JP6756024B2 - 光情報記録媒体、及び再生方法 - Google Patents
光情報記録媒体、及び再生方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6756024B2 JP6756024B2 JP2019174736A JP2019174736A JP6756024B2 JP 6756024 B2 JP6756024 B2 JP 6756024B2 JP 2019174736 A JP2019174736 A JP 2019174736A JP 2019174736 A JP2019174736 A JP 2019174736A JP 6756024 B2 JP6756024 B2 JP 6756024B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pit
- medium
- information
- reproduction
- super
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 162
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 76
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 10
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 61
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 37
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 25
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 18
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 16
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 description 15
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 5
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 3
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 3
- 238000007476 Maximum Likelihood Methods 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920006289 polycarbonate film Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 229910001092 metal group alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/007—Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
- G11B7/0079—Zoned data area, e.g. having different data structures or formats for the user data within data layer, Zone Constant Linear Velocity [ZCLV], Zone Constant Angular Velocity [ZCAV], carriers with RAM and ROM areas
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/007—Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/004—Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
- G11B7/005—Reproducing
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/004—Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
- G11B7/005—Reproducing
- G11B7/0052—Reproducing involving reflectivity, absorption or colour changes
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/007—Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
- G11B7/013—Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track for discrete information, i.e. where each information unit is stored in a distinct discrete location, e.g. digital information formats within a data block or sector
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/12—Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
- G11B7/135—Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
- G11B7/1372—Lenses
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/2407—Tracks or pits; Shape, structure or physical properties thereof
- G11B7/24085—Pits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/007—Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
- G11B7/013—Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track for discrete information, i.e. where each information unit is stored in a distinct discrete location, e.g. digital information formats within a data block or sector
- G11B2007/0133—Details of discrete information structures, e.g. shape or dimensions of pits, prepits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/007—Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
- G11B7/00745—Sectoring or header formats within a track
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/2403—Layers; Shape, structure or physical properties thereof
- G11B7/24065—Layers assisting in recording or reproduction below the optical diffraction limit, e.g. non-linear optical layers or structures
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/2407—Tracks or pits; Shape, structure or physical properties thereof
- G11B7/24073—Tracks
- G11B7/24079—Width or depth
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/243—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
- Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Description
再生装置が有する光学系解像限界の長さより短い長さのピットを含む第1ピット列により情報が記録された第1領域と、
上記光学系解像限界の長さ以上の長さを有するピットからなる第2ピット列により情報が記録された第2領域と、が割り当てられた記録層を有する光情報記録媒体であって、
上記第1ピット列の最長ピット、または、最長スペースから得られる反射光量から算出される反射率を第1反射率、上記第2ピット列の最長ピット、または、最長スペースから得られる反射光量から算出される反射率を第2反射率とした場合、
上記第1ピット列は、上記第1反射率が上記第2反射率と略同一となるように、上記第2ピット列の形成条件とは異なる形成条件で形成されており、
上記光情報記録媒体は、再生専用の光情報記録媒体であり、
上記第2領域には、ピットの極性を識別するための極性情報が記録されている。
再生光の波長が405nmであり、対物レンズの開口数が0.85である再生装置により再生され、
119nmより短い長さのピットを含む第1ピット列により情報が記録された第1領域と、
119nm以上の長さを有するピットからなる第2ピット列により情報が記録された第2領域と、が割り当てられた記録層を有する光情報記録媒体であって、
上記第1ピット列の最長ピット、または、最長スペースから得られる反射光量から算出される反射率を第1反射率、上記第2ピット列の最長ピット、または、最長スペースから得られる反射光量から算出される反射率を第2反射率とした場合、
上記第1ピット列は、上記第1反射率が上記第2反射率と略同一となるように、上記第2ピット列の形成条件とは異なる形成条件で形成されており、
上記光情報記録媒体は、再生専用の光情報記録媒体であり、
上記第2領域には、ピットの極性を識別するための極性情報が記録されている。
本発明の一実施形態に係る光情報記録媒体について、図1〜図11を用いて説明すると以下の通りである。なお、本実施形態では、再生専用媒体で、断面構造がBD(Blu-ray Disc:登録商標)タイプの超解像領域を有する光情報記録媒体(以下、超解像媒体1とする)を例として説明するが、これに限られない。超解像媒体1としては、例えば、情報の記録が可能な光情報記録媒体であってもよいし、DVDタイプであってもよい。
図2は、本実施形態に係る超解像媒体1の外観を示している。図2に示すように、円盤状の媒体である超解像媒体1は、例えば映像やソフトウェアなどのコンテンツが記録されているデータ領域2(第1領域)と、例えば超解像媒体1に関する情報が記録されている媒体情報領域3(第2領域)とが予め割り当てられた記録層を有している。
データ領域2は、図2に示すように、媒体情報領域3の間に割り当てられ、基板成型時にピットP1を設けることにより、上記コンテンツが記録されている。このピットP1は、図3におけるD2T〜D8Tの長さを有するピットであり、最短ピットP1minの長さD2Tが、再生装置の有する光学系解像限界よりも短い。すなわち、再生装置が有する光学系解像限界より短い長さのピットP1も含めて上記コンテンツを記録するため(超解像記録形態)、通常媒体より高密度な記録が可能となっている。
媒体情報領域3は、図2に示すように、超解像媒体1の最内周部と最外周部とに予め割り当てられ、超解像媒体1に関する情報がピットP2によって記録されている(通常記録形態)。このピットP2は、図3におけるR2T〜R8Tの長さを有するピットP2であり、最短ピットP2minの長さR2Tが、再生装置が有する光学系解像限界以上である。すなわち、媒体情報領域3の全ピットP2の長さは、データ領域2の上記最短ピットP1minの長さより長く、媒体情報領域3における情報の記録密度は、データ領域2よりも低い。
超解像媒体1に関する情報には、超解像媒体1を特定するための媒体識別情報、データ領域2における位置を特定するための領域位置情報、データ領域2および媒体情報領域3に記録されているデータを管理するためのデータ管理情報等が含まれる。
次に、超解像媒体1の具体的構造について説明する。図4は、超解像媒体1の断面図を示す。また、図5は、ピットP1、P2の極性を示す図である。
次に、図1を用いて、超解像媒体1のピットP1の形状(大きさ)について説明する。図1の(a)はデータ領域2におけるピットの形状の一例を示し、図1の(b)は(a)に示す最長スペースS1maxを含む一点鎖線内に照射された再生光Lから得られる信号強度を示す図である。本実施形態では、ピット(記録マーク)の長さと、当該ピット(例えば8Tピット)に対応するスペース(例えば8Tスペース)の長さとの比を「duty」と表現し、その比が1:1の場合を「duty50%」と表現する。
次に、本実施形態の超解像媒体1の一実施例について、図6を用いて説明する。図6は、超解像媒体1の一実施例を示す図であり、(a)は媒体情報領域3の一部(最長スペースS2max近傍)に再生光Lが照射された状態を示す図、(b)はデータ領域2の一部(最長スペースS1max近傍)に再生光Lが照射された状態を示す図である。
次に、本実施形態の比較例としての超解像媒体101について、図7〜図9を用いて説明する。図7は、超解像媒体101の外観を示す図であり、図8は、超解像媒体101のb部を拡大して示している。また、図9は、データ領域102の一部(最長スペースS101max近傍)に再生光Lが照射された状態を示す図である。なお、超解像媒体101を再生する再生装置は、実施例1に用いられるものと同じである。
比較例としての超解像媒体101では、図9に示すように、再生光LがスペースS101だけでなく、ピットP101の一部にも照射されている。すなわち、ピットP101への照射分だけ、再生装置が取得する反射率が低下する。そのため、当該反射率は、媒体情報領域103の最長スペースS102max(不図示)において得られる反射率よりも低い値となるため、場合によっては、上記連続再生時に再度のフォーカス制御を行う必要性が生じる。
次に、図10及び図11を用いて、本実施形態に係る超解像媒体1に関する一実験例について説明する。図10及び図11は、超解像媒体1に関する一実験例の実験結果を示す図である。この実験例では、データ領域2におけるピットP1及びスペースS1の長さ(duty)として適切な値を検証したものである。ただし、この検証結果は一例にすぎず、再生状況に応じてその許容範囲は変更される。
・「Pit群B」…51.7%(スペースのduty48.3%)
・「Pit群C」…50.3%(スペースのduty49.7%)
・「Pit群D」…48.8%(スペースのduty51.2%)
となっている。
本発明の他の実施形態について、図12〜図13に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、説明の便宜上、前記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
次に、本実施形態の超解像媒体1の一実施例について、図12を用いて説明する。図12の(a)は、本実施形態の超解像媒体1の一実施例におけるデータ領域2の一部(最長スペースS1max近傍)に再生光Lが照射された状態を示す図である。
図12の(b)は、本実施形態の超解像媒体1の比較例としての超解像媒体101におけるデータ領域102の一部(最長スペースS101max近傍)に再生光Lが照射された状態を示す図である。
図12の(a)及び(b)に示すように、本実施例及び比較例においては、スペースS1max、S101maxに照射された再生光Lは、ピットP1、P101の一部にそれぞれ照射される。そのため、ピットP1、P101への照射分だけ、再生装置が取得する反射率が低下する。
次に、図13を用いて、本実施形態に係る超解像媒体1に関する一実験例について説明する。図13は、超解像媒体1に関する一実験例の実験結果を示す図である。この実験例は、データ領域2におけるピットP1及びスペースS1の長さ(duty)として適切な値を検証したものである。ただし、この検証結果は一例にすぎず、再生状況に応じてその許容範囲は変更される。
本発明の他の実施形態について、図14〜図15に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、説明の便宜上、前記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
次に、本実施形態の超解像媒体1の一実施例について、図15を用いて説明する。図15は、超解像媒体1の一実施例を示す図であり、(a)は媒体情報領域3の一部(最長スペースS2max近傍)に再生光Lが照射された状態を示す図であり、(b)はデータ領域2の一部(最長スペースS1max近傍)に再生光Lが照射された状態を示す図である。
本発明の他の実施形態について、図16に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、説明の便宜上、前記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
次に、本実施形態の超解像媒体1の一実施例について、図16を用いて説明する。図16は、データ領域2の一部(最長スペースS1max近傍)に再生光Lが照射された状態を示す図である。
本実施例の比較例としての超解像媒体101は、実施形態2の比較例の構造と同一であるため、ここではその説明を省略する。なお、超解像媒体101のデータ領域102の一部(S101max近傍)に再生光Lが照射された状態は、図12の(b)に示されている。なお、データ領域102のトラックピッチは0.32μmである。
実施形態2と同様、本実施例のピットP1の大きさは、比較例の、当該ピットP1に対応するピットP101の大きさよりも小さい。また、本実施例では、トラックピッチTpDを狭めているので、最長スペースS1maxに照射された再生光Lが、隣接トラックのピットP1に照射される可能性がある。そのため、この場合には、反射率が低下してしまう可能性がある。そのため、本実施例では、ピットP1のdutyを、実施形態2の実施例におけるピットP1よりもさらに小さくしている。
なお、(1)データ領域2から得られる反射率を、媒体情報領域3から得られる反射率と同一であると再生装置に扱わせることができ、(2)再生装置において良好な情報の再生を行うことができるのであれば、上述したようなピットP1の形状に限定されない。
本発明の他の実施形態について、図17〜図19に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、説明の便宜上、前記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
図17は、本実施形態に係る再生装置10の概略構成を示している。本実施形態の再生装置10は、上記実施の形態1〜4の何れかの超解像媒体1と、通常媒体との両方を再生可能である。
次に、再生装置10の処理動作について説明する。
また、上記信号処理回路・制御部17が、上記再生クロック制御部、上記パワー制御部、上記極性識別部、上記領域位置情報認識部、および上記情報再生条件制御部を備えている場合における再生装置10の処理動作の別例について説明する。以下では、主として、上述した再生装置10の処理動作と異なる点を説明する。
(再生クロックの切り替え理由)
ここで、再生装置10が、超解像媒体1と通常媒体とで再生クロックを切り替えることが好ましい理由について、再生専用の通常媒体が、通常媒体用の再生クロックおよび超解像媒体1用の再生クロックで再生される場合を例として図19の(a)及び(b)を用いて説明する。
ここで、再生装置10が、超解像媒体1と通常媒体とで再生光強度を切り替えることが好ましい理由について説明する。超解像再生が熱によって可能になる場合、再生光強度が低すぎると熱が不足し超解像再生が不可能になるため、通常媒体用の再生光強度より高い強度にて超解像媒体1の少なくともデータ領域2に記録された情報を再生する必要がある。一方で、通常媒体を通常媒体用の再生光強度にて再生することで、通常媒体の劣化が早まる可能性を阻止できる。また、上記再生光強度情報は、再生装置10が有する光学系解像限界の長さより長い長さのピットP2によって記録されている。このため、超解像媒体1では、再生光強度情報を通常媒体用の再生光強度で再生できるので、無駄な再生クロックの切り替えを必要としない。
また、再生装置10が、ピットP1、P2の極性を識別することが好ましい理由について説明する。再生装置10が例えばトラッキングサーボをPP法やDPP法などを用いて行う場合、ピットP1、P2の極性によってトラッキング誤差信号の正負が異なる。このため、ピットP1、P2の極性の識別を行わない場合には、再生光の照射位置がオントラック状態である場合のトラッキング誤差信号が、超解像媒体1の中心からの距離に関するトラッキング誤差信号の一次微分の値が正となるトラッキング誤差信号の振幅中心であるのか、または、負となるトラッキング誤差信号の振幅中心であるのか、の判別を直ちに行うことができない。ゆえにこの場合には、例えばピットP1、P2の存在による反射光量の変動の有無を確認してオントラック状態にあるか否かを確認する必要が生じる。
また、再生装置10が、データ領域2の位置を認識することが好ましい理由について説明する。超解像再生が熱によって可能になる場合、例えば媒体情報領域3に記録された情報を良好な品質で再生し、かつ光ピックアップ20にかかる負荷を低減させるために、データ領域2と媒体情報領域3との再生速度および再生光強度を、媒体情報領域3に記録された情報を再生可能な再生速度の上限値および再生光強度の下限値と同一にすると、記録密度の高いデータ領域2では、超解像再生に必要な熱が不足し、超解像再生ができない可能性がある。そこで、データ領域2の再生時には、再生速度を遅くする、または、再生光強度を高めることで、データ領域2においても記録された情報を良好な品質で再生し、かつ光ピックアップ20にかかる負荷を低減させることができる。
再生装置10の制御ブロック(特に信号処理回路・制御部17)は、集積回路(ICチップ)等に形成された論理回路(ハードウェア)によって実現してもよいし、CPU(Central Processing Unit)を用いてソフトウェアによって実現してもよい。
本発明の態様1に係る光情報記録媒体(超解像媒体1)は、
再生装置が有する光学系解像限界の長さより短い長さのピットを含む第1ピット列により情報が記録された第1領域と、
上記光学系解像限界の長さ以上の長さを有するピットからなる第2ピット列により情報が記録された第2領域と、が割り当てられた記録層を有する光情報記録媒体であって、
上記第1ピット列の最長ピット、または、最長スペースから得られる反射光量から算出される反射率を第1反射率、上記第2ピット列の最長ピット、または、最長スペースから得られる反射光量から算出される反射率を第2反射率とした場合、
上記第1ピット列は、上記第1反射率が上記第2反射率と略同一となるように形成されている。
上記第1ピット列を形成する複数のピットの間に形成された複数の第1スペース(スペースS1)のうち、最長である第1スペースを最長第1スペース(最長スペースS1max)とし、
上記第2ピット列を形成する複数のピットの間に形成された複数の第2スペース(スペースS2)のうち、最長である第2スペースを最長第2スペース(最長スペースS2max)としたとき、
上記第1ピット列は、上記最長第1スペースにおける反射率が、上記最長第2スペースにおける反射率と略同一となるように形成されていることが好ましい。
上記最長第1スペースの長さは、上記再生装置が出射した再生光が上記光情報記録媒体上に形成する照射領域の直径以上であることが好ましい。
再生光の波長(λ)が405nmであり、対物レンズの開口数(NA)が0.85である再生装置により再生され、
119nmより短い長さのピットを含む第1ピット列により情報が記録された第1領域と、
119nm以上の長さを有するピットからなる第2ピット列により情報が記録された第2領域と、が割り当てられた記録層を有する光情報記録媒体であって、
上記第1ピット列の最長ピット、または、最長スペースから得られる反射光量から算出される反射率を第1反射率、上記第2ピット列の最長ピット、または、最長スペースから得られる反射光量から算出される反射率を第2反射率とした場合、
上記第1ピット列は、上記第1反射率が、上記第2反射率と略同一となるように形成されている。
上記第1ピット列は、1−7PP変調記録方式を用いて形成されていることが好ましい。
上記第2領域には、媒体の種類を特定するための媒体識別情報が含まれることが好ましい。
上記第1領域に再生光を照射することによって得られた再生信号波形を、PR(12221)ML方式にて復号することが好ましい。
上記光情報記録媒体に再生光を照射する再生光照射手段と、
上記再生光照射手段が上記第1領域に上記再生光を照射することにより得られた再生信号波形を、PR(12221)ML方式にて復号する信号処理手段と、を備えていることが好ましい。
2 データ領域(第1領域)
3 媒体情報領域(第2領域)
5 機能層
10 再生装置
17 信号処理回路・制御部(信号処理手段)
20 光ピックアップ(再生光照射手段)
P1 ピット(第1ピット列のピット)
P2 ピット(第2ピット列のピット)
P1max 最長ピット
P2max 最長ピット
S1max 最長スペース
S2max 最長スペース
L 再生光
λ 波長
NA 開口数
Claims (3)
- 再生装置が有する光学系解像限界の長さより短い長さのピットを含む第1ピット列により情報が記録された第1領域と、
上記光学系解像限界の長さ以上の長さを有するピットからなる第2ピット列により情報が記録された第2領域と、が割り当てられた記録層を有する光情報記録媒体であって、
上記第1ピット列の最長ピット、または、最長スペースから得られる反射光量から算出される反射率を第1反射率、上記第2ピット列の最長ピット、または、最長スペースから得られる反射光量から算出される反射率を第2反射率とした場合、
上記第1ピット列は、上記第1反射率が上記第2反射率と略同一となるように、上記第2ピット列の形成条件とは異なる形成条件で形成されており、
上記光情報記録媒体は、再生専用の光情報記録媒体であり、
上記第2領域には、ピットの極性を識別するための極性情報が記録されていることを特徴とする光情報記録媒体。 - 再生光の波長が405nmであり、対物レンズの開口数が0.85である再生装置により再生され、
119nmより短い長さのピットを含む第1ピット列により情報が記録された第1領域と、
119nm以上の長さを有するピットからなる第2ピット列により情報が記録された第2領域と、が割り当てられた記録層を有する光情報記録媒体であって、
上記第1ピット列の最長ピット、または、最長スペースから得られる反射光量から算出される反射率を第1反射率、上記第2ピット列の最長ピット、または、最長スペースから得られる反射光量から算出される反射率を第2反射率とした場合、
上記第1ピット列は、上記第1反射率が上記第2反射率と略同一となるように、上記第2ピット列の形成条件とは異なる形成条件で形成されており、
上記光情報記録媒体は、再生専用の光情報記録媒体であり、
上記第2領域には、ピットの極性を識別するための極性情報が記録されていることを特徴とする光情報記録媒体。 - 請求項1又は2に記載の光情報記録媒体の再生方法であって、
上記第2領域に再生光を照射することによって得られた上記極性情報に基づいて、トラッキングすることを特徴とする光情報記録媒体の再生方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013120958 | 2013-06-07 | ||
JP2013120958 | 2013-06-07 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019105321A Division JP6595140B2 (ja) | 2013-06-07 | 2019-06-05 | 光情報記録媒体、及び再生方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019215953A JP2019215953A (ja) | 2019-12-19 |
JP6756024B2 true JP6756024B2 (ja) | 2020-09-16 |
Family
ID=52007918
Family Applications (6)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015521332A Active JP6289457B2 (ja) | 2013-06-07 | 2014-04-08 | 光情報記録媒体、再生方法、及び再生装置 |
JP2017229513A Active JP6401370B2 (ja) | 2013-06-07 | 2017-11-29 | 光情報記録媒体、及び再生方法 |
JP2018167158A Active JP6538250B2 (ja) | 2013-06-07 | 2018-09-06 | 光情報記録媒体、及び再生方法 |
JP2019105321A Active JP6595140B2 (ja) | 2013-06-07 | 2019-06-05 | 光情報記録媒体、及び再生方法 |
JP2019174736A Active JP6756024B2 (ja) | 2013-06-07 | 2019-09-25 | 光情報記録媒体、及び再生方法 |
JP2019174735A Active JP6756023B2 (ja) | 2013-06-07 | 2019-09-25 | 光情報記録媒体 |
Family Applications Before (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015521332A Active JP6289457B2 (ja) | 2013-06-07 | 2014-04-08 | 光情報記録媒体、再生方法、及び再生装置 |
JP2017229513A Active JP6401370B2 (ja) | 2013-06-07 | 2017-11-29 | 光情報記録媒体、及び再生方法 |
JP2018167158A Active JP6538250B2 (ja) | 2013-06-07 | 2018-09-06 | 光情報記録媒体、及び再生方法 |
JP2019105321A Active JP6595140B2 (ja) | 2013-06-07 | 2019-06-05 | 光情報記録媒体、及び再生方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019174735A Active JP6756023B2 (ja) | 2013-06-07 | 2019-09-25 | 光情報記録媒体 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (6) | US9412408B2 (ja) |
EP (1) | EP3007172A4 (ja) |
JP (6) | JP6289457B2 (ja) |
CN (6) | CN108269592B (ja) |
WO (1) | WO2014196264A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108269592B (zh) * | 2013-06-07 | 2020-04-17 | 夏普株式会社 | 光信息记录介质以及再生方法 |
WO2015045455A1 (ja) * | 2013-09-30 | 2015-04-02 | シャープ株式会社 | 情報記録媒体および再生装置 |
US9653114B1 (en) * | 2016-10-11 | 2017-05-16 | International Business Machines Corporation | Detecting media defects |
CN108320758B (zh) * | 2018-02-02 | 2019-12-20 | 中国科学院上海光学精密机械研究所 | 一种可逆相变材料高密度存储装置 |
Family Cites Families (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01220148A (ja) * | 1988-02-26 | 1989-09-01 | Ricoh Co Ltd | 光ディスク媒体 |
JP2529131B2 (ja) * | 1990-10-04 | 1996-08-28 | 富士写真フイルム株式会社 | 情報記録媒体 |
US5493561A (en) * | 1992-06-17 | 1996-02-20 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Optical information recording medium and information recording and reproducing method thereof |
JP3356488B2 (ja) * | 1992-06-17 | 2002-12-16 | 松下電器産業株式会社 | 光記録媒体の記録方法および製造方法 |
JPH1145458A (ja) * | 1997-07-30 | 1999-02-16 | Ricoh Co Ltd | 光ディスクと光ディスク装置 |
JPH11149643A (ja) * | 1997-11-18 | 1999-06-02 | Sanyo Electric Co Ltd | 光記録媒体 |
US7649824B2 (en) * | 2002-07-01 | 2010-01-19 | Panasonic Corporation | Optical storage medium control data region |
KR100750111B1 (ko) * | 2003-05-20 | 2007-08-17 | 삼성전자주식회사 | 정보 저장매체 및 데이터의 기록 및/또는 재생 장치 |
US20050157631A1 (en) * | 2003-12-30 | 2005-07-21 | Samsung Electronics Co., Ltd | Information storage medium and method and apparatus for reproducing information recorded on the same |
KR20050071331A (ko) * | 2003-12-30 | 2005-07-07 | 삼성전자주식회사 | 정보저장매체, 이에 기록된 정보재생장치 및 방법 |
TW200814038A (en) * | 2006-02-02 | 2008-03-16 | Taiyo Yuden Kk | Optical information recording medium, method of manufacturing the same, and recording method |
JP4782189B2 (ja) * | 2006-03-03 | 2011-09-28 | シャープ株式会社 | 光情報記録媒体及び再生装置 |
JP4877933B2 (ja) * | 2006-03-14 | 2012-02-15 | 株式会社リコー | 情報再生装置 |
JP2007317313A (ja) | 2006-05-26 | 2007-12-06 | Tdk Corp | 光ディスク、光ディスクの再生方法及びシステム |
US8040785B2 (en) * | 2006-05-30 | 2011-10-18 | Panasonic Corporation | Optical disc, optical disc manufacturing method, optical disc recording device and optical disc reproduction device |
RU2450371C2 (ru) * | 2006-12-26 | 2012-05-10 | Панасоник Корпорэйшн | Оптический носитель записи, способ изготовления оптического носителя записи, способ обработки сигнала воспроизведения и способ оценки |
JP4903081B2 (ja) * | 2007-05-17 | 2012-03-21 | 株式会社日立製作所 | 光ディスク媒体及びトラッキング方法 |
WO2009008434A1 (ja) * | 2007-07-10 | 2009-01-15 | Sharp Kabushiki Kaisha | 光情報記録媒体、光情報記録媒体再生装置、光情報記録媒体再生装置の制御方法、光情報記録媒体再生装置制御プログラム、および当該プログラムを記録した記録媒体 |
CN101785055B (zh) * | 2007-08-30 | 2012-05-30 | 夏普株式会社 | 超分辨光学记录介质、光学记录介质再生装置及其控制方法 |
JP5057925B2 (ja) | 2007-10-18 | 2012-10-24 | 株式会社日立製作所 | デジタル情報再生方法 |
CN101872622A (zh) * | 2007-10-19 | 2010-10-27 | 夏普株式会社 | 光信息记录介质重放装置及其控制方法 |
WO2010103742A1 (ja) * | 2009-03-09 | 2010-09-16 | パナソニック株式会社 | 光学的情報記録媒体、情報記録装置、情報再生装置、情報記録方法、情報再生方法、および、光学的情報記録媒体の製造方法 |
JP2010267369A (ja) * | 2009-04-16 | 2010-11-25 | Sharp Corp | 光情報記録媒体、光情報記録媒体の再生装置、光情報記録媒体の再生方法及び光情報記録媒体の記録再生方法 |
