JP6752659B2 - 更年期障害の改善剤 - Google Patents

更年期障害の改善剤 Download PDF

Info

Publication number
JP6752659B2
JP6752659B2 JP2016169687A JP2016169687A JP6752659B2 JP 6752659 B2 JP6752659 B2 JP 6752659B2 JP 2016169687 A JP2016169687 A JP 2016169687A JP 2016169687 A JP2016169687 A JP 2016169687A JP 6752659 B2 JP6752659 B2 JP 6752659B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burning
lactalbumin
present
administration
food
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016169687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016199590A (ja
Inventor
内田 勝幸
勝幸 内田
おりえ 小林
おりえ 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Co Ltd
Original Assignee
Meiji Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Co Ltd filed Critical Meiji Co Ltd
Publication of JP2016199590A publication Critical patent/JP2016199590A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6752659B2 publication Critical patent/JP6752659B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/1703Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • A61K38/1709Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/66Proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/19Dairy proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/38Albumins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/12Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for climacteric disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Description

本発明は、更年期障害の改善剤に関する。
火照り(ほてり)は、更年期障害の代表的な症状の1つである。このとき、火照り等の更年期障害は、漢方薬の投与やホルモンの補充療法によって治療されている。しかし、漢方薬の投与では、漢方薬の独特な風味のために、患者が医師の指示通りに服用しない等の問題がある。また、ホルモンの補充療法では、吐き気、発癌リスクの上昇等の副作用の問題がある。
特許文献1には、非ペプチド性化合物を有効成分とする火照り予防・治療剤が記載されている。また、特許文献2には、様々な植物エキスを有効成分とする火照り抑制剤が記載されている。しかし、患者の誰もが服用しやすく、より安全で効果的な火照り予防・治療剤の開発がさらに求められている。
ところで、特許文献3には、α-ラクトアルブミンがシクロオキシゲナーゼ2(COX-2)を選択的に阻害することや、COX-2を選択的に阻害することに基づく消炎鎮痛効果(抗炎症作用)を示すことが記載されている。しかし、特許文献3には、α-ラクトアルブミンがCOX-2を選択的に阻害することに基づく抗炎症作用を示すこと以外のことは記載されていない。また、特許文献4には、α-ラクトアルブミンがプレバイオティックス効果を示すことが記載されている。しかし、特許文献4には、α-ラクトアルブミンのそれ以外の効果は記載されていない。
特開2008−195728号公報 国際公開WO2012/133825 国際公開WO2008/140041 国際公開WO2002/060279
本発明は、患者が服用しやすく、より安全で効果的な更年期障害の改善剤を提供することを課題とする。
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意検討を重ねた結果、食経験が豊富な乳タンパク質である、α-ラクトアルブミンが火照り抑制作用を発揮することを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、以下を包含する。
[1] α-ラクトアルブミンを有効成分として含む、火照り抑制剤。
[2] 更年期障害の症状である火照りを抑制するための、上記[1]に記載の火照り抑制剤。
[3] 有効量のα-ラクトアルブミンを含む単位包装形態からなる、上記[1]または[2]に記載の火照り抑制剤。
[4] 上記[1]または[2]に記載の火照り抑制剤を含む、更年期障害の改善剤。
[5] 有効量のα-ラクトアルブミンを含む単位包装形態からなる、上記[4]に記載の更年期障害の改善剤。
[6] α-ラクトアルブミンまたは上記[1]〜[3]のいずれかに記載の火照り抑制剤を被験体に投与することを含む、火照りの抑制方法。
[7] 被験体が更年期障害の症状を有する、上記[6]に記載の方法。
[8] 上記[4]または[5]に記載の更年期障害の改善剤を被験体に投与することを含む、更年期障害を改善する方法。
[9] α-ラクトアルブミンを有効成分として含むか、または上記[1]〜[3]のいずれかに記載の火照り抑制剤を含む、火照りを抑制するための飲食品。
[10] α-ラクトアルブミンを有効成分として含むか、または上記[1]〜[3]のいずれかに記載の火照り抑制剤を含む、火照りを抑制するための医薬品。
本明細書は本願の優先権の基礎となる日本国特許出願番号2015-078574号の開示内容を包含する。
本発明によれば、火照り症状を効果的に抑制することができる。
図1は、α-ラクトアルブミン(α-La)の投与の影響を示す、ラットの尾根部の皮膚温の経時変化のグラフである。図中、白丸は、正常群、白三角は、対照群(水+ヨヒンビンの投与)、黒丸は、α-Laの投与群(α-ラクトアルブミン+ヨヒンビンの投与)の結果を示す。対照群に対し、*は、p<0.05で、**は、p<0.01で統計学的に有意であることを表す。 図2は、セレコキシブの投与の影響を示す、ラットの尾根部の皮膚温の経時変化のグラフである。図中、白丸は、正常群、白三角は、対照群(水+ヨヒンビンの投与)、黒三角は、セレコキシブの投与群(セレコキシブ+ヨヒンビンの投与)の結果を示す。 図3は、β-ラクトグロブリン(β-Lg)の投与の影響を示す、ラットの尾根部の皮膚温の経時変化のグラフである。図中、白三角は、対照群(水+ヨヒンビン投与)、黒四角は、β-Lgの投与群(β-ラクトグロブリン+ヨヒンビンの投与)の結果を示す。 図4は、漢方製剤(桂枝茯苓丸)の投与の影響を示す、ラットの尾根部の皮膚温の経時変化のグラフである。図中、白三角は、対照群(水+ヨヒンビンの投与)、黒菱形は、漢方製剤の投与群(桂枝茯苓丸+ヨヒンビンの投与)の結果を示す。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明は、α-ラクトアルブミンを有効成分とする火照り抑制剤に関する。
α-ラクトアルブミンは、カゼイン、β-ラクトグロブリン、ラクトフェリン等と共に、牛乳などの獣乳(哺乳動物乳)におけるタンパク質の主要な構成成分である。α-ラクトアルブミンは、約14kDaの酸性タンパク質であり、乳製品やホエイ(乳清)に高濃度で含まれている。本発明で用いるα-ラクトアルブミンは、哺乳動物(ヒト、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ブタ等)由来の任意のα-ラクトアルブミンであってよいが、ウシの乳(牛乳)由来のα-ラクトアルブミン(ウシα-ラクトアルブミン)が好ましい。ウシα-ラクトアルブミンの前駆体のアミノ酸配列はNCBIデータベースにより、アクセッション番号J05147およびAAA30367にて公開されており、その全長のアミノ酸配列(142アミノ酸長)のうち、1位から19位までがシグナルペプチドであり、20位から142位までが成熟タンパク質のアミノ酸配列である。なお、ウシα-ラクトアルブミンの変異体として、そのアミノ酸配列の29位のアルギニン(R)がグルタミン(Q)に置き換わったものの存在も知られている(「ミルク総合辞典」p.35、朝倉書店)。乳中に分泌されるα-ラクトアルブミンは、その前駆体からシグナルペプチドの部分が切断された成熟型である。本発明において、α-ラクトアルブミンは、通常は、シグナルペプチドを含まない成熟型のα-ラクトアルブミンを意味する。
α-ラクトアルブミンは、哺乳動物の乳、特に獣乳やその加工物から硫酸アンモニウム沈殿法、限外ろ過法、イオン交換法等の公知技術によって調製することができる。牛乳中のα-ラクトアルブミンの含有量は、産地、飼料等によって多少の差異が認められるが、国内産の牛乳中のα-ラクトアルブミンの含有量は、通常でおよそ1.2 g/kgであり、牛乳を原料として用いれば、多量のα-ラクトアルブミンを容易に調製することができる。α-ラクトアルブミンは、アミノ酸配列と塩基配列を基に、化学的方法によって合成することもできるし、当業者に周知の遺伝子工学的方法によって作製することもできる。また、α-ラクトアルブミンは、市販のα-ラクトアルブミン(シグマ社製、ダビスコ社製等)を使用することもできる。
後述の実施例に示すように、α-ラクトアルブミンは、火照りを効果的に抑制することができ、火照り抑制剤の有効成分として用いることができる。
本発明において、「火照り」とは、慢性的や反復的に生じる、顔や体の皮膚の表面付近が異常な熱を帯びる症状をいう。ここで、「異常な熱を帯びる」とは、例えば、周囲温度の上昇、暖房器具の使用等の外的な要因や、感染症や炎症に伴う発熱、日焼け、熱中症、運動、精神的なストレス等の一過性の要因とは異なる要因で熱が生じること、あるいは、それらの一過性の要因等によって、通常の水準を超えた熱が生じることをいう。なお、火照りは、更年期障害の代表的な症状の1つとして現れるほか、自律神経失調症、バセドウ病、アルコール依存症、糖尿病等の自律神経系の異常を伴う他の疾患の症状としても現れる。
本発明に係る火照り抑制剤は、それに含まれるα-ラクトアルブミンを有効量で投与(摂取)した被験体において、バセドウ病、アルコール依存症、糖尿病等の自律神経系の異常を伴う他の疾患の症状に伴う火照りを抑制することができ、また、更年期障害の症状である火照りを抑制することができる。したがって、例えば、本発明は、本発明に係る火照り抑制剤をα-ラクトアルブミンの有効量に相当する量で被験体に投与することを含む、火照りの抑制方法も提供する。
本発明に係る火照り抑制剤は、バセドウ病、アルコール依存症、糖尿病等の自律神経系の異常を伴う他の疾患の症状に伴う火照りを、抑制する対象とすることができ、好ましくは、更年期障害の症状である火照りを、抑制する対象とすることができる。
本発明において、火照りを「抑制する」とは、火照りが既に発症している状態や、火照りが発症する可能性がある状態(更年期障害等)から、火照りの状態を改善することを意味し、火照りのレベルを軽減させることや、火照りの発症を阻止することを包含している。
なお、後述の実施例に記載するように、皮膚温の継時的な変化を指標として、火照りの抑制効果を判定(評価)することができる。例えば、ヨヒンビンを投与した卵巣摘出ラット(ヨヒンビン投与モデル)を用いて、被験物質を投与した状態と、被験物質を投与しない状態(被験物質の代わりに、水を投与した状態)を比較しながら、ラットの尾根部の皮膚温の上昇を抑制できる程度を経時的に測定することにより、火照り抑制効果を判定することができる。具体的には、ヨヒンビン投与モデルを用いて、被験物質を投与した状態(被験物質の投与群)と、被験物質を投与しない状態(対照群)を比較しながら、ヨヒンビンの投与直前の皮膚温を基準にして、ヨヒンビンの投与から10分後〜80分後の皮膚温の上昇幅の平均値を評価する。そして、対照群に対して被験物質の投与群において、これら皮膚温の上昇幅の平均値が70%以下、好ましくは65%以下、より好ましくは60%以下、さらに好ましくは55%以下である場合に、火照りの抑制効果があると判定することができる。
本発明に係る火照り抑制剤は、α-ラクトアルブミンに加えて、他の薬理活性を有する薬理成分等を含む組成物であってもよい。
本発明に係る火照り抑制剤は、シクロオキシゲナーゼ2(COX-2)の阻害作用や、それに基づく抗炎症作用によらず、火照りを抑制するために用いることができ、好ましくは更年期障害の症状である火照りを抑制するために用いることができる。したがって、例えば、本発明は、本発明に係る火照り抑制剤を含む更年期障害の改善剤も提供する。このとき、本発明に係る火照り抑制剤を含む更年期障害の改善剤は、更年期障害の改善作用を有する火照り抑制剤に加えて、他の薬理活性を有する薬理成分等を含む組成物であってもよい。本発明は、この更年期障害の改善剤を被験体に投与することを含む、更年期障害を改善する方法も提供する。本発明において、更年期障害の改善とは、火照りを含む、更年期障害の症状を改善、低減または消失させることをいう。本発明に係る火照り抑制剤はまた、火照り、例えば更年期障害の症状としての火照りを生じるリスクを低下させるために用いることもできる。このように、本発明に係る火照り抑制剤は、火照りを伴う各種の疾患の治療・予防剤の一成分としても用いることができる。
本発明に係る火照り抑制剤は、それを非経口的に、例えば経腸的に投与(摂取)してもよいし、経口的に投与してもよいが、経口的に投与することが好ましい。
本発明に係る火照り抑制剤は、その投与の対象(被験体)として、ヒト、家畜(ウマ、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ブタ等)、愛玩動物(イヌ、ネコ、ウサギ等)、実験(試験)動物(マウス、ラット、サル等)等を含む任意の哺乳動物(被験体)を挙げることができるが、好ましくは、火照りを有する哺乳動物や、火照りを発症しやすい疾患や素因を有する哺乳動物を挙げることができる。
本発明に係る火照り抑制剤は、その投与経路や被験体の年齢、体重、症状等の種々の要因を考慮して、その投与量または摂取量を適宜設定することができるが、好ましくは、その投与量または摂取量を、α-ラクトアルブミンの投与量または摂取量で、例えば、1投与または1食あたり30 mg〜10 g、好ましくは50 mg〜5 g、より好ましくは100 mg〜2 gに設定することができる。そして、本発明に係る火照り抑制剤は、単回投与してもよいし、数時間〜数か月の間隔で複数回投与してもよい。
本発明に係る火照り抑制剤は、その投与(摂取)時の衛生面や、その輸送時・保管時の取り扱いやすさの観点から、単位量(1回の摂取量)で包装されている(単位包装形態からなる)ことが好ましい。したがって、例えば、本発明は、単位包装形態からなる火照り抑制剤も提供する。本発明において「単位包装形態」は、1投与または1食あたりの単位量毎に包装された形態であってよい。本発明に係る火照り抑制剤の1投与または1食あたりの単位量は、例えば5 g〜500 g(または5 mL〜500 mL)、好ましくは10 g〜300 g(または10 mL〜300 mL)、より好ましくは50 g〜200 g(または50 mL〜200 mL)である。また、本発明に係る火照り抑制剤の1食あたりの単位量は、日用量であってもよいし、その日用量を小分けした日用量の1/2〜1/10等であってもよい。
本発明に係る火照り抑制剤は、医薬品または飲食品に配合(添加)することができるし、医薬品または飲食品と組み合わせて用いることもできる。したがって、例えば、本発明は、本発明に係る火照り抑制剤を含む医薬品または飲食品、および本発明に係る火照り抑制剤と組み合わせた医薬品または飲食品のセットも提供する。本発明に係る火照り抑制剤を含む医薬品または飲食品、あるいは本発明に係る火照り抑制剤と組み合わせた医薬品または飲食品は、上記のような被験体に投与(摂取)させて、火照りの抑制に用いることができる。
本発明は、α-ラクトアルブミンを有効成分として含む、医薬品および飲食品も提供する。この医薬品および飲食品は、好ましくは火照り抑制用である。好ましい一実施形態では、本発明の医薬品および飲食品は、更年期障害の症状である火照りを抑制するため、およびそれにより更年期障害を改善するためのものであってよい。本発明の医薬品および飲食品は、火照り、例えば更年期障害の症状としての火照りを生じるリスクを低下させるためのものであってもよい。
本発明に係る医薬品は、他の薬理活性を有する薬理成分等として、製薬上で許容される製剤の補助剤(例えば、不活性担体(固体や液体担体)、賦形剤、界面活性剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、溶解補助剤、懸濁化剤、コーティング剤、着色剤、矯味矯臭剤、保存剤、緩衝剤、pH調整剤)等をさらに含んでもよい。具体的には、本発明に係る医薬品は、水、他の水性溶媒、製薬上で許容される有機溶媒、コラーゲン、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、カルボキシビニルポリマー、アルギン酸ナトリウム、水溶性デキストラン、水溶性デキストリン、カルボキシメチルスターチナトリウム、ペクチン、キサンタンガム、アラビアゴム、カゼイン、ゼラチン、寒天、グリセリン、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ワセリン、パラフィン、ステアリルアルコール、ステアリン酸、ヒト血清アルブミン、マンニトール、ソルビトール、ラクトース等の他に、リポゾーム等の人工細胞の構造物等をさらに含んでもよい。このとき、製剤の剤形に応じて、製剤の補助剤等を適宜選択することができる。また、本発明に係る医薬品は、適当量のビタミン類、ミネラル類、糖類、アミノ酸、ペプチド類、抗生物質等をさらに含んでもよい。
本発明に係る医薬品は、錠剤、顆粒剤、散剤、丸剤、カプセル剤等の固形製剤、液剤、懸濁剤、シロップ剤等の液体製剤、ジェル剤、エアロゾル剤等の任意の剤形に製剤化されたものであってよい。なお、医薬品を液体製剤として用いる場合には、それを使用する直前に、例えば、生理食塩水で再構成することを意図した乾燥物として製剤化することもできる。また、本発明に係る医薬品は、そのα-ラクトアルブミンの配合量を適宜設定することができ、剤形、製剤の補助剤、対象の疾患の重症度等によって、その配合量を変更することができる。
本発明に係る飲食品は、飲食品の製造で許容される製剤の補助剤(例えば、不活性担体(固体や液体担体)、賦形剤、界面活性剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、溶解補助剤、懸濁化剤、コーティング剤、着色剤、矯味矯臭剤、保存剤、緩衝剤、pH調整剤)等をさらに含んでもよい。具体的には、本発明に係る飲食品は、水、タンパク質、糖質、脂質、ビタミン類、ミネラル類、有機酸、有機塩基、果汁、フレーバー類等をさらに含んでもよい。
本発明において、タンパク質の原料(素材)には、例えば、全脂粉乳、脱脂粉乳、部分脱脂粉乳、全脂濃縮乳、脱脂濃縮乳、部分脱脂濃縮乳、カゼイン(α-カゼイン、β-カゼイン、κ-カゼイン)、ホエイ、脱塩ホエイ、ホエイ粉、脱塩ホエイ粉、ホエイタンパク質、ホエイタンパク質濃縮物(WPC)、ホエイタンパク質分離物(WPI)、β-ラクトグロブリン、ラクトフェリン、鶏卵タンパク質、肉タンパク質等の動物性タンパク質、大豆タンパク質等の植物性タンパク質、これらの分解物、カゼインホスホペプチド、アルギニン、リジン等のペプチドやアミノ酸等を挙げることができる。本発明において、糖質の原料には、例えば、乳糖、糖類、加工澱粉(テキストリンのほか、可溶性澱粉、ブリティッシュスターチ、酸化澱粉、澱粉エステル、澱粉エーテル等)、食物繊維等を挙げることができる。本発明において、脂質の原料には、例えば、バター、クリーム、リン脂質、ラード、魚油等、これらの分別油、水素添加油、エステル交換油等の動物性油脂;パーム油、サフラワー油、コーン油、ナタネ油、ヤシ油、これらの分別油、水素添加油、エステル交換油等の植物性油脂等を挙げることができる。そして、これらの物質や成分を単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。また、これらの物質や成分は合成物であってもよいし、天然物であってもよい。
本発明において、ビタミン類の原料には、例えば、非タンパク態窒素、シアル酸、ビタミンA、カロチン類、ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンD群、ビタミンE、ビタミンK群、ビタミンP、ビタミンQ、ナイアシン、ニコチン酸、パントテン酸、ビオチン、イノシトール、コリン、葉酸等を挙げることができる。本発明において、ミネラル類の原料には、例えば、乳清ミネラル、カルシウム、カリウム、マグネシウム、ナトリウム、銅、鉄、マンガン、亜鉛、セレン等を挙げることができる。本発明において、有機酸の原料には、例えば、リンゴ酸、クエン酸、乳酸、酒石酸、エリソルビン酸等を挙げることができる。そして、これらの物質や成分を単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。また、これらの物質や成分は合成物であってもよいし、天然物であってもよい。
本発明に係る飲食品は、乳製品、加工食品、惣菜、菓子、調味料、飲料等の任意の形態であってもよい。本発明に係る飲食品は、好ましくは、機能性食品の形態である。また、本発明に係る飲食品は、例えば、火照りが既に発症している状態や、火照りが発症する可能性がある状態(更年期障害等)にある、ヒトのためのサプリメントであってもよい。
本発明において「機能性食品」とは、生体に所定の機能性を付与できる食品をいい、例えば、特定保健用食品(条件付きトクホ[特定保健用食品]を含む)、機能性表示食品、栄養機能食品を含む保健機能食品、特別用途食品、栄養補助食品、健康補助食品、サプリメント(例えば、錠剤、被覆錠、糖衣錠、カプセル、液剤等の各種の剤形のもの)、美容食品(例えば、ダイエット食品)等の、健康食品の全般を包含している。また、本発明において「機能性食品」とは、コーデックス(FAO/WHO合同食品規格委員会)の食品規格に基づく健康強調表示(Health claim)が適用される健康食品を包含している。
本発明に係る飲食品は、固体、液体、混合物、懸濁液、ペースト、ゲル、粉末、顆粒、カプセル等の任意の形態に調製されたものであってよい。また、本発明に係る飲食品は、当業者が利用可能である任意の適切な方法によって、本発明に係る火照り抑制剤またはα-ラクトアルブミンを含ませればよい。具体的には、本発明に係る飲食品は、火照り抑制剤またはα-ラクトアルブミンをカプセルに封入してもよいし、火照り抑制剤またはα-ラクトアルブミンを可食フィルムや食用コーティング剤などで包み込んでもよいし、火照り抑制剤またはα-ラクトアルブミンに適切な賦形剤等を配合(添加)した後に、錠剤等の任意の形態に成形してもよい。本発明に係る飲食品は、本発明に係る火照り抑制剤またはα-ラクトアルブミンと他の食品原料とを含む組成物を加工することにより製造してもよい。そして、本発明に係る飲食品は、例えば、各種の食品(牛乳、清涼飲料、発酵乳、ヨーグルト、チーズ、パン、ビスケット、クラッカー、ピッツァクラスト、調製粉乳、流動食、病者用食品、栄養食品、冷凍食品、加工食品、その他の市販食品等)に火照り抑制剤またはα-ラクトアルブミンを配合(添加)することができるし、各種の食品と火照り抑制剤またはα-ラクトアルブミンを組み合わせて用いることができる。本発明の医薬品または飲食品は、本発明の火照り抑制剤またはα-ラクトアルブミンを上記の1投与または1食あたりの量で含み得る。
本発明に係る医薬品または飲食品は、その投与の対象(被験体)を火照り抑制剤の投与の対象(被験体)と同様に設定することができる。
また、本発明は、次の(1)〜(6)も包含する。
(1) α-ラクトアルブミン、またはこれを含む組成物(剤)を対象に(経口)投与する(摂取させる)工程を含む、火照り抑制(更年期障害の改善)方法。
(2) 火照り抑制剤の製造における、α-ラクトアルブミンの使用。
(3) 火照り抑制のために使用するための、α-ラクトアルブミン。
(4) α-ラクトアルブミンと薬学的に許容される担体を配合する工程を含む、火照り抑制剤の製造方法。
(5) α-ラクトアルブミンを含む、医薬品(医薬組成物)または飲食品(飲食組成物)への添加に用いられ、かつ火照り抑制に用いられる組成物(剤)。
(6) α-ラクトアルブミン、またはこれを含む組成物を、医薬組成物、栄養医薬組成物、医薬品、薬剤、飲食組成物、飲食品、栄養組成物、特別用途食品、栄養機能食品、健康食品等に添加(配合)する工程を含む、医薬組成物、栄養医薬組成物、医薬品、薬剤、飲食組成物、飲食品、栄養組成物、特別用途食品、栄養機能食品、健康食品等に、火照り抑制効果を付与する方法。
以下、実施例を用いて、本発明をさらに具体的に説明する。但し、本発明の技術的範囲は、これら実施例に限定されるものではない。
[実施例1]
ヨヒンビンを投与した卵巣摘出ラット(ヨヒンビン投与モデル)は、火照りのモデル系として用いられている。そこで、本実施例では、ヨヒンビン投与モデルを用いて、α-ラクトアルブミン(α-La)による皮膚温の上昇(火照り)の抑制効果を調べた。
7週齢のSD系雌性ラット(日本SLC社)から卵巣を摘出して、更年期障害モデル動物を作製し、1週間が経過した後に、実験に用いた。この実験では、平均体重が等しくなるように、ラットを3群(各群: n=6)に群分けした。
正常群と対照群には、注射用蒸留水を10 mL/kg体重で経口投与し、α-Laの投与群には、α-Laを300 mg/kg体重(α-Laの注射用蒸留水の溶液を10 mL/kg体重)で経口投与した。
これらの経口投与から30分間が経過した後に、正常群には、注射用蒸留水を2 mL/kg体重で皮下投与し、対照群とα-Laの投与群には、ヨヒンビンを2 mg/kg体重(ヨヒンビンの注射用蒸留水の溶液を2 mL/kg体重)で皮下投与した。さらに、これらの皮下投与の直後から80分後まで5分毎に、ラットの尾根部の皮膚温を経時的に測定した。
ラットの尾根部の皮膚温の経時変化を図1に示した。正常群では、皮膚温は殆ど上昇しなかった。対照群では、ヨヒンビンの作用により、皮膚温が経時的に上昇した。これに対し、α-Laの投与群では、対照群と比較して、ヨヒンビンの作用が抑制され、皮膚温の上昇が有意に抑制された。
この結果から、α-Laの作用により、皮膚温の上昇(火照り)を抑制できることが示された。
[実施例2]
α-ラクトアルブミン(α-La)の抗炎症効果の作用機序の一つとして、シクロオキシゲナーゼ2(COX-2)の阻害が知られている。そこで、本実施例では、ヨヒンビン投与モデルを用いて、COX-2阻害による皮膚温の上昇(火照り)の抑制効果を調べた。ここで、選択的なCOX-2阻害薬として、セレコキシブ(Celecoxib)を用いた。
7週齢のSD系雌性ラット(日本SLC社)から卵巣を摘出して、更年期障害モデル動物を作製し、1週間が経過した後に、実験に用いた。この実験では、平均体重が等しくなるように、ラットを3群(各群: n=6)に群分けした。
正常群と対照群には、アラビアゴム溶液(1重量%)を10 mL/kg体重で経口投与し、セレコキシブの投与群には、セレコキシブを10 mg/kg体重(セレコキシブのアラビアゴム溶液(1重量%)への分散液を10 mL/kg体重)で経口投与した。ここで、セレコキシブの分散性を向上させるために、アラビアゴム溶液を用いた。
これらの経口投与から30分間が経過した後に、正常群には、注射用蒸留水を2 mL/kg体重で皮下投与し、対照群とα-Laの投与群には、ヨヒンビンを2 mg/kg体重(ヨヒンビンの注射用蒸留水の溶液を2 mL/kg体重)で皮下投与した。さらに、これらの皮下投与の直後から80分後まで5分毎に、ラットの尾根部の皮膚温を経時的に測定した。
ラットの尾根部の皮膚温の経時変化を図2に示した。正常群では、皮膚温は殆ど上昇しなかった。対照群では、ヨヒンビンの作用により、皮膚温が経時的に上昇した。そして、セレコキシブの投与群でも、対照群と比較して、ヨヒンビンの作用が抑制されることなく、皮膚温が経時的に上昇した。
この結果から、セレコキシブによるシクロオキシゲナーゼ2(COX-2)阻害作用では、皮膚温の上昇(火照り)を抑制できないことが示された。すなわち、抗炎症作用をもたらすα-LaのCOX-2阻害効果は、皮膚温の上昇(火照り)を抑制できず、α-Laの皮膚温の上昇(火照り)の抑制効果は、COX-2阻害と別の作用機序であることが示された。
[実施例3]
β-ラクトグロブリン(β-Lg)は、α-ラクトアルブミン(α-La)と異なる代表的なホエイタンパク質(乳タンパク質)である。そこで、本実施例では、ヨヒンビン投与モデルを用いて、β-ラクトグロブリン(β-Lg)による皮膚温の上昇(火照り)の抑制効果を調べた。
7週齢のSD系雌性ラット(日本SLC社)から卵巣を摘出して、更年期障害モデル動物を作製し、1週間が経過した後に、実験に用いた。この実験では、平均体重が等しくなるように、ラットを2群(各群: n=4)に群分けした。
対照群には、注射用蒸留水を10 mL/kg体重で経口投与し、β-Lgの投与群には、β-Lgを300 mg/kg体重(β-Lgの注射用蒸留水の溶液を10 mL/kg体重)で経口投与した。
これらの経口投与から30分間が経過した後に、対照群とβ-Lgの投与群には、ヨヒンビンを2 mg/kg体重(ヨヒンビンの注射用蒸留水の溶液を2 mL/kg体重)で皮下投与した。さらに、これらの皮下投与の直後から80分後まで5分毎に、ラットの尾根部の皮膚温を経時的に測定した。
ラットの尾根部の皮膚温の経時変化を図3に示した。対照群では、ヨヒンビンの作用により、皮膚温が経時的に上昇した。そして、β-Lgの投与群でも、対照群と比較して、ヨヒンビンの作用が抑制されることなく、皮膚温が経時的に上昇した。
この結果から、β-Lgのようなα-Laと異なるホエイタンパク質では、皮膚温の上昇(火照り)を抑制できないことが示された。すなわち、皮膚温の上昇(火照り)の抑制効果は、乳タンパク質の全部で見られる訳ではなく、α-Laで特異的に見られることが示された。
[実施例4]
桂枝茯苓丸は、更年期障害の改善向けの代表的な漢方製剤である。そこで、本実施例では、ヨヒンビン投与モデルを用いて、桂枝茯苓丸による皮膚温の上昇(火照り)の抑制効果を調べた。
7週齢のSD系雌性ラット(日本SLC社)から卵巣を摘出して、更年期障害モデル動物を作製し、1週間が経過した後に、実験に用いた。この実験では、平均体重が等しくなるように、ラットを2群(各群: n=5)に群分けした。
対照群には、注射用蒸留水を10 mL/kg体重で経口投与し、漢方製剤の投与群には、桂枝茯苓丸を1g/kg体重(桂枝茯苓丸の注射用蒸留水の溶液を10 mL/kg体重)で経口投与した。
これらの経口投与から30分間が経過した後に、対照群と漢方製剤の投与群に、ヨヒンビンを2 mg/kg体重(ヨヒンビンの注射用蒸留水の溶液を2 mL/kg体重)で皮下投与した。さらに、これらの皮下投与の直後から80分後まで5分毎に、ラットの尾根部の皮膚温を経時的に測定した。
ラットの尾根部の皮膚温の経時変化を図4に示した。対照群では、ヨヒンビンの作用により、皮膚温が経時的に上昇した。そして、漢方製剤の投与群でも、対照群と比較して、ヨヒンビンの作用が抑制されることなく、皮膚温が経時的に上昇した。
この結果から、桂枝茯苓丸のような更年期障害の改善向けの漢方製剤では、皮膚温の上昇(火照り)を抑制できないことが示された。このように、α-Laの単回投与では、皮膚温の上昇(火照り)の抑制効果は見られたが、漢方製剤の単回投与では、火照りの抑制効果は見られず、更年期障害改善用製剤であっても、常に同様に火照り抑制に有効である訳ではないことが示された。
本発明は、火照りの改善に有用な飲食品や医薬品の製造に利用でき、特に更年期障害の症状である火照りの改善に有用な飲食品や医薬品の製造に利用できる。
本明細書で引用した全ての刊行物、特許および特許出願はそのまま引用により本明細書に組み入れられるものとする。

Claims (7)

  1. α-ラクトアルブミンを有効成分として含む、更年期障害の改善剤(但し、α-ラクトアルブミンと炭水化物の組み合わせを有効成分として含むものを除く)
  2. 有効量のα-ラクトアルブミンを含む単位包装形態からなる、請求項1に記載の更年期障害の改善剤。
  3. α-ラクトアルブミンのみを有効成分として含む、更年期障害の改善剤。
  4. α-ラクトアルブミンを有効成分として含む、更年期障害を改善するための飲食品(但し、α-ラクトアルブミンと炭水化物の組み合わせを有効成分として含むものを除く)
  5. α-ラクトアルブミンを有効成分として含む、更年期障害を改善するための医薬品(但し、α-ラクトアルブミンと炭水化物の組み合わせを有効成分として含むものを除く)
  6. α-ラクトアルブミンのみを有効成分として含む、更年期障害を改善するための飲食品。
  7. α-ラクトアルブミンのみを有効成分として含む、更年期障害を改善するための医薬品。
JP2016169687A 2015-04-07 2016-08-31 更年期障害の改善剤 Active JP6752659B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015078574 2015-04-07
JP2015078574 2015-04-07

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016547631A Division JP6038416B1 (ja) 2015-04-07 2016-04-06 火照り抑制剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016199590A JP2016199590A (ja) 2016-12-01
JP6752659B2 true JP6752659B2 (ja) 2020-09-09

Family

ID=57073119

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016547631A Active JP6038416B1 (ja) 2015-04-07 2016-04-06 火照り抑制剤
JP2016169687A Active JP6752659B2 (ja) 2015-04-07 2016-08-31 更年期障害の改善剤

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016547631A Active JP6038416B1 (ja) 2015-04-07 2016-04-06 火照り抑制剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11147856B2 (ja)
EP (1) EP3284472B1 (ja)
JP (2) JP6038416B1 (ja)
CN (1) CN107249615B (ja)
CA (1) CA2980990A1 (ja)
SG (1) SG11201708162UA (ja)
WO (1) WO2016163400A1 (ja)

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2657013B1 (fr) * 1990-01-18 1992-05-15 Medgenix Group Sa Composition dietetique a base de polypeptides et acides amines.
EP1228707A1 (en) 2001-02-01 2002-08-07 Campina Melkunie B.V. Use of alpha-lactalbumin as prebiotic agent
CA2442410A1 (en) * 2001-03-29 2002-10-10 Owen Brendan Wallace Duloxetine for treatment of hot flashes
EP1495768A4 (en) 2002-04-12 2007-12-05 Takeda Pharmaceutical AGENTS FOR PREVENTING / TREATING HEAT BURSTS
CA2495452A1 (en) * 2002-08-14 2004-02-26 Pharmacia & Upjohn Company Llc Use of reboxetine for the treatment of hot flashes
US7064104B2 (en) * 2003-06-13 2006-06-20 The Procter & Gamble Company Methods of managing the symptoms of premenstrual syndrome
US20050089546A1 (en) * 2003-09-16 2005-04-28 Dick Wurtman Compositions and methods comprising complex carbohydrate and alpha-lactalbumin
JP4578821B2 (ja) * 2004-02-19 2010-11-10 明治乳業株式会社 腎炎の治療用医薬組成物
US20080033050A1 (en) * 2006-08-04 2008-02-07 Richards Patricia Allison Tewe Method of treating thermoregulatory disfunction with paroxetine
US7645750B2 (en) * 2006-12-13 2010-01-12 Yung Shin Pharmaceutical Ind. Co., Ltd. Method of treating symptoms of hormonal variations
CN101678077B (zh) * 2007-05-11 2013-02-20 株式会社明治 新型消炎镇痛剂
CN101181069B (zh) * 2007-11-30 2012-01-25 天津科技大学 预防妇女绝经后骨质疏松的复合营养蛋白粉
CN101779809A (zh) * 2009-01-21 2010-07-21 陈石良 女性经期专用固体保健饮料及其制备方法
WO2011109367A2 (en) * 2010-03-02 2011-09-09 Royster Jr George E Methods and compositions for treating or preventing symptoms of hormonal variations
WO2012133825A1 (ja) 2011-03-31 2012-10-04 株式会社資生堂 ホットフラッシュの抑制剤
KR20180035307A (ko) * 2016-09-29 2018-04-06 (주)아모레퍼시픽 젖산을 유효성분으로 포함하는 열성홍조 예방 또는 치료용 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016163400A1 (ja) 2016-10-13
EP3284472B1 (en) 2021-06-02
CN107249615B (zh) 2021-02-05
JP6038416B1 (ja) 2016-12-07
EP3284472A4 (en) 2019-01-02
US20180078610A1 (en) 2018-03-22
EP3284472A1 (en) 2018-02-21
US11147856B2 (en) 2021-10-19
JPWO2016163400A1 (ja) 2017-04-27
JP2016199590A (ja) 2016-12-01
SG11201708162UA (en) 2017-11-29
CA2980990A1 (en) 2016-10-13
CN107249615A (zh) 2017-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI722992B (zh) 腦功能改善劑、及認知功能障礙的預防或治療劑
AU2011210683A1 (en) Nutritional powders comprising spray dried HMB
WO2011096414A1 (ja) ミトコンドリア機能向上剤
JP2020005504A (ja) 脂肪蓄積抑制用組成物
US8921310B2 (en) Method for accelerating mammalian body fat metabolism
JP5972717B2 (ja) 細胞膜強化剤
JP7433220B2 (ja) 月経随伴症状の処置のための組成物
JP6037595B2 (ja) 満腹感誘導組成物及びその製造方法
JP6752659B2 (ja) 更年期障害の改善剤
JP2019081733A5 (ja)
JP7383874B2 (ja) エンドトキシンの血中移行阻害用組成物
WO2018123873A1 (ja) 発汗促進用組成物
WO2018199130A1 (ja) 知的作業能力向上用組成物および認知能力向上用組成物
JP7134703B2 (ja) 副腎機能低下抑制剤
JP2015529470A (ja) β−ヒドロキシ−β−メチル酪酸(METHYLBUTRYICACID)含有組成物およびその使用
US20230053297A1 (en) Compositions and methods to increase serum dileucine levels
JP5748441B2 (ja) シトルリンを有効成分として含有する骨量低下改善剤
JP2018087172A (ja) 脂質燃焼促進剤
JP2024539844A (ja) オートファジー誘導因子を使用して間欠絶食を増強する組成物及び方法
WO2022255284A1 (ja) 妊婦用経口投与剤
CA3234362A1 (en) Compositions and methods using an autophagy inducer to enhance intermittent fasting
TW201825011A (zh) 蛋白質效率提升用之組成物
JP2018184386A (ja) ウナギの卵を含有するメタボリックシンドロームの予防、抑制又は治療用の組成物
JP2019099535A (ja) 慢性炎症改善用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6752659

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150