JP6744396B2 - プレート積層型熱交換器 - Google Patents

プレート積層型熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP6744396B2
JP6744396B2 JP2018506059A JP2018506059A JP6744396B2 JP 6744396 B2 JP6744396 B2 JP 6744396B2 JP 2018506059 A JP2018506059 A JP 2018506059A JP 2018506059 A JP2018506059 A JP 2018506059A JP 6744396 B2 JP6744396 B2 JP 6744396B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
heat exchanger
plates
brazing
laminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018506059A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017159880A1 (ja
Inventor
卓也 文後
卓也 文後
大久保 厚
厚 大久保
坂井 耐事
耐事 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
T.RAD CO., L T D.
Original Assignee
T.RAD CO., L T D.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by T.RAD CO., L T D. filed Critical T.RAD CO., L T D.
Publication of JPWO2017159880A1 publication Critical patent/JPWO2017159880A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6744396B2 publication Critical patent/JP6744396B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/02Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the heat-exchange media travelling at an angle to one another
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/06Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being attachable to the element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K3/00Tools, devices, or special appurtenances for soldering, e.g. brazing, or unsoldering, not specially adapted for particular methods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/08Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
    • F28F21/089Coatings, claddings or bonding layers made from metals or metal alloys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/08Elements constructed for building-up into stacks, e.g. capable of being taken apart for cleaning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/08Elements constructed for building-up into stacks, e.g. capable of being taken apart for cleaning
    • F28F3/086Elements constructed for building-up into stacks, e.g. capable of being taken apart for cleaning having one or more openings therein forming tubular heat-exchange passages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/12Elements constructed in the shape of a hollow panel, e.g. with channels
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20218Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a liquid coolant without phase change in electronic enclosures
    • H05K7/20254Cold plates transferring heat from heat source to coolant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0028Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for cooling heat generating elements, e.g. for cooling electronic components or electric devices
    • F28D2021/0029Heat sinks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

本発明はインバータなどの電子機器を冷却する冷却器等に利用できるプレート積層型熱交換器に関する。
従来から、インバータ等の電子機器の冷却器に利用できるプレート積層型熱交換器として、積層したインナープレートをカップ形状の天板プレートまたは底板プレートを用いて包み込んだカッププレート型構造や、内部に流通路を有するプレートを積層し、その上下を平板状のプレートで封じた完全積層型構造などが知られている。
これらプレート積層型熱交換器では、通常、熱交換器全体を一体的にろう付けして製造するが、ろう付けに際してインナープレート等のプレート相互を位置決めした状態で積層し仮固定する必要がある。仮固定方法としては、積層体の外周部を溶接する方法や、専用の固定治具を用いる方法が知られている。この中で外周部を溶接する方法は、製造工程がかなり複雑化し完成品にも溶接跡が残るという問題がある。
一方、専用の固定器具を用いる一般的なものとして、積層する各プレートに流体の流通孔以外に仮固定用の貫通孔を設け、ろう付け前に各プレートを積層状態に揃えた後、貫通孔に固定用のピンなどを挿通し仮固定する方法がある。しかし、このように貫通孔に固定用のピンなどを単に挿通したものは、いわゆる「ゆるみ嵌め」状態であるので、ろう付け工程において振動や外部入力などにより各プレート間に位置ずれを生じることが多く、ろう付け後のプレート積層型熱交換器における構造的な精度確保が問題となる。さらに、ろう付け後に固定用のピン等の取外し工程が必要となる。
上記問題を解決する方法として、例えば特許文献1に開示されているようなプレートと固定用のピンを相互に嵌合する拘束方式が提案されている。特許文献1では、積層する各プレートに流体の流通孔以外に仮固定用の貫通孔を設け、その貫通孔に固定ピンの機能を有する管を嵌入して全体的に嵌合して拘束するか、または貫通孔の内径より大きい外径の溝付きスプリングピンを挿入し、それを縮径させて嵌合することにより各プレートを仮固定する方式である。このような拘束方式は前記「ゆるみ嵌め」状態で仮固定した場合の問題点であるろう付けに際しての位置ずれを回避できると共に、ろう付け後における固定用ピン等の取外し工程も不要となる。
特許第3026315号公報
しかし「ゆるみ嵌め」状態の仮固定方式を改良するため、特許文献1に開示されたような拘束方式を採用した場合には、新たな問題が発生する。すなわち、ろう付け工程においては、ろう材の溶融および溶出による積層方向の寸法減少、いわゆる「焼き縮み」現象が発生するが、その際、固定用のピン等を全体に拘束すると、この焼き縮みも拘束されるので、各プレート間の接合不良や平面度の悪化などが生じる原因となる。
なお特許文献1においては、固定用のピンとして溝付きスプリングピン(軸方向に溝の付いた管)を使用する例も開示されている。このタイプのピンを使用した場合、焼き縮みの拘束は緩和され得るが、ろう付けに際して溶融したろう材が溝付きスプリングピンの溝部からピン内部に侵入するので、その分「焼き縮み」現象が増加すること、及びピン自体が高価な部品であること等の別の課題が残る。そこで本発明はこれらの課題を解決するため、次のような新しい構造のプレート積層型熱交換器を提供するものである。
本発明の第1の発明は、複数のプレートを積層してろう付け固定することにより得られるプレート積層型熱交換器において、
隣接する各プレート(A)の、少なくとも一方は、他方側の表面にろう材が被覆されたクラッド材であり、
積層された各プレートには積層方向に貫く丸孔が形成され、細長い固定ピンが各プレートの丸孔を連通するように挿通され、固定ピンはその長手方向の一端部における外径のみが拡径されており、その拡径された外周縁部が丸孔の内壁に嵌合されていることを特徴とする(請求項1)。
本発明の第2の発明は、複数のプレートを積層してろう付け固定することにより得られるプレート積層型熱交換器において、
隣接する各プレート(A)の、少なくとも一方は、他方側の表面にろう材が被覆されたクラッド材であり、
積層された各プレート(A)の外周部には切欠き部(11)が形成され、細長い固定プレート(12)が各プレート(A)の切欠き部(11)を連通するように挿通され、挿通された固定プレート(12)はその長手方向の一端部においてのみその外幅が拡幅されており、その拡幅された外周縁部が切欠き部(11)の内壁に固定されていることを特徴とする(請求項2)。
本発明の第3の発明は、複数のプレートを積層してろう付け固定することにより得られるプレート積層型熱交換器において、
隣接する各プレート(A)の、少なくとも一方は、他方側の表面にろう材が被覆されたクラッド材であり、
積層された各プレート(A)には積層方向に貫く丸孔(7)が形成され、細長い固定ピン(8)が各プレート(A)の丸孔(7)を連通するように挿通され、積層されたプレート(A)の最上層または最下層の一方においてのみ丸孔(7)が縮径され、その縮径された内周縁部が固定ピン(8)の外周部に嵌合されていることを特徴とする(請求項3)。
本発明の第4の発明は、上記いずれかの発明のろう付け前の積層状態において、積層された各プレート(A)の合計厚さをT、積層されたプレートにおけるろう材部分の合計厚さをTs、最上層および最下層の2つのプレート(A)のそれぞれの厚さをtとしたとき、固定ピン(8)または固定プレート(12)の積層方向の長さLが、T−t<L<T−0.3Tsの範囲であること特徴とする(請求項4)。
本発明の第5の発明は、前記いずれかの発明のろう付け後の積層状態において、固定ピンまたは固定プレートは、全てのプレートに挿通され、且つ、その両端部はプレートの最上層および最下層の外表面より内側に位置していることを特徴とする(請求項5)。
第1の発明は、積層された各プレートには積層方向に貫く丸孔が形成され、細長い固定ピンが各プレートの丸孔を連通するように挿通され、固定ピンはその長手方向の一端部における外径のみが拡径されており、その拡径された外周縁部が丸孔の内壁に嵌合されていることを特徴とする。
このように構成される熱交換器は、ろう付け工程において、積層された各プレートが固定ピンで仮固定されるので、各プレート間の位置ずれ等が発生しない。また固定ピンの長手方向の一端部のみが丸孔に固定されるので、ろう付けに際して焼き縮みが拘束されることが無い。それにより簡便かつ安価な方法で、積層されたプレートの仮固定および焼き縮みの非拘束の両立が可能となる。その結果、複雑な部品追加による構造の複雑化や、プレート間の接合不良や平面度悪化のない優れた熱交換器を提供することができる。
本発明の第2の発明は、積層された各プレートの外周部には切欠き部が形成され、細長い固定プレートが各プレートの切欠き部を連通するように挿通され、挿通された固定プレートはその長手方向の一端部においてのみその外幅が拡幅されており、その拡幅された外周縁部が切欠き部の内壁に固定されていることを特徴とする。
このように構成される熱交換器は、ろう付け工程において、積層された各プレートが固定プレートで仮固定されるので、各プレート間の位置ずれ等が発生しない。また固定プレートの長手方向の一端部のみが拡幅されているので、ろう付けに際して焼き縮みが拘束されることが無い。それにより簡便かつ安価な方法で、積層されたプレートの仮固定および焼き縮みの非拘束の両立が可能となる。その結果、複雑な部品追加による構造の複雑化や、プレート間の接合不良や平面度悪化のない優れた熱交換器を提供することができる。
本発明の第3の発明は、積層された各プレートには積層方向に貫く丸孔が形成され、細長い固定ピンが各プレートの丸孔を連通するように挿通され、積層されたプレートの最上層または最下層の一方においてのみ丸孔が縮径され、その縮径された内周縁部が固定ピンの外周部に嵌合されていることを特徴とする。
このように構成される熱交換器は、ろう付け工程において、積層された各プレートが固定ピンで仮固定されるので、各プレート間の位置ずれ等が発生しない。また固定ピンの長手方向の一端部のみが丸孔に固定されるので、ろう付けに際して焼き縮みが拘束されることが無い。それにより簡便かつ安価な方法で、積層されたプレートの仮固定および焼き縮みの非拘束の両立が可能となる。その結果、複雑な部品追加による構造の複雑化や、プレート間の接合不良や平面度悪化のない優れた熱交換器を提供することができる。
本発明の第4の発明は、上記第1の発明乃至第3の発明のいずれかの発明のろう付け前の積層状態において、積層された各プレート(A)の合計厚さをT、積層されたプレートにおけるろう材部分の合計厚さをTs、最上層および最下層の2つのプレート(A)のそれぞれの厚さをtとしたとき、固定ピン(8)または固定プレート(12)の積層方向の長さLが、T−t<L<T−0.3Tsの範囲であること特徴とする。
このように固定ピンまたは固定プレートの長さLを「T−t<L」の範囲とすることにより、固定ピンまたは固定プレートが全てのプレートに挿入された状態を、確実に確保できる。そして実験によれば、積層された各プレートにおける積層方向の全焼き縮み量は0.3Ts程度であることが確認されているので、固定ピンまたは固定プレートの長さLを「L<T−0.3Ts」の範囲とすることにより、ろう付けによりプレートが焼き縮んだ後でも、固定ピンまたは固定プレートが積層されたプレートから外部に突出しないことが保障される。その結果、焼き縮みによるプレート間の接合不良や平面度悪化がなく、且つ、固定ピンや固定プレートがプレート外部に突出していない構造的に優れた熱交換器を提供することができる。
本発明の第5の発明は、前記第1の発明乃至第3の発明のいずれかの発明のろう付け後の積層状態において、固定ピンまたは固定プレートは、全てのプレートに挿通され、且つ、その両端部はプレートの最上層および最下層の外表面より内側に位置していることを特徴とする。このように構成すると、焼き縮みによるプレート間の接合不良や平面度悪化がなく、且つ、固定ピンや固定プレートがプレート外部に突出していない構造的に優れた熱交換器を提供することができる。
図1は本発明の第1実施形態における熱交換器のろう付け前の分解斜視図。
図2は図1の熱交換器のろう付け前の固定ピン挿入工程を示す部分斜視図および部分断面図。
図3は本発明の第2実施形態における熱交換器のろう付け前の分解斜視図。
図4は図3の熱交換器のろう付け前の固定プレート挿入工程を示す部分斜視図および部分断面図。
図5は図3の熱交換器の部分的な変形例を示す部分斜視図および部分拡大平面図。
図6は本発明の第3実施形態における熱交換器のろう付け前の分解斜視図。
図7は図6の熱交換器のろう付け後の斜視図および部分拡大斜視図。
図8は本発明の第4実施形態における熱交換器のろう付け前の分解斜視図。
図9は図8の熱交換器のろう付け後の斜視図および部分拡大斜視図。
図10は本発明の第5実施形態における熱交換器のろう付け前の縮径ピン挿入工程を示す部分斜視図および部分拡大断面図。
図1は、本発明の第1実施形態におけるカッププレート型の熱交換器で、該熱交換器のろう付け前の状態を示す分解斜視図である。熱交換器1は上側の天板プレート2、下側の底板プレート3、およびそれらの間に積層される複数のインナープレート4を備え、天板プレート2には冷却水などの流体を供給する流体入口管5と、流体を排出する流体出口管6が設けられる。底板プレート3は周縁部に側壁部を有し、その側壁部の上部に形成されたフランジと天板プレート2の周縁部が接合できるようになっている。
本発明ではこれら天板プレート2、底板プレート3およびインナープレート4などの各プレートを一括して述べる場合は、それらの総称をプレートAと称する。なおこれらプレートAは金属製であり、一般的には金属材としてアルミニウム合金やステンレスなどの板材が用いられる。また、本発明では、隣接する各プレートAの、少なくとも一方には、他方側の表面にろう材が被覆されたクラッド材を使用する。プレートAの構成として、例えば、中間層のプレート4に、その両面にろう材が被覆されたクラッド材を用い、最上層のプレート2と最下層のプレート3には、ベア材を用いることができる。
また、最上層のプレート2および中間層のプレート4に、その下面にろう材を被覆されたクラッド材を用い、最下層のプレート3にはベア材を用いることができる。逆に、最上層プレート2をベア材とし、中間層のプレート4および最下層のプレート3に、その上面にろう材が被覆されたクラッド材を用いてもよい。なお、クラッド材におけるろう材被覆の構成は、適宜、選定することができる。
流体を流通させる多数の流通孔を有する各インナープレート4は細長い板状で、一方の端部4aと他方の端部4bの各両端部に近い2箇所にそれぞれ丸孔7が積層方向(厚さ方向)に貫いている。なお各インナープレート4を互いに整合するように積層した際に、各丸孔7も互いに同軸的に整合するようになっている。そして各インナープレート4の丸孔7ごとに、長さLの固定ピン8が挿通される。
図2は、図1の熱交換器のろう付け前の工程を示す図ある。図2(A)は積層された複数のインナープレート4に形成した丸孔7に固定ピン8を挿入する状態を示す部分斜視図、図2(B)は挿入した固定ピン8の長手方向の一端部を断面円形の細長い拡径工具9で拡径している状態を示す部分斜視図、図2(C)はインナープレート4の丸孔7に挿入した固定ピン8の長手方向の一端部を拡径する前の状態を示す部分断面図、図2(D)はインナープレート4の丸孔7に挿入した固定ピン8の長手方向の一端部を拡径している状態を示す部分断面図、図2(E)はインナープレート4の丸孔7に挿入した固定ピン8の長手方向の一端部を拡径した後の状態を示す部分断面図、図2(F)は図2(E)に示す一点鎖線F部分を示す部分斜視図である。なお図2は図1に示すインナープレート4の一方の端部4aの工程のみを示しているが、他方の端部4bも同様な工程で実施してもよい。
図2において、先ず図2(A)のように積層された複数のインナープレート4の丸孔7に固定ピン8を挿入する。次に図2(B)、図2(C)、図2(D)に示すように固定ピン8の長手方向の一端部に拡径工具9の先端部を矢印方向に押圧する。拡径工具9の先端部は図2(C)に示すように中心部に緩やかな傾斜角度の円錐形状の拡径部9aが形成され、拡径部9aの周縁部と拡径工具9の周縁部の間は平坦な円環部9bが形成されている。
固定ピン8の長手方向の一端部に拡径工具9の先端部を押圧すると、固定ピン8における該端部は拡径工具9の拡径部9aによって軸方向に圧縮され、それによって固定ピン8の先端部の表面に近い領域が拡径工具9の円環部9bに沿って半径方向に円環状に拡径して突出する。そのように突出した外周縁部10は丸孔7の内壁部を押圧しながら、その内部に食い込むように進入する。その結果、図2(D)〜図2(F)に示すよう、固定ピン8の長手方向の一端部のみが丸孔7の内壁に固定される。
なお、固定ピン8の長さLは次のように設定されている。すなわち、図2に示すろう付け前の各インナープレート4を積層した状態において、積層された各プレート(A)の合計厚さをTとし、積層されたプレートにおけるろう材部分の合計厚さをTsとし、最上層および最下層の2つのインナープレート4のそれぞれの厚さをtとしたとき、固定ピン8の長さ(積層方向の長さ)Lを「T−t<L<T−0.3Ts」の範囲に設定する。ここで0.3Tsは実験により確認された合計焼き縮み量(積層されたインナープレート4における積層方向の焼き縮みの全量)である。
このように固定ピン8の長さLを設定すると、ろう付け後の固定ピン8の端部は積層されたインナープレート4の最上面および最下面から外部に突出させずに、積層された全てのインナープレート4を挿通することができる。
図3は、本発明の第2実施形態におけるカッププレート型の熱交換器で、該熱交換器のろう付け前の状態を示す分解斜視図である。図3の実施形態が図1の実施形態と異なる部分は、積層されたインナープレートの固定方式のみで、そのほかは同様に構成される。従って図1と同じ部分には同一符号を付し、重複する説明は省略する。
図3の実施形態では、各インナープレート4の一方の端部4aにおける周縁部の2箇所と、他方の端部4bにおける周縁部の1箇所に、それぞれ積層方向の断面が方形な切欠き部11が形成される。なお各インナープレート4を互いに整合するように積層した際に、各切欠き部11も互いに同軸的に整合するようになっている。そして各インナープレート4の切欠き部11ごとに固定プレート12が挿通される。
図4は、図3の熱交換器のろう付け前の工程を示す図である。図4(A)は積層された複数のインナープレート4に形成した切欠き部11に固定プレート12を挿入する状態を示す部分斜視図、図4(B)は挿入した固定プレート12の長手方向の一方の端部4aを断面方形の細長い拡幅工具13で拡幅する状態を示す部分斜視図、図4(C)はインナープレート4の切欠き部11に挿入した固定プレート12の長手方向の一端部を拡幅する前の状態を示す部分断面図、図4(D)はインナープレート4の切欠き部11に挿入した固定プレート12の長手方向の一端部を拡幅している状態を示す部分断面図、図4(E)はインナープレート4の切欠き部11に挿入した固定プレート12の長手方向の一端部を拡幅した後の状態を示す部分断面図、図4(F)は図4(E)に示す一点鎖線F部分を示す部分斜視図である。
図4において、先ず図4(A)のように積層された複数のインナープレート4の切欠き部11に固定プレート12を挿入する。次に図4(B)、図4(C)、図4(D)に示すように固定プレート12の長手方向の一端部に拡幅工具13の先端部を矢印方向に押圧する。断面が方形の拡幅工具13の先端部は図4(C)に示すように中心部に緩やかな傾斜角度の角錐形状の拡幅部13aが形成され、拡幅部13aの2つの周縁部と拡幅工具13の周縁部の間にそれぞれ平坦な方形部13bが形成されている。
固定プレート12の長手方向の一端部に拡幅工具13の先端部を押圧すると、固定プレート12の該端部は拡幅工具13の拡幅部13aによって軸方向に圧縮され、それによって固定プレート12の該端部の表面に近い領域が拡幅工具13の方形部13bに沿って幅方向に方形状に拡幅して突出する。方形状に拡幅して突出した外周縁部14は、切欠き部11の内壁部を押圧しながらその内部に食い込むように進入する。その結果、図4(D)〜図4(F)に示すように、固定プレート12の長手方向の一端部のみが切欠き部11の内壁に固定される。
図5は、図3の熱交換器の部分的な変形例である。図5(A)はインナープレート4の一方の端部4a部分を示す部分斜視図、図5(B)は図5(A)のB部分を示す部分拡大平面図である。図5の実施形態が図3の実施形態と異なる部分は、各インナープレート4の一方の端部4a(または他方の端部4b)の周縁部に形成する切欠き部11における積層方向の断面形状のみで、そのほかの部分は同様に構成される。
前記図3に示された切欠き部11における積層方向の断面は方形状であるが、図5に示された切欠き部11における積層方向の断面は、図5(B)に示すように、その開口側11aから底面11bに向かって両側面が直線的に拡大する台形状(いわゆる蟻溝状の断面)となっている。切欠き部11の積層方向の断面形状をこのような台形状とすることにより、固定プレート12を切欠き部11に挿通する際、または前記拡幅工具13で拡幅する際に、固定プレート12を切欠き部11の開口側11aから外側へ部分的にはみ出すことを抑制する効果があり、固定プレート12の挿通や拡幅作業をより容易に、且つ安定に行うことが可能になる。
図6は、本発明の第3実施形態における完全積層型の熱交換器のろう付け前の分解斜視図である。図1のカッププレート型の熱交換器と図6の完全積層型の熱交換器との相違点は、天板プレート2、底板プレート3及びそれらの間に積層される複数のインナープレート4相互間の構造的な結合形態と、その結合形態に適合する各プレートの周縁部形状等である。しかし、本発明の特徴部分である各プレートと固定ピン等の挿通形態や嵌合形態については、同様に構成される。したがって図1および図6の同様な部分には、図1と同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
図6において、天板プレート2、底板プレート3および複数のインナープレート4は、いずれも方形状に形成され、全てのプレートAの4隅には熱交換器1を固定対象物に固定するためのボルト孔15が形成されている。全てのプレートAの4隅近くには、それぞれ丸孔7が積層方向(厚さ方向)に貫いている。なお各インナープレート4を互いに整合するように積層した際に、各丸孔7も互いに同軸的整合するようになっている。そして各インナープレート4の丸孔7ごとに細長い固定ピン8が挿通される。
図7は、図6の熱交換器のろう付け後の状態を示す図である。図7(A)は熱交換器全体の斜視図、図7(B)は図7(A)における一点鎖線Bの部分拡大斜視図である。図6の状態からろう付け工程を経ることにより図7の状態になる。ろう付け前の工程は前記図2で説明した内容と同様である。
図8は、本発明の第4実施形態における完全積層型の熱交換器のろう付け前の分解斜視図である。図8の実施形態が図6の実施形態と異なる部分は積層されたインナープレート4の固定方式のみで、そのほかは同様に構成される。すなわち、図6の固定方式は図1の固定方式と同様な丸孔7と固定ピン8によるものであるが、図8の固定方式は図3の固定方式と同様な切欠き部11と固定プレート12によるものである。
図9は、図8の熱交換器のろう付け後の状態を示す図である。図9(A)は熱交換器全体の斜視図、図9(B)は図9(A)における一点鎖線Bの部分拡大斜視図である。図8の状態からろう付け工程を経ることにより図9の状態になる。ろう付け前の工程は前記図4で説明した内容と同様である。
なお図9(B)に示すように、固定プレート12の先端部形状は、図4に示した拡幅工具13で押圧されて変形したもので、その変形形状は方形の拡幅工具13の先端部形状、すなわちその中心部に緩やかな傾斜角度の角錐形状の拡幅部13aが形成され、拡幅部13aの2つの周縁部と拡幅工具13の周縁部の間にそれぞれ平坦な方形部13bが形成された先端部形状が転写された状態になっている。このような工具の先端部形状と固定プレート12の先端部形状が略一致する状態は、図2(F)に示した固定ピン8の先端部についても同様である。
図10は、本発明の第5実施形態における熱交換器のろう付け前の工程を示す図である。図10の熱交換器の本体は、図1に示す熱交換器1の本体と同様であるが、図1と異なる部分は積層されたインナープレート4の固定方式のみである。従って図1と同じ部分には同一符号を付し、重複する説明は省略する。
図10(A)は積層された複数のインナープレート4に形成した丸孔7に固定ピン8を挿入した状態を示す部分斜視図、図10(B)は図10(A)のB−B矢視の部分断面図、図10(C)は固定ピン8を挿入した丸孔7の内径の一部を縮径している状態を示す部分断面図、図10(D)は固定ピン8を挿入した丸孔7の内径の一部を縮径した後の状態を示す部分断面図、図10(E)は図10(D)に示す一点鎖線E部分を示す部分平面図である。なお図10に示す工程は、図2と同様にインナープレート4の一方の端部4aのみを示しているが、他方の端部4bも同様な工程で実施してもよい。
図10(A)に示すように、各インナープレート4に形成された複数の丸孔7の周縁部を取り囲むように、それらの周方向に等間隔で複数個(本実施形態では3個)の貫通孔7aが形成されている。長手方向に同一径の各貫通孔7aの内径は図示のように丸孔7の内径の数分の一程度に小さく形成されている。
図10において、先ず図10(A)、(B)のように、積層された複数のインナープレート4の丸孔7に固定ピン8を挿入する。長さ方向に同一径の丸孔7の内径は、同じく長さ方向に同一径の固定ピン8がスライドしながらスムーズに挿入できるように設定されている。丸孔7に固定ピン8を挿入した後、図10(C)のように、各貫通孔7aの一方の端部から縮径工具16の各縮径ピン16aを押圧しながら挿入する。長手方向に同一径の各縮径ピン16aは縮径工具16の固定部(図示せず)に複数本(本実施形態では3本)固定されている。なお各縮径ピン16aの位置は各貫通孔7aの位置に適合するように配置されると共に、その外径は貫通孔7aの内径より若干大きめに設定されている。
3個の貫通孔7aにそれぞれ縮径ピン16aを押圧しながら挿入すると、半径方向に押圧された貫通孔7aの内径はそれぞれ拡径され、それによって丸孔7の内径の3か所が内側に部分膨出する。図10(E)は丸孔7の内壁の3か所から内側に部分膨出した3つの膨出部7bを示す。各膨出部7bにより固定ピン8の長手方向の一端部のみが丸孔7に固定された状態となり、積層された各インナープレート4は互いに安定に仮固定される。
なお、膨出部7bを効率的に且つ精度よく形成するには、貫通孔7aと丸孔7の間の壁部の厚さを縮径ピン16aの押圧作用により確実に且つ所望値だけ変形させる必要がある。最適な壁部の厚さは壁部の材質により変化するので、押圧実験のデータなどを基に設定することが望ましい。
本発明は、インバータなどの電子機器を冷却する冷却器に利用できるプレート積層型熱交換器に適用される。
A プレート
1 熱交換器
2 天板プレート
3 底板プレート
4 インナープレート
4a 一方の端部
4b 他方の端部
5 流体入口管
6 流体出口管
7 丸孔
7a 貫通孔
7b 膨出部
8 固定ピン
9 拡径工具
9a 拡径部
9b 円環部
10 外周縁部
11 切欠き部
11a 開口側
11b 底面
12 固定プレート
13 拡幅工具
13a 拡幅部
13b 方形部
14 外周縁部
15 ボルト孔
16 縮径工具
16a 縮径ピン

Claims (5)

  1. 複数のプレートを積層してろう付け固定することにより得られるプレート積層型熱交換器において、
    隣接する各プレート(A)の、少なくとも一方は、他方側の表面にろう材が被覆されたクラッド材であり、
    積層された各プレート(A)には積層方向に貫く丸孔(7)が形成され、細長い固定ピン(8)が各プレート(A)の丸孔(7)を連通するように挿通され、固定ピン(8)はその長手方向の一端部における外径のみが拡径され、その拡径された外周縁部が丸孔(7)の内壁に嵌合されていることを特徴とするプレート積層型熱交換器。
  2. 複数のプレートを積層してろう付け固定することにより得られるプレート積層型熱交換器において、
    隣接する各プレート(A)の、少なくとも一方は、他方側の表面にろう材が被覆されたクラッド材であり、
    積層された各プレート(A)の外周部には切欠き部(11)が形成され、細長い固定プレート(12)が各プレート(A)の切欠き部(11)を連通するように挿通され、挿通された固定プレート(12)はその長手方向の一端部においてのみその外幅が拡幅されており、その拡幅された外周縁部が切欠き部(11)の内壁に固定されていることを特徴とするプレート積層型熱交換器。
  3. 複数のプレートを積層してろう付け固定することにより得られるプレート積層型熱交換器において、
    隣接する各プレート(A)の、少なくとも一方は、他方側の表面にろう材が被覆されたクラッド材であり、
    積層された各プレート(A)には積層方向に貫く丸孔(7)が形成され、細長い固定ピン(8)が各プレート(A)の丸孔(7)を連通するように挿通され、積層されたプレート(A)の最上層または最下層の一方においてのみ丸孔(7)が縮径され、その縮径された内周縁部が固定ピン(8)の外周部に嵌合されていることを特徴とするプレート積層型熱交換器。
  4. ろう付け前の積層状態において、積層された各プレート(A)の合計厚さをT、積層されたプレートにおけるろう材部分の合計厚さをTs、最上層および最下層の2つのプレート(A)のそれぞれの厚さをtとしたとき、固定ピン(8)または固定プレート(12)の積層方向の長さLが、T−t<L<T−0.3Tsの範囲であること特徴とする、請求項1ないし請求項3のいずれかに記載のプレート積層型熱交換器。
  5. ろう付け後の積層状態において、固定ピン(8)または固定プレート(12)は、全てのプレート(A)に挿通され、且つ、その両端部はプレート(A)の最上層および最下層の外表面より内側に位置していることを特徴とする、請求項1ないし請求項3のいずれかに記載のプレート積層型熱交換器。
JP2018506059A 2016-03-14 2017-03-13 プレート積層型熱交換器 Active JP6744396B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016050004 2016-03-14
JP2016050004 2016-03-14
PCT/JP2017/011074 WO2017159880A1 (ja) 2016-03-14 2017-03-13 プレート積層型熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017159880A1 JPWO2017159880A1 (ja) 2019-01-31
JP6744396B2 true JP6744396B2 (ja) 2020-08-19

Family

ID=59851197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018506059A Active JP6744396B2 (ja) 2016-03-14 2017-03-13 プレート積層型熱交換器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10976110B2 (ja)
EP (1) EP3431914B1 (ja)
JP (1) JP6744396B2 (ja)
CN (1) CN108779966B (ja)
WO (1) WO2017159880A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6537760B1 (ja) * 2018-12-17 2019-07-03 三菱電機株式会社 熱交換素子及び熱交換換気装置
DE102020122119A1 (de) 2020-08-25 2022-03-03 T.Rad Co., Ltd. Plattenschicht-wärmetauscher
US11343940B2 (en) * 2020-08-27 2022-05-24 Nvidia Corporation Configurable cold-plates of datacenter cooling systems
CN215912393U (zh) * 2021-05-17 2022-02-25 深圳市英维克科技股份有限公司 一种冷却装置及电子设备
CN116160078B (zh) * 2023-04-26 2023-07-21 常州贺斯特科技股份有限公司 内嵌不锈钢毛细管网的铝钎焊高效散热冷板及生产方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB993953A (en) * 1962-12-27 1965-06-02 Leslie Henderson Improvements in and relating to plate type heat exchangers
US4377025A (en) * 1978-10-26 1983-03-22 The Garrett Corporation Method of mounting heat exchanger support system
EP0048559A3 (en) * 1980-09-24 1982-08-11 General Electric Company Pile structure and method of making same
JP3026315B2 (ja) * 1991-10-02 2000-03-27 松下冷機株式会社 積層型熱交換器の製造方法
JPH08233481A (ja) * 1995-02-24 1996-09-13 Nippondenso Co Ltd 熱交換器
US20020023737A1 (en) 2000-05-22 2002-02-28 Hao Li Jia Stacked-type heat dissipating apparatus
US7492595B2 (en) * 2005-03-31 2009-02-17 Tecnisco Limited Semiconductor cooling device and stack of semiconductor cooling devices
JP2006292223A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Calsonic Kansei Corp 積層型熱交換器
DE102009006855A1 (de) * 2008-11-04 2010-05-06 Munters Euroform Gmbh Plattenpaket für Kaltendlage
ES2438142T3 (es) * 2010-07-01 2014-01-16 Alfa Laval Corporate Ab Unidad de aislador
JP5300027B2 (ja) * 2010-11-22 2013-09-25 有限会社新城製作所 ピアスナットの固着方法
NL2007008C2 (nl) * 2011-06-28 2013-01-03 Bloksma B V Werkwijze om leidingen in een plaat vast te zetten.
JP2014074524A (ja) * 2012-10-03 2014-04-24 Calsonic Kansei Corp 熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
EP3431914A1 (en) 2019-01-23
EP3431914B1 (en) 2020-09-23
US10976110B2 (en) 2021-04-13
EP3431914A4 (en) 2019-10-23
CN108779966A (zh) 2018-11-09
US20190063847A1 (en) 2019-02-28
WO2017159880A1 (ja) 2017-09-21
CN108779966B (zh) 2020-05-22
JPWO2017159880A1 (ja) 2019-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6744396B2 (ja) プレート積層型熱交換器
US10926364B2 (en) Plate-fin heat exchanger core design for improved manufacturing
JP2007303813A (ja) 自己ブレーキラジエータ側板
JP6802811B2 (ja) プレート積層型熱交換器
US10921069B2 (en) Stacking-type header and method of manufacturing stacking-type header
US10612865B2 (en) Header tank of heat exchanger and heat exchanger having the same
JP7007251B2 (ja) 異材接合方法、異材接合継手、異材接合用補助部材付き管状部材及びその製造方法
JP7091308B2 (ja) ドロンカップ型熱交換器
JP7206609B2 (ja) 金属積層体及び金属積層体の製造方法
JP7225683B2 (ja) 熱交換器および仮固定方法
JP2019190796A (ja) 複合型熱交換器のタンク構造
JP6080746B2 (ja) プレート積層体
WO2017018540A1 (ja) 熱交換器のヘッダタンク
JP6432753B2 (ja) 熱交換器および熱交換器の製造方法
JP6744105B2 (ja) 高耐圧オイルクーラ
JP2009058215A (ja) 熱交換器
JP4192839B2 (ja) 振動溶着方法
WO2018124254A1 (ja) 金属プレートのバーリング加工方法
WO2018097044A1 (ja) 熱交換器および熱交換器の製造方法
JP6444162B2 (ja) 熱交換器
JP6343183B2 (ja) ヘッダプレートレス熱交換器用偏平チューブ
JP7025914B2 (ja) 熱交換器
JP2018071924A (ja) 熱交換器、熱交換器の製造方法
WO2019142500A1 (ja) 仮固定構造およびそれを備える熱交換器、並びに仮固定方法
JP2023085671A (ja) ろう付構造体のかしめ構造およびその構造を用いた熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200728

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6744396

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150