JP6756389B2 - 飛行体の吐出システム - Google Patents

飛行体の吐出システム Download PDF

Info

Publication number
JP6756389B2
JP6756389B2 JP2019043206A JP2019043206A JP6756389B2 JP 6756389 B2 JP6756389 B2 JP 6756389B2 JP 2019043206 A JP2019043206 A JP 2019043206A JP 2019043206 A JP2019043206 A JP 2019043206A JP 6756389 B2 JP6756389 B2 JP 6756389B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
remaining amount
aerosol container
contents
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019043206A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020142772A (ja
Inventor
敦嗣 小南
敦嗣 小南
宗司 荒木
宗司 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP2019043206A priority Critical patent/JP6756389B2/ja
Priority to US17/437,109 priority patent/US20220177132A1/en
Priority to EP20770502.1A priority patent/EP3936431A4/en
Priority to PCT/JP2020/007397 priority patent/WO2020184164A1/ja
Priority to CN202080019390.0A priority patent/CN113646232A/zh
Publication of JP2020142772A publication Critical patent/JP2020142772A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6756389B2 publication Critical patent/JP6756389B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENTS OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D1/00Dropping, ejecting, releasing, or receiving articles, liquids, or the like, in flight
    • B64D1/16Dropping or releasing powdered, liquid, or gaseous matter, e.g. for fire-fighting
    • B64D1/18Dropping or releasing powdered, liquid, or gaseous matter, e.g. for fire-fighting by spraying, e.g. insecticides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/005Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00 mounted on vehicles or designed to apply a liquid on a very large surface, e.g. on the road, on the surface of large containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U20/00Constructional aspects of UAVs
    • B64U20/70Constructional aspects of the UAV body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/16Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means
    • B65D83/26Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means operating automatically, e.g. periodically
    • B65D83/262Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means operating automatically, e.g. periodically by clockwork, motor, electric or magnetic means operating without repeated human input
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/38Details of the container body
    • B65D83/384Details of the container body comprising an aerosol container disposed in an outer shell or in an external container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/38Details of the container body
    • B65D83/384Details of the container body comprising an aerosol container disposed in an outer shell or in an external container
    • B65D83/386Details of the container body comprising an aerosol container disposed in an outer shell or in an external container actuation occurring by moving the aerosol container relative to the outer shell or external container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C39/00Aircraft not otherwise provided for
    • B64C39/02Aircraft not otherwise provided for characterised by special use
    • B64C39/024Aircraft not otherwise provided for characterised by special use of the remote controlled vehicle type, i.e. RPV
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U10/00Type of UAV
    • B64U10/10Rotorcrafts
    • B64U10/13Flying platforms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U2101/00UAVs specially adapted for particular uses or applications
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U2101/00UAVs specially adapted for particular uses or applications
    • B64U2101/30UAVs specially adapted for particular uses or applications for imaging, photography or videography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U2101/00UAVs specially adapted for particular uses or applications
    • B64U2101/45UAVs specially adapted for particular uses or applications for releasing liquids or powders in-flight, e.g. crop-dusting
    • B64U2101/47UAVs specially adapted for particular uses or applications for releasing liquids or powders in-flight, e.g. crop-dusting for fire fighting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/16Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means
    • B65D83/26Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means operating automatically, e.g. periodically

Description

本発明は、無人飛行体等の飛行体から液体等の内容物を吐出する飛行体の吐出システムに関し、特に、ガス圧によって内容物を噴出させるエアゾール容器を備えた吐出システムに関する。
従来からこの種のエアゾール容器を利用した無人飛行体の吐出装置としては、たとえば、特許文献1に記載のような蜂の駆除装置が知られている。
すなわち、機体内部に、薬剤を蜂の巣に供給する薬剤供給部を備え、この薬剤供給部に、噴射用器具としてエアゾール容器が装着されている。
特開2017−104063号公報
しかしながら、特許文献1の装置では、エアゾール容器の残量が不明であり、交換時期を計画的に管理することができない。無人飛行体に搭載するエアゾール容器は遠隔操作にて吐出を行い、交換には無人飛行体を人が作業可能な範囲まで帰投させる必要があり、途中で残量が空になると、作業を中断して帰投させることになり、作業効率が低下してしまう。
本発明は、上記した従来技術の問題を解決するためになされたもので、その目的は、残量を表示可能とし、交換時期を計画的に管理することが可能な飛行体の吐出システムを提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明は、
エアゾール容器と、エアゾール容器から内容物を吐出させる吐出装置とを、備え、飛行体に装着されて前記エアゾール容器の内容物を吐出する飛行体の吐出システムであって、
前記エアゾール容器の内容物の残量に関係する情報から残量を求める残量取得手段と、該残量取得手段によって取得された残量情報に応じて残量を表示する表示手段と、を備え
前記残量取得手段は、搭載されるエアゾール容器を識別情報で区別し、初期状態から空になるまでの吐出時間を寿命時間として予め記憶手段に記憶しておき、
吐出指令信号から停止指令信号までの吐出時間を累積して累積吐出時間を求め、前記寿命時間と累積吐出時間から前記エアゾール容器の残量情報を推定することを特徴とする。
このようにすれば、エアゾール容器の残量を確認することができ、交換時期を計画的に管理することができる。
本発明は、次のように構成することができる。
記残量表示手段は、前記残量取得手段によって取得された内容物の残量を、飛行体を操縦する操縦端末のディスプレイ上に表示させる構成とする。
このようにすれば、操縦と同時に確認することができる。
.前記残量表示手段は、前記残量取得手段によって取得された内容物の残量を、吐出操作を制御する端末のディスプレイ上に表示させる構成とする。
このようにすれば、端末操作により確認することができる。
.前記エアゾール容器は、前記飛行体の機体の外部に搭載される構成とする。
このようにすれば、エアゾール容器の交換作業が容易である。
.前記エアゾール容器は、前記飛行体の機体の内部に搭載される構成とする。
このようにすれば、エアゾール容器を保護することができる。
以上説明したように、本発明によれば、エアゾール容器の残量を確認することができ、交換時期を計画的に管理することができる。
図1は、本発明の前提となる飛行体の吐出装置を概念的に示すもので、(A)は正面図、(B)は側面図、(C)はエアゾール容器組立体を外した状態の図。 図2(A)は図1のスリーブの支持部の軸直角方向の断面図、(B)は、図1のエアゾール容器のバルブ構成の一例を示す図、(C)は電源を飛行用制御部の電源を利用する例を示す図、(D)は連結部の構成例を示す図である。 図3(A)乃至(C)は吐出駆動部の3つの方式を示す図。 図4(A)は本発明の吐出システムの吐出制御部の情報の流れを機能的に示した制御ブロック図、(B)は操縦端末と吐出操作端末の概略図。 図5(A)は本発明の参考例である重量センサを用いて残量情報を取得する場合の説明図、(B)は本発明の実施形態である吐出時間から残量情報を取得する場合の説明図。 図6(A)は本発明の参考例である流速センサを用いて残量情報を取得する場合の説明図、(B)は本発明の参考例である圧力センサを用いて残量情報を取得する場合の説明図。 図7は図4(B)の吐出操作端末の別構成例を示す図。 図8(A)乃至(C)は、収容部材の搭載レイアウトの一例を示す図。
以下に、本発明を図示の実施形態に基づいて詳細に説明する。
以下に、本発明を図示の実施形態に基づいて詳細に説明する。
図1は本発明の前提となる飛行体の吐出装置を概念的に示している。
図において、1は飛行体の吐出装置を示すもので、エアゾール容器10を有し、飛行体100に装着されてエアゾール容器10の内容物を吐出するものである。吐出される内容物は、液体だけでなく、ガス、空気等の気体、粉体等を吐出するもの、さらに、音(ホー
ン)等を吐出する場合も含まれる。音の吐出は、たとえば、気体を噴出させる際に音が出
るように構成される。
この飛行体の吐出装置1は、飛行体100の機体101の外部に、エアゾール容器10が収容部材としてのスリーブ20に収容された状態で搭載したものである。スリーブ20には、エアゾール容器10から内容物を吐出させるための吐出駆動部30が内蔵されている。スリーブ20とエアゾール容器10は一体として交換可能であり、以下の説明において、スリーブ20にエアゾール容器10を収容した状態の組立体をエアゾール容器組立体40と呼ぶものとする。
飛行体100は、いわゆるマルチコプタ等の無人航空機であり、機体101は、本体部102と、本体部102から放射状に延びる複数の腕部103と、を備え、腕部103の先端に、それぞれモータ105を介して回転翼104が設けられている。図示例では、回転翼104が左右2か所に記載しているが、回転翼104が複数の意味で、3つ(トライコプタ)、4つ(クアッドコプタ),6つ(ヘキサコプタ)等、公知の種々のマルチコプタが適用可能である。
[エアゾール容器について]
エアゾール容器10は、内部に充填された液化ガスや圧縮ガスのガス圧によって、内容物を噴出する容器であり、既存の金属製のエアゾール缶が適用可能であるし、耐圧性を有するプラスチック製の容器を用いることもできる。エアゾール容器10には、吐出方向や吐出形態に応じて流路が形成された各種アクチュエータがステム12に装着される。図示例では、エアゾール容器10のステムに中心軸線方向に向いたアクチュエータ14を装着した例を示している。このアクチュエータ14の先端に、さらにオリフィスが形成されたノズルを装着してもよいし、内容物を霧状に吐出するか、直線状の噴流として吐出するか、内容物の吐出形態、吐出方向に応じて、適宜選択される。
エアゾール容器10を水平にして使用するので、封入される噴射剤と内容物の形態としては、原液が内袋に収容され、内袋外周と容器本体内周との間に噴射剤が収容された隔離型が用いられる。隔離型であれば、エアゾール容器の姿勢が、横向き(ステムの位置が横)、下向き(ステムの位置が下)であっても吐出可能である。
もっとも、隔離型に限定されるものではなく、吐出時のエアゾール容器10の姿勢が、ステムが上向きで使用される場合には、ディップチューブを備えた二相系、三相系の容器、ステムが下向きで使用される場合には、ディップチューブを有さない二相系、三相系の容器を適用可能である。
なお、噴射剤としては、一般的な炭化水素(液化石油ガス)(LPG)、ジメチルエーテル(DME)、フッ化炭化水素(HFO−1234ze)等の液化ガス、二酸化炭素(CO2)、窒素(N2)、亜酸化窒素(N2O)等の圧縮ガスが適用可能であるが、火災に対する安全性を考慮すると非引火性のフッ化炭化水素、二酸化炭素、窒素、亜酸化窒素等が好適であり、特に、環境負荷を考慮すると、窒素が好適である。
[スリーブ20の構成]
スリーブ20の材料としては、アルミ等の金属、プラスチック、または炭素繊維等の強度の高い軽量の素材で構成される。また、硬質の材料に限らず、軟質の材料、たとえば、シリコーンゴムやウレタンフォーム等のゴム材料を使用することもでき、要するにエアゾール容器10を収容する収容部の形状を保持することができる各種素材を用いることができる。「スリーブ」の用語は、円筒状のエアゾール容器10が収容される筒状の部材の意味で使用している。
スリーブ20は、エアゾール容器10より大径の円筒状のスリーブ本体21と、スリーブ本体21の一方の端部を覆う第1端部カバー部22と、他方の端部に設けられる第2端部カバー部23とで構成されている。
第1端部カバー部22はスリーブ本体21に対してねじ部を介して着脱可能にねじ込み固定される構成で、第2端部カバー部23はスリーブ本体21に対して取り外し不能に固定されている。あるいは第2端部カバー部23とスリーブ本体21が一体であってもよい。
第1端部カバー部22は、ドーム状のカバー本体222と、スリーブ本体21のめねじ部にねじ込まれるねじ筒部223とを備えた構成となっている。カバー本体222は、空力特性を考慮して先端に向かって徐々に小径となるように縮径された、先端が丸みを帯びた円錐状、あるいはドーム状の曲面となっている。このように空力特性のよい形状とする
ことにより、水平方向の風(横風)の影響が小さくなり、飛行の安定化を図ることができる。
エアゾール容器10の底部側に位置する第2端部カバー部23には、吐出駆動部30が収納され、吐出駆動部30の筐体として機能している。この第2端部カバー部23は、一端がスリーブ本体21の後端部(エアゾール容器10の底部側の端部)に固定される筒状部231と、筒状部231の他端を閉塞する端板232とを備えた構成となっている。
[スリーブ20に収容されるエアゾール容器10の支持構造]
・径方向の支持
エアゾール容器10を支持するために、スリーブ20には、エアゾール容器10をスリーブ20の壁面から距離を有する構造で保持する支持部21aが設けられている。支持部21aはが、軸方向に複数個所、図示例では3か所に設けられ、図示例では、エアゾール容器10の胴部11aを、中心軸に対して直交方向の移動は阻止し、軸方向の移動を許容するように保持している。支持部21aについては、図2(A)に示すように、エアゾール容器10の胴部11aに対して周方向複数個所に部分接触するような支持構造としてもよいし、環状壁で全周を支持するような構成でもよい。離間状態の保持方法としては、このように胴部11aを支持する構成以外に、エアゾール容器10の肩部と底部等の両端部を支持し、胴部11aを離間状態としてもよい。
また、エアゾール容器10の胴部11aをスリーブ20の内壁と離間させないで接触させた状態で支持するようにしてもよいが、スリーブ20の内壁からエアゾール容器10の胴部11aを離間させることにより、離間させたスペースに断熱材を介装することができ、また、蓄熱材を介装することもできる。
なお、スリーブ20は密閉構造ではなく、一部が通気する構造でもよい。例えば、網目構造、パンチングなどの構造を適用可能である。このようにすれば、エアゾール吐出時の自己冷却を外気で緩和させること、スリーブ20の軽量化を図れること等の効果がある。
・軸方向の支持
一方、エアゾール容器10の軸方向の支持は、底部11bが第2端部カバー部23側に配置された吐出駆動部30の一部を構成する可動板32bに当接し、エアゾール容器10の頭部側は、ステム12に被着されたアクチュエータ14のフランジ部14bが、第1端部カバー部22に設けられた押圧部材221に当接することで、軸方向に保持されている。
押圧部材221は、第1端部カバー部22の頂部からエアゾール容器10の中心軸方向にステム12に向かって突出する筒状体221aと、筒状体221aの一端に設けられ第1端部カバー部22に固定される端部フランジ部221bとを備えている。押圧部材221の筒状体221aは軸方向に貫通孔が形成されている。一方、アクチュエータ14のアクチュエータ本体部14aが摺動自在に挿通され、筒状体221aの先端面が、アクチュエータ本体部14aから張り出すフランジ部14bに当接あるいは近接している。この押圧部材221は、第2端部カバー部23と一体成形してもよい。
[吐出駆動部30の構成]
第2端部カバー部23に収容される吐出駆動部30は、図示例では、モータ31によって回転駆動されるカム32aと、カム32aの回転によって直線方向に移動する従動側の可動板32bとによって構成される。可動板32bには、カム32aに接触するカムフォロワ32cが設けられ、カム32aの回転運動がカムフォロワ32cを介して可動板32bの直線運動に変換される。可動板32bは、通常は後退限位置にあり、バルブ13が閉位置で保持されている。モータ31によってカム32aを回転させることで、可動板32bを前進させる。すなわち、後退限位置でカムフォロワ32cが当接するカム32aの接触領域は、回転中心からの距離が短く、前進限位置でカムフォロワ32cが当接するカム32aの接触領域は、回転中心からの距離が長く設定されている。図示例では、カム32aの形状が誇張されている。
[バルブの構成]
図2(B)には、エアゾール容器10のバルブの一例を示している。
すなわち、ステム12には、先端開口部から軸方向に所定寸法延びる吐出流路12aが設けられ、ステム12の側面に弁孔となるステム孔12bが開口しており、このステム孔12bがマウンティングカップ11dの挿通孔の孔縁に装着されたガスケット13aの内周面によって封止されている。
通常は、ガス圧とスプリング13bの付勢力でステム12が突出方向に付勢され、弁体となるガスケット13aの内周縁を軸方向に押圧することで、ガスケット13aの内周面が弁座を構成するステム孔12bの孔縁に密接して閉弁状態に維持されている。
上記した吐出駆動部30のカム機構32によって、可動板32bが前進限に移動すると、エアゾール容器10が第1端部カバー部22側に移動し、フランジ付きアクチュエータ14のフランジ部14bが押圧部材221の端面に当接し、その反力によってステム12が相対的に容器内方に向かって押し込まれる。ステム12が押し込まれると、ガスケット13aの内周縁が容器の内方に向けて撓み、ガスケット13aの内周面がステム孔12bの孔縁から離れて開弁し、ガス圧で押された内容物がステム12の吐出流路12aから吐出されるようになっている。
図示例のバルブ構成は例示的に示したにすぎず、バルブ構成としては、ステム12を動作させて開閉する種々の構成を適用することができる。
この例では、モータ31の回転運動をカム機構によって直線運動に変換するようになっているが、カム機構に限定されるものではなく、たとえば、ねじ送り機構や、ラックとピニオン等、モータ31の回転運動を直線運動に変換する機構であれば適用可能である。また、駆動源としては、回転モータではなく、直線駆動用のリニアモータや、電磁ソレノイド等を用いることができる。
[吐出駆動部の3方式]
図1に示す吐出駆動部30は一例であって、吐出駆動部30の構成としては、図3に示す3つの方式のいずれかを適用することができる。図3において、スリーブ20については、簡略化して四角で示している。
図3(A)は、スリーブ20に対してエアゾール容器10のアクチュエータ15側を固定し、エアゾール容器10の底部11bに当接する当接部材30Bを駆動部30Aによって押し上げる構成である。図1の吐出駆動部30は、この方式の一例である。この方式は、アクチュエータ15側は固定されているため、吐出位置精度が高くなる。また、様ざまの径のエアゾール容器10に対応できる。
図3(B)は、スリーブ20に対してエアゾール容器10を固定し、吐出駆動部30でアクチュエータ15を押し下げる構成である。すなわち、吐出駆動部30は、アクチュエータ15に当接する当接部材30Bを駆動部30Aにて押し下げる方向に駆動する。
このようにすれば、機械機構をエアゾール容器10の片側に集中できるので、コンパクトで交換しやすい構造となる。また、様ざまな高さのエアゾール容器10に対応できる。
なお、図3(A)、(B)の駆動部30Aの構成は、直線方向に駆動する機構であればよく、回転モータの回転運動を直線方向に変換するカムやねじ送り機構等の運動変換機構を用いることができるし、回転モータではなく、直線駆動用のリニアモータや、電磁ソレノイド等を用いることができる。
図3(C)は、エアゾール容器10の内部のバルブではなく、外部弁30Cによって制御するようにしたものである。図では、外部弁30Cを概念的に記載したもので、電磁弁等によって開閉駆動する構成とすることができる。外部弁30Cを用いた場合、管路30Dにエアゾール容器10のステム12を接続するだけなので、エアゾール容器10の取付が容易で、開閉制御も容易となる。既存のエアゾール容器10を使用する場合には、たとえば、エアゾール容器10を組み付ける際に、ステム12を押し込んで内部のバルブを常時開の状態に保持するように構成する。
[電気設備]
この吐出駆動部30を制御する制御装置である吐出制御部210は、飛行体100の飛行を制御する飛行制御部110とは別に設けられており、飛行制御部110と共に、機体101側に設けられている。また、吐出駆動部30を駆動するための吐出用電源211が、飛行体100を駆動するための電源(飛行制御部110に組み込まれているものとし、図示せず)とは別に設けられ、機体101側に搭載されている。
また、吐出駆動部30を遠隔操作するためのアンテナを含む吐出用通信部212が、飛行体100を遠隔操作するためのアンテナを含む飛行用通信部112とは別に設けられ、機体101に搭載されている。
これらの吐出駆動部30のための、吐出制御部210、吐出用通信部212及び吐出用電源211は、飛行制御部110、飛行用通信部121の一部、あるいは全てに、その役割を持たせても良い。図2(C)は、飛行制御部110に配置されている電源を共用する例である。
[機体との連結構造]
飛行体100の機体101とエアゾール容器組立体40のスリーブ20には、互いに着脱自在に連結可能な連結部51,52が設けられる。図1の連結部51、52は模式的に示したもので、たとえば、図2(D)に示すように、飛行体100側の連結部51として、T形溝51aを有す駆動部るスライドレール51bを配置し、エアゾール容器組立体40のスリーブ20の外周には、スライドレール51bのT形溝51aに嵌合するT形の嵌合凸部52aを有する収容部材側連結部52を設けることによって、容易に取付け、取り外しが可能である。もちろん、スライド式の嵌合構造に限らず、バヨネット結合のような回転方向に掛け外しが可能な構成としてもよいし、ねじ止め、クリップ結合、クランプ等、取り外しと取り付けを容易化した種々の連結手段を適用可能である。
また、図1(C)に示すように、機体側連結部51及び収容部材側連結部52には、機体101側に配置された吐出制御部210及び吐出用電源211と吐出駆動部30のモータ等を電気的に接続する電気接点213a、213bが設けられている。
上記電気接点213a、213bは、連結部51,52を介する必要はなく、例えばスリーブ20から機体101に配置されたコネクタにケーブルなどで直接接続してもよい。他にも、スリーブ20内に二次電池などの電源および無線通信機を有し、機体101側に配置された飛行制御部110からの電気信号を無線通信により、スリーブ20内の飛行制御部110と送受信してもよい。
図1の例では、エアゾール容器組立体40が一つの場合の搭載例を記載しているが、複数搭載してもよい。たとえば、図8(A)には、機体の下面に2つのエアゾール容器組立体40を設けた例を示している。この例では、連結部51,52をそれぞれ設けているが、共通の連結部としてもよく、エアゾール容器組立体40のレイアウトに合わせて好適な形状の連結部51,52が配置される。
図8(B)は、エアゾール容器組立体40を機体101の上面に複数配置した例である。
このようにすれば、エアゾール容器組立体40の交換作業が容易である。また、機体1
01の着陸を阻害しないこと、さらに、下面に吊り下げられたカメラ106の視界を阻害しない利点がある。
図8(C)は、エアゾール容器組立体40を機体101の側部、図示例では左右に2つ装着した例である。
このようにすれば、着陸を阻害しないこと、交換がしやすいこと、機体101が安定して横風の影響を受けにくいという利点がある。
次に、本発明の飛行体の吐出装置を用いた吐出システムについて説明する。
図4(A)は吐出システムの吐出制御部の制御ブロック図、(B)は操縦端末及び吐出操作端末を示す図である。
上記飛行体の吐出装置は、飛行制御部110及び飛行用通信部112と、吐出制御部210及び吐出用通信部212が独立しており、飛行体100の飛行は操縦端末120により遠隔操作され、吐出装置1は、吐出操作端末160により遠隔操作される。
吐出操作端末160には、吐出ボタン163や停止ボタン164が設けられ、操作者はディスプレイ165上の画像を見ながら、吐出ボタン163及び停止ボタン164によって、吐出駆動部30をオン,オフさせて、内容物を吐出させたり、停止させる。
吐出制御部210は、図4(A)に示されるように、エアゾール容器10の吐出駆動部30を制御する駆動制御部110Bと、エアゾール容器10の残量情報を取得する残量情
報取得部110Cと、吐出操作端末160と相互に送受信する吐出用通信部212と、記憶手段としてのメモリ部130を、を備えている。
駆動制御部110B及び残量情報取得部110Cは、それぞれのプロセスを実行する機能ブロックとして記載したもので、メモリ部130に記憶されたプログラムに基づいて、吐出制御部210に設けられるハードウェア資源であるCPUで演算処理されて、吐出制御及び残量取得の手順を実行する。メモリ部130は、不揮発メモリ等、ROM,RAM等の各種記憶手段が用いられる。
駆動制御部110Bは、吐出操作端末160からの吐出指令信号に基づいて、吐出駆動部30のモータ31に吐出信号を出力し、モータ31を駆動して、吐出駆動部30の吐出動作と停止動作を制御する。
残量情報取得部110Cは、エアゾール容器10の残量に関係する情報から残量を取得するものである。残量に関係する情報とは、エアゾール容器10の重量、吐出駆動部30の動作履歴(吐出時間)、エアゾール容器10から吐出される内容物の流速、エアゾール容器10の内圧等である。
残量情報取得部110Cで算出される残量情報とは、直接的な残量だけでなく、間接的な推定残量も含まれる。重量は直接的に残量に関係し、残量情報取得部110C、残量を直接的に算出する。吐出駆動部30の動作履歴、内容物の流速、エアゾール容器10の内圧は間接的に残量に関係する情報であり、残量情報取得部110Cは推定残量の情報を算出する。本発明は、このうち、吐出駆動部30の動作履歴から残量を取得する。
また、吐出操作端末160には、カメラ106で撮影した画面を表示するディスプレイ165が設けられ、このディスプレイ165の画面の一部に、エアゾール容器10の残量を表示する残量表示部122が設けられている。図示例では、残量表示部122は棒グラフ状で、100%に対して残量の表示する画像と、数値でのパーセント表示が、目視可能に表示されている。また、図示例では、3つのエアゾール容器組立体40を搭載した場合を示しており、たとえば、各エアゾール容器組立体40が搭載される機体側連結部51、あるいは各エアゾール容器組立体40に、それぞれ識別情報(#1,#2,#3)が付与され、エアゾール容器10を識別できるようになっている。
なお、図4(B)では、吐出操作端末160のディスプレイ165に残量表示部122を表示しているが、吐出操作端末160と操縦端末120のディスプレイ125にも残量表示部122を設けてもよい。
また、図4(B)に示す例では、吐出操作端末160にディスプレイ1625が固定された例を示しているが、図7に示すように、タブレット型パソコンやスマートフォン(多機能携帯電話)等の携帯端末140を、通信インターフェース150を介して吐出操作端末160と接続し、吐出操作端末160の通信機能と連携して携帯端末140のディスプレイ145上に撮影画面を表示すると共に、残量表示部122が表示されるようにしてもよい。
また、上記説明では、吐出制御部210を飛行体の飛行制御部110と別に設けているが、飛行制御部110に吐出制御部210の機能を持たせることもできる。この場合、操縦端末120と飛行用通信部112との間の無線通信によって情報が交信され、操縦端末
120のディスプレイ上、あるいは操縦端末120に対して、通信インターフェースを介して接続される携帯端末のディスプレイ上に、残量表示部が表示される。
次に、上記した残量に関係する4つの情報について、残量の算出方法を簡単に説明する。
1.残量に関係する情報が重量の場合(参考例)
この残量情報取得部110Cは、図5(A)に示すように、エアゾール容器10を収納したエアゾール容器組立体40の重量を計測する重量計測手段としての重量センサ117を備えた構成とし、重量センサ117によって計測した重量Wiと、メモリ部130に記憶されたエアゾール容器組立体40の初期重量W0および初期状態のエアゾール容器10の内容物の重量C0から残量Ziを算出する。
たとえば、重量センサ117を、エアゾール容器組立体40が連結される機体側連結部51に設けておけば、エアゾール容器組立体40に収容されているエアゾール容器10の残量を検出することが可能である。エアゾール容器組立体40の重量には、エアゾール容器10の重量とスリーブ20と吐出駆動部30の重量も加算されているが、エアゾール容器組立体40の初期重量W0を、予め計測してメモリ部130に記憶し、初期重量W0から減算したものが、内容物の減少分なので、内容物の初期重量C0から減少分を差し引いた量を、残量Ziとして算出することができる。
飛び立つ前に、どの程度残量があるかわかれば、交換時期を予測することができ、計画
的な管理が可能である。
また、飛行制御部110の加速度センサによって、常時重力方向の加速度が検出されているので、飛行状態において、重量センサ117の計測値から、加速度センサによる加速度の影響を除去すれば、内容物の残量を、常時監視することができる。
重量センサ117としては、荷重を電気信号に変換するものであればよく、圧電素子を用いたもの、磁歪素子を用いたもの、静電容量型、ひずみゲージを用いたもの等、種々のセンサを用いることができる。
2.吐出駆動部30の動作履歴から残量を推測(本発明の実施形態)
図5(B)に示すように、残量情報取得部110Cは、吐出駆動部30の吐出動作履歴からエアゾール容器10の累積吐出時間を取得し、累積吐出時間から残量を推定し、推定残量を残量情報とする。
たとえば、残量情報取得部110Cは、吐出指令信号をトリガーとしてタイマーを起動し、停止指令信号によってタイマーを終了して吐出時間t(i)を求め、前回までの累積吐出時間T(i−1)に加算して累積吐出時間T(i)に更新する。累積吐出時間T(i)に単位時間当たりの吐出量αを掛ければ、累積吐出量が演算され、初期状態のエアゾール容器10の内容物の重量C0から減算すれば、残量Ziを算出することができる。
パーセント表示であれば、吐出量自体を演算する必要はなく、初期状態から空になるまでの吐出時間を寿命時間T0としてメモリ部130に記憶しておき、寿命時間から累積吐出時間を減算した残存寿命時間を、寿命時間に対するパーセント表示とすれば、残量のパーセント表示となる。
また、1回の吐出時間が一定の場合、残量情報取得部110Cは、吐出駆動部30の吐出動作の回数から、残量を推定することもできる。すなわち、初期重量と一回当たりの吐出量を予めメモリ部130に記憶しておき、吐出動作のたびに、初期重量から一回当たりの吐出量を減算して残量とすることができる。また、空になるまでの吐出可能回数を求めておき、吐出可能回数から累積使用回数を減算した残りの吐出可能回数を残量情報と推定してパーセント表示するようにしてもよい。
3.吐出時の内容物の流速から残量を推測(参考例)
図6(A)は内容物の吐出流速から残量を求める場合の説明図である。
図に示すように、この方式は、エアゾール容器10が圧縮ガスを使用する場合に限定される)。例えば、内容物が内袋10Aに充填され、内袋10Aと容器本体11の間の空間に圧縮ガスが充填された構成となっている。圧縮ガスの初期の内圧はP0,体積がV0であり、内容物が吐出されるにつれて、内袋が収縮する分だけ、体積が大きくなり、内圧が低下する。
残量情報取得部110Cは、エアゾール容器10の吐出時の内容物の流速を計測する流速計測手段としての流速センサ118を備えた構成とし、流速センサ118によって計測された流速uから内圧Piを推定し、推定された内圧Piから残量を推定する。
内容物の吐出時の流速uから、次式(ベルヌーイの法則)から内圧がわかる。次式において、Pは大気圧、ρは内容物の比重である。
Pi=P+(1/2)ρ・u・・・・(1)
流速センサ118としては、吐出内容物が水溶液等の導電性の液体の場合、電磁流速計を用いることができる。たとえば、吐出流路が形成されるステム12に対して流れに直角の磁場が通るようにセンサを配置し、磁場を液体が流れる際に発生する電圧から流速を求めることができる。電磁流速計には限定されず、超音波流速計等各種流速計を利用することができる。なお、大気圧Pの測定には飛行体に気圧計を備えて測定してもよい。
また、温度が一定であれば内圧と体積の積は一定の関係(シャルルの法則)があり、初期状態の内圧P0と体積V0の関係がわかれば、上式の関係から得られる内圧Piから、次式によって圧縮ガスの体積Viを算出できる。
V0・P0=Vi・Pi・・・・・(2)
体積の増分(Vi−V0)が内容物の減少分なので、内容物の初期重量C0から減少分ρ(Vi−V0)を差し引いた量を、残量Ziとして算出することができる。
Zi=C0−ρ(Vi−V0)・・・(3)
残量情報取得部110Cでは、メモリ部130に、予め、初期状態のエアゾール容器10の内容物の重量C0、初期状態の体積V0、内圧P0、さらに上記計算式を記憶しておけば、内容物の推定残量を算出することができる。
また、パーセント表示であれば、内容物の初期体積Vc0を予め記憶しておけば、(Vi−V0)が減少分なので、初期体積Vc0から減少分(Vi−V0)を減算した分の比率を残量情報としてパーセント表示としてもよい。なお、上記の例では温度を一定としたが、飛行体に温度計を備えて温度変化に対する補正を行ってもよい。
なお、残量を、数式で演算する必要はなく、吐出流速と残量の関係を予めデータベースに格納しておき、吐出流速に対応する残量を取得するように構成してもよい。
4.容器内圧を検出し、内圧の変化から残量を推測(参考例)
図6(B)は容器内圧を検出し、内圧の変化から残量を推測する場合の説明図である。
この方式も、エアゾール容器10は圧縮ガスを使用するものに限定される。
残量情報取得部110Cは、エアゾール容器10の内圧Piを計測する圧力計測手段としての圧力センサ119を設け、この圧力センサ119によって計測された内圧Piから残量を推定する。
内圧Piは、上記した通り、内容物が吐出されて内容物の体積が減少した分だけ圧縮ガスの体積が増大して低下していくので、上記式(2)、式(3)によって、内圧Piの低下分から内容物の体積減少分を算出し、体積減少分から残量を算出することができる。なお、上記段落0024と同様に飛行体に温度計を備えて温度変化に対する補正を行ってもよい。
内圧を計測する圧力センサ119としては、たとえば、エアゾール容器10の表面にひずみゲージを貼り付け、内圧に応じた容器のひずみから内圧に変換することができる。たとえば、内圧と容器の歪の関係を予め情報として持っておけば、ひずみゲージの出力から内圧を求めることが可能である。
次に、本発明の飛行体の吐出システムを使用した吐出作業及び交換作業について説明する。
[交換作業]
予め、スリーブ20内にエアゾール容器10を収容したエアゾール容器組立体40を準備しておく。交換作業は、連結部51,52を外し、新たなエアゾール容器組立体40を装着する。連結部51,52を、たとえば、工具を使用することなく手動操作で容易に着脱できる構成としておくことにより、容易に交換することができる。交換後のエアゾール容器組立体40は、スリーブ20からエアゾール容器10を取り出し、ガス及び内容物を完全に放出させて廃棄する。スリーブ20は繰り返し利用することができる。また、飛行体100に連結する連結部51,52を共通としておけば、異なるサイズのエアゾール容器組立体40も使用可能であり、飛行体100の機体101側は、連結部5150を設ける最小限の改造で済む。
また、この実施形態では、スリーブ20を飛行体100に固定したまま、エアゾール容器10のみを交換することもできる。
[撒布作業]
操縦端末120、吐出操作端末160及び飛行体100の電源を入れると、上記各種方式によって、残量情報取得部110Cの残量取得のプロセスが実行され、搭載されているエアゾール容器組立体40のエアゾール容器10の内容物の残量が取得され、操縦端末120のディスプレイ125の残量表示部122に残量が表示される。
使用者は残量を確認することで、吐出予定の領域に吐出するだけの量があるか否かを判断でき、少ない場合には、新しいエアゾール容器組立体40に交換することができる。また、予め残量がわかるので、新しいエアゾール容器組立体40を用意しておき、すべて使い終わったら帰投させ、新しいエアゾール容器組立体40に交換する等、計画的に作業を行うことができる。
残量を確認した後、飛行体100の飛行は操縦端末120により遠隔操作され、吐出装置1は、吐出操作端末160により遠隔操作される。吐出操作端末160には、吐出ボタン163や停止ボタン164が設けられ、操作者はディスプレイ165上の画像を見ながら、吐出ボタン163を押すと、吐出指令信号が送信され、飛行体100に搭載された吐出用通信部212に受信され、吐出制御部210により吐出駆動部30が駆動し、エアゾール容器10のステム12が押し込まれて内容物が吐出される。停止ボタン164を押すと、停止指令信号が送信され、吐出駆動部30によってステム12の押し込みが開放されて吐出が停止する。この間、ディスプレイ125には、カメラからの画像が表示されると共に、残量表示部122には残量が表示され、残量と吐出作業状態を確認しながら吐出作業を行う。
吐出と停止の切り替えは、ボタンの操作だけでなく、予め記憶されたプログラムに従って、自動的に切り替えることもできる。たとえば、行路を予めプログラムしておいて、GPSからの信号によって、地図上の位置及び高度計によって高さを検出し、所定の位置に達すると吐出を開始し、所定のエリアの吐出が終了すると吐出を停止するようにすることもできる。この場合も、ディスプレイ125の残量表示部122には残量が表示されるので、少ない場合には、交換のために帰投させることができる。
なお、複数のエアゾール容器組立体40を積載している場合には、一つのエアゾール容器組立体40の残量がゼロになったら、補助のエアゾール容器組立体に切り替えて吐出を継続することができる。自動吐出の場合には、エアゾール容器組立体への切り替えについても、自動で行うように設定することが可能である。
なお、上記実施形態では、エアゾール容器10をスリーブ20に収容したエアゾール容器組立体の形態で飛行体100に搭載する構成について説明したが、本発明は、スリーブに収容しないで、エアゾール容器10をそのまま飛行体の機体外部に搭載し、吐出するようにした吐出装置についても適用できるし、従来のようにエアゾール容器10を機体の内部に搭載するような吐出装置についても適用可能である。
また、上記実施形態では、無人飛行体としては、マルチコプタを使用する例について説
明したしたが、固定翼機、回転翼機、飛行船、滑空機などでもよい。
1 吐出装置
10 エアゾール容器
10A 内袋
11 容器本体、11a 胴部、11b 底部、
11d マウンティングカップ
12 ステム、12a 吐出流路、12b ステム孔
13 バルブ
13a ガスケット、13b スプリング
14 フランジ付きアクチュエータ
14a アクチュエータ本体部、14b フランジ部、
15 ノズル
20 スリーブ
21 スリーブ本体
21a 支持部
22 第1端部カバー部、
221 押圧部材、221a 筒状体、221b 端部フランジ部
222 カバー本体、223 ねじ筒部
23 第2端部カバー部
231 筒状部、232 端板
30 吐出駆動部
31 モータ、32a カム、32b 可動板、32c カムフォロワ
30A 駆動部
40 エアゾール容器組立体
51 機体側の連結部、
51a T形溝、
51b スライドレール
52 収容部材側の連結部、52a 嵌合凸部
100 飛行体
101 機体、102 本体部、103 腕部
104 回転翼、105 モータ、106 カメラ、107 脚部
110 飛行制御部
210 吐出制御部
110B 駆動制御部
110C 残量情報取得部
212 吐出用通信部
213 電気接点
213a 機体側電気接点、213b 収容部材側電気接点
117 重量センサ、118 流速センサ、119 圧力センサ
120 操縦端末、125 ディスプレイ
160 吐出操作端末
163 吐出ボタン、164 停止ボタン、
165 ディスプレイ(表示手段)
122 残量表示部
130 メモリ部
C0 内容物の初期重量
P0 エアゾール容器初期内圧、Pi エアゾール容器内圧(計測時)
P 大気圧
T(i)累積吐出時間、T0 寿命時間
t(i)吐出時間
T(i−1) 前回までの累積吐出時間
V0 エアゾール容器内の圧縮ガスの収納空間初期体積
Vi エアゾール容器内の圧縮ガスの収納空間体積(計測時)
W0 エアゾール容器組立体の初期重量、Zi 残量
u 流速、α 単位時間当たりの吐出量、
ρ 内容物の比重

Claims (5)

  1. エアゾール容器と、該エアゾール容器から内容物を吐出させる吐出装置とを、備え、飛行体に装着されて前記エアゾール容器の内容物を吐出する飛行体の吐出システムであって、
    前記エアゾール容器の内容物の残量に関係する情報から残量を求める残量取得手段と、該残量取得手段によって算出された残量情報に応じて残量を表示する表示手段と、を備え、
    前記残量取得手段は、搭載されるエアゾール容器を識別情報で区別し、初期状態から空になるまでの吐出時間を寿命時間として予め記憶手段に記憶しておき、
    吐出指令信号から停止指令信号までの吐出時間を累積して累積吐出時間を求め、前記寿命時間と累積吐出時間から前記エアゾール容器の残量情報を推定する
    ことを特徴とする飛行体の吐出システム。
  2. 前記表示手段は、前記残量取得手段によって取得された内容物の残量を、飛行体を操縦する操縦端末のディスプレイ上に表示させる構成である
    請求項1に記載の飛行体の吐出システム。
  3. 前記表示手段は、前記残量取得手段によって取得された内容物の残量を、吐出操作を制御する端末のディスプレイ上に表示させる構成である
    請求項1または2に記載の飛行体の吐出システム。
  4. 前記エアゾール容器は、前記飛行体の機体の外部に搭載される請求項1乃至のいずれか1項に記載の飛行体の吐出システム。
  5. 前記エアゾール容器は、前記飛行体の機体の内部に搭載される請求項1乃至のいずれか1項に記載の飛行体の吐出システム。
JP2019043206A 2019-03-08 2019-03-08 飛行体の吐出システム Active JP6756389B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019043206A JP6756389B2 (ja) 2019-03-08 2019-03-08 飛行体の吐出システム
US17/437,109 US20220177132A1 (en) 2019-03-08 2020-02-25 Discharge System for Aircraft
EP20770502.1A EP3936431A4 (en) 2019-03-08 2020-02-25 AIR VEHICLE DISCHARGE SYSTEM
PCT/JP2020/007397 WO2020184164A1 (ja) 2019-03-08 2020-02-25 飛行体の吐出システム
CN202080019390.0A CN113646232A (zh) 2019-03-08 2020-02-25 飞行器的排出系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019043206A JP6756389B2 (ja) 2019-03-08 2019-03-08 飛行体の吐出システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020142772A JP2020142772A (ja) 2020-09-10
JP6756389B2 true JP6756389B2 (ja) 2020-09-16

Family

ID=72353070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019043206A Active JP6756389B2 (ja) 2019-03-08 2019-03-08 飛行体の吐出システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220177132A1 (ja)
EP (1) EP3936431A4 (ja)
JP (1) JP6756389B2 (ja)
CN (1) CN113646232A (ja)
WO (1) WO2020184164A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7193693B2 (ja) * 2020-09-11 2022-12-21 東洋製罐株式会社 吐出装置および無人航空機
JP6901815B1 (ja) 2021-04-02 2021-07-14 株式会社石川エナジーリサーチ 飛行装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7785541B1 (en) * 2008-02-11 2010-08-31 David Fiorello Laser targeted remote controlled bee nest destroyer
JP2012166114A (ja) * 2011-02-10 2012-09-06 Rexxam Co Ltd 基板塗布装置
DE102012022925A1 (de) * 2012-11-24 2014-05-28 Michael Wissmann Vorrichtung zur Darstellung von Informationen im Luftraum
US9776200B2 (en) * 2014-09-19 2017-10-03 Luryto, Llc Systems and methods for unmanned aerial painting applications
US20160214715A1 (en) * 2014-11-21 2016-07-28 Greg Meffert Systems, Methods and Devices for Collecting Data at Remote Oil and Natural Gas Sites
CN104881041B (zh) * 2015-05-27 2017-11-07 深圳市高巨创新科技开发有限公司 一种无人飞行器的电量预警方法及装置
WO2016192024A1 (en) * 2015-06-01 2016-12-08 SZ DJI Technology Co., Ltd. Spraying system having a liquid flow and rotating speed feedback
JPWO2017094842A1 (ja) * 2015-12-04 2018-09-27 株式会社ナイルワークス 無人飛行体による薬剤散布装置
JP6602193B2 (ja) * 2015-12-10 2019-11-06 フマキラー株式会社 蜂の駆除装置及び蜂の駆除方法
US10186348B2 (en) * 2016-01-13 2019-01-22 General Cable Technologies Corporation System and method for applying coating on overhead power transmission conductors using an unmanned aerial vehicle
JP6699315B2 (ja) * 2016-04-15 2020-05-27 大日本印刷株式会社 サービス提供システム
CN105818985B (zh) * 2016-04-20 2018-01-09 中国农业大学 一种植保无人机
CN105905302B (zh) * 2016-06-02 2017-11-10 中国农业大学 一种植保无人机智能施药系统及控制方法
US10532166B2 (en) * 2016-07-08 2020-01-14 Bayer Heatlhcare Llc System and method for identifying a fill volume of a fluid chamber
EP3621917A1 (en) * 2017-05-10 2020-03-18 Coravin, Inc. Beverage container identification and dispensing control
CN207502965U (zh) * 2017-10-10 2018-06-15 仲恺农业工程学院 一种植保无人机药液液量监测系统
CN108427329B (zh) * 2018-03-20 2023-11-21 广州极飞科技股份有限公司 一种下料装置及其控制方法、移动装置
CN109032213A (zh) * 2018-06-11 2018-12-18 马鞍山中粮生物化学有限公司 一种飞机喷洒状态智能控制系统
CN109122633B (zh) * 2018-06-25 2023-10-03 华南农业大学 神经网络决策的植保无人机精准变量喷雾装置和控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3936431A1 (en) 2022-01-12
WO2020184164A1 (ja) 2020-09-17
US20220177132A1 (en) 2022-06-09
EP3936431A4 (en) 2022-11-02
JP2020142772A (ja) 2020-09-10
CN113646232A (zh) 2021-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020184164A1 (ja) 飛行体の吐出システム
CN209142384U (zh) 系留无人机消防系统
WO2020184166A1 (ja) 飛行体の吐出装置
WO2021235423A1 (ja) 飛行体の吐出装置
US20230021314A1 (en) Posture changing device, unmanned aerial vehicle, and posture changing method
WO2021014960A1 (ja) エアゾール容器の攪拌装置、移動体の吐出装置および吐出方法、エアゾール容器の温度調節装置、温度保持装置、温度調節方法および温度保持方法
JP7424170B2 (ja) 保護装置、保護方法および無人航空機
JP6763460B1 (ja) カメラ付き吐出装置
WO2021014944A1 (ja) 飛行体の吐出装置
JP6897747B2 (ja) エアゾール容器の温度調節装置、温度保持装置、および、温度調節方法
US11958678B2 (en) Stirring device for aerosol container, discharge apparatus and discharge method for moving vehicle, temperature adjusting device, temperature holding device, temperature adjusting method and temperature holding method for aerosol container
JP6763461B1 (ja) 飛行体の吐出装置
JP6763459B1 (ja) 飛行体の吐出装置
JP6939851B2 (ja) 移動体からの吐出装置および吐出方法
JP6410234B2 (ja) 内容量推定装置
JP6908095B2 (ja) 吐出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200728

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6756389

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150