JP6724840B2 - 画像形成装置、及び画像形成システム - Google Patents
画像形成装置、及び画像形成システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6724840B2 JP6724840B2 JP2017065190A JP2017065190A JP6724840B2 JP 6724840 B2 JP6724840 B2 JP 6724840B2 JP 2017065190 A JP2017065190 A JP 2017065190A JP 2017065190 A JP2017065190 A JP 2017065190A JP 6724840 B2 JP6724840 B2 JP 6724840B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- unit
- image forming
- name
- search
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 149
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 98
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 98
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 39
- 238000012217 deletion Methods 0.000 claims description 17
- 230000037430 deletion Effects 0.000 claims description 17
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 53
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 25
- 235000008429 bread Nutrition 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 7
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 5
- 230000007815 allergy Effects 0.000 description 5
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 5
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 5
- 208000026935 allergic disease Diseases 0.000 description 4
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 4
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 3
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000012015 optical character recognition Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 235000013324 preserved food Nutrition 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00206—Transmitting or receiving computer data via an image communication device, e.g. a facsimile transceiver
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/23—Reproducing arrangements
- H04N1/2307—Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
- H04N1/2369—Selecting a particular reproducing mode from amongst a plurality of modes, e.g. paper saving or normal, or simplex or duplex
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00002—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
- H04N1/00005—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to image data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/23—Reproducing arrangements
- H04N1/2307—Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
- H04N1/2376—Inhibiting or interrupting a particular operation or device
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/23—Reproducing arrangements
- H04N1/2307—Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
- H04N1/2392—Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity for displaying or indicating, e.g. a condition or state
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/44—Secrecy systems
- H04N1/4406—Restricting access, e.g. according to user identity
- H04N1/4433—Restricting access, e.g. according to user identity to an apparatus, part of an apparatus or an apparatus function
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
まず、ステップS101において、第1判定部151が通常モードMAから災害モードMBに遷移するか否かを判定する。
第1判定部151が通常モードMAから災害モードMBに遷移しないと判定した場合(ステップS101でNO)には、処理がステップS103に進む。そして、ステップS103において、制御部15が、通常モードMAを継続し、処理がステップS101に戻る。第1判定部151が通常モードMAから災害モードMBに遷移すると判定した場合(ステップS101でYES)には、処理がステップS105に進む。
そして、ステップS105において、第1判定部151が、入力されたユーザーIDが登録されている管理者のユーザーIDと一致し、且つ、入力されたパスワードが登録されている管理者のパスワードと一致しているか否かを判定する。
ユーザーID又はパスワードが一致しないと第1判定部151が判定した場合(ステップS105でNO)には、処理がステップS101に戻る。ユーザーID及びパスワードが一致すると第1判定部151が判定した場合(ステップS105でYES)には、処理がステップS107に進む。
そして、ステップS107において、遷移部152が、通常モードMAから災害モードMBに遷移し、処理がステップS109に進む。
避難者情報を処理しないと制御部15が判定した場合(ステップS109でNO)には、処理がステップS113に進む。避難者情報を処理すると制御部15が判定した場合(ステップS109でYES)には、処理がステップS111に進む。
そして、ステップS111において、制御部15が「避難者処理」を実行し、処理がステップS109に戻る。「避難者処理」とは、避難者の個人情報PDを登録及び削除する処理を示す。「避難者処理」は、避難者機能に対応する。
物資情報を処理しないと制御部15が判定した場合(ステップS113でNO)には、処理がステップS117に進む。物資情報を処理すると制御部15が判定した場合(ステップS113でYES)には、処理がステップS115に進む。
そして、ステップS115において、制御部15が「物資処理」を実行し、処理がステップS109に戻る。「物資処理」とは、支援物資の物資情報JDを登録及び削除する処理を示す。「物資処理」は、物資機能に対応する。
ステップS113でNOの場合には、ステップS117において、制御部15が、ユーザーからのタッチパネル141による操作に基づいて、検索処理を行うか否かの判定を行う。
検索処理を行わないと制御部15が判定した場合(ステップS117でNO)には、処理がステップS109に戻る。検索処理を行うと制御部15が判定した場合(ステップS117でYES)には、処理がステップS119に進む。
そして、ステップS119において、制御部15が「検索処理」を実行し、処理がステップS109に戻る。「検索処理」とは、避難者の個人情報PD及び物資情報JDを検索する処理を示す。「検索処理」は、検索機能に対応する。
まず、ステップS201において、ユーザーからのタッチパネル141による操作に基づいて、制御部15が避難者の個人情報PDの登録処理を行うか否かを判定する。
避難者の個人情報PDの登録処理を行わないと制御部15が判定した場合(ステップS201でNO)には、処理がステップS211に進む。避難者の個人情報PDの登録処理を行うと制御部15が判定した場合(ステップS201でYES)には、処理がステップS203に進む。
そして、ステップS203において、取得部153が、入所者のスマートフォン4に記憶された個人情報PDを取得する。個人情報PDは、スマートフォン4に記憶された個人情報を示す。
そして、ステップS207において、登録部154が、ユーザーからのタッチパネル141による操作に基づいて、個人情報PDを避難者の個人情報として登録するか否かを判定する。
個人情報PDを登録しないと判定した場合(ステップS207でNO)には、処理が図7に示すステップS109にリターンする。個人情報PDを登録すると判定した場合(ステップS207でYES)には、処理がステップS209に進む。
そして、ステップS209において、登録部154が、個人情報PDを避難者の個人情報PDAとして登録し、処理が図7に示すステップS109にリターンする。個人情報PDAは、避難者として登録されている個人情報を示す。
個人情報PDAの削除処理を行わないと制御部15が判定した場合(ステップS211でNO)には、処理が図7に示すステップS109にリターンする。個人情報PDAの削除処理を行うと制御部15が判定した場合(ステップS211でYES)には、処理がステップS213に進む。
そして、ステップS213において、取得部153が、入所者のスマートフォン4に記憶された個人情報PDを取得する。
次に、ステップS215において、削除部155が、個人情報PDが避難者の個人情報PDAとして登録されているか否かを判定する。
個人情報PDが登録されていないと判定した場合(ステップS215でNO)には、処理が図7に示すステップS109にリターンする。個人情報PDが登録されていると判定した場合(ステップS215でYES)には、処理がステップS217に進む。
そして、ステップS217において、削除部155が、登録されている個人情報PDAをタッチパネル141に表示する。
個人情報PDAを削除しないと削除部155が判定した場合(ステップS219でNO)には、処理が図7に示すステップS109にリターンする。個人情報PDAを削除すると削除部155が判定した場合(ステップS219でYES)には、処理がステップS221に進む。
そして、ステップS221において、削除部155が、個人情報PDに対応する個人情報PDAを、避難者の個人情報PDAから削除し、処理が図7に示すステップS109にリターンする。
まず、ステップS301において、制御部15が、ユーザーからのタッチパネル141による操作に基づいて、物資JBを受け入れるか否かを判定する。
物資JBを受け入れないと制御部15が判定した場合(ステップS301でNO)には、処理がステップS313に進む。物資JBを受け入れると制御部15が判定した場合(ステップS301でYES)には、処理がステップS303に進む。
そして、ステップS303において、読取部158が、画像読取ユニット12を介して、配送伝票に記載されている名称情報MJと個数情報NJとを物資情報JDとして読み取る。
次に、ステップS305において、第2判定部159が、名称情報MJが登録されているか否かを判定する。
名称情報MJが登録されていないと第2判定部159が判定した場合(ステップS305でNO)には、処理がステップS309に進む。名称情報MJが登録されていると第2判定部159が判定した場合(ステップS305でYES)には、処理がステップS307に進む。
そして、ステップS307において、登録部154は、名称情報MJに対応するカテゴリー情報CJを取得し、処理がステップS311に進む。
一方、ステップS305でNOの場合には、ステップS309において、登録部154は、ユーザーによるタッチパネル141の操作に基づき、名称情報MJを登録する。
そして、ステップS311において、登録部154は、名称情報MJ、個数情報NJ、及びカテゴリー情報CJを登録し、処理がステップS321に進む。
物資JBを消費、又は搬出しないと制御部15が判定した場合(ステップS313でNO)には、処理が図7に示すステップS109にリターンする。物資JBを消費、又は搬出すると制御部15が判定した場合(ステップS313でYES)には、処理がステップS315に進む。
そして、ステップS315において、読取部158が、画像読取ユニット12を介して、配送伝票に記載されている名称情報MJと個数情報NJとを読み取る。
次に、ステップS317において、登録部154が、名称情報MJに対応する物資情報JDをタッチパネル141に表示する。
そして、ステップS319において、登録部154が、ユーザーからのタッチパネル141による操作に基づいて、名称情報MJ及び個数情報NJに対応する物資情報JDを更新又は削除するか否かを判定する。
名称情報MJ及び個数情報NJに対応する物資情報JDを更新又は削除しないと登録部154が判定した場合(ステップS319でNO)には、処理が図7に示すステップS109にリターンする。名称情報MJ及び個数情報NJに対応する物資情報JDを更新又は削除すると登録部154が判定した場合(ステップS319でYES)には、処理がステップS321に進む。
そして、ステップS323において、生成部161は、物資リストJLを生成する。
次に、ステップS325において、指示部162が、ユーザーからのタッチパネル141による操作に基づいて、物資リストJLを印刷するか否かの判定を行う。
物資リストJLを印刷しないと指示部162が判定した場合(ステップS325でNO)には、処理が図7に示すステップS109にリターンする。物資リストJLを印刷すると指示部162が判定した場合(ステップS325でYES)には、処理がステップS327に進む。
そして、ステップS327において、指示部162が、画像形成ユニット11を介して、物資リストJLを印刷して、処理が図7に示すステップS109にリターンする。
まず、図10に示すステップS401において、検索部156が、ユーザーからのタッチパネル141による操作に基づいて、家族の避難場所を検索するか否かを判定する。
家族の避難場所を検索しないと検索部156が判定した場合(ステップS401でNO)には、処理が図11に示すステップS417に進む。家族の避難場所を検索すると検索部156が判定した場合(ステップS401でYES)には、処理がステップS403に進む。
そして、ステップS403において、取得部153が、入所者のスマートフォン4に記憶された個人情報PDを取得する。
次に、ステップS405において、検索部156が、ユーザーからのタッチパネル141による操作に基づいて、検索対象者を選択する。具体的には、検索部156が、個人情報PDに含まれる家族構成をタッチパネル141に表示する。そして、検索部156が、ユーザーからのタッチパネル141による操作に基づいて、家族構成に含まれる家族の中から検索対象者を選択する。
避難者として登録されていると検索部156が判定した場合(ステップS407でYES)には、処理がステップS413に進む。避難者として登録されていないと検索部156が判定した場合(ステップS407でNO)には、処理がステップS409に進む。
そして、ステップS409において、検索部156が、サーバー装置3に対して、検索対象者が、他のいずれかの避難所に避難している避難者として登録されているか否かを問い合わせる。
次に、ステップS411において、検索部156が、サーバー装置3からの回答に基づいて、検索対象者が、他のいずれかの避難所に避難している避難者として登録されているか否かを判定する。
他のいずれかの避難所に避難している避難者として登録されていないと検索部156が判定した場合(ステップS411でNO)には、処理がステップS415に進む。他のいずれかの避難所に避難している避難者として登録されていると検索部156が判定した場合(ステップS411でYES)には、処理がステップS413に進む。
そして、ステップS413において、表示制御部157は、検索対象者が避難している避難所の場所をタッチパネル141に表示して、処理が図7に示すステップS109にリターンする。
また、ステップS411でNOの場合には、ステップS415において、表示制御部157は、検索対象者に該当する者が見つからない旨をタッチパネル141に表示して、処理が図7に示すステップS109にリターンする。
物資JBを検索しないと検索部156が判定した場合(ステップS417でNO)には、処理が図7に示すステップS109にリターンする。物資JBを検索すると検索部156が判定した場合(ステップS417でYES)には、処理がステップS419に進む。
そして、ステップS419において、検索部156が、ユーザーからのタッチパネル141による操作に基づいて、物資情報JDを検索するか否かを判定する。
物資情報JDを検索しないと検索部156が判定した場合(ステップS419でNO)には、処理がステップS429に進む。物資情報JDを検索すると検索部156が判定した場合(ステップS419でYES)には、処理がステップS421に進む。
次に、ステップS423において、検索部156が、物資情報JDから名称情報MJに対応するカテゴリー情報CJ及び個数情報NJを検索する。そして、表示制御部157は、名称情報MJに対応するカテゴリー情報CJ及び個数情報NJをタッチパネル141に表示する。
そして、ステップS425において、指示部162は、ユーザーからのタッチパネル141による操作に基づいて、印刷するか否かを判定する。
印刷しないと指示部162が判定した場合(ステップS425でNO)には、処理が図7に示すステップS109にリターンする。印刷すると指示部162が判定した場合(ステップS425でYES)には、処理がステップS427に進む。
そして、ステップS427において、指示部162が、名称情報MJに対応する名称、カテゴリー情報CJに対応するカテゴリー、及び個数情報NJに対応する個数を印刷し、処理が図7に示すステップS109にリターンする。
また、不足物資情報JDBとしては、例えば、入所者の年齢等に基づき乳幼児の人数を判断して、備蓄されている紙オムツの数量等の情報に基づき不足数を算出する等して、避難所に不足している物資JBが登録されている。更に、不足物資情報JDBとして、入所者のアレルギー情報等に基づいて、食品の不足数が登録されていてもよい。
不足物資情報JDBを検索しないと判定した場合(ステップS429でNO)には、処理が図7に示すステップS109にリターンする。不足物資情報JDBを検索すると判定した場合(ステップS429でYES)には、処理がステップS431に進む。
そして、ステップS431において、検索部156が、ユーザーからのタッチパネル141による操作に基づいて、名称情報MJを受け付ける。
次に、ステップS433において、検索部156が、不足物資情報JDBから名称情報MJに対応するカテゴリー情報CJ、搬入予定月日情報DJ及び搬入個数情報NJ1を検索する。そして、表示制御部157は、名称情報MJに対応するカテゴリー情報CJ、搬入予定月日情報DJ及び搬入個数情報NJ1をタッチパネル141に表示する。
そして、ステップS435において、指示部162は、ユーザーからのタッチパネル141による操作に基づいて、印刷するか否かを判定する。
印刷しないと指示部162が判定した場合(ステップS435でNO)には、処理が図7に示すステップS109にリターンする。印刷すると指示部162が判定した場合(ステップS435でYES)には、処理がステップS437に進む。
そして、ステップS437において、指示部162が、名称情報MJに対応する名称、カテゴリー情報CJに対応するカテゴリー、搬入予定月日情報DJに対応する搬入予定月日、及び搬入個数情報NJ1に対応する搬入個数を印刷し、処理が図7に示すステップS109にリターンする。
1 画像形成装置
11 画像形成ユニット
113 画像形成部(形成部の一部)
12 画像読取ユニット
13 原稿搬送ユニット
14 操作表示部
141 タッチパネル(表示部)
15 制御部
151 第1判定部
152 遷移部
153 取得部
154 登録部
155 削除部
156 検索部
157 表示制御部
158 読取部
159 第2判定部
160 集計部
161 生成部
162 指示部(形成部の一部)
3 サーバー装置
4 スマートフォン(携帯端末装置)
Claims (3)
- 避難所に配置される画像形成装置であって、
記録媒体に画像を形成する画像形成部と、
操作部と、
制御部と
を備え、
前記制御部は、
前記画像形成装置の特定機能を使用できない状態である通常モードから前記特定機能を使用できる状態である災害モードに前記画像形成装置を遷移するか否かを判定する第1判定部と、
前記第1判定部が管理者のユーザー認証によって前記通常モードから前記災害モードに遷移すると判定した場合、前記災害モードに前記画像形成装置を遷移する遷移部と
を備え、
前記通常モードは、前記画像形成装置の使用権限を有するユーザーだけが前記画像形成装置を使用できるモードであり、
前記災害モードは、ユーザーが使用権限の制約を受けることなく前記特定機能を使用できるモードであり、
前記特定機能は、避難者情報を処理する避難者機能と、支援物資情報を処理する物資機能と、前記避難者情報及び前記支援物資情報を検索する検索機能とを含み、
前記制御部は、取得部と、登録部と、削除部とをさらに備え、
前記制御部は、ユーザーからの前記操作部による操作に基づいて、前記避難者情報を処理するか否かの判定を行い、
前記避難者情報を処理すると判定された場合、
前記取得部は、前記避難所へ入所する入所者の携帯端末装置に記憶された個人情報を取得し、
前記登録部は、前記入所者の前記携帯端末装置から前記取得部が取得した前記個人情報を、前記避難所に避難している避難者の個人情報として登録し、
前記取得部は、前記避難所から退所する退所者の携帯端末装置に記憶された個人情報を取得し、
前記削除部は、前記退所者の前記携帯端末装置から前記取得部が取得した前記個人情報を、前記避難者の前記個人情報から削除し、
前記個人情報は、氏名情報、年齢情報、性別情報、および住所情報を含み、
前記制御部は、読取部と、第2判定部と、集計部とをさらに備え、
前記制御部は、ユーザーからの前記操作部による操作に基づいて、前記支援物資情報を処理するか否かの判定を行い、
前記支援物資情報を処理すると判定された場合、
前記読取部は、前記避難所に物資を受け入れる場合に、前記物資の名称を示す名称情報と、前記物資の個数を示す個数情報とを物資情報として読み取り、
前記登録部は、前記読取部が読み取った前記物資情報を、前記避難所が保管している前記物資の物資情報として登録し、
前記集計部は、前記物資の種類又は名称毎に、前記物資の個数を集計し、
前記第2判定部は、前記名称情報が登録されているか否かを判定し、
前記登録部は、前記第2判定部が前記名称情報が登録されていると判定した場合、前記名称情報に対応するカテゴリー情報を、前記名称情報と対応付けて登録し、
前記カテゴリー情報は、前記物資の種類を示し、
前記登録部は、前記第2判定部が前記名称情報が登録されていないと判定した場合、ユーザーによる前記操作部の操作に基づき、前記名称情報を登録し、
前記集計部は、前記名称情報に対応する前記物資を受け入れた場合には、前記名称情報に対応する前記物資の前記避難所に保管されている合計個数情報を、前記個数情報が示す個数だけ増加し、
前記読取部は、前記物資が消費、又は搬出される場合、前記物資の名称を示す前記名称情報と、前記物資の個数を示す前記個数情報とを前記物資情報として読み取り、
前記集計部は、前記名称情報に対応する前記物資を消費又は搬出した場合には、前記名称情報に対応する前記物資の前記避難所に保管されている合計個数情報を、前記個数情報が示す個数だけ減少し、
前記制御部は、検索部と、表示制御部とをさらに備え、
前記制御部は、ユーザーからの前記操作部による操作に基づいて、前記避難者情報及び前記支援物資情報を検索する処理を行うか否かの判定を行い、
前記避難者情報及び前記支援物資情報を検索する処理を行うと判定された場合、
前記検索部は、前記避難者の前記個人情報を検索し、
前記表示制御部は、前記検索部の検索結果を表示部に表示し、
前記検索部は、
ユーザーからの前記操作部による操作に基づいて、検索対象者を選択し、
前記検索対象者が前記避難者として登録されていない場合、サーバー装置に対して、前記検索対象者が、他のいずれかの避難所に避難している避難者として登録されているか否かを問い合わせ、
前記表示制御部は、前記検索対象者が前記他のいずれかの避難所に避難している前記避難者として登録されている場合、前記他のいずれかの避難所の場所を前記表示部に表示し、
前記検索部は、前記避難所が保管している前記物資の前記名称情報及び前記個数情報を含む物資情報を検索し、
前記表示制御部は、前記検索部の検索結果を前記表示部に表示し、
前記検索部は、不足物資情報を検索し、
前記不足物資情報は、前記避難者に必要な物資のうち、前記避難所に不足している物資を示す情報であり、
前記不足物資情報については、前記入所者の前記個人情報に基づいて、前記物資の不足数が算出されて登録されている、画像形成装置。 - 前記制御部は、
前記集計部の集計結果を示すリストを生成する生成部と、
前記画像形成部が前記リストを示す画像を前記記録媒体に形成するように前記画像形成部を制御する指示部と
を更に備える、請求項1に記載の画像形成装置。 - 避難所毎に配置される複数の画像形成装置と、前記複数の画像形成装置と通信可能に接続されたサーバー装置とを備える画像形成システムであって、
前記複数の画像形成装置は、それぞれ、
記録媒体に画像を形成する画像形成部と、
操作部と、
制御部と
を備え、
前記制御部は、
前記画像形成装置の特定機能を使用できない状態である通常モードから前記特定機能を使用できる状態である災害モードに前記画像形成装置を遷移するか否かを判定する第1判定部と、
前記第1判定部が管理者のユーザー認証によって前記通常モードから前記災害モードに遷移すると判定した場合、前記災害モードに前記画像形成装置を遷移する遷移部と
を備え、
前記通常モードは、前記画像形成装置の使用権限を有するユーザーだけが前記画像形成装置を使用できるモードであり、
前記災害モードは、ユーザーが使用権限の制約を受けることなく前記特定機能を使用できるモードであり、
前記特定機能は、避難者情報を処理する避難者機能と、支援物資情報を処理する物資機能と、前記避難者情報及び前記支援物資情報を検索する検索機能とを含み、
前記制御部は、取得部と、登録部と、削除部とをさらに備え、
前記制御部は、ユーザーからの前記操作部による操作に基づいて、前記避難者情報を処理するか否かの判定を行い、
前記避難者情報を処理すると判定された場合、
前記取得部は、前記避難所へ入所する入所者の携帯端末装置に記憶された個人情報を取得し、
前記登録部は、前記入所者の前記携帯端末装置から前記取得部が取得した前記個人情報を、前記避難所に避難している避難者の個人情報として登録し、
前記取得部は、前記避難所から退所する退所者の携帯端末装置に記憶された個人情報を取得し、
前記削除部は、前記退所者の前記携帯端末装置から前記取得部が取得した前記個人情報を、前記避難者の個人情報から削除し、
前記個人情報は、氏名情報、年齢情報、性別情報、および住所情報を含み、
前記制御部は、読取部と、第2判定部と、集計部とをさらに備え、
前記制御部は、ユーザーからの前記操作部による操作に基づいて、前記支援物資情報を処理するか否かの判定を行い、
前記支援物資情報を処理すると判定された場合、
前記読取部は、前記避難所に物資を受け入れる場合に、前記物資の名称を示す名称情報と、前記物資の個数を示す個数情報とを物資情報として読み取り、
前記登録部は、前記読取部が読み取った前記物資情報を、前記避難所が保管している前記物資の物資情報として登録し、
前記集計部は、前記物資の種類又は名称毎に、前記物資の個数を集計し、
前記第2判定部は、前記名称情報が登録されているか否かを判定し、
前記登録部は、前記第2判定部が前記名称情報が登録されていると判定した場合、前記名称情報に対応するカテゴリー情報を、前記名称情報と対応付けて登録し、
前記カテゴリー情報は、前記物資の種類を示し、
前記登録部は、前記第2判定部が前記名称情報が登録されていないと判定した場合、ユーザーによる前記操作部の操作に基づき、前記名称情報を登録し、
前記集計部は、前記名称情報に対応する前記物資を受け入れた場合には、前記名称情報に対応する前記物資の前記避難所に保管されている合計個数情報を、前記個数情報が示す個数だけ増加し、
前記読取部は、前記物資が消費、又は搬出される場合、前記物資の名称を示す前記名称情報と、前記物資の個数を示す前記個数情報とを前記物資情報として読み取り、
前記集計部は、前記名称情報に対応する前記物資を消費又は搬出した場合には、前記名称情報に対応する前記物資の前記避難所に保管されている合計個数情報を、前記個数情報が示す個数だけ減少し、
前記制御部は、検索部と、表示制御部とをさらに備え、
前記制御部は、ユーザーからの前記操作部による操作に基づいて、前記避難者情報及び前記支援物資情報を検索する処理を行うか否かの判定を行い、
前記避難者情報及び前記支援物資情報を検索する処理を行うと判定された場合、
前記検索部は、前記避難者の前記個人情報を検索し、
前記表示制御部は、前記検索部の検索結果を表示部に表示し、
前記検索部は、
ユーザーからの前記操作部による操作に基づいて、検索対象者を選択し、
前記検索対象者が前記避難者として登録されていない場合、サーバー装置に対して、前記検索対象者が、他のいずれかの避難所に避難している避難者として登録されているか否かを問い合わせ、
前記表示制御部は、前記検索対象者が前記他のいずれかの避難所に避難している前記避難者として登録されている場合、前記他のいずれかの避難所の場所を前記表示部に表示し、
前記検索部は、前記避難所が保管している前記物資の前記名称情報及び前記個数情報を含む物資情報を検索し、
前記表示制御部は、前記検索部の検索結果を前記表示部に表示し、
前記検索部は、不足物資情報を検索し、
前記不足物資情報は、前記避難者に必要な物資のうち、前記避難所に不足している物資を示す情報であり、
前記不足物資情報については、前記入所者の前記個人情報に基づいて、前記物資の不足数が算出されて登録されている、画像形成システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017065190A JP6724840B2 (ja) | 2017-03-29 | 2017-03-29 | 画像形成装置、及び画像形成システム |
US15/939,470 US10389890B2 (en) | 2017-03-29 | 2018-03-29 | Image forming apparatus and image forming system for use in an evacuation shelter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017065190A JP6724840B2 (ja) | 2017-03-29 | 2017-03-29 | 画像形成装置、及び画像形成システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018170582A JP2018170582A (ja) | 2018-11-01 |
JP6724840B2 true JP6724840B2 (ja) | 2020-07-15 |
Family
ID=63671215
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017065190A Expired - Fee Related JP6724840B2 (ja) | 2017-03-29 | 2017-03-29 | 画像形成装置、及び画像形成システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10389890B2 (ja) |
JP (1) | JP6724840B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7428263B2 (ja) * | 2020-09-28 | 2024-02-06 | 日本電気株式会社 | 算出装置、算出システム、算出方法及びプログラム |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11102390A (ja) * | 1997-09-26 | 1999-04-13 | Toshiba Tec Corp | 入荷商品検品データ処理システムおよび入荷商品検品データ処理方法並びに入荷商品検品データ処理プログラムを記憶したコンピュータで読取り可能な記憶媒体 |
JP2006330982A (ja) * | 2005-05-25 | 2006-12-07 | Ntt Facilities Inc | 防災支援パッケージ装置、該装置を用いた防災支援システム及び防災支援方法 |
JP4760650B2 (ja) | 2006-10-02 | 2011-08-31 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置、システム、プログラムおよび方法 |
JP2010086055A (ja) * | 2008-09-29 | 2010-04-15 | Canon Marketing Japan Inc | 在庫管理装置、在庫管理方法、プログラム |
JP5099078B2 (ja) * | 2009-05-28 | 2012-12-12 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像アップロード装置 |
JP4787380B1 (ja) * | 2011-02-18 | 2011-10-05 | 克也 沢田 | 災害支援システム及び災害支援プログラム |
JP2013084194A (ja) * | 2011-10-12 | 2013-05-09 | Total Planning Off:Kk | 安否情報取得装置 |
JP2014165717A (ja) * | 2013-02-26 | 2014-09-08 | Nec Access Technica Ltd | 防災管理システム、防災管理装置、防災管理方法及び防災管理プログラム |
JP2014191793A (ja) * | 2013-03-28 | 2014-10-06 | Hitachi Ltd | 備蓄調達管理装置、備蓄調達管理方法及び備蓄調達管理プログラム |
JP5506123B2 (ja) * | 2013-04-26 | 2014-05-28 | 楽天株式会社 | 広告システム、広告システムの制御方法、プログラム、及び情報記憶媒体 |
EP3051511B1 (en) * | 2013-09-27 | 2020-05-27 | Akira Miyata | Mobile terminal device, call-to-action system, call-to-action method, call-to-action program, and safety verification system |
JP6303781B2 (ja) * | 2014-05-07 | 2018-04-04 | 凸版印刷株式会社 | 情報管理サーバ、情報管理システム、および、情報管理方法 |
US9860723B2 (en) * | 2015-06-25 | 2018-01-02 | Honeywell International Inc. | Method of notification of fire evacuation plan in floating crowd premises |
-
2017
- 2017-03-29 JP JP2017065190A patent/JP6724840B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2018
- 2018-03-29 US US15/939,470 patent/US10389890B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018170582A (ja) | 2018-11-01 |
US10389890B2 (en) | 2019-08-20 |
US20180288243A1 (en) | 2018-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5521402B2 (ja) | オーダ方法及びオーダ管理システム | |
JP5899651B2 (ja) | 注文データ入力装置及びプログラム | |
JP6597209B2 (ja) | 免税販売書類作成システム、免税販売書類作成装置および免税販売書類作成プログラム | |
JP6189623B2 (ja) | トリアージシステム、サーバ装置およびプログラム | |
JP7525245B2 (ja) | 医療施設用受付システム | |
JP6299678B2 (ja) | 印刷管理システム及び画像形成装置 | |
JP6724840B2 (ja) | 画像形成装置、及び画像形成システム | |
CN106558158B (zh) | 作业管理装置以及作业管理方法 | |
JP2017120586A (ja) | 情報処理方法、システム、機器及びプログラム | |
JP2010277454A (ja) | 自動受付システム | |
JP4917406B2 (ja) | 文献複写処理システム、文献複写処理方法及び文献複写処理プログラム | |
JP6849242B2 (ja) | Posシステム、精算装置、登録装置およびプログラム | |
JP4735584B2 (ja) | 取得状況管理システム、携帯端末、及び取得状況報知プログラム | |
JP6175027B2 (ja) | 情報提供装置、画像形成装置、及び情報提供方法 | |
JP2018010416A (ja) | 受付システム、受付装置、受付方法及びプログラム | |
JP7432193B1 (ja) | プログラム、情報処理方法及び情報処理装置 | |
JP5617203B2 (ja) | 印刷物管理装置、印刷物管理プログラム及び印刷物管理システム | |
JP5962489B2 (ja) | 医用画像管理システム及び画像読取装置 | |
WO2020116128A1 (ja) | 順番管理システムおよびプログラム | |
JP2022168645A (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP6758939B2 (ja) | 追跡管理システム及び事務機器並びにその制御プログラム | |
JP2015018450A (ja) | 薬剤登録装置およびプログラム | |
JP6402446B2 (ja) | 商品販売データ処理装置およびプログラム | |
JP6196565B2 (ja) | 薬剤登録装置およびプログラム | |
JP2023040952A (ja) | 情報処理装置及び情報処理プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191008 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200526 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200608 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6724840 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |