JP6727990B2 - 二次電池用電極の製造方法、及び二次電池の製造方法 - Google Patents
二次電池用電極の製造方法、及び二次電池の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6727990B2 JP6727990B2 JP2016169807A JP2016169807A JP6727990B2 JP 6727990 B2 JP6727990 B2 JP 6727990B2 JP 2016169807 A JP2016169807 A JP 2016169807A JP 2016169807 A JP2016169807 A JP 2016169807A JP 6727990 B2 JP6727990 B2 JP 6727990B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- secondary battery
- precursor
- electrode precursor
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Laser Beam Processing (AREA)
Description
・スポット径は、10μm〜100μmであることが好ましく、10μm〜40μmであることが更に好ましい。
・切断速度は、1000mm/秒〜5000mm/秒であることがより好ましい。
圧縮工程は、電極前駆体20を個々の電極サイズに切断した後に実施されてもよいが、生産性を考慮すると、例えば1枚の二次電池用電極10に対応する幅にサイズ調整された電極前駆体20の状態で行われることが好ましい。
図5に示すように、二次電池100は、複数枚の正極と複数枚の負極とがセパレータを介して交互に積層された電極体50が、電解液(不図示)とともに、電池ケース60内に収容されている。ここで、正極ないし負極として、二次電池用電極10を用いる。電池ケース60の開口部は、封口体61によって封口されている。正極端子62及び負極端子63が、それぞれ、樹脂部材64、65を介して、封口体61に固定されている。正極は正極リード部51及び正極集電部材52を介して正極端子62に電気的に接続されている。負極は負極リード部53及び負極集電部材54を介して負極端子63に電気的に接続されている。封口体61には、電解液を注液する注液孔が設けられ、この注液孔は、電解液を注液した後、封止部材66で封止される。また、封口体61には、電池ケース60の内部圧力が上昇したときに、圧力を開放するガス排出弁67が設けられている。電池ケース60が金属製である場合、電極体50を箱状又は袋状の絶縁シート55の内部に配置した状態で電池ケース60内に配置することが好ましい。
長尺状の正極と長尺状の負極をセパレータを介して巻回した巻回型電極体に用いる正極又は負極の製造方法として、本開示に係る二次電池用電極の製造方法を適用することが可能である。この場合、巻回電極体の巻回軸が延びる方向における一方の端部側に、正極に設けられた複数の正極リード部と、負極に設けられた複数の負極リード部がそれぞれ配置されるようにすることが好ましい。これにより、より体積エネルギー密度の高い二次電池となる。なお、長尺状の正極に設けられた複数の正極リード部は等間隔ではなく、巻回型電極体において複数の正極リード部が積層されるように、間隔を変えて形成されることが好ましい。長尺状の負極に設けられた複数の負極リード部の形成位置についても同様である。
Claims (10)
- 長尺状芯体の少なくとも一方の面に活物質層を形成する第1工程と、
前記活物質層が形成された前記長尺状芯体である電極前駆体の鉛直上方に向いた上面にレーザ光を照射して当該前駆体を所定の形状に切断する第2工程と、
を含み、
前記第2工程では、互いに間隔をあけて配置された2つのローラで前記電極前駆体の鉛直下方に向いた下面を支持し、前記電極前駆体の前記各ローラの間に位置する部分の上方を減圧した状態で、当該部分の上面に前記レーザ光を電極前駆体の幅方向端部に照射することで前記電極前駆体の幅方向端部を所定形状に切断して複数の凸部を形成した後、前記複数の凸部を有する前記電極前駆体をその幅方向に横切るように切断する、
二次電池用電極の製造方法。 - 前記第2工程では、前記電極前駆体の上面に沿って送風することにより、当該前駆体の前記各ローラの間に位置する部分の上方を減圧する、請求項1に記載の二次電池用電極の製造方法。
- 前記第2工程では、連続発振レーザを用いて前記電極前駆体を切断する、請求項1または2に記載の二次電池用電極の製造方法。
- 前記第2工程では、前記レーザ光を前記電極前駆体の幅方向両端部に照射する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の二次電池用電極の製造方法。
- 前記第1工程では、前記電極前駆体の長手方向に沿って、前記長尺状芯体の表面が露出した露出部を形成し、 前記第2工程では、前記電極前駆体の前記活物質層が設けられた部分を前記露出部に沿って切断すると共に、切断方向を変えて前記露出部を切断することにより電極リードとなる凸部を形成する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の二次電池用電極の製造方法。
- 長尺状芯体の少なくとも一方の面に活物質層を形成する第1工程と、
前記活物質層が形成された前記長尺状芯体である電極前駆体の鉛直上方に向いた上面にレーザ光を照射して当該前駆体を所定の形状に切断する第2工程と、
を含み、
前記第2工程では、互いに間隔をあけて配置された2つのローラで前記電極前駆体の鉛直下方に向いた下面を支持し、前記電極前駆体の幅方向中央部の上方から幅方向両側に向かって送風して、前記電極前駆体の前記各ローラの間に位置する部分の上方を減圧した状態で、当該部分の上面に前記レーザ光を照射する、二次電池用電極の製造方法。 - 前記第2工程では、連続発振レーザを用いて前記電極前駆体を切断する、請求項6に記載の二次電池用電極の製造方法。
- 前記第2工程では、前記レーザ光を前記電極前駆体の幅方向両端部に照射する、請求項6または7のいずれか1項に記載の二次電池用電極の製造方法。
- 前記第1工程では、前記電極前駆体の長手方向に沿って、前記長尺状芯体の表面が露出した露出部を形成し、
前記第2工程では、前記電極前駆体の前記活物質層が設けられた部分を前記露出部に沿って切断すると共に、切断方向を変えて前記露出部を切断することにより電極リードとなる凸部を形成する、請求項6〜8のいずれか1項に記載の二次電池用電極の製造方法。 - 請求項1〜9のいずれか1項に記載の二次電池用電極の製造方法により作製した二次電池用電極を用いた二次電池の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016169807A JP6727990B2 (ja) | 2016-08-31 | 2016-08-31 | 二次電池用電極の製造方法、及び二次電池の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016169807A JP6727990B2 (ja) | 2016-08-31 | 2016-08-31 | 二次電池用電極の製造方法、及び二次電池の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018037296A JP2018037296A (ja) | 2018-03-08 |
JP6727990B2 true JP6727990B2 (ja) | 2020-07-22 |
Family
ID=61567590
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016169807A Active JP6727990B2 (ja) | 2016-08-31 | 2016-08-31 | 二次電池用電極の製造方法、及び二次電池の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6727990B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4203135A1 (en) * | 2021-12-27 | 2023-06-28 | Prime Planet Energy & Solutions, Inc. | Manufacturing method of electrode plate, manufacturing method of secondary battery, electrode plate, and secondary battery |
-
2016
- 2016-08-31 JP JP2016169807A patent/JP6727990B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4203135A1 (en) * | 2021-12-27 | 2023-06-28 | Prime Planet Energy & Solutions, Inc. | Manufacturing method of electrode plate, manufacturing method of secondary battery, electrode plate, and secondary battery |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018037296A (ja) | 2018-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6931277B2 (ja) | 二次電池用電極の製造方法、及び二次電池の製造方法 | |
CN109690829B (zh) | 二次电池用电极和二次电池 | |
US11217780B2 (en) | Method for manufacturing secondary battery and secondary battery using same | |
KR102386160B1 (ko) | 가공속도가 향상된 레이저 노칭장치 | |
JP6597787B2 (ja) | 電極組立体、及び電極組立体の製造方法 | |
JP6064228B2 (ja) | レーザ切断装置およびレーザ切断方法 | |
US20110195288A1 (en) | Sealed battery and method for fabricating the same | |
EP3415265B1 (en) | Method and device for high-throughput cutting of a ribbon-type substrate, particularly for an electrode of a battery, into separated pieces | |
US20230330885A1 (en) | Electrode Assembly Manufacturing Apparatus Including Ultrasonic Cutter and Method Using the Same | |
JP6806057B2 (ja) | 切断装置 | |
JP6427909B2 (ja) | 電気デバイスのセパレータ接合装置 | |
JP2011076776A (ja) | 電極体の芯体露出部と集電用部材との溶接方法 | |
JP6753416B2 (ja) | 電極組立体及び蓄電装置の製造方法 | |
US20240189948A1 (en) | Electrode sheet manufacturing apparatus and power storage device manufacturing method | |
JP2019530177A (ja) | 電池セルのための膜スタックを製造する方法 | |
JP6727990B2 (ja) | 二次電池用電極の製造方法、及び二次電池の製造方法 | |
JP6841227B2 (ja) | 電極組立体の製造方法及び電極組立体 | |
EP4084209B1 (en) | Lead tab for secondary battery | |
JP6834982B2 (ja) | 電極組立体の製造方法 | |
JP2020107521A (ja) | 全固体電池およびその製造方法 | |
KR20220145704A (ko) | 전극 조립체 제조 방법 및 전극 조립체 제조 시스템 | |
JP2004241149A (ja) | 巻回式電池 | |
US20230216018A1 (en) | Method and system for manufacturing electrode | |
CN115398665A (zh) | 二次电池用电极板及其制造方法、以及二次电池及其制造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200317 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200318 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200701 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6727990 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |