JP6721076B1 - 情報処理装置、カメラ制御方法、プログラム、カメラ装置、および画像処理システム - Google Patents

情報処理装置、カメラ制御方法、プログラム、カメラ装置、および画像処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP6721076B1
JP6721076B1 JP2019056446A JP2019056446A JP6721076B1 JP 6721076 B1 JP6721076 B1 JP 6721076B1 JP 2019056446 A JP2019056446 A JP 2019056446A JP 2019056446 A JP2019056446 A JP 2019056446A JP 6721076 B1 JP6721076 B1 JP 6721076B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
setting
recommended
image
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019056446A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020161876A (ja
Inventor
大史 先崎
大史 先崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=71402420&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6721076(B1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2019056446A priority Critical patent/JP6721076B1/ja
Priority to US16/828,523 priority patent/US11146725B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6721076B1 publication Critical patent/JP6721076B1/ja
Publication of JP2020161876A publication Critical patent/JP2020161876A/ja
Priority to US17/472,041 priority patent/US11647279B2/en
Priority to US18/130,674 priority patent/US20230239566A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/64Computer-aided capture of images, e.g. transfer from script file into camera, check of taken image quality, advice or proposal for image composition or decision on when to take image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/617Upgrading or updating of programs or applications for camera control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • H04N23/661Transmitting camera control signals through networks, e.g. control via the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/73Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the exposure time

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Collating Specific Patterns (AREA)

Abstract

【課題】カメラにより生成された画像を処理するシステムにおいて、システム導入時の作業負荷を減らす技術を提供する。【解決手段】情報処理装置10は、蓄積部120、推奨設定決定部130、およびカメラ制御部140を少なくとも有する。蓄積部120は、人物が写る画像を用いた認証処理で得られたスコアと、カメラ20が画像を生成したときのカメラ設定と、を記憶領域に蓄積する。推奨設定決定部130は、スコアとカメラ設定との対応関係に基づいて、カメラ20の推奨設定を決定する。カメラ制御部140は、推奨設定に基づいて、カメラ20を制御する。【選択図】図1

Description

本発明は、情報処理装置、カメラ制御方法、プログラム、カメラ装置、および画像処理システムに関する。
下記特許文献1には、画像処理にどの程度適した状態で物体(人物等)が画像内に現れるかという観点で、画像を生成するカメラの状態(位置や姿勢など)の評価を示す値を算出する技術が開示されている。具体的には、下記特許文献1は、(1)画像内の対象物体の解像度、(2)対象物体への注視点角度(カメラ位置と対象物体内の注視点位置とを結ぶ直線と地面とがなす角度)、および(3)対象領域(カメラが撮影する実空間内の領域)と対象物体視界領域(対象物体モデルが画像内に収まる実空間内の領域)との重なり度合、に基づいて、現状のカメラの状態(カメラパラメータ)が画像処理に適しているか否かを示す評価値を算出する技術を開示している。
再公表特許WO2014/002398号公報
人物の画像を用いて本人を認証する認証処理等を行うシステムにおいて、カメラの設定は、本人認証処理の精度を決める主な要因の1つである。カメラの設定が不適切であった場合、そのカメラによって生成される画像を用いた認証処理の精度が低下してしまう。そのため、システムの導入する時にカメラの設定が最適となるように調整する必要があるが、この調整作業には相応の手間がかかる。
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものである。本発明の目的の一つは、カメラにより生成された画像を処理するシステムにおいて、システム導入時の作業負荷を減らす技術を提供することである。
本発明の情報処理装置は、
人物が写る画像を用いた認証処理で得られたスコアと、カメラが前記画像を生成したときのカメラ設定と、を記憶領域に蓄積する蓄積手段と、
前記スコアと前記カメラ設定との対応関係に基づいて、前記カメラの推奨設定を決定する推奨設定決定手段と、
前記推奨設定に基づいて、前記カメラを制御するカメラ制御手段と、
を備える。
本発明のカメラ制御方法は、
コンピュータが、
画像に写る人物の認証処理で得られたスコアと、カメラが前記画像を生成したときのカメラ設定と、を記憶領域に蓄積し、
前記記憶領域に蓄積された前記スコアと前記カメラ設定との対応関係に基づいて前記カメラの推奨設定を決定し、
前記推奨設定に基づいて前記カメラを制御する、
ことを含む。
本発明のプログラムは、コンピュータに、上述のカメラ制御方法を実行させる。
本発明のカメラは、後述の画像処理システムで利用される。
本発明の画像処理システムは、
カメラ設定を変えながら人物が写る画像を生成するカメラと、
前記画像を用いて認証処理を実行する認証手段と、
前記認証処理で得られたスコアと、前記カメラが前記画像を生成したときのカメラ設定と、を記憶領域に蓄積する蓄積手段と、
前記記憶領域に蓄積された前記スコアと前記カメラ設定との対応関係に基づいて前記カメラの推奨設定を決定する推奨設定決定手段と、
前記推奨設定に基づいて前記カメラを制御するカメラ制御手段と、
を備える。
本発明によれば、カメラにより生成された画像を処理するシステムにおいて、システム導入時の作業負荷を減らすことができる。
第1実施形態の画像処理システムの構成を例示する図である。 情報処理装置のハードウエア構成を例示するブロック図である。 カメラのハードウエア構成を例示するブロック図である。 第1実施形態の画像処理システムにより実行する処理の流れを例示するシーケンス図である。 認証処理の結果とカメラ設定とを対応付けて記憶するデータベースの一例を示す図である。 認証処理の結果とカメラ設定とを対応付けて記憶するデータベースの他の一例を示す図である。 認証処理の結果とカメラ設定とを対応付けて記憶するデータベースの他の一例を示す図である。 第2実施形態における画像処理システムの構成を例示する図である。 推奨設定記憶部に個人別の推奨設定が蓄積されるまでの処理の流れを示すシーケンス図である。 推奨設定記憶部に記憶される情報の一例を示す図である。 個人別の推奨設定を用いてカメラを制御する処理の流れを示すシーケンス図である。
本発明に係る画像処理システムは、人物の認証処理の入力として用いる画像(人物が写る画像)を生成するカメラにおいて推奨されるカメラ設定(以下、「推奨設定」とも表記)を自動的に決定し、当該決定された推奨設定に基づいてカメラを制御する機能を有する。なお本明細書において、「カメラ設定」とは、カメラの撮影範囲、被写体(人物)の写り方、および画質の少なくとも1つに影響を与える設定のことを意味する。具体的には、カメラ設定は、姿勢(パンやチルトの角度)、撮影倍率、露光時間の長さ(シャッタースピード)、輝度、彩度、撮影解像度、および圧縮品質の少なくとも1つを含む。
以下、本発明の実施形態について、図面を用いて説明する。尚、すべての図面において、同様な構成要素には同様の符号を付し、適宜説明を省略する。また、特に説明する場合を除き、各ブロック図において、各ブロックは、ハードウエア単位の構成ではなく、機能単位の構成を表している。また、図中の矢印の向きは、情報の流れを分かり易くするためのものであり、特に説明のない限り通信の方向(一方向通信/双方向通信)を限定しない。
[第1実施形態]
<情報処理装置10の機能構成>
図1は、第1実施形態の画像処理システム1の構成を例示する図である。図1に例示される画像処理システム1は、情報処理装置10およびカメラ20を含んで構成されている。
図1に示されるように、情報処理装置10は、認証部110、蓄積部120、推奨設定決定部130、およびカメラ制御部140を備える。認証部110は、カメラ20により生成された画像を取得し、当該画像に写る人物の認証処理を実行する。蓄積部120は、人物の写る画像を用いた認証処理において得られたスコア(認証スコア)と、カメラ20が当該画像を生成したときのカメラ設定と、を対応付けて所定の記憶領域に蓄積する。推奨設定決定部130は、所定の記憶領域に蓄積された情報(認証スコアとカメラ設定との対応関係)に基づいて、カメラ20の推奨設定を決定する。カメラ制御部140は、推奨設定決定部130により決定された推奨設定に基づいて、カメラ20を制御する。
<情報処理装置10のハードウエア構成例>
情報処理装置10の各機能構成部は、各機能構成部を実現するハードウエア(例:ハードワイヤードされた電子回路など)で実現されてもよいし、ハードウエアとソフトウエアとの組み合わせ(例:電子回路とそれを制御するプログラムの組み合わせなど)で実現されてもよい。以下、情報処理装置10が、ハードウエアとソフトウエアとの組み合わせで各機能構成部を実現する場合について、図2を用いてさらに説明する。図2は、情報処理装置10のハードウエア構成を例示するブロック図である。
情報処理装置10は、制御基板1000を含んで構成される。制御基板1000は、バス1010、プロセッサ1020、メモリ1030、ストレージデバイス1040、入出力インタフェース1050、及びネットワークインタフェース1060を有する。
バス1010は、プロセッサ1020、メモリ1030、ストレージデバイス1040、入出力インタフェース1050、及びネットワークインタフェース1060が、相互にデータを送受信するためのデータ伝送路である。ただし、プロセッサ1020などを互いに接続する方法は、バス接続に限定されない。
プロセッサ1020は、CPU(Central Processing Unit) やGPU(Graphics Processing Unit)などで実現されるプロセッサである。
メモリ1030は、RAM(Random Access Memory)などで実現される主記憶装置である。
ストレージデバイス1040は、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)、メモリカード、又はROM(Read Only Memory)などで実現される補助記憶装置である。ストレージデバイス1040は情報処理装置10の各機能(認証部110、蓄積部120、推奨設定決定部130、カメラ制御部140など)を実現するプログラムモジュールを記憶している。プロセッサ1020がこれら各プログラムモジュールをメモリ1030上に読み込んで実行することで、各プログラムモジュールに対応する各機能が実現される。
入出力インタフェース1050は、情報処理装置10と各種入出力デバイスとを接続するためのインタフェースである。入出力インタフェース1050には、キーボードやマウスといった入力装置(図示せず)、ディスプレイやスピーカーといった出力装置(図示せず)などが接続され得る。
ネットワークインタフェース1060は、情報処理装置10をネットワークに接続するためのインタフェースである。このネットワークは、例えばLAN(Local Area Network)やWAN(Wide Area Network)である。ネットワークインタフェース1060がネットワークに接続する方法は、無線接続であってもよいし、有線接続であってもよい。図2の例では、情報処理装置10は、ネットワークインタフェース1060を介して、カメラ20と接続されている。情報処理装置10は、ネットワークインタフェース1060を介してカメラ20と通信し、人物が写る画像および当該画像のカメラ設定を取得することができる。また、情報処理装置10は、ネットワークインタフェース1060を介してカメラ20と通信し、推奨設定決定部130により決定されたカメラ20の推奨設定を示す情報を、カメラ20に送信することができる。
<カメラ20の機能構成>
カメラ20は、所定のエリアを撮影範囲に含むように設置されている。所定のエリアは、例えば、人物の入退場を管理するためのゲートが設けられているエリアや、監視対象のエリアとして設定されているエリアを含む。カメラ20は、カメラ設定を変えながら、所定エリアに存在する人物を撮影する。図1に例示されるように、カメラ20は、送信部210、設定変更部220、撮像部230を備える。撮像部230は、撮像素子やレンズなどの光学系を含むカメラモジュールである。送信部210は、撮像部230を用いて生成された人物が写る画像と、カメラ20(撮像部230)が当該画像を生成したときのカメラ設定と、を情報処理装置10(外部装置)に送信する。設定変更部220は、カメラ20(撮像部230)が人物の写る画像を生成するときに推奨されるカメラ設定を示す情報(以下、「推奨設定情報」とも表記)を、情報処理装置10(外部装置)から取得する。また、設定変更部220は、情報処理装置10から取得した推奨設定情報に基づいて、カメラ20(撮像部230)のカメラ設定を変更する。
<カメラ20のハードウエア構成例>
図3は、カメラ20のハードウエア構成を例示するブロック図である。
カメラ20は、制御基板2000を含んで構成される。制御基板2000は、バス2010、プロセッサ2020、メモリ2030、ストレージデバイス2040、入出力インタフェース2050、及びネットワークインタフェース2060を有する。
バス2010は、プロセッサ2020、メモリ2030、ストレージデバイス2040、入出力インタフェース2050、及びネットワークインタフェース2060が、相互にデータを送受信するためのデータ伝送路である。ただし、プロセッサ2020などを互いに接続する方法は、バス接続に限定されない。
プロセッサ2020は、CPU(Central Processing Unit) やDSP(Digital Signal Processor)などで実現されるプロセッサである。
メモリ2030は、RAM(Random Access Memory)などで実現される主記憶装置である。
ストレージデバイス2040は、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)、メモリカード、又はROM(Read Only Memory)などで実現される補助記憶装置である。ストレージデバイス2040はカメラ20の各機能(送信部210、設定変更部220、撮像部230など)を実現するプログラムモジュールを記憶している。プロセッサ2020がこれら各プログラムモジュールをメモリ2030上に読み込んで実行することで、各プログラムモジュールに対応する各機能が実現される。
入出力インタフェース2050は、制御基板2000に各種モジュールを接続するためのインタフェースである。図3に示すように、入出力インタフェース2050には、カメラモジュール2052などが接続される。カメラモジュール2052は、CCD(Charge Coupled Device)やCMOS(Complementary Metal-Oxide-Semiconductor)といった撮像素子、当該撮像素子の出力信号を基に画像データを生成する画像処理エンジン、並びに、カメラ20の姿勢(パンやチルトの角度)、カメラ20の撮像倍率、および、カメラ20のシャッタースピードなどを制御する機構などを含んで構成される。
ネットワークインタフェース2060は、カメラ20をネットワークに接続するためのインタフェースである。このネットワークは、例えばLAN(Local Area Network)やWAN(Wide Area Network)である。ネットワークインタフェース2060がネットワークに接続する方法は、無線接続であってもよいし、有線接続であってもよい。図3の例では、カメラ20は、ネットワークインタフェース2060を介して、情報処理装置10と接続されている。カメラ20は、ネットワークインタフェース2060を介して情報処理装置10と通信し、人物が写る画像および当該画像を生成したときのカメラ設定を情報処理装置10に送信することができる。また、カメラ20は、ネットワークインタフェース2060を介して情報処理装置10と通信し、推奨設定決定部130により決定されたカメラ20の推奨設定を示す情報を取得することができる。
<処理の流れ>
図4は、第1実施形態の画像処理システム1により実行する処理の流れを例示するシーケンス図である。
まず、カメラ20が、カメラ設定を変えながら撮影を行う(S102)。そして、送信部210は、S102の処理で生成された画像と、その画像が生成されたときのカメラ設定を示す情報と、を情報処理装置10に送信する(S104)。
そして、認証部110は、カメラ20から取得した画像を使って、当該画像に写る人物の認証処理を実行する(S106)。認証部110は、例えば、特定のエリアへの入退場を管理するゲートを通過する人物を写した画像をカメラ20から取得し、その画像に写る人物について認証処理を実行する。また例えば、認証部110は、特定の監視エリア(例えば、大規模商業施設やイベント会場など)に存在する人物を写した画像をカメラ20から取得し、その画像に写る人物について認証処理を実行する。
認証部110は、S106の認証処理において、認証された人物を示す情報と、画像に写る人物が認証された人物である確信度(認証スコア)と、を取得する。具体的には、まず、認証部110は、カメラ20から取得した画像を処理して複数の特徴点(人物の目、鼻、口などを示す点)を抽出し、それら特徴点の配置を示すデータを得る。そして、認証部110は、特徴点の配置を示すデータを、本人認証用に予め登録された登録データと比較して、データ間の類似度を算出する。そして、認証部110は、所定の基準値以上の類似度が得られた登録データ(複数存在する場合は最も高い類似度が得られた登録データ)に対応する人物を「認証された人物」として特定するとともに、その類似度を認証スコアとして取得する。
そして、蓄積部120は、S106の処理で得られた認証処理の結果(認証された人物および認証スコア)とカメラ設定と、を互いに対応付けて所定の記憶領域に蓄積する(S108)。蓄積部120は、例えば、ストレージデバイス1040内に構築したデータベースなどに、各画像を用いた認証処理の結果(認証された人物および認証スコア)とカメラ設定とを蓄積する。
そして、推奨設定決定部130は、記憶領域に蓄積された認証スコアとカメラ設定との対応関係に基づいて、カメラ20が画像を生成するときに推奨される推奨設定を決定する(S110)。ここで、推奨設定決定部130は、任意のタイミングで推奨設定を決定する処理を実行することができる。例えば、推奨設定決定部130は、所定期間が経過する度に、データベースに蓄積された情報を用いて推奨設定を決定するように構成されていてもよい。また、推奨設定決定部130は、直近の認証処理で得られた認証スコアの統計値(平均値など)が、カメラ設定の更新要否を判断するための基準値を下回った場合に、データベースに蓄積された情報を用いて推奨設定を決定するように構成されていてもよい。カメラ20の推奨設定を定期的にあるいは認証スコアに関する所定の条件が満たされた段階で見直すようにすることで、良い認証スコアが得られる画像を生成する精度を保つことができる。
ここで、推奨設定決定部130が、記憶領域に蓄積された認証スコアとカメラ設定との対応関係に基づいて推奨設定を決定する流れについて説明する。一例として、認証処理の対象となる人物が一人である場合や、認証対象となる人物の中で平均的な身体的特徴を有する人物が予め特定できている場合、推奨設定決定部130は、当該特定の人物について認証スコアが最も大きくなるカメラ設定を特定し、そのカメラ設定をカメラ20の推奨設定として決定することができる。具体的な例として、データベースに図5に例示されるような情報が記憶されている場合を考える。図5は、認証処理の結果とカメラ設定とを対応付けて記憶するデータベースの一例を示す図である。図5に例示されるデータベースは、特定人物(人物A)についての認証処理の結果を、認証スコアと対応付けて記憶している。そして、図5の例では、「設定7」のカメラ設定での認証スコアが最大値「92」となっている。この場合、推奨設定決定部130は、認証スコアが最大となる「設定7」のカメラ設定を、カメラ20の推奨設定として決定する。
他の一例として、複数の人物が認証処理の対象となる場合に、推奨設定決定部130は、データベースに蓄積された情報を参照して複数の人物の認証スコアが所定の基準値以上となるカメラ設定を特定し、そのカメラ設定をカメラ20の推奨設定として決定してもよい。具体的な例として、データベースに図6に示されるような情報が記憶されており、認証スコアに関する所定の基準値が「70」である場合を考える。図6は、認証処理の結果とカメラ設定とを対応付けて記憶するデータベースの他の一例を示す図である。図6の例の場合、「設定1」のカメラ設定では、複数の人物A〜Cの認証スコアが所定の基準値以上である。一方、「設定2」のカメラ設定では、人物AおよびCの認証スコアは所定の基準値以上であるが、人物Cの認証スコアは所定の基準値未満となっている。この場合、推奨設定決定部130は、「設定1」のカメラ設定を、カメラ20の推奨設定として決定する。
また、データベースに図7に示されるような情報が記憶されており、認証スコアに関する所定の基準値が「70」であるとする。図7は、認証処理の結果とカメラ設定とを対応付けて記憶するデータベースの他の一例を示す図である。図7の例では、「設定1」のカメラ設定および「設定3」のカメラ設定で人物A〜Cの認証スコアが所定の基準値以上である。このように、候補となる複数のカメラ設定が存在する場合、推奨設定決定部130は、複数の人物の認証スコアの統計処理値に基づいて、推奨設定を決定するように構成されていてもよい。例えば、図7の例の場合、「設定1」のカメラ設定では、人物A〜Cの認証スコアの合計値は「225」、平均値は「75」である。一方、「設定3」のカメラ設定では、人物A〜Cの認証スコアの合計値が「270」、平均値は「90」である。このような場合、推奨設定決定部130は、合計値や平均値といった統計処理値の大きい「設定3」のカメラ設定を、カメラ20の推奨設定として決定する。
図4に戻り、カメラ制御部140は、カメラ20のカメラ設定をS110の処理で決定された推奨設定に変更するため、当該推奨設定を示す推奨設定情報を生成してカメラ20に送信する(S112)。推奨設定情報は、カメラ20の姿勢(パンまたはチルトの角度)、撮像倍率、露光時間の長さ(シャッタースピード)、輝度、彩度、撮影解像度、および圧縮品質の少なくともいずれか1つについて、推奨される設定値を示す情報である。カメラ制御部140は、推奨設定情報をカメラ20に送信することによって、カメラ20の姿勢(パンまたはチルトの角度)、カメラ20の撮影倍率、カメラ20の露光時間の長さ(シャッタースピード)、輝度、彩度、撮影解像度、および圧縮品質の少なくともいずれか1つを制御することができる。
設定変更部220は、情報処理装置10から推奨設定情報を取得すると、カメラ20のカメラ設定を当該推奨設定情報の示す推奨設定に変更する(S114)。具体的には、設定変更部220は、情報処理装置10から取得した推奨設定情報が示すカメラ設定に従って、カメラ20の姿勢(パンまたはチルトの角度)を制御する機構、カメラ20の撮像倍率を制御する機構、カメラ20のシャッタースピードを制御する機構、または、撮像素子の出力信号を基に画像を生成する画像処理エンジン(輝度、彩度、撮影解像度、圧縮品質などを制御する部分)などを制御する。これにより、カメラ20の姿勢、撮像倍率、露光時間の長さ(シャッタースピード)、輝度、彩度、撮影解像度、および圧縮品質の少なくともいずれか1つが、推奨設定のとおりに変更される。
<作用・効果>
本実施形態では、まず、画像を用いた認証処理で得られるスコア(認証スコア)と、当該画像が生成されたときのカメラ20のカメラ設定と、が対応付けて記憶領域に蓄積される。そして、このように記憶領域に蓄積された情報に基づいて、確信度の高い認証結果が得られる画像を生成するために推奨されるカメラ20のカメラ設定(推奨設定)が決定され、カメラ20に通知される。そして、カメラ20のカメラ設定が推奨設定に自動的に変更される。すなわち、認証処理に適した画像を得るためのカメラ20の調整作業が自動化される。本実施形態の構成によれば、画像処理システム1の管理者にとっては、システム導入時の作業負荷を減らすという効果が期待できる。また、システム導入時の作業負荷の削減によって人的コストを抑えることで画像処理システム1を安価に提供可能となるため、画像処理システム1の利用を促進させる効果も見込める。
<変形例>
カメラ20が、画像処理用のプロセッサを搭載する所謂インテリジェントカメラである場合、情報処理装置10が備える処理部の少なくとも一部を、カメラ20に設けることができる。例えば、カメラ20(インテリジェントカメラ)が顔画像を用いた認証処理を実行する処理部(認証部110に相当する処理部)を有し、情報処理装置10が、蓄積部120、推奨設定決定部130、およびカメラ制御部140を有していてもよい。この場合、カメラ20に設けられた認証部110に相当する処理部が画像を用いて認証処理を実行し、情報処理装置10は、当該認証処理で得られた認証スコアとカメラ設定とをカメラ20から取得してストレージデバイス1040などに蓄積する。そして、情報処理装置10は、蓄積された情報(認証スコアとカメラ設定との組み合わせ)に基づいて推奨設定を決定し、カメラ20に当該推奨設定を通知する。このような構成によっても、上述した効果を得ることができる。
また、推奨設定決定部130は、カメラ20の動作タイミング(カメラ20で画像が生成されたタイミング)に基づく時間的条件別に、推奨設定を決定するように構成されていてもよい。例えば、推奨設定決定部130は、カメラ20の動作タイミング(カメラ20で画像が生成されたタイミング)に基づいて、季節別の推奨設定、時間帯別の推奨設定、月または曜日別の推奨設定などを決定するように構成されていてもよい。このようにすることで、時間帯や季節などに応じて環境光(カメラ20が撮像素子で受け取る光)が異なることによって生じる推奨設定の違いを吸収して、上述の効果を安定して得ることができる。
[第2実施形態]
顔画像といった本人の身体的特徴を用いる生体認証に、パスワードといった本人のみが知り得る知識を用いる知識認証や、ICカードといった本人のみが有する物を用いる所有物認証を組み合わせた、所謂多要素認証が採用されることもある。本実施形態では、多要素認証が採用される場合の画像処理システム1の構成の一例について説明する。本実施形態は、以下で説明する点を除き、上述の第1実施形態と同様である。
<機能構成例>
図8は、第2実施形態における画像処理システム1の構成を例示する図である。図8に示されるように、本実施形態の画像処理システム1は、情報処理装置10、カメラ20、および読取装置30を含んで構成される。読取装置30は、人物を個々に識別する情報(個人識別情報)を記憶するICカード40を読み取るための装置である。
また、本実施形態の推奨設定決定部130は、認証スコアとカメラ設定との対応関係に基づいて、人物毎にカメラ20の推奨設定を決定し、その人物毎の推奨設定を推奨設定記憶部132に記憶する。また、本実施形態のカメラ制御部140は、次のように動作する。まず、カメラ制御部140は、読取装置30によってICカード40から読み取られた個人識別情報を取得する。そして、カメラ制御部140は、推奨設定記憶部132に記憶されている個人別の推奨設定の中から、取得した個人識別情報に対応する推奨設定を特定する。そして、カメラ制御部140は、特定した推奨設定に基づいてカメラ20を制御する。
<処理の流れ>
図9は、推奨設定記憶部132に個人別の推奨設定が蓄積されるまでの処理の流れを示すシーケンス図である。
まず、カメラ20が、カメラ設定を変えながら撮影を行う(S202)。そして、送信部210は、S102の処理で生成された画像と、その画像が生成されたときのカメラ設定を示す情報と、を情報処理装置10に送信する(S204)。そして、認証部110は、カメラ20から取得した画像を使って、当該画像に写る人物の認証処理を実行する(S206)。そして、蓄積部120は、S106の処理で得られた認証処理の結果(認証された人物および認証スコア)とカメラ設定と、を互いに対応付けて所定の記憶領域に蓄積する(S208)。そして、推奨設定決定部130は、記憶領域に蓄積された認証スコアとカメラ設定との対応関係に基づいて、カメラ20が画像を生成するときに推奨される推奨設定を決定する(S210)。S202からS210の処理は、図4のS102からS110の処理と同様である。
推奨設定決定部130は、S206の認証処理で認証された人物に割り当てられた個人識別情報と、S210で決定された推奨設定を示す情報と、を対応付けてストレージデバイス1040などの記憶領域に記憶する(S212)。これにより、個人別の推奨設定を示す情報が、ストレージデバイス1040などの記憶領域に格納される(例:図10)。図10は、推奨設定記憶部132に記憶される情報の一例を示す図である。図10に例示される情報は、人物Aを撮影する場合に推奨されるカメラ20のカメラ設定は「設定1」であり、人物Bを撮影する場合に推奨されるカメラ20のカメラ設定は「設定2」であり、人物Cを撮影する場合に推奨されるカメラ20のカメラ設定は「設定3」であることを示している。
図11は、個人別の推奨設定を用いてカメラ20を制御する処理の流れを示すシーケンス図である。
まず、読取装置30が、ICカード40と近距離無線通信を行って、ICカード40に記憶されている個人識別情報を読み取り、情報処理装置10に送信する(S302、S304)。
カメラ制御部140は、読取装置30から取得した個人識別情報に基づいて推奨設定を特定する(S306)。例えば、推奨設定記憶部132に図10に示されるような情報が記憶されている場合を考える。この場合、S304の処理で取得された個人識別情報が人物Aを示す情報であれば、カメラ制御部140は、図10に例示される情報から、「設定1」のカメラ設定を、当該人物の推奨設定として特定することができる。そして、カメラ制御部140は、S306の処理で特定された個人別の推奨設定を示す推奨設定情報を、カメラ20に送信する(S308)。
設定変更部220は、情報処理装置10から推奨設定情報を取得すると、カメラ20のカメラ設定を当該推奨設定情報の示す推奨設定に変更する(S310)。例えば、S308の処理で取得した推奨設定情報が人物Aの推奨設定(「設定1」のカメラ設定)である場合、設定変更部220は、カメラ20のカメラ設定を人物Aの推奨設定(「設定1」のカメラ設定)に変更する。
<作用・効果>
以上、本実施形態では、ICカード40等から取得された個人識別情報に基づいてある人物が認証された場合、その人物を撮影する場合に推奨されるカメラ20のカメラ設定(個人別の推奨設定)が特定される。そして、特定された推奨設定に基づいて、カメラ20のカメラ設定が制御される。本実施形態の構成によれば、人物毎の最適なカメラ設定を読み出して適用することができる。これにより、ある人物について最適なカメラ設定が他の人物については適さないといった問題が生じることを回避することができる。すなわち、生体認証処理での本人拒否率を下げて、認証の全体の精度を高める効果が期待できる。
以上、図面を参照して本発明の実施の形態について述べたが、本発明はこれらに限定されて解釈されるべきものではなく、本発明の要旨を逸脱しない限りにおいて、当業者の知識に基づいて、種々の変更、改良等を行うことができる。実施形態に開示されている複数の構成要素は、適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素からいくつかの構成要素を削除してもよいし、異なる実施形態の構成要素を適宜組み合わせてもよい。
また、上述の説明で用いたシーケンス図では、複数の工程(処理)が順番に記載されているが、各実施形態で実行される工程の実行順序は、その記載の順番に制限されない。各実施形態では、図示される工程の順番を内容的に支障のない範囲で変更することができる。
上記の実施形態の一部または全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下に限られない。
1.
人物が写る画像を用いた認証処理で得られたスコアと、カメラが前記画像を生成したときのカメラ設定と、を記憶領域に蓄積する蓄積手段と、
前記スコアと前記カメラ設定との対応関係に基づいて、前記カメラの推奨設定を決定する推奨設定決定手段と、
前記推奨設定に基づいて、前記カメラを制御するカメラ制御手段と、
を備える情報処理装置。
2.
前記カメラ制御手段は、前記カメラの姿勢、前記カメラの撮影倍率、前記カメラの露光時間の長さ、輝度、彩度、撮影解像度、および、圧縮品質の少なくともいずれか1つを制御する、
1.に記載の情報処理装置。
3.
前記推奨設定決定手段は、前記スコアが最も大きくなる前記カメラ設定を、前記推奨設定として決定する、
1.または2.に記載の情報処理装置。
4.
前記推奨設定決定手段は、複数の人物の前記スコアが所定の基準値以上となる前記カメラ設定を、前記推奨設定として決定する、
1.または2.に記載の情報処理装置。
5.
前記推奨設定決定手段は、複数の人物の前記スコアが所定の基準値以上となる複数の前記カメラ設定が存在する場合、前記カメラ設定毎に算出される前記スコアの統計処理値を用いて、前記推奨設定を決定する、
4.に記載の情報処理装置。
6.
前記推奨設定決定手段は、所定期間毎に前記推奨設定を決定する、
1.から5.のいずれか1つに記載の情報処理装置。
7.
前記推奨設定決定手段は、前記カメラの動作タイミングに基づく時間的条件毎に前記推奨設定を決定する、
1.から6.のいずれか1つに記載の情報処理装置。
8.
前記認証処理を実行する認証手段を更に備える、
1.から7.のいずれか1つに記載の情報処理装置。
9.
前記認証手段は、所定のエリアに設けられたゲートを通過する人物に対して前記認証処理を実行する、
8.に記載の情報処理装置。
10.
コンピュータが、
画像に写る人物の認証処理で得られたスコアと、カメラが前記画像を生成したときのカメラ設定と、を記憶領域に蓄積し、
前記記憶領域に蓄積された前記スコアと前記カメラ設定との対応関係に基づいて前記カメラの推奨設定を決定し、
前記推奨設定に基づいて前記カメラを制御する、
ことを含むカメラ制御方法。
11.
前記コンピュータが、
前記カメラの姿勢、前記カメラの撮影倍率、前記カメラの露光時間の長さ、輝度、彩度、撮影解像度、および、圧縮品質の少なくともいずれか1つを制御する、
ことをさらに含む10.に記載のカメラ制御方法。
12.
前記コンピュータが、
前記スコアが最も大きくなる前記カメラ設定を、前記推奨設定として決定する、
ことを更に含む10.または11.に記載のカメラ制御方法。
13.
前記コンピュータが、
複数の人物の前記スコアが所定の基準値以上となる前記カメラ設定を、前記推奨設定として決定する、
ことを更に含む10.または11.に記載のカメラ制御方法。
14.
前記コンピュータが、
複数の人物の前記スコアが所定の基準値以上となる複数の前記カメラ設定が存在する場合、前記カメラ設定毎に算出される前記スコアの統計処理値を用いて、前記推奨設定を決定する、
ことを更に含む13.に記載のカメラ制御方法。
15.
前記コンピュータが、
所定期間毎に前記推奨設定を決定する、
ことを更に含む10.から14.のいずれか1つに記載のカメラ制御方法。
16.
前記コンピュータが、
前記カメラの動作タイミングに基づく時間的条件毎に前記推奨設定を決定する、
ことを更に含む10.から15.のいずれか1つに記載のカメラ制御方法。
17.
前記コンピュータが、
前記認証処理を実行する、
ことを更に含む10.から16.のいずれか1つに記載のカメラ制御方法。
18.
前記コンピュータが、
所定のエリアに設けられたゲートを通過する人物に対して前記認証処理を実行する、
ことを更に含む17.に記載のカメラ制御方法。
19.
コンピュータに、10.から18.のいずれか1つに記載のカメラ制御方法を実行させるプログラム。
20.
カメラであって、
人物が写る画像と、前記カメラが前記画像を生成したときのカメラ設定と、を外部装置に送信する送信手段と、
前記カメラが画像を生成するときに推奨されるカメラ設定を示す推奨設定情報を前記外部装置から取得し、前記推奨設定情報に基づいて、前記カメラのカメラ設定を変更する設定変更手段と、
を備えるカメラ。
21.
カメラ設定を変えながら人物が写る画像を生成するカメラと、
前記画像を用いて認証処理を実行する認証手段と、
前記認証処理で得られたスコアと、前記カメラが前記画像を生成したときのカメラ設定と、を記憶領域に蓄積する蓄積手段と、
前記記憶領域に蓄積された前記スコアと前記カメラ設定との対応関係に基づいて前記カメラの推奨設定を決定する推奨設定決定手段と、
前記推奨設定に基づいて前記カメラを制御するカメラ制御手段と、
を備える画像処理システム。
22.
前記カメラ制御手段は、前記カメラの姿勢、前記カメラの撮影倍率、前記カメラの露光時間の長さ、輝度、彩度、撮影解像度、および、圧縮品質の少なくともいずれか1つを制御する、
21.に記載の画像処理システム。
23.
前記推奨設定決定手段は、前記スコアが最も大きくなる前記カメラ設定を、前記推奨設定として決定する、
21.または22.に記載の画像処理システム。
24.
前記推奨設定決定手段は、複数の人物の前記スコアが所定の基準値以上となる前記カメラ設定を、前記推奨設定として決定する、
21.または22.に記載の画像処理システム。
25.
前記推奨設定決定手段は、複数の人物の前記スコアが所定の基準値以上となる複数の前記カメラ設定が存在する場合、前記カメラ設定毎に算出される前記スコアの統計処理値を用いて、前記推奨設定を決定する、
24.に記載の画像処理システム。
26.
前記推奨設定決定手段は、所定期間毎に前記推奨設定を決定する、
21.から25.のいずれか1つに記載の画像処理システム。
27.
前記推奨設定決定手段は、前記カメラの動作タイミングに基づく時間的条件毎に前記推奨設定を決定する、
21.から26.のいずれか1つに記載の画像処理システム。
28.
前記認証処理を実行する認証手段を更に備える、
21.から27.のいずれか1つに記載の画像処理システム。
29.
前記認証手段は、所定のエリアに設けられたゲートを通過する人物に対して前記認証処理を実行する、
28.に記載の画像処理システム。
1 画像処理システム
10 情報処理装置
1000 制御基板
1010 バス
1020 プロセッサ
1030 メモリ
1040 ストレージデバイス
1050 入出力インタフェース
1060 ネットワークインタフェース
110 認証部
120 蓄積部
130 推奨設定決定部
132 推奨設定記憶部
140 カメラ制御部
20 カメラ
2000 制御基板
2010 バス
2020 プロセッサ
2030 メモリ
2040 ストレージデバイス
2050 入出力インタフェース
2052 カメラモジュール
2060 ネットワークインタフェース
210 送信部
220 設定変更部
230 撮像部
30 読取装置
40 ICカード

Claims (13)

  1. 人物が写る画像を用いた認証処理で得られたスコアと、カメラが前記画像を生成したときのカメラ設定と、を記憶領域に蓄積する蓄積手段と、
    前記スコアと前記カメラ設定との対応関係に基づいて、前記カメラの推奨設定を決定する推奨設定決定手段と、
    前記推奨設定に基づいて、前記カメラを制御するカメラ制御手段と、
    を備える情報処理装置。
  2. 前記カメラ制御手段は、前記カメラの姿勢、前記カメラの撮影倍率、前記カメラの露光時間の長さ、輝度、彩度、撮影解像度、および、圧縮品質の少なくともいずれか1つを制御する、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記推奨設定決定手段は、前記スコアが最も大きくなる前記カメラ設定を、前記推奨設定として決定する、
    請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. 前記推奨設定決定手段は、複数の人物の前記スコアが所定の基準値以上となる前記カメラ設定を、前記推奨設定として決定する、
    請求項1または2に記載の情報処理装置。
  5. 前記推奨設定決定手段は、複数の人物の前記スコアが所定の基準値以上となる複数の前記カメラ設定が存在する場合、前記カメラ設定毎に算出される前記スコアの統計処理値を用いて、前記推奨設定を決定する、
    請求項4に記載の情報処理装置。
  6. 前記推奨設定決定手段は、所定期間毎に前記推奨設定を決定する、
    請求項1から5のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  7. 前記推奨設定決定手段は、前記カメラの動作タイミングに基づく時間的条件毎に前記推奨設定を決定する、
    請求項1から6のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  8. 前記認証処理を実行する認証手段を更に備える、
    請求項1から7のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  9. 前記認証手段は、所定のエリアに設けられたゲートを通過する人物に対して前記認証処理を実行する、
    請求項8に記載の情報処理装置。
  10. コンピュータが、
    画像に写る人物の認証処理で得られたスコアと、カメラが前記画像を生成したときのカメラ設定と、を記憶領域に蓄積し、
    前記記憶領域に蓄積された前記スコアと前記カメラ設定との対応関係に基づいて前記カメラの推奨設定を決定し、
    前記推奨設定に基づいて前記カメラを制御する、
    ことを含むカメラ制御方法。
  11. コンピュータに、請求項10に記載のカメラ制御方法を実行させるプログラム。
  12. カメラ設定を変えながら人物が写る画像を生成するカメラと、
    前記画像を用いて認証処理を実行する認証手段と、
    前記認証処理で得られたスコアと、前記カメラが前記画像を生成したときのカメラ設定と、を記憶領域に蓄積する蓄積手段と、
    前記記憶領域に蓄積された前記スコアと前記カメラ設定との対応関係に基づいて前記カメラの推奨設定を決定する推奨設定決定手段と、
    前記推奨設定に基づいて前記カメラを制御するカメラ制御手段と、
    を備える画像処理システム。
  13. 請求項12に記載の画像処理システムが備えるカメラ。
JP2019056446A 2019-03-25 2019-03-25 情報処理装置、カメラ制御方法、プログラム、カメラ装置、および画像処理システム Active JP6721076B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019056446A JP6721076B1 (ja) 2019-03-25 2019-03-25 情報処理装置、カメラ制御方法、プログラム、カメラ装置、および画像処理システム
US16/828,523 US11146725B2 (en) 2019-03-25 2020-03-24 Information processing apparatus, camera control method, program, camera apparatus, and image processing system
US17/472,041 US11647279B2 (en) 2019-03-25 2021-09-10 Information processing apparatus, camera control method, program, camera apparatus, and image processing system
US18/130,674 US20230239566A1 (en) 2019-03-25 2023-04-04 Information processing apparatus, camera control method, program, camera apparatus, and image processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019056446A JP6721076B1 (ja) 2019-03-25 2019-03-25 情報処理装置、カメラ制御方法、プログラム、カメラ装置、および画像処理システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020101541A Division JP7247972B2 (ja) 2020-06-11 2020-06-11 情報処理装置、カメラ制御方法、プログラム、カメラ装置、および画像処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6721076B1 true JP6721076B1 (ja) 2020-07-08
JP2020161876A JP2020161876A (ja) 2020-10-01

Family

ID=71402420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019056446A Active JP6721076B1 (ja) 2019-03-25 2019-03-25 情報処理装置、カメラ制御方法、プログラム、カメラ装置、および画像処理システム

Country Status (2)

Country Link
US (3) US11146725B2 (ja)
JP (1) JP6721076B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11507768B2 (en) * 2019-07-04 2022-11-22 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
US11386473B2 (en) * 2019-10-24 2022-07-12 Shopify Inc. Systems and methods for providing product image recommendations
CN112179903B (zh) * 2020-09-30 2022-08-19 深兰人工智能芯片研究院(江苏)有限公司 无锁空瓶检测方法和系统
JP2022137374A (ja) * 2021-03-09 2022-09-22 日本電気株式会社 画像処理装置、画像処理方法、プログラム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005202731A (ja) 2004-01-16 2005-07-28 Toshiba Corp 顔認識装置、顔認識方法および通行制御装置
JP4577252B2 (ja) 2006-03-31 2010-11-10 カシオ計算機株式会社 カメラ、ベストショット撮影方法、プログラム
JP4824636B2 (ja) 2007-06-15 2011-11-30 株式会社豊田中央研究所 顔検出装置、方法及びプログラム
JP2009055088A (ja) * 2007-08-23 2009-03-12 Nec Corp 撮影支援システム
JP4901651B2 (ja) 2007-08-31 2012-03-21 アマノ株式会社 車両用ナンバープレート撮像システム
JP2009260868A (ja) * 2008-04-21 2009-11-05 Nikon Corp カメラ
JP2010177894A (ja) 2009-01-28 2010-08-12 Sony Corp 撮像装置、画像管理装置及び画像管理方法、並びにコンピューター・プログラム
JP5515871B2 (ja) 2010-03-05 2014-06-11 株式会社豊田中央研究所 物体認識装置及びプログラム
US8493499B2 (en) * 2010-04-07 2013-07-23 Apple Inc. Compression-quality driven image acquisition and processing system
JP5168320B2 (ja) * 2010-06-16 2013-03-21 カシオ計算機株式会社 カメラ、ベストショット撮影方法、プログラム
BR112014018522A8 (pt) 2012-06-28 2017-07-11 Nec Corp Dispositivo de avaliação de posição/postura de câmera, método de avaliação de posição/postura de câmera e programa de avaliação de posição/postura de câmera
JP2014036321A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Xacti Corp 電子カメラ
JP5971712B2 (ja) * 2012-09-20 2016-08-17 株式会社東芝 監視装置及び方法
JP6132343B2 (ja) 2013-05-29 2017-05-24 日本電気株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
AU2014240213B2 (en) 2014-09-30 2016-12-08 Canon Kabushiki Kaisha System and Method for object re-identification
JP2016081249A (ja) * 2014-10-15 2016-05-16 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報処理装置および情報処理方法
JP6415933B2 (ja) * 2014-11-10 2018-10-31 オリンパス株式会社 アドバイス表示装置
JP6532217B2 (ja) * 2014-11-19 2019-06-19 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理システム
JP6418033B2 (ja) 2015-03-30 2018-11-07 オムロン株式会社 個人識別装置、識別閾値設定方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20230239566A1 (en) 2023-07-27
US11146725B2 (en) 2021-10-12
US11647279B2 (en) 2023-05-09
JP2020161876A (ja) 2020-10-01
US20200314332A1 (en) 2020-10-01
US20210409594A1 (en) 2021-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6721076B1 (ja) 情報処理装置、カメラ制御方法、プログラム、カメラ装置、および画像処理システム
JP5567853B2 (ja) 画像認識装置および方法
US20230206685A1 (en) Decreasing lighting-induced false facial recognition
JP2016100696A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理システム
JP2007148988A (ja) 顔認証装置、顔認証方法および入退場管理装置
KR101754152B1 (ko) 복수 대역 카메라를 이용한 발열환자 감시 시스템 및 이를 이용한 발열환자 감시 방법
EP3249919A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
CN111670455A (zh) 认证装置
WO2020095350A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び記録媒体
JP2007094535A (ja) 認証システム及び認証方法
JP5766096B2 (ja) 顔画像認証装置
JP7247972B2 (ja) 情報処理装置、カメラ制御方法、プログラム、カメラ装置、および画像処理システム
JP7257765B2 (ja) 情報処理装置、認証システムおよびそれらの制御方法、プログラム
JP2005287878A (ja) 生体判別装置および認証装置ならびに生体判別方法
JP7250433B2 (ja) 撮像装置、制御方法及びプログラム
JP2022045567A (ja) 撮像制御装置、撮像制御方法、及びプログラム
JP6071714B2 (ja) 画像処理装置、およびその制御方法
JP6658402B2 (ja) フレームレート判定装置、フレームレート判定方法及びフレームレート判定用コンピュータプログラム
JP7182893B2 (ja) 画像処理装置、撮影装置、画像処理方法、およびプログラム
US20210400202A1 (en) Imaging control system, imaging control method, control device, control method, and storage medium
JP2021061458A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP7085925B2 (ja) 情報登録装置、情報処理装置、情報登録装置の制御方法、情報処理装置の制御方法、システム、及びプログラム
US20220360701A1 (en) Imaging control apparatus for controlling exposure of imaging apparatus based on subject authentication result, imaging control method, and storage medium
JP7246029B2 (ja) 撮像制御装置、撮像制御方法、及びプログラム
JP2023077195A (ja) 情報処理装置、認証システム、制御方法、プログラム及び記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6721076

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157