JP6748805B2 - きのこの子実体の栽培方法及び栽培装置 - Google Patents
きのこの子実体の栽培方法及び栽培装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6748805B2 JP6748805B2 JP2016068032A JP2016068032A JP6748805B2 JP 6748805 B2 JP6748805 B2 JP 6748805B2 JP 2016068032 A JP2016068032 A JP 2016068032A JP 2016068032 A JP2016068032 A JP 2016068032A JP 6748805 B2 JP6748805 B2 JP 6748805B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mushrooms
- medium
- dissolved oxygen
- liter
- less
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Mushroom Cultivation (AREA)
Description
前記定植培地から発生するきのこ類の子実体を収穫する第一収穫工程と
前記第一収穫工程後の培地を溶存酸素量が20mg/リットル以上40mg/リットル以下に保たれた水溶液に浸水する第一浸水工程とこの第一浸水工程中に溶存酸素量が20mg/リットル以上50mg/リットル以下に保たれた水溶液を添加する添加工程と、
前記第一浸水工程及び添加工程の後、発生するきのこ類の子実体を収穫する第二収穫工程と
前記第二収穫工程の後、溶存酸素量が20mg/リットル以上40mg/リットル以下に保たれた水溶液に定植培地を浸水する第二浸水工程とこの第二浸水工程中に溶存酸素量が20mg/リットル以上50mg/リットル以下に保たれた水溶液を添加する添加工程と
前記第二浸水工程及び添加工程の後の養生工程と、発生するきのこ類の子実体を収穫する第三の収穫工程と、前記第三収穫工程の後、前記第二浸水工程、添加工程及び前記第二収穫工程の各工程を繰り返し行う栽培を行うものである。
2 溶存酸素増加装置
3 水溶液供給装置
4 水溶液
5 水槽
6 計測及び調整・制御装置
Claims (6)
- 好気性菌から発生するきのこ類の子実体の栽培方法であって、少なくとも前記好気性菌を菌床及び又は原木から選ばれる培地に定植し定植培地を製造する工程と、
定植後菌類を増やす養生工程と、
養生工程後に発生するきのこ類の子実体を収穫する第一収穫工程と、
前記第一収穫工程の後、前記定植培地を溶存酸素量が20mg/リットル以上40mg/リットル以下に調整された水に少なくとも一度浸漬する浸水工程と、
前記浸水工程中に少なくとも一度溶存酸素量が20mg/リットル以上50mg/リットル以下の水を添加する添加工程と、
前記浸水工程の後に培地を養生する養生工程と、
前記浸水工程の後定植培地から発生するきのこ類の子実体を収穫する収穫工程を含み、
前記浸水工程と前記添加工程と前記養生工程と同じ栽培工程及び前記収穫工程と同じ収穫工程を1回以上4回未満繰り返すことを特徴とする、好気性菌から発生するきのこ類の子実体の栽培方法。 - 好気性菌から発生するきのこ類の栽培方法であって、前記浸水工程の時間が4時間以上24時間以下であり、前記添加工程が浸水工程開始後0.1時間以上23時間までに行われることを特徴とする請求項1に記載の好気性菌から発生するきのこ類の栽培方法。
- 好気性菌から発生するきのこ類の栽培方法であって、前記定植培地単位重量当たりの浸水工程及び/又は添加工程に用いられる水溶液の溶存酸素量が0.1g/kg(培地)以上0.25g/kg(培地)以下であり、浸水前培地重量に対する浸水後培地重量が18%以上40%以下増加することを特徴とする、請求項1又は請求項2のいずれか1項に記載の好気性菌から発生するきのこ類の栽培方法。
- 好気性菌から発生するきのこ類の栽培方法であって、前記浸水工程及び又は添加工程に用いられる水の温度が5℃以上30℃未満であることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の好気性菌から発生するきのこ類の栽培方法。
- 好気性菌から発生するきのこ類がしいたけ、エノキダケ、ナメコ、マイタケ、キクラゲ、シロキクラゲ、アラゲキクラゲ、ブナシメジ、ヒラタケ、タモギタケ、ヤマブシタケから選ばれる少なくとも1種のきのこであることと特徴とする、請求項1から4のいずれか1項に記載の好気性菌から発生するきのこ類の栽培方法。
- 好気性菌から発生するきのこ類の栽培装置であって、
水溶液中の溶存酸素量を増加する溶存酸素増加装置と、
溶存酸素量が1mg/リットル以上50mg/リットル以下の水溶液を添加するための水溶液供給装置と、
単位菌床当たりの水溶液中の溶存酸素量が0.01g/kg(培地)以上0.25g/kg(培地)以下で温度5℃以上30℃以下の水溶液に培地を浸水するための水槽と、
浸水後の培地を保持する保持具と、
培地を子実体の発生温度に保持する温度保持手段と、
光照射手段
とを持つことを特徴とする好気性菌から発生するきのこ類の栽培装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016068032A JP6748805B2 (ja) | 2016-03-30 | 2016-03-30 | きのこの子実体の栽培方法及び栽培装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016068032A JP6748805B2 (ja) | 2016-03-30 | 2016-03-30 | きのこの子実体の栽培方法及び栽培装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017176032A JP2017176032A (ja) | 2017-10-05 |
JP6748805B2 true JP6748805B2 (ja) | 2020-09-02 |
Family
ID=60007955
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016068032A Active JP6748805B2 (ja) | 2016-03-30 | 2016-03-30 | きのこの子実体の栽培方法及び栽培装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6748805B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020137422A (ja) * | 2019-02-26 | 2020-09-03 | 江藤酸素株式会社 | キノコの栽培システム及びキノコの栽培方法 |
CN112425452B (zh) * | 2020-11-09 | 2023-07-04 | 天圳生态农业(广东)集团有限公司 | 一种金针菇用自洒水培育架 |
CN115918438B (zh) * | 2022-12-16 | 2024-05-14 | 陕西理工大学 | 黑木耳新品种的栽培方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02299516A (ja) * | 1989-05-15 | 1990-12-11 | Hitachi Ltd | 食用茸の栽培方法 |
JPH04320624A (ja) * | 1991-04-17 | 1992-11-11 | Kiyouzen Shoji Kk | 椎茸の育成方法 |
CN1155694C (zh) * | 1999-04-23 | 2004-06-30 | 筑波生物系统有限会社 | 在液体培养基中培养担子菌纲真菌的方法 |
JP3565255B2 (ja) * | 1999-05-11 | 2004-09-15 | 株式会社北研 | しいたけ菌床の発生水槽 |
JP2003180158A (ja) * | 2001-12-19 | 2003-07-02 | Go Sogo Kenkyusho:Kk | キノコ・植物の栽培装置 |
KR20040010426A (ko) * | 2003-11-10 | 2004-01-31 | (주)세노코 | 엘이디 광원을 이용한 색소 식물공장 및 그 장치 |
JP2006238855A (ja) * | 2005-02-28 | 2006-09-14 | Morika Iwai | ハナビラタケ(Sparasscrispa)の原木栽培方法 |
CN1670179A (zh) * | 2005-03-11 | 2005-09-21 | 徐州师范大学 | 蔷甘菌人工培养形成子实体和菌丝体的方法 |
JP2013094150A (ja) * | 2011-11-04 | 2013-05-20 | Hanabiratake Honpo:Kk | キノコの栽培用原木及びキノコの栽培方法 |
-
2016
- 2016-03-30 JP JP2016068032A patent/JP6748805B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017176032A (ja) | 2017-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5392800B2 (ja) | 植物栽培用養液の製造法 | |
US20070101641A1 (en) | Method of making culture medium for agaricus blazei murill mushroom | |
KR101645802B1 (ko) | 톱밥배지를 이용한 버섯의 재배방법 | |
KR101874370B1 (ko) | 표고버섯 재배를 위한 톱밥 배지 및 이를 이용한 재배방법 | |
JP6748805B2 (ja) | きのこの子実体の栽培方法及び栽培装置 | |
KR101262255B1 (ko) | 버섯 폐배지 및 음식물 퇴비를 함유하는 버섯 재배 배지의 제조방법 | |
JP2009045062A (ja) | ホンシメジの菌床栽培方法 | |
JP4922020B2 (ja) | マッシュルームの栽培方法、およびマッシュルーム栽培用培地 | |
CN105254439A (zh) | 利用多种废料制备草菇三级种培养基的配方及制作方法 | |
JPH0625A (ja) | 食用きのこの栽培法および培地 | |
CN110883084B (zh) | 一种利用菌渣与苜蓿原位修复土壤酞酸酯污染的方法 | |
KR101687892B1 (ko) | 새송이버섯의 재배방법 및 배지조성물 | |
KR101687891B1 (ko) | 목이버섯의 재배방법 및 배지조성물 | |
KR20190052640A (ko) | 겨울철 양송이버섯 재배용 배지 제조방법 | |
CN109279937A (zh) | 一种食用菌固体菌种的培养基及其制备方法 | |
KR101687890B1 (ko) | 느타리버섯의 재배방법 및 배지조성물 | |
JP2018171047A (ja) | きのこ栽培用培地及びそれを用いたきのこ栽培方法 | |
Gowda et al. | Performance evaluation of paddy straw pasteurizer for mushroom cultivation | |
KR20120014658A (ko) | 음식물 쓰레기를 이용한 버섯배지 원료의 제조방법 및 유기질 비료 원료의 제조방법 | |
KR102622959B1 (ko) | 오존을 이용한 톱밥의 살균 방법 및 이에 의해 제조된 톱밥을 포함하는 버섯 재배용 톱밥 배지 | |
Jennifer et al. | Utilization of selected solid wastes through control cultivation of oyster mushroom Pleurotus florida and its mineral analysis | |
KR100449947B1 (ko) | 꽃송이버섯(하나비라다케, 학명: Sparassis CripsaWulf.:Fr. )의 인공재배법 | |
Bechara et al. | Evaluating non-composted grain substrates for the production of Agaricus bisporus and Agaricus blazei mushrooms | |
CN103518539A (zh) | 一种双孢菇免发酵栽培方法 | |
JPH06181630A (ja) | 木材腐朽性きのこ用培地 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20160331 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20160402 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20190301 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200312 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200512 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200610 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6748805 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |