JP6753498B1 - エミッタ支持構造及び電界放射装置 - Google Patents

エミッタ支持構造及び電界放射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6753498B1
JP6753498B1 JP2019169936A JP2019169936A JP6753498B1 JP 6753498 B1 JP6753498 B1 JP 6753498B1 JP 2019169936 A JP2019169936 A JP 2019169936A JP 2019169936 A JP2019169936 A JP 2019169936A JP 6753498 B1 JP6753498 B1 JP 6753498B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitter
field emission
emission device
peripheral wall
wall portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019169936A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021048051A (ja
Inventor
隼人 越智
隼人 越智
怜那 高橋
怜那 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Original Assignee
Meidensha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP2019169936A priority Critical patent/JP6753498B1/ja
Priority to PCT/JP2020/018913 priority patent/WO2021053876A1/ja
Priority to KR1020227008994A priority patent/KR102497717B1/ko
Priority to CN202080065684.7A priority patent/CN114424315B/zh
Priority to US17/761,295 priority patent/US11615937B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6753498B1 publication Critical patent/JP6753498B1/ja
Publication of JP2021048051A publication Critical patent/JP2021048051A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J35/00X-ray tubes
    • H01J35/02Details
    • H01J35/04Electrodes ; Mutual position thereof; Constructional adaptations therefor
    • H01J35/06Cathodes
    • H01J35/064Details of the emitter, e.g. material or structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J35/00X-ray tubes
    • H01J35/02Details
    • H01J35/04Electrodes ; Mutual position thereof; Constructional adaptations therefor
    • H01J35/06Cathodes
    • H01J35/065Field emission, photo emission or secondary emission cathodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J1/00Details of electrodes, of magnetic control means, of screens, or of the mounting or spacing thereof, common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J1/02Main electrodes
    • H01J1/30Cold cathodes, e.g. field-emissive cathode
    • H01J1/304Field-emissive cathodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J1/00Details of electrodes, of magnetic control means, of screens, or of the mounting or spacing thereof, common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J1/02Main electrodes
    • H01J1/30Cold cathodes, e.g. field-emissive cathode
    • H01J1/304Field-emissive cathodes
    • H01J1/3042Field-emissive cathodes microengineered, e.g. Spindt-type
    • H01J1/3044Point emitters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J1/00Details of electrodes, of magnetic control means, of screens, or of the mounting or spacing thereof, common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J1/88Mounting, supporting, spacing, or insulating of electrodes or of electrode assemblies
    • H01J1/94Mountings for individual electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J35/00X-ray tubes
    • H01J35/02Details
    • H01J35/04Electrodes ; Mutual position thereof; Constructional adaptations therefor
    • H01J35/06Cathodes
    • H01J35/066Details of electron optical components, e.g. cathode cups
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J35/00X-ray tubes
    • H01J35/02Details
    • H01J35/16Vessels; Containers; Shields associated therewith
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/02Manufacture of electrodes or electrode systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/02Manufacture of electrodes or electrode systems
    • H01J9/022Manufacture of electrodes or electrode systems of cold cathodes
    • H01J9/025Manufacture of electrodes or electrode systems of cold cathodes of field emission cathodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2235/00X-ray tubes
    • H01J2235/20Arrangements for controlling gases within the X-ray tube

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Cold Cathode And The Manufacture (AREA)
  • X-Ray Techniques (AREA)

Abstract

【課題】電界放射装置の真空ろう付け過程で余剰ろう材とガード電極との接合を回避する。【解決手段】エミッタ支持構造1において、エミッタ支持部32は、電界放射装置の真空室20の両端方向に移動自在に配置され、電界放射装置のエミッタ31を支持する。エミッタ31が嵌挿される突起部51は、電界放射装置のターゲット41と対向するエミッタ支持部32の一端部に設けられる。突起部51の周壁部52には、切込み53が周壁部52の高さ方向に形成される、突起部51の外側には、余剰ろう材逃し溝54が周壁部52に沿って形成される。【選択図】図1

Description

本発明は、X線装置,電子管,照明装置等の種々の機器に適用されるエミッタ支持体構造及び電界放射装置に関する。
電界放射装置はX線装置、電子管、照明装置等の種々の機器に適用されている。電界放射装置は、真空容器の真空室において互いに対向した方向に位置(所定距離を隔てた位置)するエミッタ(炭素等の電子源)とターゲットとの間の電圧印加によるエミッタの電界放射(電子を発生させて放出)により、電子線を放出する(特許文献1)。そして、この電子線は前記ターゲットに衝突することで、所望の機能(例えばX線装置の場合はX線の外部放出による透視分解能)が発揮される。
特許第6135827号公報
従来の電界放射装置においては、エミッタ支持部の操作によりエミッタの電子発生部とガード電極との両者を互いに離反した状態で、ガード電極に電圧が印加される。これにより、真空室内の少なくともガード電極が改質処理され、電界放射装置において所望の耐電圧が得られる。
電界放射装置は真空ろう付けにより作製されるが、ろう材量や支持体の表面状態、真空炉中の状態等、種々の条件のばらつきが重なった場合、ろう材が余分に濡れ広がることがある。この場合、電界放射装置はこの問題を考慮していないため、濡れ広がった余剰ろう材が支持体の外周部まで達してガード電極と接合され、エミッタを非放電位置から放電位置へ押し込めず、電界放射装置としての機能を失うことになる。また、支持体とエミッタの接触面の隙間が小さく、空気等のガスが抜けきれず残留し、接合不良等を生じさせるおそれがある。
本発明は、以上の事情を鑑み、電界放射装置の真空ろう付け過程で余剰ろう材とガード電極との接合を回避することを課題とする。
そこで、本発明の一態様は、電界放射装置のエミッタ支持構造であって、電界放射装置の真空室の両端方向に移動自在に配置され、当該電界放射装置のエミッタを支持する支持部と、前記電界放射装置のターゲットと対向する前記支持部の一端部にて前記エミッタが嵌挿される突起部とを有し、前記突起部の周壁部には、切込みが当該周壁部の高さ方向に形成され、前記突起部の外側には、余剰ろう材逃し溝が前記周壁部に沿って形成される。
本発明の一態様は、前記エミッタ支持構造において、前記切込みは、前記周壁部の高さと同等の深さで形成される。
本発明の一態様は、前記エミッタ支持構造において、前記切込みは、前記周壁部の径方向に沿って複数形成される。
本発明の一態様は、前記エミッタ支持構造において、前記支持部のエミッタ配置部には、前記突起部の径方向に沿うガス抜き溝が前記余剰ろう材逃し溝と連通して形成され、前記ガス抜き溝の深さは、前記余剰ろう材逃し溝の深さよりも小さい。
本発明の一態様は、電界放射装置であって、真空室が形成された筒状の絶縁体からなる真空容器と、前記真空室の一端側にて当該真空室の他端側と対向する電子発生部を備えたエミッタと、前記エミッタの電子発生部の外周側に配置されるガード電極と、前記真空室の他端側にて前記エミッタの電子発生部と対向するターゲットと、前記真空室の両端方向に移動自在に配置され、前記エミッタを支持する支持部と、前記ターゲットと対向する前記支持部の一端部にて前記エミッタが嵌挿される突起部とを有し、前記突起部の周壁部には、切込みが当該周壁部の高さ方向に形成され、前記突起部の外側には、余剰ろう材逃し溝が前記周壁部に沿って形成される。
以上の本発明によれば、電界放射装置の真空ろう付け過程で余剰ろう材とガード電極との接合を回避できる。
本発明の実施形態1における電界放射装置のエミッタ支持構造の拡大断面図。 実施形態1のエミッタ支持部の概略断面図。 図2のエミッタ支持部の概略平面図。 本発明の実施形態2におけるエミッタ支持部の概略断面図。 図4のエミッタ支持部の概略平面図。 図5のA−A断面図。 電界放射装置の一例を示した概略断面図。 従来のエミッタ支持部の概略断面図。 図8のエミッタ支持部の概略平面図。 エミッタが非放電位置にある状態の電界放射装置の概略説明図。 エミッタが放電位置にある状態の電界放射装置の概略説明図。 余剰ろう材の流れ込みが生じた従来のエミッタ支持構造の拡大断面図。
以下に図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。
[実施形態1]
図1に示された本発明の一態様のエミッタ支持構造1は、例えば、図7に示された電界放射装置10に適用される。電界放射装置10は、真空容器2、エミッタユニット3及びターゲットユニット4を備える。
(真空容器2)
真空容器2は、真空室20が形成された筒状の絶縁体21からなる。絶縁体21は、例えばセラミック等の絶縁材料を用いて成り、エミッタユニット3とターゲットユニット4とを互いに絶縁し、内部に真空室20を形成できるものであれば、種々の形態を適用できる。例えば、直列に配置される円筒状の絶縁部材21a,21b間にグリッド電極22を介在させた状態で、当該両者を蝋付け等により互いに組み付けて構成される。グリッド電極22は、エミッタユニット3とターゲットユニット4との間に介在し、グリッド電極22を通過する電子線L1を適宜制御できるものであれば、種々の形態のものを適用できる。グリッド電極22は、例えば、真空室20の横断方向に延在して電子線L1が通過する通過孔23が形成された電極部24と、絶縁体21を貫通して電極部24に接続される引出端子25とを備える。
(エミッタユニット3)
エミッタユニット3は、エミッタ31、エミッタ支持部32及びガード電極33を備える。エミッタ31は、ターゲットユニット4のターゲット41に対向する部位に電子発生部34を備える。電子発生部34は、電圧印加により電子を発生させ、電子線L1を放出する。エミッタ支持部32は、真空室20の両端方向に移動自在に配置され、電子発生部34をターゲット41に対向させてエミッタ31を支持する。エミッタ支持部32には、ベローズ35を介してエミッタ支持部32を操作する操作部36が接続される。ガード電極33は、ステンレス等の材料から成り、エミッタ31の電子発生部34の外周側に配置される。ガード電極33は、第一収容部37とこれと連通する第二収容部38とを有する。第一収容部37はエミッタ31及びエミッタ支持部32を収容する。第二収容部38はベローズ35及び操作部36を収容する。また、この第二収容部38は、フランジ部39を介して真空容器2の絶縁部材21bの開口縁部に固定される。
また、ターゲット41と対向するエミッタ支持部32の一端部には、エミッタ31が嵌挿される筒状の突起部51が突設される。
さらに、このエミッタ支持部32の一端部には、電界放射装置10の真空ろう付け過程での余剰ろう材50とガード電極33との接合の回避が図れる。すなわち、図2に示したように、突起部51の周壁部52において、切込み53が周壁部52の高さ方向に形成されている。
切込み53は、周壁部52の高さと同等の深さで形成される。また、図3に示されたように切込み53は周壁部52の径方向に沿って複数形成されている。さらに、エミッタ支持部32の一端部には、余剰ろう材逃し溝54が突起部51の周壁部52に沿って形成されている。
(ターゲットユニット4)
ターゲットユニット4は、図7に示したように、ターゲット41及びフランジ部42を備える。ターゲット41は、真空室20の他端側にてエミッタ31の電子発生部34に対向する。フランジ部42は真空容器2の絶縁部材21aの開口縁部に固定される。ターゲット41は、図示のように、エミッタ31の電子発生部34から放出された電子線L1が衝突し、X線L2等を放出できるものであれば、種々の形態を適用できる。このターゲット41は、エミッタ31の電子発生部34に対向する部位には、電子線L1に対して所定角度で傾斜する交差方向に延在した傾斜面40が形成されている。そして、この傾斜面40に電子線L1が衝突することにより、X線L2は、電子線L1の照射方向から折曲した方向(例えば図示の真空室20の横断面方向)に照射される。
(本実施形態の作用効果)
電界放射装置10は、操作部36によるエミッタ支持部32の操作により電子発生部34とガード電極33とを互いに離反した状態で、ガード電極33に電圧が印加される。これにより、真空室20内の少なくともガード電極33を改質処理(例えば、ガード電極33の表面が溶解平滑化)できると共に、電界放射装置10において所望の耐電圧が得られる。
一般的に電界放射装置は真空ろう付けにより作製されるが、ろう材量やエミッタの支持体の表面状態、真空炉内の状態等、種々の条件のばらつきが重なった場合、ろう材が余分に濡れ広がることがある。図8,9に例示の従来のエミッタ支持構造は、エミッタ31が嵌挿される突起部51のみが設けられた構造を成しているので、図12に示したように濡れ広がった余剰ろう材50がエミッタ支持部32の外周部まで達する。そして、余剰ろう材50がガード電極33と接合すると、エミッタ31を非放電位置(図10)から放電位置(図11)へ移行させることができなくなり、電界放射装置としての機能を失う(図12)。また、エミッタ支持部32とエミッタ31の接触面の隙間が小さく、空気等のガスが抜けきれず残留し、接合不良やエミッタの不要な傾きを生じさせるおそれがある。
これに対し、図2,3に示したように、本実施形態のエミッタ支持部32は、突起部51の周壁部52において切込み53が形成され、さらに、突起部51に隣接して余剰ろう材逃し溝54が形成されている。したがって、図1に示したように真空ろう付けの過程で余剰ろう材50が切込み53を経由して余剰ろう材逃し溝54に移行する。
よって、以上の切込み53及び余剰ろう材逃し溝54を有するエミッタ支持構造1によれば、余剰ろう材50が突起部51の外に漏れ出してもエミッタ支持部32の外部への拡散やガード電極33との接合が回避される(同図)。したがって、エミッタ31の電子発生部34とターゲット41との間の距離を任意に設定する電界放射装置10の機能を確保できる。また、切込み53が形成されることにより、エミッタ支持部32とエミッタ31の接触面の隙間にある空気等のガスが排出されるので、接触不良等を防ぐことができる。
さらに、切込み53は、周壁部52の高さと同等の深さで形成されることで、切込み53から余剰ろう材逃し溝54への余剰ろう材50の移行がさらに一層効率的なものとなる。そして、切込み53が複数形成されることにより、前記ガスの排出や余剰ろう材50の移行の効果が高まる。
[実施形態2]
真空ろう付け過程でエミッタ31とエミッタ支持部32の間のガス抜きが不十分であるとエミッタ31がエミッタ支持部32に対して傾斜配置されてしまった場合、所望の電流値が得られないことや放射した電子が収束しないおそれがある。
そこで、図4〜6に示した実施形態2のエミッタ支持構造1は、余剰ろう材50のエミッタ支持部32の外周への広がりを防ぐことにより、エミッタ31の傾きの防止を図る。すなわち、本態様のエミッタ支持構造1は、エミッタ支持部32のエミッタ配置部30において、ガス抜き溝55がさらに形成されている。
ガス抜き溝55は、突起部51の径方向に沿う一方で、余剰ろう材逃し溝54と連通して形成される。ガス抜き溝55の深さd1は、余剰ろう材逃し溝54の深さd2よりも小さく設定される。
以上のようにエミッタ配置部30にガス抜き溝55が形成されることで、真空ろう付け過程でエミッタ支持部32とエミッタ配置部30との間に滞留したガスがガス抜き溝55を介して余剰ろう材逃し溝54に移行する。したがって、実施形態1の効果に加えて、エミッタ配置部30とエミッタ31との密着性が高まり、エミッタ31の傾斜配置による上記の弊害がさらに効果的に防止される。
また、エミッタ配置部30とエミッタ31との間に使用するろう材は、円盤にエミッタ吸着用の穴を開けたリング状のものを適用すると、エミッタ配置部30とエミッタ31との密着性はさらに高まる。
さらに、図6に示すように、ガス抜き溝55の深さd1は、余剰ろう材逃し溝54の深さd2よりも小さく設定されることにより、エミッタ配置部30にガス抜き溝55が形成されたことに因るろう材の不足を防止できる。
1…エミッタ支持構造
2…真空容器、20…真空室
3…エミッタユニット、30…エミッタ配置部、31…エミッタ、32…エミッタ支持部、33…ガード電極
4…ターゲットユニット、41…ターゲット、42…フランジ部
10…電界放射装置
50…余剰ろう材、51…突起部、52…周壁部、53…切込み、54…余剰ろう材逃し溝、55…ガス抜き溝

Claims (5)

  1. 電界放射装置のエミッタ支持構造であって、
    電界放射装置の真空室の両端方向に移動自在に配置され、当該電界放射装置のエミッタを支持する支持部と、
    前記電界放射装置のターゲットと対向する前記支持部の一端部にて前記エミッタが嵌挿される突起部と
    を有し、
    前記突起部の周壁部には、切込みが当該周壁部の高さ方向に形成され、
    前記突起部の外側には、余剰ろう材逃し溝が前記周壁部に沿って形成されたこと
    を特徴とするエミッタ支持構造。
  2. 前記切込みは、前記周壁部の高さと同等の深さで形成されること
    を特徴とする請求項1に記載のエミッタ支持構造。
  3. 前記切込みは、前記周壁部の径方向に沿って複数形成されること
    を特徴とする請求項1または2に記載のエミッタ支持構造。
  4. 前記支持部のエミッタ配置部には、前記突起部の径方向に沿うガス抜き溝が前記余剰ろう材逃し溝と連通して形成され、
    前記ガス抜き溝の深さは、前記余剰ろう材逃し溝の深さよりも小さいこと
    を特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のエミッタ支持構造。
  5. 真空室が形成された筒状の絶縁体からなる真空容器と、
    前記真空室の一端側にて当該真空室の他端側と対向する電子発生部を備えたエミッタと、
    前記エミッタの電子発生部の外周側に配置されるガード電極と、
    前記真空室の他端側にて前記エミッタの電子発生部と対向するターゲットと、
    前記真空室の両端方向に移動自在に配置され、前記エミッタを支持する支持部と、
    前記ターゲットと対向する前記支持部の一端部にて前記エミッタが嵌挿される突起部と
    を有し、
    前記突起部の周壁部には、切込みが当該周壁部の高さ方向に形成され、
    前記突起部の外側には、余剰ろう材逃し溝が前記周壁部に沿って形成されたこと
    を特徴とする電界放射装置。
JP2019169936A 2019-09-19 2019-09-19 エミッタ支持構造及び電界放射装置 Active JP6753498B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019169936A JP6753498B1 (ja) 2019-09-19 2019-09-19 エミッタ支持構造及び電界放射装置
PCT/JP2020/018913 WO2021053876A1 (ja) 2019-09-19 2020-05-12 エミッタ支持構造及び電界放射装置
KR1020227008994A KR102497717B1 (ko) 2019-09-19 2020-05-12 이미터 지지 구조 및 전계 방사 장치
CN202080065684.7A CN114424315B (zh) 2019-09-19 2020-05-12 发射器支撑结构和场发射装置
US17/761,295 US11615937B2 (en) 2019-09-19 2020-05-12 Emitter support structure and field emission device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019169936A JP6753498B1 (ja) 2019-09-19 2019-09-19 エミッタ支持構造及び電界放射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6753498B1 true JP6753498B1 (ja) 2020-09-09
JP2021048051A JP2021048051A (ja) 2021-03-25

Family

ID=72333439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019169936A Active JP6753498B1 (ja) 2019-09-19 2019-09-19 エミッタ支持構造及び電界放射装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11615937B2 (ja)
JP (1) JP6753498B1 (ja)
KR (1) KR102497717B1 (ja)
CN (1) CN114424315B (ja)
WO (1) WO2021053876A1 (ja)

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5688786A (en) * 1979-12-17 1981-07-18 Hiroe Ogawa Sterilization of food
JP4043571B2 (ja) * 1997-12-04 2008-02-06 浜松ホトニクス株式会社 X線管
JP4093818B2 (ja) 2002-08-07 2008-06-04 三洋電機株式会社 半導体装置の製造方法
JP4333285B2 (ja) * 2003-09-01 2009-09-16 Jfeエンジニアリング株式会社 カーボンナノチューブの基材へのろう付け方法
KR100735309B1 (ko) * 2006-04-20 2007-07-03 삼성전기주식회사 표면 실장 발광다이오드 패키지
US8952552B2 (en) * 2009-11-19 2015-02-10 Qualcomm Incorporated Semiconductor package assembly systems and methods using DAM and trench structures
JP2012191021A (ja) * 2011-03-11 2012-10-04 Sanken Electric Co Ltd 半導体モジュール
US8587019B2 (en) * 2011-10-11 2013-11-19 Ledengin, Inc. Grooved plate for improved solder bonding
JP5801161B2 (ja) * 2011-10-26 2015-10-28 浜松ホトニクス株式会社 X線管及びx線管の製造方法
JP6086055B2 (ja) 2013-11-26 2017-03-01 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
WO2016104484A1 (ja) 2014-12-25 2016-06-30 株式会社明電舎 電界放射装置および改質処理方法
JP6206546B1 (ja) 2016-06-23 2017-10-04 株式会社明電舎 電界放射装置および改質処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021053876A1 (ja) 2021-03-25
KR102497717B1 (ko) 2023-02-09
US11615937B2 (en) 2023-03-28
KR20220042472A (ko) 2022-04-05
CN114424315B (zh) 2023-03-24
CN114424315A (zh) 2022-04-29
JP2021048051A (ja) 2021-03-25
US20220351930A1 (en) 2022-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0924742B1 (en) Means for preventing excessive heating of an X-ray tube window
KR101868009B1 (ko) 전계 방출 엑스선원 및 이를 이용한 전자 빔 집속 방법
US6333969B1 (en) X-ray tube
JP5845342B2 (ja) X線管およびx線管用電子放出素子
JP6753498B1 (ja) エミッタ支持構造及び電界放射装置
JP2002033063A (ja) X線管
KR101992873B1 (ko) 열방출을 높인 엑스레이 튜브
KR100665881B1 (ko) 탄소나노튜브 기반의 엑스-선관의 전자빔 발생용 음극 모듈
US10043632B2 (en) Thermionic emission device, focus head, x-ray tube and x-ray radiator
US11437214B2 (en) Electron gun and manufacturing method therefor
US10950407B2 (en) Electron gun
JP3206274B2 (ja) 固定陽極x線管装置
JPS60502127A (ja) 改良されたシヤドウ・グリツド配列を有するデユアル・モ−ド電子銃
JP2011081930A (ja) X線管およびx線発生装置
JP6550451B2 (ja) 電子ビーム発生器及び電子ビーム殺菌デバイス
WO2024190670A1 (ja) 電子ビーム放出構造及び電界放射装置
JP3748741B2 (ja) X線管の熱陰極
JP2000504483A (ja) 内部窓遮蔽を有するx線管
JP3987194B2 (ja) X線管
JP2654273B2 (ja) 直進ビームマイクロ波管の電子銃
JPH10321119A (ja) 熱電子放出フィラメントおよび熱電子放出装置
JPH0540480Y2 (ja)
US2051081A (en) Electron tube
JPH03184230A (ja) 含浸型陰極
KR0142847B1 (ko) 저장형 음극 구조체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200529

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200609

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200721

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6753498

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150