JP6760912B2 - 土木工事用起泡剤組成物 - Google Patents

土木工事用起泡剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6760912B2
JP6760912B2 JP2017202584A JP2017202584A JP6760912B2 JP 6760912 B2 JP6760912 B2 JP 6760912B2 JP 2017202584 A JP2017202584 A JP 2017202584A JP 2017202584 A JP2017202584 A JP 2017202584A JP 6760912 B2 JP6760912 B2 JP 6760912B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foaming agent
civil engineering
engineering work
agent composition
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017202584A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019073957A (ja
Inventor
聡之 島田
聡之 島田
下田 政朗
政朗 下田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2017202584A priority Critical patent/JP6760912B2/ja
Publication of JP2019073957A publication Critical patent/JP2019073957A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6760912B2 publication Critical patent/JP6760912B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、土木工事用起泡剤組成物に関する。
土木工事を行う工法として、起泡剤を含む液体を発泡させて掘削土に注入し、掘削土と気泡とを混合攪拌させながら掘削する工法、即ちカッターヘッドの掘削抵抗低減と摩耗低減及び掘削土運搬処理の作業性を向上させる気泡シールド工法が知られている。気泡シールド工法では、カッターヘッドの掘削抵抗低減と摩耗低減及び掘削土運搬処理の作業性を向上させるために気泡が用いられる。また、掘削用としても気泡が用いられている。このような土木建設材料に用いる気泡を発生させるために起泡剤が使用される。
特許文献1には、疎水膜剤が水溶性溶剤で可溶化され、さらに陰イオン界面活性剤が混合されてなる起泡剤水溶液を発泡倍率10倍〜50倍の倍率で発泡させて気泡を生成し、切羽の土砂とシールド掘進機のチャンバ内の土砂に前記気泡を注入して気泡混合土を形成する気泡シールド工法であって、前記気泡混合土に重金属類を不溶化する不溶化材を添加することを特徴とする、気泡シールド工法が開示されている。
特許文献2には、特定の硫酸エステル化合物と、特定のポリエーテル化合物とを含有する気泡シールド工法用起泡剤が開示されている。
土木工事を行うにあたり、土壌を掘削する際もしくはセメント系固化材により地盤の改良を行う際に、土壌もしくはセメントに含有されていた環境汚染物質、例えば六価クロムが溶出し、環境基準を超える場合がある。そのような土壌は使用範囲も限られ、掘削後の排泥処理も問題となる。
特開2017−061791号公報 特開2005−314475号公報
本発明は、起泡性が良好で、起泡安定性に優れ、六価クロムなどの環境汚染物質の溶出を抑制できる土木工事用起泡剤組成物を提供する。
本発明は、(A)硫黄原子を含む還元剤〔以下、(A)成分という〕、並びに(B)アニオン界面活性剤及びノニオン界面活性剤から選ばれる1種以上の界面活性剤〔以下、(B)成分という〕を含有する土木工事用起泡剤組成物に関する。
また、本発明は、前記本発明の土木工事用起泡剤組成物を用いた気泡を使用する気泡シールド工法に関する。
本発明によれば、起泡性が良好で、起泡安定性に優れ、六価クロムなどの環境汚染物質の溶出を抑制できる土木工事用起泡剤組成物が提供される。本発明の土木工事用起泡性組成物から製造した気泡を土壌掘削もしくは地盤改良の際に用いることで、土壌と起泡とが混合され、土壌もしくはセメントに含まれている重金属、例えば六価クロムの溶出が効果的に抑制される。
〔土木工事用起泡剤組成物〕
<(A)成分>
(A)成分は、硫黄原子を含む還元剤である。(A)成分は、六価クロムを三価クロムに還元する効果を持つ、硫黄原子を含む還元剤が好ましい。(A)成分としては、チオ硫酸ナトリウム、亜ジチオン酸ナトリウム、ピロ亜硫酸ナトリウム、ヒドロキシメタンスルホン酸、及びヒドロキシメタンスルフィン酸から選ばれる1種以上の化合物が挙げられる。
(A)成分は、六価クロム溶出抑制の観点から、ヒドロキシメタンスルホン酸、ヒドロキシメタンスルフィン酸及びこれらの塩から選ばれる1種以上の化合物が好ましい。(A)成分は、六価クロム溶出抑制の観点から、ヒドロキシメタンスルフィン酸及びその塩から選ばれる1種以上の化合物がより好ましい。
ヒドロキシメタンスルホン酸及びヒドロキシメタンスルフィン酸の塩は、六価クロム溶出抑制の観点から、それぞれ、アルカリ金属塩が好ましく、ナトリウム塩がより好ましい。ヒドロキシメタンスルホン酸及びヒドロキシメタンスルフィン酸の塩は、それぞれ、水和物の粉末品も使用できるが、量は無水物換算とする。
<(B)成分>
(B)成分は、アニオン界面活性剤及びノニオン界面活性剤から選ばれる1種以上の界面活性剤である。
(A)成分と(B)成分とを組み合わせることで、土壌掘削もしくは地盤改良の際に環境汚染物質の溶出を抑制でき、また、良好な起泡性が得られると共に、気泡安定性が向上する。本発明では、このような効果を有する土木工事用起泡剤組成物を、一液型で得ることができる。
アニオン界面活性剤としては、起泡性と気泡安定性の観点から、下記一般式(1)で表される界面活性剤が挙げられる。
−O−(RO)−SOM (1)
〔式中、Rは、炭素数8以上16以下の炭化水素基であり、Rは、炭素数2以上4以下のアルキレン基であり、nは、平均付加モル数であり、0以上25以下の数である。Mは、水素原子又は陽イオンである。〕
の炭化水素基は、アルキル基、アルケニル基が挙げられる。Rは、エチレン基、プロピレン基が挙げられる。Rはエチレン基を含むことが好ましい。nは、好ましくは0又は0.5以上の数である。nが0より大きい数の場合、より好ましくは0.5以上、更に好ましくは1以上、そして、好ましくは10以下、より好ましくは3以下である。Mは、水素原子又は陽イオンである。陽イオンは、無機陽イオン、有機陽イオンが挙げられ、具体的には、アルカリ金属イオン、アンモニウムイオン、アルカノールアンモニウムイオンが挙げられる。
ノニオン界面活性剤としては、起泡性の観点から、ノニルフェニルポリエチレンオキシエーテルやアルキルポリグリコシド(β−ドデシルマルトシド、β−ステアリルグルコシド等)が挙げられる。また、起泡安定性の向上の観点から、炭素数8以上22以下のアルキル基を1つ有し、オキシプロピレンの平均付加モル数が1以上10以下であるポリプロピレンモノアルキールエーテル、および炭素数5以上22以下のアルキル基を有するアルキルモノグリセリルエーテルから選ばれる1種以上のノニオン界面活性剤が挙げられる。
本発明の土木工事用起泡剤組成物は、(B)成分としてアニオン界面活性剤を含有することが好ましい。また、本発明の土木工事用起泡剤組成物は、(B)成分として、起泡性と気泡安定性の観点から、アニオン界面活性剤及びノニオン界面活性剤を含有することができる。アニオン界面活性剤及びノニオン界面活性剤を含有する場合、アニオン界面活性剤/ノニオン界面活性剤の質量比は、起泡安定性、水溶性の観点から、好ましくは2.0以上、より好ましくは2.5以上、更に好ましくは3.0以上、そして、好ましくは4.0以下、より好ましくは3.5以下、更に好ましくは3.3以下である。
<組成、任意成分等>
本発明の土木工事用起泡剤組成物は、(A)成分を、還元効果の観点から好ましくは0.01質量%以上、より好ましくは0.1質量%以上、更に好ましくは1.0質量%以上、そして、好ましくは5質量%以下、より好ましくは3質量%以下、更に好ましくは2質量%以下含有する。
本発明の土木工事用起泡剤組成物は、起泡性と気泡安定性の観点から、(B)成分を、好ましくは15質量%以上、より好ましくは17質量%以上、更に好ましくは18質量%以上、そして、好ましくは27質量%以下、より好ましくは25質量%以下、更に好ましくは20質量%以下含有する。
本発明の土木工事用起泡剤組成物は、水を含有する液体組成物であることが好ましい。本発明の土木工事用起泡剤組成物は、水を含有する一液型の組成物がより好ましい。水は、組成物の残部の量で含有される。例えば、本発明の土木工事用起泡剤組成物は、水を、好ましくは60質量%以上、より好ましくは70質量%以上、更に好ましくは80質量%以上、そして、好ましくは95質量%以下、より好ましくは85質量%以下、更に好ましくは80質量%以下含有する。本発明の(A)成分に該当しない還元剤を(B)成分と組み合わせても、安定な一液型の組成物を得るのが困難であったり、六価クロムなどの環境汚染物質の溶出を十分に抑制できなかったりして、本発明の効果を得ることができない。
本発明の土木工事用起泡剤組成物は、気泡安定性の観点から、界面活性助剤を含有することが好ましい。界面活性助剤とはそれ自身の界面活性能は低いが、他の界面活性剤と併用した場合に当該他の界面活性剤の界面活性能を向上させるもの、あるいは当該他の界面活性剤との混合物が界面活性を示すものをいう。界面活性助剤としては、例えば、炭素8以上22以下の炭化水素誘導体が挙げられる。ここで炭化水素誘導体としては高級アルコール、高級脂肪酸などが挙げられる。具体的には、起泡性と気泡安定性の観点から、界面活性助剤として、炭素数8以上22以下のアルコールが挙げられる。界面活性助剤の含有量は、起泡性と気泡安定性の観点から、組成物中、好ましくは0.1質量%以上、より好ましくは1質量%以上、そして、好ましくは10質量%以下、より好ましくは2質量%以下である。
本発明の起泡剤組成物は、土木工事用である。ここで、土木工事としては、シールド工法、更に気泡シールド工法、気泡掘削工法、地中連続壁工法、機械撹拌工法、噴射撹拌工法などが挙げられる。本発明の起泡剤組成物は、シールド工法用、更に気泡シールド工法用として好適である。
〔気泡シールド工法〕
本発明は、前記本発明の土木工事用起泡剤組成物を用いた気泡を使用する気泡シールド工法に関する。本発明の気泡シールド工法は、このような所定の気泡を用いる以外は、公知の気泡シールド工法に準じて行うことができる。
本発明の起泡剤組成物は、該組成物及び水を含有する起泡剤水溶液として用いることが好ましい。かかる起泡剤水溶液は、(A)成分を、還元効果の観点から、好ましくは0.001質量%以上、より好ましくは0.01質量%以上、更に好ましくは0.1質量%以上、そして、好ましくは5質量%以下、より好ましくは3質量%以下、更に好ましくは1質量%以下含有する。また、かかる起泡剤水溶液は、(B)成分を、好ましくは0.01質量%以上、より好ましくは0.1質量%以上、更に好ましくは0.3質量%以上、そして、好ましくは20質量%以下、より好ましくは10質量%以下、更に好ましくは5質量%以下含有する。このような起泡剤水溶液から気泡を形成する方法については限定するものではなく、また起泡剤溶液を直接掘削土に練り込んでもよく、添加する方法についても限定しない。
(1)土木工事用起泡剤組成物の調製
表1に示す土木工事用起泡剤組成物を次の手順で調製した。
表1の(B)成分を混合し、60℃に加熱し、そこに溶融させたミリスチルアルコールを混合した。すべてが溶解し、均一な混合物が得られたら、次いで(A)成分を混合し、水を加えて、有効分(水以外の成分)の濃度が20質量%となるように調整し、土木工事用起泡剤組成物を得た。
実施例1、2の土木工事用起泡剤組成物は、室温で透明な液体であり、60℃で24時間保存した後も透明であり、高温での安定性が良好であった。
(2)評価
(2−1)六価クロム溶出抑制試験
二クロム酸ナトリム水溶液(約278ppb)を15gはかりとり、そこに表1の土木工事用起泡剤組成物を、前記水溶液に対して、1質量%(有効分として0.2質量%)、2質量%(有効分として0.4質量%)、又は3質量%(有効分として0.6質量%)になるよう添加し、全体で41.7gにイオン交換水でメスアップした。メスアップ後の混合液は、六価クロム濃度が約100ppbであった。この混合液10gに、六価クロム検出指示薬を加えて、6分間静置したのちに紫外可視吸光度計により吸光度を測定し、検量線によって液中の六価クロム濃度とした。
(2−2)起泡性試験
表1の土木工事用起泡剤組成物0.15gをメスシリンダーに計りとり、イオン交換水で、全体で15gになるようにメスアップして起泡剤水溶液とした。起泡剤水溶液は、実施例1、2及び比較例1の何れも透明であった。起泡剤水溶液を試験管に投入し、試験管を20回手振りして起泡させ、2分後の泡高さを測定した。結果を表1に示した。
(2−3)起泡安定性試験
表1のうち、実施例1と比較例1の土木工事用起泡剤組成物0.15gをビオレu(花王株式会社製)のポンプフォーマー容器に計りとり、150gにイオン交換水でメスアップした。その後、ポンプフォーマーを2秒間隔でプッシュして、200mLメスシリンダーに100mLの気泡を充填した。最初の排液量と15分後の排液量をそれぞれ測定し、15分後の排液率を算出した。排液率が小さいほど、起泡安定性に優れることを意味する。排液量はメスシリンダーの目盛を読み取り、測定した。結果を表1に示した。
Figure 0006760912

Claims (6)

  1. (A)硫黄原子を含む還元剤、並びに(B)アニオン界面活性剤及びノニオン界面活性剤から選ばれる1種以上の界面活性剤を含有する土木工事用起泡剤組成物であって、
    (A)が、ヒドロキシメタンスルホン酸、ヒドロキシメタンスルフィン酸及びこれらのアルカリ金属塩から選ばれる1種以上の化合物である、
    土木工事用起泡剤組成物。
  2. 水を含有する液体組成物である、請求項1記載の土木工事用起泡剤組成物。
  3. (B)としてアニオン界面活性剤を含有する、請求項1又は2記載の土木工事用起泡剤組成物。
  4. アニオン界面活性剤が下記一般式(1)で表される化合物である、請求項1〜の何れかに記載の土木工事用起泡剤組成物。
    −O−(RO)−SOM (1)
    〔式中、Rは、炭素数8以上16以下の炭化水素基であり、Rは、炭素数2以上4以下のアルキレン基であり、nは、平均付加モル数であり、0以上25以下の数である。Mは、水素原子又は陽イオンである。〕
  5. シールド工法用である、請求項1〜の何れかに記載の土木工事用起泡剤組成物。
  6. 請求項1〜の何れかに記載の土木工事用起泡剤組成物を用いた気泡を使用する気泡シールド工法。
JP2017202584A 2017-10-19 2017-10-19 土木工事用起泡剤組成物 Active JP6760912B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017202584A JP6760912B2 (ja) 2017-10-19 2017-10-19 土木工事用起泡剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017202584A JP6760912B2 (ja) 2017-10-19 2017-10-19 土木工事用起泡剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019073957A JP2019073957A (ja) 2019-05-16
JP6760912B2 true JP6760912B2 (ja) 2020-09-23

Family

ID=66543901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017202584A Active JP6760912B2 (ja) 2017-10-19 2017-10-19 土木工事用起泡剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6760912B2 (ja)

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07126427A (ja) * 1993-10-15 1995-05-16 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 被覆材
US5645375A (en) * 1995-06-07 1997-07-08 Stephens; Patrick J. Method and apparatus for grouting of tunnel liners
JP2932377B2 (ja) * 1997-10-31 1999-08-09 川研ファインケミカル株式会社 液体洗浄剤の増粘方法
JP2000086322A (ja) * 1998-09-17 2000-03-28 Taiheiyo Cement Corp 水硬性物質用6価クロム溶出低減剤、及び6価クロム溶出低減方法
JP2000336357A (ja) * 1999-05-26 2000-12-05 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 有害物質溶出低減吸着剤
JP4619494B2 (ja) * 2000-08-04 2011-01-26 電気化学工業株式会社 低6価クロム注入材
JP4503346B2 (ja) * 2004-04-27 2010-07-14 花王株式会社 気泡シールド工法用起泡剤
JP2007002168A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Daiichi Kasei Sangyo Kk 気泡シールド工法用起泡剤
JP2007077181A (ja) * 2005-09-09 2007-03-29 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 乳化重合用乳化剤
JP5833859B2 (ja) * 2011-08-04 2015-12-16 キザイテクト株式会社 気泡モルタル混練物および中詰め工法
JP6175284B2 (ja) * 2013-06-04 2017-08-02 株式会社大林組 気泡混合土作製材料、及び、気泡シールド工法
JP6378921B2 (ja) * 2014-04-21 2018-08-22 株式会社大林組 気泡シールド工法用起泡材、及び、気泡シールド工法
WO2016035661A1 (ja) * 2014-09-05 2016-03-10 花王株式会社 水硬性組成物
JP6413774B2 (ja) * 2015-01-14 2018-10-31 東亞合成株式会社 液状化防止用地盤注入剤組成物及びこれを用いた地盤改良工法
JP6502812B2 (ja) * 2015-09-24 2019-04-17 大成建設株式会社 気泡シールド工法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019073957A (ja) 2019-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107603629A (zh) 一种环保型盾构泡沫剂及其制备方法
CN106433679A (zh) 耐酸性盾构泡沫剂
JP2001519495A (ja) 起泡組成物
JP6760912B2 (ja) 土木工事用起泡剤組成物
EP0640384A1 (en) Foaming agent
JP5649946B2 (ja) 気泡シールド工法用起泡剤とその使用方法
JP6393044B2 (ja) 気泡シールド工法
JP6383634B2 (ja) 気泡シールド工法
JP6175284B2 (ja) 気泡混合土作製材料、及び、気泡シールド工法
JPS63168495A (ja) 低起泡性界面活性剤用可溶化剤
JP6530008B2 (ja) 気泡シールド工法用起泡材
JP5654170B1 (ja) 気泡シールド工法用起泡剤並びに気泡シールド工法
JP2018062760A (ja) 気泡シールド工法
JP2006069815A (ja) 気泡コンクリート用起泡剤及び気泡コンクリート
JP7106501B2 (ja) 建設工事用起泡剤組成物
JP6559846B2 (ja) 気泡シールド工法および起泡材水溶液
US11697768B2 (en) Foaming additive with low ecotoxicological impact for soil conditioning in the presence of mechanised excavation
JP2022107878A (ja) トンネルの裏込め材注入方法及び装置、裏込め材
JP6711801B2 (ja) 土木建設材料用起泡剤組成物
JP4504758B2 (ja) 気泡コンクリート用起泡剤及び気泡コンクリート
JP4503346B2 (ja) 気泡シールド工法用起泡剤
JP2017061791A (ja) 気泡シールド工法
JP6752845B2 (ja) 掘削工法及び掘削安定液
RU2531708C1 (ru) Пенообразующий состав
JP7166952B2 (ja) 気泡シールド工法用起泡材及びそれを用いた気泡シールド工法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200903

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6760912

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250