JP6720190B2 - 巻き取られた糸ストランドをさらに加工する装置および方法 - Google Patents

巻き取られた糸ストランドをさらに加工する装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6720190B2
JP6720190B2 JP2017536314A JP2017536314A JP6720190B2 JP 6720190 B2 JP6720190 B2 JP 6720190B2 JP 2017536314 A JP2017536314 A JP 2017536314A JP 2017536314 A JP2017536314 A JP 2017536314A JP 6720190 B2 JP6720190 B2 JP 6720190B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
further processing
reel
gripper
thread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017536314A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018504264A (ja
Inventor
ロイシェンバッハ ヘアマン
ロイシェンバッハ ヘアマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Filatech Filament Technology U Spinnanlagen GmbH
Original Assignee
Filatech Filament Technology U Spinnanlagen GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Filatech Filament Technology U Spinnanlagen GmbH filed Critical Filatech Filament Technology U Spinnanlagen GmbH
Publication of JP2018504264A publication Critical patent/JP2018504264A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6720190B2 publication Critical patent/JP6720190B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/56Winding of hanks or skeins
    • B65H54/58Swifts or reels adapted solely for the formation of hanks or skeins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • B01D63/021Manufacturing thereof
    • B01D63/0231Manufacturing thereof using supporting structures, e.g. filaments for weaving mats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • B01D63/021Manufacturing thereof
    • B01D63/0233Manufacturing thereof forming the bundle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/42Details of membrane preparation apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/33Hollow or hose-like material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)

Description

本発明は、いわゆる2ポイントリールに巻き取られた糸ストランドを、特に透析装置およびこれに類したフィルタ装置用の中空糸から成る糸ストランドを、全自動式の動作において次の作業工程のために準備するための、例えば糸ストランドをフォイルによって取り囲むためおよび個々の束に分割するための、装置および方法に関する。そのためにストランドは、特にリールから取り外されて、さらなる加工ステーションに搬送されねばならない。
「2ポイントリール」(場合によっては「2フォークリール(2-Zinken-Haspel)または「2ポイントリール式巻取り装置」とも呼ばれる」)には、巻成品を収容するためにただ2つの保持アームしか取り付けられていないので、供給された糸は巻き取られて1つの直線的なストランドを形成する。この構造形式は、特に欧州特許第0309331号明細書(EP 0 309 331 B1)、特開2009-234680号公報(JP 00 2009 234 680 A)、特開2008-280111号公報(JP 00 2008 280 111 A)、特開2003-300672号公報(JP 00 2003 300 672 A)、米国特許第4666543号明細書(US 4666543)、特開平05−161830号公報(JP 000H05161830 A)および仏国特許出願公開第000002674231号明細書(FR 00000 267 4231 A1)に記載されているが、これらの刊行物のいずれにも、自動式の作業工程は記載されていない。確かに欧州特許第0309331号明細書には、束を容易にリールから取り外せるようにするために、両方の保持アームの間隔を、テレスコープ式の装置を用いて短縮できることが示唆されているが、この工程をどのようにして自動式に実行するのかを、当該明細書から認識することはできない。
これに対して欧州特許第2089304号明細書(EP 2 089 304 B1)には、全自動式の作業形式を可能にする、2つのリールを備えた解決策が記載されている。第1のリールが回転し、供給された糸からストランドを形成している間に、第2のリールは、さらなる加工位置に位置しており、この加工位置においてストランドは、なおリールに張設された状態で、フォイルによって取り囲まれて、個々の束に分割される。両方のリールは一緒に1つの水平な軸線を中心にして180°だけ旋回させることができるので、その結果両方のリールは、連続的に巻取りから束製造へと、かつ再び束製造から巻取りへと移動することができる。つまりこの公知の構成では、ストランドはリールと一緒に、さらなる加工のために搬送され、そしてそこで初めてリールから分離される。
この配置形態における欠点は、高い製造コストにある。それというのは、例えばリールビーム、軸受装置、駆動装置、回転数制御装置、リールヘッド、糸クランプ装置、据込みおよび延伸装置、エネルギおよび制御ラインの回転貫通部などのような、すべてのコンポーネントを、所属の制御装置と一緒に、常に2倍設ける必要があるからである。さらに、巻取りが行われるそれぞれの箇所のために、常にまた固有のさらなる加工装置が設けられていなくてはならず、これは、さらなる加工装置のサイクル時間が、たとえ2つまたはそれ以上の巻取り工程のために十分であったとしても言えることである。この堅固な結び付きのために、さらなる加工時において1つの障害が発生した場合に、他の装置へと回避することが不可能である。
さらに別の欠点は、この配置形態における所要スペースにある。すなわち、巻取り位置とさらなる加工位置とは、互いに直ぐ近くに並んで配置されていなくてはならないので、糸の走行方向で見て、設備の大きな構造幅が生ぜしめられ、このことは、紡績設備から供給された糸を3つまたは4つの巻取り装置に分割することが望ましい場合(このようなことは実地において極めて普通にあることである)に、不都合なことがある。
本発明の課題は、公知の装置および方法における上に述べた欠点を回避する解決策を提供することである。
この課題の解決は、巻き取られた糸ストランドが、直ぐに、リールから取り外され、その後でさらに搬送されることによって可能になる。このとき請求項に記載の特徴および方法ステップが利用される。
これによって以下に記載の利点を得ることができる、すなわち:
a)欧州特許第2089304号明細書に比べて、半分の数のリールしか必要なく、ただ1つの始端クランプしか必要なく(終端クランプは不要)、しかも信号およびエネルギライン用の回転貫通部が不要である;
b)さらなる加工装置をリールの側部または後部の任意の位置に設けることができるので、フレキシブルな空間分割が可能である;
c)場合によってはただ1つの装置が、複数のリールからの複数の糸ストランドのさらなる加工を引き受けることができるので、コストの節減が可能である;
d)一時的に他のさらなる加工装置への回避ができるので、故障時における無駄時間を回避することが可能である。
次に図1〜図3の図面を参照しながら本発明の1実施形態を説明する。
2ポイントリールを示す断面図である。 Xの方向から見た平面図である。 A−A線に沿った断面図である。
図1に示した2ポイントリール(2-Punkt-Haspel)は、主としてリールバー1と、画定体4,4a;5,5aを備えた2つの保持アーム2,3と、回転軸線7を有する回転駆動装置6(図2に図示)とから成っている。供給された中空糸8の始端部は、必要な場合に、ばね荷重を加えられた始端クランプ9を用いて固定することができ(図2参照)、この始端クランプ9は、場合によっては、外部から開放装置10を用いて解除することができる。リールの回転によって、供給された中空糸8は巻き取られて糸ストランド11を形成する。このとき中空糸8は、保持アーム2,3に接触していて、そこでそれぞれ180°だけ変向される。図示の位置において糸ストランド11は、所望の糸数に達しており、リールは、その長手方向軸線12がx軸線13と合致した位置において停止させられている。巻取り設備(Haspelanlage)において工場における実地から公知である引渡しグリッパ14は、いまや供給された糸8をしっかりとクランプすることができる。同時に、半円形のグリッパジョー16,16aおよび17,17aが、保持アーム2,3の近傍において糸ストランド11を取り囲む。切断カッタ15は、供給された糸を引渡しグリッパのところで切り離すことができる。リールの両側には吸込み装置が設けられており、これらの吸込み装置は、真空ポンプまたはエジェクタを用いて、強い空気流18を生ぜしめ、吸込み装置のホッパ19,20は、リールの停止時に両方向から、画定面4,4a,5,5aの輪郭にまで接近移動させられる。
図2の平面において示された始端クランプ9は、空気力式または電動機式に駆動される開放装置10によって、好ましくはリールの外側から解除することができる。切断工具21,22(回転する円形カッタまたは引張り切断式の剛性のブレード)と送り装置23,24とから成る2つの切離し装置を用いて、グリッパジョー16・・・17aによって取り囲まれた糸ストランド11はライン25,26に沿って切断することができるので、ライン25,26の間における糸ストランドの直線領域は、さらなる加工のために利用することができ、これに対して、保持アーム2,3の領域における180°曲げられた糸部分は、空気流18を用いて吸い込まれることができる。切離し装置は、好ましくは巻取り設備の機械フレームに位置固定に取り付けられているが、しかしながら以下に記載されるグリッパ27,28もしくはトラバース29に結合されていてもよい。糸ストランド11の利用可能な直線領域は、引き続き端部においてグリッパジョー16,16aおよび17,17aによってしっかりと保持される。これらのグリッパジョーは、空気力式または電動機式に駆動されるグリッパ27,28によって作動させられ、これらのグリッパ27,28は、平行グリッパまたはアングルグリッパとして形成されていてよく、トラバース29を介して互いに結合されている。トラバース29は両方のグリッパと一緒に、一軸または多軸のハンドリング装置30を用いて旋回させることおよび/または直線移動させることができ、これによって切り離された糸ストランドは、存在するさらなる加工ステーションのうちの1つに搬送することができる。
図3の断面図においてグリッパ27(ここでは一例としてアングルグリッパとして示されている)は、所属のグリッパジョー16,16aと共に略示されている。グリッパジョーの、糸に向けられた輪郭31,32は、該輪郭31,32が閉鎖された位置において互いに交差し、比較的小さなストランド直径もまたは比較的大きなストランド直径も、回転角に応じて、取り囲んで把持できるように成形されている。ここに一例として示されているように、グリッパジョーの間の開放角が約180°であると、場合によっては、例えば糸ストランド11に向かってのトラバースの接近運動を節約することができる。
運動経過の時間的な順序は、個々のコンポーネントの機能によって生ぜしめられ、請求項においては個々の方法ステップによって示されている。異なったステップを並行に実行することも可能である。
本発明は、巻き取られた糸ストランドをさらに加工する装置および方法に関する。
中空糸束の全自動式の製造時に、2ポイントリールに巻き取られた糸ストランドは、例えば巻返しおよびフォイルによる糸の固定のために、さらなる加工ステーションへと搬送されねばならない。そのために、巻取りとさらなる加工との間におけるフレキシブルな対応を可能にする安価な解決策が追求される。
提案された解決策では、さらなる加工のためにリール全体が旋回させられるのではなく、糸ストランド(11)は、リールから取り外され、このとき糸ストランド(11)は2つのグリッパ(27;28)によって把持され、両方の保持アーム(2;3)の近傍において切り離され、かつハンドリング装置(30)を用いて、場合によっては自由選択可能なさらなる加工ステーションに搬送される。180°変向部の領域から切り離された糸部分は、ホッパ19,20に吸い込まれる。
このとき巻取り工程に比べて短いサイクル時間を有するさらなる加工設備は、2つまたはそれ以上の巻取りステーションを操作することができる。
この方法は、2ポイントリールに巻き取られかつ糸ストランドが切り離されてよい、例えば透析フィルタ用の中空糸のような敏感な巻成品を加工するのに適している。
1 リールバー
2;3 保持アーム(リールの)
4;4a;5;5a 画定面(保持アームの)
6 回転駆動装置(リールの)
7 リールバーの回転軸線
8 (供給された)中空糸
9 始端クランプ(供給された糸のための)
10 開放装置(始端クランプのための)
11 糸ストランド
12 リール・長手方向軸線
13 x軸線
14 引渡しグリッパ(供給された糸のための)
15 切断カッタ(供給された糸のための)
16;16a;17;17a グリッパジョー(ストランドのための)
18 空気流(吸込み装置の)
19;20 ホッパ(吸込み装置の)
21;22 切断工具(ストランドのための)
23;24 送り装置(切断工具のための)
25;26 (切離し)ライン
27;28 グリッパ
29 トラバース
30 ハンドリング装置
31;32 グリッパジョーの輪郭

Claims (4)

  1. フィルタ装置用の中空糸から成る巻き取られた糸ストランドをさらに加工する装置であって、
    - ールに、糸を収容するための2つの保持アーム(2;3)が設けられており、
    - 前記リールは、予め設定された糸数に達した後で確定された位置において停止し、
    - 引渡しグリッパ(14)が設けられていて、該引渡しグリッパ(14)は、供給された糸(8)をしっかりとクランプし、切り離し、かつ空のリールに引き渡すことができる装置において、
    以下に記載の構成、すなわち:
    1.1 前記糸ストランド(11)を全面的に取り囲むことができるグリッパジョー(16;16a;17;17a)を備えた少なくとも2つのグリッパ(27;28)と、
    1.2前記糸ストランド(11)を直角に切り離すことができる、送り装置(23;24)を備えた切断工具(21;22)と、
    1.3 前記保持アーム(2;3)の画定面(4;4a;5;5a)にまで接近移動し、かつ切り離された糸部分を、空気流(18)を用いて吸い込むことができるホッパ(19;20)を備えた吸込み装置と、
    1.4 少なくとも1つの回転軸線または直線移動軸線を有していて、前記グリッパ(27,28)を切り離された前記糸ストランド(11)と一緒にさらなる加工ステーションに搬送することができるハンドリング装置(30)と、
    が設けられている、巻き取られた糸ストランドをさらに加工する装置。
  2. 前記リールから前記糸ストランドを取り外しかつさらなる加工ステーションに搬送する、請求項1記載の装置。
  3. 前記リールは、前記供給された糸(8)の始端部を固定するために、始端クランプ(9)を有している、請求項1記載の装置。
  4. 請求項3記載の巻き取られた糸ストランド(11)をさらに加工する方法であって、
    以下に記載のステップ、すなわち:
    2.1 リールを、予め設定された位置において停止させるステップと、
    2.2 引渡しグリッパ(14)が、供給された糸(8)をクランプするステップと、
    2.3 グリッパジョー(16;16a;17;17a)が前記糸ストランド(11)を取り囲むステップと、
    2.4 切断カッタ(15)が前記供給された糸(8)を前記引渡しグリッパ(14)と前記糸ストランド(11)との間において切り離すステップと、
    2.5 吸込み装置を投入接続し、ホッパ(19;20)を切離し面(4;4a;5;5a)に接近移動させるステップと、
    2.6 送り装置(23;24)が切断工具(21;22)を移動させ、前記糸ストランド(11)をライン(25;26)に沿って切断するステップと、
    2.7 開放装置(10)を前進させ、始端クランプ(9)を解除するステップと、
    2.8保持アーム(2;3)の領域から切り離された糸を吸い込み、空気流(18)によって捕捉容器に運ぶステップと、
    2.9 ハンドリング装置(30)がグリッパ(27;28)を前記糸ストランド(11)と一緒にさらなる加工ステーションに移動させるステップと、
    2.10 前記ホッパ(19;20)を再び戻し移動させ、前記吸込み装置を遮断するステップと、
    を有し、かつ、
    2.11下記のステップ、すなわち:
    2.11.1 前記引渡しグリッパ(14)が前記供給された糸(8)の始端部を空のリールの
    始端クランプ(9)に引き渡すステップと、
    2.11.2 前記開放装置(10)を戻し移動させ、これによって前記始端クランプ(9)を閉鎖するステップと、
    2.11.3 前記引渡しグリッパ(14)が糸のクランプを解除して戻し移動するステップと、
    2.11.4 新しい巻取りサイクルのために、前記リールが回転し始めるステップと、
    を実施することによって、次の巻取り工程を導入する、巻き取られた糸ストランド(11)をさらに加工する方法。
JP2017536314A 2015-01-07 2016-01-05 巻き取られた糸ストランドをさらに加工する装置および方法 Active JP6720190B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015000247.3 2015-01-07
DE102015000247.3A DE102015000247B3 (de) 2015-01-07 2015-01-07 Vorrichtung und Verfahren zur Weiterverarbeitung eines aufgehapelten Fadenstrangs
PCT/EP2016/050043 WO2016110474A1 (de) 2015-01-07 2016-01-05 Vorrichtung und verfahren zur weiterverarbeitung eines aufgehaspelten fadenstrangs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018504264A JP2018504264A (ja) 2018-02-15
JP6720190B2 true JP6720190B2 (ja) 2020-07-08

Family

ID=55069884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017536314A Active JP6720190B2 (ja) 2015-01-07 2016-01-05 巻き取られた糸ストランドをさらに加工する装置および方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP3242848B1 (ja)
JP (1) JP6720190B2 (ja)
CN (1) CN107106989B (ja)
DE (1) DE102015000247B3 (ja)
ES (1) ES2721162T3 (ja)
WO (1) WO2016110474A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110465200B (zh) * 2019-08-21 2021-07-06 安徽智泓净化科技股份有限公司 一种宽流道耐污染的反渗透膜元件
CN110745630A (zh) * 2019-09-06 2020-02-04 甘靖 一种全自动打靶机
CN112725913B (zh) * 2020-12-24 2021-11-16 西南科技大学 一种膜丝收集装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53135892A (en) * 1977-04-30 1978-11-27 Nippon Zeon Co Ltd Preparation of mass transfer apparatus of hollow fiber type
US4253289A (en) * 1979-11-09 1981-03-03 Western Electric Company, Inc. Apparatus for coiling and binding strand material
JPS5928971A (ja) * 1982-08-06 1984-02-15 川澄化学工業株式会社 中空糸型物質移動装置の製造方法
FR2620633B1 (fr) * 1987-09-23 1991-09-20 Lyonnaise Eaux Procede et dispositif pour la realisation d'un faisceau de filaments, notamment de fibres creuses semi-permeables
EP0374536B1 (de) * 1988-12-22 1994-03-30 B a r m a g AG Aufspulmaschine
FR2674231B1 (fr) * 1991-03-19 1994-10-28 Dumez Lyonnaise Eaux Dispositif de regulation et de compensation pour l'enroulement de filaments, en particulier de fibres creuses de filtration.
JPH05161830A (ja) * 1991-11-19 1993-06-29 Asahi Chem Ind Co Ltd 中空糸膜束とその製造方法、および中空糸膜巻き取り用枠
JP3329620B2 (ja) * 1995-04-28 2002-09-30 エヌオーケー株式会社 巻取り整形機及び送出装置
EP0916610B1 (de) * 1997-11-14 2003-04-02 B a r m a g AG Aufwickelvorrichtung
JP4196252B2 (ja) * 2002-04-10 2008-12-17 東洋紡績株式会社 2点かせ巻取装置
JP4760021B2 (ja) * 2005-01-20 2011-08-31 東レ株式会社 糸束装填装置および糸束装填方法
DE102006057101A1 (de) * 2006-12-04 2008-06-05 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Vorrichtungen und Verfahren zur Herstellung von Faserbündeln
JP5151240B2 (ja) * 2007-05-09 2013-02-27 Jfeスチール株式会社 ウォーキングビーム式搬送装置を用いた搬送設備
JP2009234680A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Toray Ind Inc 糸条巻取り装置および糸条の巻取り方法
JP2013176715A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Toray Ind Inc 中空糸膜モジュールの製造方法
DE102012021011B4 (de) * 2012-10-26 2019-05-23 Hermann Reuschenbach Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Hohlfaserbündeln
CN104355162A (zh) * 2014-10-22 2015-02-18 杭州创兴织造设备科技有限公司 一种双卷取工位的织物卷取装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN107106989A (zh) 2017-08-29
WO2016110474A1 (de) 2016-07-14
ES2721162T3 (es) 2019-07-29
JP2018504264A (ja) 2018-02-15
EP3242848A1 (de) 2017-11-15
DE102015000247B3 (de) 2016-05-04
EP3242848B1 (de) 2019-03-27
CN107106989B (zh) 2020-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6960501B2 (ja) 紡糸巻取設備
JP6720190B2 (ja) 巻き取られた糸ストランドをさらに加工する装置および方法
EP3162923B1 (en) Spun yarn take-up apparatus
EP3521491B1 (en) Device for handling a yarn end at a spinning unit of a ring spinning machine, a method for handling the yarn end and a ring spinning machine
JPS6356153B2 (ja)
US9938113B2 (en) Method for operating a work station of a spinning or winding machine, and a corresponding work station
JP2015147633A (ja) ボビンセット装置、及び糸巻取機
JP2018062425A (ja) 綾巻きパッケージを製造する繊維機械の作業ユニット用の糸スプライシング装置
JP2006500293A (ja) 圧縮された原材料梱からワイヤまたはテープを除去する方法および該方法を実施するためのワイヤ巻成装置
ITMI940578A1 (it) Filatoio ad estremita' aperta producente bobine incrociate
JP5339022B2 (ja) フィラメントワインディング装置
EP0559041B1 (en) Method and apparatus for treating package end yarn
US10604867B2 (en) Reel changing device and reel changing method
JP6012374B2 (ja) 綾巻きパッケージを製造する繊維機械の各作業部の吸込みノズル用のコームストリップ
JP6748092B2 (ja) 巻き取られた糸ストランドを取り扱う装置および方法
JP5995633B2 (ja) 綾巻きパッケージを製造する繊維機械の各作業部用の吸込みノズル
JPS60248575A (ja) 巻取り装置
JP4169690B2 (ja) 繊維機械
CN209442424U (zh) 用于全自动打轴机的放线装置
JP7060404B2 (ja) 自動綾巻きワインダの作業ユニットのための糸スプライシング装置
JP2018070381A (ja) 糸接続手段
JP6295922B2 (ja) コーマにおけるラップ端部準備方法
CN108560087B (zh) 纱管留头装置和方法
CN209442423U (zh) 用于全自动打轴机的线筒送料装置
JP3700643B2 (ja) 糸条束形成装置および形成方法ならびに中空糸濾過膜分離器用の中空糸束形成装置および形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6720190

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250