JP6721972B2 - 熱変形低減ステアリングラックバー用炭素鋼組成物、ステアリングラックバー、およびステアリングラックバー用炭素鋼組成物の製造方法 - Google Patents

熱変形低減ステアリングラックバー用炭素鋼組成物、ステアリングラックバー、およびステアリングラックバー用炭素鋼組成物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6721972B2
JP6721972B2 JP2015235570A JP2015235570A JP6721972B2 JP 6721972 B2 JP6721972 B2 JP 6721972B2 JP 2015235570 A JP2015235570 A JP 2015235570A JP 2015235570 A JP2015235570 A JP 2015235570A JP 6721972 B2 JP6721972 B2 JP 6721972B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rack bar
carbon steel
steering rack
steel composition
chromium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015235570A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016199801A (ja
Inventor
ギュ キム,ヒョン
ギュ キム,ヒョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2016199801A publication Critical patent/JP2016199801A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6721972B2 publication Critical patent/JP6721972B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/08Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases only one element being applied
    • C23C8/24Nitriding
    • C23C8/26Nitriding of ferrous surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/002Heat treatment of ferrous alloys containing Cr
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/005Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/008Heat treatment of ferrous alloys containing Si
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/24Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/26Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/26Racks

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)

Description

本発明は熱変形低減ステアリングラックバー用炭素鋼組成物およびその製造方法に係り、より詳しくは、炭素鋼の組成比を変化させることにより製造工程を単純化させた熱変形低減ステアリングラックバー用炭素鋼組成物およびその製造方法に関する。
近年の世界的な環境問題への関心の高まりと共に、産業の全範囲で環境問題に対応するために燃料節減をする方法が模索されている。燃料節減のために、自動車産業分野では自動車エンジンの効率向上と自動車の軽量化が検討されている。車両の軽量化は、自動車の燃費向上のための良い対策となる。しかし、自動車の軽量化には、車両に求められる強度と耐久性が満たせなくなるという問題が発生する。よって、これらを解決することが自動車産業の最大の目標となっている。
自動車のステアリングラックバー(Steering rack bar)は、運転者の操作に応じて自動車の進行方向を変更するために、自動車の軸の角度を調整する装置の一部分である。図1は、従来技術によるステアリングギアボックスアセンブリーおよびラックバーの斜視図である。ステアリングハンドルを回転すれば、ステアリングコラム(Steering column)100のステアリング主軸を介してユニバーサルジョイント(Universal joint)200に回転力が伝達され、ユニバーサルジョイント200に伝達された回転力はギアボックス(Gear box)300内のピニオンギア(Pinion gear)とラックギア(Rack gear)を介して自動車のホイール(Wheel)に伝達されて自動車の進行方向を変えることができる。
ラックギアはラックバー400に連結されている。そして、ラックバー400にはラックバー歯500が形成されており、ピニオンギアからの回転力が伝達されることにより、ラックバー400は自動車ホイールのステアリング角を変化させ、自動車が方向転換ができるように自動車ホイールの角度を変更させる。
上記のとおりステアリングラックバーは自動車の荷重を受けるため、ステアリングラックバー用素材は強度が大きく、引っ張る力に耐える性質、すなわち、靱性が十分に大きくなければならない。そして、自動車が道路上を運行中に、ステアリングラックバーが破損すると運転者の安全上に大きな問題が発生するため、ステアリングラックバーの素材は強度が高くなければならず、十分な衝撃強度を有しなければならない。一方、ステアリングラックバーを製造する場合には、炭素鋼組成物を切削加工するため、切削加工が容易であるための性質も必要である。
上記の要求を満たすために、従来技術では2つの解決策が提示されている。第1の解決策として、高強度素材を開発することである。そして、第2の解決策として、ステアリングラックバーの直径を大きくする方法である。
従来技術では、高強度素材を開発する方法において、従来開発された高強度素材は高強度化に応じた衝撃強度および加工性が低下し、熱変形が発生するという問題が発生した(例えば、特許文献1参照)。
このため、従来は、ステアリングラックバーの強度、靱性および衝撃強度を向上させるためにステアリングラックバーの直径を大きくする方法が多くとられてきた。しかし、ステアリングラックバーの直径が大きくなると、ラックバーの体積が大きくなり、周辺部品との干渉によって部品の設計的な限界を有していた。また、ステアリングラックバー自体の重量が増えるため、自動車のステアリング感覚が落ち、燃費が減少するという問題もあった。
それに加え、最近電動式パワーステアリングRタイプ(R−MDPS)等の技術が開発されることによって、高いトルク(Torque)に適用できる高強度の素材が必要となった。これによって、単にステアリングラックバーの直径を大きくする従来の方法は適用できなくなった。
さらに、従来技術は、ステアリングラックバーの高強度化のために、高周波熱処理をして強度を確保した。しかし、切削加工前に熱処理をすると、素材が高強度化することによって加工が難しいだけでなく、素材の熱変形が発生してさらに補整をしなければならなかった。そのため、生産時間が延び、生産効率が落ちるだけでなく、生産費用も増加する等の問題があった。
特開2015−062920号公報
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたものであって、その目的とするところは、炭素鋼組成物の強度を高める工程を、窒化熱処理に変更にすることよって熱変形を低減して生産過程を短縮することができる熱変形低減ステアリングラックバー用炭素鋼組成物とその製造方法を提供することにある。
本発明のさらに他の目的とするところは、ステアリングラックバーの強度を確保して自動車の安全性を高め、生産効率性を高めて自動車の生産費用を節減することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明のステアリングラックバー用炭素鋼組成物は、鉄(Fe)を主成分とし、炭素(C)を0.39〜0.43wt%、珪素(Si)を0.15〜0.35wt%、マンガン(Mn)を0.90〜1.10wt%、ニオブ(Nb)を0.01〜0.02wt%、バナジウム(V)を0.10〜0.15wt%含むことを特徴とする。
本発明において、ステアリングラックバー用組成物はクロム(Cr)をさらに含むことが好ましい。
クロム(Cr)は1.00〜2.00wt%であることが好ましい。
本発明において、ステアリングラックバー用炭素鋼組成物はアルミニウム(Al)をさらに含むことが好ましい。
アルミニウム(Al)は0.08〜0.14wt%であることが好ましい。
本発明において、ステアリングラックバー用炭素鋼組成物はクロム(Cr)およびアルミニウム(Al)をさらに含むことが好ましい。
クロム(Cr)は1.00〜2.00wt%であり、アルミニウム(Al)は0.08〜0.14wt%であることが好ましい。
また、本発明のステアリングラックバーは、上記のステアリングラックバー用炭素組成物から製造されたことを特徴とする。
なお、本発明のステアリングラックバー用炭素鋼組成物の製造方法は、炭素鋼組成物を充填および引抜きするステップ、充填および引抜きされた炭素鋼組成物をブローチングするステップ、ブローチングされた炭素鋼組成物の表面に窒化熱処理するステップ、および窒化熱処理された炭素鋼組成物を検査するステップを含むことを特徴とする。
本発明の製造方法における炭素鋼組成物は、鉄(Fe)を主成分とし、炭素(C)が0.39〜0.43wt%、珪素(Si)が0.15〜0.35wt%、マンガン(Mn)が0.90〜1.10wt%、ニオブ(Nb)が0.02〜0.04wt%、バナジウム(V)が0.10〜0.15wt%であることが好ましい。
本発明において、製造方法における炭素鋼組成物は1.00〜2.00wt%のクロム(Cr)をさらに含むことが好ましい。
本発明において、製造方法における炭素鋼組成物は0.08〜0.14wt%のアルミニウム(Al)をさらに含むことが好ましい。
本発明において、製造方法における炭素鋼組成物は0.08〜0.14wt%のアルミニウム(Al)および1.00〜2.00wt%のクロム(Cr)をさらに含むことが好ましい。
本発明によると、本発明のステアリングラックバー用炭素鋼組成物は、炭素鋼組成物の強度を高め、それによってステアリングラックバーに求められる強度を確保して、自動車の安全性を高めたステアリングラックバー用素材である炭素鋼組成物を提供する効果がある。
また、本発明のステアリングラックバーの製造方法は、熱変形が低減し、従来の生産工程を短縮することによって、自動車の生産ステップのうち一部が省略される製造方法を提供する効果がある。さらに、加工前の熱処理が省略されて炭素鋼組成物の加工が容易となり、生産過程の省略によって生産時間および生産費用が節減される効果がある。
従来技術によるステアリングギアボックスアセンブリーおよびラックバーの斜視図である。 本発明の実施例によるアルミニウム(Al)成分を0.1wt%に固定し、クロム(Cr)成分の重量比を変化させたときの表面硬度の保持深さと窒化物層の厚さを示すグラフである。 本発明の実施例によるクロム(Cr)成分を1.4wt%に固定し、アルミニウム(Al)成分の重量比を変化させたときの表面硬度の保持深さと窒化物層の厚さを示すグラフである。 本発明の一実施例による窒化物性指数に対する単品の静的強度を示すグラフである。 従来技術による高周波熱処理後の素材変形を示す素材の断面拡大写真である。 本発明の一実施例による窒化熱処理後の素材変形を示す素材の断面拡大写真である。
以下、添付した図面に基づいて本発明の熱変形低減ステアリングラックバー用炭素鋼組成物とその製造方法について、その好ましい実施例を基に詳細に説明する。
本発明は、熱変形低減ステアリングラックバー用炭素鋼組成物およびその製造方法に関するものである。
表1は従来技術の炭素鋼組成物の成分比に関するものである。従来技術のステアリングラックバー用炭素鋼組成物は下記の表1に記載した成分比で製造していた。単位は重量%に該当し、残りは主成分の鉄(Fe)である。
Figure 0006721972
従来技術のステアリングラックバー用炭素鋼組成物は引張強度700MPa程度の素材が主に用いられた。通常ステアリングラックバーを作るためには、素材の状態で直接切削加工をして作成されていた。ラックバーは自動車のホイール側から入ってくる荷重を受けるため、従来はそれを支えるために強度を高くしなければならなかった。そのために、表面に高周波熱処理を行って強度を高める方法が採用されていた。しかし、高周波熱処理をすると、付随的な効果として素材に熱変形が発生した。ステアリングラックバーに熱変形が生じると、自動車の安全を確保することができないため、必ずそれを補整する作業が必要であった。
また、従来のステアリングラックバー用素材の強度を高めるために他の合金成分を追加も検討された。しかし、他成分を追加すると、熱変形量が増大して補整時間が長くなるために生産効率が落ち、生産費用も増加するという問題が生じていた。
それを解決するために、本発明では熱変形低減ステアリングラックバー用炭素鋼組成物を検討した。以下、本発明の熱変形低減ステアリングラックバー用炭素鋼組成物の成分について説明する。
表2は本発明の炭素鋼組成物の成分比に関するものである。本発明の熱変形低減ステアリングラックバー用炭素鋼組成物は、鉄(Fe)を主成分とし、さらに炭素(C)、珪素(Si)、マンガン(Mn)、バナジウム(V)、ニオブ(Nb)、クロム(Cr)、アルミニウム(Al)から構成される。より具体的には、本発明の熱変形低減ステアリングラックバー用炭素鋼組成物は、表2のとおり、鉄(Fe)を主成分とし、炭素(C)が0.39〜0.43wt%、珪素(Si)が0.15〜0.35wt%、マンガン(Mn)が0.90〜1.10wt%、バナジウム(V)が0.10〜0.15wt%、ニオブ(Nb)が0.02〜0.04wt%、クロム(Cr)が1.00〜2.00wt%、アルミニウム(Al)が0.08〜0.14wt%とからなる。単位は重量%である。
Figure 0006721972
炭素(C)は炭素鋼の強度を増加させるために添加される成分である。炭素(C)含量は0.39〜0.43重量%であることが好ましい。炭素(C)含量が0.39重量%未満であると、炭素鋼が十分な強度を得ることができない。また、炭素(C)含量が0.43重量%を超過すると、硬度が過度に増加して脆性が増加するという問題があり、また、延性が減少して加工性が落ちるという問題がある。本発明は、従来技術に比べて炭素(C)の成分比を減らすことによって衝撃に対して靱性を確保することができる。
珪素(Si)は脱酸作用(Deacidification)および強度確保のために添加される成分である。珪素(Si)の含量は0.15〜0.35重量%であることが好ましい。珪素(Si)含量が0.15重量%未満であると、脱酸作用が弱まり、また、強度確保が難しい。また、珪素(Si)含量が0.35重量%を超過すれば、炭素鋼の強度が過度に増加して加工性が落ちるという問題がある。
マンガン(Mn)は、炭素鋼のパーライト(Pearlite)を微細化し、フェライト(Ferrite)を固溶強化して炭素鋼の降伏強度を向上させるために添加される成分である。したがって、炭素(C)の成分比を減らすことによって強度が低下するのを防止する役割を果たす。マンガン(Mn)の含量は0.90〜1.10重量%であることが好ましい。マンガン(Mn)の含量が0.90重量%未満であると、十分な降伏強度を達成し難く、また、マンガン(Mn)の含量が1.10重量%を超過すると、炭素鋼の靱性を阻害する要素として作用するという問題がある。
クロム(Cr)は炭素鋼の窒化物層の機械的強度を向上させ、不動態(Passive state)被膜を形成して耐食性を向上させる。そして、炭素鋼のパーライトのラメラ間隔を微細化する。したがって、クロム(Cr)の含量は1.00〜2.00重量%であることが好ましい。クロム(Cr)の含量が1.00重量%未満であると、十分な耐食性を確保し難い。また、クロム(Cr)の含量が2.00重量%を超過すれば、炭素鋼の延性が弱くなるという問題がある。
バナジウム(V)は、炭化物を形成する能力が大きくなり、炭素鋼の強度および靱性を改善できる微粒炭化物を十分に作って炭素鋼の組織を微細化する役割をする。バナジウム(V)の含量は0.10〜0.15重量%であることが好ましい。バナジウム(V)の含量が0.10重量%未満であると、炭素鋼の組織を微細化し難い。また、バナジウム(V)の含量が0.15重量%を超過すれば、炭素鋼の延性が低下するという問題がある。
ニオブ(Nb)は、炭素鋼に窒化物を形成させ、窒化になる温度で脆性を減少させる。ニオブ(Nb)の含量は0.02〜0.04重量%であることが好ましい。ニオブ(Nb)の含量が0.02重量%未満であると、炭素鋼に窒化物を形成することができない。また、ニオブ(Nb)の含量が0.04重量%を超過すれば、炭素鋼が窒化する温度で脆性が増加して素材が砕けるという問題が発生する。
アルミニウム(Al)は窒化物層の厚さを増加させる役割をする。アルミニウム(Al)の含量は0.08〜0.14重量%であることが好ましい。アルミニウム(Al)の含量が0.08重量%未満であれば、窒化物層の厚さが薄くなり、十分な強度を確保することができない。また、アルミニウム(Al)の含量が0.14重量%を超過すれば、炭素鋼の強度が増加して加工性が落ちるという問題がある。
以上のとおり、本発明の炭素鋼組成物は従来技術と比較して、炭素(C)の成分比を減らし、マンガン(Mn)、クロム(Cr)の成分比を増加させ、珪素(Si)を同等または類似するように添加して衝撃に耐える性質を高め、バナジウム(V)、ニオブ(Nb)、そしてアルミニウム(Al)の添加を通じて窒化層物を容易に形成できる性質を確保する。
ステアリングラックバーの場合、ピニオンギアと噛み合って駆動されることから、ステアリングラックバーに摩擦が多く加えられるため、表面の材質、すなわち、表面の強度がステアリングラックバーの素材の選択に重要な要素となる。したがって、窒化物層の厚さと表面硬度の保持深さの相関関係が重要となる。
以下において、従来技術と比較したクロム(Cr)とアルミニウム(Al)の含量に応じた窒化程度と材質の特性について具体的に検討する。
クロム(Cr)の場合、窒化した炭素鋼においてクロム(Cr)の含量が増加すると、窒化物層の硬度と耐摩耗性が高くなるだけでなく、傷に対する抵抗性が大きくなる。しかし、クロム(Cr)が過多に添加されると、窒化物層の厚さが減少するという問題が発生する。
アルミニウム(Al)は強力に窒化物を形成する元素であり、アルミニウム(Al)の添加量が増加するほど窒化物層の厚さが増加する。しかし、アルミニウム(Al)が過多に添加されると、硬度が下がり、剥離され易い窒化物層が形成されるという問題がある。
下記の表3に、クロム(Cr)とアルミニウム(Al)の成分比の増加に応じて変わる性質を記号で示した。クロム(Cr)成分が増加するほど、窒化物層の厚さが減少し硬化深さが急激に減少する(「↓」で表示)。それに対し、クロム(Cr)成分が増加するほど、表面の硬度は高くなり(「↑」で表示)、表面硬度の保持深さは増加する(「↑」で表示)ことを確認することができる。また、アルミニウム(Al)成分が増加するに伴い、窒化物層の厚さは増加し(「↑」で表示)、表面の硬度も急激に増加する(「↑↑」で表示)ことを確認することができる。しかし、硬化深さは同等レベルであるか低下し(「=↓」表示)、表面硬度の保持深さは減少することを確認することができる(「↓」で表示)。
Figure 0006721972
次に、本発明の炭素鋼組成物の最適な窒化物層の厚さと表面硬度の保持深さを得るための適切なアルミニウム(Al)とクロム(Cr)の成分比範囲を決定する実験を行った。実験用組成物としては、鉄(Fe)を主成分とし、炭素(C)は0.41wt%、珪素(Si)は0.25wt%、マンガン(Mn)は1.00wt%、バナジウム(V)は0.12wt%、ニオブ(Nb)は0.03wt%とする。その後、アルミニウム(Al)とクロム(Cr)成分比を変化させながら適切な成分比範囲を探した。
図2に本発明の実施例によるアルミニウム(Al)成分を0.1wt%に固定し、クロム(Cr)成分の重量比を変化させたときの表面硬度の保持深さと窒化物層の厚さを示すグラフを示した。
図2の水平軸はクロム(Cr)の成分比に該当し、単位はwt%該当し、垂直軸は表面からの距離を意味し、単位はμmに該当する。アルミニウム(Al)を0.1%に固定し、クロム(Cr)の成分比を変化させながら実験を進めた。クロム(Cr)の成分比を0.2wt%から開始して0.2wt%ずつ増加させて3.0wt%まで実験し、それぞれの実験での窒化物層の厚さと表面硬度の保持深さを測定した。化合物層の厚さは窒化物層の厚さをいい、クロム(Cr)の成分比が増加するほど、表面硬度の維持深さは40μmから73μmに増加する反面、化合物層の厚さ、すなわち、窒化物層の厚さは16.8μmから2.2μmに減少した。
図3に本発明の実施例によるクロム(Cr)成分を1.4wt%に固定し、アルミニウム(Al)成分の重量比を変化させたときの表面硬度の保持深さと窒化物層の厚さを示すグラフを示した。
図3の水平軸はアルミニウム(Al)の成分比に該当し、単位はwt%に該当し、垂直軸は表面からの距離を意味し、単位はμmに該当する。クロム(Cr)を1.4wt%に固定し、アルミニウム(Al)を0.02wt%から開始して0.02wt%ずつ増加させて0.2wt%まで実験し、それぞれの化合物層の厚さ、すなわち、窒化物層の厚さと表面硬度の保持深さに対して測定した。化合物層の厚さ、すなわち、窒化物層の厚さは6μmから12.5μmに増加する反面、表面硬度の維持深さは63μmから40μmに減少することが確認された。
本発明の熱変形低減ステアリングラックバー用炭素鋼組成物は「窒化物性指数N」によって成分範囲を選定した。指数は、窒化熱処理する時、主要な物理的性質である表面硬度の保持深さと窒化層に対するクロム(Cr)/アルミニウム(Al)成分比に応じた物理的性質の変化を示す指数であり、窒化物性指数(N)は、N=クロム(Cr)/アルミニウム(Al)に該当する。
図4に本発明の一実施例による窒化物性指数(N)に対する単品の静的強度を示すグラフを示した。図4の水平軸は窒化物性指数に該当し、垂直軸は単品の静的強度であり、その単位はkNに該当する。
図4に示したとおり、窒化物性指数が10から20の間で単品の静的強度が急激に上昇して6kNを満たすことを確認することができる。
10<N<20の時、本発明は、表面硬度の維持深さは50μm以上であり、窒化物層の厚さは7μm以上の物理的性質を持つようになり、本発明の静的強度は6.0kNのステアリングラックバー用素材の強度特性を満たすことができる。指数が10以下である時には、窒化物層の厚さは12μm以上として良好であるが、表面硬度の保持深さが50μm以下に落ちてステアリングラックバー用素材として強度の低下が発生し、指数が20以上である時には、表面硬度の維持深さは65μm以上として良好であるが、窒化物層の厚さは7μmに減ってステアリングラックバー用素材として満足できないほどの強度の低下が発生する。
また他の観点から、本発明は、熱変形低減ステアリングラックバー用炭素鋼組成物に窒化熱処理を行い、ステアリングラックバーを製造する製造方法に関する。
従来技術は、既に存在していたステアリングラックバー用素材を用いて充填/引抜きするステップ、応力除去(SRA)熱処理するステップ、ブローチングステップ、歯面の高周波熱処理ステップ、7秒間の背面の高周波熱処理ステップ、40秒間の補整ステップ、および検査するステップを順次に経る工程を利用した。しかし、熱処理するステップが応力除去(SRA)熱処理と高周波熱処理ステップの2つのステップがあって生産時間が長くなっていた。また、高周波熱処理をすると炭素鋼組成物の熱変形が発生し、それを補整する作業が必要となり、生産効率が落ち、生産費用が増加するという問題が発生した。
この問題を解決するために、本発明は、上記の従来技術中、応力除去(SRA)熱処理ステップと高周波熱処理をするステップを削除した。それによって熱変形が減少し、補整ステップも省略できるようになった。但し、熱処理を省略して発生する強度の低下は、本発明の熱変形低減ステアリングラックバー用炭素鋼組成物を用い、本発明の炭素鋼組成物の表面に窒化熱処理をすることによって強度を確保する方法によって解決した。
したがって、本発明の組成物を生産方法は、熱変形低減ステアリングラックバー用炭素鋼組成物を充填/引抜きするステップ、ブローチングステップ、表面に窒化熱処理するステップ、検査ステップを通じて生産ステップを減らして生産効率を高めた。
図5は従来技術による高周波熱処理後の素材変形を示す素材の断面拡大写真であり、従来技術のステアリングラックバー素材に高周波熱処理後に素材が変形されたことを確認することができる。変形は、1次高周波熱処理後にマルテンサイト(martensite)組織が変態し、熱変形量が増大して生じたことが分かる。
一方、図6は本発明の一実施例による窒化熱処理後の素材変形を示す素材の断面拡大写真であり、窒化熱処理ステップを経ても、高周波熱処理に比べ最外角表面の熱変形量が減少したことを確認することができる。
また、下記の表4は従来技術と本発明の変形量の平均、補整回数および補整時間を比較した表である。従来技術の炭素鋼組成物に高周波熱処理をした場合、変形量が251μmであり、補整回数が約4回であり、補整時間が約41秒に該当することを確認することができる。また、応力除去(SRA)熱処理温度は約530℃に該当し、生産費用が増加することを確認することができる。
一方、本発明の熱変形低減ステアリングラックバー用炭素鋼組成物に窒化熱処理を加えた場合、変形量が52μmに減少し、補整作業を行うことなく、より効率的に製造することができる。また、応力除去(SRA)熱処理が省略されて生産費用を低減することができる。
Figure 0006721972
したがって、本発明の製造方法を利用する場合、窒化熱処理をするため、高周波熱処理と比較して素材の表面だけ硬化させるので、熱処理による熱変形がほぼないことを確認することができる。また、強度が向上し、応力除去(SRA)熱処理と補整作業を省略することを可能にし、また、高周波熱処理を1回省略することによって生産ステップを単純化することができ、生産時間の短縮および生産費用を節減して生産効率を上げることができる。
[実施例]
以下、実施例によって本発明をより詳細に説明する。これらの実施例は単に本発明を例示するためのものであって、本発明の範囲がこれらの実施例によって制限されると解釈されないのは当業界で通常の知識を有する者にとって明らかなことである。
本発明の実施例において、ステアリングラックバー用炭素鋼組成物の組成比は次の通りである。鉄(Fe)を主成分とし、炭素(C)を0.41wt%、珪素(Si)を0.25wt%、マンガン(Mn)を1.00wt%、バナジウム(V)を0.12wt%、ニオブ(Nb)を0.03wt%、アルミニウム(Al)を0.11wt%、そしてクロム(Cr)を0.15wt%とした。下記の表5は従来の炭素鋼組成物と本発明の物理的性質を比較したものである。
本発明は、従来技術に比べて、引張強度が700MPaから1000MPaに30%向上した。また、衝撃靱性が3.5kgf・m/cmから7kgf・m/cmに100%増加し、加工性が向上し、ブローチング金型の寿命が増大し、金型1セットで4000個を生産していたものが5000個を生産するようになって生産費用が向上した。また、降伏強度が629MPaから815MPaに約30%上昇し、延伸率が14.3%から15.2%に向上した。それに加え、硬度が223HBから262HBに上昇し、強度も6.5kNから9.0kNに約40%向上した。
Figure 0006721972
さらに熱変形低減を通じて応力除去(SRA)熱処理工程を削除し、さらに、強度を確保して背面の高周波熱処理ステップを削除した。さらに、熱変形が減少して補整ステップを減らすことができた。それによって生産効率性が増加し、また、生産時間と生産費用を減少することができた。
従来技術のステアリングラックバー用素材の場合、外部の衝撃を耐える強度が不足して高周波熱処理をラックバーの歯面と背面の全てに実施した。しかし、高周波熱処理をする場合、熱変形が過多に発生するため、それを修正するための補整ステップがさらに必要となり、そのために生産費用も増加するという問題が発生した。しかし、本発明の熱変形低減ステアリングラックバー用炭素鋼組成物によれば、それに含まれる成分を調節して熱処理ステップを減らし、窒化熱処理を通じて強度を確保すると同時に、熱変形の減少によって補整ステップを省略して生産費用を減少させる効果がある。
その上、本発明の熱変形低減ステアリングラックバー用炭素鋼組成物を用い、本発明の製造方法を用いて作ったステアリングラックバーは、十分な強度が確保されて車両の安全性を図ることができ、熱変形が少なくて車両の騒音減少と車両をステアリングする性能が向上する。それによって車両の不要な摩擦が減って燃費を向上させるという効果がある。
以上、本発明の具体的な実施形態と関連して本発明を説明したが、これは例示に過ぎず、本発明はこれに制限されるものではない。本発明が属する技術分野で通常の知識を有した者であれば、本発明の範囲を逸脱せずに説明された実施形態を変更または変形することができ、本発明の技術思想と下記に記載された特許請求の範囲の均等範囲内で様々な修正および変形が可能である。
100 ・・・ステアリングコラム
200 ・・・ユニバーサルジョイント
300 ・・・ギアボックス
400 ・・・ラックバー
500 ・・・ラックバー歯

Claims (5)

  1. 素(C)を0.39〜0.43wt%、珪素(Si)を0.15〜0.35wt%、マンガン(Mn)を0.90〜1.10wt%、ニオブ(Nb)を0.02〜0.04wt%、バナジウム(V)を0.10〜0.15wt%含み、さらに、1.00〜2.00wt%のクロム(Cr)、および、0.08〜0.14wt%のアルミニウム(Al)の少なくとも一方を含み、残部が鉄(Fe)及び不可避不純物からなることを特徴とするステアリングラックバー用炭素鋼組成物。
  2. 前記クロム(Cr)とアルミニウム(Al)成分比を示す窒化物性指数が、クロム(Cr)/アルミニウム(Al)成分比で10から20であることを特徴とする請求項1に記載のステアリングラックバー用炭素鋼組成物。
  3. 請求項1に記載の炭素鋼組成物から製造されたことを特徴とするステアリングラックバー。
  4. 炭素(C)を0.39〜0.43wt%、珪素(Si)を0.15〜0.35wt%、マンガン(Mn)を0.90〜1.10wt%、ニオブ(Nb)を0.02〜0.04wt%、バナジウム(V)を0.10〜0.15wt%含み、さらに、1.00〜2.00wt%のクロム(Cr)、および、0.08〜0.14wt%のアルミニウム(Al)の少なくとも一方を含み、残部が鉄(Fe)及び不可避不純物からなる炭素鋼組成物を引抜きするステップ、
    記引抜きされた炭素鋼組成物をブローチングするステップ、
    前記ブローチングされた炭素鋼組成物の表面に窒化熱処理するステップ、および
    前記窒化熱処理された炭素鋼組成物を検査するステップを含むことを特徴とするステアリングラックバー用炭素鋼組成物の製造方法。
  5. 前記クロム(Cr)とアルミニウム(Al)成分比を示す窒化物性指数が、クロム(Cr)/アルミニウム(Al)成分比で10から20であることを特徴とする請求項に記載のステアリングラックバー用炭素鋼組成物の製造方法。
JP2015235570A 2015-04-14 2015-12-02 熱変形低減ステアリングラックバー用炭素鋼組成物、ステアリングラックバー、およびステアリングラックバー用炭素鋼組成物の製造方法 Expired - Fee Related JP6721972B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020150052528A KR101676244B1 (ko) 2015-04-14 2015-04-14 열변형 저감 스티어링 랙바용 탄소강 조성물 및 이의 제조방법
KR10-2015-0052528 2015-04-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016199801A JP2016199801A (ja) 2016-12-01
JP6721972B2 true JP6721972B2 (ja) 2020-07-15

Family

ID=57043846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015235570A Expired - Fee Related JP6721972B2 (ja) 2015-04-14 2015-12-02 熱変形低減ステアリングラックバー用炭素鋼組成物、ステアリングラックバー、およびステアリングラックバー用炭素鋼組成物の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10407763B2 (ja)
JP (1) JP6721972B2 (ja)
KR (1) KR101676244B1 (ja)
CN (1) CN106048426B (ja)
DE (1) DE102015222966A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102372388B1 (ko) * 2016-01-12 2022-03-11 현대모비스 주식회사 전동식 조향 장치의 제어 방법

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5325432A (en) 1976-08-20 1978-03-09 Minolta Camera Co Ltd L ight measure circuit for camera
JPS59190321A (ja) * 1983-03-18 1984-10-29 Mazda Motor Corp 軟窒化特性および被削性の優れた機械構造用部品の製造法
JPH0762492A (ja) * 1993-08-21 1995-03-07 Daido Steel Co Ltd 窒化処理用鋼
JP3438282B2 (ja) 1993-12-28 2003-08-18 Jfeスチール株式会社 磁束密度の高い方向性けい素鋼板の製造方法
JP2003243215A (ja) 2002-02-21 2003-08-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複合磁性材料
JP4197459B2 (ja) * 2003-05-27 2008-12-17 株式会社ジェイテクト ステアリングラック用棒鋼
CN100473746C (zh) * 2006-06-28 2009-04-01 宝山钢铁股份有限公司 高强度汽车用齿轮钢
JP5325432B2 (ja) 2007-10-24 2013-10-23 Jfeスチール株式会社 冷間加工品の製造方法
IT1402624B1 (it) 2009-12-23 2013-09-13 Ct Sviluppo Materiali Spa Procedimento per la produzione di lamierini magnetici a grano orientato.
BRPI1003185A2 (pt) 2010-03-08 2012-02-07 Villares Metals Sa aço para ferramentas de extrusão
JP5026625B2 (ja) * 2010-10-27 2012-09-12 新日本製鐵株式会社 表面硬化用機械構造用鋼、及び、機械構造用鋼部品とその製造方法
US20140283954A1 (en) * 2013-03-22 2014-09-25 Caterpiller Inc. Bainitic microalloy steel with enhanced nitriding characteristics
CN105492644B (zh) * 2013-08-26 2017-04-12 新日铁住金株式会社 转向齿条杆用轧制圆钢材以及转向齿条杆
JP5867474B2 (ja) 2013-09-25 2016-02-24 Jfeスチール株式会社 電縫溶接部の信頼性に優れた高炭素電縫溶接鋼管の製造方法
KR20150052528A (ko) 2013-11-06 2015-05-14 (주)파트론 안테나 구조체

Also Published As

Publication number Publication date
DE102015222966A1 (de) 2016-10-20
CN106048426A (zh) 2016-10-26
US10407763B2 (en) 2019-09-10
US20160305008A1 (en) 2016-10-20
JP2016199801A (ja) 2016-12-01
KR101676244B1 (ko) 2016-11-29
KR20160122522A (ko) 2016-10-24
CN106048426B (zh) 2020-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4687712B2 (ja) 高周波焼入れ中空駆動軸
WO2005116284A1 (ja) シームレス鋼管およびその製造方法
CN105296852B (zh) 汽车传动轴用焊接钢管及其制造方法
JP5563926B2 (ja) 摩擦圧接に適した機械構造用鋼材および衝撃特性、曲げ疲労特性に優れた摩擦圧接部品
JP4740397B2 (ja) 加工性及び焼入れ後の疲労特性に優れた電縫鋼管
JP4938475B2 (ja) 耐衝撃疲労特性に優れた歯車用鋼及びそれを用いた歯車
JP6721972B2 (ja) 熱変形低減ステアリングラックバー用炭素鋼組成物、ステアリングラックバー、およびステアリングラックバー用炭素鋼組成物の製造方法
JP4375971B2 (ja) 高強度ピニオンシャフト用鋼
JP3842888B2 (ja) 冷間加工性と高強度特性を兼備した高周波焼入れ用鋼材の製造方法
JP4938474B2 (ja) 耐衝撃疲労特性、面疲労強度に優れた歯車用鋼及びそれを用いた歯車
JPH11181542A (ja) 冷間加工性と高周波焼入れ性に優れた高周波焼入れ用鋼材とその製造方法
JP2005299854A (ja) ピニオンシャフト
JP6825605B2 (ja) 浸炭部材
JP6226071B2 (ja) 肌焼鋼
JP2864997B2 (ja) 高強度高靭性鋼管の製造方法
JP2012207257A (ja) 転動疲労特性、高周波焼入性に優れる中炭素鋼
WO2007043315A1 (ja) 鋼材及びその製造方法
JP2002266023A (ja) 自動車用足廻り鍛造品の製造方法
JP2006083987A (ja) 中空状動力伝達シャフト
JP2006111911A (ja) 高強度等速ジョイント用中間シャフト
KR20140087880A (ko) 스티어링 랙바용 탄소강 조성물 및 이의 제조방법
KR20110129294A (ko) 자동차용 스티어링 랙바 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181023

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200616

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6721972

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees