JP6727220B2 - 工作機械 - Google Patents

工作機械 Download PDF

Info

Publication number
JP6727220B2
JP6727220B2 JP2017543595A JP2017543595A JP6727220B2 JP 6727220 B2 JP6727220 B2 JP 6727220B2 JP 2017543595 A JP2017543595 A JP 2017543595A JP 2017543595 A JP2017543595 A JP 2017543595A JP 6727220 B2 JP6727220 B2 JP 6727220B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
spindle
cut
processing
bed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017543595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017057641A1 (ja
Inventor
敏之 鈴木
敏之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Machinery Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Machinery Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Machinery Co Ltd, Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Machinery Co Ltd
Publication of JPWO2017057641A1 publication Critical patent/JPWO2017057641A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6727220B2 publication Critical patent/JP6727220B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q15/00Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work
    • B23Q15/007Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work while the tool acts upon the workpiece
    • B23Q15/18Compensation of tool-deflection due to temperature or force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/404Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for compensation, e.g. for backlash, overshoot, tool offset, tool wear, temperature, machine construction errors, load, inertia

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)
  • Turning (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Description

本発明は、熱変位測定機能を備えた工作機械に関する。
NC旋盤では、主軸が保持するワークを回転させながら、主軸の回転軸線に垂直な切り込み方向にバイトを移動させてワークに当接させ、主軸もしくはバイトを相対的に主軸軸線方向に送ることでワークが加工される。こうしたNC旋盤では、バイトホルダに固定されたバイトを切り込み方向に送るとき、バイトホルダの駆動手段たるボールねじの発熱等の熱による伸びのために、バイトホルダの切り込み方向の位置がNC装置により指示される位置に対して変化してしまう。こうした熱変位によって加工精度が低下するため、バイトの切り込み方向の熱変位を測定し、これに基づいてバイトホルダの切り込み量を補正するようにしたNC旋盤が開発されている。
特許文献1には、バイトホルダに装着された突切バイトで突切加工を行う際に、バイトの切り込み方向の熱変位を測定するようにした旋盤が記載されている。特許文献1の発明では、切り込み方向にバイトの先端が主軸の回転軸線を超えた位置を突切工程の終点にあるとき、バイトホルダ側の基準面がタッチセンサに当接してON状態となり、基準面がセンサから離反することによってOFF状態となり、センサがOFFとなるときのバイトの位置(送りモータの回転位置)を測定することによって熱変位を測定するようになっている。
特許第5248030号公報
特許文献1の発明によれば、熱変位を簡単な構成で測定することが可能となるが、突切工程毎に基準面がタッチセンサに当接することになるので、タッチセンサが早期に損耗してしまう問題がある。
本発明は、こうした従来技術の問題を解決することを技術課題としており、高精度に熱変位を測定可能としながら、センサが早期に損耗してしまうことを防止した工作機械を提供することを目的としている。
本発明は、ワークを保持する主軸と、前記ワークを加工する工具を配置した刃物台とを備え、前記主軸と前記刃物台とを互いに相対的に移動自在にベッドに配置し、前記ベッドと、前記主軸または前記刃物台との間に、前記主軸と前記刃物台との相対的な移動の際の前記ベッドに対する、前記主軸または前記刃物台の変位量を測定する測定手段を設けた工作機械において、
前記測定手段は、前記ワークから加工された部品を切り離す突切加工の際に、突切加工用の工具が、前記突切加工の終了位置を超えて送られるように、前記刃物台と前記主軸とを相対的に移動させ、この移動位置で前記変位量の測定を行うことができるように配置されており、前記主軸と前記刃物台とを前記移動位置へ突切加工毎ではなく断続的に相対的移動させて前記変位量を測定することを特徴とする。
本発明によれば、ワークの加工位置とは異なる位置への工具の配置に応じた、主軸と工具との相対的な移動によって、主軸と工具との相対的な移動の際のベッドに対する、主軸または刃物台の変位量を測定するようにしたので、突切工程毎に基準面がタッチセンサに当接する従来技術とは異なり、測定手段の物理的な接触を測定時のみに限定することができ、測定手段の損耗を抑制し、その寿命を延ばすことが可能となる。
本発明の実施形態による工作機械の要部を正面から見た略図である。 本発明の実施形態による工作機械の要部を下から見た略図である。 図2の実施形態の作用を説明するための模式図である。
図1において、工作機械10は、ベッドと一体的に構成される刃物台支持体12、ベッドに搭載された主軸台(図示せず)、刃物台支持体12に取り付けられたX軸リニアガイド16、18に取り付けられ、刃物台支持体12に対してX軸方向に摺動自在に設けられた刃物台20、22、刃物台20、22に取り付けられたバイトホルダ24、26を有する。なお、前記主軸台は、図1において破線で示す主軸11が、主軸回転駆動機構(図示せず)により回転軸線Oを中心に回転駆動自在に支持され、Z軸方向に延びるZ軸ボールネジ(図示せず)およびZ軸駆動モータ(図示せず)によってZ軸方向に往復動可能な従来公知の構成を有している。
図2に示すように、X軸リニアガイド16、18は、刃物台支持体12に固定されX軸方向に延びるレール16a、18aと、該レール16a、18aにスライド自在に装着されたスライド子16b、18bとを有し、刃物台20、22はスライド子16b、18bに取り付けられている。刃物台20、22と刃物台支持体12との間には、X軸方向に延びる独立のX軸ボールネジ(図示せず)が装着され、刃物台20、22の各々は、従来公知のように、X軸ボールネジに取り付けられた個々のX軸駆動モータ(図示せず)によって、レール16a、18aに沿ってX軸方向(左右方向)に独立して往復動可能となっている。またバイトホルダ24、26の各々には、加工用の工具となる所定の突っ切りバイト28、バイト30が取り付けられる。
刃物台支持体12の前方12a側には中空状のガイドブッシュ14が装着されている。被加工物であるワークWは、ガイドブッシュ14にZ軸方向に挿通、案内され、ガイドブッシュ14よりも前方に突出するように、主軸11の先端側にチャック等の保持手段によって保持される。主軸11を回転駆動しながら、X軸駆動モータによって刃物台20、22をX軸方向に移動させることにより、バイト30によってワークが旋削される。
長尺の棒材を材料とする場合、ガイドブッシュ14から突出した棒材部分を加工し、加工が完了すると、加工済の製品が突っ切りバイト28によって突っ切られ棒材から切り離される。材料が回転しているため、突っ切りバイト28を主軸11の回転軸線O(X座標が0)までX軸方向に送ることによって、前記製品は棒材から切り離される。ただし、突っ切り不良等を避けるため、主軸11の回転軸線Oを若干越えた突切終了位置まで送ることで突っ切り工程が完了する。図2は、突切バイト28の先端が、X軸方向に工作機械10の主軸11の回転軸線Oを超えた突切終了位置にある状態で示されている。
刃物台支持体12のガイドブッシュ14の装着部分の下面には、測定手段として接触式のセンサ32が取り付けられている。センサ32は、工作機械10のNC装置のような制御装置(図示せず)に接続されており、X軸方向に進退可能に設けられた検知棹32aを有しており、該検知棹32aの移動量を測定することによって変位を計測することができる変位センサとすることができる。センサ32は、突っ切りバイト28の先端が、突切終了位置を超えて更にX軸方向に所定距離移動した位置にあるとき、その検知棹32aが刃物台20の当接面20aに当接するように配置されている。検知棹32aが当接面20aによってセンサ32の本体内部に押し込まれると、センサ32は、検知棹32aの移動量または押し込み量を測定する。つまり、センサ32は、突っ切りバイト28の移動方向に見たときに固定側となる刃物台支持体12(ベッド)に対する、移動側である刃物台20の位置を検出して変位量を測定する。
以下、図3を参照して、本実施形態の作用を説明する。
図3において、X=0は、三点鎖線で示すように、突っ切りバイト28の先端が主軸11の回転軸線O(図1)上にある位置を示している。突切工程は、突っ切りバイト28の先端が、X=0を超えて更に所定距離X1だけ移動した突切終了位置(X=X1)において終了する。通常の加工では、突っ切りバイト28の先端が突切終了位置(X=X1)に到達すると、刃物台20は、X軸に沿って棒材から離れる方向に送られ、次の加工工程の準備がなされる。
本実施形態では、熱変位を測定するときには、突っ切りバイト28は、前記ワークの加工位置とは異なる位置として、突切終了位置(X=X1)を超えてX軸方向に更に測定位置(X=X3)へ送られて配置される。突っ切りバイト28が測定位置(X=X3)へ送られる間、測定開始位置(X=X2)において、刃物台20の当接面20aがセンサ32の検知棹32aに当接し、測定開始位置(X=X2)から測定位置(X=X3)へ送られる間、該検知棹32aがX軸方向に押し込まれる。
センサ32は、検知棹32aの押し込み量(移動量)を工作機械10のNC装置へ送出する。同じ座標位置(X3)への移動が指示されているのに対して、熱変位のため刃物台20の実際の位置が座標位置(X3)と異なると、測定開始位置(X=X2)が変動し、センサ32の押し込み量(検知棹32aの移動量)が変わり、熱変位量の計測を行うことができる。
こうした熱変位測定は、突切加工毎に行うのではなく、一定時間をおいて定期的に或いは所定の周期で、断続的に行うことができる。例えば、当該工作機械10の加工の開始時から一定の時間は高頻度に熱変位測定を行い、その後、時間の経過と共に測定頻度を低くするようにできる。
本実施形態によれば、測定位置(X=X3)が、主軸11の回転軸線Oに関して突切終了位置(X=X1)よりも遠位に位置しているので、通常の突切加工では、刃物台20の当接面20aは、センサ32の検知棹32aに接触することはない。そして、熱変位測定を行う場合のみ、突っ切りバイト28は刃物台20と共に測定位置(X=X3)まで送られるので、センサ32(検知棹32a)と刃物台20との物理的な接触を測定時のみに限定することができ、センサ32の損耗を抑制し、その寿命を延ばすことが可能となる。
また、突っ切りバイト28の前記ワークの加工位置とは異なる位置として、突切終了位置(X=X1)を突っ切り方向に延長する位置としたため、突切工程の終了に連続して、刃物台20を突っ切り方向に移動させることで、突っ切りバイト28を、前記ワークの加工位置とは異なる位置に容易に且つ円滑に、必要以上に不要な動作なく位置させることができ、通常の突切加工の動作を少し延長する程度の動作により、容易に熱変位測定を行うことができる。
既述の実施形態では、X軸方向に対向配置された刃物台20、22のうち、一方の刃物台20側について熱変位を測定するように説明したが、本発明はこれに限定されず、他方の刃物台22側についても、センサ32とは独立のセンサ(図示せず)を設けることによって、同様に熱変位を測定するようにできる。更に、既述の実施形態では、主軸11の回転軸線Oの方向に見たときに水平左右方向であるX軸送りの熱変位を測定するように説明したが、本発明はこれに限定されず、上下方向であるY軸方向にバイトを送るような構成の旋盤では、Y軸方向に進退可能な検知棹を有したセンサを設けることによって、Y軸送りの熱変位を測定するようにできる。更に、特許文献1にも記載されているように、バイトをX軸送りとY軸送りとを合成して送るような場合には、X軸送りとY軸送りの各々に独立のセンサを設けることによって、X軸送りとY軸送りの双方について熱変位を測定するようにできる。
10 工作機械
11 主軸
12 刃物台支持体
12a 前面
14 ガイドブッシュ
16 X軸リニアガイド
16a レール
16b スライド子
18 X軸リニアガイド
18a レール
18b スライド子
20 刃物台
20a 当接面
22 刃物台
24 バイトホルダ
26 バイトホルダ
28 突っ切りバイト
30 バイト
32 センサ
32a 検知棹

Claims (3)

  1. ワークを保持する主軸と、
    前記ワークを加工する工具を配置した刃物台とを備え、
    前記主軸と前記刃物台とを互いに相対的に移動自在にベッドに配置し、
    前記ベッドと、前記主軸または前記刃物台との間に、前記主軸と前記刃物台との相対的な移動の際の前記ベッドに対する、前記主軸または前記刃物台の変位量を測定する測定手段を設けた工作機械において、
    前記測定手段は、前記ワークから加工された部品を切り離す突切加工の際に、突切加工用の工具が、前記突切加工の終了位置を超えて送られるように、前記刃物台と前記主軸とを相対的に移動させ、この移動位置で前記変位量の測定を行うことができるように配置されており、前記主軸と前記刃物台とを前記移動位置へ突切加工毎ではなく断続的に相対的移動させて前記変位量を測定することを特徴とする工作機械。
  2. 前記工作機械の起動時から所定時間は高頻度に相対位置を測定し、その後、時間の経過と共に測定頻度を低くするようにした請求項1に記載の工作機械。
  3. 前記測定手段は、前記突切加工用の工具の送り方向に進退可能に設けられた検知棹を有し前記ベッドに固定された変位センサである請求項1または2に記載の工作機械。
JP2017543595A 2015-09-30 2016-09-29 工作機械 Active JP6727220B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015194819 2015-09-30
JP2015194819 2015-09-30
PCT/JP2016/078937 WO2017057641A1 (ja) 2015-09-30 2016-09-29 工作機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017057641A1 JPWO2017057641A1 (ja) 2018-07-19
JP6727220B2 true JP6727220B2 (ja) 2020-07-22

Family

ID=58427722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017543595A Active JP6727220B2 (ja) 2015-09-30 2016-09-29 工作機械

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6727220B2 (ja)
TW (1) TW201718169A (ja)
WO (1) WO2017057641A1 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3120604B2 (ja) * 1992-11-18 2000-12-25 ブラザー工業株式会社 Nc工作機械の変位補正装置
JP5248030B2 (ja) * 2007-03-30 2013-07-31 シチズンホールディングス株式会社 変位補正機能を備えた工作機械及び工作機械の補正方法
JP2009269140A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Star Micronics Co Ltd 工作機械

Also Published As

Publication number Publication date
TW201718169A (zh) 2017-06-01
JPWO2017057641A1 (ja) 2018-07-19
WO2017057641A1 (ja) 2017-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10576564B2 (en) Combined gear cutting apparatus
JP5248030B2 (ja) 変位補正機能を備えた工作機械及び工作機械の補正方法
CN109562501B (zh) 机床
TW201741053A (zh) 工件加工方法、主軸角度校正裝置和複合車床
JP5711015B2 (ja) 定寸装置
JP6727220B2 (ja) 工作機械
TW201728389A (zh) 工具機及其控制裝置
WO2014171244A1 (ja) 工作機械および張出部付きワークの切削加工方法
JP5004213B2 (ja) ねじ研削盤
JP2015033755A (ja) 圧延ロールの加工装置
JP6742030B2 (ja) ワーク高さ測定装置を具えた両頭フライス装置
JP2007160445A (ja) 送り装置
JPWO2013187106A1 (ja) 工作機械とその熱変形の補正方法
JP2022034241A (ja) 工作機械
JP5726791B2 (ja) 工具ホルダおよび旋盤装置
JP4984740B2 (ja) ツール刃先位置検出装置
JP2007054930A (ja) 工具の位置決め方法及び装置
JP2019181606A (ja) 工作機械
JP2001129710A (ja) 両端加工機
JP7090018B2 (ja) 工作機械
KR101510061B1 (ko) 보링 머신의 공작물 테이블 안내 가이드 직진도 측정기구
JP2017164861A (ja) 倣い加工装置
JP4599942B2 (ja) 旋盤およびその刃先位置補正方法
JP2007069318A (ja) 加工装置
JP2002210613A (ja) 帯鋸盤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6727220

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250