JP6745671B2 - 印刷装置とその制御方法、及びプログラム - Google Patents

印刷装置とその制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6745671B2
JP6745671B2 JP2016151520A JP2016151520A JP6745671B2 JP 6745671 B2 JP6745671 B2 JP 6745671B2 JP 2016151520 A JP2016151520 A JP 2016151520A JP 2016151520 A JP2016151520 A JP 2016151520A JP 6745671 B2 JP6745671 B2 JP 6745671B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
print
mode
print data
confirmation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016151520A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018022959A (ja
JP2018022959A5 (ja
Inventor
恵子 鴨井
恵子 鴨井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2016151520A priority Critical patent/JP6745671B2/ja
Priority to US15/635,714 priority patent/US10157025B2/en
Publication of JP2018022959A publication Critical patent/JP2018022959A/ja
Publication of JP2018022959A5 publication Critical patent/JP2018022959A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6745671B2 publication Critical patent/JP6745671B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1207Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in the user being informed about print result after a job submission
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/121Facilitating exception or error detection and recovery, e.g. fault, media or consumables depleted
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • G06F3/1263Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device based on job priority, e.g. re-arranging the order of jobs, e.g. the printing sequence
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1273Print job history, e.g. logging, accounting, tracking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/002Interacting with the operator
    • G06K15/005Interacting with the operator only locally
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/1822Analysing the received data before processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/40Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
    • G06K15/408Handling exceptions, e.g. faults
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00007Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to particular apparatus or devices
    • H04N1/00015Reproducing apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00047Methods therefor using an image not specifically designed for the purpose
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00053Methods therefor out of service, i.e. outside of normal operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00071Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for characterised by the action taken
    • H04N1/00074Indicating or reporting
    • H04N1/00076Indicating or reporting locally
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00832Recording use, e.g. counting number of pages copied
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/2338Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity according to user specified instructions, e.g. user selection of reproduction mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/34Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device for coin-freed systems ; Pay systems
    • H04N1/346Accounting or charging based on a number representative of the service used, e.g. number of operations or copies produced
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1239Restricting the usage of resources, e.g. usage or user levels, credit limit, consumables, special fonts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1242Image or content composition onto a page
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Description

本発明は、印刷装置とその制御方法、及びプログラムに関する。
従来、コピー機能やプリント機能を備えた画像形成装置において、ユーザがサービスマンになりすまして課金せずに印刷するといったような使われ方を抑止するために、サービスマンが装置を使用するモードを備えた装置が存在する。例えば、特許文献1には、このようなモードを備えた画像形成装置が、そのモードの間は課金カウンタを更新せずに、入力された印刷データに対して特定のパターンの画像を重畳して印刷することが記載されている。
特開2015−2372号公報
しかしながら特許文献1の画像形成装置では、サービスマンが装置を使用するモードの間、入力された印刷データが、サービスマンが投入したものか、ユーザが投入したものかを区別していない。そのため、画像形成装置がそのモードで動作している間は、全ての印刷データに対して特定パターンの画像を重畳して印刷してしまう。サービスの現場において、画像形成装置にネットワークケーブルやFAXケーブルを装着したままで作業する場合があるため、画像形成装置がそのモードで動作していることを知らないユーザが印刷データを投入してしまうことが想定される。このような場合、そのユーザは意図しない印刷物を受け取ることになる。
本発明の目的は、上記従来技術の課題を解決することにある。
本発明の目的は、サービスマンがメンテナンスを目的とした印刷を課金せずに行うことができると共に、ユーザが意図しない出力物を受け取ることを抑止する技術を提供することにある。
上記目的を達成するために本発明の一態様に係る印刷装置は以下のような構成を備える。即ち、
印刷装置であって、
シートに画像を印刷する印刷手段と、
前記印刷手段により印刷されるシートの枚数を計数する計数手段と、
サービスパーソンが前記印刷装置のメンテナンス作業を行うために設けられているメンテナンスモードの画面を介したユーザ操作に基づいて、前記印刷手段による印刷の実行に応じた課金のための前記計数を実行しない確認印刷モードを前記印刷装置に設定する設定手段と、
外部装置からネットワークを介して印刷データを受信する受信手段と、
前記確認印刷モードが前記印刷装置に設定されている状態で前記ネットワークを介して受信した印刷データがメンテナンス用のデータであることを示す情報を含むか否かを判定する判定手段と、
前記印刷データが前記情報を含むと判定された場合は、前記印刷データに基づく画像データに特定のパターンを重畳して印刷するように前記印刷手段を制御し、前記印刷データが前記情報を含まないと判定された場合、前記確認印刷モードが解除されるまで前記印刷データに基づく画像データを印刷しないように前記印刷手段を制御する制御手段と、を有することを特徴とする。
本発明によれば、サービスマンがメンテナンスを目的とした印刷を課金せずに行うことができると共に、ユーザが意図しない出力物を受け取ることを抑止することが可能になる。
本発明のその他の特徴及び利点は、添付図面を参照とした以下の説明により明らかになるであろう。尚、添付図面においては、同じ若しくは同様の構成には、同じ参照番号を付す。
添付図面は明細書に含まれ、その一部を構成し、本発明の実施形態を示し、その記述と共に本発明の原理を説明するために用いられる。
本発明の実施形態1に係る画像形成システムを説明するブロック図。 実施形態1に係るMFPのハードウェア構成を説明するブロック図。 実施形態1に係るMFPの操作部の外観図。 実施形態1に係るMFPの操作部のタッチパネルに表示される操作画面の一例を示す図。 実施形態1に係るMFPで印刷される画像の一例を示す図。 実施形態1に係るMFPによる動作モードの遷移処理を説明するフローチャート。 実施形態1に係るMFPが印刷ジョブを受信して印刷する処理を説明するフローチャート。 実施形態1に係るPCのプリンタドライバが実行する処理を説明するフローチャート。 本発明の実施形態2に係るMFPが印刷ジョブを受信して印刷する処理を説明するフローチャート。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を詳しく説明する。尚、以下の実施の形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものでなく、また実施の形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須のものとは限らない。
[実施形態1]
まず、本発明の実施形態1について説明する。
図1は、本発明の実施形態1に係る画像形成システムを説明するブロック図である。
ネットワーク100上には、多機能処理装置(MFP:Multi-function peripheral)101とPC102,103が互いに通信可能に接続されている。実施形態1では画像形成装置の一例としてMFP101を、情報処理装置の一例としてPC102を例に説明する。MFP101やPC102は、ネットワーク100を介してインターネット(不図示)と接続され、MFP101はPC102から印刷データを受信することができる。
まずPC102について説明する。PC102にはプリンタドライバ104がインストールされており、このプリンタドライバ104により、ネットワーク100を介して外部の装置(実施形態1ではMFP101)に印刷データを送信して印刷させることができる。印刷データを送信する際に、必要なジョブの設定値やコマンドなども合わせて送信することができる。PC103もPC102と同様にプリンタドライバ105がインストールされており、ネットワーク100を介して外部のMFP101に印刷データを送信して印刷させることができる。
次にMFP101について説明する。MFP101はシート上の画像を読み取る読取機能、シートに画像を印刷する印刷機能を有する。またMFP101は、受信した印刷データを印刷できるプリンタ装置としても機能している。
図2は、実施形態1に係るMFP101のハードウェア構成を説明するブロック図である。
CPU111を含む制御部110は、このMFP101全体の動作を制御する。CPU111は、ROM112又はストレージ114に記憶された制御プログラムをRAM113に展開して、読取制御や印刷制御などの各種制御を行う。ROM112は、CPU111が実行可能な制御プログラム等を格納する。またROM112は、ブートシーケンスやフォント情報などを記憶する。RAM113は、CPU111の主記憶メモリであり、ワークエリア、ROM112及びストレージ114に格納された各種制御プログラムを展開するための一時記憶領域として用いられる。ストレージ114は、画像データ、印刷データ、各種プログラム、及び各種設定情報を記憶する。実施形態1ではストレージ114としてフラッシュメモリを想定しているが、SSDやHDDなどの補助記憶装置を用いても良い。SRAM125は、MFP101の電源がオフされても、その記憶内容を保持できるメモリで、課金カウンタ126を備えている。
尚、実施形態1に係るMFP101では、1つのCPU111が1つのメモリ(RAM113)を用いて、後述するフローチャートに示す各処理を実行するものとするが、他の様態であっても構わない。例えば複数のCPU、RAM、ROM、及びストレージを協働させて、後述するフローチャートに示す各処理を実行することもできる。またASICやFPGA等のハードウェア回路を用いて一部の処理を実行するようにしてもよい。
操作部I/F115は、操作部116と制御部110とを接続する。操作部116は、図3を参照して後述すように、ユーザに対して情報を表示する表示部や、ユーザからの指示を入力する入力部を有する。尚、表示部はタッチパネル機能を有している。読取部I/F117は読取部118と制御部110とを接続する。読取部118はシート上の画像を読み取って、その画像をバイナリーデータなどの画像データに変換する。読取部118によって生成された画像データは、外部装置に送信されたり、印刷部120によりシートに印刷されたりする。印刷部I/F119は、印刷部120と制御部110とを接続する。CPU111は、印刷すべき画像データ(印刷対象の画像データ)を印刷部I/F119を介して印刷部120に転送する。印刷部120は、給紙カセット124から給送されたシートに画像を印刷する。また制御部110は、通信部I/F123を介してネットワーク100に接続される。通信部I/F123は、ネットワーク100上の外部装置に画像データや情報を送信したり、ネットワーク100上の情報処理装置(PC102等)から印刷データや情報を受信する。ネットワークを介した送受信の方法としては、前述した電子メールを用いた送受信や、その他のプロトコル(例えば、FTPやSMB)を用いた送信を行うことができる。更に、MFP101はモデム(不図示)及びPSTN(不図示)を介して、図示しないファクス装置との間でファクシミリ送受信を行うこともできる。
次に、以上の構成を備えたMFP101における課金管理の仕組みについて簡単に説明する。MFP101は、ネットワーク100、通信部I/F123、又は読取部118から入力される画像データを印刷部120で印刷する毎に、課金すべき印刷物の枚数をカウントする課金カウンタ126を備える。この課金カウンタ126によってカウント(計数)された枚数の情報は、外部のPC102で取得することが可能であり、この情報に基づいて後にMFP101の利用者に対し課金がなされる。
実施形態1に係るMFP101は、次の2つの動作モードを有する。1つ目の動作モードは、一般のユーザがコピー機能、プリント機能、スキャナ機能、及びファクシミリ機能を利用するために操作する動作モードである。以降ではこのモードを「通常モード」と呼ぶ。2つ目の動作モードは、サービスマンがMFP101を使用するサービスマンモードである。このサービスマンモードは、サービスマンがメンテナンス作業を行うためのモードである。このサービスマンモードは、更に「メンテナンスモード」と「確認印刷モード」の2つの動作モードに分類される。「メンテナンスモード」は、サービスマンがメンテナンス作業を行うためのモードである。メンテナンス作業とは、例えば、画像の乱れや色ずれが発生した時に、パラメータの設定を確認、又は変更する作業である。また、印刷した印刷物の枚数をカウントするためのカウンタ情報や、MFP101のファームウェアやソフトウェアのバージョンを確認する作業なども、このメンテナンス作業に含まれる。「確認印刷モード」は、サービスマンがコピーやプリント機能を利用するモードである。この「確認印刷モード」は、例えばサービスマンが画像の色調整等をした後に通常のコピーやプリントを行い、印刷結果の確認を行う場合に利用される。尚、このメンテナンス作業で実行したコピージョブやプリントジョブは、非課金で処理される。
MFP101は上述した動作モードの何れかで動作するが、各動作モードで表示される操作画面は異なる。
図3は、実施形態1に係るMFP101の操作部116の外観図である。
操作部116は、後述する操作画面を表示するタッチパネル320及び各種のハードキーを有している。タッチパネル320及び各種のハードキーは、ユーザからの指示を受け付ける。操作部116には、タッチパネル320に表示される画面上の選択肢を選択するためのカーソルキー312と、カーソルキー312によって選択された選択肢を決定するためのOKキー311とが備えられている。ユーザは、カーソルキー312とOKキー311とを用いて画面上の選択肢から1つの項目を選択して指定することができる。また、ユーザは、タッチパネル320に表示される選択肢を指やスタイラス等のオブジェクトで直接タッチして選択肢を指定することもできる。
状況確認キー302は、MFP101の状態を確認する画面(状況確認画面)を表示するように指示するキーである。ユーザは、この状況確認キー302を押下して状況確認画面をタッチパネル320に表示させ、その画面を介して実行中のプリントジョブの状態を確認することができる。ランプ313及びランプ314は、MFP101の状態をユーザに通知するもので、ランプ313は、電子メールや印刷ジョブの受信中や実行中に点灯し、ランプ314はMFP101に何らかのエラーが発生した際に点灯する。ストップキー315は、ジョブのキャンセルを指示することができ、データの受信中・印刷中に処理を中断する場合に用いられる。
図4は、実施形態1に係るMFP101の操作部116のタッチパネル320に表示される操作画面の一例を示す図である。
図4(A)は、通常モードにおけるコピー機能の基本画面を示す。この基本画面は7行で構成され、1〜2行目には、コピー機能の開始を指示するメッセージが表示される。3〜7行目には、コピー機能の設定項目の一部が表示される。ここでは、コピーの部数が「1」、コピーに使用する用紙はカセット1のA4、普通紙、ページ集約は「オフ」、両面印刷は「オフ」、倍率は等倍「100%」が表示されている。
図4(B)は、「確認印刷モード」におけるコピー機能の基本画面を示す。この画面では、2行目に「確認印刷モード」であることを示すメッセージ400が表示されている。残りの3〜7行の表示は図4(A)と同じである。このように「確認印刷モード」では、「確認印刷モード」であることを喚起するメッセージ400が画面上部に表示される点が、通常モードにおけるコピー機能の基本画面(図4(A))と異なっている。この表示により、コピー機能の基本画面などの基本画面においても、ユーザやサービスマンは現状のMFP101が「確認印刷モード」であることを確認することができる。
図4(C)(D)は、MFP101が「メンテナンスモード」に入ったときに操作部116に表示されるメンテナンスモードのメニュー画面の一例を示す。MFP101は、サービスマンが操作部116を介して特別なキー操作を行うことにより、この「メンテナンスモード」に入る。例えば、サービスマンがIDとパスワードを操作部116を介して入力したり、或いは操作部116に備えられた特定のキーの長押し又は複数キーの同時押しなどの特別な操作を行うことにより、この「メンテナンスモード」に入る。また、「メンテナンスモード」から抜ける際も、サービスマンが特別なキー操作をすることにより、通常モード或いは「確認印刷モード」に移行する。これらの操作はサービスマンのみが知り得る特別の操作であり、一般のユーザには開示されないことが前提である。尚、確認印刷モード設定401は、「メンテナンスモード」から「確認印刷モード」に移行するように指示する設定項目である。また図4(D)の確認印刷モード設定解除402は、確認印刷モードから抜けて、「メンテナンスモード」に移行するように指示する設定項目である。
図5は、実施形態1に係るMFP101で印刷される画像の一例を示す図である。
画像500は、通常モードで印刷された画像の一例を示す。画像501は、格子パターンの画像例を示す。画像502は、格子パターンの画像501を、通常モードで印刷された画像500に重畳して印刷された画像例を示す。このように、確認印刷モードでは、生成した画像に特定のパターンである、例えば格子パターンを重畳することで、得られる印刷物がメンテナンス用途としては有効であるが、ユーザの所望する印刷物としては無効となるようにしている。
図6は、実施形態1に係るMFP101による動作モードの遷移処理を説明するフローチャートである。このフローチャートで示す処理は、CPU111がROM112或いはストレージ114からRAM113に展開したプログラムを実行することにより達成される。図6で示される処理は、サービスマンが、MFP101の操作部116を操作して、メンテナンスモードに入るための、サービスマンしか知り得ない特別な操作を行って、MFP101がメンテナンスモードに入ることにより開始される。
まずS601でCPU111は、MFP101をメンテナンスモードに移行させる。次にS602に進みCPU111は、RAM113に保存されている作業中フラグがオンかオフか判定する。この作業中フラグは、確認印刷モードに設定されているか否かを判定するための制御フラグである。尚、この作業中フラグは、MFP101の起動時は、CPU111によってオフ(確認印刷モードでない)に初期化されている。従って、起動後、最初にメンテナンスモードに入った場合は、この作業中フラグはオフに設定されているためS602からS603に進む。S603でCPU111は、図4(C)に示す画面を表示する表示処理を実行してS605に進む。一方、CPU111は作業中フラグがオンと判定するとS604に進み、CPU111は、図4(D)の画面を表示する表示処理を実行してS605に進む。
S605でCPU111は、操作部116に表示された図4(C)或いは図4(D)の画面を介して、サービスマンによる操作を受付けたかどうか判定し、何らかの操作を受付けると、その操作の内容を判定する。ここで確認印刷モード設定401が指示されたと判定するとS606に進みCPU111は、その画面に確認印刷モード設定解除402を表示(図4(D))してS607に進む。S607でCPU111は、RAM113の作業中フラグをオン(確認印刷モード)に設定してS605に進む。
一方、S605でCPU111は、確認印刷モード設定解除402が指示されたと判定するとS608に進みCPU111は、その画面に確認印刷モード設定401を表示(図4(C))してS609に進む。S609でCPU111は、RAM113の作業中フラグをオフ(確認印刷モードでない)に設定してS605に進む。
またS605でCPU111は、メンテナンスモードから抜けるための操作がなされたと判定するとS610に進む。このメンテナンスモードから抜けるための操作は、サービスマンが操作部116を介して不図示のキーを操作したか否かを判定することにより行われる。或いは、サービスマンが何も操作しない時間が所定時間経過した場合は、自動的にメンテナンスモードから抜けるようにしても良い。S610でCPU111は、RAM113に保存している作業中フラグを確認し、作業中フラグがオフであればS611に進み、通常モードに移行して、この処理を終了する。一方、作業中フラグがオンであればS612に進み、確認印刷モードに移行して、この処理を終了する。この場合は、例えば図4(B)に示すように、コピーの初期画面で「確認印刷モード」であることを示すメッセージ400が表示される。
以上説明したように、MFP101のサービスマンは、メンテナンスモードにおいて、MFPに対して確認印刷モードの設定、及び確認印刷モードの設定解除を行うことができる。
図7は、実施形態1に係るMFP101が印刷ジョブを受信して印刷する処理を説明するフローチャートである。このフローチャートで示す処理は、CPU111がROM112或いはストレージ114からRAM113に展開したプログラムを実行することにより達成される。
S701でCPU111は、ネットワークを介して例えばPCから印刷ジョブを受信するとS702に進み、その受信した印刷ジョブに基づいて、印刷対象の画像データを生成する。次にS703に進みCPU111は、前述の作業中フラグを参照してMFP101の動作モード状態を判定し、通常モードであればS704に処理を進める。S704でCPU111は、S702で作成した画像データを印刷部120に出力して印刷させる。そしてS705に進みCPU111は、課金カウンタ126をカウントアップして、この処理を終了する。このように通常モードでは、特殊なヘッダのありなしに関わらず、画像データは通常通り印刷され、この場合は、常に課金される。
一方、S703でCPU111は、「確認印刷モード」であると判定するとS706に進み、CPU111は、S701で受信した印刷ジョブが、特殊なヘッダ付きの印刷データを含むか否かを判定する。ここで特殊なヘッダ付きのデータを含むと判定すると、その印刷ジョブは、サービスマンから投入されたジョブであると判定してS707に進む。S707でCPU111は、S702生成した画像データに、図5に示す格子パターンの画像501を重畳する。そしてS708に進みCPU111は、その格子パターンの画像が重畳された画像データを印刷部120に出力して印刷させる。そしてS709に進みCPU111は、非課金カウンタをカウントアップして(通常の課金を行わずに)、この処理を終了する。
一方、S706でCPU111は、特殊なヘッダ付きの印刷データを含まないと判定するとS710に進み、その印刷ジョブはサービスマン以外のユーザから投入されたジョブであると判定して、S702で生成した画像データをストレージ114に溜め置く。次にS711に進みCPU111は、「確認印刷モード」の設定が解除されたか否かを判定し、解除されていない場合はS701に進んで印刷ジョブの受け付け状態に戻る。一方、S711でCPU111は、「確認印刷モード」が解除されたと判定するとS712に進み、ストレージ114に溜めておいた画像データを全て印刷部120に出力して印刷させる。そしてS713に進みCPU111は、課金カウンタ126をカウントアップして、この処理を終了する。
以上説明したように、サービスマンがメンテナンスを行う動作モードで入力された画像データが、サービスマンが投入したものか、ユーザが投入したものかを識別することができる。
これにより、メンテナンスを行う動作モードで入力された画像データが、一般のユーザが投入したデータであれば、その動作モードが解除された後、通常通り印刷できる。この場合、この印刷による課金は正常に行われる。これにより、メンテナンスを行う動作モードの時に、一般のユーザから受信した印刷データに、特定のパターンが重畳された印刷物が出力されることがなくなる。
またサービスマンがメンテナンスを行う動作モードで入力された画像データが、サービスマンが投入したものであれば、課金なしに、その印刷物を取得することができる。
またMFPがサービスマンがメンテナンスを行う動作モードのときに、特殊なヘッダを含まない、一般のユーザからの印刷ジョブを受信した場合でも、その動作モードが解除されるのを待って、通常の課金印刷を行うことができる。これにより後述の図9のフローチャートに従った処理を実行できないPC等からの印刷ジョブであっても、適正に印刷することができる。
図8は、実施形態1に係るPC102のプリンタドライバ104が実行する処理を説明するフローチャートである。
S801でプリンタドライバ104は、アプリケーションを介してユーザから印刷指示を受けると印刷ジョブを生成する。次にS802に進みプリンタドライバ104は、ネットワーク100を介してMFP101からデバイス情報を取得する。そしてS803に進みプリンタドライバ104は、そのMFP101の現在動作中のモードを判別する。ここでMFP101が、通常モードであると判定するとS804に進み、プリンタドライバ104は、S801で作成した印刷ジョブをMFP101に送信して、この処理を終了する。
一方、S803でプリンタドライバ104は、MFP101が「確認印刷モード」であると判定するとS805に進み、S801で作成した印刷ジョブに特殊なヘッダを付与した印刷ジョブを作成する。そしてS806に進みプリンタドライバ104は、S805で作成した印刷ジョブをMFP101に送信して、この処理を終了する。
尚、S805で付与された特殊なヘッダは、前述の図7のS706で、ユーザからの印刷ジョブか、サービスマンにより発行された印刷ジョブかの判定に使用される。
以上説明したように実施形態1によれば、MFPが「確認印刷モード」に設定されているとき、PCからは、メンテナンスで必要な画像データであることを示す情報(ヘッダ)が付与された印刷ジョブが送信され、そのジョブは課金されずに印刷される。またMFPが「確認印刷モード」に設定されているときに、通常のユーザからの印刷データ(特殊なヘッダを付与しないデータ)を受信した場合は、一旦その印刷データを留め置き、「確認印刷モード」が解除された後、その印刷データは課金されて印刷される。
[実施形態2]
次に本発明の実施形態2について説明する。実施形態2では、MFPが「確認印刷モード」に設定されているとき、メンテナンスで必要な画像データであることを示す情報(ヘッダ)が付与されない印刷ジョブを受信すると、その印刷ジョブをキャンセルしている。尚、実施形態2に係るMFP101の構成、及び図1のシステム構成等は、前述の実施形態1と同じであるため、その説明を省略する。
図9は、本発明の実施形態2に係るMFP101が印刷ジョブを受信して印刷する処理を説明するフローチャートである。このフローチャートで示す処理は、CPU111がROM112或いはストレージ114からRAM113に展開したプログラムを実行することにより達成される。図9のS901〜S909は、実施形態1の図7のS701〜S709と同じであるため、その説明を省略する。
S906でCPU111は、特殊なヘッダ付きのデータを含む印刷ジョブかどうか判定し、特殊なヘッダ付きのデータを含む印刷ジョブでないと判定するとS910に進み、S901で受信した印刷ジョブを破棄して、この処理を終了する。このときCPU111は更に、その印刷ジョブの発行元にエラーを通知するようにしても良い。
ここで実施形態2のように、受信した印刷ジョブをキャンセルするか、或いは前述の実施形態1のように、ストレージ114に蓄積するかは、サービス現場の運用次第で切り替え可能な構成にしても構わない。
以上説明したように実施形態2によれば、サービスマンによるメンテナンスにおいて、ユーザが意図しない印刷物が生成されるのを防止でき、またサービスマンは所望の印刷物を課金せずに取得することができる。
(その他の実施形態)
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
本発明は上記実施形態に制限されるものではなく、本発明の精神及び範囲から離脱することなく、様々な変更及び変形が可能である。従って、本発明の範囲を公にするために、以下の請求項を添付する。
101…画像形成装置(MFP),102,103…PC,111…CPU、114…ストレージ、116…操作部、120…印刷部、125…SRAM,126…課金カウンタ

Claims (7)

  1. 印刷装置であって、
    シートに画像を印刷する印刷手段と、
    前記印刷手段により印刷されるシートの枚数を計数する計数手段と、
    サービスパーソンが前記印刷装置のメンテナンス作業を行うために設けられているメンテナンスモードの画面を介したユーザ操作に基づいて、前記印刷手段による印刷の実行に応じた課金のための前記計数を実行しない確認印刷モードを前記印刷装置に設定する設定手段と、
    外部装置からネットワークを介して印刷データを受信する受信手段と、
    前記確認印刷モードが前記印刷装置に設定されている状態で前記ネットワークを介して受信した印刷データがメンテナンス用のデータであることを示す情報を含むか否かを判定する判定手段と、
    前記印刷データが前記情報を含むと判定された場合は、前記印刷データに基づく画像データに特定のパターンを重畳して印刷するように前記印刷手段を制御し、前記印刷データが前記情報を含まないと判定された場合、前記確認印刷モードが解除されるまで前記印刷データに基づく画像データを印刷しないように前記印刷手段を制御する制御手段と、
    を有することを特徴とする印刷装置。
  2. 前記制御手段は、前記印刷データが前記情報を含まないと判定された場合は、前記確認印刷モードが解除されたことに応じて前記印刷データに基づく画像データを印刷するように前記印刷手段を制御することを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記制御手段は、前記印刷データが前記情報を含まないと判定された場合は、前記受信した印刷データを記憶装置に保持し、前記確認印刷モードが解除されたことに応じて、前記記憶装置に記憶された前記印刷データに基づく画像データを印刷するように前記印刷手段を制御することを特徴とする請求項2に記載の印刷装置。
  4. 前記設定手段は、前記印刷装置が、サービスパーソンが前記印刷装置のメンテナンス作業を行うメンテナンスモードで動作している場合であって、前記確認印刷モードが前記印刷装置に設定されていないときは前記確認印刷モードを前記印刷装置に設定するための設定項目を含む前記画面を表示し、前記印刷装置が、前記メンテナンスモードで動作している場合であって、前記確認印刷モードが前記印刷装置に設定されている場合、前記確認印刷モードの設定を解除するための設定項目を含むメンテナンスモードの画面を表示することを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  5. 前記制御手段は更に、前記印刷データが前記情報を含まないと判定された場合は、前記印刷データを破棄し、前記印刷データの送信元にエラーを通知することを特徴とする請求項に記載の印刷装置。
  6. 印刷装置を制御する制御方法であって、
    シートに画像を印刷する印刷工程と、
    前記印刷工程で印刷されるシートの枚数を計数する計数工程と、
    サービスパーソンが前記印刷装置のメンテナンス作業を行うために設けられているメンテナンスモードの画面を介したユーザ操作に基づいて、前記印刷工程による印刷の実行に応じた課金のための前記計数を実行しない確認印刷モードを設定する設定工程と、
    外部装置からネットワークを介して印刷データを受信する受信工程と、
    前記確認印刷モードが設定されている状態で前記ネットワークを介して受信た印刷データが、前記印刷データがメンテナンス用の印刷データであることを示す情報を含むか否かを判定する判定工程と、
    前記印刷データが前記情報を含むと判定された場合は、前記印刷データに基づく画像データに特定のパターンを重畳して印刷するように前記印刷工程を制御し、前記印刷データが前記情報を含まないと判定された場合は、前記確認印刷モードが解除されるまで前記印刷データに基づく画像データを印刷しないように前記印刷工程を制御する制御工程と、
    を有することを特徴とする制御方法。
  7. コンピュータに、請求項に記載の制御方法の各工程を実行させるためのプログラム。
JP2016151520A 2016-08-01 2016-08-01 印刷装置とその制御方法、及びプログラム Active JP6745671B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016151520A JP6745671B2 (ja) 2016-08-01 2016-08-01 印刷装置とその制御方法、及びプログラム
US15/635,714 US10157025B2 (en) 2016-08-01 2017-06-28 Image forming apparatus, method of controlling the same, information processing apparatus, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016151520A JP6745671B2 (ja) 2016-08-01 2016-08-01 印刷装置とその制御方法、及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018022959A JP2018022959A (ja) 2018-02-08
JP2018022959A5 JP2018022959A5 (ja) 2019-08-29
JP6745671B2 true JP6745671B2 (ja) 2020-08-26

Family

ID=61010146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016151520A Active JP6745671B2 (ja) 2016-08-01 2016-08-01 印刷装置とその制御方法、及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10157025B2 (ja)
