JP6751900B2 - 金属線及びソーワイヤー - Google Patents

金属線及びソーワイヤー Download PDF

Info

Publication number
JP6751900B2
JP6751900B2 JP2018012955A JP2018012955A JP6751900B2 JP 6751900 B2 JP6751900 B2 JP 6751900B2 JP 2018012955 A JP2018012955 A JP 2018012955A JP 2018012955 A JP2018012955 A JP 2018012955A JP 6751900 B2 JP6751900 B2 JP 6751900B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
metal wire
saw
metal
tungsten
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018012955A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019131841A (ja
Inventor
友博 金沢
友博 金沢
直樹 神山
直樹 神山
敬寛 井口
敬寛 井口
勇気 笹川
勇気 笹川
柴田 哲司
哲司 柴田
俊幸 谷
俊幸 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=67224467&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6751900(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2018012955A priority Critical patent/JP6751900B2/ja
Priority to TW108102507A priority patent/TWI737958B/zh
Priority to DE102019101742.4A priority patent/DE102019101742A1/de
Priority to US16/256,636 priority patent/US10967447B2/en
Priority to CN201920130240.1U priority patent/CN209955028U/zh
Publication of JP2019131841A publication Critical patent/JP2019131841A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6751900B2 publication Critical patent/JP6751900B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B27/00Other grinding machines or devices
    • B24B27/06Grinders for cutting-off
    • B24B27/0633Grinders for cutting-off using a cutting wire
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/24After-treatment of workpieces or articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F5/12Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product of wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D57/00Sawing machines or sawing devices not covered by one of the preceding groups B23D45/00 - B23D55/00
    • B23D57/0007Sawing machines or sawing devices not covered by one of the preceding groups B23D45/00 - B23D55/00 using saw wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D57/00Sawing machines or sawing devices not covered by one of the preceding groups B23D45/00 - B23D55/00
    • B23D57/0007Sawing machines or sawing devices not covered by one of the preceding groups B23D45/00 - B23D55/00 using saw wires
    • B23D57/0023Sawing machines or sawing devices not covered by one of the preceding groups B23D45/00 - B23D55/00 using saw wires with a plurality of saw wires or saw wires having plural cutting zones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D61/00Tools for sawing machines or sawing devices; Clamping devices for these tools
    • B23D61/18Sawing tools of special type, e.g. wire saw strands, saw blades or saw wire equipped with diamonds or other abrasive particles in selected individual positions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D61/00Tools for sawing machines or sawing devices; Clamping devices for these tools
    • B23D61/18Sawing tools of special type, e.g. wire saw strands, saw blades or saw wire equipped with diamonds or other abrasive particles in selected individual positions
    • B23D61/185Saw wires; Saw cables; Twisted saw strips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D65/00Making tools for sawing machines or sawing devices for use in cutting any kind of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/04Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by tools other than rotary type, e.g. reciprocating tools
    • B28D5/045Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by tools other than rotary type, e.g. reciprocating tools by cutting with wires or closed-loop blades
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/045Alloys based on refractory metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C27/00Alloys based on rhenium or a refractory metal not mentioned in groups C22C14/00 or C22C16/00
    • C22C27/04Alloys based on tungsten or molybdenum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D15/00Electrolytic or electrophoretic production of coatings containing embedded materials, e.g. particles, whiskers, wires
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D15/00Electrolytic or electrophoretic production of coatings containing embedded materials, e.g. particles, whiskers, wires
    • C25D15/02Combined electrolytic and electrophoretic processes with charged materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D7/00Electroplating characterised by the article coated
    • C25D7/06Wires; Strips; Foils
    • C25D7/0607Wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F2005/001Cutting tools, earth boring or grinding tool other than table ware
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Description

本発明は、金属線及びソーワイヤーに関する。
従来、引張強度の高いピアノ線からなるワイヤーを用いてシリコンインゴットをスライスするマルチワイヤーソーが知られている(例えば、特許文献1を参照)。
特開2008−213111号公報
しかしながら、ピアノ線には、弾性率及び硬度が低いという問題がある。また、ピアノ線には、細線化が難しいという問題もある。このため、ピアノ線に代わる金属線として、引張強度、弾性率及び硬度のいずれも高く、かつ、細い金属線が求められる。
そこで、本発明は、引張強度、弾性率及び硬度のいずれも高く、かつ、細い金属線及びソーワイヤーを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の一態様に係る金属線は、タングステンを含む金属線であって、前記金属線におけるタングステンの含有率は、90wt%以上であり、前記金属線の引張強度は、4000MPa以上であり、前記金属線の弾性率は、350GPa以上450GPa以下であり、前記金属線の線径は、60μm以下であり、前記金属線の線軸に直交する断面における平均結晶粒度は、0.20μm以下である。
また、本発明の一態様に係るソーワイヤーは、上記金属線を備える。
本発明によれば、引張強度、弾性率及び硬度のいずれも高く、かつ、細い金属線及びソーワイヤーを提供することができる。
実施の形態に係る切断装置の斜視図である。 実施の形態に係る切断装置によるインゴットのスライスの様子を示す断面図である。 引張強度が3800MPaである金属線の断面図である。 引張強度が4000MPaである金属線の断面図である。 引張強度が4400MPaである金属線の断面図である。 実施の形態に係る金属線の引張強度と平均結晶粒度との関係を示す図である。 実施の形態に係る金属線の製造方法を示す状態遷移図である。
以下では、本発明の実施の形態に係る金属線及びソーワイヤーについて、図面を用いて詳細に説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、いずれも本発明の一具体例を示すものである。したがって、以下の実施の形態で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置及び接続形態、ステップ、ステップの順序などは、一例であり、本発明を限定する趣旨ではない。よって、以下の実施の形態における構成要素のうち、本発明の最上位概念を示す独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。
また、各図は、模式図であり、必ずしも厳密に図示されたものではない。したがって、例えば、各図において縮尺などは必ずしも一致しない。また、各図において、実質的に同一の構成については同一の符号を付しており、重複する説明は省略又は簡略化する。
また、本明細書において、平行又は等しいなどの要素間の関係性を示す用語、及び、円形などの要素の形状を示す用語、並びに、数値範囲は、厳格な意味のみを表す表現ではなく、実質的に同等な範囲、例えば数%程度の差異をも含むことを意味する表現である。
(実施の形態)
[切断装置]
まず、実施の形態に係るソーワイヤーを備える切断装置の概要について、図1を用いて説明する。図1は、本実施の形態に係る切断装置1を示す斜視図である。
図1に示すように、切断装置1は、ソーワイヤー2を備えるマルチワイヤーソーである。切断装置1は、例えば、インゴット20を薄板状に切断することで、ウェハを製造する。インゴット20は、例えば、単結晶シリコンから構成されるシリコンインゴットである。具体的には、切断装置1は、複数のソーワイヤー2によってインゴット20をスライスすることで、複数のシリコンウェハを同時に製造する。
なお、インゴット20は、シリコンインゴットに限らず、シリコンカーバイド又はサファイアなどの他のインゴットでもよい。あるいは、切断装置1による切断対象物は、コンクリート又はガラスなどでもよい。
本実施の形態では、ソーワイヤー2は、金属線10を備える。具体的には、ソーワイヤー2は、金属線10そのものである。
図1に示すように、切断装置1は、さらに、2つのガイドローラー3と、支持部4と、張力緩和装置5とを備える。
2つのガイドローラー3には、1本のソーワイヤー2が複数回、巻きつけられている。ここでは、説明の都合上、ソーワイヤー2の1周分を1つのソーワイヤー2とみなして、複数のソーワイヤー2が2つのガイドローラー3に巻きつけられているものとして説明する。つまり、以下の説明において、複数のソーワイヤー2は、1本の連続するソーワイヤー2を形成している。なお、複数のソーワイヤー2は、個々に分離した複数のソーワイヤーであってもよい。
2つのガイドローラー3は、複数のソーワイヤー2を所定の張力でまっすぐに張った状態で、各々が回転することで、複数のソーワイヤー2を所定の速度で回転させる。複数のソーワイヤー2は、互いに平行で、かつ、等間隔で配置されている。具体的には、2つのガイドローラー3にはそれぞれ、ソーワイヤー2が入れられる溝が所定のピッチで複数設けられている。溝のピッチは、切り出したいウェハの厚みに応じて決定される。溝の幅は、ソーワイヤー2の線径φと略同じである。
なお、切断装置1は、3つ以上のガイドローラー3を備えてもよい。3つ以上のガイドローラー3の周りに複数のソーワイヤー2が巻きつけられていてもよい。
支持部4は、切断対象物であるインゴット20を支持する。支持部4は、インゴット20を複数のソーワイヤー2に向けて押し出すことにより、インゴット20が複数のソーワイヤー2によってスライスされる。
張力緩和装置5は、ソーワイヤー2にかかる張力を緩和する装置である。例えば、張力緩和装置5は、つるまきバネ又は板バネなどの弾性体である。図1に示すように、例えばつるまきバネである張力緩和装置5は、一端がガイドローラー3に接続され、他端が所定の壁面に固定されている。張力緩和装置5がガイドローラー3の位置を調整することで、ソーワイヤー2にかかる張力を緩和することができる。
なお、図示しないが、切断装置1は、遊離砥粒方式の切断装置であって、ソーワイヤー2にスラリーを供給する供給装置を備えていてもよい。スラリーは、クーラントなどの切削液に砥粒が分散されたものである。スラリーに含まれる砥粒がソーワイヤー2に付着することで、インゴット20の切断を容易に行うことができる。
図2は、本実施の形態に係る切断装置1によるインゴット20のスライスの様子を示す断面図である。図2は、図1に示すII−II線における断面であって、ソーワイヤー2の延在方向(すなわち、金属線10の線軸方向)に直交する断面の一部を示している。具体的には、複数のソーワイヤー2のうち3本のソーワイヤー2によってインゴット20をスライスする様子を示している。
インゴット20を複数のソーワイヤー2に向けて押し出すことにより、インゴット20は、複数のソーワイヤー2によって同時に複数の分割片21に分割される。隣り合う分割片21の間の隙間22は、ソーワイヤー2によってインゴット20が削り取られることによって形成された空間である。つまり、隙間22の大きさは、インゴット20のロスに相当する。
隙間22の幅dは、ソーワイヤー2の線径φに依存する。すなわち、ソーワイヤー2の線径φが大きいほど、幅dが大きくなってインゴット20のロスは多くなる。ソーワイヤー2の線径φが小さいほど、幅dが小さくなってインゴット20のロスは少なくなる。
具体的には、隙間22の幅dは、線径φより大きくなる。幅dと線径φとの差分は、ソーワイヤー2に付着する砥粒の大きさと、ソーワイヤー2の回転の際の振動の揺れ幅とに依存する大きさである。このとき、ソーワイヤー2の揺れ幅は、ソーワイヤー2を強く張ることにより抑えることができる。ソーワイヤー2の引張強度が高く、弾性率が高いほど、ソーワイヤー2を強く張ることが可能になる。このため、ソーワイヤー2の揺れ幅が小さくなって、隙間22の幅dを小さくすることができ、インゴット20のロスを更に少なくすることができる。
なお、分割片21の厚みDは、複数のソーワイヤー2の配置間隔に依存する。このため、複数のソーワイヤー2は、所望の厚みDと所定のマージンとを加えた間隔で配置される。具体的には、マージンは、幅dと線径φとの差分であり、ソーワイヤー2の揺れ幅及び砥粒の粒径に応じて決まる値である。
以上のことから、インゴット20のロスを少なくするためには、ソーワイヤー2の線径φと引張強度と弾性率とが重要なパラメータであることが分かる。具体的には、ソーワイヤー2の線径φを小さくし、又は、ソーワイヤー2の引張強度を高く、弾性率を高くすることで、インゴット20のロスを少なくすることができる。本実施の形態に係るソーワイヤー2は、一般的に80μm程度の線径を有するピアノ線より小さい線径φを有し、かつ、一般的に3500MPa以上の引張強度を有するピアノ線と同等以上の引張強度を有する。
以下では、ソーワイヤー2、すなわち、金属線10の構成及び製造方法について説明する。
[金属線]
金属線10は、タングステン(W)を含む金属線である。金属線10におけるタングステンの含有率は、90wt%以上である。例えば、タングステンの含有率は、95wt%以上でもよく、99wt%以上でもよく、99.9wt%以上でもよい。
本実施の形態では、金属線10は、タングステンとレニウム(Re)との合金(すなわち、ReW合金)からなる。金属線10におけるレニウムの含有率は、0.1wt%以上10wt%以下である。例えば、レニウムの含有率は、0.5wt%以上5wt%以下であってもよく、一例として3wt%であるが、1wt%でもよい。レニウムの含有率を高めることで、金属線10の引張強度が大きくなる。一方で、レニウムの含有率が高すぎる場合には、金属線10の細線化が難しくなる。
ReW合金からなる金属線10は、線径φが小さくなるほど、引張強度が強くなる。すなわち、ReW合金からなる金属線10を利用することで、線径φが小さく、かつ、引張強度が高いソーワイヤー2を実現することができ、インゴット20のロスを抑制することができる。
具体的には、金属線10の引張強度は、4000MPa以上である。例えば、金属線10の引張強度は、4500MPa以上でもよく、5000MPa以上でもよい。
また、金属線10の弾性率は、350GPa以上450GPa以下である。なお、弾性率は、縦弾性係数である。なお、ピアノ線の弾性率は、一般的に150GPa〜250GPaの範囲である。つまり、金属線10は、ピアノ線の約2倍の弾性率を有する。
弾性率が350GPa以上であることで、金属線10が変形しにくくなる。すなわち、金属線10が伸びにくくなる。一方で、弾性率が450GPa以下であることで、ある程度の変形が可能である。具体的には、金属線10を屈曲させることができるので、金属線10(ソーワイヤー2)をガイドローラー3間に容易に巻きつけることができる。
金属線10の線径φは、60μm以下である。例えば、金属線10の線径φは、40μm以下でもよく、30μm以下でもよい。金属線10の線径φは、具体的には20μmであるが、10μmでもよい。なお、ダイヤモンド粒子などの砥粒を付着させる場合には、金属線10の線径φは、例えば10μm以上であってもよい。
金属線10の線径φは、均一である。なお、完全に均一でなくてもよく、部位によって例えば1%などの数%程度の差が含まれてもよい。金属線10の線径φが60μm以下であるので、金属線10は、柔軟性を有し、十分に屈曲させやすい。このため、金属線10(ソーワイヤー2)をガイドローラー3間に容易に巻きつけることができる。
金属線10は、例えば、金属線10の線軸に直交する断面形状が略円形の金属線であるが、これに限らない。金属線10の断面形状は、正方形などの矩形又は楕円形などでもよい。
また、金属線10の線軸に直交する断面における平均結晶粒度は、0.20μm以下である。平均結晶粒度は、金属線10の線軸に直交する断面において、単位面積当たりのReW合金の結晶数の平均値に基づく値である。平均結晶粒度が小さいほど、各結晶の大きさが小さくなる、すなわち、結晶数が多いことを意味する。
ここで、平均結晶粒度と引張強度との関係について、図3〜図6を用いて説明する。
図3〜図5はそれぞれ、引張強度が3800MPa、4000MPa、4400MPaの金属線10の断面図である。各図における金属線10は、線径φが60μmであり、レニウムの含有率が0.1wt%である。各図は、金属線10の線軸に対して垂直に切断した断面のSIM(Scanning Ion Microscope)像を示している。各図において、同一の濃さ(色)の範囲が1つの結晶を表している。
平均結晶粒度は、複数の対象範囲における結晶粒度を平均化することで算出される。結晶粒度は、例えば、金属線10の断面において600nm×600nmの面積の範囲を対象として、面積計量法で計測することができる。具体的には、結晶粒度は、以下の式(1)で算出される。
(1) 結晶粒度=(対象面積/結晶数)^(1/2)
なお、式(1)において、“X^(1/2)”は、Xの平方根を表している。
図3〜図5に示される3本の金属線10の各々について、5つの対象範囲A〜Eの各々に含まれる結晶数を計数した。計数結果に基づいて、結晶数の平均値及び平均結晶粒度を算出した。計数結果及び算出結果を以下の表1に示す。
なお、結晶数は、対象範囲内に完全に入っているものを1個、少なくとも一部が対象範囲からはみ出ているものを1/2個として計数される。図3〜図5の各々において、“A”〜“E”に続く数値が結晶数を表している。
図6は、本実施の形態に係る金属線10の引張強度と平均結晶粒度との関係を示す図である。図6において、横軸は金属線10の引張強度[MPa]を表し、縦軸は平均結晶粒度[μm]を表している。
表1及び図6に示されるように、平均結晶粒度が小さいほど、引張強度が大きくなっていることが分かる。本実施の形態では、金属線10における平均結晶粒度が0.20μm以下であるので、金属線10の引張強度は、4000MPa以上になる。つまり、金属線10の引張強度がピアノ線と同等以上にすることができる。また、金属線10の平均結晶粒度は0.16μm以下であってもよく、金属線10の引張強度が4400MPa以上になる。
[金属線の製造方法]
以下では、上記特徴を有する金属線10(ソーワイヤー2)の製造方法について、図7を用いて説明する。図7は、本実施の形態に係る金属線10の製造方法を示す状態遷移図である。
まず、図7の(a)に示すように、タングステン粉末11a及びレニウム粉末11bを所定の割合で準備する。具体的には、タングステン粉末11aとレニウム粉末11bとを合わせた全体重量のうちの0.1%以上10%以下の範囲でレニウム粉末11bを準備し、残りをタングステン粉末11aとする。タングステン粉末11a及びレニウム粉末11bの各々の平均粒径は、例えば5μmであるが、これに限らない。
次に、タングステン粉末11a及びレニウム粉末11bの混合物に対してプレス及び焼結(シンター)を行うことで、タングステン及びレニウムの合金からなるReWインゴットを作製する。周囲から鍛造圧縮して伸展するスエージング加工を、ReWインゴットに対して行うことで、図7の(b)に示すように、ワイヤー状のReW線12を作製する。例えば、焼結体であるReWインゴットは、線径が15mm程度であるのに対して、ワイヤー状のReW線12は、線径が3mm程度である。
次に、図7の(c)に示すように、伸線ダイスを用いた線引き加工を行う。
具体的には、まず、図7の(c1)に示すように、ReW線12をアニールする。具体的には、バーナーで直接的にReW線12を加熱するだけでなく、ReW線12に電流を流しながら加熱する。アニール工程は、スエージング加工又は線引き加工によって生じる加工歪を除去するために行われる。
次に、図7の(c2)に示すように、伸線ダイス30を用いてReW線12の線引き、すなわち、伸線を行う。なお、前段のアニール工程によって、ReW線12が加熱されて柔らかくなっているので、伸線を容易に行うことができる。ReW線12が細線化されることで、その断面積当たりの強度が高くなる。つまり、線引き工程によって細線化されたReW線13は、ReW線12よりも断面積当たりの引張強度が高い。なお、ReW線13の線径は、例えば0.6mmであるが、これに限らない。
次に、図7の(c3)に示すように、線引き後のReW線13に対して電解研磨を行うことにより、ReW線13の表面を滑らかにする。電解研磨工程は、例えば、水酸化ナトリウム水溶液などの電解液40に、ReW線13と、炭素棒などの対向電極41とを浸した状態で、ReW線13と対向電極41との間に通電することで行われる。
次に、図7の(c4)に示すように、ダイス交換を行う。具体的には、次の線引き加工に利用するダイスとして、伸線ダイス30よりも口径が小さい伸線ダイス31を選択する。なお、伸線ダイス30及び31は、例えば、焼結ダイヤモンド又は単結晶ダイヤモンドなどから構成されるダイヤモンドダイスである。
ReW線13の線径が所望の線径φ(具体的には、60μm以下)になるまで、図7の(c1)〜(c4)を繰り返し行う。このとき、図7の(c2)で示す線引き工程は、対象となるReW線の線径に応じて、伸線ダイス30又は31の形状及び硬さ、使用する潤滑剤、並びに、ReW線の温度などを調整することで行われる。
図7の(c1)で示すアニール工程も同様に、対象となるReW線の線径に応じて、アニール条件を調整する。アニール工程によって、タングステン線の表面には、酸化物が付着する。アニール条件を調整することで、付着する酸化物量を調整することができる。
具体的には、ReW線の線径が大きいほど、高い温度でアニールし、ReW線の線径が小さいほど、低い温度でアニールする。例えば、ReW線の線径が大きい場合、具体的には、1回目の線引き加工のときのアニール工程では、1400℃〜1800℃の温度でアニールする。所望の線径になる最終線引き加工のときの最終アニール工程では、1200℃〜1500℃の温度で加熱する。なお、最終アニール工程では、ReW線への通電を行わなくてもよい。
また、線引き加工の繰り返しの際に、アニール工程は省略されてもよい。例えば、最終アニール工程は省略されてもよい。具体的には、結晶粒度を小さくするため、最終アニール工程を省略し、潤滑剤並びに伸線ダイスの形状及び硬さを調節してもよい。例えば、最終アニール工程を省略することで、平均結晶粒度を小さくすることができる。また、伸線加工時のワイヤーの加熱温度を低くすればするほど、平均結晶粒度を更に小さくすることができる。また、結晶方位も加工優先方位<110>に揃い易くなる。
以上の工程を経て、図7の(d)に示すように、金属線10(ソーワイヤー2)が製造される。
なお、図7は、金属線10の製造方法の各工程を模式的に示したものである。各工程を個別に行ってもよく、各工程をインラインで行ってもよい。例えば、複数の伸線ダイスは、生産ライン上で、順次口径が小さくなる順で並べられており、各伸線ダイス間にアニール工程を行う加熱装置及び電解研磨装置などが配置されていてもよい。
[効果など]
以上のように、本実施の形態に係る金属線10は、タングステンを含む金属線であって、金属線10におけるタングステンの含有率は、90wt%以上であり、金属線10の引張強度は、4000MPa以上であり、金属線10の弾性率は、350GPa以上450GPa以下であり、金属線10の線径φは、60μm以下であり、金属線10の線軸に直交する断面における平均結晶粒度は、0.20μm以下である。
このように、金属線10は、タングステンを含有しているので、弾性率及び硬度が高い。また、タングステンを含む金属線10は、細線化するほど、引張強度が増加して切れにくくなる。金属線10の線径φが60μm以下であり、かつ、金属線10における平均結晶粒度が0.20μm以下であるので、金属線10の引張強度が4000MPa以上に高められている。
以上のように、本実施の形態によれば、引張強度、弾性率及び硬度のいずれも高く、かつ、細い金属線10が実現される。
このため、金属線10を備えるソーワイヤー2は、引張強度が高いので、ガイドローラー3間に強い張力で張ることができる。したがって、インゴット20の切断時のソーワイヤー2の振動を抑制することができる。さらに、ソーワイヤー2は、線径φが60μmと十分に小さいので、インゴット20のロスを少なくすることができる。したがって、1つのインゴット20から切り出されるウェハの枚数を増やすことができる。
また、例えば、金属線10の引張強度は、4500MPa以上である。
これにより、金属線10の引張強度が更に高いので、例えば金属線10(ソーワイヤー2)をより強い張力でガイドローラー3間に張ることができる。したがって、切断時のソーワイヤー2の振動が更に抑制され、インゴット20のロスを少なくすることができる。
また、例えば、金属線10は、タングステンとレニウムとの合金からなり、金属線10におけるレニウムの含有率は、0.1wt%以上10wt%以下である。
これにより、金属線10がReW合金からなることで、純タングステン線よりも高い引張強度の金属線10が得られる。これにより、金属線10は、細線化しても切れにくくなるので、ピアノ線と同等以上の引張強度を実現することができる。したがって、本実施の形態によれば、ピアノ線より細く、かつ、ピアノ線の約2倍の弾性率を有し、ピアノ線と同等以上の引張強度を有するソーワイヤー2を提供することができる。
(変形例)
続いて、上記の実施の形態の変形例について説明する。以下では、上記の実施の形態との相違点を中心に説明し、共通点の説明を省略又は簡略化する。
本変形例に係る金属線は、ReW合金の代わりに、カリウム(K)がドープされたタングステンからなる。つまり、金属線は、カリウムがドープされた純タングステン線である。金属線におけるタングステンの含有率(純度)は、例えば、99wt%以上であり、99.9wt%以上であってもよい。
金属線におけるカリウムの含有率は、0.01wt%以下であるが、これに限らない。例えば、金属線におけるカリウムの含有率は、0.005wt%以上0.010wt%以下であってもよい。
カリウムがドープされたタングステンからなる金属線(カリウムドープタングステン線)は、線径φが小さくなるほど、引張強度が強くなる。すなわち、カリウムドープタングステン線を利用することで、線径φが小さく、かつ、引張強度が高いソーワイヤー2を実現することができ、インゴット20のロスを抑制することができる。
本変形例に係るソーワイヤーの引張強度、弾性率、線径φ及び平均結晶粒度などはそれぞれ、実施の形態に係る金属線10と同じである。なお、平均結晶粒度は、タングステンの結晶数に基づいて算出される。本変形例における金属線において、カリウムは、タングステンの結晶粒界に存在する。
以上のように、本変形例に係る金属線は、金属線10は、カリウムがドープされたタングステンからなり、金属線10におけるカリウムの含有率は、0.01wt%以下である。
このように、タングステンが微量のカリウムを含有することで、金属線の半径方向の結晶粒成長が抑制される。このため、本変形例に係るソーワイヤーは、100%の純タングステンに比べて、高温での強度が高くなる。
なお、カリウムがドープされたタングステン線は、タングステン粉末11a及びレニウム粉末11bの代わりに、カリウムがドープされたドープタングステン粉末を利用することで、ReW合金線と同様の製造方法により製造することができる。
(その他)
以上、本発明に係る金属線及びソーワイヤーについて、上記の実施の形態及び変形例に基づいて説明したが、本発明は、上記の実施の形態に限定されるものではない。
例えば、上記の実施の形態及び変形例では、ソーワイヤー2が金属線10そのものである例について示したが、これに限らない。ソーワイヤー2は、金属線10と、金属線10の表面に付着された複数の砥粒とを備えてもよい。このとき、金属線10の表面には、砥粒を保持するためのニッケルめっき層が設けられていてもよい。つまり、ソーワイヤー2は、実施の形態で示したような遊離砥粒方式で利用されるワイヤーであってもよく、固定砥粒方式で利用されるワイヤーであってもよい。砥粒は、例えば、ダイヤモンド又はCBN(立方窒化ホウ素)などである。
また、例えば、切断装置1は、マルチワイヤーソーでなくてもよく、インゴット20を1つのソーワイヤー2でスライスすることで、1枚ずつウェハを切り出すワイヤーソー装置でもよい。また、図1で示した切断装置1は一例に過ぎず、例えば張力緩和装置5を備えていなくてもよい。
また、例えば、上記の実施の形態に係る金属線10は、ソーワイヤー以外に利用されてもよい。例えば、複数の金属線10をタテ糸及びヨコ糸として製織することで、金属メッシュを製造することができる。金属メッシュは、例えば、スクリーン印刷用のメッシュなどに利用可能である。
あるいは、金属線10は、例えば、検査用のプローブ、又は、カテーテルのガイドワイヤーなどに利用することもできる。また、金属線10は、結晶が微細で強度が高いため再結晶温度も高く、高温用ワイヤーの用途などにも使用可能である。なお、例えば、プローブに利用する場合などにおいて、金属線10の先端を細くしてもよい。すなわち、金属線10の線径は、均一でなくてもよい。
また、例えば、上記の実施の形態では、金属線10がタングステンとレニウムとの合金からなる例について示したが、これに限らない。金属線10は、タングステンと、タングステンとは異なる1種類以上の金属との合金からなってもよい。タングステンとは異なる金属は、例えば遷移金属であり、具体的には、イリジウム(Ir)、ルテニウム(Ru)又はオスミウム(Os)などである。タングステンとは異なる金属の含有率は、例えばレニウムの含有率と同様に、0.1wt%以上10wt%以下であるが、これに限らない。また、レニウムの含有率、又は、タングステンとは異なる金属の含有率は、0.1wt%より少なくてもよく、10wt%より多くてもよい。
また、金属線10は、不純物を含まない実質的に100%の純タングステン線であってもよい。純タングステン線は、レニウム粉末を混ぜずに、タングステン粉末のみを利用してReW合金線と同様の製造方法により製造することができる。
その他、各実施の形態に対して当業者が思いつく各種変形を施して得られる形態や、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で各実施の形態における構成要素及び機能を任意に組み合わせることで実現される形態も本発明に含まれる。
2 ソーワイヤー
10 金属線

Claims (5)

  1. タングステンと、タングステンとは異なる1種類以上の金属との合金からなる金属線であって、
    前記金属は、レニウム、イリジウム、ルテニウム又はオスミウムであり、
    前記金属線におけるタングステンの含有率は、90wt%以上であり、
    前記金属線における前記金属の含有率は、0.1wt%以上10wt%以下であり、
    前記金属線の引張強度は、4000MPa以上であり、
    前記金属線の弾性率は、350GPa以上450GPa以下であり、
    前記金属線の線径は、60μm以下であり、
    前記金属線の線軸に直交する断面における平均結晶粒度は、0.20μm以下である
    金属線。
  2. カリウムがドープされたタングステンからなる金属線であって、
    前記金属線におけるタングステンの含有率は、99wt%以上であり、
    前記金属線におけるカリウムの含有率は、0.01wt%以下であり、
    前記金属線の引張強度は、4000MPa以上であり、
    前記金属線の弾性率は、350GPa以上450GPa以下であり、
    前記金属線の線径は、60μm以下であり、
    前記金属線の線軸に直交する断面における平均結晶粒度は、0.20μm以下である
    金属線。
  3. 前記金属線の引張強度は、4400MPa以上である
    請求項1又は2に記載の金属線。
  4. 前記金属線の引張強度は、5000MPaより大きい
    請求項1又は2に記載の金属線。
  5. 請求項1〜のいずれか1項に記載の金属線を備えるソーワイヤー。
JP2018012955A 2018-01-29 2018-01-29 金属線及びソーワイヤー Active JP6751900B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018012955A JP6751900B2 (ja) 2018-01-29 2018-01-29 金属線及びソーワイヤー
TW108102507A TWI737958B (zh) 2018-01-29 2019-01-23 金屬線及鋸線
DE102019101742.4A DE102019101742A1 (de) 2018-01-29 2019-01-24 Metalldraht, Sägedraht, Schneidvorrichtung und Verfahren zur Herstellung des Metalldrahts
US16/256,636 US10967447B2 (en) 2018-01-29 2019-01-24 Metal wire, saw wire, cutting apparatus, and method of manufacturing metal wire
CN201920130240.1U CN209955028U (zh) 2018-01-29 2019-01-25 金属线及锯线

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018012955A JP6751900B2 (ja) 2018-01-29 2018-01-29 金属線及びソーワイヤー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019131841A JP2019131841A (ja) 2019-08-08
JP6751900B2 true JP6751900B2 (ja) 2020-09-09

Family

ID=67224467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018012955A Active JP6751900B2 (ja) 2018-01-29 2018-01-29 金属線及びソーワイヤー

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10967447B2 (ja)
JP (1) JP6751900B2 (ja)
CN (1) CN209955028U (ja)
DE (1) DE102019101742A1 (ja)
TW (1) TWI737958B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6249319B1 (ja) * 2017-03-30 2017-12-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 ソーワイヤー及び切断装置
JP7482411B2 (ja) 2019-12-13 2024-05-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 金属線
JPWO2021153451A1 (ja) * 2020-01-30 2021-08-05
JP7478983B2 (ja) * 2020-06-19 2024-05-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 タングステン線、ソーワイヤー及びスクリーン印刷用タングステン線
JP2022085627A (ja) * 2020-11-27 2022-06-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 金属線
CN112743689A (zh) * 2020-12-30 2021-05-04 镇江耐丝新型材料有限公司 一种超细半导体切片用螺旋钨丝
CN113186438B (zh) * 2021-01-20 2022-09-13 厦门虹鹭钨钼工业有限公司 一种合金线材及其制备方法与应用
EP4295973A1 (en) * 2021-02-17 2023-12-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Tungsten wire, tungsten wire processing method using same, and electrolysis wire
JPWO2022230455A1 (ja) * 2021-04-27 2022-11-03
CN114381643B (zh) * 2021-12-30 2023-01-31 镇江原轼新型材料有限公司 一种高致密度钨合金丝线及其制备方法
CN114888292A (zh) * 2022-05-11 2022-08-12 陕西汇联聚合新材料有限公司 一种切割用高强超细钨合金丝的制备方法

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3399649A (en) * 1963-12-31 1968-09-03 Ibm Apparatus for making saw blades
US4055700A (en) * 1974-09-03 1977-10-25 Lumalampan Ab Thin composite wire saw with surface cutting crystals
GB1435250A (en) * 1974-09-13 1976-05-12 Lumalampan Ab Saw wire
US4139659A (en) * 1975-06-02 1979-02-13 Lumalampan Ab Thin composite wire saw with surface cutting crystals
US4015931A (en) * 1975-09-29 1977-04-05 Engelhard Minerals & Chemicals Corporation Bonded-abrasive wire saw
JPS6063277A (ja) 1983-09-16 1985-04-11 Mitsubishi Chem Ind Ltd コ−クス炉装入車のスリ−ブ内スケ−ル除去方法
JPS63236282A (ja) * 1987-03-24 1988-10-03 株式会社東芝 蒸着用タングステン線
US5019330A (en) * 1990-08-03 1991-05-28 General Electric Company Method of forming improved tungsten ingots
JP2715752B2 (ja) * 1991-10-31 1998-02-18 住友金属工業株式会社 ヒートシンク放熱フィンとその製造方法
DE69526038T2 (de) * 1994-12-15 2002-10-31 Sharp K.K., Osaka Drahtgittersäge und Sägeverfahren
JPH10221366A (ja) * 1997-02-10 1998-08-21 Toshiba Corp プローブピンおよびそれを具備する検査装置
US6065462A (en) * 1997-11-28 2000-05-23 Laser Technology West Limited Continuous wire saw loop and method of manufacture thereof
JP4263098B2 (ja) * 2001-10-09 2009-05-13 株式会社東芝 タングステン線およびカソードヒータ並びに耐振電球用フィラメント
US6915796B2 (en) * 2002-09-24 2005-07-12 Chien-Min Sung Superabrasive wire saw and associated methods of manufacture
JP2004334923A (ja) * 2003-04-30 2004-11-25 Totoku Electric Co Ltd 光ピックアップ用サスペンションワイヤおよびその製造方法
JP4397320B2 (ja) * 2003-11-13 2010-01-13 日本碍子株式会社 ワイヤーソー加工装置、及びワイヤーソー加工方法
KR101167714B1 (ko) * 2004-05-11 2012-07-20 더 리전트 오브 더 유니버시티 오브 캘리포니아 오스뮴 다이보라이드 화합물 및 그 용도
CN101090804A (zh) * 2005-12-27 2007-12-19 日本精细钢铁株式会社 固定磨粒的金属丝
JP2008213111A (ja) 2007-03-06 2008-09-18 Sharp Corp マルチワイヤーソーおよびスラリー供給方法
US9161752B2 (en) * 2009-03-02 2015-10-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Rhenium tungsten wire, method of manufacturing the wire and medical needle using the wire
JP5639153B2 (ja) * 2009-04-29 2014-12-10 ナムローゼ・フェンノートシャップ・ベーカート・ソシエテ・アノニムN V Bekaert Societe Anonyme 砥粒が部分的に金属ワイヤー中に埋め込まれ、かつ有機バインダーにより部分的に保持されたソーワイヤー
CN102458768A (zh) * 2009-06-05 2012-05-16 应用材料公司 用于制造磨料线的设备和方法
EP2496390A4 (en) * 2009-11-02 2017-12-27 The Nanosteel Company, Inc. Wire and methodology for cutting materials with wire
TWI466990B (zh) * 2010-12-30 2015-01-01 Saint Gobain Abrasives Inc 磨料物品及形成方法
DE102012201938B4 (de) * 2012-02-09 2015-03-05 Siltronic Ag Verfahren zum gleichzeitigen Trennen einer Vielzahl von Scheiben von einem Werkstück
JP5800922B2 (ja) * 2012-02-15 2015-10-28 株式会社東芝 放電ランプ用カソード部品
KR20150020527A (ko) * 2012-05-31 2015-02-26 리드 가부시키가이샤 고정 지립 와이어 톱과 그 제조 방법, 및 그것을 이용한 워크의 절단 방법
TWI483803B (zh) * 2012-06-29 2015-05-11 Saint Gobain Abrasives Inc 在工件上進行切割操作之方法
TW201402274A (zh) * 2012-06-29 2014-01-16 Saint Gobain Abrasives Inc 研磨物品及形成方法
TW201404528A (zh) * 2012-06-29 2014-02-01 Saint Gobain Abrasives Inc 研磨物品及形成方法
TWI474889B (zh) * 2012-06-29 2015-03-01 Saint Gobain Abrasives Inc 研磨物品及形成方法
TW201404527A (zh) * 2012-06-29 2014-02-01 Saint Gobain Abrasives Inc 研磨物品及形成方法
TW201441355A (zh) * 2013-04-19 2014-11-01 Saint Gobain Abrasives Inc 研磨製品及其形成方法
FR3005593B1 (fr) * 2013-05-14 2015-04-24 Commissariat Energie Atomique Fil abrasif de sciage
FR3005592B1 (fr) * 2013-05-14 2015-04-24 Commissariat Energie Atomique Fil abrasif de sciage
DE102013219468B4 (de) * 2013-09-26 2015-04-23 Siltronic Ag Verfahren zum gleichzeitigen Trennen einer Vielzahl von Scheiben von einem Werkstück
DE102014208187B4 (de) * 2014-04-30 2023-07-06 Siltronic Ag Verfahren zum gleichzeitigen Trennen einer Vielzahl von Scheiben mit besonders gleichmäßiger Dicke von einem Werkstück
TWI621505B (zh) * 2015-06-29 2018-04-21 聖高拜磨料有限公司 研磨物品及形成方法
JP6249319B1 (ja) 2017-03-30 2017-12-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 ソーワイヤー及び切断装置
JP7113365B2 (ja) * 2017-05-10 2022-08-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 ソーワイヤー及び切断装置
JP7241294B2 (ja) * 2017-05-10 2023-03-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 ソーワイヤー及び切断装置
JP7223964B2 (ja) 2017-05-10 2023-02-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 ソーワイヤー及び切断装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10967447B2 (en) 2021-04-06
TWI737958B (zh) 2021-09-01
DE102019101742A1 (de) 2019-08-01
JP2019131841A (ja) 2019-08-08
TW201936939A (zh) 2019-09-16
US20190232404A1 (en) 2019-08-01
CN209955028U (zh) 2020-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6751900B2 (ja) 金属線及びソーワイヤー
JP7223967B2 (ja) タングステン線及びソーワイヤー
TWI731270B (zh) 鋸線及切斷裝置
JP2022082552A (ja) ソーワイヤー及び切断装置
JP7223964B2 (ja) ソーワイヤー及び切断装置
JP7241294B2 (ja) ソーワイヤー及び切断装置
JP6288574B1 (ja) ソーワイヤー及び切断装置
WO2021256204A1 (ja) タングステン線、ソーワイヤー及びスクリーン印刷用タングステン線
WO2023286633A1 (ja) 金属線及びソーワイヤ
WO2023228833A1 (ja) タングステン線

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180201

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180201

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180927

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20180927

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20181004

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20181009

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20181102

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20181106

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20190716

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20190903

C30 Protocol of an oral hearing

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C30

Effective date: 20191008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191021

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20200107

C141 Inquiry by the administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C141

Effective date: 20200107

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200305

C54 Written response to inquiry

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C54

Effective date: 20200305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200309

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20200623

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20200728

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20200728

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200730

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6751900

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151