JP6748301B2 - クランプ要素を固定するためのリードスルーを有する乗り物の積層サイドウィンドウ - Google Patents

クランプ要素を固定するためのリードスルーを有する乗り物の積層サイドウィンドウ Download PDF

Info

Publication number
JP6748301B2
JP6748301B2 JP2019520032A JP2019520032A JP6748301B2 JP 6748301 B2 JP6748301 B2 JP 6748301B2 JP 2019520032 A JP2019520032 A JP 2019520032A JP 2019520032 A JP2019520032 A JP 2019520032A JP 6748301 B2 JP6748301 B2 JP 6748301B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pane
holes
side window
hole
intermediate layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019520032A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019536680A (ja
Inventor
ユーべラッカー シュテファン
ユーべラッカー シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain Glass France SAS
Original Assignee
Saint Gobain Glass France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saint Gobain Glass France SAS filed Critical Saint Gobain Glass France SAS
Publication of JP2019536680A publication Critical patent/JP2019536680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6748301B2 publication Critical patent/JP6748301B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10293Edge features, e.g. inserts or holes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/266Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by an apertured layer, the apertures going through the whole thickness of the layer, e.g. expanded metal, perforated layer, slit layer regular cells B32B3/12
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/001Double glazing for vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/008Windows; Windscreens; Accessories therefor of special shape, e.g. beveled edges, holes for attachment, bent windows, peculiar curvatures such as when being integrally formed with roof, door, etc.
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/08Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides
    • B60J1/12Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides adjustable
    • B60J1/16Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides adjustable slidable
    • B60J1/17Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides adjustable slidable vertically
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F11/00Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening
    • E05F11/38Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement
    • E05F11/382Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement for vehicle windows
    • E05F11/385Fixing of window glass to the carrier of the operating mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/778Windows
    • B29L2031/7782Glazing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/006Transparent parts other than made from inorganic glass, e.g. polycarbonate glazings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F11/00Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening
    • E05F11/38Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement
    • E05F11/382Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement for vehicle windows
    • E05F11/385Fixing of window glass to the carrier of the operating mechanism
    • E05F2011/387Fixing of window glass to the carrier of the operating mechanism using arrangements in the window glass, e.g. holes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/55Windows
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24322Composite web or sheet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Description

本発明は、固定孔を有する、乗り物用の積層サイドウィンドウ及びその製造方法、並びにその使用に関する。
動力乗物は、通常は開閉式のサイドウィンドウを有している。こうしたサイドウィンドウは、実質的に鉛直変位で動かすことができるサイドペインを有するものとして提供され、これによって、サイドウィンドウは開閉することができる。ウィンドウを動かすことができるようにするために、サイドウィンドウは動力乗物の本体の内部に存在する機構に接続されている。
動力乗物のサイドウィンドウは、通常、単層ペイン安全ガラス(SPSG;single pane safety glass)として実施されており、したがって、単一の熱的に強化されたガラスペインでできている。これらのサイドウィンドウは、典型的には下端付近にある一つ又は複数のホール(孔)で取り付けられており、このホールが、移動機構との接続に役立つことになる。こうしたホールは、SPSGペインにおいて、製造するのが非常に簡単であり、かつそのアセンブリを、簡素であり、極めて安定なものとすることを可能にする。
しかしながら、複合安全ガラス(CSG;composite safety glass)として実施されるサイドウィンドウ、特に、より高い価格帯の動力乗物のためのサイドウィンドウも、ますます一般的になっている。これらのサイドウィンドウは、熱可塑性中間層(典型的にはPVBフィルム)を介して積層によって互いに結合されている二つのガラスペインでできている。これらは、SPSGサイドウィンドウよりも小さい重量を有し、動力乗物における音響的な心地よさを改良するだけでなく、貫入安全性をも改良する。ホールを有するCGSペインは、SPSGペインの場合に比べて、製造がより難しく、かつ安定性がより低いために、CSGサイドペインは、別の手段によって、つまり、ホルダーを下端に接着させることによって、通常、移動機構に接続されている。
ホールを用いて移動機構にサイドウィンドウを取り付けることが好ましいため、固定孔を有する積層サイドウィンドウに対する需要が存在する。二つの個々のペインにおけるホール(孔)を、上下に正確に配置することは難しい。製造にあたっての許容誤差は、ホール間に、ある一定のオフセットをもたらし得る。しかしながら、特に、先行技術におけるサイドウィンドウでは、ペインの湾曲が、系統的なオフセットを引き起こす。典型的には、同じ位置にホールを有する、同じ大きさで同じ形状の二つのペインが、互いに積層される。ウィンドウの上端は、ウィンドウを開けた状態で見えるものであり、したがって、審美的理由のため、同一平面となるべきであるので、互いに対する二つのペインの整列は、通常は、上端をそろえるようにして行われる。動力乗物のペインは湾曲しているので、こうした上端での二つのペインの整列は、内部ペインの下端とホールとが、外部ペインの下端とホールとに対して、下方にずれてしまう、という結果をもたらす。
こうした系統的なオフセットは、ホルダーの組み立ての間に障害をもたらす。ホルダーは、典型的には、下端とリードスルーとの間に固定されたクランプ要素である。したがって、ホルダーは、圧力によって固定する方法で、下端とそれに向かい合うリードスルーの縁の領域とに固定されている。上述した系統的なオフセットの結果、クランプ要素によって橋渡しされる距離(クランプ距離)は、内部ペインの下端と外部ペインのホールの縁とによって定義される。外部ペインと内部ペインの相対的な配置は、製造時の許容誤差を受けて変化し得るので、製造系統でのクランプ距離は、必ずしも正確に一定ではなく、つまり、厳密に一定のものでもなければ信頼性のあるものでもなく、このため、再現性のあるクランプの取り付けを困難にする。
概して不完全な整列の結果として、クランプ荷重が二つのペインに均一に配分されず、むしろ、クランプ荷重は、それぞれの場合に、一つのペインにおける上部及び下部のクランプ点にかかるので、二つのペインには、機械的に非常に大きい圧力が加わることにもなる。このため、固定孔を有し、かつ安定性が向上した、積層サイドウィンドウに対する需要がまた存在する。
米国特許出願公開第2008/0092464 A1号公報には、偏心して配置されたホールをそれぞれ有する回転可能な部品が両側から導入されている、固定リセスを有する複合ガラスペインが開示されている。互いに対して部品を回転させることによって、ホールを合致させることができ、このため、ガラスペインの任意のオフセットとは独立して、再現性のある形状と大きさの固定孔が生じる。しかしながら、米国特許出願公開第2008/0092464 A1号公報による固定システムは、複雑であり、複数の構造部分の設計のためにエラーを起こしやすい。
独国特許第197 10 824 C1号明細書は、乗り物のサイドウィンドウであり得る、固定孔を有する複合ガラスペインを開示している。固定孔内に一種の環状の段を形成するために、外部ペインのホールは、内部ペインのホールよりも大きいものになっている。この方法により、把持要素への接続は、接着剤化合物によって改善されることになっている。
本発明の目的は、高い機械的安定性を有し、乗り物本体の移動機構への再現性のある接続を可能にし、かつ簡素な方法で製造できる、固定孔を有する改善された乗り物のサイドウィンドウを提供することである。
本発明の目的は、本発明に従って、請求項1に記載のサイドウィンドウによって達成される。好ましい実施態様は、従属請求項から明らかである。
図1は、本発明によるサイドウィンドウの実施態様の平面図である。 図2は、先行技術のサイドウィンドウの、A−A’に沿った断面図である。 図3は、図1の本発明によるサイドウィンドウの実施態様の、A−A’に沿った断面図である。 図4は、挿入されたクランプ要素を有する、図3のサイドウィンドウの断面図である。 図5は、サイドウィンドウの別の実施態様の、A−A’に沿った断面図である。 図6は、サイドウィンドウの別の実施態様の、A−A’に沿った断面図である。 図7は、本発明による方法の実施態様のフローチャートである。
サイドウィンドウは、乗り物の内部を、外部環境から隔てるために、乗り物のサイドウィンドウとして提供される。したがって、二つのペインは、「外部ペイン」及び「内部ペイン」とも称することができる。用語「内部ペイン」は、設置位置において内部に面したペインを指す。「外部ペイン」は、設置位置において、外部環境に面したペインを指す。
また、サイドウィンドウは、上端、下端、前端、及び後端を有する。「上端」とは、設置位置において、上方を向くサイドウィンドウの側端部である。「下端」とは、設置位置において、地面の方の下方を向く側端部である。「前端」とは、運転方向の前方へと向く側端部である。「後端」とは、運転方向の後方へと向く側端部である。
本発明によるサイドウィンドウは、熱可塑性中間層を介して互いに結合された、少なくとも一つの第一のペイン及び少なくとも一つの第二のペインを含む。したがって、積層ペイン又は複合ガラスペインとして実施される。本発明によるサイドウィンドウは、少なくとも一つのリードスルーを有する。リードスルーは、固定孔としての役割を果たし、特に、サイドウィンドウを、典型的には、サイドドアに配置された上昇及び下降機構である、乗り物本体の移動機構に接続するための、固定孔としての役割を果たす。
リードスルーは、それぞれの場合に、ホールを有する、第一のペイン、第二のペイン、及び熱可塑性中間層に形成され、ここで、このホールは、互いに完全に又は少なくとも部分的に重なっている。これら第一のペイン、第二のペイン、及び熱可塑性中間層のホールは、重ね合わせられており、このホールの重なり合う領域によって形成されるリードスルーが、サイドウィンドウ全体を貫いて延在する。
リードスルーは、クランプ要素を固定するために提供され、かつクランプ要素を固定するために適している。クランプ要素は、特に、リードスルーと下端の間を固定する。このことは、片側ではクランプ要素が固定孔に導入されており、別の側ではサイドウィンドウの下端が少なくとも部分的にクランプ要素で覆われていることを意味し、それにより、クランプ要素によって、一方では、下端に機械的圧力が及ぼされ、他方では、下端に向かい合うリードスルーの側端部の領域に、機械的圧力が及ぼされるようになっている。クランプ要素は、これらの互いに拮抗する力によってサイドウィンドウに固定される。確かに、クランプの接続は、例えば接着剤によって、強化することができる。しかしながら、特に、リードスルーは、接着剤化合物で完全には充填されない。
先行技術の積層サイドウィンドウは、実質的に同一の形状及び同一の寸法を有し、かつ同一の位置に同一の大きさのホールを有するものとして提供される、二つのガラスペインでできている。また、サイドウィンドウは、(乗り物の内部に対して凸状に)湾曲しており、積層の間に互いに上端で一直線上に並べられており、すなわち、互いに対して配置され、それによって、その上端が実質的に同一平面となるようにされている。サイドウィンドウの上端は、ウィンドウが開いている状態では見えるものであるので、このことは、サイドウィンドウの外観を改善することになる。ペインの湾曲は、内部ペインの下端だけでなくホールまでもが、外部ペインの下端及びホールに対して下方にずれてしまう、ということを結果的にもたらす。ホールは互いに対してオフセットしており、複合ガラスを貫く残余のリードスルーは、個々のペインのホールよりも小さい。サイドウィンドウは、乗り物本体の、典型的には乗り物のドア内の、昇降機構に接続するための役割を果たすホルダーとともに提供される。この目的のために、クランプ要素は、典型的には、リードスルーと下端との間を橋渡しするホルダーとして使用され、言い換えれば、クランプ要素はリードスルーと下端との間に固定される。クランプ要素は、互いに拮抗する力を、一方では下端に及ぼし、他方では下端に向き合うリードスルーの側端部の領域に及ぼす。ペインは、下部領域で互いに対してオフセットしているために、この力は、突出しているそれぞれのペインによってのみ吸収される。上述した先行技術においては、この力を吸収する表面というのは、内部ペインの下端及びそれに向かい合う外部ペインのホールの側端部の領域になる。これらは、本発明に照らして、この力を吸収する表面間の距離、すなわち、クランプ要素によって橋渡しされる距離を示す、クランプ距離を決定する。先行技術の積層サイドウィンドウでは、それぞれのペインの両者がクランプ距離に影響を与えるが、これらは製造系統の範囲内での製造時の許容誤差に起因して、絶対的に一貫したものではないので、クランプ距離の変動が起きてしまい、クランプ要素は、製造系統の一部において確実に安全性を保証することができないか(クランプ距離が小さすぎるとき)、又は全く取り付けることができない(クランプ距離が大きすぎるとき)。
本発明によれば、この問題は、二つのそれぞれのペインのホールが、異なる大きさを有するものとすることで解消される。サイドウィンドウは、好ましくは湾曲しており、特に、中間層から離れた側に面した第一のペインの表面が凸状に湾曲し、かつ中間層から離れた側に面した第二のペインの表面が凹状に湾曲するように、曲げられている。このため、第二のペインの下端は、第一のペインの下端を越えて突出している。本発明によれば、第一のペインのホールは、第二のペインのホールよりも大きい。したがって、相対的なずれにもかかわらず、下端に向かい合う第二のペインのホールの側端部の位置は、下端に向かい合う第一のペインのホールの対応する側端部の位置を越えて突出している。このため、クランプ距離は、第二のペインの下端とそれに向かい合う第二のペインのホールの側端部の領域によって決定される。このとき、クランプ距離は、第二のペインにのみ依存し、二つのペインの相対的な配置の観点からの製造時の許容誤差にはもはや依存しない。したがって、クランプ距離は、製造系統内で実質的に一貫したものとなり(第二のペインのホールの位置の許容誤差にのみ依存する);かつ、クランプ要素の信頼性が向上する。このことが本発明の主要な利点となる。
乗り物のウィンドウは、通常は、中間層から離れた側に面した外部ペインの表面が凸状となり、かつ中間層から離れた側に面した内部ペインの表面が凹状となるように湾曲しており、好ましい実施態様では、第一のペインが外部ペインであり、第二のペインが内部ペインである。このため、クランプ距離は内部ペインにのみ依存する。ペインの「外部側表面」との用語は、設置位置において、その表面が外部環境に面していることを意味する。ペインの「内部側表面」との用語は、設置位置において、その表面が内部に面していることを意味する。したがって、複合ガラスでは、外部ペインの内部側表面及び内部ペインの外部側表面は、互いに中間層を介して結合している。外部ペインの外部側表面を面I、外部ペインの内部側表面を面II、内部ペインの外部側表面を面III、内部ペインの内部側表面を面IVと呼ぶことが通例である。
本発明によるサイドウィンドウは、動力乗物の、特には乗用車の、好ましくは開閉式のサイドウィンドウである。これは、車体内への、実質的に垂直なサイドウィンドウの移動によって、開けることができ、かつ閉じることができる、サイドウィンドウのためのペインを意味する。典型的には、そのようなサイドウィンドウは、複数の、特に、二つのリードスルーを有する。1つのリードスルー又は複数のリードスルーは、下端の領域に配置され、ここで、リードスルーは、ウィンドウが開けられた状態でも閉じた状態でも乗り物本体の中に隠れている。リードスルーは、乗り物本体に配置された、昇降機構に接続させるために設けられており、それによって、特に、昇降機構の固定部分、例えば固定ピンを、リードスルーに導入することによって、ペインを固定する。したがって、今日に至るまで積層サイドウィンドウに使用されてきた、サイドウィンドウの下端に設置された複雑なホルダーを不要にすることができる。
それぞれのリードスルーは、通常、下端から最大で50mmの距離にあり、特に10mm〜30mmの距離にある。リードスルーの大きさは、通常、少なくとも20mm、特に20mm〜2000mm、好ましくは80mm〜700mmである。リードスルーは、理想的にはおおよそ円形であり、5mm〜50mm、好ましくは10mm〜30mmの直径を有する。
本発明に照らして、「側端部からのリードスルー又はホールの距離」との表現は、リードスルー又はホールの幾何学的中心からの該当する側端部までの距離(最短の接続経路の長さ)を常に意味する。例えば、円形のホールの場合、円の中心と側端部との間の距離が用いられる。
第一のペインと第二のペインのホールは、通常は実質的に円形であり、大部分の先行技術の固定システムのホールもそのように設計されている。しかしながら、個々の場合における必要条件によって、ホールは任意のその他の形状、例えば、楕円形状又は不規則形状とすることもできる。ホールの大きさは、通例は、少なくとも20mm、特に80mm〜700mmである。円形状のホールの場合、直径は好ましくは少なくとも5mm、特に10mm〜30mmである。
第一のペインと第二のペインのホールについて、必要な大きさの差は、ペインの湾曲及びペインの大きさにも依存する。湾曲した複合ペインの場合、下端から最短距離を有する第二のペインのホールの側端部の位置は、下端から最短距離を有する第一のペインの側端部の位置を越えて突出すべきであり、つまり、第一のペインの当該側端部の位置を越えて、リードスルーに突出すべきである。簡単に言うと、第一のペインのホールの下部の領域は、第二のペインのホールの下部の領域よりも低い位置にある。選択される大きさの差は、所与のペインの湾曲及び大きさのペインについて、上述したことを確実にするために十分なものとすべきである。
好ましい実施態様では、第一のペインのホールの面積は、第二のペインのホールの面積よりも少なくとも10%大きく、特に好ましくは少なくとも20%大きい。円形のホールの場合、第一のペインのホールの直径は、第二のペインのホールの直径よりも少なくとも5%大きく、特に好ましくは少なくとも10%大きい。典型的なホールの大きさでは、第一のペインのホールの直径は、第二のペインのホールの直径よりも、少なくとも1mm大きいものとすべきである。
有利な実施態様では、第一のペインと第二のペインは、互いに上端で一直線にそろえて並べられており、すなわち、実質的に同一平面に配置されている。これは、積層サイドウィンドウで通例であり、ウィンドウを開けた状態で目に見える、上端の審美的外観の観点から有利である。第一のペインのホールは、好ましくは、第二のペインのホールよりも、下端から、より小さい距離を有する。このため、第一のペインのホールは、第二のペインのホールと比較すると、いくらか下方にオフセットしている。その結果、ペインの曲げ加工によって生じる系統的なオフセットは、少なくとも部分的に補償され、二つのペインのホールの大きさの差は、より小さくなるように選択することができる。
代替の有利な実施態様では、第一のペインと第二のペインは、互いに下端で一直線にそろえて並べられており、すなわち、実質的に同一平面に配置されている。ホールは下端付近に配置されているので、ペインの湾曲に起因する系統的なオフセットは減少し、その結果、二つのペインのホールの大きさの差を、より小さくなるように選択することができる。これは確かに、目に見える上端についての代償を伴うが、個々の場合において、これは許容することができ、我慢することができるものである。このため、第一のペインと第二のペインのホールは、先行技術の積層サイドウィンドウでも通例となっているように、下端から実質的に同じ距離を有することができる。
サイドウィンドウの有利な改良において、中間層のホールは、第一のペイン及び第二のペインのホールよりも小さく、特に、より小さい直径を有する。したがって、積層前に、層を積み重ねて配置する間に、後に中間層を形成する熱可塑性フィルムは、ペインのホールの領域にいくらか突出している。積層の間に、熱可塑性材料はリードスルーの側端部を越えて流れて、当該側端部を保護する。この方法で、サイドウィンドウの機械的安定性を向上させることができる。
しかしながら、使用するホルダーシステムによっては、リードスルーの熱可塑性材料がホルダーの取り付けに対して、妨げにもなり得る。このため、代替の好ましい実施態様では、中間層のホールは、第一のペインのホール及び第二のペインのホールよりも大きく、特により大きい直径を有する。したがって、中間層のホールの側端部は、ペインのホールの側端部に対して引っ込んでおり、リードスルーには熱可塑性材料がないままであって、ホルダーの取り付けを、より簡単で、かつより信頼性のあるものにすることができる。
有利な実施態様では、第一のペイン及び/又は第二のペインは、それぞれのホールについて、端部の圧縮応力が少なくとも20MPa、好ましくは少なくとも30MPaである。端部の圧縮応力は、当業者にはそれ自体が既知である方法を用いて、それぞれのホールの側端部で測定される。例えば、適切な分析機器は、Sharples Stress Engineering Ltd.という会社からのEdge Stress Masterである。端部の圧縮応力は、例えば、ペインを曲げ加工した後のホールでの冷却速度に影響され得る。示された範囲において、サイドウィンドウは、リードスルーの領域の機械的負荷の影響を特に受けやすく、個々のペイン両者に、上記の示された圧縮応力の値が好ましくは適用される。
好ましい実施態様では、第一のペイン及び/又は第二のペインは、少なくとも20MPa、特に好ましくは少なくとも30MPa、特に最も好ましくは少なくとも40MPaの表面張力を有する。表面張力は、圧縮応力と同様に、ペインを曲げ加工した後の冷却速度に影響され得る。例えば、適切な測定機器は、Strainoptics Inc.という会社からのGASP(登録商標) Polarimeterである。高い機械的安定性が、好ましい応力値によって確保され、個々のペイン両者に、上記の示された表面張力の値が好ましくは適用される。
ガラスペインにホールを設けるために孔を開ける間に、いわゆる「シェル」が孔開けの縁で必然的に生じる。これらの不具合は、しばしば「フレーク」又は「チップ」とも呼ばれる。本発明の発明者は、このシェルの大きさが、リードスルーの機械的な耐荷重能力に実質的に影響を与えることを見出した。シェルの大きさ(チップサイズ)は、最大で750μm、好ましくは最大で500μm、特に好ましくは最大で300μmである。「大きさ(サイズ)」とは、最も大きく広がった寸法に沿ったシェルの長さである。これは、ホールのための孔開けに適した手段に影響され、例えば、使用されるドリルヘッド、ドリルの回転速度、又は孔開け時の貫通速度に影響される。
第一のペイン及び第二のペインは、好ましくはガラスを含み、特に、ソーダ石灰ガラスを含む。ペインの厚さは幅広く変化させることができ、したがって、個々の場合に必要な条件に理想的に適合させることができる。好ましくは、第一のペイン及び第二のペインの厚さは0.5〜10mmであり、好ましくは1mm〜5mm、特に最も好ましくは1.1mm〜2.6mmである。
熱可塑性中間層は、少なくとも一つの熱可塑性フィルムから形成される。熱可塑性フィルムは、少なくとも一つの熱可塑性ポリマーを含み、好ましくは、エチレン酢酸ビニル(EVA)、ポリビニルブチラール(PVB)若しくはポリウレタン(PU)、又は混合物又は共重合体又はその誘導体を含み、特に好ましくはPVBを含む。熱可塑性の結合フィルムの厚さは、好ましくは0.2mmから2mm、特に好ましくは0.3mmから1mm、例えば0.38mm又は0.76mmである。中間層は、騒音減衰効果を有する、いわゆる「音響性フィルム」でできている。こうしたフィルムは、典型的には少なくとも3つの層からできており、ここで、中央層は、例えば、可塑剤含量が異なる結果、中央層を取り囲む複数の外側の層よりも、可塑性又は弾性が高い。
第一のペイン、第二のペイン、又は中間層は、澄明であり、かつ無色であってよいが、薄く色が付いていても、艶消しであっても又は着色していてもよい。
本発明は、リードスルーに固定されたホルダーを有する本発明による積層サイドウィンドウをも含む。ホルダーは、好ましくは、リードスルーと下端の間に固定されているクランプ要素である。好ましくは、補償要素又は端部シールのような、側端部とクランプ要素の間でリードスルーに配置された他の固形の固定された要素なしで、クランプ要素は、そのクランプ力を、リードスルーの側端部に直接伝える。したがって、クランプ要素は、好ましくはペインを直接固定する。しかしながら、柔軟性のある要素、例えば、接着剤又は中間層の熱可塑性材料を、クランプ要素及びリードスルーの側端部の間に配置することができる。
本発明はまた、乗り物本体に配置された開閉式のサイドウィンドウのための昇降機構を有する乗り物本体、及びリードスルー中のホルダーを介して、この昇降機構と結合した、本発明によるサイドウィンドウを含む、アセンブリを包含する。
さらに、本発明は、以下のとおりの、連続した固定孔を有するサイドウィンドウの製造方法を含む:
(a)それぞれ、ホールを有する、第一のペイン、第二のペイン及び熱可塑性中間層を提供すること、ここで、第一のペインのホールは、第二のペインのホールよりも大きい;
(b)第一のペイン、熱可塑性中間層、及び第二のペインを、互いに面を重ねて配置して、積み重ねを形成すること、ここで、ホールは重ね合わせられており、それによって、リードスルーが、この積み重ね全体を貫いて延在するようにされている;
(c)積層によって、熱可塑性中間層を介して、第一のペインを第二のペインと結合させること。
個々のペインのホールは、ドリル加工又は当業者にそれ自体が既知である、その他の方法によって作り出される。中間層のホールは、好ましくは、切断又は打ち抜きによって作り出される。
個々のペインは、適切な技術的に通例である、あらゆる曲げ加工の方法によって、好ましくは積層前に曲げられる。平らなペインは、ホールを作り出すことがより容易であるため、好ましくは、曲げ加工は、個々のペインにホールを製造した後にのみ行われる。
積層による複合ガラスの製造は、例えば、オートクレーブ法、真空バッグ法、真空リング法、カレンダー法、真空積層法又はこれらの組み合わせのような、当業者にそれ自体が既知である慣用的な方法で行われる。第一のペインと第二のペインの結合は、通常、加熱、真空(減圧)及び/又は圧力の作用の下で行われる。
さらに、本発明は、動力乗物の、好ましくは乗用車の、開閉式のサイドウィンドウとしての本発明によるサイドウィンドウの使用を含み、ここで、リードスルーは、乗り物本体の昇降機構に、サイドウィンドウを固定する役割を果たす。
以下に、図面及び例示となる実施態様に言及しながら、本発明を詳細に説明する。図面は、概略図であって、正確な縮尺ではない。図面は、決して本発明を限定するものではない。特にペインの厚さ及びホールの大きさは、本発明による基本的性質をより良く説明するために、著しく拡大して描写してある。
図1は、乗用車のフロントサイドウィンドウのための、開閉式サイドウィンドウとして提供される積層サイドウィンドウの平面図である。このサイドウィンドウは、下端Uの付近に、乗り物本体中の昇降機構に接続させるための固定孔(固定ホール)として提供される二つのリードスルー4を有する。
図2は、先行技術で一般的な積層サイドウィンドウの断面図である。このサイドウィンドウは、熱可塑性中間層3によって結合している、第一のペイン1及び第二のペイン2から構成されている。二つのペイン1、2は、例えば、ソーダ石灰ガラスでできており、それぞれの場合に2.1mmの厚さを有する。中間層3は、例えば、0.76mmの厚さを有するPVBフィルムから形成されている。それぞれのペイン1、2だけでなく、中間層3は、ホール5、6、7を有しており、これらのホールが重なり合って、リードスルー4を形成している。
第一のペイン1は、サイドウィンドウの外部ペインを形成し;第二のペイン2は、サイドウィンドウの内部ペインを形成する。サイドウィンドウは湾曲しており、それによって外部ペイン1の外部側表面Iは、凸状に湾曲しており、内部ペイン2の内部側表面IVは、凹状に湾曲している。ペイン1,2の互いに向かい合う表面II、IIIは、中間層3を介して互いに結合している。二つのペイン1、2は、互いに配置され、上端Oが実質的に同一平面になるように並べられている。二つのペイン1、2は、同じ形状及び同じ大きさであり、同じ大きさのホール5、6を同じ位置に有している。ペインの湾曲及び上端Oでの整列は、二つのホール5、6の重ね合わせに悪影響を及ぼす。つまり、内部ペイン2のホール6は、外部ペイン1のホール5よりもいくぶん低いところに位置することになる。したがって、互いに突出する位置にある二つのホール5、6の、いわば共通部分として現れる、残余のリードスルー4は、個々のホール5、6に比較して縮小したものとなる。
リードスルー4は、リードスルー4と下端Uとの間のクランプ要素として固定されるホルダーを締結するために提供される。両側にある最も遠くに突出する表面間の距離がクランプ距離xであり、言い換えれば、この距離は、クランプ要素によって橋渡しされなければならない距離である。図から認識できるように、クランプ距離xは、
− 一方では、外部ペイン1のホール5の側端部の下部、及び
− 他方では、内部ペイン2の下端U
によって決定される。
製造時の許容誤差のために、ペイン1、2の互いの位置はいくらか変動を受け、したがって、クランプ距離xもまた、いくらかの変動を受ける。クランプ距離xに関するこの変動は、製造系統において、クランプホルダーを信頼性よく取り付けることをいっそう困難にする。
図3は、本発明による積層サイドウィンドウの断面図である。ここでは、外部ペイン1のホール5は、内部ペイン2のホール6よりも大きいものとなっている。例えば、ホール5、6は両方とも円形状であり、外部ペイン1のホール5は16mmの直径を有しており、内部ペイン2のホール6は14mmの直径を有している。ここではまた、二つのホール5、6(より厳密には、ホール5、6の中心)は、これらのそれぞれの下端Uから同じ距離を有する。二つのペイン1、2は、上端Oが実質的に同一平面にある。
外部ペイン1のホール5の直径がより大きい結果、ホール5の側端部の下部は、内部ペイン2のホール6の側端部の対応する領域よりも低い位置に配置される。このため、クランプ距離xは内部ペイン2にのみ依存し、すなわち、そのホール6及びその下端Uにのみ依存する。したがって、クランプ距離xに関する製造に関連した変位は、著しく低減する。リードスルー4の大きさは、内部ペイン2のホール6の大きさに相当しており、図示されている例において、(互いからみて突出する部分に基づいて)ホール6は、完全に外部ペイン1のホール5の範囲内に配置されている。
図4は、取り付けられたクランプ要素8を有している、図3のサイドウィンドウを示したものである。クランプ要素8はプラスチックでできており、下端Uとリードスルー4の間に固定されている。クランプ要素8は、サイドウィンドウを、乗用車のサイドドアの昇降機構に接続するための、ホルダーとしての役割を果たす。ペイン1、2のホール5、6を本発明に基づき設計することによって、クランプ要素8のクランプ圧力を吸収する、下端Uとリードスルー4の領域というのは、内部ペイン2によってのみもたらされることになる。
図5は、本発明によるサイドウィンドウの別の実施態様の断面図である。図3の実施態様とは異なって、(それぞれの場合にホールの中心から測定して)外部ペイン1の下端からのホール5までの距離は、内部ペイン2の下端からのホール6までの距離よりも、小さい。したがって、ホール5はホール6に比較して、より下側にオフセットしている。その結果、外部ペイン1のホール5は、より小さいものとすることができるが、それでもなお、ホール5の下部は、内部ペイン2のホール6の下部を越えて突出することがない。ホール5、6の重なり合いは、さらに改善される。
図6は、本発明によるサイドウィンドウの別の実施態様の断面図である。図3の実施態様のように、二つのペイン1、2のホール5、6は、それぞれの下端Uから同じ距離を有する。しかしながら、二つのペイン1、2は、下端Uが実質的に同一平面になるように互いに配置され並べられている。リードスルー4は、下端Uの付近に配置されているため、ペインの湾曲の結果として生じる互いに対するホール5、6のずれは少なくなり、ホールの重ね合わせも改善する。したがって、外部ペイン1のホール5は、より小さいものとして実施することができる。ホール5、6のより良好な重なり合いが好都合となるので、上端Oにみられる系統的なオフセットは許容できる。
図示した実施態様では、それぞれの場合において、中間層3のホール7は、ペイン1、2のホール5、6よりも大きいものとして実施されている。このため、リードスルー4には熱可塑性材料が含まれておらず、クランプ要素8の取り付けの妨げにならない。しかしながら、使用されるクランプ要素8によっては、熱可塑性材料でリードスルー4の側端部を保護することがまた望ましい。したがって、代替の実施態様では、中間層3の熱可塑性材料がリードスルー4にまで広がるように、ホール7は、ペイン1、2のホール5、6よりも小さいものとして実施することができる。
図7は、本発明による積層サイドウィンドウを製造するための本発明による方法の、例示となる実施態様のフローチャートである。
本明細書に開示される発明は、以下の態様[1]〜[15]を含む:
[1]熱可塑性中間層(3)を介して互いに結合している第一のペイン(1)及び第二のペイン(2)を少なくとも含む、上端(O)、下端(U)、前端(V)、及び後端(H)を有する乗り物用のサイドウィンドウであって、ここで、
前記第一のペイン(1)、前記第二のペイン(2)、及び前記熱可塑性中間層(3)は、それぞれ、ホール(5、6、7)を有し、
前記第一のペイン(1)、前記第二のペイン(2)、及び前記熱可塑性中間層(3)の前記ホール(5、6、7)は、重ね合わせられており、それによってクランプ要素(8)を固定するためのリードスルー(4)が、サイドウィンドウ全体を通じて延在するようにされており、かつ
前記第一のペイン(1)のホール(5)は、前記第二のペイン(2)のホール(6)よりも大きい、
サイドウィンドウ。
[2]前記中間層(3)から離れた側に面した前記第一のペイン(1)の表面(I)が、凸状に湾曲し、かつ前記中間層(3)から離れた側に面した前記第二のペイン(2)の表面(IV)が、凹状に湾曲するように、曲げられている、[1]に記載のサイドウィンドウ。
[3]前記下端(U)から最小の距離にある、前記第二のペイン(2)の前記ホール(6)の側端部の位置が、前記第一のペイン(1)の対応する側端部の位置を越えて突出している、[1]又は[2]に記載のサイドウィンドウ。
[4]前記第一のペイン(1)の前記ホール(5)の面積が、前記第二のペイン(2)の前記ホール(6)の面積よりも、少なくとも10%大きい、[1]〜[3]のいずれか一つに記載のサイドウィンドウ。
[5]前記第一のペイン(1)がサイドウィンドウの外側のペインであり、かつ前記第二のペイン(2)がサイドウィンドウの内側のペインである、[1]〜[4]のいずれか一つに記載のサイドウィンドウ。
[6]前記第一のペイン(1)及び前記第二のペイン(2)は、前記上端(O)で同一平面に配置されており、かつ前記第一のペイン(1)の前記ホール(5)は、前記第二のペイン(2)の前記ホール(6)よりも、前記下端(U)から、より小さい距離を有する、[5]に記載のサイドウィンドウ。
[7]前記第一のペイン(1)及び前記第二のペイン(2)は、前記下端(U)で同一平面に配置されており、かつ前記第一のペイン(1)及び前記第二のペイン(2)の前記ホール(5、6)は、前記下端(U)から、実質的に等しい距離を有する、[1]〜[5]のいずれか一つに記載のサイドウィンドウ。
[8]前記中間層(3)の前記ホール(7)が、前記第一のペイン(1)及び前記第二のペイン(2)の前記ホール(5、6)よりも大きい、[1]〜[7]のいずれか一つに記載のサイドウィンドウ。
[9]前記中間層(3)の前記ホール(7)が、前記第一のペイン(1)及び前記第二のペイン(2)の前記ホール(5、6)よりも小さい、[1]〜[7]のいずれか一つに記載のサイドウィンドウ。
[10]前記第一のペイン(1)及び/又は前記第二のペイン(2)は、それぞれの前記ホール(5、6)において、少なくとも20MPaの、好ましくは少なくとも30MPaの、端部圧縮応力を有する、[1]〜[9]のいずれか一つに記載のサイドウィンドウ。
[11]前記第一のペイン(1)及び/又は前記第二のペイン(2)は、少なくとも20MPaの、好ましくは少なくとも30MPaの、特に好ましくは少なくとも40MPaの、表面張力を有する、[1]〜[10]のいずれか一つに記載のサイドウィンドウ。
[12]前記第一のペイン(1)及び前記第二のペイン(2)の前記ホール(5、6)の端部におけるシェル(切り屑)が、最大で750μmの、好ましくは最大で500μmの大きさを有する、[1]〜[11]のいずれか一つに記載のサイドウィンドウ。
[13]クランプ要素(8)が、前記リードスルー(4)と前記下端(U)との間に固定されている、[1]〜[12]のいずれか一つに記載のサイドウィンドウ。
[14]以下を含む、連続した固定孔を有するサイドウィンドウの製造方法:
(a)それぞれ、ホール(5、6、7)を有する、第一のペイン(1)、第二のペイン(2)及び熱可塑性中間層(3)を提供すること、ここで、前記第一のペイン(1)の前記ホール(5)は、前記第二のペイン(2)の前記ホール(6)よりも大きい;
(b)前記第一のペイン(1)、前記熱可塑性中間層(3)、及び前記第二のペイン(2)を、互いに面を重ねて配置して、積み重ねを形成すること、ここで、前記ホールは重ね合わせられており、それによって、リードスルー(4)が、前記積み重ね全体を貫いて延在するようにされている
(c)積層によって、前記熱可塑性中間層(3)を介して、前記第一のペイン(1)を前記第二のペイン(2)と結合させること。
[15]動力乗物、好ましくは乗用車の、開閉式のサイドウィンドウとしての、[1]〜[13]のいずれか一つに記載のサイドウィンドウの使用。
1 第一のペイン/外部ペイン
2 第二のペイン/内部ペイン
3 熱可塑性中間層
4 サイドウィンドウのリードスルー
5 外部ペイン1のホール
6 内部ペイン2のホール
7 中間層3のホール
8 クランプ要素
x サイドウィンドウのクランプ距離
O 上端
U 下端
V 前端
H 後端
I 外部ペイン1の外側表面
II 外部ペイン1の内側表面
III 内部ペイン2の外側表面
IV 内部ペイン2の内側表面
A−A’ 切断線

Claims (14)

  1. 熱可塑性中間層(3)を介して互いに結合している第一のペイン(1)及び第二のペイン(2)を含む、上端(O)、下端(U)、前端(V)、及び後端(H)を有する乗り物用のサイドウィンドウであって、ここで、
    前記第一のペイン(1)、前記第二のペイン(2)、及び前記熱可塑性中間層(3)は、それぞれ、ホール(5、6、7)を有し、
    前記第一のペイン(1)、前記第二のペイン(2)、及び前記熱可塑性中間層(3)の前記ホール(5、6、7)は、部分的に又は完全に重ね合わせられており、それによってクランプ要素(8)を固定するための、前記ホールの重なり合う領域によって形成されるリードスルー(4)が、サイドウィンドウ全体を通じて延在するようにされており、
    前記クランプ要素(8)が、前記リードスルー(4)と前記下端(U)との間に固定されており、それによって、前記クランプ要素(8)のクランプ圧力を吸収する、前記リードスルー(4)と前記下端(U)との間の領域が、前記第二のペイン(2)のみによってもたらされるようになっており、かつ
    前記第一のペイン(1)のホール(5)は、前記第二のペイン(2)のホール(6)よりも大きい
    サイドウィンドウ
  2. 前記中間層(3)から離れた側に面した前記第一のペイン(1)の表面(I)が、凸状に湾曲し、かつ前記中間層(3)から離れた側に面した前記第二のペイン(2)の表面(IV)が、凹状に湾曲するように、曲げられている、請求項1に記載のサイドウィンドウ。
  3. 前記下端(U)から最小の距離にある、前記第二のペイン(2)の前記ホール(6)の側端部の位置が、前記第一のペイン(1)の対応する側端部の位置を越えて突出している、請求項1又は2に記載のサイドウィンドウ。
  4. 前記第一のペイン(1)の表面上の前記ホール(5)の面積が、前記第二のペイン(2)の表面上の前記ホール(6)の面積よりも、10%大きいか又は10%より大きい、請求項1〜3のいずれか一項に記載のサイドウィンドウ。
  5. 前記第一のペイン(1)がサイドウィンドウの外側のペインであり、かつ前記第二のペイン(2)がサイドウィンドウの内側のペインである、請求項1〜4のいずれか一項に記載のサイドウィンドウ。
  6. 前記第一のペイン(1)及び前記第二のペイン(2)は、前記上端(O)で同一平面に配置されており、かつ前記第一のペイン(1)の前記ホール(5)の中心は、前記第二のペイン(2)の前記ホール(6)の中心よりも、前記下端(U)から、より小さい距離を有する、請求項5に記載のサイドウィンドウ。
  7. 前記第一のペイン(1)及び前記第二のペイン(2)は、前記下端(U)で同一平面に配置されており、かつ前記第一のペイン(1)及び前記第二のペイン(2)の前記ホール(5、6)の中心は、前記下端(U)から等しい距離を有する、請求項1〜5のいずれか一項に記載のサイドウィンドウ。
  8. 前記中間層(3)の前記ホール(7)が、前記第一のペイン(1)及び前記第二のペイン(2)の前記ホール(5、6)よりも大きい、請求項1〜7のいずれか一項に記載のサイドウィンドウ。
  9. 前記中間層(3)の前記ホール(7)が、前記第一のペイン(1)及び前記第二のペイン(2)の前記ホール(5、6)よりも小さい、請求項1〜7のいずれか一項に記載のサイドウィンドウ。
  10. 前記第一のペイン(1)及び前記第二のペイン(2)の両方又はいずれか一方は、それぞれの前記ホール(5、6)において20MPa又はこれを超える端部圧縮応力を有する、請求項1〜9のいずれか一項に記載のサイドウィンドウ。
  11. 前記第一のペイン(1)及び前記第二のペイン(2)の両方又はいずれか一方20MPa又はこれを超える表面張力を有する、請求項1〜10のいずれか一項に記載のサイドウィンドウ。
  12. 前記第一のペイン(1)及び前記第二のペイン(2)の前記ホール(5、6)の端部における切り屑が、最大で750μm大きさを有する、請求項1〜11のいずれか一項に記載のサイドウィンドウ。
  13. 以下を含む、連続した固定孔を有するサイドウィンドウの製造方法:
    (a)それぞれ、ホール(5、6、7)を有する、第一のペイン(1)、第二のペイン(2)及び熱可塑性中間層(3)を提供すること、ここで、前記第一のペイン(1)の前記ホール(5)は、前記第二のペイン(2)の前記ホール(6)よりも大きい;
    (b)前記第一のペイン(1)、前記熱可塑性中間層(3)、及び前記第二のペイン(2)を、互いに面を重ねて配置して、積み重ねを形成すること、ここで、前記ホールは、部分的に又は完全に重ね合わせられており、それによって、前記ホールの重なり合う領域によって形成されるリードスルー(4)が、前記積み重ね全体を貫いて延在するようにされている;
    (c)積層によって、前記熱可塑性中間層(3)を介して、前記第一のペイン(1)を前記第二のペイン(2)と結合させること;及び
    (d)前記リードスルー(4)と、サイドウィンドウの下端(U)との間に、クランプ要素(8)を固定すること、それによって、前記クランプ要素(8)のクランプ圧力を吸収する、前記リードスルー(4)と前記下端(U)との間の領域が、前記第二のペイン(2)のみによってもたらされるようになっている
  14. 動力乗物開閉式のサイドウィンドウとしての、請求項1〜12のいずれか一項に記載のサイドウィンドウの使用であって、前記リードスルーが、前記乗物本体の昇降機構に前記サイドウィンドウを固定する役割を果たす、サイドウィンドウの使用
JP2019520032A 2016-11-29 2017-11-10 クランプ要素を固定するためのリードスルーを有する乗り物の積層サイドウィンドウ Active JP6748301B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16201027 2016-11-29
EP16201027.6 2016-11-29
PCT/EP2017/078828 WO2018099708A1 (de) 2016-11-29 2017-11-10 Laminierte fahrzeug-seitenscheibe mit einer durchführung zur befestigung eines klemmelements

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019536680A JP2019536680A (ja) 2019-12-19
JP6748301B2 true JP6748301B2 (ja) 2020-08-26

Family

ID=57421730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019520032A Active JP6748301B2 (ja) 2016-11-29 2017-11-10 クランプ要素を固定するためのリードスルーを有する乗り物の積層サイドウィンドウ

Country Status (18)

Country Link
US (1) US10906272B2 (ja)
EP (1) EP3548319B1 (ja)
JP (1) JP6748301B2 (ja)
KR (1) KR102244661B1 (ja)
CN (1) CN108473030B (ja)
AU (1) AU2017368760B2 (ja)
CA (1) CA3042716C (ja)
CO (1) CO2019001977A2 (ja)
ES (1) ES2848698T3 (ja)
HU (1) HUE053466T2 (ja)
MA (1) MA46936B1 (ja)
MX (1) MX2019006173A (ja)
PE (1) PE20190702A1 (ja)
PL (1) PL3548319T3 (ja)
RU (1) RU2724934C1 (ja)
TN (1) TN2019000160A1 (ja)
WO (1) WO2018099708A1 (ja)
ZA (1) ZA201900340B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3106297B1 (fr) * 2020-01-16 2022-01-21 Saint Gobain Vitrage feuilleté pour un véhicule automobile, notamment un vitrage latéral pour une portière de véhicule
GB202003627D0 (en) 2020-03-12 2020-04-29 Pilkington Group Ltd Laminated glazing
FR3108872B1 (fr) * 2020-04-01 2022-04-01 Saint Gobain Vitrage feuilleté pour un véhicule automobile, notamment un vitrage latéral

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0422987Y2 (ja) * 1986-06-27 1992-05-27
JPH0620819B2 (ja) * 1986-08-08 1994-03-23 豊田合成株式会社 自動車用ドアガラスウエザストリツプ
US5093177A (en) * 1989-12-15 1992-03-03 Ppg Industries, Inc. Shaping glass sheets
DE69210518T2 (de) * 1991-09-17 1996-11-28 Ver Glaswerke Gmbh Befestigungseinrichtung für vorgebohrte Glasscheiben
GB9203044D0 (en) * 1992-02-13 1992-03-25 Pilkington Plc Glazing assemblies
DE9317460U1 (de) * 1992-12-02 1994-02-03 SEKURIT SAINT-GOBAIN Deutschland GmbH & Co. KG, 52066 Aachen Einbruchhemmende Autoglasscheibe
DE4311442C1 (de) 1993-04-07 1994-07-07 Ver Glaswerke Gmbh Verfahren zur Schraubbefestigung eines Befestigungs- oder Halteelements an einer Verbundglasscheibe und Anwendung des Verfahrens
US5443912A (en) * 1993-11-24 1995-08-22 Sierracin Corporation Laminated environmental protection layer for acrylic aircraft windows
JP3273690B2 (ja) 1994-03-24 2002-04-08 株式会社ニフコ ガラスホルダー
FR2721253B1 (fr) * 1994-06-16 1996-10-11 Saint Gobain Vitrage Vitrage feuilleté équipé d'une bande périphérique et méthode de fabrication de ce vitrage.
JP3669026B2 (ja) * 1995-12-21 2005-07-06 旭硝子株式会社 合わせガラスの取付け構造体
DE19710824C1 (de) 1997-03-15 1998-09-17 Webasto Systemkomponenten Gmbh Befestigungselement für eine Verbundglasscheibe
FR2762039B1 (fr) * 1997-04-11 1999-06-04 Saint Gobain Vitrage Element vitre a haut pouvoir isolant
DE19734995B4 (de) 1997-08-13 2004-03-25 Kiekert Ag Vorrichtung zum Befestigen einer Fensterscheibe, insbesondere der Fensterscheibe einer Kraftfahrzeugtür, an einem Scheibenträger
CN1243076A (zh) * 1998-07-23 2000-02-02 提克纳有限公司 带塑料功能件的汽车门模件
JP2000108657A (ja) * 1998-10-05 2000-04-18 Nippon Sheet Glass Co Ltd 車両用ガラス板および車両用ガラス窓
FR2795365B1 (fr) * 1999-06-25 2002-07-12 Saint Gobain Vitrage Vitrage feuillete blinde, en particulier pour vehicules automobiles
JP2002178451A (ja) * 2000-12-18 2002-06-26 Bridgestone Corp フィルム強化ガラス
AU2003257997A1 (en) * 2002-07-31 2004-02-16 E.I. Du Pont De Nemours And Company Point attachment systems for laminated glass and a process for preparing same
DE20218215U1 (de) * 2002-11-22 2004-04-01 Platz, Karl Otto Befestigungsmittel für Verbundglasscheiben
US20060005482A1 (en) * 2003-07-31 2006-01-12 Bennison Stephen J Point attachment systems for laminated glass and a process for preparing same
DE10336359B4 (de) * 2003-08-08 2007-01-04 Saint-Gobain Glass Deutschland Gmbh Plattenförmiges Verbundelement mit einer Lagesicherung für eine Klebeverbindung
FR2860755B1 (fr) 2003-10-10 2007-06-29 Arvinmeritor Light Vehicle Sys Vitre et procede de reglage de la vitre dans une porte
GB0324334D0 (en) * 2003-10-17 2003-11-19 Pilkington Plc Load bearing laminates
DE102004003960B4 (de) * 2004-01-27 2005-11-03 Eckelt Glas Gmbh Verbindungsanordnung für Verbundscheiben
CN1991117A (zh) * 2005-12-31 2007-07-04 上海海帕压铸件有限公司 汽车窗玻璃升降夹持装置
EP1916372B1 (de) 2006-10-23 2016-12-28 Hawa Ag Vorrichtung zum Halten von Platten und Trennelement
DE102006056501B4 (de) * 2006-11-30 2012-05-03 Saint-Gobain Sekurit Deutschland Gmbh & Co. Kg Verbundglasscheibe mit einer in ein Durchgangsloch eingesetzten Befestigungseinrichtung für eine Antenne
DE202007001565U1 (de) * 2007-02-02 2007-04-05 Isoclima Gmbh Panzerscheibe
JP4845834B2 (ja) 2007-08-21 2011-12-28 株式会社ネオス ガラス加工時のガラス表面への切り屑付着防止方法
FR2920764B1 (fr) * 2007-09-07 2009-10-30 Saint Gobain Vitrage resistant aux balles perforantes
EP2298707A4 (en) * 2008-06-16 2013-02-27 Central Glass Co Ltd METHOD FOR THE PRODUCTION OF COMPOSITE GLASS WITH INTEGRATED PLASTIC FOIL AND COMPOSITE GLASS WITH PLASTIC FOIL INSERTED
CN201296210Y (zh) * 2008-09-08 2009-08-26 中山市兴盛光学五金有限公司 一种光学仪器的车用窗夹
GB0902627D0 (en) * 2009-02-17 2009-04-01 Pilkington Group Ltd Improvements in or relating to structural glass assemblies
JP5546840B2 (ja) * 2009-12-10 2014-07-09 大和ハウス工業株式会社 連結具
EP2399735A1 (de) 2010-06-22 2011-12-28 Saint-Gobain Glass France Laminierte Glasscheibe mit elektrischer Funktion und Anschlusselement
EP2418727A1 (de) 2010-08-11 2012-02-15 Saint-Gobain Glass France Scheibe mit Antenne
US20120055094A1 (en) 2010-09-08 2012-03-08 Ford Global Technologies, Llc Frameless Multi-Layer Window Panel with Adhesive Bonded Edges
FR2981325B1 (fr) * 2011-10-14 2013-10-25 Saint Gobain Toit de vehicule en verre comprenant des zones locales de contrainte en compression
FR2981295B1 (fr) * 2011-10-14 2020-02-21 Saint-Gobain Glass France Fabrication d'un vitrage feuillete
CN104684861B (zh) 2012-06-08 2018-02-23 康宁股份有限公司 具有高玻璃‑聚合物中间层粘附强度的层压玻璃结构
FR2994207B1 (fr) * 2012-07-31 2016-01-22 Sb Ingenierie Dispositif de fixation reglable d'un panneau en verre a une structure porteuse
BE1020862A3 (fr) 2012-08-21 2014-06-03 Agc Glass Europe Vitrage automobile.
US20150224855A1 (en) * 2012-08-21 2015-08-13 Agc Glass Europe Motor vehicle glazing
FR2996802B1 (fr) * 2012-10-12 2014-11-21 Saint Gobain Vitrage feuillete
JP5846159B2 (ja) * 2013-05-31 2016-01-20 トヨタ自動車株式会社 ウインドウガラスの支持構造
EP2995451B1 (en) * 2014-09-15 2022-11-30 ISOCLIMA S.p.A. Glass cover
EP3056365B1 (en) * 2015-02-12 2017-12-27 Hammerglass AB Protective windshield arrangement
US10286631B2 (en) * 2015-06-03 2019-05-14 Precision Glass Bending Corporation Bent, veneer-encapsulated heat-treated safety glass panels and methods of manufacture

Also Published As

Publication number Publication date
EP3548319A1 (de) 2019-10-09
KR102244661B1 (ko) 2021-04-26
WO2018099708A1 (de) 2018-06-07
CN108473030B (zh) 2022-05-17
ES2848698T3 (es) 2021-08-11
ZA201900340B (en) 2022-02-23
KR20190088059A (ko) 2019-07-25
CN108473030A (zh) 2018-08-31
CA3042716C (en) 2021-03-16
MX2019006173A (es) 2019-07-10
EP3548319B1 (de) 2020-12-23
US20190322161A1 (en) 2019-10-24
CA3042716A1 (en) 2018-06-07
PL3548319T3 (pl) 2021-05-04
BR112019000971A2 (pt) 2019-06-11
RU2724934C1 (ru) 2020-06-26
AU2017368760A1 (en) 2019-02-28
JP2019536680A (ja) 2019-12-19
CO2019001977A2 (es) 2019-05-31
HUE053466T2 (hu) 2021-06-28
US10906272B2 (en) 2021-02-02
PE20190702A1 (es) 2019-05-15
MA46936B1 (fr) 2021-02-26
AU2017368760B2 (en) 2019-09-19
TN2019000160A1 (en) 2020-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6748301B2 (ja) クランプ要素を固定するためのリードスルーを有する乗り物の積層サイドウィンドウ
KR102032244B1 (ko) 장착 홀을 구비하는 복합 유리 페인
US9278617B2 (en) Solar battery mounting structure for vehicle
JP2015533113A (ja) 自動車のガラス
US20150224855A1 (en) Motor vehicle glazing
KR20050105472A (ko) 차량용 창유리 장치 및 그 제조 방법
JP2008520479A (ja) 車体に接着された窓ガラスを含む自動車
US11952819B2 (en) Vehicle side window having a retaining element attached on one side
US20200238663A1 (en) Composite glass pane having chamfered through-hole
US11660837B2 (en) Composite glass pane
JP7324228B2 (ja) 剛性中間膜を有する車両用ラミネートグレージング
US11261641B2 (en) Retaining element for a vehicle side window that can be raised and lowered
BR112019000971B1 (pt) Janela lateral para um veículo e uso
US20050132661A1 (en) Fastening assembly of a foil-coated vehicle glass pane and method of making same
US20230331318A1 (en) Joining bracket for side spoiler with rear window
JP2023537306A (ja) ウィンドウホルダを含む車両ウィンドウ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6748301

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250