JP (1) JP6745671B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4868863B2 (ja) * 2006-01-31 2012-02-01 キヤノン株式会社 ジョブ処理装置及びジョブ処理方法、制御プログラム
JP2008134427A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Sharp Corp 課金システム、課金方法、画像形成装置、情報処理装置、並びにプログラムおよび記録媒体
JP2014134954A (ja) * 2013-01-10 2014-07-24 Sharp Corp 動作モード管理装置及び動作モード管理方法
JP6184183B2 (ja) * 2013-06-13 2017-08-23 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5962695B2 (ja) * 2014-03-17 2016-08-03 コニカミノルタ株式会社 印刷ジョブの配信・実行システムと配信・実行方法、印刷ジョブ配信サーバ、画像形成装置及び印刷制御プログラム
JP6570216B2 (ja) 2014-03-28 2019-09-04 キヤノン株式会社 画像処理装置、その制御方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018022959A (ja) 2018-02-08
US10157025B2 (en) 2018-12-18
US20180032288A1 (en) 2018-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5725765B2 (ja) ジョブ処理装置、ジョブ処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2009029136A (ja) 印刷装置、印刷方法および印刷システム
JP5100788B2 (ja) 画像形成システム、データ処理装置、画像形成装置及びコンピュータプログラム
JP5268419B2 (ja) 印刷装置、印刷管理方法、及び、プログラム
JP5440305B2 (ja) 複合機選定装置および複合機選定方法
JP2010141670A (ja) 情報処理装置および印刷装置
JP4710985B2 (ja) 印刷システム、情報処理装置、印刷制御プログラム、画像形成装置
JP6745671B2 (ja) 印刷装置とその制御方法、及びプログラム
JP5636829B2 (ja) カスタマイズシステム、画像形成装置、情報処理装置及びカスタマイズプログラム
JP2012033024A (ja) 出力システム、作成装置、表示装置、出力方法、出力指示方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP6736346B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2010219867A (ja) 印刷ジョブ処理装置及び画像処理システム
JP6508175B2 (ja) 情報処理システム及び情報処理装置
JP4497000B2 (ja) 複写システム、複写制御方法及びプログラム
JP6303539B2 (ja) 印刷システム、ジョブ生成装置、画像形成装置、および印刷方法
JP5671878B2 (ja) 印刷設定装置、印刷設定装置の制御プログラム、記録媒体、及び印刷システム
JP6206193B2 (ja) 情報処理装置、画像処理システムおよびプログラム
JP3934640B2 (ja) 画像処理システム、画像形成装置及び検索プログラム
JP6965627B2 (ja) 画像形成装置およびプログラム
JP2017105145A (ja) 機器、外部機器、情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理方法、及び情報処理プログラムを記憶した記憶媒体
JP6665675B2 (ja) 変換装置、画像形成システム、および変換装置の制御プログラム
JP2020014077A (ja) 画像形成装置、制御方法及びプログラム
JP3634294B2 (ja) 画像形成装置の管理システム、画像形成装置
JP5268526B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP2009236998A (ja) 画像形成装置、電子機器及び画像形成システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190716

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190716

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200408

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200610

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200804

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6745671

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151