JP6758483B2 - 映像表示装置 - Google Patents

映像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6758483B2
JP6758483B2 JP2019511049A JP2019511049A JP6758483B2 JP 6758483 B2 JP6758483 B2 JP 6758483B2 JP 2019511049 A JP2019511049 A JP 2019511049A JP 2019511049 A JP2019511049 A JP 2019511049A JP 6758483 B2 JP6758483 B2 JP 6758483B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
back plate
frame
display device
magnet
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019511049A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018185945A1 (ja
Inventor
吉之介 森
吉之介 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2018185945A1 publication Critical patent/JPWO2018185945A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6758483B2 publication Critical patent/JP6758483B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0017Casings, cabinets or drawers for electric apparatus with operator interface units
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/302Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements characterised by the form or geometrical disposition of the individual elements
    • G09F9/3026Video wall, i.e. stackable semiconductor matrix display modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/02Permanent magnets [PM]
    • H01F7/0231Magnetic circuits with PM for power or force generation
    • H01F7/0252PM holding devices
    • H01F7/0263Closures, bags, bands, engagement devices with male and female parts
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0021Side-by-side or stacked arrangements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0208Interlock mechanisms; Means for avoiding unauthorised use or function, e.g. tamperproof
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0217Mechanical details of casings
    • H05K5/023Handles; Grips
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20954Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for display panels
    • H05K7/20963Heat transfer by conduction from internal heat source to heat radiating structure

Description

本発明は、映像を表示する映像表示装置に関する。
店舗、公共空間、交通機関などで、大型の映像表示装置が使用されている。映像表示装置として、特許文献1に示すように、複数のLEDモジュールをフレームに配置した映像表示装置が知られている。フレームは、内部が柱部材により複数の空間に仕切られている。各空間に、LEDモジュールが嵌め込まれている。映像表示装置の背面は、内部の電子回路を保護するために背面板で覆われている。
米国特許出願公開第2014/0003052号明細書
特許文献1に開示された映像表示装置では、各背面板はフレームにネジにより締結されている。
このため、映像表示装置のメンテナンスのために背面板を着脱するとき、その都度、ネジの取外し、取付けの作業が必要であり、作業に手間がかかり且つ面倒である。また、ネジを紛失することがあり、ネジの管理も面倒である。また、大型の映像表示装置の場合、メンテナンスに高所作業を伴うため、手間と時間のかかる作業は、できるだけ避ける必要がある。
本発明は、上記事由に鑑みてなされたものであり、背面板の着脱作業が簡単で、部品管理も容易である映像表示装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係る映像表示装置は、
水平方向に延在する支持部と、係合部と、を備えるフレームと、
前記フレームに配置され、映像を表示する表示ユニットと、
前記表示ユニットの背面を覆い、下辺から垂直方向に突出する第1の突出部と、前記第1の突出部から垂直方向に突出する第2の突出部と、を備える背面板と、
前記背面板の上部に配置され、前記背面板を、前記フレームに着脱可能に取り付ける着脱部材と、を備え、
前記背面板は、前記第1の突出部が前記フレームの前記支持部に支持され、前記第2の突出部が前記フレームの前記係合部に係合した状態で、前記着脱部材により、前記フレームに着脱可能に取り付けられ、
前記着脱部材は、
前記背面板の上部又は前記背面板の上部と対向する前記フレームの位置の一方の位置に配置された磁石と、
前記背面板の上部又は前記背面板の上部と対向する前記フレームの位置の他方の位置に配置された磁石又は磁性体と、を含み、
前記磁石は、弾性部材を介して前記フレーム又は前記背面板に固定されており、
前記弾性部材は、前記第1の突出部が突出する方向に伸縮し、前記フレームの方向に押されることで、前記第2の突出部と前記係合部との係合を解除させる。
本発明によれば、着脱部材を備えるので、背面板の着脱作業が簡単で、部品管理も容易である映像表示装置を提供することができる。
本発明の実施の形態に係る映像表示装置の斜視図 (a)は実施の形態に係る映像表示装置の表示ユニットの正面図、(b)は当該表示ユニットのX−X’線での断面図 (a)は実施の形態に係る表示ユニットのケース部材の背面図、(b)はA−A’線での断面図 実施の形態に係る映像表示装置の背面板が取り付けられていない状態の背面図 実施の形態に係る映像表示装置の背面板が取り付けられた状態の背面図 実施の形態に係る背面板をフレーム側から見た図 実施の形態に係る背面板に取付けられる磁石の拡大図 図7Aに示す磁石の一部分解図 背面板を取り付ける前の実施の形態に係る映像表示装置の一部拡大図 背面板を取り付けている状態の実施の形態に係る映像表示装置の一部拡大図 背面板を取り付けた状態の実施の形態に係る映像表示装置の一部拡大図 フレームに背面板を取り付けた状態の実施の形態に係る映像表示装置の一部断面斜視図 背面板を取り外している状態の実施の形態に係る映像表示装置の一部拡大図 背面板を取り外している状態の実施の形態に係る映像表示装置の一部拡大図 フレームと背面板に−Z方向の力が加わった状態を示す実施の形態に係る映像表示装置の一部拡大模式図 変形例1の背面板が取り付けられた映像表示装置の背面図 変形例1の背面版の要部拡大図 変形例1の背面板の使用例を示す映像表示装置の背面図 変形例2の留め具の要部を示す図 変形例2の留め具の要部を示す図 変形例2の留め具の要部を示す図
以下、本発明に係る映像表示装置の実施の形態を、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、本実施の形態は、説明のためのものであり、本願発明の範囲を制限するものではない。また、当業者であればこれらの各要素もしくは全要素をこれと均等なものに置換した実施の形態を採用することが可能であるが、これらの実施の形態も本発明の範囲に含まれる。
(実施の形態)
本実施の形態に係る映像表示装置1を、図1〜11を参照して詳述する。図1〜11では、XYZ座標系が規定されている。映像表示装置1が、地面に垂直に置かれた状態で設置されると想定し、左右方向をX軸方向、上下方向をY軸方向、X軸とY軸とに垂直な方向をZ軸方向と規定する。X,Y,Zと示すときは、+方向を示す。その反対方向を−方向とする。
図1は、本実施の形態に係る映像表示装置1を表面から見た斜視図、図4は、本実施の形態に係る映像表示装置1の背面板を外して、裏側から見た図、図5は、本実施の形態に係る映像表示装置1に背面板を取り付けて、裏側から見た図である。映像表示装置1は、図1,4,5に示すように、フレーム10と、フレーム10に配置された複数の表示ユニット20と、複数の表示ユニット20が配置されたフレーム10を背面から覆う背面板30と、を備える。
各表示ユニット20は、矩形状に形成され、ネジ止め等によりフレーム10に固定される。各表示ユニット20は、映像表示面21が+Z方向を向くようにフレーム10に固定されている。複数の表示ユニット20が、フレーム10に敷き詰められてタイリングがされることで、全体として大きな映像表示面が形成される。
各表示ユニット20の映像表示面21の上には、後述するマスク部材23が取り付けられている。また、図1では、フレーム10には、表示ユニット20が固定されていない空間があるが、実際には全ての空間に表示ユニット20が固定される。
表示ユニット20は、図2に示すように、基板22と、基板22に実装された表示素子であるLED(Light Emitting Diode)素子24と、LED素子24の上面に重ねられるマスク部材23と、基板22とLED素子24とマスク部材23を収容するケース部材25と、を備える。
基板22は、例えば、絶縁性を有する矩形状の平板である。基板22の+Z方向の面に複数のLED素子24が実装されることにより、映像表示面21が形成される。LED素子24は、基板22上にマトリクス状に並べられて配列される。具体的には、基板22の上には、6×6個のLED素子24が配列される。また、基板22には、LED素子24に電力を供給するための電気回路がプリント配線として、実装される。
マスク部材23は、外光の反射を抑制するブラックマトリクスと呼ばれる平板状の部材である。マスク部材23は、基板22と同じ大きさの矩形状の平板である。マスク部材23には、マトリクス状に並べられたLED素子24を露出させるために、LED素子24に対向する位置に開口部23aが形成されている。図1では、一部の表示ユニット20のマスク部材23が除去されているが、実際には全ての表示ユニット20が、マスク部材23を備える。
ケース部材25は、基板22と、LED素子24と、マスク部材23を収容する筐体である。ケース部材25は、底板25aと、底板25aと対向する開口部25bを有する。底板25aは、基板22と対向する板であり、開口部25bは、+Z方向に開口してLED素子24を露出させる。ケース部材25は、防水性を備える。例えば、ケース部材25は防水性を有する部材で形成され、或いは、ケース部材25の表面に防水加工が施されている。ケース部材25は、例えば、防水性を有する樹脂をモールド加工して形成される。
ケース部材25について、更に詳細に説明する。図3(a)は、図2の表示ユニット20を−Z方向から見た図である。図3(b)は、図3(a)のA−A’線での断面図であり、仮想線pで示す部分にLED素子24が載置された基板22が搭載される。図に示すように、ケース部材25は、ケース本体26と、ケース本体26に取り付けられた遮蔽板27と、を備える。ケース本体26の+Z軸方向を向く面には、図示しない基板22が取り付けられ、−Z軸方向を向く面には、遮蔽板27が取り付けられる。遮蔽板27の−Z軸方向を向く面は、後述する背面板30で覆われる。なお、遮蔽板27は、基板22の背面に直接取り付けるようにしてもよい。
ケース本体26の−Z軸方向を向く面には、凹部26aが形成される。凹部26aの内部には、基板22に載置されたLED素子24に信号を送るための信号コネクタ端子部26bが形成されている。
遮蔽板27の−Z軸方向を向く面には、遮蔽板27と一体成形されたヒートシンク28が形成されている。ヒートシンク28の内部には、LED素子24に電源を供給する図示しない電源ユニットが格納されている。遮蔽板27が凹部26a内に配置された状態で、凹部26a内の隙間はシリコン26cが充填されている。シリコン26cは、凹部26aの信号コネクタ端子部26bを被覆するので、信号コネクタ端子部26bは、シリコンポッティングにより防水される。なお、信号コネクタ端子部26bが形成された部分を個別に隔離する壁を設け、この部分にシリコンを流し込む部分的なシリコンポッティングとしてもよい。
ヒートシンク28の外側には、内部に格納された電源ユニットに、外部の電源から電源を供給するための電源コネクタ29が差し込まれる。電源コネクタ29は、外周がゴムパッキンで被覆され、防水処理が施されている。
信号コネクタ端子部26bには、図示しない配線が接続され、この配線を介して外部の信号源から信号が送信されてもよい。外部からの信号は、基板22に搭載された駆動制御部、例えば、FPGA(Field Programmable Gate Array)に送られる。駆動制御部は、LED素子24を制御して、画像を表示する。
フレーム10は、図4に示すように、フレーム部材11と、フレーム部材11の内部をマトリクス状に仕切る柱部材12と、を備える。
フレーム部材11は、X軸方向に伸びる3本の横枠材11aと、Y軸方向に伸びる一対の縦枠材11bと、2本の帯板11cとを備える。
3本の横枠材11aと、一対の縦枠材11bとは組み合わされて、矩形のフレーム部材11を形成する。フレーム部材11は、磁性体を含む金属、例えばステンレス材で形成される。3本の横枠材11aのうち、中央と下部の横枠材11aは、背面板30の後述する第1の突出部50を下方から支持する支持部として機能する。中央と下部の横枠材11aは、背面板30をフレーム10に取り付けたときに、後述する第2の突出部60と係合する係合部を備える。
帯板11cは、上部の横枠材11aと中央の横枠材11aとの間、及び、中央の横枠材11aと下部の横枠材11aとの間に掛け渡されている。本実施の形態では、2本の帯板11cが、それぞれ、上部の横枠材11aと下部の横枠材11aとの間に掛け渡されている。帯板11cは、背面板30の磁石40が吸着する部材である。帯板11cの位置は、背面板30のサイズにあわせて設定される。帯板11cと横枠材11aとが面一となるように、横枠材11aの帯板11cの取り付け位置は、わずかに窪んでいる。
柱部材12は、X軸方向に伸びる複数の横柱部材12aと、Y軸方向に伸びる複数の縦柱部材12bと、を含む。柱部材12は、金属、例えば、ステンレス材で形成される。複数の横柱部材12aと複数の縦柱部材12bとは格子状に配置され、互いに固定される。具体的には、図9に拡大して示すように、横柱部材12aと縦柱部材12bとに切欠部が形成され、この切欠部が組み合されて横柱部材12aと縦柱部材12bが固定される。横柱部材12aと縦柱部材12bとは、格子状に配置されることで、格子状に配列される2以上の空間13、具体的には5×6の30個の空間13を形成する。30個の空間13に、各表示ユニット20が配置される。
背面板30は、図5に示すように、フレーム10の背面を覆う矩形状の板状部材である。背面板30は、フレーム部材11によって格子状に仕切られた2以上の空間13を覆う。背面板30の大きさは、メンテナンス作業のやりやすさを考慮して決定される。具体的には、図4,5に示すように、30個の表示ユニット20が挿入された空間を、3個または6個をひとつの単位としてグループに分けする。分けられた各グループで形成される空間の開口の面積に応じた背面板30を作成する。また、背面板30の位置にあわせて、帯板11cが配置される。そして、各グループの表示ユニット20の背面を、対応する背面板30で覆うことにより、映像表示装置1の背面全体を覆う。
背面板30の具体的な構造を、図6に示す。図6は、背面板30を、フレーム10の方向から見た図である。
背面板30は、矩形状の外形を有する磁性体、例えば、ステンレス材で形成された板状部材である。背面板30は、映像表示装置1が、屋外で使用されるときに、異物の侵入を防ぐとともに、紫外線による内部部品の劣化を防止する。
背面板30は、矩形状の中央部31と、中央部31の両側辺と上辺から辺に沿って起立する起立部32と、中央部31の下辺から垂直方向に突出する第1の突出部50と、中央部31の上辺の起立部32から中央部31に平行に延出する延出部33と、第1の突出部50から垂直方向に突出する第2の突出部60を備える。ここで、垂直方向とは、中央部31の板面に対して垂直方向を向いていることである。
中央部31は、表面30aと裏面30bを有し、裏面30bがフレーム10に向かい合う。中央部31のサイズと形状とは、背面板30が取り付けられるフレーム10の表示ユニット20のグループのサイズと形状に応じて決定される。例えば、6つの表示ユニット20をひとつのグループとし、そのグループを囲った、図4の実線で囲った領域Yに、背面板30を取り付けるとする。このとき、中央部31のX軸方向の幅は、領域YのX軸方向の幅より大きく形成される。また、中央部31のX軸方向の幅は、X軸方向に隣り合う背面板30同士が接触しない範囲内で決定される。
起立部32は、中央部31の両側辺及び上辺から垂直に立ち上がり、一定の幅wを有する。起立部32は、平板の周囲を折曲げて形成され、中央部31と一体に形成される。
延出部33は、中央部31の上辺の起立部32から直角方向に延在し、Y軸方向に隣り合う背面板30と干渉しない長さを有する。延出部33は、背面板30がフレーム10に取り付けられたとき、外部からの異物の侵入を防止する。
第1の突出部50は、中央部31の下辺から、垂直に突出する板状部材である。第1の突出部50のX軸方向の両端部には、切欠部50aが形成されている。第1の突出部50の基部は起立部32と同一の幅wを有する。一方、切欠部50aにより形成される先端部は、領域Yのフレーム10に挿入可能なサイズに形成されている。第1の突出部50は、背面板30をフレーム10に取り付けたとき、中央の横枠材11a又は下部の横枠材11aに支持される。具体的には、裏面30bから垂直に突出した第1の突出部50の下面が、水平に配置された横枠材11aの支持部に相当する上面に当接する。これにより、背面板30は、フレーム部材11に支持される。
第1の突出部50の切欠部50aは、背面板30をフレーム10に取り付けたとき、垂直方向に配置された縦枠材11b又は帯板11cに当接し、背面板30のX軸方向及びZ軸方向の位置決めをする。
第2の突出部60は、第1の突出部50の下面から第1の突出部50に垂直に、下方に伸びて突出する部材である。第2の突出部60は、板状の第1の突出部50の一部に一対の切り込みを入れ、切り込まれた部分を、中央部31と平行となるように折り曲げることで形成される。
第2の突出部60は、第1の突出部50と同一方向に突出する凸部60aを備える。凸部60aは、背面板30をフレーム10に取り付ける際に、図11に示すフレーム部材11に形成された孔11dに挿入される。図11は、第1の突出部50と、第2の突出部60と、フレーム部材11との関係を示す図であり、要部を拡大し、映像表示装置1を背面から見た図である。第2の突出部60は、フレーム部材11の裏面に係合する。なお、凸部60aはなくてもよい。
中央部31の裏面30bには、磁石40が取り付けられ、表面30aには、図5に示すように、取手70が取り付けられている。図5には、表面30aに取り付けられた取手70が中央部31を貫通し、裏面30bに露出した端部を覆った箱体が描画されている。
磁石40は、背面板30をフレーム10に着脱させる着脱部材である。磁石40は、図6に示すように、背面板30のフレーム10に対向する裏面30bの、X軸方向に対向する一対の辺に沿って2つ取り付けられる。磁石40は、具体的には、図7A,7Bに示すように、3つの板状の単位磁石40aを備える。単位磁石40aは、板面がX軸方向に向くように、X軸方向に平行に並べられて、磁石ケース40bに収容される。単位磁石40aの着磁された一端部が磁石ケース40bから突出し、他端部がばね等の弾性部材を介して背面板30に取り付けられる。したがって、磁石40は、−Z軸方向の力が加わると、初期位置から−Z軸方向に移動し、+Z軸方向の力が加わると、初期位置から+Z方向に移動する。磁石40は、磁石ケース40bに形成された孔40cを介して、ネジ40dにより背面板30に固定される。
図7Bに示す磁石40のZ軸方向の高さhは、背面板30の起立部32の幅wよりわずかに大きい。背面板30を映像表示装置1の背面からフレーム10に当接させると、磁石40がフレーム10に吸着し、背面板30は、中央部31がフレーム10から距離wだけ浮いた状態で、フレーム10の背面の一部を覆うように取り付けられる。
取手70は、図5に示すように、背面板30の表面30aに、X軸方向に対向する一対の辺に沿って2つ取り付けられる。取手70は、背面板30の表面30aから突出するU字状の取手であり、作業者は、取手70のU字に指を入れて背面板30を着脱させる。
取手70は、図6に示すように、背面板30の下辺と対向する上辺との間に、取り付けられる。磁石40は、対向する上辺と取手70の位置との間に取り付けられる。より具体的には、取手70は、背面板30のY軸方向に対向する辺の、中央部に取り付けられ、磁石40は、取手70よりも上方に取り付けられる。
次に、背面板30をフレーム10に取り付ける方法について、図8A〜8Cを参照して説明する。
図8Aは、図4の一部を拡大した図であり、実線で囲んだ領域Yに、一枚の背面板30が取り付けられる。
まず、作業者は、取手70を持って、図8Bに示すように、背面板30の上部を外側に傾斜させた状態で、映像表示装置1のY領域に、背面板30を配置する。そして、背面板30の下端の第1の突出部50の先端部を縦枠材11bと帯板11cの間に差し入れ、横枠材11aの上に載置する。これにより、背面板30のX軸方向及びY軸方向の位置が定まる。このとき、第1の突出部50の基部の両端部が縦枠材11bと帯板11cに当接する。これにより、背面板30の下端部のZ軸方向の位置が定まる。
続いて、作業者は、図8Cに示すように、背面板30の上部をフレーム10に向けて倒し、延出部33をフレーム10に当接させる。これにより、磁石40が、磁性体で形成されたフレーム部材11を吸着する。さらに、第2の突出部60の凸部60aがフレーム部材11の孔11dに挿入される。このようにして、背面板30は、フレーム10に取り付けられる。
図9は、図8CをZ−Z’線で切断し、フレーム10から見た断面斜視図である。図9では、表示ユニット20は図示されていない。図に示すように、フレーム10に背面板30が取り付けられると、第1の突出部50の下面は、横枠材11aに当接する。したがって、映像表示装置1に−Y方向の力である重力方向の力が働いても、第1の突出部50がフレーム部材11に当接するので、背面板30は、フレーム10から落下することはない。
次に、フレーム10に取り付けられた背面板30を、フレーム10から取り外す方法を、図10A,10Bを参照して説明する。
まず、作業者は、取手70を持って、背面板30の下端部をフレーム10側へ押す。すると、単位磁石40aがフレーム部材11及び柱部材12により内側に押され、第2の突出部60の凸部60aが、孔11dから外れる。この状態で、図10Aに示すように、背面板30をY軸方向に、第2の突出部60の長さ分、持ち上げると、第1の突出部50と第2の突出部60は、フレーム部材11から離脱される。
そして、図10Bに示すように、作業者が、背面板30の下方を手前に傾斜させると、磁石40と背面板30との吸着が解除され、背面板30は、フレーム10から離脱される。取手70は、磁石40よりも下方に取り付けられているので、作業者は、てこの原理で、容易に背面板30を取り外すことができる。
背面板30をフレーム10から取り外す際に、背面板30の下方を手前に引いて、取り外そうとすると、横枠材11aが第2の突出部60に干渉して、取り外すことはできない。第2の突出部60は、映像表示装置1に−Z軸方向の力が加わったときに、背面板30がフレーム10から離脱することを防止する。
本実施の形態によれば、背面板30の裏面30bに配置された磁石40がフレーム10に吸着することにより、背面板30をフレーム10に固定する。また、磁石40をフレーム10から引き離すことにより、背面板30をフレーム10から取り外すことができる。したがって、特別な工具無しで、簡単な作業で、背面板30をフレーム10に着脱できるので、メンテナンス作業が容易になる。
背面板30の第1の突出部50が、フレーム部材11の支持部に載置されるので、映像表示装置1に重力方向の力が加わったとき、背面板30がフレーム10から脱落することを防止できる。
背面板30に第2の突出部60を形成し、第2の突出部60が、背面板30の下辺と平行に配置されたフレーム部材11又は柱部材12の内面と対向するので、背面板30に−Z方向の力が働いても背面板30がフレーム10から脱落することを防止できる。
ケース部材25は、背面板30と対向する面に防水処理が施されているので、背面板30とフレーム10との隙間から水が浸入しても、電気回路やLED素子24に支障を与えることはない。
(変形例1)
実施の形態において、取手70としてU字形状の取手を例示したが、作業者が背面板30を操作できれば、取手の形状及びサイズは任意である。例えば、取手は背面板30の表面からフレーム10側に凹んだ、凹状の取手であってもよい。
図12は、凹状の取手71を備える背面板30が取り付けられた映像表示装置1の背面図である。取手71以外の構造は、実施の形態と同様である。
図13は、取手71を取り付けた背面板30を一部拡大した展開図である。取手71は、凹部が形成され、ほぼ矩形状の矩形部71aと、矩形部71aの周囲から外側に延出する取付部71bと、を備える。背面板30には、矩形部71aを受け入れる挿入孔30cが形成される。取手71の矩形部71aの突出した方から、挿入孔30cに挿入し、取付部71bを背面板30にネジで固定することで、取手71を背面板30に固定する。矩形部71aの奥行きdは、背面板30の起立部32の幅w以下である。
本変形例でも、メンテナンス作業をする際に、取手71を持って作業を行うことができる。
また、取手71の凹部の奥行きdを、背面板30の幅w以下としたので、背面板30に大きな凹凸ができない。このため、複数の背面板30を重ねて積載することができる。また、図14に示すように、他の背面板30の上に、磁石40により接着することができる。なお、メンテナンス中に、U字状の取手70を有する背面板30を背面板30に重ねられるように、磁石40の強度を設定してもよい。
(変形例2)
実施の形態において、磁石40を背面板30に配置し、フレーム部材11を磁性体で形成した。本発明は、これに限定されない。例えば、フレーム部材11を軽量のアルミ材、樹脂部材で成形し、磁石40と対向する部分に磁性体を貼付してもよい。また、磁石40と対向する部分を、磁性体で成形してもよい。さらに、磁石40と反対の極に着磁された磁石をフレーム部材11に貼り付けてもよい。
実施の形態においては、磁石40を背面板30に取り付けたが、背面板30を容易に着脱できるならば、磁石40の取り付け位置は任意である。例えば、フレーム部材11に磁石を取付け、背面板30の一部又は全部を磁性体で成形してもよい。この場合、磁石40は、弾性部材を介してフレーム部材11に取り付けられる。また、フレーム部材11の磁石40に対応する位置に、磁石40との間で吸引力を発生する磁石を配置してもよい。
(変形例3)
以上の説明では、着脱部材として磁石40を例示したが、フレーム10に背面板30を工具無しで脱着できるものであれば、他の部材を使用することができる。例えば、15A〜15Cに示すように、付勢力又は弾性力を利用した留め具を使用してもよい。
図15A、15Bに、付勢力を利用した留め具の例を示す。図15A、15Bに示す例は、ローラキャッチを使用した例である。図15Aに示すように、ローラキャッチ41は、キャッチ本体42と、ストライク43とを備える。キャッチ本体42は、ベース部42aと、ベース部42aに取り付けられた一対のアーム42bと、一対のアーム42bの先端に取り付けられた一対のローラ42cと、を備える。一対のアーム42bは、ベース部42aに内蔵されたバネ等の付勢部材により閉鎖されている。ストライク43は、一定方向に突出した先端部43aを備える。ストライク43の先端部43aが、一対のローラ42cの間に挿入され、アーム42bを開閉させることで、ストライク43は、キャッチ本体42に保持される。
図15Bに示すローラキャッチ44は、図15Aのローラキャッチ41と比べて、キャッチ本体の構造が相違する。ローラキャッチ44は、キャッチ本体45を備える。キャッチ本体45は、凹部45aを備え、凹部45a内に一対のローラ46が挿入されている。ローラ46は、凹部45aの側壁に内蔵されたバネ等の付勢部材により、互いに接近する方向に付勢されている。ストライク43が、一対のローラ46の間に入ることで、一対のローラ46は互いに離れる方向に移動して、ストライク43を受け入れる。ストライク43が一対のローラ46内に受け入れられ、ストライク43は、キャッチ本体45に保持される。
図15Cに、弾性力を利用して、背面板30の着脱をする留め具の例を示す。図15Cに示す例は、ストライク43とクリップ47を使用した例である。図15Cに示すように、クリップ47は、クリップ本体48と、クリップ本体48の内部にストライク43を受け入れる受け部49を含む。クリップ47は、弾性を備える樹脂部材で形成されている。ストライク43が、受け部49に入ると、受け部49が弾性力により変形し、ストライク43を受け入れる。ストライク43が受け部49に受け入れられることで、ストライク43はクリップ本体48に保持される。
図15A〜15Cに示す留め具は、ストライク43を背面板30に取付け、キャッチ本体42、45又はクリップ47をフレーム部材11又は柱部材12に取り付けた留め具である。留め具は、ストライク43をフレーム部材11又は柱部材12に取付け、キャッチ本体42、45又はクリップ47を背面板30に取り付けてもよい。
このように、図15A〜15Cに示す留め具を、背面板30と、フレーム部材11又は柱部材12とに取付けたので、留め具により、背面板30をフレーム10に取り付けることができる。
本変形例によれば、付勢力または弾性力を用いた留め具を使用することで、フレーム部材11、を磁性体で形成する必要がなくなる。例えば、アルミニウム、樹脂を用いて、フレーム部材11を成形できるので、成形が容易となり、映像表示装置1の軽量化を図ることができる。
以上、本発明の各実施の形態について説明したが、本発明は前述の実施の形態、変形例によって限定されるものではない。
実施の形態において、表示素子としてLED素子を使用すると説明したが、LED素子でなくてもよい。表示ユニット20として、有機ELディスプレイ、液晶パネル等を使用してもよい。
実施の形態において、背面板30が、第1の突出部50と第2の突出部60とを備えると説明したが、第1の突出部50のみでもよい。背面板30に第1の突出部50のみが形成されている場合は、背面板30をフレーム10に取り付けるには、第1の突出部50を、フレーム部材11又は柱部材12の一辺に沿ってフレーム10に挿入し、磁石40をフレーム部材11に吸着させる。
実施の形態において、ケース部材25は、樹脂部材で成形されると説明したが、本発明は、樹脂部材で成形されたケース部材25に限定されない。具体的には、ケース部材25を金属製の部材で成形し、ケース部材25の背面に、防水処理を施してもよい。防水処置の方法として、例えば、ケース部材25の背面を樹脂フィルムで被覆する方法がある。
実施の形態において、第1の突出部50は、背面板30の一端部を折曲げて形成された部材であると説明したが、背面板30とは別部材である板を、溶接等で取り付けてもよい。また、第1の突出部50は、背面板30の底辺に形成されていると説明したが、背面板30の底辺に沿って、一定の間隔を空けて取り付けてもよい。
実施の形態において、第2の突出部60は、板状の第1の突出部50の一部に一対の切り込みを入れ、背面板30と平行に折り曲げられて形成され、一体成形されると説明した。第2の突出部60は、第1の突出部50と一体成形せずに、別部材を第1の突出部50に取り付けてもよい。
実施の形態において、磁石40を着脱部材の一例として説明したが、本発明の着脱部材は、磁石40、ローラキャッチ41,44に限定されず、フレーム部材11、柱部材12に、容易に着脱できるものであれば、いかなる部材も適用することができる。例えば、背面板30の裏面30bに、粘着性のテープを貼付してもよい。また、ラッチ構造の着脱部材を使用してもよい。
実施の形態において、取手70、71は、2つであると説明したが、1つまたは3つ以上であってもよい。また、取手70、71は、背面板30のX軸方向に対向する一対の辺に沿って取り付けられると説明したが、背面板30のいずれに取り付けてもよい。
実施の形態及び変形例1から3において、背面板30は、第1の突出部50と、第2の突出部60を備えるとして説明したが、第1の突出部50と、第2の突出部60はなくてもよい。
実施の形態及び変形例1から3において、背面板30は、それ自体をフレーム10から着脱できる板であると説明したが、本発明は、このような背面板30に限定されない。背面板のいずれか一辺を、フレームに回動自在に固定し、背面板に着脱部材を取り付けた扉状の背面板としてもよい。このとき、背面板は、第1の突出部50と第2の突出部60とを備えなくてもよい。さらに、この背面板に、フレームに固定された辺と対向する辺にハンドルを取付け、ハンドルを持って、背面板を開閉してもよい。
実施の形態及び変形例1から3において、背面板30は、柱部材12で格子状に仕切られた2以上の空間の一部を覆う部材であると説明したが、小型の映像表示装置であれば、2以上の空間の全てを覆う背面板を用い、映像表示装置の背面の全部を覆うようにしてもよい。
本発明は、本発明の広義の精神と範囲を逸脱することなく、様々な実施の形態及び変形が可能とされるものである。また、上述した実施の形態は、この発明を説明するためのものであり、本発明の範囲を限定するものではない。すなわち、本発明の範囲は、実施の形態ではなく、請求の範囲によって示される。そして、請求の範囲内及びそれと同等の発明の意義の範囲内で施される様々な変形が、この発明の範囲内とみなされる。
本発明は、映像を表示する映像表示装置に好適に利用できる。
1 映像表示装置、10 フレーム、11 フレーム部材、11a 横枠材、11b 縦枠材、11c 帯板、孔、11d 孔、12 柱部材、12a 横柱部材、12b 縦柱部材、13 空間、20 表示ユニット、21 映像表示面、22 基板、23 マスク部材、23a 開口部、24 LED素子、25 ケース部材、25a 底板、25b 開口部、26 ケース本体、26a 凹部、26b 信号コネクタ端子部、26c シリコン、27 遮蔽板、28 ヒートシンク、29 電源コネクタ、30 背面板、30a 表面、30b 裏面、30c 挿入孔、31 中央部、32 起立部、33 延出部、40 磁石、40a 単位磁石、40b 磁石ケース、40c 孔、40d ネジ、41,44 ローラキャッチ、42,45 キャッチ本体、42a ベース部、42b アーム、42c ローラ、43 ストライク、43a 先端部、45a 凹部、46 ローラ、47 クリップ、48 クリップ本体、49 受け部、50 第1の突出部、50a 切欠部、60 第2の突出部、60a 凹部、70,71 取手、71a 矩形部、71b 取付部

Claims (5)

  1. 水平方向に延在する支持部と、係合部と、を備えるフレームと、
    前記フレームに配置され、映像を表示する表示ユニットと、
    前記表示ユニットの背面を覆い、下辺から垂直方向に突出する第1の突出部と、前記第1の突出部から垂直方向に突出する第2の突出部と、を備える背面板と、
    前記背面板の上部に配置され、前記背面板を、前記フレームに着脱可能に取り付ける着脱部材と、を備え、
    前記背面板は、前記第1の突出部が前記フレームの前記支持部に支持され、前記第2の突出部が前記フレームの前記係合部に係合した状態で、前記着脱部材により、前記フレームに着脱可能に取り付けられ、
    前記着脱部材は、
    前記背面板の上部又は前記背面板の上部と対向する前記フレームの位置の一方の位置に配置された磁石と、
    前記背面板の上部又は前記背面板の上部と対向する前記フレームの位置の他方の位置に配置された磁石又は磁性体と、を含み、
    前記磁石は、弾性部材を介して前記フレーム又は前記背面板に固定されており、
    前記弾性部材は、前記第1の突出部が突出する方向に伸縮し、前記フレームの方向に押されることで、前記第2の突出部と前記係合部との係合を解除させる、
    映像表示装置。
  2. 前記フレームは、矩形状のフレーム部材と、前記矩形状のフレーム部材の内部をマトリクス状に仕切る柱部材と、を備え、
    前記表示ユニットは、前記矩形状のフレーム部材の前記柱部材で仕切られた空間に2以上配置される、
    請求項1に記載の映像表示装置。
  3. 前記背面板は、2以上の前記表示ユニットのうちの一部の表示ユニットの背面を覆う、
    請求項2に記載の映像表示装置。
  4. 前記矩形状のフレーム部材により囲まれた空間は、背面からみて2以上の区画に分割され、前記背面板は、分割された区画毎に前記表示ユニットの背面を覆うように取り付けられる、
    請求項に記載の映像表示装置。
  5. 前記背面板には、取手が配置され、
    前記着脱部材は、前記取手の位置と前記背面板の上辺との間に配置された、
    請求項1からのいずれか1項に記載の映像表示装置。
JP2019511049A 2017-04-07 2017-04-07 映像表示装置 Active JP6758483B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/014589 WO2018185945A1 (ja) 2017-04-07 2017-04-07 映像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018185945A1 JPWO2018185945A1 (ja) 2019-11-07
JP6758483B2 true JP6758483B2 (ja) 2020-09-23

Family

ID=63713082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019511049A Active JP6758483B2 (ja) 2017-04-07 2017-04-07 映像表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10834832B2 (ja)
JP (1) JP6758483B2 (ja)
CN (1) CN110462716B (ja)
WO (1) WO2018185945A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD931262S1 (en) * 2019-01-04 2021-09-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Modular display
USD931263S1 (en) * 2019-01-04 2021-09-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Modular display
USD930631S1 (en) * 2019-01-04 2021-09-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Modular display
USD930630S1 (en) * 2019-01-04 2021-09-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Modular display
US11340668B2 (en) * 2019-11-29 2022-05-24 Anthem Displays, Llc Cableless power and data communication bus for digital displays
CN112885246B (zh) * 2021-01-18 2022-08-09 江西睿芯科技有限公司 一种便于相互连接拼装的led透明柔软屏
CN113470549B (zh) * 2021-07-22 2022-10-21 深圳市宇祥兴光电有限公司 一种液晶显示屏

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5251601Y2 (ja) * 1971-12-07 1977-11-24
JP2508490B2 (ja) * 1987-07-31 1996-06-19 ソニー株式会社 テレビジョン受像機の筐体
JPH0450988U (ja) * 1990-09-05 1992-04-28
JP2574874Y2 (ja) 1993-07-06 1998-06-18 デイエツクスアンテナ株式会社 壁体埋込型電子機器筐体のカバー開閉構造
JPH0856320A (ja) * 1995-07-17 1996-02-27 Hitachi Ltd 電子機器用把手
JP3083252B2 (ja) * 1995-08-24 2000-09-04 株式会社下西製作所 マグネットキャッチ
JP2000241887A (ja) * 1999-02-19 2000-09-08 Mitsubishi Electric Corp 背面投写型映像表示装置
JP2002108502A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Sony Corp 情報処理装置
KR100471064B1 (ko) * 2002-06-11 2005-03-10 삼성전자주식회사 디스플레이장치
JP2004177891A (ja) * 2002-11-29 2004-06-24 Mitsubishi Electric Corp 表示パネルおよびこれを用いた大型表示装置
US7122807B2 (en) * 2003-10-02 2006-10-17 Konica Minolta Medical & Graphic Inc. Cassette reading processing device, cassette reading processing method and cassette
US7694444B2 (en) * 2007-05-31 2010-04-13 Daktronics, Inc. Electronic sign having a formed metal cabinet
JP4422469B2 (ja) 2003-12-09 2010-02-24 株式会社アイ・オー・データ機器 薄型ディスプレイ用フィルタ
US7965498B2 (en) * 2009-09-30 2011-06-21 Apple Inc. Cover glass to housing interface system
CN102760382B (zh) * 2011-04-29 2016-02-03 富泰华工业(深圳)有限公司 显示装置及其拆卸治具
US9495012B2 (en) * 2011-09-27 2016-11-15 Z124 Secondary single screen mode activation through user interface activation
AU2013280275B2 (en) 2012-06-28 2016-12-01 Daktronics, Inc. Display module mounting
WO2014004820A1 (en) * 2012-06-28 2014-01-03 Hemiller Ryan Display module mounting
CN104254223A (zh) * 2013-06-28 2014-12-31 深圳富泰宏精密工业有限公司 开关结构及具有该开关结构的电子装置
KR101521749B1 (ko) * 2014-03-13 2015-05-19 한전케이피에스 주식회사 위험구역 표시벨트용 거치홀더
CN104882073B (zh) * 2015-05-21 2018-01-23 深圳市洲明科技股份有限公司 磁吸附机构及具有该机构的led显示屏模组

Also Published As

Publication number Publication date
US20200022270A1 (en) 2020-01-16
CN110462716B (zh) 2021-08-03
CN110462716A (zh) 2019-11-15
WO2018185945A1 (ja) 2018-10-11
US10834832B2 (en) 2020-11-10
JPWO2018185945A1 (ja) 2019-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6758483B2 (ja) 映像表示装置
KR101447437B1 (ko) 커버 보텀 및 이를 이용한 표시장치
US10729020B2 (en) Electronic apparatus
KR102208816B1 (ko) 디스플레이 장치
US11353732B2 (en) Display apparatus
KR102171307B1 (ko) 입체 영상 디스플레이 장치 및 그 제조 방법
JP2011160319A (ja) 音響装置、表示装置
KR100714166B1 (ko) 평판형 화상 표시 장치
JP6440058B2 (ja) 光源ユニット及び照明器具
JPWO2017037850A1 (ja) 表示パネルモジュール、表示装置及び製造方法
KR20100073607A (ko) 멀티 디스플레이 장치
KR101910026B1 (ko) 투명 전광판을 이용한 컨테이너형 이동식 유닛 모듈
KR101186757B1 (ko) 엘이디 액자
JP2007250836A (ja) 筐体
JPH09116276A (ja) 電子機器のケーブル保持装置
CN100412621C (zh) 形成电子组件的方法和电子装置外壳
JP2014081507A (ja) 両面表示装置
US11917770B2 (en) Display apparatus
CN209943898U (zh) 智能显示设备
KR102452464B1 (ko) 디스플레이장치
CN211092417U (zh) 一种适用于智慧教育的多功能讲台
KR20180043991A (ko) 디스플레이 장치
KR20060089964A (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
KR200361096Y1 (ko) 벽면수납형 광고판
JPH09146469A (ja) 集合形ルーバ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190528

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6758483

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250