JP6727033B2 - ナノ複合体型熱電素材及びその製造方法 - Google Patents

ナノ複合体型熱電素材及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6727033B2
JP6727033B2 JP2016106698A JP2016106698A JP6727033B2 JP 6727033 B2 JP6727033 B2 JP 6727033B2 JP 2016106698 A JP2016106698 A JP 2016106698A JP 2016106698 A JP2016106698 A JP 2016106698A JP 6727033 B2 JP6727033 B2 JP 6727033B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
matrix
nanocomposite
thermoelectric material
phase
nano
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016106698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017076775A (ja
Inventor
炳 旭 金
炳 旭 金
京 花 宋
京 花 宋
ハン セム 李
ハン セム 李
眞 佑 郭
眞 佑 郭
寅 雄 呂
寅 雄 呂
水 晶 盧
水 晶 盧
禹 榮 李
禹 榮 李
寛 植 金
寛 植 金
成 味 ゾ
成 味 ゾ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2017076775A publication Critical patent/JP2017076775A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6727033B2 publication Critical patent/JP6727033B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/80Constructional details
    • H10N10/85Thermoelectric active materials
    • H10N10/851Thermoelectric active materials comprising inorganic compositions
    • H10N10/853Thermoelectric active materials comprising inorganic compositions comprising arsenic, antimony or bismuth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/05Mixtures of metal powder with non-metallic powder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C12/00Alloys based on antimony or bismuth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C23/00Alloys based on magnesium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C30/00Alloys containing less than 50% by weight of each constituent
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/01Manufacture or treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

本発明は、高性能ナノ複合体型熱電素材及びその製造方法に係り、より詳しくは、熱電素材マトリックス及びナノサイズの2次相を含む、熱電気変換効率の高い高性能ナノ複合体型熱電素材及びその製造方法に関する。
熱電現象は、固体状態の素材を通じた熱と電気の可逆的かつ直接的なエネルギー変換現象であって、熱電素材内部の電子(electron)または正孔(hole)の移動によって発生する現象である。
外部から電流を印加して熱が放出されるか又は吸収されるペルティエ効果(Peltier effect)、素材両端の温度差から起電力が発生するゼーベック効果(Seebeck effect)、及び所定の温度勾配を有する素材に電流が流れると、熱が放出されるか吸収されるトムソン効果(Thomson effect)を含む。
ペルティエ効果を利用すれば、ガス圧縮機及び冷媒ガスが不要な冷却システムの実現が可能である。更に、ゼーベック効果を利用すれば、コンピューター、自動車エンジンなどで発生する熱や各種の産業廃熱などを電気エネルギーに変換することができる。
近年、車両燃費の増大を含め、エネルギー使用効率の増大の技術に対する必要性の増加で、熱電素材を利用した発電システムに対する関心も、ますます高くなっている。
熱電冷却効率及び熱電発電効率は、熱電素材の性能と直結され、現在は小型及び特殊冷却分野に制限的に応用されているのみであるという限界の克服のためには、高性能素材の開発が必須である。
熱電素材の性能を表す熱電気エネルギー変換効率は、下記数式(1)の無次元性能指数(Dimensionless figure of merit、ZT)によって定義される。
Figure 0006727033
前記式で、Sはゼーベック係数、σは電気伝導度、Tは絶対温度、κは熱伝導度である。
熱電性能、即ち、ZTの増大のためには、高いゼーベック係数、高い電気伝導度、及び低い熱伝導度を同時に発現する熱電素材が必要である。しかし、一般に、ゼーベック係数と電気伝導度とは電荷濃度(carrier concentration)に対して相反(trade−off)する関係を有し、また、電気伝導度と熱伝導度とは、独立的な変数ではなく、相互に影響を受けるため、高いZTを有する素材を実用化することは容易ではない。
熱電素材性能の増大のための重要な戦略のうちの一つは、ナノ構造体を製造することである。ナノ構造体は、グレーン(grain)の大きさをナノサイズに小さくして粒界(grain boundary)の密度を増加させたナノグレーン構造体を製造するか、又はナノサイズの2次相を導入して熱電素材マトリックス(matrix)と2次相との間の相境界(phase boundary)を形成したナノ複合体を製造することで製造可能であり、粒界及び相境界でフォノン(phonon)散乱の増加によって熱伝導度が減少し、キャリアフィルタリング(carrier filtering)効果によるゼーベック係数と電気伝導度の相反関係崩壊によってZTを向上させることが期待できる。
ナノ構造体は、0次元量子ドット(quantum dot)、1次元ナノ細線(nanowire)、2次元ナノプレート(nano plate)、及び超格子(superlattice)薄膜を介しての製造が可能であるが、熱電素材の実用化のためには、バルク(bulk)形態で高いZTを有するナノ構造体の素材の提供が求められる。
特開2004−225118号公報
Mg−Si系熱電素材は、無毒性、低価原料、低い密度などの特徴により、中温用、特に車両用熱電発電素材への適用可能性が高い素材である。
本発明は、低い熱伝導度と高いパワーファクター(電気伝導度とゼーベック係数の二乗を掛けた値)とを同時に具現して、熱電性能の向上が可能なMg‐Si系熱電素材に対し、Mg、Si、Al、Biを特定の組成で含有するマトリックス相、並びに、Bi及びMgを特定の組成で含有するナノサイズの2次相を含むナノ複合体型熱電素材を提供することを課題とする。
従って本発明は、前記ナノ複合体型熱電素材及びその製造方法を提供することを目的とする。
本発明の一実施例によれば、Mg、Si、Al及びBiを含み、下記[化学式1]で表わされるマトリックス相、及び、Bi及びMgを含み、下記[化学式2]で表される2次相を含むナノ複合体型熱電素材が提供される。
[化学式1]
Mg2−xAlSi1−yBi(0≦x≦0.04、0≦y≦0.04)
[化学式2]
BiMg3±z(0≦z≦0.1)
前記マトリックス相はSnを更に含むことができ、この場合、下記[化学式3]で表すことができる。
[化学式3]
Mg2−xAlxSi1−y−wBiSn(0≦x≦0.04、0≦y≦0.04、0≦w<0.5)
一実施例で、前記2次相は、平均粒径が1〜500nmの大きさであってよく、マトリックス相100重量部に対し0.1〜4.0重量部で含まれてよい。
更に、本発明の一実施例によって、(a)ナノ複合体原料粉末を準備する段階、及び、(b)段階(a)で得られた前記ナノ複合体原料粉末を焼結してナノ複合体型熱電素材を製造する段階を含むナノ複合体型熱電素材の製造方法が提供される。
本発明により、Mg、Si、Al,及びBiを特定の組成で構成するマトリックス相、及び、Bi及びMgを特定の組成で構成する2次相を含むナノ複合体型熱電素材が、マトリックス相であるマトリックス内に、2次相がナノ介在物(nanoinclusion)の形態に形成されているので、マトリックス相と2次相の間に高密度の相境界(phase boundary)を形成する。このような相境界では、バンドベンディング(band bending)によるキャリアフィルタリング(carrier filtering)効果によって増大されたゼーベック係数を表すだけでなく、このような相境界でのフォノン散乱で減少した格子熱伝導度を有することにより、ゼーベック係数の増大及び格子熱伝導度の低減を同時に具現して増大された性能指数特性を表すということが明らかになった。
したがって、本発明のナノ複合体型熱電素材は、高い熱電効率が求められる熱電デバイスに有用に用いられ得る。
本発明のナノ複合体型熱電素材のマトリックス相であるMg2−xAlSi1−yBi、及び2次相であるBiMgナノ介在物(nanoinclusion)構造を概略的に示した概路図である。 実施例1で製造された熱電素材の微細構造(Mg2−xAlSi1−yBiyマトリックス及びBiMgナノ介在物)を示す走査電子顕微鏡(SEM)イメージである。 比較例、実施例1から4で製造された熱電素材の電気伝導度(electrical conductivity)の測定結果である。 比較例、実施例1から4で製造された熱電素材のゼーベック係数(Seebeck coefficient)の測定結果である。 比較例、実施例1から4で製造された熱電素材のパワーファクター(Power factor)の測定結果である。 比較例、実施例1から4で製造された熱電素材の電荷密度とゼーベック係数の関係を示したピサレンコプロット(Pisarenko plot)である。 比較例、実施例1から4で製造された熱電素材の熱伝導度(thermal conductivity)の測定結果である。 比較例、実施例1から4で製造された熱電素材の格子熱伝導度(lattice thermal conductivity)の測定結果である。 比較例、実施例1から4で製造された熱電素材の性能指数(ZT)の測定結果である。
本発明の実施例によって、Mg、Si、Al及びBiを含み、下記[化学式1]で表されるマトリックス相、及び Bi及びMgを含み、下記[化学式2]で表される2次相を含むナノ複合体型熱電素材が提供される。
[化学式1]
Mg2−xAlSi1−yBi(0≦x≦0.04,0≦y≦0.04)
[化学式2]
BiMg3±z(0≦z≦0.1)
前記ナノ複合体型熱電素材は、n−型半導体特性のマトリックス相に、ナノサイズのナノ介在物である2次相が内包(embedding)されている状態で分散されることにより、新しい界面が形成され、実質的にナノ構造が導入される効果をもたらす。よって、前記界面でフォノンの散乱が増加して格子熱伝導度を低下させることができる。
更に、前記ナノ複合体型熱電素材は、マトリックス相と2次相の組成が互いに異なるので、前記マトリックス相と2次相との組成を調節してキャリアの選択的輸送を可能にすることができる。つまり、前記マトリックス相と2次相の組成を調節することにより、マトリックス相/2次相との界面でエネルギー障壁(barrier)の大きさを調節することができる。
前記エネルギー障壁の大きさを調節することにより、パワーファクター(S2σ)に対する寄与度が大きいキャリアのみを選択的に輸送するキャリアフィルタリング(carrier filtering)効果を得ることができる。前記キャリアフィルタリング効果によって、ゼーベック係数が増加し、結果的に性能指数を向上させることができる。
前記ナノ複合体型熱電素材における2次相は、マトリックス相の粒内(intragrain)に存在することができる。更に、前記2次相がマトリックス相の粒界(grain boundary)にも存在することができる。前記2次相は、原料粉末を熱処理する過程で、Mgが揮発する過程中に形成される。
一実施例で、前記2次相はBiMgで表わすことができる。
前記ナノ複合体型熱電素材におけるナノサイズの2次相は、平均粒径1μm未満の大きさを有する2次相を意味する。例えば、前記2次相の平均粒径は1〜900nmであってよく、好ましくは平均粒径は1〜700nmであってよく、更に好ましくは、マトリックス相のキャリア平均自由行程(mean free path)より小さい粒径の1〜500nmであってよい。2次相がマトリックス相のキャリア平均自由行程(mean free path)より大きい場合は、フォノンのみならずキャリアも散乱し、電気伝導度の低下が発生することがあるので、ZTを増大させる効果が制限されることがある。
一実施例で、前記2次相は、マトリックス相100重量部に対し、0.1〜4.0重量部の割合で含まれてよい。前記含量の範囲でナノ複合体型熱電素材がより向上した性能指数を提供することができる。
前記ナノ複合体型熱電素材は、前述したマトリックス相内に分散されたナノサイズの2次相構造及び特定の組成により、従来の熱電素材に比べて著しく向上したZT値を提供することができる。つまり、前記ナノ複合体型熱電素材は873Kで1.0以上の性能指数(ZT)を有することができる。
本発明のナノ複合体型熱電素材は、マトリックス相であるマトリックス内に2次相がナノ介在物の形態に形成されているので、マトリックス相と2次相の間に高密度の相境界を形成する。相境界密度は、350〜4200cm/cmであってよい。
本発明のナノ複合体型熱電素材は、相境界でバンドベンディングによるキャリアフィルタリング効果で増大されたゼーベック係数を表すだけでなく、このような相境界でのフォノン散乱で減少した格子熱伝導度を表すことにより、ゼーベック係数の増大及び熱伝導度の低減を同時に具現して増大された性能指数特性を表す。
前記ナノ複合体型熱電素材はバルク相(bulk)であってよい。前記バルク相ナノ複合体型熱電素材は、複合体原料粉末(composite base material powder)の加圧焼結によって製造される加圧焼結体であってよい。
更に、本発明の一実施例によって、(a)段階:ナノ複合体原料粉末を準備する段階、及び(b)段階:(a)で得られた前記ナノ複合体原料粉末を焼結してナノ複合体型熱電素材を収得する段階を含むナノ複合体型熱電素材の製造方法が提供される。
前記段階(a)段階は、ナノ複合体型熱電素材を製造するためのナノ複合体原料粉末を準備する段階である。
具体的に、熱電素材の前駆体(例えば、原料金属)を所定の割合で混合した後、10〜90MPaの圧力で冷間圧縮して前駆体のペレットを製作することができる。以後、前駆体ペレットは、真空で2〜10時間の間熱処理を介してナノ複合体型熱電素材を製造することができるが、必ずしもこのような条件に限定されず、熱電素材の性能指数を向上させることができる範囲内で適宜変更可能である。
以後、前記複合体原料は、ボールミル(ball milling)、アトリションミル(attrition milling)、高エネルギーミル(high energy milling)、ジェットミル(jet milling)、乳鉢などで粉砕する方法などで粉砕可能であるが、必ずしもこれらに限定されず、乾式で原料を粉砕して粉末を製造する方法として当該技術分野で用いることができるものであれば、何れも使用が可能である。
前記(b)段階は、(a)段階で得られた前記ナノ複合体原料粉末を焼結してナノ複合体型熱電素材を製造する段階である。
前記焼結は、通常用いられる焼結工程によって行われてよく、例えば、加圧焼結されることができる。具体的には、複合体原料粉末を所定形状のモールドに加えて、高温、例えば500〜900℃、及び高圧、例えば30〜300MPaで成形するホットプレス法によって製造することができる。例えば、複合体原料粉末に高圧の条件で高電圧電流、例えば、30〜300MPaの圧力条件で50〜500Aを通電し、短い時間に材料を焼結するスパークプラズマ焼結法によって製造されてもよい。例えば、ナノ複合体型熱電素材原料粉末に加圧成形の際に、高温、例えば、500〜900℃を加えて押出焼結して加工するホットフォージング法によって製造されてもよい。
更に、前記焼結は、スパークプラズマ焼成法(Spark Plasma Sintering method)などを利用して、焼結が600〜800℃の温度、1〜100MPaの圧力及び真空で1〜10分間行われてもよいが、必ずしもこのような条件に限定されず、前記ナノ複合体型熱電素材の性能指数を向上させ得る範囲内で適宜変更されてよい。
前記焼結工程によって製造されたナノ複合体型熱電素材は、理論値密度の70〜100%に達する密度を有することができる。前記理論値密度は、分子量を原子の体積で分けられて計算され、格子定数によって評価され得る。例えば、95〜100%の密度を有することになり、それによって一層増加した電気伝導度を示すことができる。
前記バルク相ナノ複合体型熱電素材は、多様な形態に製造可能なので、1mm以下の薄い高効率熱電素子を具現することができる。前記ナノ複合体型熱電素材はバルク相への製造が容易であり、バルク相でも高い性能指数を提供するので、商業的適用可能性が高い。
前記焼結過程で2次相が析出され、ナノ複合体型熱電素材が形成され得る。
以下、本発明を実施例及び試験例を介して更に詳しく説明する。しかし、下記実施例及び試験例は本発明を例示するためのものであって、本発明の範囲がこれに制限されるものではない。
[実施例1]
<Mg1.98Al0.02Si0.97Bi0.03+BiMg(Mg1.98Al0.02Si0.97Bi0.03の2.6%重量比)の製造>
熱電素材の前駆体(例えば、原料金属)を所定の割合で混合した後、乳鉢で10〜30分間かき混ぜる。かき混ぜた原料の粉末を10〜90MPaの圧力で冷間圧縮して前駆体ペレットを製作する。以後、圧縮した前駆体ペレットをボート型クオーツに装入し、これを円形ファーネスで真空下4〜10時間の間熱処理して、Mg−Si系ナノ複合体型熱電素材粉体を製造する。
以後、前記複合体原料は、乳鉢で粉砕を介して50μm以下の粉末を製造する。
更に、スパークプラズマ焼成法(Spark Plasma Sintering method)を利用して600〜800℃の温度、1〜100MPaの圧力及び真空で1〜10分間行う。
図2に示す通り、製造された熱電素材では、Mg1.98Al0.02Si0.97Bi0.03マトリックス、及びマトリックス内に存在するBiMgナノ介在物の構造を確認することができる。製造された熱電素材の全体組成は、誘導結合プラズマ(Inductive Coupled Plasma、ICP)分析によって確認した結果、Mg1.98Al0.02Si0.97Bi0.03+BiMg(Mg1.98Al0.02Si0.97Bi0.03の2.6%重量比)であった。
[実施例2]
<Mg1.98Al0.02Si0.9 Bi0.04+BiMg(Mg1.98Al0.02Si0.96Bi0.04の4.0%重量比)の製造>
実施例1と同様の方法で複合熱電素材を製造した。
[実施例3]
<Mg1.96Al0.04Si0.97Bi0.03+BiMg(Mg1.96Al0.04Si0.97Bi0.03の1.7%重量比)の製造>
実施例1と同様の方法で複合熱電素材を製造した。
[実施例4]
<Mg1.96Al0.04Si0.96Bi0.04+BiMg(Mg1.96Al0.04Si0.96Bi0.04の2.4%重量比)の製造>
実施例1と同様の方法で複合熱電素材を製造した。
[比較例1]
下記参考文献に記載された方法に従って、熱電素材の前駆体(例えば、原料金属)を所定の割合で混合した後、1時間の間ボールミルを行った。以後、500MPaの圧力で冷間圧縮して前駆体のペレットを製作し、真空で1時間の間熱処理してMg−Si系熱電素材粉体を製造した。
以後、前記原料は、ホットプレス焼成法(Hot Press Sintering method)を利用して700〜900℃の温度、1〜100MPaの圧力、及び真空で30〜100分間行った。
参考文献:Journal of Physics and Chemistry of Solids,75,(2014),P984.
[試験例1]
<電気伝導度、ゼーベック係数及びパワーファクターの測定>
ULVAC−RIKO社のZEM−3を利用して、比較例及び実施例1〜4で製造した熱電素材の、電気伝導度及びゼーベック係数を測定し、その結果をそれぞれ図3及び図4に示した。電気伝導度とゼーベック係数の測定結果からパワーファクターを算出して図5に示した。
実施例1〜4は、比較例と比べたとき、電気伝導度は低いものの、ゼーベック係数が高い値を表した。これはバンドバンディングによるキャリアフィルタリング効果によるものと判断することができる。したがって、図5に示す通りにパワーファクターを算出したとき、実施例1〜4で製造した熱電素材が、比較例で製造された熱電素材に比べて約20%の増加を表した。
[試験例2]
<熱伝導度、パワーファクター及び性能指数(ZT)の測定>
Netzsch LFA−457(レーザフラッシュ法)を利用して測定した熱拡散率(Thermal Diffusivity)から熱伝導度を計算し、図7に示した。前記結果から計算された格子熱伝導度及び熱電性能指数(ZT)は、それぞれ図8及び9に示した。
図7、8に示すように、比較例に比べて実施例1〜4で、熱伝導度が減少したことを確認できた。これは相境界でのフォノン散乱によって減少したものと判断することができる。従って、最終的に図9で熱電性能指数を算出したとき、実施例1〜4で製造した熱電素材と、比較例で製造した熱電素材と、を比べると、パワーファクターの増加と熱伝導度の減少とを介して熱電性能指数が約45%の増加を示した。
[分析例1]
<ピサレンコプロット(Pisarenko plot)の導出>
ファンデルパウコンフィギュレーション(van der Pauw configuration)法を利用して測定したキャリア濃度から、ゼーベック係数との相関関係を見せたピサレンコプロットを導出し、図6に示す。
比較例、実施例1〜4で製造した熱電素材の電子構造の変形により、電子の有効質量値が変化することを確認することができた。

Claims (9)

  1. n−型半導体特性のマトリックス相であるマトリックスと、Bi及びMgと、を含み、前記マトリックス内にエンベッディングされた2次相のナノ介在物を含み、
    前記マトリックスは、Mg 1.98 Al 0.02 Si 0.97 Bi 0.03 で、前記ナノ介在物は、Bi Mg であり、前記ナノ介在物は前記マトリックスに対し重量比が2.6%であることを特徴とするナノ複合体型熱電素材。
  2. n−型半導体特性のマトリックス相であるマトリックスと、Bi及びMgと、を含み、前記マトリックス内にエンベッディングされた2次相のナノ介在物を含み、
    前記マトリックスは、Mg 1.98 Al 0.02 Si 0.96 Bi 0.04 で、前記ナノ介在物は、Bi Mg であり、前記ナノ介在物は前記マトリックスに対し重量比が4.0%であることを特徴とするナノ複合体型熱電素材。
  3. n−型半導体特性のマトリックス相であるマトリックスと、Bi及びMgと、を含み、前記マトリックス内にエンベッディングされた2次相のナノ介在物を含み、
    前記マトリックスは、Mg 1.96 Al 0.04 Si 0.97 Bi 0.03 で、前記ナノ介在物は、Bi Mg であり、前記ナノ介在物は前記マトリックスに対し重量比が1.7%であることを特徴とするナノ複合体型熱電素材。
  4. n−型半導体特性のマトリックス相であるマトリックスと、Bi及びMgと、を含み、前記マトリックス内にエンベッディングされた2次相のナノ介在物を含み、
    前記マトリックスは、Mg 1.96 Al 0.04 Si 0.96 Bi 0.04 で、前記ナノ介在物は、Bi Mg であり、前記ナノ介在物は前記マトリックスに対し重量比が2.4%であることを特徴とするナノ複合体型熱電素材。
  5. 前記ナノ介在物が、平均粒径1乃至500nmの大きさであることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか一項に記載のナノ複合体型熱電素材。
  6. 前記ナノ介在物が、前記マトリックス100重量部に対し0.1乃至4.0重量部で含まれることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか一項に記載のナノ複合体型熱電素材。
  7. 前記マトリックス相と前記2次相との間の相境界密度は、350乃至4200cm/cmであることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか一項に記載のナノ複合体型熱電素材。
  8. 前記ナノ介在物は、前記マトリックス相のフォノン平均自由行程(mean free path)より粒径が小さいことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか一項に記載のナノ複合体型熱電素材。
  9. 請求項1ないし8のいずれか一項に記載のナノ複合体型熱電素材の製造方法であって、
    (a)ナノ複合体原料粉末を準備する段階と、
    (b)段階(a)で得られた前記ナノ複合体原料粉末を焼結してナノ複合体型熱電素材を製造する段階と、
    を含むことを特徴とするナノ複合体型熱電素材の製造方法。
JP2016106698A 2015-10-14 2016-05-27 ナノ複合体型熱電素材及びその製造方法 Active JP6727033B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2015-0143638 2015-10-14
KR1020150143638A KR101774649B1 (ko) 2015-10-14 2015-10-14 나노복합체형 열전소재 및 이의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017076775A JP2017076775A (ja) 2017-04-20
JP6727033B2 true JP6727033B2 (ja) 2020-07-22

Family

ID=58456597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016106698A Active JP6727033B2 (ja) 2015-10-14 2016-05-27 ナノ複合体型熱電素材及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10644214B2 (ja)
JP (1) JP6727033B2 (ja)
KR (1) KR101774649B1 (ja)
CN (1) CN106601900B (ja)
DE (1) DE102016206156B4 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110622328B (zh) * 2017-05-19 2023-12-08 日东电工株式会社 半导体烧结体、电气电子部件及半导体烧结体的制造方法
KR102261985B1 (ko) * 2020-03-10 2021-06-08 한국교통대학교산학협력단 AlSb의 열전특성을 개선한 열전재료 제조 방법 및 그에 따라 제조된 열전재료

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4324999B2 (ja) 1998-11-27 2009-09-02 アイシン精機株式会社 熱電半導体組成物及びその製造方法
US7465871B2 (en) 2004-10-29 2008-12-16 Massachusetts Institute Of Technology Nanocomposites with high thermoelectric figures of merit
US7309830B2 (en) 2005-05-03 2007-12-18 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Nanostructured bulk thermoelectric material
FR2882371B1 (fr) 2005-02-24 2008-01-18 Centre Nat Rech Scient Materiau composite constitue par une matrice poreuse et des nanoparticules de metal ou d'oxyde de metal
JP4900061B2 (ja) 2007-06-06 2012-03-21 トヨタ自動車株式会社 熱電変換素子及びその製造方法
KR101530376B1 (ko) 2008-10-23 2015-06-26 한국교통대학교산학협력단 벌크상 열전재료 및 이를 구비한 열전소자
JP2011134988A (ja) 2009-12-25 2011-07-07 Denso Corp 熱電変換素子の製造方法
KR101322779B1 (ko) 2011-05-09 2013-10-29 한국세라믹기술원 비스무스가 도핑된 규화마그네슘 열전재료용 조성물 및 그 제조방법
JP5637075B2 (ja) 2011-06-03 2014-12-10 トヨタ自動車株式会社 ナノ複合材料の製造方法
CN104335327A (zh) 2011-11-21 2015-02-04 研究三角协会 用于热电应用的纳米颗粒压实体材料
KR102001062B1 (ko) 2012-01-16 2019-10-01 삼성전자주식회사 나노복합체형 열전재료, 이를 포함하는 열전모듈과 열전장치
FR2991207B1 (fr) 2012-06-04 2014-05-16 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication d'un materiau thermoelectrique
KR102281568B1 (ko) 2013-04-15 2021-07-23 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 발광 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017076775A (ja) 2017-04-20
CN106601900A (zh) 2017-04-26
KR20170043938A (ko) 2017-04-24
KR101774649B1 (ko) 2017-09-04
DE102016206156A1 (de) 2017-04-20
US20170110644A1 (en) 2017-04-20
CN106601900B (zh) 2020-05-12
DE102016206156B4 (de) 2022-05-05
US10644214B2 (en) 2020-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ovik et al. A review on nanostructures of high-temperature thermoelectric materials for waste heat recovery
Sun et al. Enhanced thermoelectric performance of n-type Bi2Se3 doped with Cu
US8845918B2 (en) Thermoelectric material and composites made from thermoelectric material and a method for fabricating thereof
JP5206768B2 (ja) ナノコンポジット熱電変換材料、その製造方法および熱電変換素子
KR101683687B1 (ko) 나노복합체형 열전소재 및 이의 제조방법
Gharleghi et al. Enhancing the thermoelectric performance of nanosized CoSb 3 via short-range percolation of electrically conductive WTe 2 inclusions
JP2015510251A (ja) 熱電用途のためのナノ粒子成形体材料
KR20110052225A (ko) 나노복합체형 열전재료 및 이를 포함하는 열전소자와 열전모듈
TWI656667B (zh) 熱電材料及其製造方法
Dou et al. Enhanced thermoelectric performance of BiSbTe-based composites incorporated with amorphous Si 3 N 4 nanoparticles
TWI555243B (zh) 熱電材料及其製法
JP2019064899A (ja) 半導体焼結体、電気・電子部材、及び半導体焼結体の製造方法
JP6727033B2 (ja) ナノ複合体型熱電素材及びその製造方法
KR102399079B1 (ko) 반-호이슬러계 열전 재료, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 열전 소자
Madavali et al. Reduction of thermal conductivity in Al2O3 dispersed p-type bismuth antimony telluride composites
KR102109500B1 (ko) 산화물 나노입자가 분산된 칼코겐화합물 기반 상분리 복합 열전소재
KR101405318B1 (ko) 텔루르화 비스무트-셀렌화 인듐 나노복합체 열전 소재 및 그 제조 방법
US20160343930A1 (en) Thermoelectric composite material and method for producing same
Itoh et al. Effect of fullerene addition on thermoelectric properties of n-type skutterudite compound
Madavali et al. Preparation and thermoelectric performance of nano rare-earth oxides dispersed p-type BiSbTe alloys by mechanical milling and spark plasma sintering
CN109560185B (zh) 热电材料及其制备方法
US10283690B2 (en) Formation of P-type filled skutterudite by ball-milling and thermo-mechanical processing
Tanusilp et al. Nanostructured bulk Si for thermoelectrics synthesized by surface diffusion/sintering doping
JP6695932B2 (ja) 熱電変換用高マンガン珪素基テルル化物複合材料及びその製造方法
Rawat et al. The effect of microstructure and metal-oxide barriers on carrier transport in top-down processed, low density nanograined n-type PbTe

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6727033

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250