JP6729029B2 - 化粧料組成物 - Google Patents

化粧料組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6729029B2
JP6729029B2 JP2016119223A JP2016119223A JP6729029B2 JP 6729029 B2 JP6729029 B2 JP 6729029B2 JP 2016119223 A JP2016119223 A JP 2016119223A JP 2016119223 A JP2016119223 A JP 2016119223A JP 6729029 B2 JP6729029 B2 JP 6729029B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
cosmetic composition
mass
skin
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016119223A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017222605A (ja
Inventor
将紀 村井
将紀 村井
和晃 脇田
和晃 脇田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
NOF Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NOF Corp filed Critical NOF Corp
Priority to JP2016119223A priority Critical patent/JP6729029B2/ja
Publication of JP2017222605A publication Critical patent/JP2017222605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6729029B2 publication Critical patent/JP6729029B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Description

本発明は、化粧料組成物に関する。
健康な肌とはツヤがあり、キメが整ったものである。そのような健康な肌を保つための基礎化粧品として化粧水が使用されている。その化粧水の塗布時において肌のツヤを出し、キメを整えるために様々な工夫がなされており、その一つの方法としては、肌に油成分を与えることが挙げられる。その油成分を化粧水に導入するために、界面活性剤を用いて油成分を化粧水中に可溶化させる方法が行われている。この可溶化によって、油成分を含みつつ、透明性を付与し、化粧水にリッチ感の付与および使用感触の向上が期待できる。しかし、この可溶化を行う際に、油成分に対して界面活性剤が少ないと、透明性が悪くなり、界面活性剤が多くなると、可溶化が容易になるため透明性は向上するが、化粧水のべたつきが生じてしまう問題点が挙げられる。また、導入する油成分が少ないと、化粧水塗布時において十分なツヤやキメが得られない可能性がある。
一方、上記のような化粧水では、水、油成分、および界面活性剤の存在によって、化粧水の容器への充填時において泡立ちが生じてしまう可能性がある。この泡立ちは、泡立ち抑制のための消泡剤添加によるコスト増大や、泡立ちした化粧水の消泡を待つために充填時間の延長といった問題点が生じてしまう。
特許文献1は、保湿剤の高配合によって生ずるべたつきやきしみを抑制するのみならず、コク感とみずみずしい使用感触を有する液状化粧料を得るために、保湿剤、油分、親水性界面活性剤、およびポリアクリル酸またはその金属塩の組合せを使用することを提案している。しかし、液状化粧料中における油分および親水性界面活性剤の組合せによって泡立ちが生じてしまう可能性がある。
特許文献2は、使用感触に優れ、十分な防腐性を確保し、かつ優れた防腐力が持続しながらも、皮膚刺激が低く、使用性、安全性、安定性を著しく向上させた皮膚外用剤組成物を得るために、(A)L−アスコルビン酸およびその誘導体からなる群より選択される1種以上、(B)ジカルボン酸ビスエトキシジグリコールの1種以上、並びに(C)2−フェノキシエタノール、カプリン酸グリセリル、エチルヘキシルグリセリンおよび1,2−アルカンジオールから選択される1種以上の組合せを使用することを提案している。しかし、この組合せは、泡立ちの抑制に優れているが、肌への塗布時においてキメおよびツヤを出すには不十分な場合がある。
特開2013−147434号公報 特開2012−176903号公報
本発明の目的は、肌への塗布時に肌のツヤを出し、肌のキメを整え、容器への充填時における泡立ちを抑制することができ、且つ透明性および安定性に優れた化粧料組成物を提供することにある。
本発明者らは、上記課題を解決するため鋭意検討を行った結果、特定のグリセリン モノアルキルエーテルおよび特定のアルキレンオキシド誘導体を特定の質量比で使用することによって、上記目的を達成できることを見出した。この知見に基づく、本発明は下記の通りである。
[1] 成分(A)として、グリセリン モノ(C7−9分岐アルキル)エーテルを0.01〜3質量%、および
成分(B)として、式(I):
Z−{O−(PO)(EO)−(BO)−H} (I)
(式中、
Zは2〜4個の水酸基を有するC2−7多価アルコールから水酸基を除いた残基またはC1−2アルキルグルコシドから水酸基を除いた残基であり、
aは2〜4の数であり、
POはオキシプロピレン基であり、EOはオキシエチレン基であり、BOはオキシCアルキレン基であり、
l、mおよびnは、それぞれ、PO、EOおよびBOの1分子あたりの平均付加数であり、lは1〜30の数であり、mは1〜30の数であり、nは1〜2の数であり、
POおよびEOはランダム状に結合している。)
で表され、5質量%水溶液の曇点が15℃以上であるアルキレンオキシド誘導体を0.1〜15質量%
含有し、成分(B)/成分(A)の質量比が5〜20である、化粧料組成物。
[2] BOが1,2−ブチレンオキシド由来のオキシブチレン基である、前記[1]に記載の化粧料組成物。
[3] C2−7多価アルコールがエチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリン、トリメチロールプロパンまたはペンタエリスリトールであり、C1−2アルキルグルコシドがメチルグルコシドである、前記[1]または[2]に記載の化粧料組成物。
[4] 成分(C)として、ポリ(オキシC2−3アルキレン)メチルグルコシドを0.1〜5質量%含有する、前記[1]〜[3]のいずれか一つに記載の化粧料組成物。
本発明によれば、肌塗布時にツヤを出し、キメを整え、充填時における泡立ちを抑制することができ、透明性および安定性に優れた化粧料組成物を得ることができる。
以下、本発明の化粧料組成物における成分(A)、成分(B)、成分(C)、およびその他の任意成分について、順に説明する。
<グリセリン モノ(C7−9分岐アルキル)エーテル(成分(A))>
本発明は、成分(A)として、グリセリン モノ(C7−9分岐アルキル)エーテルを使用することを特徴の一つとする。ここで「グリセリン モノ(C7−9分岐アルキル)エーテル」とは、グリセリンの一つの水酸基の水素原子が、C7−9分岐アルキル基で置き換わったエーテルを意味する。また、本明細書中「Cx−y」および「C」(x〜zは数を示す)とは、それぞれ、「炭素数がx〜y」および「炭素数がz」であることを意味する。グリセリン モノ(C7−9分岐アルキル)エーテルは、1種のみを使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
グリセリン モノ(C7−9分岐アルキル)エーテルは、グリセリンと炭素数7〜9の分岐アルキルを有する1価アルコールとから製造することができる。また、グリセリン モノ(C7−9分岐アルキル)エーテルは、市販品を使用することができる。グリセリン モノ(C7−9分岐アルキル)エーテルとしては、例えば、エチルペンチルグリセリン、エチルヘキシルグリセリン、エチルヘプチルグリセリンなどが挙げられる。中でも、ツヤを出し、キメを整える観点からエチルヘキシルグリセリンが好ましい。なお、エチルヘキシルグリセリンの市販品としては、SACHEM,Inc.製の3−(2−エチルヘキシルオキシ)−1,2−プロパンジオールを挙げることができる。
化粧料組成物中の成分(A)の含有量は、0.01〜3質量%、好ましくは0.1〜2質量%、より好ましくは0.5〜1質量%である。この含有量が0.01質量%未満である場合は、十分なツヤを出し、キメを整える効果が得られず、逆にこの含有量が3質量%を上回ると、化粧料組成物の透明性および安定性が低下したり、化粧料組成物の容器への充填時に泡立ちが生じたりする場合がある。
<アルキレンオキシド誘導体(成分(B))>
本発明は、成分(B)として、式(I)で表されるアルキレンオキシド誘導体を使用することを特徴の一つとする。成分(B)は1種のみを使用してもよく、2種以上を併用してもよい。成分(B)によって、成分(A)を化粧料組成物中に可溶化させることができる。その結果、化粧料組成物の透明性および安定性を向上させることができ、また、成分(A)の揮発を抑制することで、肌にツヤを出し、キメを整える効果を持たせることができる。
成分(B)の5質量%水溶液の曇点は、15℃以上、好ましくは25℃以上、より好ましくは35℃以上である。この曇点が15℃未満であると、化粧料組成物の透明性および安定性が悪化する場合がある。この曇点は、JIS K 3211「界面活性剤用語」にて、「界面活性剤水溶液の温度を上昇させたとき、白濁し始める温度」である、と定義されており、以下の方法で測定することができる。成分(B)の5質量%水溶液を試験管に約40mmの高さまで入れた後、温度計をこの中に入れ、曇りを生ずる温度より約2〜3℃高い温度まで温度計でよく撹拌しなから加温し、再びよく撹拌しながら空冷し、透明になったときの温度を、曇点として測定することができる。また、室温で水溶液が曇りを生じている時は、水溶液が透明になるまでよく撹拌しながら冷却し、再びよく撹拌しながら濁りを生ずる温度まで徐々に加温し、次に徐々に撹拌しながら冷却し、透明になった時の温度を、曇点として測定することができる。
式(I)中のZは、2〜4個の水酸基を有するC2−7多価アルコールから水酸基を除いた残基またはC1−2アルキルグルコシドから水酸基を除いた残基である。ここで、「C1−2アルキルグルコシド」とは、グルコースの一つの水酸基の水素原子が、C1−2アルキル基で置き換わったエーテルを意味する。
2〜4個の水酸基を有するC2−7多価アルコールとしては、例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール等が挙げられる。C1−2アルキルグルコシドとしては、例えば、メチルグルコシド等が挙げられる。
式(I)中のaは、2〜4の数であり、より好ましく2〜3の数である。aが2〜3の数であると、化粧料組成物の透明性および安定性がさらに改善する。
式(I)中のZは、好ましくはエチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、またはメチルグルコシドから水酸基を除いた残基であり、より好ましくはエチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリンまたはトリメチロールプロパンから水酸基を除いた残基であり、さらに好ましくはグリセリンから水酸基を除いた残基である。
式(I)中のPOはオキシプロピレン基であり、EOはオキシエチレン基であり、BOはオキシCアルキレン基である。BOとしては、1,2−ブチレンオキシド由来のオキシブチレン基が好ましい。
式(I)中のl、mおよびnは、それぞれ、PO、EOおよびBOの1分子あたりの平均付加数である。
lは、1〜30の数、好ましくは1〜20の数、より好ましくは1〜10の数である。lが1未満であると、化粧料組成物の透明性および安定性が悪化し、さらに成分(A)による肌のツヤ出し、キメ改善の効果が発揮されない可能性がある。lが30を越えると、化粧料組成物の肌への塗布時にべたつきが生ずる。
mは、1〜30の数、好ましくは1〜20の数、より好ましくは1〜10の数である。mが1未満であると、化粧料組成物の容器への充填時に泡立ちが生じてしまう可能性があり、mが30を越えると、化粧料組成物の肌への塗布時にべたつきが生ずる。
nは、1〜2の数、好ましくは1である。nが2を越えると、化粧料組成物の透明性および安定性が悪化する場合がある。
POの量は、POおよびEOの合計100質量部に対して、好ましくは30〜90質量部、より好ましくは30〜60質量部、さらに好ましくは40〜50質量部である。POの量が、上記の好ましい範囲内であれば、透明性、安定性、肌への塗布時のべたつきのバランスが良い化粧料組成物を得ることができる。
式(I)におけるPOおよびEOの結合部分は「−(PO)(EO)−」と記載しているが、この記載は、POおよびEOが、ブロック状ではなく、ランダム状に結合していることを表す。また、この記載はPOおよびEOがランダム状に結合していることを表すため、式(I)の「Z−{O−」部分に、POではなく、EOが結合しているアルキレンオキシド誘導体も、本発明の成分(B)に包含される。
本発明の成分(B)と異なり、POおよびEOがブロック状に結合しているアルキレンオキシド誘導体を使用すると、化粧料組成物の肌への塗布時に肌にツヤが出ず、キメが改善されない場合や、化粧料組成物の透明性および安定性が悪化する場合があり、さらに、塗布後のべたつきが生じてしまう場合がある。
化粧料組成物中の成分(B)の含有量は、0.1〜15質量%、好ましくは0.5〜12質量%、より好ましくは1〜10質量%である。この含有量が0.1質量%未満である場合、成分(A)を化粧料組成物中に可溶化させにくく、化粧料組成物の透明性および安定性が低下する場合があり、逆にこの含有量が15質量%を上回ると、化粧料組成物の肌への塗布時にべたつきが生じ、化粧料組成物として適切な使用感触を得られない可能性がある。
成分(B)/成分(A)の質量比は、5〜20、好ましくは5〜15、より好ましくは8〜15である。この質量比が5未満である場合、化粧料組成物中への成分(A)の可溶化が困難であり、化粧料組成物の透明性および安定性が低下する可能性がある。逆に、この質量比が20を上回る場合、肌のツヤ出し、キメが改善されず、化粧料組成物の肌への塗布時におけるべたつきが生ずる。
成分(B)は、公知の方法で製造することができる。例えば、2〜4個の水酸基を有するC2−7多価アルコールまたはC1−2アルキルグルコシド(即ち、Z−(OH))を出発原料として使用し、出発原料にエチレンオキシドおよびプロピレンオキシドをランダムに付加させた後、Cアルキレンオキシドを付加させることによって、成分(B)を製造することができる。
<(成分(C))>
本発明の化粧料組成物は、成分(C)として、ポリ(オキシC2−3アルキレン)メチルグルコシドを含有していてもよい。ここで「ポリ(オキシC2−3アルキレン)メチルグルコシド」とは、メチルグルコシドが有する四つのヒドロキシ基の全てに、エチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシドを付加させて得られる化合物を意味する。成分(C)を使用することで、肌のツヤを出し、キメを整える化粧料組成物の効果が向上する。成分(C)は、1種のみを使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
成分(C)中のオキシC2−3アルキレンは、オキシエチレンおよび/またはオキシプロピレンである。成分(C)1分子あたりのオキシC2−3アルキレンの平均付加数は、好ましくは5〜30、より好ましくは10〜20である。
ポリ(オキシC2−3アルキレン)メチルグルコシドとしては、例えば、メチルグルセス−10(即ち、1分子あたりのオキシエチレン基の平均付加数:10)、メチルグルセス−20(即ち、1分子あたりのオキシエチレン基の平均付加数:20)、PPG−10メチルグルコース(即ち、1分子あたりのオキシプロピレン基の平均付加数:10)、PPG−20メチルグルコース(即ち、1分子あたりのオキシプロピレン基の平均付加数:20)等が挙げられる。これらの中で、PPG−10メチルグルコース、PPG−20メチルグルコースが好ましく、PPG−10メチルグルコースがより好ましい。
成分(C)を使用する場合、化粧料組成物中のその含有量は、0.1〜5%質量%、好ましくは0.5〜4質量%、より好ましくは1〜3質量%である。
<その他の任意成分>
本発明の化粧料組成物は、その他の任意成分として、化粧品に一般的に用いられている成分を含有していてもよい。その他の任意成分としては、例えば、界面活性剤、エタノール、イソプロパノール等の溶剤、炭化水素油、エステル油、高級脂肪酸、高級アルコール、シリコーン油等の油分、グリセリン、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ポリエチレングリコール等の保湿剤、エチレンジアミン四酢酸塩、エデト酸等のキレート剤、ジステアリン酸エチレングリコール等のパール化剤、パラメトキシケイ皮酸エステル、メトキシジベンゾイルメタン等の紫外線吸収剤、増粘剤、酸化防止剤、pH調整剤、植物抽出物、アミノ酸、ビタミン類、色素、香料等が挙げられる。
<水>
本発明の化粧料組成物において、成分(A)および成分(B)、並びに必要に応じて使用し得る成分(C)およびその他の任意成分以外の残部は水である。化粧料組成物中の水の含有量は、好ましくは70〜99質量%、より好ましくは75〜95質量%、さらに好ましくは80〜90質量%である。
本発明の化粧料組成物は、常法に従い、成分(A)および成分(B)、並びに必要に応じて成分(C)およびその他の任意成分を混合することによって、製造できる。また、化粧料組成物の剤型に特に限定はなく、例えば、透明系液体状、パール系液体状、ペースト状、クリーム状、ゲル状、固形状、エアゾール型スプレー、非エアゾール型のスプレー状等が挙げられる。
以下、実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、本発明は以下の実施例によって制限を受けるものではなく、上記・下記の趣旨に適合し得る範囲で適当に変更を加えて実施することも勿論可能であり、それらはいずれも本発明の技術的範囲に包含される。
なお、以下の「%」および「部」は、特段の記載が無い限り、それぞれ「質量%」および「質量部」を意味する。
合成例1:成分(B−1)の合成
エチレングリコール50gと触媒として水酸化カリウム3gをオートクレーブ中に仕込み、オートクレーブ中の空気を乾燥窒素で置換した後、攪拌しながら混合物を140℃に加熱し、水酸化カリウムをエチレングリコール中に完全に溶解させた。次に、オートクレーブ中の混合物の温度を140℃に維持しながら、滴下装置によりエチレンオキシド284gとプロピレンオキシド234gの混合物をオートクレーブ中に滴下させ、前記温度で混合物を2時間攪拌した。オートクレーブ中の混合物の温度を140℃に維持しながら、さらに滴下装置により1,2−ブチレンオキシド116gをオートクレーブ中に滴下させ、前記温度で混合物を2時間攪拌した。その後、オートクレーブより混合物を取り出し、そのpHを塩酸で中性とした後、混合物中の水分を除去するため、減圧−0.095MPa(ゲージ圧)および100℃で1時間処理した。この処理の後、生成した塩を除去するため、混合物の濾過を行い、アルキレンオキシド誘導体(成分(B−1))を得た。また、JIS K1557−1に準じた水酸基価測定によって得られる値から、エチレンオキシドおよびプロピレンオキシド付加物の数平均分子量、および1,2−ブチレンオキシド付加物の数平均分子量を算出し、l、mおよびnの値を特定した。
合成例2:成分(B−2)〜成分(B’−2)の合成
出発原料の種類、並びにエチレンオキシド、プロピレンオキシドおよび1,2−ブチレンオキシドの付加量を変更したこと以外は、合成例1と同様の方法にて、アルキレンオキシド誘導体(成分(B−2)〜成分(B’−2))を合成した。
成分(B−1)〜成分(B’−2)のために合成例1および2で使用した出発原料(Z−(OH))、並びに得られた成分(B−1)〜成分(B’−2)の式(I)のa、l、mおよびn、POおよびEOの合計100質量部に対するPOの量、並びに5%水溶液の曇点を、表1に示す。
実施例1〜10および比較例1〜10
合成例1または2で得られた成分(B−1)〜成分(B’−2)、並びに以下に記載する成分(A)、成分(A’)、成分(B’−3)〜成分(B’−5)、成分(C)、共通成分および水を、表2に示した量で、室温にて均一になるまで混合し、液状の化粧料組成物を得た。
<成分(A)および成分(A’)>
成分(A−1):エチルヘキシルグリセリン(SACHEM,Inc.製、3−(2−エチルヘキシルオキシ)−1,2−プロパンジオール)
成分(A’−1):シリコーン油(信越シリコーン株式会社製「KF−995」)
<成分(B’)>
成分(B’−3):ラウリル硫酸ナトリウム(和光純薬工業株式会社製)
成分(B’−4):ジエチレングリコールモノブチルエーテル(和光純薬工業株式会社製、5%水溶液の曇点:30℃)
成分(B’−5):POE(20)POP(8)セチルエーテル(セタノールにオキシプロピレンおよびオキシエチレンを付加重合させて得られるブロックポリマー(オキシプロピレン基およびオキシエチレン基が、それぞれブロック状に結合)、日油株式会社製「ユニセーフ20P−8」、1分子あたりのオキシエチレン基の平均付加数:20、1分子あたりのオキシプロピレン基の平均付加数:8、5%水溶液の曇点:52℃)
<成分(C)>
成分(C−1):メチルグルセス−10(日油株式会社製、1分子あたりのオキシエチレン基の平均付加数:10)
成分(C−2):メチルグルセス−20(日油株式会社製、1分子あたりのオキシエチレン基の平均付加数:20)
成分(C−3):PPG−10メチルグルコース(日油株式会社製、1分子あたりのオキシプロピレン基の平均付加数:10)
成分(C−4):PPG−20メチルグルコース(日油株式会社製、1分子あたりのオキシプロピレン基の平均付加数:20)
<共通成分>
0.5%のPOE硬化ヒマシ油(60)(日油株式会社製「ユニオックスHC−60」、1分子あたりのオキシエチレン基の平均付加数:60)を、3%のグリセリン、3%の1,3−ブチレングリコール、1.5%のプロピレングリコール、0.05%のクエン酸、および0.2%のクエン酸ナトリウムを共通成分として使用した(共通成分の合計8.25%)。なお、前記の成分量は、化粧料組成物中の含有量を示す。
<評価>
得られた実施例1〜10および比較例1〜10の化粧料組成物の肌のツヤ改善効果、肌のキメ改善効果、泡立ち抑制効果、透明性および安定性を以下のようにして評価した。結果を表2に示す。
(a)肌のツヤ改善効果
パネラー10名が、化粧料組成物1mLを1日2回、手の甲に塗布し、2週間使用後の肌の状態について、下記基準で官能評価を行った。
3点:パネラーが、明らかに肌のツヤが改善したと感じた
2点:パネラーが、やや肌のツヤが改善したと感じた
1点:パネラーが、肌に変化を感じなかったか、または肌のツヤが悪くなったと感じた
さらに、パネラー10名の評価の合計点を、下記基準で判定した。
◎:22点以上(化粧料組成物は、非常に優れた肌のツヤ改善効果を有する)
○:15点以上22点未満(化粧料組成物は、優れた肌のツヤ改善効果を有する)
×:15点未満(化粧料組成物は、肌のツヤ改善効果を有しない)
(b)肌のキメ改善効果
パネラー10名が、化粧料組成物1mLを1日2回、手の甲に塗布し、2週間使用後の肌の状態について、下記基準で官能評価を行った。
3点:パネラーが、明らかに肌のキメが改善したと感じた
2点:パネラーが、やや肌のキメが改善したと感じた
1点:パネラーが、肌に変化を感じなかった、または肌のキメが悪くなったと感じた
さらに、パネラー10名の評価の合計点を、下記基準で判定した。
◎:22点以上(化粧料組成物は、非常に優れた肌のキメ改善効果を有する)
○:15点以上22点未満(化粧料組成物は、優れた肌のキメ改善効果を有する)
×:15点未満(化粧料組成物は、肌のキメ改善効果を有しない)
(c)泡立ち抑制効果
泡立ち抑制効果は、ロスマイルス法、JIS K 3362「家庭用合成洗剤試験方法」に準じた方法で評価した。その概要は、化粧料組成物200mLを所定の温度条件のもとで900mmの高さから30秒間で水面上に落下させたときに生じる泡の高さを判定するものである。本評価においては、温度条件を25℃に設定したときの液面における落下後および30秒後の泡の高さから泡立ち抑制の有無を観察し、それぞれの場合において下記基準で採点し、これらの合計点で評価した。
<泡立ちの抑制効果>
3点:落下直後において泡立ちが2mm未満
2点:落下直後において泡立ちが5mm未満
1点:落下直後において泡立ちが5mm以上
<泡立ちの消泡効果>
3点:落下30秒後において泡が殆ど消泡した
2点:落下30秒後において泡が5mm未満
1点:落下30秒において泡が5mm以上
<合計点>
◎:6〜5点
○:4〜3点
×:2点
(d)透明性および安定性
化粧料組成物50mLを透明ガラス容器に入れて密封し、0℃、25℃および40℃で1ヶ月間保存した。1ヵ月後に、それぞれの温度で保存した化粧料組成物の外観を観察して、下記基準で判定した。
○:保存後の化粧料組成物の外観が、いずれの温度でも無色透明であり、変化が無かった
×:保存後の化粧料組成物の外観が、いずれかの温度において半透明または白濁し、析出、固化、分離等の変化があった
表2より明らかなように、実施例1〜10の化粧料組成物はいずれも優れた性能を有していた。
本発明の成分(B)の要件を満たさない成分(B’−1)または成分(B’−2)を使用する比較例1および2の化粧料組成物では、油成分(即ち、成分(A−1))を可溶化できず、透明性および安定性が悪くなった。
成分(B’−3)(ラウリル硫酸ナトリウム)を使用する比較例3の化粧料組成物では、油成分を可溶化でき、透明性および安定性は優れていたが、肌のツヤ改善効果、肌のキメ改善効果、および泡立ち抑制効果が低かった。
成分(B’−4)(ジエチレングリコールモノブチルエーテル)を使用する比較例4の化粧料組成物では、油成分を可溶化できず、透明性および安定性が悪くなった。
成分(B’−5)(POE(20)POP(8)セチルエーテル)を使用する比較例5の化粧料組成物では、泡立ち抑制効果が不十分であった。
成分(A’−1)(シリコーン油)を使用する比較例6の化粧料組成物では、肌のツヤ改善効果、肌のキメ改善効果、並びに透明性および安定性が悪かった。
成分(B)/成分(A)の質量比が5〜20の範囲外である比較例7〜10の化粧料組成物では、肌のツヤ改善効果、肌のキメの改善効果、泡立ち抑制効果、または透明性および安定性のいずれかが、実施例1〜10の化粧料組成物に比べて劣っていた。
実施例11
上述の成分(A−1)(エチルヘキシルグリセリン)、成分(B−3)および成分(C−3)(PPG−10メチルグルコース)、並びに下記成分を表3に示す量で、室温にて均一になるまで混合することによって、液状の化粧料組成物(化粧水)が得られる。
本発明の化粧料組成物は、化粧水自体または化粧水の原料として有用である。

Claims (4)

  1. 成分(A)として、グリセリン モノ(C7−9分岐アルキル)エーテルを0.01〜3質量%
    成分(B)として、式(I):
    Z−{O−(PO)(EO)−(BO)−H} (I)
    (式中、
    Zは2〜4個の水酸基を有するC2−7多価アルコールから水酸基を除いた残基またはC1−2アルキルグルコシドから水酸基を除いた残基であり、
    aは2〜4の数であり、
    POはオキシプロピレン基であり、EOはオキシエチレン基であり、BOはオキシCアルキレン基であり、
    l、mおよびnは、それぞれ、PO、EOおよびBOの1分子あたりの平均付加数であり、lは1〜30の数であり、mは1〜30の数であり、nは1〜2の数であり、
    POおよびEOはランダム状に結合している。)
    で表され、5質量%水溶液の曇点が15℃以上であるアルキレンオキシド誘導体を0.1〜15質量%、および
    水を70〜99質量%
    含有し、成分(B)/成分(A)の質量比が5〜20である、化粧料組成物。
  2. BOが1,2−ブチレンオキシド由来のオキシブチレン基である、請求項1に記載の化粧料組成物。
  3. 2−7多価アルコールがエチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリン、トリメチロールプロパンまたはペンタエリスリトールであり、C1−2アルキルグルコシドがメチルグルコシドである、請求項1または2に記載の化粧料組成物。
  4. 成分(C)として、ポリ(オキシC2−3アルキレン)メチルグルコシドを0.1〜5質量%含有する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化粧料組成物。
JP2016119223A 2016-06-15 2016-06-15 化粧料組成物 Active JP6729029B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016119223A JP6729029B2 (ja) 2016-06-15 2016-06-15 化粧料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016119223A JP6729029B2 (ja) 2016-06-15 2016-06-15 化粧料組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017222605A JP2017222605A (ja) 2017-12-21
JP6729029B2 true JP6729029B2 (ja) 2020-07-22

Family

ID=60686225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016119223A Active JP6729029B2 (ja) 2016-06-15 2016-06-15 化粧料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6729029B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110662784B (zh) * 2017-05-29 2023-05-26 日油株式会社 烯化氧衍生物、湿润剂、增溶剂及增溶组合物
JP2020172449A (ja) * 2019-04-08 2020-10-22 日油株式会社 ジェル状皮膚化粧料
JP7230759B2 (ja) * 2019-09-30 2023-03-01 日油株式会社 拭き取り化粧料
JP2021107355A (ja) * 2019-12-27 2021-07-29 日油株式会社 フォーマー用洗浄料組成物
WO2023221014A1 (en) * 2022-05-19 2023-11-23 Beiersdorf Ag Cosmetic emulsion with reduced white foaming

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5041894B2 (ja) * 2006-07-04 2012-10-03 花王株式会社 洗浄剤組成物
JP2015067585A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 株式会社マンダム 皮膚用化粧料キット
JP2016056149A (ja) * 2014-09-11 2016-04-21 日油株式会社 皮膚化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017222605A (ja) 2017-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6729029B2 (ja) 化粧料組成物
KR101552588B1 (ko) 액상 화장료
JP6484401B2 (ja) 化粧水
JP6036188B2 (ja) クレンジングクリーム
JP4770187B2 (ja) 石鹸組成物
JP6126825B2 (ja) 皮膚化粧料
JP6726392B2 (ja) 香料組成物
JP5652302B2 (ja) クレンジング料
CN111050744A (zh) 毛发化妆料
JP2001040391A (ja) アニオン性界面活性剤及び洗浄剤組成物
JP5961072B2 (ja) クレンジング化粧料
JPH10236922A (ja) クレンジング剤組成物
JP7495665B2 (ja) セラミド含有組成物
JP6190655B2 (ja) 皮膚洗浄剤組成物
US9084725B2 (en) Hair conditioning composition
JP2018188406A (ja) 液体皮膚洗浄剤組成物
JP2012158550A (ja) クレンジング化粧料
JP2024077458A (ja) 水性化粧料
JP2018030915A (ja) 香料組成物
JP2005104892A (ja) クレンジング料
JP2022030072A (ja) セラミド含有組成物
JP2022001560A (ja) 化粧料用経皮吸収抑制剤
JP2024075440A (ja) 水性化粧料
KR20240076708A (ko) 수성 화장료
WO2013065486A1 (ja) 化粧料用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6729029

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250