JP6756359B2 - 薬液噴霧装置 - Google Patents

薬液噴霧装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6756359B2
JP6756359B2 JP2018234864A JP2018234864A JP6756359B2 JP 6756359 B2 JP6756359 B2 JP 6756359B2 JP 2018234864 A JP2018234864 A JP 2018234864A JP 2018234864 A JP2018234864 A JP 2018234864A JP 6756359 B2 JP6756359 B2 JP 6756359B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
malodor
spray
spraying
chemical
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018234864A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020092983A (ja
Inventor
早苗 三木
早苗 三木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2018234864A priority Critical patent/JP6756359B2/ja
Priority to PCT/JP2019/045811 priority patent/WO2020121786A1/ja
Priority to CN201980082794.1A priority patent/CN113164638A/zh
Priority to EP19894768.1A priority patent/EP3871701A4/en
Publication of JP2020092983A publication Critical patent/JP2020092983A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6756359B2 publication Critical patent/JP6756359B2/ja
Priority to US17/344,485 priority patent/US20210299314A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/24Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas with means, e.g. a container, for supplying liquid or other fluent material to a discharge device
    • B05B7/2402Apparatus to be carried on or by a person, e.g. by hand; Apparatus comprising containers fixed to the discharge device
    • B05B7/2405Apparatus to be carried on or by a person, e.g. by hand; Apparatus comprising containers fixed to the discharge device using an atomising fluid as carrying fluid for feeding, e.g. by suction or pressure, a carried liquid from the container to the nozzle
    • B05B7/2416Apparatus to be carried on or by a person, e.g. by hand; Apparatus comprising containers fixed to the discharge device using an atomising fluid as carrying fluid for feeding, e.g. by suction or pressure, a carried liquid from the container to the nozzle characterised by the means for producing or supplying the atomising fluid, e.g. air hoses, air pumps, gas containers, compressors, fans, ventilators, their drives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/14Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using sprayed or atomised substances including air-liquid contact processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/08Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means
    • B05B12/12Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means responsive to conditions of ambient medium or target, e.g. humidity, temperature position or movement of the target relative to the spray apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2209/00Aspects relating to disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L2209/10Apparatus features
    • A61L2209/11Apparatus for controlling air treatment
    • A61L2209/111Sensor means, e.g. motion, brightness, scent, contaminant sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2209/00Aspects relating to disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L2209/10Apparatus features
    • A61L2209/13Dispensing or storing means for active compounds
    • A61L2209/134Distributing means, e.g. baffles, valves, manifolds, nozzles

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Spray Control Apparatus (AREA)

Description

本開示は、薬液噴霧装置に関する。
特許文献1の噴霧装置は、超音波によってミスト化した香料を室内に供給する。
特開平04−309726号公報
噴霧装置の対象空間において悪臭が発生する場合、在室者の不快感を抑制するために薬液(香料、中和剤)を噴霧する構成が考えられる。一方、悪臭の不快感を抑制するに際しては、対象空間の状況(例えば悪臭濃度、悪臭の発生のタイミングなど)によって、噴霧動作を開始する最適なタイミングや、噴霧動作の開始時の最適な噴霧量は異なる。従来は、このような対象空間の状況を考慮した薬液噴霧装置がなかった。
本開示は、噴霧動作の開始タイミング及び噴霧動作開始時の噴霧量の少なくとも一方を最適に制御できる薬液噴霧装置を提供することである。
第1の態様は、悪臭が発生する対象空間(S)に薬液を供給する薬液噴霧装置であって、前記薬液を噴霧する噴霧部(20)と、前記対象空間(S)の状況に基づいて、前記噴霧部(20)の噴霧動作の開始のタイミング、及び前記噴霧部(20)の該噴霧動作の開始時の噴霧量の少なくとも一方を制御する制御部(60)と、前記対象空間(S)の悪臭の濃度を検知する悪臭濃度センサ(50)と、人が前記対象空間(S)に入室することを検知する入室検知部(80)とを備え、前記制御部(60)は、前記悪臭濃度センサ(50)で検出した悪臭濃度が所定値より低く、且つ前記入室検知部(80)が前記入室を検知したことに連動して、前記噴霧部(20)から第1噴霧量の薬液を噴霧する噴霧動作を行い、前記悪臭濃度センサ(50)で検出した悪臭濃度が前記所定値以上になると、前記噴霧部(20)から第1噴霧量より多い第2噴霧量の薬液を噴霧する噴霧動作を行うことを特徴とする薬液噴霧装置である。ここでいう「薬液」は、「香料」及び「中和剤」を含む。
第1の態様では、対象空間(S)の状況に基づいて噴霧動作の開始のタイミング、及び噴霧動作の開始時の噴霧量の少なくとも一方が、制御部(60)によって制御される。
第1の態様では、悪臭濃度センサ(50)が所定値より低い悪臭濃度を検知し、且つ入室検知部(80)が対象空間(S)に人が入室したことを検知すると、このことに連動して噴霧部(20)の噴霧動作を開始させる。人が入室した直後には、比較的低濃度の悪臭濃度であっても、不快に感じやすい。本開示では、このような入室時における人の不快感を抑制できる。
第2の態様は、第1の態様において、前記薬液は、香料であることを特徴とする薬液噴霧装置である。
第2の態様では、噴霧部(20)から薬液としての香料が噴霧される。対象空間(S)の悪臭は、香料によって消臭される。ここでいう、「消臭」は「変調」及び「マスキング」を含む。
の態様は、第1又は第2の態様において、前記悪臭濃度センサ(50)は、前記悪臭の発生源(H)の近傍に配設できるように、噴霧装置本体(10a)と別体に構成されることを特徴とする薬液噴霧装置である。
の態様では、悪臭濃度センサ(50)が噴霧装置本体(10a)と別体に構成されるため、悪臭濃度センサ(50)を悪臭発生源(H)の近傍に配置できる。このため、悪臭発生源(H)から悪臭が発生すると、これを速やかに検出して噴霧動作を開始できる。
図1は、参考形態に係る薬液噴霧装置が適用される対象空間の概略の全体構成図である。 図2は、薬液噴霧装置の概略の構成図である。 図3は、薬液噴霧装置のブロック図である。 図4は、参考形態に係る薬液噴霧装置の噴霧動作の開始の前後に亘る、対象空間の悪臭濃度及び薬液濃度の変化を示すタイムチャートである。 図5は、参考例1に係る薬液噴霧装置が適用される対象空間の概略の全体構成図である。 図6は、参考例1に係る薬液噴霧装置の噴霧動作の開始の前後に亘る、対象空間の悪臭濃度及び薬液濃度の変化を示すタイムチャートである。 図7は、参考例2に係る薬液噴霧装置が適用される対象空間の概略の全体構成図である。 図8は、参考例2に係る薬液噴霧装置の噴霧動作の開始の前後に亘る、対象空間の悪臭濃度及び薬液濃度の変化を示すタイムチャートである。 図9は、実施形態に係る薬液噴霧装置が適用される対象空間の概略の全体構成図である。 図10は、実施形態に係る薬液噴霧装置の噴霧動作の開始の前後に亘る、対象空間の悪臭濃度及び薬液濃度の変化を示すタイムチャートである。
以下、本開示の参考形態について図面を参照しながら説明する。なお、以下の実施形態は、本質的に好ましい例示であって、本発明、その適用物、あるいはその用途の範囲を制限することを意図するものではない。
図1に示すように、本開示の薬液噴霧装置(10)は、高齢者介護施設や病院などの室内空間(S)に配置される。室内空間(S)には、悪臭となる排泄臭を発生する人(H)が存在する。図1の例では、人(H)が悪臭発生源となる。
本開示の薬液噴霧装置(10)は、対象空間である室内空間(S)に薬液を噴霧する。本例の薬液は、所定のにおい成分を含む香料である。薬液噴霧装置(10)で噴霧された香料によって悪臭が消臭される。ここでいう「消臭」は、「変調」と「マスキング」とを含む。「変調」では、悪臭に香料を混合させることで混合臭の質を変え、悪臭として感じさせにくくする。「マスキング」では、香料の比較的強度の大きいにおいによって、悪臭の感度が弱められる。本実施形態の薬液噴霧装置(10)は、悪臭に応じた比較的少量の香料を噴霧することで、悪臭を変調する。
図2に示すように、薬液噴霧装置(10)は、噴霧装置本体(10a)と、噴霧装置本体(10a)に一体に取り付けられる悪臭濃度センサ(50)とを備える。噴霧装置本体(10a)は、ケーシング(11)と、ケーシング(11)の内部に収容される噴霧ユニット(20)と、悪臭濃度センサ(50)と、制御部(60)とを備える。噴霧ユニット(20)は、薬液を噴霧する噴霧部を構成する。噴霧ユニット(20)は、噴霧カートリッジ(21)、エアポンプ(30)、空気流路(40)、及び電磁弁(31)を備える。
〈ケーシング〉
ケーシング(11)は、中空状に形成される。ケーシング(11)には、微粒化された薬液を室内空間(S)に供給する供給口(12)が形成される。
〈噴霧ユニット〉
噴霧カートリッジ(21)は、ケーシング(11)の内部に着脱可能に取り付けられる。噴霧カートリッジ(21)は、タンク(22)と、二流体ノズル(23)とを備える。タンク(22)には、薬液(香料)が貯留される。二流体ノズル(23)は、タンク(22)の薬液を微粒化させる微粒化機構を構成する。具体的には、二流体ノズル(23)は、薬液の液膜を気流の剪断力によって微粒化する。微粒化機構は、圧電式、静電噴霧式、超音波式などの他の方式であってもよい。
二流体ノズル(23)には、空気が流入する流入口(24)と、薬液を吸入する吸入口(25)と、微粒化した薬液を放出する噴霧口(26)とが形成される。流入口(24)は、二流体ノズル(23)の本体の周壁に形成される。吸入口(25)は、二流体ノズル(23)の本体の下端に形成される。噴霧口(26)は、二流体ノズル(23)の本体の上端に形成される。
エアポンプ(30)の吐出部には、空気流路(40)が接続される。エアポンプ(30)は、室内空間(S)の空気を吸い込み、吸い込んだ空気を空気流路(40)に吐出する。エアポンプ(30)は、空気を噴霧カートリッジ(21)の二流体ノズル(23)へ供給する。
空気流路(40)は、内流路(41)と外流路(42)とを含む。内流路(41)は、噴霧カートリッジ(21)の内部に配置される。外流路(42)は、噴霧カートリッジ(21)の外部に配置される。内流路(41)と外流路(42)とは、流体継手(43)を介して互いに接続される。流体継手(43)は、噴霧カートリッジ(21)の外部に配置される。内流路(41)の流出端は二流体ノズル(23)の流入口(24)に接続する。外流路(42)の流入端は、エアポンプ(30)に接続する。
電磁弁(31)は、外流路(42)に接続される。電磁弁(31)は、空気流路(40)を開閉する開閉弁である。電磁弁(31)の代わりに空気流路(40)の開度を細かく調節できる流量調節弁を用いてもよい。
〈悪臭濃度センサ〉
悪臭濃度センサ(50)は、室内空間(S)で発生した悪臭(本例では排泄臭)の濃度を検出する。ここでいう悪臭濃度は、悪臭の物質濃度、悪臭の臭気濃度、悪臭の物質濃度に対応する臭気強度を含む。本例の悪臭濃度センサ(50)は、排泄臭に対応する悪臭の臭気強度を検出する。本実施形態の悪臭濃度センサ(50)は、噴霧装置本体(10a)に一体的に設けられる(図1及び図2を参照)。厳密には、悪臭濃度センサ(50)は、室内空間(S)に露出するようにケーシング(11)に設けられる。
〈制御部〉
本実施形態の制御部(60)は、対象空間(室内空間(S))の状況に基づいて、噴霧ユニット(20)の噴霧動作の開始のタイミング、及び噴霧動作の開始時の噴霧量を制御する。本実施形態では、“対象空間の状況”として、対象空間の悪臭濃度が用いられる。
制御部(60)は、制御基板上に搭載されたマイクロコンピュータと、該マイクロコンピュータを動作させるためのソフトウエアを格納するメモリディバイス(具体的には半導体メモリ)とを含む。
図3に示すように、制御部(60)は、入力部(61)と、記憶部(62)と、演算部(63)と、出力部(64)とを備える。入力部(61)には、悪臭濃度センサ(50)で検出した悪臭濃度を示す信号が入力される。更に、入力部(61)には、対象空間である室内空間(S)の空間容積が入力される。室内空間(S)の空間容積は、図示を省略した操作部によって予め設定できる。加えて、入力部(61)には、室内空間(S)の悪臭濃度に影響を与える他の指標を入力してもよい。これらの指標は、室内空間(S)の換気量、空調装置の運転条件、空気の温度、湿度などがある。
記憶部(62)には、対象空間の悪臭濃度と、この悪臭濃度に対応する最適な薬液濃度との関係を示すデータが少なくとも記憶される。加えて、記憶部(62)には、上述した空間容積や、他の指標が記憶されてもよい。
演算部(63)は、噴霧動作の開始のタイミング、及び噴霧動作の開始時の噴霧量を決定する。本例の演算部(63)は、入力部(61)に入力された悪臭濃度が所定値(第1値(C1))を越えるか否かを判定する。制御部(60)は、演算部(63)の判定により悪臭濃度が第1値(C1)を越えると、出力部(64)から噴霧ユニット(20)に噴霧動作を開始させるための制御信号を出力させる。これにより、噴霧動作の開始のタイミングが制御される。
加えて演算部(63)は、入力部(61)に入力された悪臭濃度と、入力部(61)に入力された空間容積とに基づいて、悪臭の消臭に必要な薬液濃度を求める。演算部(63)は、室内空間(S)をこの薬液濃度とするための噴霧ユニット(20)の噴霧量を求める。これにより、噴霧動作の開始時の噴霧量が制御される。本例の演算部(63)は、悪臭が発生した時点から、悪臭濃度が第1値(C1)に達するまでの間の悪臭濃度の変化に基づいて、悪臭濃度の収束値を予め予測する。厳密には、演算部(63)は、この悪臭濃度の収束値に基づいて、上述の薬液濃度を求める。
出力部(64)は、演算部(63)において悪臭濃度が第1値(C1)を越えると、演算部(63)で求められた噴霧量を満たすための制御信号を噴霧ユニット(20)に制御する。
噴霧動作の開始時の噴霧量の調節は、エアポンプ(30)の間欠的な運転の時間間隔、電磁弁(31)の開閉動作の時間間隔、エアポンプ(30)の吐出流量、空気流路(40)の開度の調節などによって行われる。加えて、薬液噴霧装置(10)が複数の噴霧ユニット(20)を設ける構成とすれば、噴霧ユニット(20)の運転台数に応じて噴霧量を調節することもできる。
−運転動作−
薬液噴霧装置(10)の運転動作の詳細について、図1〜図4を参照しながら詳細に説明する。室内空間(S)において悪臭が発生すると、在室者は不快に感じる。特に悪臭の発生直後は、在室者の嗅覚が悪臭に慣れていないため、悪臭に対する不快感が強くなり易い。このような課題を考慮し、薬液噴霧装置(10)は、悪臭の発生時において最適なタイミング、最適な噴霧量で薬液を噴霧する。
図4に示すように、時点t1において人(H)の排泄臭が悪臭として発生したとする。すると、室内空間(S)の悪臭濃度が増大していく。なお、図4では、便宜上、悪臭濃度や薬液濃度の挙動を模式的に表している。悪臭の発生後、時点t2において悪臭濃度が第1値(C1)を越えると、制御部(60)の出力部(64)から噴霧ユニット(20)に制御信号が出力され、薬液噴霧装置(10)の噴霧動作が行われる。
噴霧動作では、エアポンプ(30)がONされ、電磁弁(31)が開状態となり、エアポンプ(30)で搬送された空気が噴霧カートリッジ(21)の内部に導入される。二流体ノズル(23)では、この空気の気流によって薬液が微粒化される。微粒化された薬液は、噴霧口(26)及び供給口(12)を通じて室内空間(S)へ供給される。
噴霧動作の開始直前には、演算部(63)によって室内空間(S)の最適な薬液濃度が求められる。本例の薬液噴霧装置(10)は、香料によって悪臭を変調するものである。従って、演算部(63)は、室内空間(S)の悪臭濃度に対してどの程度の薬液濃度が存在すれば、十分な変調の効果が得られるかを、記憶部(62)に記憶されたデータに基づいて求める。
演算部(63)において薬液濃度を求めるに際しては、悪臭が発生した後の悪臭濃度の収束値が用いられる。この収束値は、例えば悪臭が発生した時点1から、悪臭濃度が第1値(C1)を越えた時点t2までの悪臭濃度の変化に基づいて予測される。こうすると、悪臭濃度が収束する前の時点t2において、該悪臭濃度の収束値を求めることができる。従って、時点t2において、悪臭濃度の収束値に応じた噴霧量を決定でき、時点t2においてこの噴霧量での噴霧動作を開始できる。これにより、悪臭濃度が最大値に収束する前に、予め噴霧動作を開始できる。
なお、制御部(60)は、悪臭濃度が第1値(C1)を越えた時点t2から所定の遅延時間ΔTを置いた時点において噴霧動作を開始させるようしてもよい。この場合には、制御部(60)は、時点t2からΔTを置いた時点の悪臭濃度に基づいて最適な薬液濃度、ひいては噴霧量を決定する。
演算部(63)による薬液濃度に基づく噴霧量の決定に際しては、室内空間(S)の空間容積や、上述した他の指標も用いられる。
以上のようにして噴霧動作が開始されると、室内空間(S)の薬液濃度は、悪臭濃度に対して最適な濃度に調整される。この結果、悪臭が発生した直後から、香料による十分な変調効果を得ることができ、在室者の不快度を低減できる。加えて、室内空間(S)の薬液濃度が悪臭濃度に対して過剰となることも抑制できるので、所望の変調効果を得るとともに、薬液の消費量を抑制できる。
参考形態の効果−
上記参考形態の薬液噴霧装置(10)は、薬液を噴霧する噴霧ユニット(20)(噴霧部)と、室内空間(S)(対象空間)の状況に基づいて、噴霧ユニット(20)の噴霧動作の開始のタイミング、及び前記噴霧部(20)の該噴霧動作の開始時の噴霧量の少なくとも一方を制御する制御部(60)とを備えている。
具体的には、参考形態の薬液噴霧装置(10)は、室内空間(S)の悪臭の濃度を検知する悪臭濃度センサ(50)を備え、制御部(60)は、悪臭濃度センサ(50)で検出した対象空間(S)の悪臭濃度に基づいて、噴霧部(20)の噴霧動作の開始のタイミング、及び前記噴霧部(20)の該噴霧動作の開始時の噴霧量との双方を制御する。
悪臭の発生直後は、特に在室者が不快さを感じやすい。このため、薬液の噴霧動作の開始のタイミングや噴霧動作の開始時の噴霧量は、悪臭を抑制する上で重要である。本参考形態では、悪臭濃度センサ(50)で検出した悪臭濃度に基づいて、噴霧動作の開始のタイミング、及び噴霧動作の開始時の噴霧量を制御するため、最適なタイミング且つ噴霧量で噴霧動作を開始でき、悪臭の不快感を確実に抑制できる。
参考形態の制御部(60)は、悪臭濃度センサ(50)で検出した悪臭濃度が所定値(第1値(C1))を越えることに連動して、噴霧ユニット(20)の噴霧動作を開始させる。このため、悪臭の発生により悪臭が室内空間(S)に拡散するのと同程度のタイミングで、室内空間(S)に薬液を供給でき、悪臭の不快感を速やかに抑えることができる。
参考形態の制御部(60)は、悪臭濃度センサ(50)で検出した悪臭濃度に応じた量の薬液を噴霧するため、悪臭の不快感を確実に抑えるとともに、薬液が過剰に消費されてしまうことを防止できる。
参考形態では、噴霧ユニット(20)から噴霧する薬液として香料を用い、香料によって悪臭を変調させる。このため、比較的少量の香料を噴霧するだけで、悪臭の不快感を抑制できる。従って、噴霧カートリッジ(21)内の香料の消費量を低減でき、噴霧カートリッジ(21)の交換頻度を減らすことができる。
参考形態の変形例〉
上記参考形態は、以下のような参考例の構成としてもよい。
参考例1〉
図5に示すように、参考例1の薬液噴霧装置(10)では、悪臭濃度センサ(50)が噴霧装置本体(10a)と別体に構成される。悪臭濃度センサ(50)は、ケーブル配線を介して噴霧装置本体(10a)の内部の入力部(61)に接続される。悪臭濃度センサ(50)は、必ずしも有線によって入力部(61)に接続されていなくてもよく、無線によって入力部(61)に接続されてもよい。
悪臭濃度センサ(50)は、悪臭発生源(H)の近傍に配置される。本例では、人(H)の排泄臭が悪臭となる。このため、悪臭濃度センサ(50)は、例えば寝具(B)のシートに取り付けられる。参考例1のそれ以外の基本的な構成は、上記参考形態と同様である。
図6に示すように、時点t3において悪臭が発生すると、悪臭濃度センサ(50)で検出される悪臭濃度が速やかに上昇する。悪臭濃度センサ(50)が悪臭発生源(H)の近傍に配置されるからである。従って、本例では、上記参考形態と比べて悪臭濃度が速やかに第1値C1を越えるため(図6の時点t4)、このことに連動して噴霧動作が速やかに開始される。この結果、悪臭が室内空間(S)に拡散する前に、室内空間(S)に薬液を噴霧できる。
在室者の嗅覚の受容体に悪臭が先に作用すると、在室者の不快感が強くなってしまう。これに対し、変形例1では、噴霧動作を速やかに行うことで、香料、あるいは変調後のにおいを受容体に先に作用させることができる。この結果、在室者の不快感を確実に抑制できる。
参考例2〉
図7に示すように、参考例2の薬液噴霧装置(10)は、体動センサ(70)を備える。体動センサ(70)は、例えば人(H)の膀胱や大腸の近傍に取り付けられる。体動センサ(70)は、超音波によって膀胱や大腸の動きを検出する。体動センサ(70)は、この動きから排尿や排便の動作を検出し、排泄臭の発生を予め予測する。体動センサ(70)は、悪臭の発生を予め予測する予測部を構成する。
図8に示すように、変形例2では、時点t5において体動センサ(70)によって悪臭の発生が予測されると、噴霧動作が開始される。この際の噴霧量は、排泄臭に対して予め設定された所定量である。その後、時点t6において排泄臭が発生する。
時点t6においては、既に噴霧ユニット(20)から薬液(香料)が噴霧されているため、薬液によって悪臭の不快感を確実に抑えることができる。在室者の嗅覚の受容体に対して、香料、あるいは変調後のにおいを受容体に先に作用させることができる。この結果、在室者の不快感を確実に抑制できる。
なお、予測部は、例えば温度や湿度に基づいて菌の増殖に起因する悪臭の発生を予測する手段であってもよい。予測部は、温度や湿度に基づいて壁に吸着された悪臭の放出(脱着)を予測する手段であってもよい。
本実施形態
図9に示すように、本実施形態の薬液噴霧装置(10)は、人が室内空間(S)に入室したことを検知する入室センサ(80)と、上記実施形態と同様の悪臭濃度センサ(50)とを備える。入室センサ(80)は、赤外センサ、光センサ、超音波センサ、ドアに取り付けられたタッチセンサなどの入室検知部で構成される。
図10に示すように、室内空間(S)にある程度の悪臭が残っているとする。この場合、悪臭濃度センサ(50)で検出された悪臭濃度は比較的低い濃度となる。一方、人が室内空間(S)に入った直後には、比較的低濃度の悪臭であっても、この人が不快に感じやすい。そこで、本例では、悪臭濃度センサ(50)で検出された悪臭濃度が所定値(第2値)より低く、且つ入室センサ(80)が人の入室を検知すると、噴霧ユニット(20)の噴霧動作を開始させる。この際の噴霧量は、予め設定された所定量(第1噴霧量)である。この結果、室内空間(S)に入った人が、低濃度の悪臭により不快に感じることを抑制できる。
一方、悪臭濃度センサ(50)が検出された悪臭濃度が所定値(第2値)以上になると、上記実施形態と同様の制御が行われる。つまり、入室センサ(80)による人の入室の検知の有無に拘わらず、噴霧動作が開始される。この際の噴霧量は、上記第1噴霧量よりも多い所定量(第2噴霧量)であ
《その他の実施形態》
上述した実施形態においては、以下のような構成としてもよい。
霧ユニット(20)から噴霧される薬液は、中和剤であってもよい。例えば弱酸性の悪臭に対して弱アルカリ性の中和剤を噴霧してもよいし、弱アルカリ性の悪臭に対して弱酸性の中和剤を噴霧してもよい。
対象空間(S)は、悪臭が発生するとともに人が存在し得る空間であれば、室内空間以外の空間であってもよい。
悪臭発生源は、人に限らず、排泄臭を発生する他の生物(例えば犬、猫など)であってもよい。悪臭発生源は、排泄物を含んだおむつやシーツなどであってもよい。
対象空間(S)の悪臭は人の体臭であってもよい。この体臭としては、汗臭、脂臭、加齢臭、足臭などがある。対象空間(S)の悪臭は、タバコ臭、料理などの油煙臭などであってもよい。悪臭の成分としては、イソ吉草酸、3−メチル−2−ヘキセン酸、ジアセチル、イソバレルアルデヒド、ノネナール、3−メチル−3−スルファニルヘキサン−1−オール、3−ヒドロキシ−3メチルヘキサン酸、硫化水素、メチルメルカプタン、インドール、ピリジン、n−吉草酸、n−ヘキサナール、n−ノナナールの少なくとも1種、又はこれらの2種以上を含む混合成分が挙げられる。
薬液噴霧装置(10)は、床置き式以外でもよく、例えば壁掛け式、天井設置式などであってもよい。
薬液噴霧装置(10)は、対象空間(S)に空気を搬送する空気処理装置に搭載されてもよい。空気処理装置は、空気調和装置、換気装置、調湿装置、及び空気清浄機を含む。
薬液噴霧装置(10)は、噴霧部(20)から薬液を対象空間(S)に直接噴霧する方式であってもよいし、薬液が噴霧された空気を対象空間(S)に供給する方式であってもよい。
悪臭濃度と薬液濃度の関係が記憶される記憶部(62)を、噴霧カートリッジ(21)側に設けてもよい。この場合、噴霧カートリッジ(21)に対応する薬液に関するデータを記憶部(62)に記憶させる。これにより、記憶部(62)に記憶される薬液のデータと、噴霧カートリッジ(21)の薬液とを必ず一致させることができる。記憶部(62)をネットワーク上のサーバに設け、制御部(60)との間でデータの授受を行うようにしてもよい。
以上、実施形態および変形例を説明したが、特許請求の範囲の趣旨および範囲から逸脱することなく、形態や詳細の多様な変更が可能なことが理解されるであろう。また、以上の実施形態、変形例、その他の実施形態は、本開示の対象の機能を損なわない限り、適宜組み合わせたり、置換したりしてもよい。以上に述べた「第1」、「第2」、「第3」…という記載は、これらの記載が付与された語句を区別するために用いられており、その語句の数や順序までも限定するものではない。
本開示は、薬液噴霧装置に関し有用である。
10 噴霧装置
10a 噴霧装置本体
20 噴霧ユニット(噴霧部)
50 悪臭濃度センサ
60 制御部
70 体動センサ(予測部)
80 入室センサ(入室検知部)

Claims (3)

  1. 悪臭が発生する対象空間(S)に薬液を供給する薬液噴霧装置であって、
    前記薬液を噴霧する噴霧部(20)と、
    前記対象空間(S)の状況に基づいて、前記噴霧部(20)の噴霧動作の開始のタイミング、及び前記噴霧部(20)の該噴霧動作の開始時の噴霧量の少なくとも一方を制御する制御部(60)と
    前記対象空間(S)の悪臭の濃度を検知する悪臭濃度センサ(50)と、
    人が前記対象空間(S)に入室することを検知する入室検知部(80)とを備え、
    前記制御部(60)は、前記悪臭濃度センサ(50)で検出した悪臭濃度が所定値より低く、且つ前記入室検知部(80)が前記入室を検知したことに連動して、前記噴霧部(20)から第1噴霧量の薬液を噴霧する噴霧動作を行い、前記悪臭濃度センサ(50)で検出した悪臭濃度が前記所定値以上になると、前記噴霧部(20)から第1噴霧量より多い第2噴霧量の薬液を噴霧する噴霧動作を行う
    ことを特徴とする薬液噴霧装置。
  2. 請求項1において、
    前記薬液は、香料であることを特徴とする薬液噴霧装置。
  3. 請求項1又は2において、
    前記悪臭濃度センサ(50)は、前記悪臭の発生源(H)の近傍に配設できるように、噴霧装置本体(10a)と別体に構成されることを特徴とする薬液噴霧装置。
JP2018234864A 2018-12-14 2018-12-14 薬液噴霧装置 Active JP6756359B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018234864A JP6756359B2 (ja) 2018-12-14 2018-12-14 薬液噴霧装置
PCT/JP2019/045811 WO2020121786A1 (ja) 2018-12-14 2019-11-22 薬液噴霧装置
CN201980082794.1A CN113164638A (zh) 2018-12-14 2019-11-22 药液喷雾装置
EP19894768.1A EP3871701A4 (en) 2018-12-14 2019-11-22 SPRAYING DEVICE FOR CHEMICAL SOLUTION
US17/344,485 US20210299314A1 (en) 2018-12-14 2021-06-10 Chemical solution spraying device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018234864A JP6756359B2 (ja) 2018-12-14 2018-12-14 薬液噴霧装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020092983A JP2020092983A (ja) 2020-06-18
JP6756359B2 true JP6756359B2 (ja) 2020-09-16

Family

ID=71075972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018234864A Active JP6756359B2 (ja) 2018-12-14 2018-12-14 薬液噴霧装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210299314A1 (ja)
EP (1) EP3871701A4 (ja)
JP (1) JP6756359B2 (ja)
CN (1) CN113164638A (ja)
WO (1) WO2020121786A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117042827A (zh) * 2021-04-23 2023-11-10 大金工业株式会社 肠道活动调节装置、肠道活动调节系统及肠道活动调节程序
CN113828135A (zh) * 2021-09-30 2021-12-24 苏州恒境环保科技有限公司 一种垃圾站的防冻除臭装置及除臭控制方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR211172A1 (es) * 1977-03-30 1977-10-31 L E Freyre Un dispositivo para expandir en forma automatica y controlada una sustancia aromatizante.
JPH04309726A (ja) 1991-04-05 1992-11-02 Matsushita Refrig Co Ltd 脱臭機能付き香り供給装置
JP3067089B2 (ja) * 1995-02-17 2000-07-17 安経 三原 消臭方法及び消臭装置
JPH09103476A (ja) * 1995-06-23 1997-04-22 Haru Indasutori:Kk 消臭装置
JP3746688B2 (ja) * 2001-05-29 2006-02-15 株式会社東芝 生ごみ処理機
JP2004141618A (ja) * 2002-08-26 2004-05-20 Toto Ltd トイレ用脱臭芳香器
JP2004162511A (ja) * 2002-09-27 2004-06-10 Toto Ltd 脱臭機
GB0721829D0 (en) * 2007-11-07 2007-12-19 Reckitt Benckiser Uk Ltd Adaptive emanator of a fluid
US8955765B2 (en) * 2008-08-20 2015-02-17 S.C. Johnson & Son, Inc. Diffusion device with odor sensor
KR20120107174A (ko) * 2011-03-21 2012-10-02 호서대학교 산학협력단 악취에 반응하여 작동하는 탈취장치
JP5965752B2 (ja) * 2012-07-04 2016-08-10 株式会社朝日工業社 臭気最適制御システム
CN203677587U (zh) * 2013-11-29 2014-07-02 昆明理工大学 一种基于异味检测的芳香器
JP6287965B2 (ja) * 2015-06-10 2018-03-07 三菱電機株式会社 臭気除去システム
JP2017009243A (ja) * 2015-06-25 2017-01-12 三菱電機株式会社 臭気付着抑制システム
JP2017169613A (ja) * 2016-03-18 2017-09-28 株式会社東芝 移動式自律ロボット
US10604257B2 (en) * 2016-06-28 2020-03-31 International Business Machines Corporation Unmanned aerial vehicle for air sampling
EP3493857A4 (en) * 2016-08-03 2020-07-15 Becker, Todd H. METHOD AND SYSTEM OF A NETWORKED FRAGRANCE DIFFUSION DEVICE
JP6937006B2 (ja) * 2017-03-30 2021-09-22 富士工業株式会社 消臭システム
CN207192003U (zh) * 2017-08-09 2018-04-06 厦门联创达科技有限公司 物联网智能无臭味垃圾分类装置
KR101894095B1 (ko) * 2017-12-21 2018-10-04 천용삼 바이오커튼과 이온수를 이용하여 축사의 악취를 저감하는 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN113164638A (zh) 2021-07-23
JP2020092983A (ja) 2020-06-18
EP3871701A4 (en) 2022-08-03
WO2020121786A1 (ja) 2020-06-18
US20210299314A1 (en) 2021-09-30
EP3871701A1 (en) 2021-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019240100A1 (ja) 香り調整システム及び香料カートリッジ
KR101863193B1 (ko) 더블형 에어샤워모듈을 통한 탈취·제균기능을 갖는 스마트 IoT형 고양이 화장실 장치
JP6756359B2 (ja) 薬液噴霧装置
JP2014057952A (ja) 霧発生装置
JP2008188189A (ja) 渦輪空気搬送機
JP2018093918A (ja) 脱臭装置及び脱臭システム
WO2021107126A1 (ja) 芳香消臭装置
JP6900982B2 (ja) 芳香消臭装置
KR200237931Y1 (ko) 자동분무탈취기
JP7383494B2 (ja) 空間環境制御システム
JP2007092493A (ja) トイレ消臭芳香装置
KR200447923Y1 (ko) 승강기 기능성 물질 분사장치
JP2007319106A (ja) ペット(犬、猫など小動物)用乾式消臭エアーシャワー装置
JP2005036511A (ja) 消臭装置
JP4809588B2 (ja) 芳香供給装置
JPH08224291A (ja) パチンコ店内の消臭方法及び装置
JPS60184135A (ja) 便器消臭装置
JPH02285119A (ja) トイレ用脱臭装置
JPH10185228A (ja) 消臭抗菌機能付きエアコン
JPH09103471A (ja) エアコン用消臭防カビ装置及びその制御方法
JPH02302534A (ja) 香り供給方法および香り供給装置
JP2006102124A (ja) ホテル客室の室内脱臭方法及びホテル客室用脱臭システム
KR20200095310A (ko) 직수식 변기용 악취 제거장치
CN115076972A (zh) 浴室空调及其控制方法
GB2455137A (en) Urinal deodoriser

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200728

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200810

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6756359

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151