US8493832B2 (en) * | 2009-04-28 | 2013-07-23 | Thomson Licensing, LLC | Optical storage medium having different dimension of recorded marks and spaces on different tracks |
JP5130253B2 (ja) * | 2009-05-12 | 2013-01-30 | 株式会社日立製作所 | 再生パワー調整方法および光情報再生装置 |
JP4933640B2 (ja) * | 2010-06-11 | 2012-05-16 | シャープ株式会社 | 光情報記録媒体 |
CN103052986B (zh) * | 2010-07-30 | 2015-06-17 | 三菱电机株式会社 | 光信息记录介质和驱动装置 |
CN108269592B (zh) * | 2013-06-07 | 2020-04-17 | 夏普株式会社 | 光信息记录介质以及再生方法 |
CN105474316B (zh) | 2013-07-16 | 2020-07-14 | 夏普株式会社 | 再生装置 |
-
2014
- 2014-04-08 CN CN201810160370.XA patent/CN108269592B/zh active Active
- 2014-04-08 JP JP2015521332A patent/JP6289457B2/ja active Active
- 2014-04-08 CN CN201480031827.7A patent/CN105264602B/zh active Active
- 2014-04-08 CN CN201810164318.1A patent/CN108269593B/zh active Active
- 2014-04-08 CN CN201810164419.9A patent/CN108133716B/zh active Active
- 2014-04-08 CN CN201810160392.6A patent/CN108133715B/zh active Active
- 2014-04-08 WO PCT/JP2014/060171 patent/WO2014196264A1/ja active Application Filing
- 2014-04-08 CN CN201810164420.1A patent/CN108133717B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2014-04-08 EP EP14808270.4A patent/EP3007172A4/en not_active Ceased
- 2014-04-08 US US14/895,241 patent/US9412408B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2016
- 2016-07-01 US US15/200,049 patent/US9552838B2/en active Active
- 2016-12-06 US US15/369,916 patent/US9666222B2/en active Active
-
2017
- 2017-04-18 US US15/489,811 patent/US9767838B2/en active Active
- 2017-08-16 US US15/678,240 patent/US9978415B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2017-11-29 JP JP2017229513A patent/JP6401370B2/ja active Active
-
2018
- 2018-04-04 US US15/944,822 patent/US10068605B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2018-09-06 JP JP2018167158A patent/JP6538250B2/ja active Active
-
2019
- 2019-06-05 JP JP2019105321A patent/JP6595140B2/ja active Active
- 2019-09-25 JP JP2019174736A patent/JP6756024B2/ja active Active
- 2019-09-25 JP JP2019174735A patent/JP6756023B2/ja active Active
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6756024B2 (ja) | 光情報記録媒体、及び再生方法 | |
JP5222423B2 (ja) | 光情報記録媒体及び記録方法 | |
JPWO2009008434A1 (ja) | 光情報記録媒体、光情報記録媒体再生装置、光情報記録媒体再生装置の制御方法、光情報記録媒体再生装置制御プログラム、および当該プログラムを記録した記録媒体 | |
JP4543084B2 (ja) | 情報記録媒体、情報再生装置及び方法、並びに、情報記録媒体の製造装置及び方法 | |
KR20100080879A (ko) | 광학적 정보 기록 매체의 검사 방법, 검사 장치, 광학적 정보 기록 매체 및 정보 기록 방법 | |
US20140071798A1 (en) | Multilayer information recording medium, and information playback method and information recording method employing same | |
JP5191198B2 (ja) | 光記録媒体、光記録再生システム | |
JP2012043482A (ja) | 記録装置、記録方法、記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190925 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200818 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200826 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6756024 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |