JP6727155B2 - 画像処理装置、x線ct装置及び画像処理方法 - Google Patents
画像処理装置、x線ct装置及び画像処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6727155B2 JP6727155B2 JP2017035186A JP2017035186A JP6727155B2 JP 6727155 B2 JP6727155 B2 JP 6727155B2 JP 2017035186 A JP2017035186 A JP 2017035186A JP 2017035186 A JP2017035186 A JP 2017035186A JP 6727155 B2 JP6727155 B2 JP 6727155B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base material
- image
- ray
- energy
- conversion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 76
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 354
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 166
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 42
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 39
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 26
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 14
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 63
- 230000008569 process Effects 0.000 description 43
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 36
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 33
- 230000008859 change Effects 0.000 description 30
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 15
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 11
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OMOVVBIIQSXZSZ-UHFFFAOYSA-N [6-(4-acetyloxy-5,9a-dimethyl-2,7-dioxo-4,5a,6,9-tetrahydro-3h-pyrano[3,4-b]oxepin-5-yl)-5-formyloxy-3-(furan-3-yl)-3a-methyl-7-methylidene-1a,2,3,4,5,6-hexahydroindeno[1,7a-b]oxiren-4-yl] 2-hydroxy-3-methylpentanoate Chemical compound CC12C(OC(=O)C(O)C(C)CC)C(OC=O)C(C3(C)C(CC(=O)OC4(C)COC(=O)CC43)OC(C)=O)C(=C)C32OC3CC1C=1C=COC=1 OMOVVBIIQSXZSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 2
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 2
- MARUHZGHZWCEQU-UHFFFAOYSA-N 5-phenyl-2h-tetrazole Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=NNN=N1 MARUHZGHZWCEQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004613 CdTe Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004611 CdZnTe Inorganic materials 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002083 X-ray spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000009607 mammography Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 1
- PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N tellurium atom Chemical compound [Te] PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/02—Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
- A61B6/03—Computed tomography [CT]
- A61B6/032—Transmission computed tomography [CT]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/46—Arrangements for interfacing with the operator or the patient
- A61B6/461—Displaying means of special interest
- A61B6/463—Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/48—Diagnostic techniques
- A61B6/482—Diagnostic techniques involving multiple energy imaging
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/52—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
- A61B6/5205—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of raw data to produce diagnostic data
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T11/00—2D [Two Dimensional] image generation
- G06T11/003—Reconstruction from projections, e.g. tomography
- G06T11/005—Specific pre-processing for tomographic reconstruction, e.g. calibration, source positioning, rebinning, scatter correction, retrospective gating
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/42—Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
- A61B6/4291—Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis the detector being combined with a grid or grating
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2211/00—Image generation
- G06T2211/40—Computed tomography
- G06T2211/408—Dual energy
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Public Health (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Description
このようなフォトンカウンティング型X線CT装置では、複数のエネルギービン毎に投影データを取得し、変換マップなどの変換パラメータを用いて、投影データの出力値に対応する基底物質の物理量を得ることができる。ここで基底物質の物理量とは、投影データの場合、基底物質の長さや面密度である。基底物質の物理量を用いることで、様々なマルチエネルギー画像を生成することができる。
しかしながら、投影データを基に行う方法によって基底物質の物理量変換を行うと、処理時間を要してしまうため、様々な基底物質を設定して画像を生成するような処理には不向きであった。
一方、再構成像を基に行う方法は、X線検出素子毎の特性の違いを考慮することができないものの、高速に処理を行うことができるという利点がある。
本発明の一態様は、エネルギー分布の異なる2種類以上の投影データに基づいて、第1の基底物質群に含まれる2以上の基底物質の物理量をそれぞれ算出する第1の基底物質変換部と、前記第1の基底物質群に含まれる2以上の基底物質の物理量から、被写体の投影像又は再構成像の少なくとも一方であって、かつ、複数の画像を生成する画像生成部と、複数の前記画像に基づいて、前記第1の基底物質群とは異なる第2の基底物質群に含まれる基底物質の物理量を算出する第2の基底物質変換部と、を備える画像処理装置を提供する。
本発明に係る画像処理装置は、エネルギー分布の異なる2種類以上の投影データに基づいて、第1の基底物質群に含まれる2以上の基底物質の物理量をそれぞれ算出する第1の基底物質変換部と、第1の基底物質群に含まれる2以上の基底物質の物理量から、被写体の投影像又は再構成像の少なくとも一方であって、かつ、複数の画像を生成する画像生成部と、複数の前記画像に基づいて、第1の基底物質群とは異なる第2の基底物質群に含まれる基底物質の物理量を算出する第2の基底物質変換部と、を備える画像処理装置である。
このような画像処理装置によれば、第1の基底物質群に含まれる2以上の基底物質の物理量に基づいて取得した画像から第2の基底物質群に含まれる基底物質の物理量を算出するので、画像演算時間を増大させることなく複数種類の基底物質の物理量を算出することができる。
<実施形態>
以下、本発明の実施形態に係る画像処理装置を備えたX線CT装置について図面を参照して説明する。
ガントリー回転部101は、X線源100及び検出部104を互いに対向配置し、所定の回転軸を中心に回転する。ガントリー回転部101の中央には、被検体102が挿入される開口が設けられ、この開口内に、被検体102が寝かせられる寝台天板103が配置されている。寝台天板103とガントリー回転部101とは、所定の方向に相対的に移動可能となっている。
図2に示すように、演算部105は、収集した信号に所定の演算処理を行うため、信号収集部108で収集した信号に対して、基底物質変換に用いる変換パラメータを決定する変換パラメータ決定部150、第1の基底物質群に含まれる複数の基底物質の物理量を求める第1の基底物質変換部151、第1の基底物質群に属する基底物質の物理量から投影像を生成する投影像生成部(画像生成部)152、再構成処理を行いマルチエネルギー画像等の再構成像を生成する再構成像生成部153、投影像生成部152において生成された投影像又は再構成像生成部153において生成された再構成像から第2の基底物質群に属する基底物質の物理量を算出する第2の基底物質変換部154、及びこれら各部を制御する主制御部159を備えている。
表示部106は、ユーザによる各種入力を実現するユーザインターフェース画面(詳細は後述する)を表示したり、演算部105により生成されたマルチエネルギー画像等を表示したりする。
記憶部109は、演算部105における演算処理に用いられるパラメータやデータ、投影データを取得した際の撮影条件等を記憶している。具体的には、基底物質変換に用いられる撮影条件情報140や、基底物質の物理量を求めるための変換パラメータ141等が含まれる。基底物質の物理量を算出するための変換パラメータとして、例えば、変換マップ等を記憶している。
入力部110は、X線CT装置における撮影条件等の入力を行う。
検出部104は、X線源100を略中心とした円弧状に複数配置されており、ガントリー回転部101の回転に伴い、X線源100との位置関係を保ちながら回転する。なお、図1においては、説明の便宜上、検出部104が8個の場合を示したが、実際の装置では、例えば40個程度である。また検出部104の前面にはX線グリッド(図示せず)が設置されており、X線源100から照射されたX線のうち、被検体300などで散乱されたX線が、検出部104に入射するのを防ぐ。
このように、入射の有無とエネルギー範囲の分別を行い、信号収集部108は、ビュー毎に、エネルギー範囲毎のデジタル信号を生成する。
なおサンプリングでの最大値を用いて分別を行う代わりに、例えば、サンプリング中の出力電圧の積分値を用いてもよく、分別手法は上記手法に限定されない。
まず撮影者が、入力部110から撮影条件を入力して実撮影の開始を入力すると、制御部107はX線源100からのX線の照射と、ガントリー回転部101を制御し撮影を開始する。例えば、X線源100では、120kVの管電圧で電子ビームを加速して、寝台天板103に載った被検体300に向けて照射されX線が照射される。被検体300を透過したX線は検出部104で検出される。検出部104は、X線検出素子毎に入射X線のエネルギーに応じた電荷を発生する。信号収集部108は、上述の通り、この電荷を高エネルギー範囲、中エネルギー範囲、低エネルギー範囲に分別し、エネルギー範囲毎及びビュー毎にデジタル信号を得て演算部105に出力する。
本実施形態においては、第1の基底物質変換処理において、第1の基底物質群に属する基底物質A及び基底物質Bの物理量を算出し、第2の基底物質変換処理においては、第1の基底物質群とは異なる第2の基底物質群に属する基底物質C及び基底物質Dの物理量を算出する例について説明する。また、第1の基底物質群に属する基底物質A及び基底物質Bの物理量及び第2の基底物質群に属する基底物質C及び基底物質Dの物理量として面密度を算出する例について説明する。
また、以下の説明において、理解の容易のため便宜的に、信号収集部108から得られる信号を「投影データ」といい、第1の基底物質変換の結果や第2の基底物質変換の結果を用いて生成した投影データを「投影像」という。
設定した撮影条件は、記憶部109に記憶される。以下の説明においては、撮影条件情報として、特に、X線管電圧を記憶部109に記憶させた場合について説明する。
図8(D)は、図8(A)〜(C)を重ねて表示したものであり、1つのエネルギー範囲のデータでは複数の第1の基底物質の面密度値の組み合わせがあるが、複数のエネルギー範囲を用いることで、それらの交点が全てのエネルギー範囲の結果を満たす値となり、最適な第1の基底物質群の面密度値となる。図8(D)中、曲線161、155、156がそれぞれのエネルギー範囲で計測された結果である場合、図8(D)の交点157が最適な値となり、交点157の横軸の値が最適な基底物質Aの面密度値、縦軸の値が最適な基底物質Bの面密度値となる。
単色のエネルギーをE0、投影像をPE0とし、2つの基底物質を基底物質Aと基底物質Bとしてそれらの投影像の値をδ1とδ2、エネルギーE0における質量吸収係数をμm1(E0)とμm2(E0)、エネルギーE0におけるフォトン数S(E0)とすると、基底物質演算部1055にて算出した2つの基底物質の面密度投影像の値δ1、δ2を用いて、投影像PE0は、例えば、式(1)を用いることで算出することができる。
X線管電圧80kVpである場合は、例えば、フォトン数S(E0)として、X線管電圧80kVpのときに照射されるX線スペクトルのフォトン数を用い、式(1)のエネルギーE0を0keVから80keVまでの仮想単色画像を求め、それらを積分することで仮想単色画像の投影像を得ることができる。ここでは、例えば、1keV毎に仮想単色画像を求めて、式(2)のように加算することで、X線管電圧80kVpの際の投影像P80kVpを生成できる。
以下、第2の基底物質群に含まれる基底物質C及び基底物質Dの物理量の算出手法の一例について、図9を用いて説明する。本実施形態では、第2の基底物質群に含まれる基底物質C及び基底物質Dの密度を算出し、第2の基底物質変換用マルチエネルギー画像として、エネルギー50keVとエネルギー100keVの仮想単色画像を生成する例について説明する。
ステップS109では、このような処理を再構成像の全ボクセルで行い、密度値の集合である密度画像204を生成する。この密度画像204は、基底物質Cと基底物質Dの双方について生成する。
エネルギーEにおける吸収係数(線減弱係数)μ(E)を、再構成像の全ボクセルについて算出する。吸収係数μ(E)は、以下の式(3)に従って算出する。
そして、第2の基底物質変換では、既に得られた投影データもしくは再構成像を用いて第2の基底物質群に含まれる基底物質について変換、すなわち基底物質の物理量を算出するので、投影データ及び再構成像はX線照射条件に依存せず、1つのX線照射条件に応じた変換用パラメータを記憶部109に記憶しておくのみで基底物質変換処理を行うことができる。
さらに、投影データから基底物質の物理量を算出するには処理時間を要してしまうが、再構成像から基底物質の物理量を算出する場合には、再構成像のボクセル数が投影データに比して少ないため高速に処理することができる。
以下、上述した実施形態に係るX線CT装置の表示部106に表示されるユーザインターフェース画面の一例について説明する。
図10に、表示部106に表示するユーザインターフェース画面の一例を示す。図10のユーザインターフェース画面900は、撮影開始入力ボタン911、撮影中止ボタン912、撮影条件設定領域913、基底物質設定領域901、画像種別入力ボタン907、基底物質変更ボタン903、終了ボタン902及び画像表示領域904,905,906を備えている。
撮影開始入力ボタン911は、ユーザにより押下されることにより撮影開始指示を受け付ける。撮影開始以降、撮影を中止する場合は、撮影中止入力部912を押下することにより撮影の停止指示を受け付ける。
基底物質を変更しない場合は、終了ボタン902を押下する。
生成された画像は、画像表示領域904,905,906に表示する他、別の画像表示領域を設けて表示することもできる。撮影や基底物質の変換に必要な情報を確認しながら入力できると共に、基底物質の種類や数などが互いに異なる画像を、一画面中に同時に表示することで複数の画像を比較して両者の違いを容易に把握することができるというメリットがある。
図7において説明した演算部105による演算処理では、第2の基底物質変換部1058において、再構成像から第2の基底物質変換処理を行う例について説明したが、第2の基底物質変換処理は、例えば、第1の基底物質群に含まれる基底物質の投影像である基底物質画像201や、基底物質画像から作成したマルチエネルギー画像の投影像202を用いて、第2の基底物質変換を行うこともできる。
この場合の演算部105による基底物質変換に係る演算処理の詳細及び生成されるデータ又は画像の例を、図11に従って説明する。図11中、実線は処理の内容を示し、破線は実線で示す処理を実行することによって生成されるデータ又は画像を示す。
上述した実施形態では、再構成像から第2の基底物質変換処理を行う例について、変形例1では、マルチエネルギー画像の投影像202から第2の基底物質変換を行う例について説明した。以下、図12に従って、第1の基底物質群に含まれる基底物質の投影像である基底物質画像201から第2の基底物質変換を行う例について説明する。
また、例えば、撮影できるX線照射条件が1通りの場合などは、変換パラメータが一義的に定まるので、変換パラメータを決定する処理が不要となる。
Claims (8)
- エネルギー分布の異なる2種類以上の投影データに基づいて、第1の基底物質群に含まれる2以上の基底物質の物理量をそれぞれ算出する第1の基底物質変換部と、
前記第1の基底物質群に含まれる2以上の基底物質の物理量から、被写体の投影像又は再構成像の少なくとも一方であって、かつ、複数の画像を生成する画像生成部と、
複数の前記画像に基づいて、前記第1の基底物質群とは異なる第2の基底物質群に含まれる基底物質の物理量を算出する第2の基底物質変換部と、を備える画像処理装置。 - 前記画像生成部が、前記第2の基底物質変換部により算出された第2の基底物質群に含まれる基底物質の物理量に基づいて再構成像を生成する請求項1記載の画像処理装置。
- 前記投影データを撮影した際の撮影条件と、前記投影データと前記基底物質の物理量との関係を示す変換パラメータとを記憶する記憶部を備え、
前記第1の基底物質変換部が、前記記憶部に記憶された撮影条件に基づいて基底物質の物理量を算出する際に用いる変換パラメータを決定し、該変換パラメータを用いて基底物質の物理量を算出する請求項1記載の画像処理装置。 - 前記撮影条件が、前記投影データを撮影した際のX線管電圧、X線管電流、X線照射範囲、焦点サイズ、X線フィルタの種類、ボータイフィルタの種類、及び撮影時間の少なくとも1つに係る情報を含む請求項3記載の画像処理装置。
- 前記画像生成部が、生成された画像を表示部に表示させる請求項1記載の画像処理装置。
- 前記画像生成部が、前記2以上の基底物質の物理量から、所定のエネルギーの単色X線を照射した場合に得られる仮想単色X線画像の投影像を、異なる2以上のエネルギーの前記単色X線についてそれぞれ演算により求め、前記2以上のエネルギーのそれぞれの仮想単色X線画像の投影像からそれぞれ画像を生成し、
前記第2の基底物質変換部が、前記仮想単色X線画像の投影像からそれぞれ生成した前記画像に基づいて、前記前記第2の基底物質群に含まれる前記第2の基底物質の物理量を算出する請求項1記載の画像処理装置。 - 請求項1乃至請求項6の何れか1項記載の画像処理装置を備えたX線CT装置。
- エネルギー分布の異なる2種類以上の投影データに基づいて、第1の基底物質群に含まれる2以上の基底物質の物理量をそれぞれ算出する第1の基底物質変換工程と、
前記第1の基底物質群に含まれる2以上の基底物質の物理量から、被写体の投影像又は再構成像の少なくとも一方であって、かつ、複数の画像を生成する画像生成工程と、
複数の前記画像に基づいて、前記第1の基底物質群とは異なる第2の基底物質群に含まれる基底物質の物理量を算出する第2の基底物質変換工程と、を備える画像処理方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017035186A JP6727155B2 (ja) | 2017-02-27 | 2017-02-27 | 画像処理装置、x線ct装置及び画像処理方法 |
PCT/JP2017/043516 WO2018154906A1 (ja) | 2017-02-27 | 2017-12-04 | 画像処理装置、x線ct装置及び画像処理方法 |
US16/472,523 US11058384B2 (en) | 2017-02-27 | 2017-12-04 | Image processing device, X-ray CT device, and image processing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017035186A JP6727155B2 (ja) | 2017-02-27 | 2017-02-27 | 画像処理装置、x線ct装置及び画像処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018139754A JP2018139754A (ja) | 2018-09-13 |
JP6727155B2 true JP6727155B2 (ja) | 2020-07-22 |
Family
ID=63254347
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017035186A Active JP6727155B2 (ja) | 2017-02-27 | 2017-02-27 | 画像処理装置、x線ct装置及び画像処理方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11058384B2 (ja) |
JP (1) | JP6727155B2 (ja) |
WO (1) | WO2018154906A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7054329B2 (ja) * | 2017-10-06 | 2022-04-13 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
WO2020003744A1 (ja) * | 2018-06-27 | 2020-01-02 | キヤノン株式会社 | 放射線撮影装置、放射線撮影方法およびプログラム |
EP3605448A1 (en) | 2018-08-01 | 2020-02-05 | Koninklijke Philips N.V. | Method for providing automatic adaptive energy setting for ct virtual monochromatic imaging |
JP7169853B2 (ja) * | 2018-11-09 | 2022-11-11 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、放射線撮影装置、および画像処理方法 |
CN115511831B (zh) * | 2022-09-27 | 2023-04-04 | 佳木斯大学 | 一种组织胚胎病理切片的数据分析处理系统及方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6904118B2 (en) * | 2002-07-23 | 2005-06-07 | General Electric Company | Method and apparatus for generating a density map using dual-energy CT |
US7697657B2 (en) * | 2007-03-23 | 2010-04-13 | General Electric Company | System and method of density and effective atomic number imaging |
US7885372B2 (en) * | 2007-12-07 | 2011-02-08 | Morpho Detection, Inc. | System and method for energy sensitive computed tomography |
JP5085310B2 (ja) * | 2007-12-27 | 2012-11-28 | ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー | 画像処理装置、プログラムおよびx線ct装置 |
WO2014119628A1 (ja) * | 2013-01-30 | 2014-08-07 | 株式会社 東芝 | X線コンピュータ断層撮影装置、および医用画像処理装置 |
JP6595154B2 (ja) * | 2013-06-12 | 2019-10-23 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | X線ctを用いた画像診断装置 |
US9536277B2 (en) * | 2014-11-04 | 2017-01-03 | Toshiba Medical Systems Corporation | Asynchronous method and apparatus to support real-time processing and data movement |
WO2016147844A1 (ja) * | 2015-03-19 | 2016-09-22 | 株式会社日立製作所 | X線ct装置及びマルチエネルギー像作成方法 |
-
2017
- 2017-02-27 JP JP2017035186A patent/JP6727155B2/ja active Active
- 2017-12-04 US US16/472,523 patent/US11058384B2/en active Active
- 2017-12-04 WO PCT/JP2017/043516 patent/WO2018154906A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018139754A (ja) | 2018-09-13 |
US20210128096A1 (en) | 2021-05-06 |
WO2018154906A1 (ja) | 2018-08-30 |
US11058384B2 (en) | 2021-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6727155B2 (ja) | 画像処理装置、x線ct装置及び画像処理方法 | |
CN108135560B (zh) | X射线ct数据处理装置以及搭载其的x射线ct装置 | |
JP6665158B2 (ja) | X線ct装置 | |
US8000434B2 (en) | Energy spectrum reconstruction | |
US10827992B2 (en) | Energy-discriminating photon-counting detector and the use thereof | |
JP2007500357A (ja) | ファンビームコヒーレント散乱コンピュータ断層撮影 | |
JP6033421B2 (ja) | X線ct装置、及び処理方法 | |
JP4114717B2 (ja) | Ct装置 | |
WO2017150068A1 (ja) | X線検出器、x線ct装置、x線検出方法、及びx線検出プログラム | |
JP2022145494A (ja) | 画像処理装置、補正方法及びプログラム | |
JP2004347328A (ja) | X線撮影装置 | |
CN112807006B (zh) | 进行相干散射成像的系统和方法 | |
JP6815209B2 (ja) | X線ct装置 | |
WO2018030055A1 (ja) | 画像処理装置、x線撮像装置及び画像処理方法 | |
JP6779832B2 (ja) | 画像処理装置、放射線画像撮影システム、画像処理方法、及び画像処理プログラム | |
JP2018118038A (ja) | X線ct装置及び再構成処理装置 | |
Rebuffel et al. | SINDBAD: a simulation software tool for multienergy X-ray imaging | |
EP4398189A1 (en) | Systems and methods for ct image reconstruction | |
JP2023129298A (ja) | 計算機式断層写真法システムのための適応型データ取得 | |
EP4401638A1 (en) | Systems and methods for energy bin downsampling |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190711 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200616 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200630 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6727155 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |