JP6736371B2 - 位置調整機構、露光装置及び物品の製造方法 - Google Patents

位置調整機構、露光装置及び物品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6736371B2
JP6736371B2 JP2016120556A JP2016120556A JP6736371B2 JP 6736371 B2 JP6736371 B2 JP 6736371B2 JP 2016120556 A JP2016120556 A JP 2016120556A JP 2016120556 A JP2016120556 A JP 2016120556A JP 6736371 B2 JP6736371 B2 JP 6736371B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
piezoelectric actuator
fastening portion
position adjusting
adjusting mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016120556A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017223889A (ja
Inventor
健夫 大柳
健夫 大柳
新井 学
学 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2016120556A priority Critical patent/JP6736371B2/ja
Priority to KR1020170072336A priority patent/KR102202272B1/ko
Priority to CN201710440396.5A priority patent/CN107526144B/zh
Publication of JP2017223889A publication Critical patent/JP2017223889A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6736371B2 publication Critical patent/JP6736371B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/7015Details of optical elements
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70758Drive means, e.g. actuators, motors for long- or short-stroke modules or fine or coarse driving
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70775Position control, e.g. interferometers or encoders for determining the stage position
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/20Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)

Description

本発明は、位置調整機構、露光装置及び物品の製造方法に関する。
振動や圧力などの力が加わると電圧が発生し、逆に電圧が加えられると伸縮する現象は圧電効果と呼ばれており、圧電効果を有する素子は、一般的に圧電素子、またはピエゾ素子と呼ばれている。圧電素子は電圧の制御によって微妙に伸縮変化させることが可能であるため、微小位置制御が可能なアクチュエータとして使用されている。
圧電アクチュエータの使用例として、例えば、特許文献1が挙げられる。特許文献1では、光路の途中に可変形鏡を配置して収差補正を行なっており、該可変形鏡の微小な位置制御を、圧電アクチュエータを使用して行っている。具体的には、mmオーダーの厚さの薄鏡の裏面に対して、アクチュエータによって反射面の面外方向に駆動する力を加えることで任意の形状の反射面を作っている。圧電アクチュエータは、高分解能であるが圧電素子のストロークが短いため、補正ストロークを圧電素子のストローク内に収めるためには、圧電アクチュエータの位置調整が必要となる。特許文献2は、圧電素子が積層される積層方向にエンド部材をストローク可能な圧電ユニットを備え、圧電ユニットを収容するホルダとケーシングの外周面との間に間隙を有しているアクチュエータを開示している。
特開2015−126037号公報 特開2015−161349号公報
圧電アクチュエータの調整作業を行うために作業スペースを確保する必要がある。しかしながら、特許文献2では積層方向における位置の微調整が可能なだけで、調整作業時に作業スペースを確保できない。一方で、作業性を向上させるための作業スペースの拡大は、圧電アクチュエータを取り付ける装置のサイズの拡大につながるため望ましくない。また、組立工程・メンテナンス時などで、作業スペースの関係上、ある一定方向からのアクセスが出来ない状況になる場合も想定される。したがって、圧電アクチュエータを容易に調整できるような調整機構が必要になる。
本発明は、例えば、圧電アクチュエータの調整作業を容易にする位置調整機構を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の一側面である位置調整機構は、ベースの内部に収容された、物体を駆動させるアクチュエータの位置を調整する位置調整機構であって前記アクチュエータの一方の端部に、第1の締結部により解放可能に固定され、前記物体と接続する接続部と、前記アクチュエータの他方の端部に固定され、該アクチュエータの位置を移動させる駆動機構と、前記駆動機構を第2の締結部により解放可能に保持し、第3の締結部により前記ベースに固定される保持部材と、を有し、前記駆動機構は、前記保持部材から解放され、前記接続部が前記一方の端部から解放された状態で、前記アクチュエータの位置を所定の方向に調節する。
本発明によれば、例えば、圧電アクチュエータの調整作業を容易にする位置調整機構を提供することができる。
第1実施形態を説明するための概略断面図である。 第2実施形態を説明するための概略断面図である。 第3実施形態を説明するための概略断面図である。 第3実施形態を説明するための概略断面図である。 光学装置を適用した露光装置の構成を示す概略図である。
(第1実施形態)
図1を参照して、第1実施形態を説明する。図1(A)は、第1実施形態に係る圧電アクチュエータの位置調整機構100の断面図である。圧電アクチュエータ103の位置を調整する位置調節機構100は、第1調整部102、第1締結部106、駆動機構105、第2締結部107、第2保持部材108を含む。圧電アクチュエータ103は、ベースである第1保持部材104の内部に収容されている。被駆動部材101は、例えば薄鏡などの光学部材であり、圧電アクチュエータ103により駆動される。被駆動部材101は、接続部である第1調整部102を介して圧電アクチュエータ103と接続されている。第1調整部102の反対面は、第1締結部106により圧電アクチュエータ103の一方の端部と締結(固定)され、解放することが可能である。以下、解放することが可能であることを、解放可能であるとも記す。なお、被駆動部材101の変形自由度を向上させるために、被駆動部材101と第1調整部102間にヒンジ等の部材を介しても良い。また、圧電アクチュエータ103の他方(反対側)の端部は駆動機構105と締結されている。第2保持部材108は、第2締結部107により解放可能に駆動機構105を保持している。この構造により、圧電アクチュエータ103が駆動することで被駆動部材101と第1保持部材104や第2保持部材108との距離が変化し、被駆動部材101が変形する。
駆動機構105は、例えばガイドであり、圧電アクチュエータ103の位置移動を補助する。また駆動機構105を締結している第2締結部107を被駆動部材101側へ引き出し、その後に駆動機構105側に外力をかけることで、第2保持部材108と駆動機構105を離間させることが可能である。なお第2締結部の軸径は第2保持部材108の穴径よりも十分に小さいものとすることで摩擦力を発生させない機構となっている。
図1(B)に示されるように、圧電アクチュエータ103の位置調整をする場合、まず第1締結部106を解放し、次に第2締結部107を被駆動部材101側へ引き出す。その状態で、駆動機構105側に被駆動部材101とは反対方向の外力をかけることで、圧電アクチュエータ103が所定の方向である被駆動部材101と反対方向に移動し、第1調整部102と圧電アクチュエータ103が離間する。離間スペースでは、例えばスペーサーを入れて位置調整を行うなどの作業を容易に行うことができる。本実施形態によると、圧電アクチュエータ103の位置を調整するための十分なスペースが確保されることにより、圧電アクチュエータ103を容易に調整することが可能になる。
(第2実施形態)
以下、図2を参照して、第2実施形態について説明する。図2(A)は、第2実施形態に係る圧電アクチュエータの位置調整機構200の断面図である。以下の説明において、第1実施形態と同一又は同等の構成部分については同一の符号を付し、その説明を簡略もしくは省略する。被駆動部材101は例えば薄鏡であり、第1調整部102と締結されている。第1調整部102の反対面は、第1締結部106により圧電アクチュエータ103と締結され、解放することが可能である。被駆動部材101の変形自由度を向上させるために、被駆動部材101と第1調整部102間にヒンジ等の部材を介しても良い。また、圧電アクチュエータ103において被駆動部材101の反対側は、第1保持部材104と締結している。前記構造から圧電アクチュエータ103が駆動することにより、被駆動部材101と第1保持部材104との距離が変化することにより、被駆動部材101が変形する。
駆動機構105は例えばガイドであり、圧電アクチュエータ103の位置移動を補助する部材になる。また第2締結部107は解放することも可能である。ばね201は、駆動機構105と圧電アクチュエータ103に接続されており、第2締結部107を解放することでばねによる弾性力が発生する。なお、ばねに限られるものではなく、所定の方向に弾性力を発生させることができる弾性部材(付勢部材)であればよい。例えば、ばね201の代替としてシリンダ等を使用してもよい。
図2(B)に示されるように、圧電アクチュエータ103の位置調整をする場合、まず第1締結部106を解放し、次に第2締結部107を被駆動部材101側へ引き出す。第2締結部107を被駆動部材101側へ引き出すことで、ばね201による弾性力が作用し、圧電アクチュエータ103が被駆動部材101と反対方向に移動して、第1調整部102と圧電アクチュエータ103が離間する。その結果、圧電アクチュエータ103の位置を調整するための十分なスペースが確保されることにより、圧電アクチュエータ103を容易に調整することが可能になる。
(第3実施形態)
以下、図3及び図4を参照して、第3実施形態について説明する。図3(A)は、第3実施形態に係る圧電アクチュエータの位置調整機構300の断面図である。以下の説明において、上述した実施形態と同一又は同等の構成部分については同一の符号を付し、その説明を簡略もしくは省略する。構成の概略は以下の通りである。被駆動部材101は、例えば薄鏡であり、第1調整部102と締結されている。第1締結部106により第1調整部102と連結部材304が締結され、第1締結部106は解放することが可能である。被駆動部材101の変形自由度を向上させるために、被駆動部材101と第1調整部102間にヒンジ等の部材を介しても良い。第締結部302は、圧電アクチュエータ103と連結部材304を締結し、第締結部302は解放することが可能である。
圧電アクチュエータ103において、被駆動部材101の反対側は、第締結部303により圧電アクチュエータ103と第2調整部301と第1保持部材104を締結している。第締結部303は解放することが可能である。圧電アクチュエータ103が駆動することにより、被駆動部材101と第1保持部材104との距離が変化することにより、被駆動部材101が変形する。
圧電アクチュエータ103における第1保持部材104側は、第2締結部107と締結される駆動機構105を有する。駆動機構105は例えばガイドであり、圧電アクチュエータ103の位置移動を補助する部材になる。また第2締結部107は、解放することが可能である。ばね201は、駆動機構105と圧電アクチュエータ103に接続されており、第2締結部107を解放することでばねによる弾性力が発生する。なお、ばねに限られるものではなく、弾性力を発生させることができる弾性部材であればよい。例えば、ばね201の代替としてシリンダ等を使用してもよい。
図3(B)に示されるように、被駆動部材101側から圧電アクチュエータ103の位置調整をする場合、まず第1締結部106を解放し、次に第2締結部107を被駆動部材101側へ引き出す。そして、ばね201による弾性力が作用することで、圧電アクチュエータ103が被駆動部材101と反対方向に移動し、第1調整部102と連結部材304が離間する。その結果、圧電アクチュエータ103の位置を調整するための十分なスペースが確保されることにより、圧電アクチュエータ103を容易に調整することが可能になる。
また、図4に示されるように、第1保持部材104側から圧電アクチュエータ103の位置調整をする場合、まず第締結部302を解放し、次に第締結部303を解放することで、第2調整部301と第1保持部材104を離間することが可能になる。その結果、第2調整部301において、例えば位置調整用のスペーサー等を第2調整部301と第1保持部材104の間に挿入または抜去し、その後、第締結部303と第締結部302を締結することで、圧電アクチュエータ103の位置調整が可能になる。以上により、狭い作業スペースでも圧電アクチュエータ103を容易に調整でき、かつ複数の方向からも調整が可能となる。
(露光装置に係る実施形態)
図5は、位置調整機構によって位置調節されるアクチュエータにより駆動され、変形する光学装置を適用した露光装置の構成を示す概略図である。露光装置50は、照明光学系ILと、投影光学系POと、マスク55を保持して移動可能なマスクステージMSと、基板56を保持して移動可能な基板ステージWSと、基板56を露光する処理を制御する制御部51とを有する。以下の図において、上下方向(鉛直方向)にZ軸を取り、Z軸に垂直な平面内に互いに直交するX軸およびY軸を取っている。照明光学系ILは、光源およびスリット(いずれも不図示)を含む。照明光学系ILに含まれる光源から出射された光は、例えば、照明光学系ILに含まれるスリットによって、XY方向に長い円弧状の露光領域をマスク55上に形成することができる。マスク55及び基板56は、マスクステージMS及び基板ステージWSによってそれぞれ保持されており、投影光学系POを介して光学的にほぼ共役な位置(投影光学系POの物体面及び像面の位置)に配置される。投影光学系POは、所定の投影倍率を有し、マスク55に形成されたパターンを基板56に投影する。そして、マスクステージMS及び基板ステージWSを、投影光学系POの物体面と平行な方向(例えばXY方向)に、投影光学系POの投影倍率に応じた速度比で走査させる。これにより、マスク55に形成されたパターンを基板56に転写することができる。
投影光学系POは、台形鏡52と、凹面鏡53と、凸面鏡54とを含むように構成される。照明光学系ILから出射しマスク55を透過した露光光は、台形鏡52の第1面52aにより光路を折り曲げられ、凹面鏡53の第1面53aに入射する。凹面鏡53の反射面53aにおいて反射した露光光は、凸面鏡54において反射し、凹面鏡53の反射面53aに入射する。凹面鏡53の反射面53aにおいて反射した露光光は、台形鏡52の第2面52bにより光路を折り曲げられ、基板上に結像する。このように構成された投影光学系POでは、凸面鏡54の表面が光学的な瞳となる。
上述した露光装置の構成において、第1実施形態乃至第3実施形態に記載の位置調整機構は、例えば、凹面鏡53の反射面を変形するためのアクチュエータの位置を調節する調節機構として投影光学系に用いられうる。第1実施形態乃至第3実施形態のうちのいずれかの位置調整機構を備えた投影光学系を露光装置に用いることにより、位置調整されたアクチュエータにより凹面鏡53の反射面を変形させることができ、投影光学系における光学収差を精度よく補正することができる。
なお、上記実施形態では、露光装置に適用する例を説明したが、上記実施形態に係る位置調整機構を備えた投影光学系を適用可能な装置は、例えば、基板上にレジストの潜像パターンを形成するリソグラフィ装置がある。その他、レーザ加工装置、眼底撮影装置、望遠鏡、投影光学系等にも適用可能である。なお、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、本発明の実施に有利な具体例を示すにすぎない。また、上記の実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが本発明の課題解決のために必須のものであるとは限らない。
(物品の製造方法に係る実施形態)
本実施形態にかかる物品の製造方法は、例えば、半導体デバイス等のマイクロデバイスや微細構造を有する素子等の物品を製造するのに好適である。本実施形態の物品の製造方法は、基板に塗布された感光剤に上記の露光装置を用いて潜像パターンを形成する工程(基板を露光する工程)と、かかる工程で潜像パターンが形成された基板を現像する工程とを含む。さらに、かかる製造方法は、他の周知の工程(酸化、成膜、蒸着、ドーピング、平坦化、エッチング、レジスト剥離、ダイシング、ボンディング、パッケージング等)を含む。本実施形態の物品の製造方法は、従来の方法に比べて、物品の性能・品質・生産性・生産コストの少なくとも1つにおいて有利である。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は、これらの実施形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形および変更が可能である。
100 位置調整機構
101 被駆動部材
102 第1調整部
103 圧電アクチュエータ
104 第1保持部材
105 駆動機構
106 第1締結部
107 第2締結部
108 第2保持部材

Claims (7)

  1. ベースの内部に収容された、物体を駆動させるアクチュエータの位置を調整する位置調整機構であって、
    前記アクチュエータの一方の端部に、第1の締結部により解放可能に固定され、前記物体と接続する接続部と、
    前記アクチュエータの他方の端部に固定され、該アクチュエータの位置を移動させる駆動機構と、
    前記駆動機構を第2の締結部により解放可能に保持し、第3の締結部により前記ベースに固定される保持部材と、を有し、
    前記駆動機構は、前記保持部材から解放され、前記接続部が前記一方の端部から解放された状態で、前記アクチュエータの位置を所定の方向に調節する、ことを特徴とする位置調整機構。
  2. 前記保持部材と前記駆動機構の間に、前記駆動機構を前記所定の方向に付勢する付勢部材を有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の位置調整機構。
  3. 前記アクチュエータは、連結部材を介して前記接続部に固定されることを特徴とする請求項1または2に記載の位置調整機構。
  4. 前記連結部材と前記アクチュエータは第の締結部により固定され、前記連結部材と前記接続部は前記第1の締結部により解放可能に固定されることを特徴とする請求項3に記載の位置調整機構。
  5. 前記第の締結部は、前記保持部材を前記ベースから解放可能に固定し、
    前記保持部材は、前記ベースから解放された状態で、前記所定の方向の位置が調節される、ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の位置調整機構。
  6. 請求項1乃至のうちいずれか1項に記載の位置調整機構により位置を調整されたアクチュエータにより位置が調節される光学部材を含むことを特徴とする露光装置。
  7. 請求項に記載の露光装置を用いて基板を露光する工程と、
    前記露光された前記基板を現像する工程と、を含む
    ことを特徴とする物品の製造方法。
JP2016120556A 2016-06-17 2016-06-17 位置調整機構、露光装置及び物品の製造方法 Active JP6736371B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016120556A JP6736371B2 (ja) 2016-06-17 2016-06-17 位置調整機構、露光装置及び物品の製造方法
KR1020170072336A KR102202272B1 (ko) 2016-06-17 2017-06-09 위치 조정 기구, 노광 장치 및 물품의 제조 방법
CN201710440396.5A CN107526144B (zh) 2016-06-17 2017-06-13 位置调整机构、曝光装置以及物品的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016120556A JP6736371B2 (ja) 2016-06-17 2016-06-17 位置調整機構、露光装置及び物品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017223889A JP2017223889A (ja) 2017-12-21
JP6736371B2 true JP6736371B2 (ja) 2020-08-05

Family

ID=60687000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016120556A Active JP6736371B2 (ja) 2016-06-17 2016-06-17 位置調整機構、露光装置及び物品の製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6736371B2 (ja)
KR (1) KR102202272B1 (ja)
CN (1) CN107526144B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7406338B2 (ja) * 2019-10-16 2023-12-27 キヤノン株式会社 ステージ装置、ステージ装置の調整方法、および物品製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3404391A1 (de) * 1984-02-08 1985-08-08 Wilhelm Staub Gmbh, 6078 Neu-Isenburg Vorrichtung zum justieren und anlueften von lichtempfindlichen platten
JP2007104761A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Fujinon Corp アクチュエータ
JP2009065043A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Nikon Corp 物体吊り下げ装置、露光装置及び吊り下げ支持方法
JP2009170504A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Nikon Corp ステージ装置及び露光装置
CN201237662Y (zh) * 2008-07-08 2009-05-13 上海微电子装备有限公司 一种可动镜片装置
US9329496B2 (en) * 2011-07-21 2016-05-03 Nikon Corporation Exposure apparatus, exposure method, method of manufacturing device, program, and storage medium
JP6336274B2 (ja) 2013-12-25 2018-06-06 キヤノン株式会社 光学装置、投影光学系、露光装置、および物品の製造方法
JP6278558B2 (ja) 2014-02-27 2018-02-14 三菱重工機械システム株式会社 パイロット圧調整装置、サーボ弁、および、アクチュエータ
CN105375674B (zh) * 2015-11-10 2018-03-13 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 电机直驱式精密位移促动器

Also Published As

Publication number Publication date
CN107526144B (zh) 2020-10-16
JP2017223889A (ja) 2017-12-21
KR20170142886A (ko) 2017-12-28
CN107526144A (zh) 2017-12-29
KR102202272B1 (ko) 2021-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7697115B2 (en) Resonant scanning mirror
JP2011503887A (ja) リソグラフィ装置
JP5206132B2 (ja) 光学素子保持装置、光学系、露光装置、デバイスの製造方法
JP2003262501A (ja) 歪み計測装置、歪み抑制装置、及び露光装置、並びにデバイス製造方法
JP6736371B2 (ja) 位置調整機構、露光装置及び物品の製造方法
JP2011119551A (ja) 光学部材変形装置、光学系、露光装置、デバイスの製造方法
JP2009223034A (ja) 光学素子保持装置、光学系、露光装置、光学特性調整方法及びデバイスの製造方法
TWI631430B (zh) Optical device, projection optical system, exposure device, and article manufacturing method
JP6808381B2 (ja) 保持装置、投影光学系、露光装置、および物品製造方法
TWI609251B (zh) 投影光學系統、曝光設備及裝置製造方法
CN109416457B (zh) 光学装置、曝光装置及物品的制造方法
JP2018066958A (ja) 光学装置、投影光学系、露光装置及び物品の製造方法
US6226072B1 (en) Stage system and exposure apparatus with the same
CN108227401B (zh) 光学装置、曝光装置以及物品的制造方法
KR102441111B1 (ko) 이동체 장치, 노광 장치, 플랫 패널 디스플레이의 제조 방법, 디바이스 제조 방법, 및 이동체의 구동 방법
KR102138113B1 (ko) 광학 디바이스, 노광 장치 및 물품의 제조 방법
JP5556155B2 (ja) 光学部材変形装置、光学系、露光装置、デバイスの製造方法
JP7227810B2 (ja) 光学装置、露光装置および物品製造方法
JP7033997B2 (ja) 露光装置、および物品の製造方法
JP2018066959A (ja) 光学装置、投影光学系、露光装置及び物品の製造方法
JP2011170298A (ja) 空間光変調器の製造方法、空間光変調器、照明光発生装置および露光装置
JP2019158969A (ja) 制振装置、リソグラフィ装置、および物品の製造方法
JP2018066957A (ja) 光学装置、投影光学系、露光装置、物品の製造方法及びミラー
JP2011165744A (ja) 光学部材変形装置、光学系、露光装置、デバイスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200616

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200715

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6736371

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151