも伝送するデータ配線49とを介して、トレーラー制動システム300にもエネルギーを供給することもできる。それに追加して、第一のエネルギー源15aの障害時に図1aによるトレーラー制動システム300にもエネルギーを供給するために、第一のエネルギー源15aの故障時に第二のエネルギー源15bを電源供給インタフェース50bと接続する相応の電子部品を配備することができる。
一つの代替実施形態では、監視機器203は、更に、ブレーキランプ制御部204と電気的に接続されている。このブレーキランプ制御部204は、通常の動作において、制動が自動的に要求された時に、監視機器203により、並びにブレーキランプインタフェース80を介して、トレーラー3にも伝送されるブレーキランプ信号SWを出力する。トレーラー3では、ブレーキランプ信号SWの発生時に、トレーラー3のブレーキランプ16が作動され、その際、ブレーキランプ信号SWの発生によって、ブレーキランプ16にエネルギーを供給する役割を同時に果たす電圧が監視機器203から伝送される。それと同時に、この電圧は、トレーラーアクスルモジュレータ10にも伝送され、その結果、このトレーラーアクスルモジュレータは、ブレーキランプ16が作動された場合に常にエネルギーを供給される。
即ち、故障の場合が監視機器203により検知されて、第一のエネルギー源15aの故障のために、ブレーキランプ制御部204が最早エネルギーを供給されない場合、それに代わって、第二のエネルギー源15bによりエネルギーを供給される監視機器203が、ブレーキランプインタフェース80を介して、ブレーキランプ信号SWをトレーラー3に出力し、その信号に基づき、トレーラー制動システム300又はトレーラーアクスルモジュレータ10が再びエネルギーを供給される。
即ち、それによって、故障の場合に、監視機器203によっても、PLCインタフェース50cを介しても、ブレーキランプインタフェース80を介しても、トレーラー制動システム300の冗長的なエネルギー供給を保証することができるとともに、ブレーキランプ16の作動を行なうことができる。
図1bによるPLCインタフェース50cの場合、ブレーキランプ信号SWも、そのインタフェースを介して伝送され、それによって、ブレーキランプ16のエネルギー供給が実現される。この場合、そのような冗長形態がPLCインタフェース50c自体によって既に保証されるので、トレーラー制動システム300の更に別の冗長的なエネルギー供給は不要である。
本発明による方法は、図2に基づき、以下の通り実施することができる。
最初の工程St0において、例えば、車両牽引形態1の始動により、制動設備100が初期化される。
第一の工程St1において、車両目標加速度aSoll及び/又は車両目標速度vSollを伝送して、車両牽引形態1を自動的に制御して制動する役割を果たす要求信号S1が読み出される。この要求信号S1に基づき、通常の動作において、牽引車両制動システム200及びトレーラー制動システム300が、相応の制御信号SA,SZにより駆動されて、各アクスルモデュレータ6,10により制動が実行される。
第二の工程St2において、自動的に要求される車両目標加速度aSoll及び/又は自動的に要求される車両目標速度vSollが各常用ブレーキ5,8により完全に、或いは誤り無く変換されるか、或いは変換できるのかを確認するために、要求信号S1が、監視機器203によって監視されて、その妥当性を確認される。
そのために、部分工程St2.1において、例えば、誤動作Dに起因した相応の制御機器201,202又はそれと繋がったセンサー又は構成部品の機能不全又は障害が発生しているのかを示す診断信号SD1,SD2が中央制御機器201及び/又は支援制御機器202から出力されたのかが検査される。
別の部分工程St2.2において、自動的に要求される車両目標加速度aSoll及び/又は自動的に要求される車両目標速度vSollが許容範囲Tを考慮してその時々に生じる実際の車両加速度alst又は実際の車両速度vlstに一致するのかを検査することもできる。
部分工程St2.3において、監視機器203によって、各制御機器201,202における故障を示唆する中断が信号伝送時に存在するのか、要求信号S1又は制御信号SA,SZが、そのような故障を示唆するジャンプを有するのかを検出することもできる。
部分工程St2.4において、接続エラーV、例えば、CANタイムアウトV1が発生し、そのため、信号S1,SA,SZ,SD1,SD2が伝送できないのかを検査することができる。
支障が生じている、即ち、自動的な要求が完全に、或いは誤り無く変換されないか、或いは完全に、或いは誤り無く変換できない場合、第四の工程St4において、トレーラーアクスルモジュレータ10によるトレーラー3の電気方式による冗長的な制動を要求し、それにより、商用車両牽引形態1全体を安全な状態に、例えば、停車状態SSにまで制動させるために、第三の工程St3において、監視機器203から、トレーラー冗長制御信号S3がトレーラーコネクタ接続部50に出力される。中央制御機器201にのみ障害が発生している場合、トレーラー冗長制御信号S3は、例えば、要求信号S1に応じて、支援制御機器202により生成され、その結果、中央制御機器201の代わりに、監視機器203によって、自動的な制動の引き継ぎを行なうことができる。第五の工程St5において、電気方式による冗長的な制動中にトレーラー3に許容されない制動スリップBSが発生した場合に、トレーラー3を安定化させる役割を果たす制動スリップ制御BSRを作動することができる。
支障が生じていない場合、中央制御機器201から出力されるトレーラー制御信号SAは、監視機器203からトレーラーコネクタ接続部50に変更されずに転送される。この場合、支障が検知されない場合でも、トレーラー制動システム300が監視機器203により時々駆動されることによって、潜在的な故障を検知すると規定することもできる。それによって、例外的な場合にしか起こらない電気方式による冗長的な駆動が潜在的な故障により阻止されることを防止できる。
1 (商用)車両牽引形態
2 牽引車両
3 トレーラー
4 牽引車両の車輪
5 牽引車両常用ブレーキ
6 牽引車両アクスルモデュレータ
7 フットブレーキバルブ
8 トレーラー常用ブレーキ
9 トレーラーの車輪
10 トレーラーアクスルモデュレータ
12 トレーラー制御バルブ
12a 空気圧トレーラー制御ポート
12b 空気圧トレーラー供給ポート
15a 第一のエネルギー源
15b 第二のエネルギー源
15c 発電機
15d 一時蓄電池
15e 高圧蓄電池
16 ブレーキランプ
20 トレーラーコントロールバルブ
49 データ配線
50 トレーラーコネクタ接続部
50a CANインタフェース
50b 電源供給インタフェース
50c PLCインタフェース
60 機械式連結部
70 圧力媒体貯蔵部
80 ブレーキランプインタフェース
100 制動設備
200 牽引車両制動システム
201 中央制御機器(ECU)
202 支援制御機器
203 監視機器
204 ブレーキランプ制御部
300 トレーラー制動システム
A,B 牽引車両ブレーキ回路
AA トレーラー軸
alst 実際の車両加速度
aSoll 車両目標加速度
BS 制動スリップ
BSR 制動スリップ制御
C トレーラーブレーキ回路
D 誤動作
dt 時間期間
E 独自の診断
F 操作
pA,pB 牽引車両ブレーキ圧力
pC トレーラーブレーキ圧力
pS フットブレーキバルブ制御圧
pT トレーラー制御圧力
S1 要求信号
S2 操作信号
S3 トレーラー冗長制御信号
SA トレーラー制御信号
SD1,SD2 診断信号
SS 停車状態
SW ブレーキランプ信号
SZ 牽引車両制御信号
T 許容範囲
V 接続エラー
V1 CANタイムアウト
VA,HA 牽引車両軸
vlst 実際の車両速度
vSoll 車両目標速度
St1,St2,St2.1,St2.2,St.2.3,St2.4,St3,St4,St5 本方法の工程

Claims (22)

  1. 自動的に制御可能な車両牽引形態(1)、特に、商用車両牽引形態(1)の二つの制動システム(200,300)、特に、空気圧式制動システムを備えた制動設備(100)、特に、空気圧制動設備を電子方式により制御する方法であって、少なくとも
    この車両牽引形態(1)の牽引車両(2)の牽引車両制動システム(200)及び/又はトレーラー(3)のトレーラー制動システム(300)の常用ブレーキ(5,8)を自動的に電子方式により駆動するための要求信号(S1)を読み出す工程であって、この要求信号(S1)を介して、各常用ブレーキ(5,8)により制御して実現すべき自動的に要求される車両目標加速度(aSoll)及び/又は自動的に要求される車両目標速度(vSoll)を伝送する工程(St1)と、
    この自動的に要求される車両目標加速度(aSoll)及び/又は自動的に要求される車両目標速度(vSoll)が、各常用ブレーキ(5,8)により完全に、或いは誤り無く制御されて実現されるか、或いは制御されて実現できるのかを確認するために、この要求信号(S1)を監視して、その妥当性を確認する工程(St2,St2.1,St2.2,St2.3)と、
    この自動的に要求される車両目標加速度(aSoll)及び/又は自動的に要求される車両目標速度(vSoll)を制御して実現することが完全に、或いは誤り無く行なわれない、或いは行なうことができない場合に、トレーラー冗長制御信号(S3)をトレーラー制動システム(300)に出力し、前記牽引車両制動システム(200)の中央制御機器(201)から与えられるトレーラー制御信号(SA)の転送を阻止する工程(St3)と、
    を有する方法。
  2. 更に、車両牽引形態(1)を安全な状態に移行させるために、トレーラー冗長制御信号(S3)によるトレーラー制動システム(300)の電気方式による冗長的な駆動が行なわれ(St4)、このトレーラー冗長制御信号(S3)に基づき、専らトレーラー制動システム(300)による車両牽引形態(1)の制動が行なわれる(St4)ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 要求信号(S1)の妥当性を確認するために、制動システム(200,300)を制御する中央制御機器(201)及び/又は要求信号(S1)を出力する支援制御機器(202)に誤動作(D)が存在するのかを検査し、その誤動作(D)が診断信号(SD1,SD2)を介して通報され、この診断信号(SD1,SD2)が、各制御機器(201,202)の独自の診断(E)において作成される(St2.1)ことを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 要求信号(S1)の妥当性を確認するために、接続エラー(V)、例えば、CANタイムアウト(V1)が存在するのかが検査される(St2.4)ことを特徴とする請求項1から3までのいずれか一つに記載の方法。
  5. 要求信号(S1)の妥当性を確認するために、現実に生じる実際の車両加速度(alst)及び/又は実際の車両速度(vlst)が車両目標加速度(aSoll)及び/又は車両目標速度(vSoll)の周りの許容範囲(T)内に有るのかが検査される(St2.2)ことを特徴とする請求項1から4までのいずれか一つに記載の方法。
  6. 要求信号(S1)の妥当性を確認するために、要求信号(S1)と、中央制御機器(201)から出力される、各制動システム(200,300)のアクスルモデュレータ(6,10)を電気方式により制御するための制御信号(SZ,SA)との中の一つ以上が単調であるのかが検査される(St2.3)ことを特徴とする請求項1から5までのいずれか一つに記載の方法。
  7. 自動的に要求される車両目標加速度(aSoll)及び/又は自動的に要求される車両目標速度(vSoll)が完全に、或いは誤り無く制御して実現されない場合(St3)に、牽引車両制動システム(200)が駆動されないことを特徴とする請求項1から6までのいずれか一つに記載の方法。
  8. 自動的に要求される車両目標加速度(aSoll)及び/又は自動的に要求される車両目標速度(vSoll)が完全に、或いは誤り無く制御して実現されない場合(St3)、かつ要求信号(S1)により車両牽引形態(1)を自動的に制御する支援制御機器(202)が誤動作(D)を有さない場合に、トレーラー冗長制御信号(S3)が要求信号(S1)に応じて生成されることを特徴とする請求項1から7までのいずれか一つに記載の方法。
  9. 自動的に要求される車両目標加速度(aSoll)及び/又は自動的に要求される車両目標速度(vSoll)が完全に、或いは誤り無く制御して実現されない場合(St3)に、車両牽引形態(1)が停車状態(SS)に移行されるように、トレーラー冗長制御信号(S3)が生成されることを特徴とする請求項1から7までのいずれか一つに記載の方法。
  10. 自動的に要求される車両目標加速度(aSoll)及び/又は自動的に要求される車両目標速度(vSoll)が完全に、或いは誤り無く制御して実現されない場合(St3)に、制動スリップ事象(BS)が起こった時に、トレーラー制動システム(300)において、制動スリップ制御(BSR)が実施される(St5)ことを特徴とする請求項1から9までのいずれか一つに記載の方法。
  11. 自動的に要求される車両目標加速度(aSoll)及び/又は自動的に要求される車両目標速度(vSoll)が完全に、或いは誤り無く制御して実現されない場合(St3)に、トレーラー冗長制御信号(S3)によるトレーラー制動システム(300)の電気方式による冗長的な駆動(St4)だけが実行可能であることを特徴とする請求項1から10までのいずれか一つに記載の方法。
  12. 自動的に要求される車両目標加速度(aSoll)及び/又は自動的に要求される車両目標速度(vSoll)が完全に、或いは誤り無く制御して実現されない場合(St3)に、トレーラー制御圧力(pT)による空気圧式冗長制動要求がトレーラー冗長制御信号(S3)による電気式冗長制動要求よりも大きい時に、手動による操作(F)に応じたトレーラー制御圧力(pT)によるトレーラー制動システム(300)の冗長的な空気圧式駆動が実行可能であることを特徴とする請求項1から11までのいずれか一つに記載の方法。
  13. 自動的に要求される車両目標加速度(aSoll)及び/又は自動的に要求される車両目標速度(vSoll)が完全に、或いは誤り無く制御して実現されない場合(St3)、かつ第一のエネルギー源(15a)の障害時に、第二のエネルギー源(15b)を介したトレーラー制動システム(300)のエネルギー供給が行なわれることを特徴とする請求項1から12までのいずれか一つに記載の方法。
  14. トレーラー制動システム(300)の電気方式による冗長的な駆動(St4)時に、その駆動に基づき、ブレーキランプ信号(SW)を介して、トレーラー(3)のブレーキランプ(16)の作動が行なわれると同時に、このブレーキランプ信号(SW)を介して、トレーラー制動システム(300)がエネルギーを供給されることを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. トレーラー制動システム(300)を備えたトレーラー(3)が検知された場合にのみ、支援制御機器(202)が要求信号(S1)を出力することを特徴とする請求項1から14までのいずれか一つに記載の方法。
  16. 特に、請求項1から15までのいずれか一つに記載の方法を実施するのに適した、少なくとも牽引車両(2)とトレーラー(3)から成る自動的に制御可能な車両牽引形態(1)の電気方式により制御可能な制動設備(100)であって、
    牽引車両常用ブレーキ(5)とトレーラー常用ブレーキ(8)により車両牽引形態(1)を制動するための少なくとも一つの牽引車両ブレーキ回路(A,B)を備えた牽引車両制動システム(200)及び少なくとも一つのトレーラーブレーキ回路(C)を有するトレーラー制動システム(300)と、
    手動による操作(F)に応じた電気操作信号(S2)を手動により与えるフットブレーキバルブ(7)と、
    要求信号(S1)を自動的に与える支援制御機器(202)と、
    要求信号(S1)又は操作信号(S2)に応じて、牽引車両制動システム(200)の少なくとも一つの牽引車両アクスルモデュレータ(6)及びトレーラー制動システム(300)の少なくとも一つのトレーラーアクスルモデュレータ(10)に電気制御信号(SZ,SA)を出力する中央制御機器(201)と、
    牽引車両(2)からトレーラー(3)に信号(SA,S3,SW)を伝送するためのトレーラーコネクタ接続部(50)と、
    を備えた電気方式により制御可能な制動設備において、
    更に、トレーラー制動システム(300)にまで延びるデータ配線(49)に配置された監視機器(203)が配備され、この監視機器は、自動的に要求される要求信号(S1)が完全に、或いは誤り無く制御されて出力されることを監視して、その妥当性を確認するとともに、この制御されて出力されることが完全に、或いは誤り無く行なわれないか、或いは行なうことができない場合に、トレーラー(3)により車両牽引形態(1)を制動して、車両牽引形態(1)を安全な状態に移行させるために、トレーラー冗長制御信号(S3)をトレーラー制動システム(300)に出力するように構成されていることを特徴とする電気方式により制御可能な制動設備。
  17. 前記の監視機器(203)が、データ配線(49)において、中央制御機器(201)とトレーラー制動システム(300)に割り当てられたトレーラーアクスルモデュレータ(10)との間に配置されていることを特徴とする請求項16に記載の電気方式により制御可能な制動設備(100)。
  18. 前記の監視機器(203)が牽引車両(1)に配置されており、トレーラー冗長制御信号(S3)をトレーラーコネクタ接続部(50)を介してトレーラー制動システム(300)に伝送することが可能であることを特徴とする請求項17に記載の電気方式により制御可能な制動設備(100)。
  19. トレーラーコネクタ接続部(50)がCANインタフェース(50a)と電源供給インタフェース(50b)を有するか、或いはPLCインタフェース(50c)を有することを特徴とする請求項16から18までのいずれか一つに記載の電気方式により制御可能な制動設備(100)。
  20. 中央制御機器(201)、支援制御機器(202)及び監視機器(203)が第一のエネルギー源(15a)と接続され、監視機器(203)が、更に、或いは専ら、第一のエネルギー源(15a)から独立した第二のエネルギー源(15b)と接続され、
    トレーラー制動システム(300)に、トレーラーコネクタ接続部(50)を介して、第一又は第二のエネルギー源(15a,15b)からエネルギーを供給することができ、そのために、第一のエネルギー源(15a)及び/又は第二のエネルギー源(15b)を電源供給インタフェース(50b)又はPLCインタフェース(50c)と接続することが可能である、
    ことを特徴とする請求項19に記載の電気方式により制御可能な制動設備(100)。
  21. この制動設備が空気圧制動設備(100)であることを特徴とする請求項16から20までのいずれか一つに記載の電気方式により制御可能な制動設備(100)。
  22. 特に、請求項1から15までのいずれか一つに記載の方法を実施するのに適した、請求項16から21までのいずれか一つに記載された電気方式により制御可能な制動設備(100)を備えた車両牽引形態(1)、特に、商用車両牽引形態(1)。
JP2019510877A 2016-08-31 2017-07-17 自動的に制御可能な商用車両牽引形態における制動設備の電子方式による制御方法及び自動的に制御可能な商用車両牽引形態における電子方式により制御可能な制動設備 Active JP6761541B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016010461.9A DE102016010461A1 (de) 2016-08-31 2016-08-31 Verfahren zum elektronischen Steuern einer Bremsanlage in einem automatisiert steuerbaren Nutzfahrzeug-Gespann sowie elektronisch steuerbare Bremsanlage in einem automatisiert steuerbaren Nutzfahrzeug-Gespann
DE102016010461.9 2016-08-31
PCT/EP2017/000862 WO2018041387A1 (de) 2016-08-31 2017-07-17 Verfahren zum elektronischen steuern einer bremsanlage in einem automatisiert steuerbaren nutzfahrzeug-gespann sowie elektronisch steuerbare bremsanlage in einem automatisiert steuerbaren nutzfahrzeug-gespann

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019524555A JP2019524555A (ja) 2019-09-05
JP6761541B2 true JP6761541B2 (ja) 2020-09-23

Family

ID=59383530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019510877A Active JP6761541B2 (ja) 2016-08-31 2017-07-17 自動的に制御可能な商用車両牽引形態における制動設備の電子方式による制御方法及び自動的に制御可能な商用車両牽引形態における電子方式により制御可能な制動設備

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11097702B2 (ja)
EP (1) EP3507149B1 (ja)
JP (1) JP6761541B2 (ja)
CN (1) CN109641576B (ja)
DE (1) DE102016010461A1 (ja)
WO (1) WO2018041387A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017218488A1 (de) * 2017-10-16 2019-04-18 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Brems-Redundanzkonzept für hochautomatisiertes Fahren
EP3627647B1 (en) * 2018-09-18 2022-08-31 KNORR-BREMSE Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH A system and a method for providing electric power
DE102018127813A1 (de) * 2018-11-07 2020-05-07 Wabco Gmbh Verfahren zur Funktionsüberprüfung eines druckmittelbetriebenen elektronischen Bremssystems eines Fahrzeugs
CN110606066A (zh) * 2019-08-28 2019-12-24 南京理工大学 一种线控制的主动式挂车制动系统
US10889237B1 (en) * 2019-10-23 2021-01-12 Tusimple, Inc. Lighting control for autonomous vehicles
DE102019131110A1 (de) * 2019-11-18 2021-05-20 Wabco Europe Bvba Bremssystem mit sicherer Notstoppfunktion und Verfahren hierzu
WO2021099307A1 (de) 2019-11-18 2021-05-27 Zf Cv Systems Global Gmbh Ausfallsicherheitsventileinheit, elektronisch steuerbares pneumatisches bremssystem, verfahren zum betreiben eines bremssystems
DE102019133011A1 (de) 2019-12-04 2021-06-10 Zf Cv Systems Global Gmbh Monostabil und fehlertolerant ausgelegte Feststellbremsventilanordnung
DE102019133012A1 (de) 2019-12-04 2021-06-10 Zf Cv Systems Global Gmbh Elektrisch steuerbares pneumatisches Bremssystem mit einem zweikanaligen Druckmodulatorsystem
DE102019133010A1 (de) 2019-12-04 2021-06-10 Zf Cv Systems Global Gmbh Ausfallsicherheitsventileinheit für eine Parkbremsfunktion sowie Parkbremsventilanordnung
WO2021115564A1 (en) * 2019-12-10 2021-06-17 Volvo Truck Corporation A redundant brake device system
US11427175B2 (en) 2019-12-16 2022-08-30 Waymo Llc Vehicle braking systems and methods
US11394427B2 (en) 2020-02-27 2022-07-19 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Interface device interfacing tractor and towed unit networks in a combination vehicle
CN111775978B (zh) * 2020-06-25 2023-03-10 中车永济电机有限公司 机车牵引控制单元的安全架构
CN112721888B (zh) * 2020-12-25 2022-01-04 际络科技(上海)有限公司 挂车制动控制方法、装置、车、电子设备和存储介质
CN112874432B (zh) * 2021-02-08 2023-03-24 一汽解放汽车有限公司 一种制动灯控制系统、方法和驾驶设备
DE102021103478A1 (de) 2021-02-15 2022-08-18 Zf Cv Systems Global Gmbh Verfahren und Bremssystem zum Notstoppen eines Nutzfahrzeugs
DE102021110316A1 (de) 2021-04-22 2022-10-27 Zf Cv Systems Global Gmbh Redundante PLC-Signale Evaluation
DE102021112831A1 (de) 2021-05-18 2022-11-24 Zf Cv Systems Global Gmbh Elektropneumatische Baueinheit mit integrierter Ausfallsicherheitsventilanordnung für Mehrfachfehler, elektronisch steuerbares pneumatisches Bremssystem, sowie Verfahren zum Betreiben eines Bremssystems
DE102021121833A1 (de) 2021-08-24 2023-03-02 Zf Cv Systems Europe Bv Verfahren zur Verzögerung eines Fahrzeuggespanns
DE102021121831A1 (de) 2021-08-24 2023-03-02 Zf Cv Systems Europe Bv Verfahren zum Betrieb eines Fahrzeuggespanns
DE102022100305A1 (de) 2022-01-07 2023-07-13 Zf Cv Systems Europe Bv Verfahren zum Steuern eines elektropneumatischen ABS-Bremssystems in einem Zugfahrzeug, Funktions-Steuereinrichtung und Zugfahrzeug
CN114715106B (zh) * 2022-04-29 2023-04-28 广州文远知行科技有限公司 刹车切换控制器及刹车切换控制系统
DE102022116596A1 (de) 2022-07-04 2024-01-04 Zf Cv Systems Global Gmbh Anhängersteuergerät zum Ansteuern eines elektrischen Antriebs eines Anhängerfahrzeugs sowie Verfahren zum Ansteuern des elektrischen Antriebs mit dem Anhängersteuergerät
GB202212231D0 (en) 2022-08-23 2022-10-05 Knorr Bremse Systeme Fuer Nutzfahrzeuge Gmbh Trailer brake system
DE102022128947A1 (de) * 2022-11-02 2024-05-02 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Elektro-pneumatische Baueinheit und elektro-pneumatische Bremseinrichtung mit doppelter Redundanz und Bremsschlupfregelung
DE102023102840A1 (de) 2023-02-06 2024-08-08 Knott Gmbh Anhänger für ein zugfahrzeug sowie verfahren zum betreiben eines solchen anhängers

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US520572A (en) 1894-05-29 Dumping-wagon
JPH09136634A (ja) * 1995-11-16 1997-05-27 Akebono Brake Ind Co Ltd 制動力制御装置
DE19733379B4 (de) * 1997-08-01 2005-03-10 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Steuerung einer Bremsanlage
DE19810642B4 (de) 1998-03-12 2008-10-02 Daimler Ag Bremsvorrichtung für Gespanne
DE10023326A1 (de) * 2000-05-12 2001-11-15 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Erkennung eines Anhängers oder Aufliegers eines Kraftfahrzeugs
US6512452B1 (en) 2000-05-18 2003-01-28 Astoria Industries Of Iowa Inc. Redundant electric trailer brake circuit
JP4528457B2 (ja) * 2001-03-15 2010-08-18 日立オートモティブシステムズ株式会社 自動車用ブレーキ装置及びその制御方法
DE10357373B4 (de) 2003-12-09 2006-08-24 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Elektronisches Bremssystem für ein Fahrzeug
US20050218719A1 (en) 2004-04-02 2005-10-06 Cem Hatipoglu Use of ECU to control brake valve actuator
JP4505685B2 (ja) * 2004-07-02 2010-07-21 東急車輛製造株式会社 トレーラの電力供給装置および電力供給方法
JP2006044624A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Wabco Gmbh & Co Ohg 車両用の圧力媒体で作動せしめられる制動システム
DE102005002699B4 (de) * 2005-01-19 2011-02-17 Sauer-Danfoss Aps Bremsventilanordung
JP2007253704A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Denso Corp 異常検出装置
DE102006036748A1 (de) * 2006-08-05 2008-02-07 Wabco Gmbh Elektrisch gesteuerte Bremsanlage
US20080143179A1 (en) * 2006-12-19 2008-06-19 Thomas Mcdaniel Brake controller for a towed vehicle
DE102007020881B4 (de) 2007-01-12 2016-06-30 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Elektronisch geregelte Bremsvorrichtung einer Zugfahrzeug-Anhängerkombination
DE102007032968A1 (de) * 2007-07-16 2009-01-29 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Ermitteln von Schubbetrieben eines Fahrzeugs
DE102008003379A1 (de) 2008-01-07 2009-07-09 Wabco Gmbh Bremsanlage für ein Fahrzeug sowie Bremspedaleinrichtung für eine derartige Bremsanlage
JP2010136544A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Daimler Ag 車両制御システムの通信エラー判定装置及び車両制御システムの通信エラー判定方法
DE102009031785A1 (de) * 2009-07-06 2011-01-13 Wabco Gmbh Pneumatische Bremsanlage für ein Anhängefahrzeug und Bremssteuermodulator
DE102010026411A1 (de) * 2010-07-07 2012-01-12 Man Truck & Bus Ag Verfahren und Vorrichtung zur Durchführung einer Bremsenprüfung an Anhänger- und/oder Aufliegerfahrzeugen
DE102011111904A1 (de) * 2011-08-30 2013-02-28 Wabco Gmbh Verfahren zum Signalisieren eines Bremsvorgangs an einem Anhängefahrzeug, Steuereinrichtung und Anhängefahrzeug
US8532897B2 (en) * 2011-12-15 2013-09-10 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Controller and method for detecting vehicle pull
DE102012024982B4 (de) * 2012-12-20 2023-05-25 Zf Cv Systems Hannover Gmbh Verfahren zur Zuspannenergieregelung einer Fahrzeugkombination, EBS-Steuereinrichtung und Fahrzeugkombination
DE102012024981A1 (de) * 2012-12-20 2014-06-26 Wabco Gmbh Verfahren zur Bremsregelung einer Fahrzeugkombination und Brems-Steuereinrichtung für ein Zugfahrzeug
DE102013007881A1 (de) * 2013-05-08 2014-11-13 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Verfahren zur Abbremsung einer Zugfahrzeug-Anhängerkombination mit reduzierter Anhängerbremskraft abhängig vom Ansprechen des Zugfahrzeug-ABS
DE102014100069A1 (de) * 2014-01-07 2015-07-09 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Verfahren zum Steuern einer Bremseinrichtung einer Zugfahrzeug-Anhängerkombination und Bremseinrichtung gesteuert nach dem Verfahren
DE102014107399B4 (de) 2014-05-26 2020-03-26 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Elektronisch geregeltes, elektro-pneumatisches Bremssystem
JP6191546B2 (ja) * 2014-06-02 2017-09-06 株式会社デンソー 車載ネットワークシステム及び車載中継装置
DE102014013756C5 (de) 2014-09-22 2018-04-26 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Elektrische Ausrüstung eines Fahrzeugs mit einer wenigstens teilweise elektrischen Brems- und Lenkeinrichtung mit hoher Verfügbarkeit
DE102015006738A1 (de) * 2015-05-23 2016-11-24 Wabco Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum elektronischen Regeln einer Fahrzeugverzögerung in einem ABS-Bremssystem
DE102015011296A1 (de) 2015-09-02 2017-03-02 Wabco Gmbh Elektronisch steuerbares pneumatisches Bremssystem in einem Nutzfahrzeug sowie Verfahren zum elektronischen Steuern eines pneumatischen Bremssystems
DE102016005318A1 (de) 2016-05-02 2017-11-02 Wabco Gmbh Elektronisch steuerbares pneumatisches Bremssystem in einem Nutzfahrzeug sowie Verfahren zum elektronischen Steuern eines pneumatischen Bremssystems.

Also Published As

Publication number Publication date
DE102016010461A1 (de) 2018-03-01
WO2018041387A1 (de) 2018-03-08
CN109641576B (zh) 2022-05-27
EP3507149A1 (de) 2019-07-10
US20190248346A1 (en) 2019-08-15
JP2019524555A (ja) 2019-09-05
CN109641576A (zh) 2019-04-16
EP3507149B1 (de) 2022-03-02
US11097702B2 (en) 2021-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6761541B2 (ja) 自動的に制御可能な商用車両牽引形態における制動設備の電子方式による制御方法及び自動的に制御可能な商用車両牽引形態における電子方式により制御可能な制動設備
CN113557184B (zh) 具有两个后备等级的能电子控制的制动系统
KR101512869B1 (ko) 조합형 제동 시스템
US9022488B2 (en) Fault-tolerant vehicle brake system
US9718363B2 (en) Motor vehicle
CN100413739C (zh) 用于汽车的制动装置
CN112739591B (zh) 用于车辆的制动系统、车辆和控制车辆的制动系统的方法
CN107921942B (zh) 包括混合制动促动器的制动设备
CN113544026A (zh) 具有两个后备等级(替代设计)的能电子控制的制动系统
CN112714726B (zh) 用于车辆的制动系统、车辆及控制制动系统的方法
AU2008282005A1 (en) Brake system for a vehicle and method for operating a brake system for a vehicle
CN111169455B (zh) 冗余的制动系统和用于运行这种制动系统的方法
WO2020225168A1 (en) Trailer braking system
CN115195685A (zh) 用于自主车辆的制动系统
JP7051221B2 (ja) 車両制御システム
JP7239709B2 (ja) 車両の電動制動および電動操舵のための制御アーキテクチャおよび当該制御アーキテクチャの制御方法
CN108495773A (zh) 用于运行车辆的制动系统的方法和设备以及制动系统
CN116691631A (zh) 制动系统、车辆和用于操作制动系统的方法
JP2017149295A (ja) 駐車ブレーキ制御装置
CN117818545A (zh) 一种分布式电子机械制动系统和轮端制动装置
JP2024508744A (ja) 自動車運動制御システム及び自動車アクチュエータ
CN115743070A (zh) 用于在载具中机电地激活制动作用的控制系统以及载具
CN117246296A (zh) 一种电子机械制动系统
CN115195683A (zh) 用于自主车辆的制动系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200514

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200812

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6761541

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250