JP6734152B2 - 電子機器、制御装置、制御プログラム及び電子機器の動作方法 - Google Patents
電子機器、制御装置、制御プログラム及び電子機器の動作方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6734152B2 JP6734152B2 JP2016166604A JP2016166604A JP6734152B2 JP 6734152 B2 JP6734152 B2 JP 6734152B2 JP 2016166604 A JP2016166604 A JP 2016166604A JP 2016166604 A JP2016166604 A JP 2016166604A JP 6734152 B2 JP6734152 B2 JP 6734152B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fingerprint
- electronic device
- authentication
- fingerprint authentication
- finger
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/66—Substation equipment, e.g. for use by subscribers with means for preventing unauthorised or fraudulent calling
- H04M1/667—Preventing unauthorised calls from a telephone set
- H04M1/67—Preventing unauthorised calls from a telephone set by electronic means
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/30—Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
- G06F21/31—User authentication
- G06F21/32—User authentication using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voiceprints
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/12—Fingerprints or palmprints
- G06V40/13—Sensors therefor
- G06V40/1306—Sensors therefor non-optical, e.g. ultrasonic or capacitive sensing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/12—Fingerprints or palmprints
- G06V40/1365—Matching; Classification
- G06V40/1376—Matching features related to ridge properties or fingerprint texture
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/08—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
- H04L63/0861—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using biometrical features, e.g. fingerprint, retina-scan
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W12/00—Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
- H04W12/06—Authentication
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/72—Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
- H04M1/724—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
- H04M1/72466—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with selection means, e.g. keys, having functions defined by the mode or the status of the device
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/72—Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
- H04M1/724—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
- H04M1/72469—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones for operating the device by selecting functions from two or more displayed items, e.g. menus or icons
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M2250/00—Details of telephonic subscriber devices
- H04M2250/12—Details of telephonic subscriber devices including a sensor for measuring a physical value, e.g. temperature or motion
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Multimedia (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Description
図1〜3は、それぞれ、電子機器1の外観の一例を示す斜視図、前面図及び背面図である。図1〜3に示されるように、電子機器1は、例えば、平面視で略長方形の板状の機器ケース2を備えている。機器ケース2は電子機器1の外装を構成している。電子機器1の前面1a、つまり機器ケース2の前面には、文字、記号、図形等の各種情報が表示される表示領域20が位置している。表示領域20の背面側には後述するタッチパネル130が位置している。これにより、ユーザは、表示領域20を指等で操作することによって、電子機器1に対して各種情報を入力することができる。なお、ユーザは、指以外の操作子、例えば、スタイラスペンなどのタッチパネル用ペンで表示領域20を操作することによっても、電子機器1に対して各種情報を入力することができる。
図4は電子機器1の電気的構成の一例を主に示すブロック図である。図4に示されるように、電子機器1は、制御部100、無線通信部110、表示部220、タッチパネル130、操作ボタン群30及び指紋センサ140を備えている。さらに電子機器1は、レシーバ150、スピーカ160、マイク170、第1カメラ180、第2カメラ190及び電池200を備えている。電子機器1が備えるこれらの構成要素は、機器ケース2内に収められている。
電子機器1は多数の動作モードを有している。電子機器1の動作モードには、例えば、通常モード、スリープモード及びシャットダウンモードが含まれる。シャットダウンモードでは、電子機器1がシャットダウンし、電子機器1のほとんどの機能が停止する。スリープモードでは、電子機器1における、表示機能を含む一部の機能が停止する。通常モードは、電子機器1がスリープモード及びシャットダウンモード以外で動作している状態を意味する。制御部100が、設定すべき動作モードに応じて電子機器1の所定の構成を制御することによって、電子機器1の動作モードが設定される。
通常モードにおいては、様々な画面が表示領域20に表示される。表示領域20には、例えば、ホーム画面及びロック画面が表示される。図5はホーム画面300の一例を示す図である。図6はロック画面350の一例を示す図である。
通常モードには、指紋認証モードが含まれている。指紋認証モードにおいて、制御部100は、電源ボタン3aが指でさわられているか否かを判定する。制御部100は、電源ボタン3aが指でさわられていると判定すると、指紋センサ140での指紋検出結果に基づいて、指紋認証を行う。指紋認証モードでは、制御部100は、指紋センサ140の出力信号に基づいて、電源ボタン3aが指でさわられているか否かを繰り返し判定する。
動作モードがロックモードの場合に、ユーザが電源ボタン3aをさわり始めてからすぐに短押し操作するときには、制御部100は、指紋認証を開始するものの、指紋認証が完了するまでに動作モードがスリープモードになる。
以下に電子機器1の各種変形例について説明する。
電子機器1は、アプリケーション及び音楽データ等のコンテンツをウェブサイトを利用してサーバから有料あるいは無料でダウンロードすることがある。このとき、電子機器1は、指紋認証を実行し、当該指紋認証が成功すれば、コンテンツをダウンロードすることができる場合がある。図15は、電子機器1がコンテンツをダウンロードする直前の表示領域20の表示例を示す図である。図15では表示領域20を拡大して示している。
本変形例では、電子機器1は、認証画面400を表示している状態で電源ボタン3aがさわられても指紋認証を行わずに、ユーザの意思を確認するための確認画面500を表示することによって、コンテンツが意図せずにダウンロードされる可能性を低減する。以下の本変形例について説明する。
上述の第1変形例のように、認証画面400が表示されている場合に動作モードが指紋認証モードに設定される際には、電子機器1が認証画面400を表示する状態に変化したときに電源ボタン3aが指でさわられていると、指紋認証が実行されて、コンテンツが意図せずにダウロードされる可能性がある。
上述の第2及び第3変形例では、電子機器1がコンテンツをダウンロードするための指紋認証について説明したが、上記内容は他の目的で指紋認証が利用される場面でも適用することができる。
3a 電源ボタン
3b 操作ボタン
3d ホームボタン
100 制御部
140 指紋センサ
Claims (23)
- 表示部と、
ハードウェアボタンと、
前記ハードウェアボタンをさわる指の指紋を検出する指紋センサと、
前記指紋センサでの指紋検出結果に基づいて指紋認証を行い、前記ハードウェアボタンに対する指による所定操作が行われたと判定したときに当該所定操作に応じた情報を前記表示部に表示させる処理部と
を備え、
前記処理部は、前記所定操作が行われる場合、前記指紋認証を行い、当該指紋認証に失敗したときには、当該指紋認証の失敗を通知する通知情報の表示を前記表示部に開始させた後に、前記所定操作に応じた前記情報の表示を前記表示部に開始させる第1状態を有する、電子機器。 - 請求項1に記載の電子機器であって、
前記処理部は、前記所定操作が行われる場合、前記指紋認証を行わずに、当該所定操作に応じた前記情報を前記表示部に表示させる第2状態をさらに有し、
前記処理部は、前記第1及び第2状態のそれぞれにおいて、前記ハードウェアボタンに対する操作時間がしきい値以上あるいはしきい値よりも大きくなると、前記所定操作が行われたと判定し、
前記第1状態で使用される前記しきい値は、前記第2状態で使用される前記しきい値よりも大きい、電子機器。 - 電子機器であって、
表示部と、
ハードウェアボタンと、
前記ハードウェアボタンをさわる指の指紋を検出する指紋センサと、
前記指紋センサでの指紋検出結果に基づいて指紋認証を行う処理部と
を備え、
前記処理部は、
前記ハードウェアボタンに対する指による第1操作が行われたと判定すると、前記指紋認証を行わずに、当該第1操作に応じた第1処理を行う第1状態と、
前記ハードウェアボタンが指でさわられたとき、前記指紋認証を行わずに、前記指紋認証を行うか、前記第1処理を行うかのユーザの意思を確認するための確認画面を前記表示部に表示させた後に、前記電子機器に対して、前記指紋認証の実行指示が行われたとき前記指紋認証を行い、前記第1処理の実行指示が行われたとき前記第1処理を行う第2状態と
を有する、電子機器。 - 請求項3に記載の電子機器であって、
前記第1処理の実行指示は、前記確認画面に対する第2操作を含む、電子機器。 - 請求項3及び請求項4のいずれか一つに記載の電子機器であって、
前記第1処理の実行指示は、前記ハードウェアボタンに対する前記第1操作を含む、電子機器。 - 請求項3に記載の電子機器であって、
前記第1処理の実行指示は、前記確認画面に対して第2操作が行われた後の前記ハードウェアボタンに対する前記第1操作を含む、電子機器。 - 請求項6に記載の電子機器であって、
前記第2状態の前記処理部は、前記確認画面に対して前記第2操作が行われたとき、前記ハードウェアボタンに対して前記第1操作を行うことを通知する第1通知情報を前記表示部に表示させる、電子機器。 - 請求項3乃至請求項7のいずれか一つに記載の電子機器であって、
前記電子機器に対する前記指紋認証の実行指示は、前記確認画面に対して第3操作が行われた後に前記ハードウェアボタンが指でふれられることを含む、電子機器。 - 請求項8に記載の電子機器であって、
前記第2状態の前記処理部は、前記確認画面に対して前記第3操作が行われたとき、前記ハードウェアボタンを指でふれることを通知する第2通知情報を前記表示部に表示させる、電子機器。 - 請求項3乃至請求項9のいずれか一つに記載の電子機器であって、
前記処理部は、前記ハードウェアボタンに対する指による第4操作が行われたと判定すると、前記指紋認証を行わずに、当該第4操作に応じた第2処理を行う第3状態をさらに有し、
前記第2状態の前記処理部は、前記ハードウェアボタンが指でさわられたとき、前記指紋認証を行わずに、前記指紋認証を行うか、前記第1処理を行うか、前記第2処理を行うかのユーザの意思を確認するための前記確認画面を前記表示部に表示させた後に、前記電子機器に対して、前記指紋認証の実行指示が行われたとき前記指紋認証を行い、前記第1処理の実行指示が行われたとき前記第1処理を行い、前記第2処理の実行指示が行われたとき前記第2処理を行う、電子機器。 - 請求項3乃至請求項10のいずれか一つに記載の電子機器であって、
前記第2状態の前記処理部は、第3処理の実行に前記指紋認証が必要であることを通知する画面を前記表示部が表示している場合に前記ハードウェアボタンが指でさわられたとき、前記指紋認証を行わずに、前記確認画面を前記表示部に表示させた後に、前記電子機器に対して、前記指紋認証の実行指示が行われたとき前記指紋認証を行い、前記第1処理の実行指示が行われたとき前記第1処理を行い
前記第2状態の前記処理部が前記指紋認証の実行指示に応じて行った前記指紋認証が成功したとき、前記第3処理が行われる、電子機器。 - ハードウェアボタンと、
前記ハードウェアボタンをさわる指の指紋を検出する指紋センサと、
前記指紋センサでの指紋検出結果に基づいて指紋認証を行う処理部と
を備え、
前記処理部は、前記ハードウェアボタンが指でさわられたときに前記指紋認証を行う認証実行状態を有し、
前記処理部は、前記処理部の状態が、前記認証実行状態が解除されている状態から前記認証実行状態に変化したときに前記ハードウェアボタンが指でさわられている場合、前記指紋認証を行わない、電子機器。 - 請求項12に記載の電子機器であって、
表示部をさらに備え、
前記処理部は、前記処理部の状態が、前記認証実行状態が解除されている状態から前記認証実行状態に変化したとき、前記指紋認証の実行のためには前記ハードウェアボタンから指を離した後に当該ハードウェアボタンを指で再度さわる必要があることを通知する通知情報を前記表示部に表示させる、電子機器。 - 請求項12及び請求項13のいずれか一つに記載の電子機器であって、
前記処理部は、前記処理部の状態が、前記認証実行状態が解除されている状態から前記認証実行状態に変化した後に前記ハードウェアボタンが指でさわられた場合、前記指紋認証を実行する、電子機器。 - 表示部と、ハードウェアボタンと、前記ハードウェアボタンをさわる指の指紋を検出する指紋センサとを備える電子機器が備える、当該電子機器の動作を制御する制御装置であって、
前記指紋センサでの指紋検出結果に基づいて指紋認証を行い、前記ハードウェアボタンに対する指による所定操作が行われたと判定したときに当該所定操作に応じた情報を前記表示部に表示させる処理部を備え、
前記処理部は、前記所定操作が行われる場合、前記指紋認証を行い、当該指紋認証に失敗したときには、当該指紋認証の失敗を通知する通知情報の表示を前記表示部に開始させた後に、前記所定操作に応じた前記情報の表示を前記表示部に開始させる状態を有する、制御装置。 - 表示部と、ハードウェアボタンと、前記ハードウェアボタンをさわる指の指紋を検出する指紋センサとを備える電子機器が備える、当該電子機器の動作を制御する制御装置であって、
前記指紋センサでの指紋検出結果に基づいて指紋認証を行う処理部を備え、
前記処理部は、
前記ハードウェアボタンに対する指による所定操作が行われたと判定すると、前記指紋認証を行わずに、当該所定操作に応じた所定処理を行う第1状態と、
前記ハードウェアボタンが指でさわられたとき、前記指紋認証を行わずに、前記指紋認証を行うか、前記所定処理を行うかのユーザの意思を確認するための確認画面を前記表示部に表示させた後に、前記電子機器に対して、前記指紋認証の実行指示が行われたとき前記指紋認証を行い、前記所定処理の実行指示が行われたとき前記所定処理を行う第2状態と
を有する、制御装置。 - ハードウェアボタンと、前記ハードウェアボタンをさわる指の指紋を検出する指紋センサとを備える電子機器が備える、当該電子機器の動作を制御する制御装置であって、
前記指紋センサでの指紋検出結果に基づいて指紋認証を行う処理部を備え、
前記処理部は、前記ハードウェアボタンが指でさわられたときに前記指紋認証を行う認証実行状態を有し、
前記処理部は、前記処理部の状態が、前記認証実行状態が解除されている状態から前記認証実行状態に変化したときに前記ハードウェアボタンが指でさわられている場合、前記指紋認証を行わない、制御装置。 - ハードウェアボタンと、前記ハードウェアボタンをさわる指の指紋を検出する指紋センサとを備える電子機器を制御するための制御プログラムであって、
前記電子機器に、
前記ハードウェアボタンに対する指による所定操作が行われる場合、前記指紋センサでの指紋検出結果に基づいて指紋認証を行い、当該指紋認証に失敗したときには、当該指紋認証の失敗を通知する通知情報の表示を開始した後に、前記所定操作に応じた情報の表示を開始する工程を実行させるための制御プログラム。 - ハードウェアボタンと、前記ハードウェアボタンをさわる指の指紋を検出する指紋センサとを備える電子機器を制御するための制御プログラムであって、
前記電子機器に、
前記ハードウェアボタンに対する指による所定操作が行われたと判定すると、前記指紋センサでの指紋検出結果に基づいた指紋認証を行わずに、当該所定操作に応じた所定処理を行う工程と、
前記ハードウェアボタンが指でさわられたとき、前記指紋認証を行わずに、前記指紋認証を行うか、前記所定処理を行うかのユーザの意思を確認するための確認画面を表示した後に、前記電子機器に対して、前記指紋認証の実行指示が行われたとき前記指紋認証を行い、前記所定処理の実行指示が行われたとき前記所定処理を行う工程と
を実行させるための制御プログラム。 - ハードウェアボタンと、前記ハードウェアボタンをさわる指の指紋を検出する指紋センサとを備える電子機器を制御するための制御プログラムであって、
前記電子機器は、前記ハードウェアボタンが指でさわられたときに前記指紋センサでの指紋検出結果に基づいて指紋認証を行う認証実行状態を有し、
前記電子機器に、
前記電子機器の状態が、前記認証実行状態が解除されている状態から前記認証実行状態に変化したときに前記ハードウェアボタンが指でさわられている場合、前記指紋認証を行わせないようにするための制御プログラム。 - ハードウェアボタンと、前記ハードウェアボタンをさわる指の指紋を検出する指紋センサとを備える電子機器の動作方法であって、
前記ハードウェアボタンに対する指による所定操作が行われる場合、前記指紋センサでの指紋検出結果に基づいて指紋認証を行い、当該指紋認証に失敗したときには、当該指紋認証の失敗を通知する通知情報の表示を開始した後に、前記所定操作に応じた情報の表示を開始する工程を備える、電子機器の動作方法。 - ハードウェアボタンと、前記ハードウェアボタンをさわる指の指紋を検出する指紋センサとを備える電子機器の動作方法であって、
前記ハードウェアボタンに対する指による所定操作が行われたと判定すると、前記指紋センサでの指紋検出結果に基づいた指紋認証を行わずに、当該所定操作に応じた所定処理を行う工程と、
前記ハードウェアボタンが指でさわられたとき、前記指紋認証を行わずに、前記指紋認証を行うか、前記所定処理を行うかのユーザの意思を確認するための確認画面を表示した後に、前記電子機器に対して、前記指紋認証の実行指示が行われたとき前記指紋認証を行い、前記所定処理の実行指示が行われたとき前記所定処理を行う工程と
を備える、電子機器の動作方法。 - ハードウェアボタンと、前記ハードウェアボタンをさわる指の指紋を検出する指紋センサとを備える電子機器の動作方法であって、
前記電子機器は、前記ハードウェアボタンが指でさわられたときに前記指紋センサでの指紋検出結果に基づいて指紋認証を行う認証実行状態を有し、
前記電子機器の状態が、前記認証実行状態が解除されている状態から前記認証実行状態に変化したときに前記ハードウェアボタンが指でさわられている場合、前記指紋認証を行わない、電子機器の動作方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016166604A JP6734152B2 (ja) | 2016-08-29 | 2016-08-29 | 電子機器、制御装置、制御プログラム及び電子機器の動作方法 |
US15/683,681 US10708405B2 (en) | 2016-08-29 | 2017-08-22 | Electronic apparatus, control device, and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016166604A JP6734152B2 (ja) | 2016-08-29 | 2016-08-29 | 電子機器、制御装置、制御プログラム及び電子機器の動作方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018036691A JP2018036691A (ja) | 2018-03-08 |
JP6734152B2 true JP6734152B2 (ja) | 2020-08-05 |
Family
ID=61244014
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016166604A Active JP6734152B2 (ja) | 2016-08-29 | 2016-08-29 | 電子機器、制御装置、制御プログラム及び電子機器の動作方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10708405B2 (ja) |
JP (1) | JP6734152B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10365814B2 (en) * | 2017-05-16 | 2019-07-30 | Apple Inc. | Devices, methods, and graphical user interfaces for providing a home button replacement |
KR102488699B1 (ko) * | 2018-02-27 | 2023-01-17 | 삼성전자주식회사 | 전자 장치 및 그 지문 인증 인터페이스 방법 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3258632B2 (ja) * | 1998-11-26 | 2002-02-18 | 株式会社高度移動通信セキュリティ技術研究所 | 指紋認証装置 |
CN1742252A (zh) * | 2003-05-21 | 2006-03-01 | 株式会社日立高新技术 | 内置指纹传感器的便携式终端装置 |
JP2006303905A (ja) | 2005-04-20 | 2006-11-02 | Sharp Corp | 携帯端末 |
JP4703475B2 (ja) * | 2005-05-18 | 2011-06-15 | シャープ株式会社 | 携帯情報機器 |
JP2007241487A (ja) | 2006-03-07 | 2007-09-20 | Shoichiro Yoshimura | 暗証番号等確認装置 |
US9298261B2 (en) * | 2008-01-04 | 2016-03-29 | Tactus Technology, Inc. | Method for actuating a tactile interface layer |
JP2011020780A (ja) * | 2009-07-15 | 2011-02-03 | Hitachi Ltd | エレベーター呼び登録装置及びそれを用いたエレベーターシステム |
JP2014074936A (ja) * | 2011-01-27 | 2014-04-24 | Panasonic Corp | メニュー項目表示装置、メニュー項目表示処理方法及びメニュー項目表示プログラム |
JP2014016743A (ja) * | 2012-07-06 | 2014-01-30 | Sharp Corp | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、および情報処理装置の制御プログラム |
US20140173443A1 (en) * | 2012-08-27 | 2014-06-19 | Wahoo Fitness Llc | Fitness computer and system |
US10229258B2 (en) * | 2013-03-27 | 2019-03-12 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and device for providing security content |
KR102052971B1 (ko) * | 2013-05-14 | 2020-01-08 | 엘지전자 주식회사 | 지문 스캔너를 포함하는 포터블 디바이스 및 그 제어 방법 |
US9898642B2 (en) * | 2013-09-09 | 2018-02-20 | Apple Inc. | Device, method, and graphical user interface for manipulating user interfaces based on fingerprint sensor inputs |
KR102206054B1 (ko) * | 2014-05-09 | 2021-01-21 | 삼성전자주식회사 | 지문 처리 방법 및 그 전자 장치 |
WO2016013693A1 (ko) * | 2014-07-22 | 2016-01-28 | 엘지전자 주식회사 | 단말 장치 및 단말 장치의 제어 방법 |
US10719119B2 (en) * | 2015-04-08 | 2020-07-21 | Lg Electronics Inc. | Mobile terminal and method for controlling the same |
KR102093196B1 (ko) * | 2015-04-16 | 2020-04-14 | 삼성전자주식회사 | 지문 인식 기반 조작 방법 및 장치 |
US10019562B2 (en) * | 2015-07-17 | 2018-07-10 | Motorola Mobility Llc | Biometric authentication matching using grip detection |
KR102398834B1 (ko) * | 2015-08-13 | 2022-05-17 | 엘지전자 주식회사 | 이동단말기 |
KR101781909B1 (ko) * | 2015-09-15 | 2017-09-26 | 엘지전자 주식회사 | 이동 단말기 및 그 제어방법 |
KR20180001358A (ko) * | 2016-06-27 | 2018-01-04 | 엘지전자 주식회사 | 이동 단말기 |
US9842330B1 (en) * | 2016-09-06 | 2017-12-12 | Apple Inc. | User interfaces for stored-value accounts |
KR102185854B1 (ko) * | 2017-09-09 | 2020-12-02 | 애플 인크. | 생체측정 인증의 구현 |
-
2016
- 2016-08-29 JP JP2016166604A patent/JP6734152B2/ja active Active
-
2017
- 2017-08-22 US US15/683,681 patent/US10708405B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10708405B2 (en) | 2020-07-07 |
US20180063309A1 (en) | 2018-03-01 |
JP2018036691A (ja) | 2018-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6140773B2 (ja) | 電子機器及び電子機器の動作方法 | |
JP2017102952A (ja) | 電子機器 | |
US10602063B2 (en) | Electronic apparatus, electronic apparatus operating method, and non-transitory computer readable recording medium | |
US20190130087A1 (en) | Electronic apparatus, control device, and non-transitory computer readable storage medium | |
US8761730B2 (en) | Display processing apparatus | |
JP6158260B2 (ja) | 電子機器、制御プログラム及び電子機器の動作方法 | |
JP6096854B1 (ja) | 電子機器及び電子機器の動作方法 | |
EP3133484A1 (en) | Mobile terminal and control method thereof | |
JP6940353B2 (ja) | 電子機器 | |
US9357056B2 (en) | Unlocking a device through user performed gesture | |
JP2019535074A (ja) | オフラインでアプリケーションプログラム使用時間を管理するための方法、および、端末デバイス | |
JP6734152B2 (ja) | 電子機器、制御装置、制御プログラム及び電子機器の動作方法 | |
US20200034032A1 (en) | Electronic apparatus, computer-readable non-transitory recording medium, and display control method | |
JP6587918B2 (ja) | 電子機器、電子機器の制御方法、電子機器の制御装置、制御プログラム及び電子機器システム | |
JP2018014111A (ja) | 電子機器 | |
JP6062519B1 (ja) | 電子機器及び電子機器の動作方法 | |
JP6496632B2 (ja) | 電子機器 | |
JP7034856B2 (ja) | 電子機器、制御プログラム及び表示制御方法 | |
JP6616379B2 (ja) | 電子機器 | |
US10909346B2 (en) | Electronic apparatus and control method | |
WO2014045765A1 (ja) | 携帯端末、その制御方法及びプログラム | |
JP6121833B2 (ja) | 電子機器とその制御方法 | |
JP2017069990A (ja) | 電子機器 | |
JP2017108468A (ja) | 電子機器 | |
KR101919622B1 (ko) | 단말기 및 그 제어 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200623 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200625 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200707 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200709 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6734152 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |