JP6718886B2 - 新規の5−ht2アンタゴニスト - Google Patents

新規の5−ht2アンタゴニスト Download PDF

Info

Publication number
JP6718886B2
JP6718886B2 JP2017561762A JP2017561762A JP6718886B2 JP 6718886 B2 JP6718886 B2 JP 6718886B2 JP 2017561762 A JP2017561762 A JP 2017561762A JP 2017561762 A JP2017561762 A JP 2017561762A JP 6718886 B2 JP6718886 B2 JP 6718886B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
dihydro
pyrazole
carboximidamide
hydroxyphenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017561762A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018522829A (ja
Inventor
ペッテルソン,ラース
Original Assignee
アナマー アーベー
アナマー アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アナマー アーベー, アナマー アーベー filed Critical アナマー アーベー
Publication of JP2018522829A publication Critical patent/JP2018522829A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6718886B2 publication Critical patent/JP6718886B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/06Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • A61K31/41551,2-Diazoles non condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • A61K31/4161,2-Diazoles condensed with carbocyclic ring systems, e.g. indazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/54Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

発明の分野
本発明は、新規の5−HTアンタゴニストに関する。本発明は特に、セロトニン5−HT2B受容体に対する拮抗活性を示す、そのような誘導体に関する。本発明はまた、医薬としての、ならびに線維症、心血管疾患、疼痛、IBDおよび他の炎症性疾患の治療のための、前記化合物の使用、ならびに前記化合物のうちの1つ以上を含む医薬組成物および治療方法にも関する。
発明の背景
セロトニン(5−ヒドロキシトリプタミン、5−HT)は、中枢神経系、胃腸管系、心血管系および肺系に関連する一般的な障害に関係付けられている、よく特徴付けられた神経伝達物質および血管作用性アミンである(概説についてはBerger,M. et al., Annu Rev Med.(2009), 60, 355−366を参照のこと)。末梢性5−HTは主に、腸内の腸クロム親和性細胞によって合成および放出される。血流に到達すると、それは、血小板の内部に隔離される。正常な条件下では、血漿中の遊離5−HTのレベルは低く、例えば血小板の表面に存在する特定の5−HTトランスポーターによって、ならびに5−HT分解酵素によって、厳密に調節される。活性化すると、血小板は5−HTを放出し、5−HT濃度の局所的増加が観察される。長年にわたり、5−HTが哺乳動物の身体の機能において重要な役割を有するという証拠が集められている。例えば、心血管機能、腸管運動および膀胱の制御のようなプロセスを調節することが示されている。5−HTおよび5−HT受容体系も疼痛の調節に関連しており、より具体的には、5−HT受容体が炎症性疼痛プロセスにおいて重要な役割を果たすことが示されている(Cervantes−Duran C. et al., Neuroscience(2012) 232, 169)。さらに、いくつかの研究が、5−HT系が炎症の調節において重要な役割を有することを示している。相反する公表された報告がほんのわずかに存在するものの、炎症に対する5−HTの正確な機能は、ほとんど認識されていない。
それらの構造的および薬理学的な差異に基づいてサブファミリーに分類される少なくとも14種の異なるそのヒト受容体の特徴付けと共に5−HTの機能のより深い理解が得られている。各受容体は、特有の分布を示し、異なるリガンドに対して様々な嗜好性を示す。リガンド開口型イオンチャネルである5−HT受容体を除き、受容体は全て、Gタンパク質共役型受容体である。いくつかの5−HT受容体は、炎症における5−HTの効果に関連付けられている。
5−HT受容体ファミリーは、5−HT2A、5−HT2Bおよび5−HT2Cという3つのサブタイプから成る。5−HT受容体は、アミノ酸レベルで顕著な配列相同性を共有し、Gタンパク質のGqファミリーと共役する。炎症における5−HT受容体の重要な役割は、5−HT2A受容体アンタゴニストであるケタンセリンが浮腫の形成および痛覚過敏を抑制したカオリン/カラギーナン誘発性ラット関節炎モデルにおいて示されている。また、5−HT2A/2C受容体アンタゴニストであるミアンセリンは、ヒトRA滑膜培養物におけるサイトカイン産生を阻害することが示されている。
5−HT2B受容体と炎症との間の関連性はあまり調査されていないが、マウス心臓線維芽細胞におけるIL−1β、IL−6およびTNF−αの5−HT誘発性産生に5−HT2B受容体シグナル伝達が関与することが示されている(Jaffre F. et al., Circulation(2004) 110(8), 969−74)。マクロファージおよび線維芽細胞などの炎症細胞上の5−HT2B受容体のmRNAの発現は、関節リウマチなどの疾患における炎症反応を調節するための標的としての5−HT2Bを調査することを重要なものにする。この目的のための5−HT2B受容体アンタゴニストとしてのN−ベンジリデンアミノグアニジンの使用がWO2011012868A1に記載されている。
5−HT2B受容体は以前から肺動脈高血圧症(PAH)に関連付けられており(Thomas M. et al., Pharmacol Ther.(2013) 138(3), 409−17)、5−HT2B受容体ノックアウトマウスの表現型は、心臓発達に対するその重要性を示す。それは、5−HTが5−HT2B受容体を介して、発達中の成人心臓の分化および増殖を調節するということを実証する。さらに、マウスにおける5−HT2B受容体の過剰発現は、心肥大をもたらす(Nebigil C.G. et al., Circulation.(2003) 107(25), 3223−9)。
これと一致して、5−HTおよびその受容体(特に5−HT2Aおよび5−HT2B)は、いくつかの線維性障害(後腹膜線維症、カルチノイド心疾患、全身性硬化症、肝臓および肺の線維症を含む)の原因に関係付けられている。線維症は実際に、多くの異なるタイプの慢性呼吸器疾患(IPF、PAH、COPDおよび喘息を含む)の特徴である。線維症と5−HTとの間の機構的関連性は、膨大な量の5−HTを分泌する神経内分泌カルチノイド腫瘍によって引き起こされるカルチノイド症候群と呼称される状態に関して1960年代に初めて報告された。この症候群は、心臓弁に特に影響を及ぼすが肺および皮膚を含む他の器官にも影響を与える組織線維症を特徴とする。その後、5−HT2B受容体に対する活性化作用が、肥満および精神障害の治療において使用されるフェンフルラミンによって引き起こされる線維症に関係付けられている。線維症は、最終的に臓器不全をもたらす変化した細胞外マトリックス沈着をもたらす線維芽細胞/筋線維芽細胞の増殖および活性化の亢進を特徴とする(Mann,D.A. and Oakley F., Biochim Biophys Acta.(2013) 1832(7), 905−10)。
線維化プロセスの重要なメディエーターはトランスフォーミング増殖因子ベータ(TGF−β)である。このサイトカインは、転写調節を介して様々な生理的プロセスを調節する。ヒト肺線維芽細胞において、TGF−βは、細胞内ストレスファイバーにおけるα−SMAのレベルの増加ならびにマトリックス沈着の増加を伴う筋線維芽細胞の分化を誘導することに関してよく知られている。5−HTがどのように線維症を促進するのかについての正確なメカニズムは定義されていないが、多くの証拠が線維症における5−HTの役割を裏付ける。5−HTは、5−HT2B受容体を介してTGF−βのmRNAのレベルを増加させることが示されており、全身性硬化症のモデルにおいてヒト皮膚線維芽細胞は、5−HTに応答したTGF−βのmRNAの用量依存的増加ならびに5−HT2B受容体の増加した発現を有する。これは、コラーゲン1a1、コラーゲン1a2およびフィブロネクチンのmRNAの発現の増加をもたらす。マトリックス合成に対する5−HTの効果は、5−HT2B受容体アンタゴニストによって、またはトランスフェクトされた5−HT2B siRNAによって、遮断された。同じ研究によって、選択的5−HT2B受容体アンタゴニストがインビボでブレオマイシン誘発性皮膚線維症を防止することが示された(Dees C., et al., J. Exp. Med.(2011) 208(5), 961−72)。肝線維症などの他の線維性疾患において、5−HT2B受容体アンタゴニストでの治療は、慢性肝疾患のインビボモデルにおいて線維形成の減弱をもたらした(Ebrahimkhani,M.R., et al., Nat Med.(2011) 17(12), 1668−73)。5−HTと線維症についてのさらなる裏付けは、線維化した肺における5−HT2A受容体および5−HT2B受容体の発現の増加を有するIPFに罹患している患者において見出される。別の研究では、IPF患者由来ヒト肺サンプル中の線維芽細胞病巣における5−HT2B受容体の強力な線維芽細胞での発現が特定された。さらに、5−HT2A受容体および5−HT2B受容体のアンタゴニストであるテルグリドでの治療は、TGF−β1で刺激されたヒト肺線維芽細胞におけるI型コラーゲンの発現を低下させる。この抗線維症作用は、マウスのブレオマイシン(BLM)誘発性肺線維症モデルにおける5−HT2A受容体および5−HT2B受容体のアンタゴニストでの治療の後にも見られる(Konigshoff M., et al. Thorax.(2010);65(11), 949−55およびFabre A., et al. Eur Respir J.(2008) 32(2), 426−36)。
5−HT2Bアンタゴニスト
数多くの、様々な構造クラスの5−HT2Bアンタゴニストが、文献(WO2011012868A1など)に記載されている。このテーマについての最近の2つの概説では、そのような化合物、その意図される用途、およびそれらの開発状況が記載されている(Poissonnet,G., et al., Mini−Reviews in Medicinal Chemistry(2004), 4(3), 325−330およびBrea,J. et al., Current Topics in Medicinal Chemistry(Sharjah, United Arab Emirates)(2010), 10(5), 493−503)。これらには、ジウレアであるSB206553およびSB215505、ピペラジン誘導体EGIS−7625、2−アミノ−4−ナフチル−ピリミジン MT−500(RS127445)、チオキサンテン構造、麦角誘導体テルグリド、テトラヒドロ−β−カルボリン、チエノピリミジン PRX−08066、ならびにキノリン誘導体が包含される。やはりグアニジン部分を含む5−HT2Bアンタゴニストのより最近の例は、US2009062363A1に開示されている。
構造的に関連する5−HT2Bアンタゴニストは、N−(2−クロロ−3,4−ジメトキシベンジリデン−アミノ)グアニジン(WO2011012868A1)などのN−ベンジリデンアミノグアニジンである。
1−アミジノ−3−アリール−2−ピラゾリン
化合物のクラスである1−アミジノ−3−アリール−2−ピラゾリンは1950年代に初めて報告され、アリールマンニッヒ塩基をアミノグアニジンと縮合させる合成的調製法が説明された(スキーム1)。
Figure 0006718886
Scott,F.L. and Reilly,J., Chemistry&Industry(London, United Kingdom)(1952), 907−8およびNitrogen systems. XIV. Scott,F.L. and Scott,M.T., Chimia(1958), 12, 148−50を参照のこと。後に、いくつかの誘導体(典型的には、ピラゾリン環の4位または5位において、および/またはアミジン基において、置換されている)が薬理学的に活性な化合物に発展させられている。これらには、CB1アンタゴニストおよびカリウムチャネルモジュレーターとしての4−アリール−N−スルホンアミド(WO2001070700A1およびWO2007125049A1)、PAR−1アンタゴニストとしての4−ヘテロシクリル誘導体(WO2005007157A1)、5−HTアンタゴニストとしてのN−スルホンアミド(WO2008034863A2)、ならびにネクロプトーシス阻害剤としての(Jagtap,P.G., et al., J. Med. Chem.(2007), 50(8), 1886−1895)、MAO阻害剤としての(Sahoo,A. et al., Bioorganic&Medicinal Chemistry Letters(2010), 20(1), 132−136およびJagrat,M. et al., Bioorganic&Medicinal Chemistry Letters(2011), 21(14), 4296−4300)、および抗菌剤としての(Ferreras,J.A. et al., Bioorganic&Medicinal Chemistry Letters(2011), 21(21), 6533−6537)、5−アリール誘導体が包含される。
また、以下のパラ置換された1−アミジノ−3−アリール−4−メチル−2−ピラゾリンは抗炎症薬および鎮痛薬として報告されているが、作用機序は説明されていない(Abd−El G., et al. Arch Pharm Res(2012), 35(5), 807−821)。
Figure 0006718886
1−アミジノ−3−アリール−2−ピラゾリンが、高い効力および/または選択性を有する5−HT2B受容体アンタゴニストであることが特定された。特に、特定の置換パターンが5−HT2B受容体との結合を亢進することが特定された。具体的には、芳香族部分のオルト位の置換基が、5−HT2B受容体との結合の親和性の亢進、従ってアンタゴニスト効力の亢進、を付与する可能性がある。さらに、ピラゾリン環が存在するため、本発明の化合物は、上述されたN−ベンジリデン−アミノグアニジン化合物の特徴であるベンジルイミン二重結合の光誘発性シス/トランス異性化を起こすことができない。
本発明の解決すべき課題の1つは、線維症、心血管疾患、疼痛、IBDおよび他の炎症性疾患などの疾患の治療のためのセロトニン5−HT2B受容体アンタゴニストとして新規の1−アミジノ−3−アリール−ピラゾリンを開発することである。
図1は、正常なヒト肺線維芽細胞におけるコラーゲン産生に対する本発明の化合物による効果を示すデータを伴うヒストグラムを提示し、抗線維症の役割を示唆する。 図2は、マウスのブレオマイシン誘発性肺線維症モデルにおける本発明の化合物による抗線維症作用を示すデータを伴うヒストグラムを提示する。1日2回の75mg/kgの用量の本発明の化合物および1日2回の30mg/kgの用量のニンテダニブは、ブレオマイシン誘発性肺線維症を寛解させ、線維化領域を減少させ(A)、筋線維芽細胞の分化を阻害し(B)、ヒドロキシプロリン含有量を減少させた(C)。
発明の詳細な説明
本発明は、一般式I:
Figure 0006718886
の化合物に関する。
定義
「N、OおよびSから独立的に選択される0〜4個のヘテロ原子を含む5〜10員の単環式または二環式の芳香族環系またはヘテロ芳香族環系」なる表現は、限定されるものではないが、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、フラニル、チオフェニル、イソキサゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、ジオキサゾリル、チアゾリル、フェニル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、トリアジニル、ナフチル、インドリル、イソインドリル、インダゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾトリアゾリル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、ナフチリジン、フタラジニル、プテリジニル、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、イソベンゾチオフェニル、ベンゾキサゾリル、ベンズイソキサゾリル、フロピリジニル、オキサゾロピリジニル、ベンゾチアゾリル、ベンズイソチアゾリル、チエノピリジン、エチレンジオキシフェニルまたはメチレンジオキシフェニルを表す。環系がメチレンジオキシフェニルまたはエチレンジオキシフェニルである場合には環の一方のみが芳香族であることが理解される。
「アルキル」なる用語は、具体的に示される炭素原子数(例えば、C〜C10、1、2、3、4、5、6、7、8、9または10個の炭素原子)を有する直鎖状または分枝状のアルキル基を表し、これらには、限定されるものではないが、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル−、デシル−、2−メチルブチル、1−メチルブチル、1−エチルプロピル、1,2−ジメチルプロピル、ネオペンチル、1,1−ジメチルプロピル、4−メチルペンチル、3−ペチルペンチル(3-pethylpentyl)、2−メチルペンチル、1−メチルペンチル、2−エチルブチル、1−エチルブチル、3,3−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、1,1−ジメチルブチル、2,3−ジメチルブチル、1,3−ジメチルブチルまたは1,2−ジメチルブチルが包含される。
「C〜C15アルキル」なる用語は、1〜15個の炭素を含む任意の飽和した直鎖状または分枝状のアルキル基を表し、これらには、限定されるものではないが、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、ネオブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシルまたはペンタデシルおよびそれらの異性体が包含される。
「C〜C16アルキル」なる用語は、1〜16個の炭素を含む任意の飽和した直鎖状または分枝状のアルキル基を表し、これらには、限定されるものではないが、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、ネオブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシルまたはヘキサデシルおよびそれらの異性体が包含される。
「C〜C12アルキル」なる用語は、1〜12個の炭素を含む任意の飽和した直鎖状または分枝状のアルキル基を表し、これらには、限定されるものではないが、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、ネオブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、またはドデシルおよびそれらの異性体が包含される。
「C〜Cアルキル」なる用語は、1〜6個の炭素を含む任意の飽和した直鎖状または分枝状のアルキル基を表し、これらには、限定されるものではないが、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、ネオブチル、tert−ブチル、ペンチルおよびヘキシルならびにそれらの異性体が包含される。
「C〜Cシクロアルキル」なる用語は、シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチルを表す。
「C〜Cシクロアルキル」なる用語は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルを表す。
「C〜Cハロアルキル」なる用語は、1〜3個のハロゲン原子で置換されたメチル、1〜5個のハロゲン原子で置換されたエチル、または1〜7個のハロゲン原子で置換されたn−プロピルもしくはイソプロピルを表す。
「フルオロアルキル」なる用語は、1つ以上のフッ素原子で置換された、上記で定義されるようなアルキル基を表す。
「C〜Cフルオロアルキル」なる用語は、1〜4個の炭素原子を有する、上記で定義されるようなフルオロアルキル基を表す。C〜Cフルオロアルキル基の例としては、1〜5個のフッ素原子で置換されたエチル、1〜7個のフッ素原子で置換されたn−プロピルもしくはイソプロピル、および1〜9個のフッ素原子で置換されたブチル、ならびにそれらの異性体が挙げられる。
「フルオロメチル」なる用語は、1個〜全ての水素原子がフッ素原子で置換されたメチル基を表す。フルオロメチルの例としては、モノフルオロメチル、ジフルオロメチルおよびトリフルオロメチルが挙げられる。
「C〜C16アシル」なる用語は、化合物の残りの部分に結合した炭素がカルボニル炭素である(すなわち、その炭素が、水素原子のうちの2つの代わりに、二重結合した酸素を有する)上記で定義されるようなアルキルを表す。C〜C16アシル基の例としては、−C(O)CH、−CO(CHCHが挙げられ、ここでnは1〜14の整数である。
本発明の一態様では、一般式I:
Figure 0006718886
の化合物であって、式中、
ARは、N、OおよびSから独立的に選択される0〜4個のヘテロ原子を含む5〜10員の単環式または二環式の芳香族環系またはヘテロ芳香族環系を表し;
は、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cハロアルキル、OR、OC(O)R、OC(O)OR、OC(O)NR、SR、S(O)R、S(O)、S(O)OR、S(O)NR、NR、NRC(O)R、NRC(O)NR、C(O)R、C(O)OR、C(O)NR、NRC(O)OR、F、Cl、Br、I、CN、フェニル、4−フルオロフェニル、4−クロロフェニル、および4−メトキシフェニルから選択されるか;またはRは、前記環系が二環式である場合に前記環形の一部であり;
、RおよびRは独立的に、R、OR、OC(O)R、OC(O)OR、OC(O)NR、SR、S(O)R、S(O)、S(O)OR、S(O)NR、NRR’、NRC(O)R’、NRC(O)NR、C(O)R、C(O)OR、C(O)NR、NRC(O)OR、F、Cl、Br、I、CN、4−フルオロフェニル、4−クロロフェニル、および4−メトキシフェニルから選択され、R、RおよびRは、単環式または二環式の芳香族環系またはヘテロ芳香族環系の空いている位置のいずれかに独立的に位置し;
およびRは独立的に、水素、C〜C16アルキル、C〜Cシクロアルキル、フェニル、ベンジル、およびC〜Cハロアルキルから選択され;
、R、RおよびR10は、独立的に、水素、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、およびn−ブチルから選択されるか;またはRとRが連結して4員環、5員環、6員環または7員環を形成するように選択され;
Xは、水素、C〜C16アルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜C16アシル、CN、C〜Cフルオロアルキル、フェニル、ベンジル、ヒドロキシ、メトキシ、エトキシ、C(O)OCHCH、2−フェニルエチルおよびベンジルオキシから選択され、ここで、前記フェニル基、2−フェニルエチル基およびベンジル基は任意選択で、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cフルオロアルキル、F、Cl、Br、およびIから独立的に選択される置換基によって一置換、二置換または三置換されていてもよい、
化合物、ならびにその医薬的に許容される塩、プロドラッグ、互変異性体および立体異性体が提供される。
この態様の一実施形態において、式Iの化合物であって、式中、
ARは、N、OおよびSから独立的に選択される0〜4個のヘテロ原子を含む5〜10員の単環式または二環式の芳香族環系またはヘテロ芳香族環系を表し;
は、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cハロアルキル、OR、OC(O)R、OC(O)OR、OC(O)NR、SR、S(O)R、S(O)、S(O)OR、S(O)NR、NR、NRC(O)R、NRC(O)NR、C(O)R、C(O)OR、C(O)NR、NRC(O)OR、F、Cl、Br、I、CN、フェニル、4−フルオロフェニル、4−クロロフェニル、および4−メトキシフェニルから選択されるか;またはRは、前記環系が二環式である場合に前記環形の一部であり;
、RおよびRは独立的に、R、OR、OC(O)R、OC(O)OR、OC(O)NR、SR、S(O)R、S(O)、S(O)OR、S(O)NR、NRR’、NRC(O)R’、NRC(O)NR、C(O)R、C(O)OR、C(O)NR、NRC(O)OR、F、Cl、Br、I、CN、4−フルオロフェニル、4−クロロフェニル、および4−メトキシフェニルから選択され、R、RおよびRは、単環式または二環式の芳香族環系またはヘテロ芳香族環系の空いている位置のいずれかに独立的に位置し;
およびRは独立的に、水素、C〜C15アルキル、C〜Cシクロアルキル、フェニル、およびC〜Cハロアルキルから選択され;
、R、RおよびR10は、独立的に、水素、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、およびn−ブチルから選択されるか;またはRとRが連結して4員環、5員環、6員環または7員環を形成するように選択され;
Xは、水素、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、ネオブチル、tert−ブチル、シクロプロピル、シクロペンチル、CF、CFCF、フェニル、ベンジル、ヒドロキシ、メトキシ、エトキシ、2−フェニルエチルおよびベンジルオキシから選択され、ここで、前記フェニル基、2−フェニルエチル基およびベンジル基は任意選択で、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、イソプロピルオキシ、F、およびClから独立的に選択される置換基によって一置換または二置換されていてもよい、
化合物が提供される。
この態様の一実施形態において、式Iの化合物であって、式中、
Figure 0006718886
は、
Figure 0006718886
を表し、
は、メチル、エチル、イソプロピル、シクロプロピル、CF、ヒドロキシ、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、ベンジルオキシ、OC(O)OCHCH、OCF、SCH、S(O)CH、OC(O)OR、OC(O)R、NHCH、N(CH、NHC(O)H、NHC(O)CH、NHC(O)NH、NHC(O)NHCH、NHC(O)N(CH、C(O)CH、C(O)N(CH、Cl、Br、I、CN、およびフェニルから選択され;
は、水素、メチル、エチル、イソプロピル、シクロプロピル、CF、ヒドロキシ、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、OCF、SCH、S(O)CH、NH、NHCH、N(CH、NHC(O)H、NHC(O)CH、NHC(O)NH、NHC(O)NHCH、NHC(O)N(CH、C(O)CH、C(O)N(CH、F、Cl、Br、I、CN、およびフェニルから選択され;
は、水素、メチル、エチル、イソプロピル、シクロプロピル、CF、エトキシ、イソプロポキシ、OCF、SCH、S(O)CH、NH、NHCH、N(CH、NHC(O)H、NHC(O)CH、NHC(O)NH、NHC(O)NHCH、NHC(O)N(CH、C(O)CH、C(O)N(CH、F、Cl、Br、I、CN、およびフェニルから選択され;
は、水素、メチル、エチル、イソプロピル、シクロプロピル、CF、ヒドロキシ、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、OCF、SCH、S(O)CH、NH、NHCH、N(CH、NHC(O)H、NHC(O)CH、NHC(O)NH、NHC(O)NHCH、NHC(O)N(CH、C(O)CH、C(O)N(CH、F、Br、I、CN、およびフェニルから選択され;
は、C〜C15アルキルまたはフェニルを表し;
、R、RおよびR10は、独立的に、水素およびメチルから選択されるか;またはRとRが連結して5員環または6員環を形成するように選択され;
Xは、水素、C〜C12アルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cフルオロアルキル、フェニル、2−フェニルエチル、ベンジル、C(O)OCHCH、およびヒドロキシから選択され、ここで、前記フェニル、2−フェニルエチルおよびベンジルは任意選択で、メチル、エチル、メトキシ、F、およびClから独立的に選択される置換基によって一置換または二置換されていてもよく、
但し、Rがメチルであり、式Ib:
Figure 0006718886
に示されるような立体配置を有する場合には、Rは水素ではなく;X、R、RおよびRが同時に水素である場合には、Rはメトキシではない、
化合物が提供される。
この態様の一実施形態において、式Iの化合物であって、式中、
Figure 0006718886
は群:
Figure 0006718886
から選択される、化合物が提供される。
この態様の一実施形態において、式Iの化合物であって、式中、
は、C〜Cアルキル、フルオロメチル、ヒドロキシ、メトキシ、ベンジルオキシ、OC(O)OCHCH、Cl、およびBrから選択され;
は、水素、F、およびClから選択され;
は、水素、フルオロメチル、およびFから選択され;
は、水素、およびFから選択される、
化合物が提供される。
この態様の一実施形態において、式Iの化合物であって、式中、
Xは、水素、C〜C12アルキル、C〜Cシクロアルキル、フェニル、C〜Cフルオロアルキル、ベンジル、2−フェニルエチル、C(O)OCHCH、およびヒドロキシルから選択され、ここで、前記フェニル、2−フェニルエチルおよびベンジルは任意選択で、メチル、フルオロメチル、メトキシ、F、およびClから独立的に選択される置換基で一置換または二置換されていてもよい、
化合物が提供される。
高い5−HT2B受容体との結合は、実施例120で決定されるように、本発明の化合物のX位が多種多様であっても得られる可能性がある。
この態様の一実施形態において、式Iの化合物であって、式中、
Figure 0006718886
は、群:
Figure 0006718886
から選択され、
は、メチル、イソプロピル、CF、ヒドロキシ、メトキシ、ベンジルオキシ、OC(O)OCHCH、Cl、およびBrから選択され;
は、水素、F、およびClから選択され;
は、水素、CF、およびFから選択され;
は、水素、およびFから選択され;
、R、RおよびR10は、独立的に、水素およびメチルから選択されるか;またはRとRが連結して5員環を形成するように選択され;
Xは、水素、メチル、ブチル、ヘキシル、ドデシル、シクロヘキシル、シクロプロピル、フェニル、2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロブタン−1−イル、2,2,2−トリフルオロエタン−1−イル、4−トリフルオロメチルフェニル、4−フルオロフェニル、2−クロロフェニル、4−クロロフェニル、4−メトキシフェニル、ベンジル、CHCH、4−クロロベンジル、4−フルオロベンジル、2−クロロベンジル、2,4−ジクロロベンジル、3,4−ジクロロベンジル、4−メトキシベンジル、3,5−ジメトキシベンジル、3,4−ジメトキシベンジル、3−クロロ−4−メトキシベンジル、2−フェニルエチル、C(O)OCHCH、およびヒドロキシから選択され;
但し、Rがメチルであり、式Ib:
Figure 0006718886
に示されるような立体配置を有する場合には、Rは水素ではなく;X、R、RおよびRが同時に水素である場合には、Rはメトキシではない、
化合物が提供される。
この態様の一実施形態において、式Iの化合物であって、式中、
Figure 0006718886
は、群:
Figure 0006718886
から選択される、化合物が提供される。
この態様の一実施形態において、式Iの化合物であって、式中、
Figure 0006718886
は、
Figure 0006718886
を表し、
は、メチル、エチル、イソプロピル、シクロプロピル、CF、ヒドロキシ、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、OCF、SCH、S(O)CH、OC(O)OR、OC(O)R、NHCH、N(CH、NHC(O)H、NHC(O)CH、NHC(O)NH、NHC(O)NHCH、NHC(O)N(CH、C(O)CH、C(O)N(CH、Cl、Br、I、CN、およびフェニル、ベンジルオキシから選択され;
は、水素、メチル、エチル、イソプロピル、シクロプロピル、CF、ヒドロキシ、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、OCF、SCH、S(O)CH、NH、NHCH、N(CH、NHC(O)H、NHC(O)CH、NHC(O)NH、NHC(O)NHCH、NHC(O)N(CH、C(O)CH、C(O)N(CH、F、Cl、Br、I、CN、およびフェニルから選択され;
は、水素、メチル、エチル、イソプロピル、シクロプロピル、CF、エトキシ、イソプロポキシ、OCF、SCH、S(O)CH、NH、NHCH、N(CH、NHC(O)H、NHC(O)CH、NHC(O)NH、NHC(O)NHCH、NHC(O)N(CH、C(O)CH、C(O)N(CH、F、Cl、Br、I、CN、およびフェニルから選択され;
は、水素、メチル、エチル、イソプロピル、シクロプロピル、CF、ヒドロキシ、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、OCF、SCH、S(O)CH、NH、NHCH、N(CH、NHC(O)H、NHC(O)CH、NHC(O)NH、NHC(O)NHCH、NHC(O)N(CH、C(O)CH、C(O)N(CH、F、Br、I、CN、およびフェニルから選択され;
は、C〜C15アルキルまたはフェニルを表し;
、R、RおよびR10は、独立的に、水素およびメチルから選択されるか;またはRとRが連結して5員環または6員環を形成するように選択され;
Xは、水素、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、シクロプロピル、シクロペンチル、CF、CFCF、フェニル、2−フェニルエチル、ベンジル、およびヒドロキシから選択され;ここで前記フェニル、2−フェニルエチル、およびベンジルは任意選択で、メチル、エチル、メトキシ、F、およびClから独立的に選択される置換基によって一置換または二置換されていてもよく、
但し、Rがメチルであり、式Ib:
Figure 0006718886
に示されるような立体配置を有する場合には、Rは水素ではなく;X、R、RおよびRが同時に水素である場合には、Rはメトキシではない、
化合物が提供される。
この態様の一実施形態において、式Iの化合物であって、式中、
Figure 0006718886
は、群:
Figure 0006718886
から選択される、化合物が提供される。
この態様の一実施形態において、式Iの化合物であって、式中、
は、C〜Cアルキル、フルオロメチル、ヒドロキシ、メトキシ、Cl、およびBrから選択され;
は、水素、F、およびClから選択され;
は、水素、フルオロメチル、およびFから選択され;
は、水素およびFから選択される、
化合物が提供される。
この態様の一実施形態において、式Iの化合物であって、式中、
Figure 0006718886
は、群:
Figure 0006718886
から選択され、
は、メチル、イソプロピル、CF、ヒドロキシ、メトキシ、Cl、およびBrから選択され;
は、水素、F、およびClから選択され;
は、水素、CF、およびFから選択され;
は、水素、およびFから選択され;
、R、RおよびR10は、独立的に、水素およびメチルから選択されるか;またはRとRが連結して5員環を形成するように選択され;
Xは、水素、メチル、ベンジル、CHCH、4−クロロベンジル、2−クロロベンジル、2,4−ジクロロベンジル、3,4−ジクロロベンジル、4−メトキシベンジル、3,5−ジメトキシベンジル、3,4−ジメトキシベンジル、3−クロロ−4−メトキシベンジル、2−フェニルエチル、およびヒドロキシルから選択され;
但し、Rがメチルであり、式Ib:
Figure 0006718886
に示されるような立体配置を有する場合には、Rは水素ではなく;X、R、RおよびRが同時に水素である場合には、Rはメトキシではない、
化合物が提供される。
この態様の一実施形態において、式Iの化合物であって、式中、
は水素またはメチルであり;
、RおよびR10は水素である、
化合物が提供される。
この態様の一実施形態において、式Iの化合物であって、式中、Xがベンジルである、化合物が提供される。前記ベンジルは任意選択で、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、イソプロピルオキシ、F、およびClから独立的に選択される置換基によって一置換または二置換されていてもよいということが理解されるべきである。
この態様の一実施形態において、式Iの化合物であって、式中、
はメチルであり;
、RおよびR10は水素である、
化合物が提供される。
この態様の一実施形態において、式Iの化合物であって、式中、Rがメチルであり、式Ia:
Figure 0006718886
に示されるような立体配置を有する、化合物が提供される。
この態様の一実施形態において、式Iの化合物であって、前記化合物が、
3−(2−メトキシフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−ヒドロキシフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−ブロモフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−クロロフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−メチルフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2,5−ジフルオロフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−イソプロピルフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(ナフタレン−1−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(ベンゾ[b]チオフェン−7−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−フルオロフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−(トリフルオロメチル)フェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(ベンゾフラン−3−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−クロロフェニル)−N−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−ヒドロキシフェニル)−N−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−ベンジル−3−(2−クロロフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−ベンジル−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
5−メチル−3−(ナフタレン−1−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−クロロフェニル)−5−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−クロロフェニル)−5−エチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
5−メチル−3−(3−メチルベンゾフラン−2−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
5−メチル−3−(3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−クロロフェニル)−4,5,6,6a−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−1(3aH)−カルボキシミドアミド;
3−(2−アミノフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−ヒドロキシフェニル)−4,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−クロロ−6−メトキシフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−クロロ−6−ヒドロキシフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
(S)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
(R)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
(S)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
(R)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−メトキシフェニル)−N,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−ヒドロキシフェニル)−N,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−ベンジル−3−(2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−ベンジル−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−ヒドロキシ−3−(2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−ヒドロキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(5−フルオロ−2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
3−(5−フルオロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−フルオロ−2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−フルオロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(4−フルオロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−(4−クロロベンジル)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−(2−クロロベンジル)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−(2,4−ジクロロベンジル)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−(3,4−ジクロロベンジル)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−ヒドロキシフェニル)−N−(4−メトキシベンジル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−(3,4−ジメトキシベンジル)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−(3,5−ジメトキシベンジル)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−(3−クロロ−4−メトキシベンジル)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−N−((R)−1−フェニルエチル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−N−((S)−1−フェニルエチル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−N−フェネチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2,4−ジメトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−メトキシ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−ヒドロキシ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(1H−インドール−3−イル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;および
4−メチル−3−(キノリン−4−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド、
から選択される、化合物が提供される。
この態様の一実施形態において、式Iの化合物であって、前記化合物が、
3−(2−ヒドロキシフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−ブロモフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−クロロフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−メチルフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−イソプロピルフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(ナフタレン−1−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(ベンゾ[b]チオフェン−7−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−(トリフルオロメチル)フェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(ベンゾフラン−3−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−クロロフェニル)−N−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−ヒドロキシフェニル)−N−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−ベンジル−3−(2−クロロフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−ベンジル−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
5−メチル−3−(ナフタレン−1−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
4−メチル−3−(ナフタレン−1−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−クロロフェニル)−5−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
5−メチル−3−(3−メチルベンゾフラン−2−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
5−メチル−3−(3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−クロロフェニル)−4,5,6,6a−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−1(3aH)−カルボキシミドアミド;
(R)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−メトキシフェニル)−N,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−ヒドロキシフェニル)−N,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−ベンジル−3−(2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−ベンジル−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−ヒドロキシ−3−(2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−ヒドロキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(5−フルオロ−2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
3−(5−フルオロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−フルオロ−2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−フルオロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(4−フルオロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−(4−クロロベンジル)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−(2−クロロベンジル)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−(2,4−ジクロロベンジル)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−(3,4−ジクロロベンジル)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−ヒドロキシフェニル)−N−(4−メトキシベンジル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−(3,4−ジメトキシベンジル)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−(3,5−ジメトキシベンジル)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−(3−クロロ−4−メトキシベンジル)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−N−((R)−1−フェニルエチル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−N−((S)−1−フェニルエチル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−N−フェネチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−メトキシ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−ヒドロキシ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(1H−インドール−3−イル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド、
から選択される、化合物が提供される。
この態様の一実施形態において、式Iの化合物であって、前記化合物が、
4−メチル−3−(ナフタレン−1−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
(S)−3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
(R)−3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−ベンジル−3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−ベンジル−3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
(R)−N−ベンジル−3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
(S)−N−ベンジル−3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−ブチル−3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−ブチル−3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−N−ヘキシル−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−N−ヘキシル−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−N−ドデシル−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−N−ドデシル−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−N−シクロヘキシル−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−N−シクロヘキシル−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−N−シクロプロピル−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−N−シクロプロピル−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−4−メチル−N−フェニル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−N−フェニル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−N−シアノ−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−N−シアノ−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−(2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロブチル)−3−(2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−(2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロブチル)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−メトキシフェニル)−4−メチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−メトキシフェニル)−4−メチル−N−フェニル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−N−フェニル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−メトキシフェニル)−4−メチル−N−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−N−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−(4−フルオロフェニル)−3−(2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−(4−フルオロフェニル)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−(4−クロロフェニル)−3−(2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−(4−クロロフェニル)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−(ベンジルオキシ)フェニル)−N−(4−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−ヒドロキシフェニル)−N−(4−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−N−(2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロブチル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−N−(2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロブチル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−N−(4−フルオロフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−N−(4−フルオロフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−N−(4−クロロフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−N−(4−クロロフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−4−メチル−N−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−N−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−N−(2−クロロフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−N−(2−クロロフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−N−(4−フルオロベンジル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−N−(4−フルオロベンジル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
エチル ((3−(3−クロロ−2−((エトキシカルボニル)オキシ)フェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−イル)(イミノ)メチル)カルバメート;
エチル ((3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−イル)(イミノ)メチル)カルバメート、
から選択される、化合物が提供される。
この態様の一実施形態において、式Iの化合物であって、前記化合物が、
4−メチル−3−(ナフタレン−1−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−ヒドロキシフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−ブロモフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−クロロフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−メチルフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−イソプロピルフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(ナフタレン−1−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(ベンゾ[b]チオフェン−7−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−(トリフルオロメチル)フェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(ベンゾフラン−3−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−クロロフェニル)−N−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−ヒドロキシフェニル)−N−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−ベンジル−3−(2−クロロフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−ベンジル−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
5−メチル−3−(ナフタレン−1−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−クロロフェニル)−5−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
5−メチル−3−(3−メチルベンゾフラン−2−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
5−メチル−3−(3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−クロロフェニル)−4,5,6,6a−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−1(3aH)−カルボキシミドアミド;
(R)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−メトキシフェニル)−N,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−ヒドロキシフェニル)−N,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−ベンジル−3−(2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−ベンジル−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−ヒドロキシ−3−(2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−ヒドロキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(5−フルオロ−2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
3−(5−フルオロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−フルオロ−2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−フルオロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(4−フルオロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−(4−クロロベンジル)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−(2−クロロベンジル)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−(2,4−ジクロロベンジル)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−(3,4−ジクロロベンジル)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−ヒドロキシフェニル)−N−(4−メトキシベンジル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−(3,4−ジメトキシベンジル)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−(3,5−ジメトキシベンジル)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−(3−クロロ−4−メトキシベンジル)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−N−((R)−1−フェニルエチル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−N−((S)−1−フェニルエチル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−N−フェネチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−メトキシ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−ヒドロキシ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(1H−インドール−3−イル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
(S)−3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
(R)−3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−ベンジル−3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−ベンジル−3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
(R)−N−ベンジル−3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
(S)−N−ベンジル−3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−ブチル−3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−ブチル−3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−N−ヘキシル−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−N−ヘキシル−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−N−ドデシル−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−N−ドデシル−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−N−シクロヘキシル−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−N−シクロヘキシル−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−N−シクロプロピル−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−N−シクロプロピル−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−4−メチル−N−フェニル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−N−フェニル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−N−シアノ−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−(2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロブチル)−3−(2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−(2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロブチル)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−メトキシフェニル)−4−メチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−メトキシフェニル)−4−メチル−N−フェニル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−N−フェニル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−メトキシフェニル)−4−メチル−N−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−N−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−(4−フルオロフェニル)−3−(2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−(4−フルオロフェニル)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−(4−クロロフェニル)−3−(2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
N−(4−クロロフェニル)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−(ベンジルオキシ)フェニル)−N−(4−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(2−ヒドロキシフェニル)−N−(4−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−N−(2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロブチル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−N−(2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロブチル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−N−(4−フルオロフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−N−(4−フルオロフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−N−(4−クロロフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−N−(4−クロロフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−4−メチル−N−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−N−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−N−(2−クロロフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−N−(2−クロロフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−N−(4−フルオロベンジル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−N−(4−フルオロベンジル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
エチル ((3−(3−クロロ−2−((エトキシカルボニル)オキシ)フェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−イル)(イミノ)メチル)カルバメート;
エチル ((3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−イル)(イミノ)メチル)カルバメート、
から選択される、化合物が提供される。
本発明の別の態様では、一般式I:
Figure 0006718886
の化合物であって、式中、
ARは、N、OおよびSから独立的に選択される0〜4個のヘテロ原子を含む5〜10員の単環式または二環式の芳香族環系またはヘテロ芳香族環系を表し;
は、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cハロアルキル、OR、OC(O)R、OC(O)OR、OC(O)NR、SR、S(O)R、S(O)、S(O)OR、S(O)NR、NR、NRC(O)R、NRC(O)NR、C(O)R、C(O)OR、C(O)NR、NRC(O)OR、F、Cl、Br、I、CN、フェニル、4−フルオロフェニル、4−クロロフェニル、および4−メトキシフェニルから選択されるか;またはRは、前記環系が二環式である場合に前記環形の一部であり;
、RおよびRは独立的に、R、OR、OC(O)R、OC(O)OR、OC(O)NR、SR、S(O)R、S(O)、S(O)OR、S(O)NR、NRR’、NRC(O)R’、NRC(O)NR、C(O)R、C(O)OR、C(O)NR、NRC(O)OR、F、Cl、Br、I、CN、4−フルオロフェニル、4−クロロフェニル、および4−メトキシフェニルから選択され、R、RおよびRは、単環式または二環式の芳香族環系またはヘテロ芳香族環系の空いている位置のいずれかに独立的に位置し;
およびRは独立的に、水素、C〜C15アルキル、C〜Cシクロアルキル、フェニル、およびC〜Cハロアルキルから選択され;
、R、RおよびR10は、独立的に、水素、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、およびn−ブチルから選択されるか;またはRとRが連結して4員環、5員環、6員環または7員環を形成するように選択され;
Xは、水素、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、ネオブチル、tert−ブチル、シクロプロピル、シクロペンチル、CF、CFCF、フェニル、ベンジル、ヒドロキシ、メトキシ、エトキシ、2−フェニルエチルおよびベンジルオキシから選択され、ここで、前記フェニル基、2−フェニルエチル基およびベンジル基は任意選択で、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、イソプロピルオキシ、F、およびClから独立的に選択される置換基によって一置換または二置換されていてもよい、
化合物、ならびにその医薬的に許容される塩、プロドラッグ、互変異性体および立体異性体が提供される。
この態様の一実施形態において、式Iの化合物であって、式中、
Figure 0006718886
は、
Figure 0006718886
を表し、
、RおよびRは、単環式または二環式の芳香族環系またはヘテロ芳香族環系の空いている位置のいずれかに独立的に位置し;
は、メチル、エチル、イソプロピル、シクロプロピル、CF、ヒドロキシ、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、OCF、SCH、S(O)CH、OC(O)OR、OC(O)R、NH、NHCH、N(CH、NHC(O)H、NHC(O)CH、NHC(O)NH、NHC(O)NHCH、NHC(O)N(CH、C(O)CH、C(O)N(CH、F、Cl、Br、I、CN、およびフェニルから選択され;
、RおよびRは独立的に、水素、メチル、エチル、イソプロピル、シクロプロピル、CF、ヒドロキシ、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、OCF、SCH、S(O)CH、NH、NHCH、N(CH、NHC(O)H、NHC(O)CH、NHC(O)NH、NHC(O)NHCH、NHC(O)N(CH、C(O)CH、C(O)N(CH、F、Cl、Br、I、CN、およびフェニルから選択され;
は、C〜C15アルキルまたはフェニルを表し;
、R、RおよびR10は、独立的に、水素、メチルおよびエチルから選択されるか;またはRとRが連結して5員環または6員環を形成するように選択され;
Xは、水素、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、シクロプロピル、シクロペンチル、CF、CFCF、フェニル、2−フェニルエチル、ベンジル、およびヒドロキシから選択され、ここで、前記フェニル、2−フェニルエチルおよびベンジルは任意選択で、メチル、エチル、メトキシ、F、およびClから独立的に選択される置換基によって一置換または二置換されていてもよい、
化合物が提供される。
この態様の一実施形態において、式Iの化合物であって、式中、ARは、フェニル、ナフチル、ベンゾチオフェニル、キノリニル、インドリルおよびベンゾフラニルから選択される、化合物が提供される。
この態様の一実施形態において、式Iの化合物であって、式中、
Figure 0006718886
は、群:
Figure 0006718886
から選択され;
は、メチル、イソプロピル、CF、ヒドロキシ、メトキシ、NH、F、Cl、およびBrから選択され;
、RおよびRは独立的に、水素、CF、ヒドロキシ、メトキシ、F、およびClから選択され;
、R、RおよびR10は、独立的に、水素、メチルおよびエチルから選択されるか;またはRとRが連結して5員環を形成するように選択され;
Xは、水素、メチル、ベンジル、CHCH、4−クロロベンジル、2−クロロベンジル、2,4−ジクロロベンジル、3,4−ジクロロベンジル、4−メトキシベンジル、3,5−ジメトキシベンジル、3,4−ジメトキシベンジル、3−クロロ−4−メトキシベンジル、2−フェニルエチル、およびヒドロキシから選択される、
化合物が提供される。
この態様の一実施形態において、式Iの化合物であって、式中、
Figure 0006718886
は、群:
Figure 0006718886
から選択され;
は、メチル、イソプロピル、CF、ヒドロキシ、メトキシ、NH、F、Cl、およびBrから選択され;
は、水素、CF、ヒドロキシ、メトキシ、F、およびClから選択される、
化合物が提供される。
この態様の一実施形態において、式Iの化合物であって、式中、
Figure 0006718886
は、群:
Figure 0006718886
から選択され;
は、メチル、イソプロピル、CF、ヒドロキシ、メトキシ、NH、F、Cl、およびBrから選択され;
は、水素およびFから選択される、
化合物が提供される。
この態様の一実施形態において、式Iの化合物であって、式中、
Figure 0006718886
は、群:
Figure 0006718886
から選択され;
は、メチル、イソプロピル、CF、ヒドロキシ、メトキシ、NH、F、Cl、およびBrから選択される、
化合物が提供される。
この態様の一実施形態において、式Iの化合物であって、式中、
Figure 0006718886
は、
Figure 0006718886
を表し;
は、メチル、イソプロピル、CF、ヒドロキシ、メトキシ、NH、F、Cl、Br、OC(O)CH、OC(O)Ph、OC(O)(CH14CH、OC(O)CH(CHおよびOC(O)OCHCHから選択され;
は、水素、F、ClおよびBrから選択される、
化合物が提供される。
本発明の別の態様では、医薬としての使用のための式Iの化合物が提供される。
本発明の別の態様では、線維症、心血管疾患、疼痛、IBD、または他の炎症性疾患の治療における使用のための、式Iの化合物が提供される。典型的には、線維症は、全身性硬化症、皮膚線維症、肝線維症、心臓線維症、腎線維症、腸線維症、肺線維症(特発性肺線維症(IPF)、および肺動脈高血圧症(PAH)に関連する線維症を含む)、および移植、手術、狭窄またはケロイド瘢痕に関連する線維症から選択される。典型的には、前記心血管疾患は、アテローム動脈硬化症および高血圧症から選択される。典型的には、前記疼痛は、片頭痛、および炎症性疾患に関連する疼痛から選択される。典型的には、前記IBDは、クローン病および潰瘍性大腸炎から選択される。
本発明の別の態様では、炎症性関節疾患(RAおよびOAを含む)の治療における使用のための式Iの化合物が提供される。
本発明の別の態様では、線維症、心血管疾患、疼痛、IBDまたは他の炎症性疾患の治療において有用な医薬の製造における式Iの化合物の使用が提供される。典型的には、前記線維症は、全身性硬化症、皮膚線維症、肝線維症、心臓線維症、腎線維症、腸線維症、肺線維症(特発性肺線維症(IPF)、および肺動脈高血圧症(PAH)に関連する線維症を含む)、および移植、手術、狭窄またはケロイド瘢痕に関連する線維症から選択される。典型的には、前記心血管疾患は、アテローム動脈硬化症および高血圧症から選択される。典型的には、前記疼痛は、片頭痛、および炎症性疾患に関連する疼痛から選択される。典型的には、前記IBDは、クローン病および潰瘍性大腸炎から選択される。
本発明の別の態様では、炎症性関節疾患(RAおよびOAを含む)の治療において有用な医薬の製造における式Iの化合物の使用が提供される。
本発明の別の態様では、線維症、心血管疾患、疼痛、IBD、または他の炎症性疾患を治療する方法であって、それを必要とする患者に治療有効量の式Iの化合物を投与することを含む方法が提供される。典型的には、前記線維症は、全身性硬化症、皮膚線維症、肝線維症、心臓線維症、腎線維症、腸線維症、肺線維症(特発性肺線維症(IPF)、および肺動脈高血圧症(PAH)に関連する線維症を含む)、および移植、手術、狭窄またはケロイド瘢痕に関連する線維症から選択される。典型的には、前記心血管疾患は、アテローム動脈硬化症および高血圧症から選択される。典型的には、前記疼痛は、片頭痛、および炎症性疾患に関連する疼痛から選択される。典型的には、前記IBDは、クローン病および潰瘍性大腸炎から選択される。
本発明の別の態様では、炎症性関節疾患(RAおよびOAを含む)を治療する方法であって、それを必要とする患者に治療有効量の式Iの化合物を投与することを含む方法が提供される。
本発明の別の態様では、1種以上の医薬的に許容される賦形剤または担体と混合された式Iによる化合物を含む医薬組成物が提供される。典型的には、前記賦形剤は、充填剤、潤滑剤、香料、着色料、甘味料、緩衝液、酸性化剤、希釈剤、および防腐剤を含む群から選択される。典型的には、前記組成物は、経口投与、経口吸入投与、筋肉内投与、静脈内投与、腹腔内投与、またはインプラントを介して皮下投与、直腸投与、鼻腔内投与、または経皮投与され、好ましくは経口投与される。
本発明の化合物は、それ自体で、または好ましくは医薬組成物の形態で、予防および治療において使用されてよい。有効成分を単独で投与することは可能であるが、それが医薬製剤中または医薬組成物中に存在することが好ましい。従って、本発明は、本発明による化合物と、医薬的に許容される希釈剤、賦形剤または担体(本明細書では、まとめて「担体」材料と呼称する)と、を含む医薬製剤を提供する。本発明の医薬組成物は、以下で説明されるような医薬製剤の形態をとってよい。従って、本発明は、従来の賦形剤と共に式Iの化合物を少なくとも1種含む医薬組成物に関する。
経口投与用の例示的な組成物としては、
例えば、体積を付与するための微結晶セルロース、懸濁剤としてのアルギン酸またはアルギン酸ナトリウム、粘度増強剤としてのメチルセルロース、および当技術分野で公知のものなどの甘味料または香味料、を含み得る懸濁液(ナノ懸濁液を含む);および
例えば、微結晶セルロース、リン酸二カルシウム、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、硫酸カルシウム、ソルビトール、グルコース、および/もしくはラクトースならびに/または他の賦形剤、結合剤、増量剤、崩壊剤、希釈剤および潤滑剤(当技術分野で公知のものなど)、を含み得る即時放出錠剤;
が挙げられる。好適な結合剤には、デンプン、ゼラチン、天然糖(グルコースまたはβ−ラクトースなど)、コーン甘味料、天然ゴムおよび合成ゴム(アカシア、トラガカントまたはアルギン酸ナトリウムなど)、カルボキシメチルセルロース、ポリエチレングリコール、ワックス等が包含される。崩壊剤には、限定されるものではないが、デンプン、メチルセルロース、寒天、ベントナイト、キサンタンゴム等が包含される。式Iの化合物はまた、舌下投与および/または頬側投与によって口腔を介して送達されてもよい。成型錠剤、圧縮錠剤または凍結乾燥錠剤は、用いられる可能性がある例示的な形態である。例示的な組成物には、マンニトール、ラクトース、スクロースおよび/またはシクロデキストリンなどの速溶性希釈剤と共に本発明の化合物(複数可)を配合したものが包含される。また、このような製剤には、セルロース(avicel)またはポリエチレングリコール(PEG)などの高分子量の賦形剤が含まれてもよい。このような製剤はまた、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、カルボキシメチルセルロースナトリウム(SCMC)、無水マレイン酸コポリマー(例えば、Gantrez)などの粘膜付着を助けるための賦形剤、およびポリアクリル酸コポリマー(例えば、Carbopol 934)などの放出を制御するための作用物質を含んでもよい。製造および使用を容易にするために、潤滑剤、流動促進剤、香料、着色剤、および安定剤が添加されてもよい。これらの剤形において使用される潤滑剤には、オレイン酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウム等が包含される。液体形態での経口投与のために、経口薬物成分は、エタノール、グリセロール、水および同様のものなどの経口用で非毒性の医薬的に許容される任意の不活性担体と組み合わされてよい。
本発明による医薬製剤には、経口投与、非経口投与[皮下投与、皮内投与、筋肉内投与、静脈内(ボーラスまたは注入)投与、および関節内投与を含む]、吸入投与(様々なタイプの計量された用量の加圧エアロゾルによって発生させてよい微粒子の粉塵またはミストを含む)、噴霧器または吸入器による投与、直腸投与、腹腔内投与および局所投与(経皮投与、頬側投与、舌下投与および眼内投与を含む)に適したものが包含されるが、但し、最も好適な経路は、例えばレシピエントの状態および障害に依存する可能性がある。
経口投与に適した本発明の製剤は、それぞれが所定量の有効成分を含むカプセル、カシェ剤、丸剤または錠剤などの個別の単位として;粉末または顆粒として;水性の液体もしくは非水性の液体における溶液または懸濁液として(例えば、エリキシル剤、チンキ剤、懸濁液(ナノ懸濁液を含む)またはシロップ剤として);あるいは、水中油型液体エマルジョンまたは油中水型液体エマルションとして、提供されてよい。有効成分はまた、ボーラス、舐剤またはペーストとして提供されてもよい。
錠剤は、圧縮または成型によって作製されてよく、任意選択で1種以上の副成分を伴ってもよい。圧縮錠剤は、任意選択で結合剤、潤滑剤、不活性希釈剤、潤滑性作用物質、界面活性剤または分散剤と混合されていてもよい粉末または顆粒などの自由流動形態の有効成分を適切な機械において圧縮することによって調製されてよい。成型錠剤は、不活性液体希釈剤で湿らせた粉末状化合物の混合物を適切な機械において成型することによって作製されてよい。錠剤は、任意選択でコーティングされるか刻み目を付けられてよく、その中の有効成分の徐放または制御放出をもたらすように製剤化されてよい。本発明の化合物は、例えば、即時放出または持続放出に適した形態で投与されてよい。即時放出または持続放出は、本発明の化合物を含む好適な医薬組成物の使用によって、あるいは、特に持続放出の場合には、皮下インプラントまたは浸透圧ポンプなどのデバイスの使用によって、達成されてよい。本発明の化合物はまた、リポソームで投与されてもよい。好ましい単位投与製剤は、有効成分の、前述されるような有効量、またはその適切な画分、を含むものである。
上記で具体的に言及した成分に加えて、本発明の製剤は、問題の製剤のタイプを考慮した上で当技術分野において慣用の他の作用物質を含んでよいということが理解されるべきであり、例えば、経口投与に適したものは、香味剤を含む可能性がある。
製剤は、便利なことに単位剤形で提供されてよく、薬学分野で周知の方法のいずれかによって調製されてよい。全ての方法は、有効成分を、1種以上の副成分を構成する担体と合わせる工程を含む。一般に製剤は、有効成分を液体担体もしくは細かく分割された固体担体またはその両方と均一かつ密接に合わせた後、必要に応じて、その産物を所望の製剤に成形することによって調製される。
本発明の化合物はまた、小さな単層ベシクル、大きな単層ベシクル、および多重層ベシクルなど、リポソーム送達系の形態で投与されてもよい。リポソームは、様々なリン脂質、1,2−ジパルミトイルホスファチジルコリン、ホスファチジルエタノールアミン(セファリン)、ホスファチジルセリン、ホスファチジルイノシトール、ジホスファチジルグリセロール(カルジオリピン)またはホスファチジルコリン(レシチン)から形成されてよい。
非経口投与用の製剤には、
抗酸化剤、緩衝液、静菌薬、および、製剤を、意図されるレシピエントの血液と等張にする溶質、を含んでよい水性および非水性の無菌注射溶液;ならびに
懸濁剤および増粘剤を含んでよい水性および非水性の無菌懸濁液(ナノ懸濁液を含む)、
が包含される。製剤は、単位用量または複数用量の容器(例えば、密閉したアンプルおよびバイアル)で提供されてよく、使用の直前に無菌液体担体(例えば、生理食塩水または注射用の水)の添加しか必要としない凍結乾燥(凍結乾燥(lyophilised))状態で保存されてよい。即時注射用の溶液および懸濁液が、前述した種類の無菌の粉末、顆粒、および錠剤から調製されてよい。非経口投与用の例示的な組成物には、例えば、好適な非毒性の非経口投与に許容される希釈剤もしくは溶媒(ポリエチレングリコール、エタノール、1,3−ブタンジオール、水、リンゲル溶液、等張塩化ナトリウム溶液など)または他の好適な分散剤もしくは湿潤剤および懸濁剤(合成のモノグリセリドまたはジグリセリド、および脂肪酸(オレイン酸を含む)、ポリソルベート、およびクレモフォール(Cremaphor)を含む)、を含んでよい注射用の溶液または懸濁液が包含される。
経鼻投与、エアロゾル投与または吸入投与のための例示的な組成物には、生理食塩水の溶液が包含され、これは、例えば、ベンジルアルコールもしくは他の好適な防腐剤、バイオアベイラビリティを向上させるための吸収促進剤、および/または当技術分野で公知のものなどの他の可溶化剤もしくは分散剤を含んでよい。
直腸投与用の製剤は、ココアバター、合成グリセリドエステルまたはポリエチレングリコールなどの通常の担体を伴う坐薬として提供されてよい。このような担体は、典型的には、常温で固体であるが、直腸腔内で液化および/または溶解して薬物を放出する。
口内における局所投与(例えば、頬側投与または舌下投与)のための製剤には、風味付けされた基礎原料(スクロースおよびアカシアまたはトラガカントなど)中に有効成分を含むロゼンジ剤、および基礎原料(ゼラチンおよびグリセリンまたはスクロースおよびアカシアなど)中に有効成分を含むトローチ剤が包含される。局所投与用の例示的な組成物は、プラスチベース(ポリエチレンでゲル化した鉱油)などの局所用担体を含む。
治療効果を達成するのに必要とされる有効成分の量は、当然、特定の化合物、投与経路、治療を受けている対象(その対象のタイプ、種、年齢、体重、性別および医学的状態ならびにその対象の腎機能および肝機能を含む)および治療される特定の障害または疾患、ならびにその重症度によって変わるであろう。通常の知識を有する医師、獣医師または臨床医は、状態の進行を防止するか打ち消すか停止させるのに必要とされる薬物の有効量を容易に決定および処方することができる。
示される効果のために使用される場合、本発明の経口投与量は、成人の場合、1日あたりに体重1kgあたり約0.01mg(mg/kg/日)〜約100mg/kg/日、好ましくは1日あたりに体重1kgあたり0.01mg(mg/kg/日)〜10mg/kg/日、最も好ましくは0.1〜5.0mg/kg/日、の範囲であろう。経口投与の場合、組成物は、好ましくは、治療される患者に対する投与量の対症調整のために0.01、0.05、0.1、0.5、1.0、2.5、5.0、10.0、15.0、25.0、50.0、100および500ミリグラムの有効成分を含む別個の単位で提供される錠剤の形態または他の提供形態で提供される。医薬は、典型的には、約0.01mg〜約500mgの有効成分を含む。さらに、本発明についての好ましい化合物は、適切な鼻腔内ビヒクルの局所的使用によって鼻腔内形態で、または当業者に周知の経皮皮膚パッチの形態を用いた経皮経路によって、投与されてよい。経皮送達系の形態で投与するためには、用量投与は、当然、投薬計画の全体にわたって、断続的ではなく連続的であろう。
本発明の別の態様では、一般式(I)の化合物と追加的治療薬とを含む医薬組成物が提供される。
一般式(I)の化合物は、唯一の医薬物質として、または1種以上の追加的治療薬と組み合わせて、投与されてよく、ここで、この組み合わせは、容認できない有害作用を引き起こさない。この医薬の組み合わせには、一般式(I)の化合物と1種以上の追加的治療薬とを含む単一の医薬投与製剤を投与すること、ならびに一般式(I)の化合物および各追加的治療薬をそれぞれ別個の医薬投与製剤で投与することが包含される。例えば、一般式(I)の化合物および治療薬は、単一の経口投与組成物(錠剤またはカプセルなど)中で一緒に患者に投与されてよいか、または各作用物質が別個の投与製剤で投与されてよい。
別個の投与製剤が使用される場合、一般式(I)の化合物および1種以上の追加的治療薬は、本質的に同時に(例えば、同時に)、または別々にずらした時間に(例えば、順次に)、投与されてよい。
特に、本発明の化合物は、核内受容体、転写因子、Gタンパク質共役型受容体、イオンチャネル、インテグリン、キナーゼ、または酵素、のエフェクターとの固定された、または分離した、組み合わせで使用されてよい。
特に、本発明の化合物は、グルココルチコイド受容体アゴニスト(例えば、トリアムシノロン、プレドニゾン、プレドニゾロンまたはブデソニド);ミネラルコルチコイド受容体アンタゴニスト(例えば、スピロノラクトン、エプレレノンまたはカンレノン);PPARアゴニスト(例えば、ロシグリタゾン、GFT505、サログリタザル、ピオグリタゾンまたはファルグリタザル);FXRアゴニスト(例えば、オベチコール酸、Px102またはウルソデオキシコール酸);PXRアゴニスト(例えば、プレグネノロン 16α−カルボニトリル);NR4A1アゴニスト(例えば、サイトスポロンB);Nrf2アクティベーター(例えば、バルドキソロンメチル);WNT/β−カテニン阻害剤(例えば、ICG−001);ケモカインアンタゴニスト(例えば、ビンダリト);LPAアンタゴニスト(例えば、BMS986020またはSAR100842);プロスタサイクリン類似体(例えば、(+/−)ベラプロストナトリウム、イロプロストまたはトレプロスチニル);AT1受容体アンタゴニスト(例えば、ロサルタン);ETA受容体アンタゴニスト(例えば、アトラセンタン、アンブリセンタン、ボセンタンまたはマシテンタン);CCR5アンタゴニスト(例えば、マラビロク);CCR2アンタゴニスト(例えば、RS−504393);CXCR4アンタゴニスト(例えば、AMD3100);PAR1阻害剤(例えば、SCH79797);S1Pリガンド(例えば、フィンゴリモド(FTY720));PTGERアゴニスト(例えば、(R)−ルタプロスト(rutaprost)(プロドラッグ));PTGFRアンタゴニスト(例えば、AL−8810);LXA4アゴニスト(例えば、BML−111);RXFP1アゴニスト;5−HT2Aまたは5−HT2Bの受容体のアンタゴニスト(例えば、サルポグレラート);P2X7アンタゴニスト(例えば、A−438079);KCa3.1/IKCa1ブロッカー(例えば、TRAM−34);T型Ca2+チャネルブロッカー(例えば、エホニジピン);Na−K−Cl共輸送体阻害剤(例えば、トルセミド);αVβ6インテグリン阻害剤(例えば、CWHM12);αVβ1インテグリン阻害剤(例えば、c8);ガレクチン3アンタゴニスト(例えば、TD139);TGF−βまたはp38の阻害剤(例えば、ピルフェニドンまたはF−351);チロシンキナーゼ阻害剤(例えば、ニンテダニブ、イマチニブまたはニロチニブ);キナーゼ阻害剤(例えば、ソラフェニブ、ダサチニブ、バリシチニブまたはタンジセルチブ);PI3K−mTOR阻害剤(例えば、GSK2126458);MK2阻害剤(例えば、MMI0100);IGFIIアンタゴニスト(例えば、PXS64またはPXS25);PKCδ阻害剤(例えば、ロットレリン);p38 MAPK阻害剤(例えば、SB239063またはFR−167653);RHOキナーゼ阻害剤(例えば、Y−27632);FAK阻害剤(例えば、PF−562271);ALK5阻害剤(例えば、SB−431542);SMAD3阻害剤(例えば、SIS−3);TGF−β1阻害ペプチド(例えば、ジシテルチド);PDE阻害剤(例えば、ペントキシフィリンまたはCTP499);PDE5阻害剤(例えば、シルデナフィル);NADPHオキシダーゼ阻害剤(例えば、GKT137831);TAFI阻害剤(例えば、UK396,082);カテプシンB阻害剤(例えば、VBY376);カスパーゼ阻害剤(例えば、エムリカサン);LOXL2阻害剤(例えば、β−アミノプロピオニトリル);TGM2アンタゴニスト(例えば、NTU281);プロリルヒドロキシラーゼ阻害剤(例えば、HOE077またはピリジン−2,4−ジカルボキシレート);BMP1またはBMP1様プロテイナーゼの阻害剤(例えば、UK−421045);好中球エラスターゼ(例えば、ONO−5046);EPRS阻害剤(例えば、ハロフジノン);TNKS1阻害剤(例えば、XAV939);ACE阻害剤(例えば、エナラプリル);ATX阻害剤(例えば、GWJ−A−23);AT1受容体アンタゴニスト(例えば、ロサルタン);5LO阻害剤(例えば、ジロートン);HMG−CoAレダクターゼ阻害剤(スタチン類)(例えば、アトルバスタチン、フルバスタチン、ロバスタチン、ピタバスタチン、プラバスタチン、ロスバスタチンまたはシンバスタチン);PAI1アンタゴニスト(例えば、TM5275);FKBP12結合剤(例えば、シロリムス);S100A9結合剤(例えば、パキニモド);メチル転移補因子(methyl transfer cofactor)(例えば、アデメチオニン);免疫調節化合物(例えば、サリドマイドまたはポマリドミド);ミトコンドリアを標的とした抗酸化剤(例えば、ミトキノン);ビタミン誘導体(例えば、ピリドキサミンまたはα−トコフェロール);プリンアンタゴニスト(例えば、アザチオプリン);ROSスカベンジャーまたは抗酸化剤(例えば、N−アセチルシステイン、αリポ酸またはα−トコフェロール);微小管破壊剤(例えば、コルヒチン);銅のキレート剤(例えば、D−ペニシラミン);アルキル化剤(例えば、シクロホスファミド);HSP47発現阻害剤またはBET阻害剤(例えば、(+) JQ1);あるいはインターフェロンγ−1b、との固定された、または分離した、組み合わせで使用されてよい。
本発明の特定の実施形態を開示するために含まれるが決して本発明の範囲を限定するものではない以下の実施例によって、より詳細に本発明を以下で説明する。
本発明の化合物の調製
本発明の新規化合物は、有機化学の教科書(例えば、March’s Advanced Organic Chemistry: Reactions, Mechanisms, and Structure, 7th Edition, Wiley)または文献(例えば、WO2006/072351およびDu,X. et al. J.Med.Chem. 2002, 45, 2695−2707を参照のこと)で説明されている公知の方法によって調製できる。従って、芳香族マンニッヒ塩基を、ヒドラジンと反応させて3−Ar−2−ピラゾリン(b)を得るか、ヒドラジン誘導体(アミノグアニジン、HNNHC(NH)NHX(X=H、アルキル、ベンジル、フェニル、またはOH)など)と反応させて1−アミジノ−3−Ar−2−ピラゾリン(d)を得るか、セミカルバジド、HNNHC(S)NHX、と反応させて対応するチオカルボニル誘導体(c)(これは、最終生成物(d)に変換することができる)を得ることによって、2−ピラゾリン環を形成させることができる(スキーム2)。ヒドラジンまたはヒドラジン誘導体を用いた環形成縮合反応は、典型的には、高温にて極性溶媒中で行われ、例えば、還流温度にてMeOHまたはEtOHなどのアルコール中で行われる。
さらに、3−Ar−2−ピラゾリン(b)を、アミジノ基を提供する試薬と1つまたはいくつかの工程で反応させて1−アミジノ−3−アリール−2−ピラゾリン(d)を得ることができる。文献で説明されている方法は、例えば、ピリジン中における高温でのMeSC(NH)NHXもしくはその塩との反応またはアミジノ−ピラゾールとの反応またはその後にTFAによる脱保護が続く室温におけるTHF中でのジ−Boc保護されたアミジノ−ピラゾールとの反応である(Bernatowicz,M.S. et al. Tetrahedron Letters, Vol.34, No.21, 3389−3392, 1993)。他の方法では、例えばイソチオシアネート、XN=C=S、保護されたイソチオシアネート(例えば、塩基性加水分解によって切断されるBzNCS)または他の形態の活性化チオカルボニル誘導体(例えば、イミダゾリル系試薬)との反応によってチオカルボニル誘導体(c)を最初に生成する。これに続いて、例えばMeIを用いたS−メチル化による活性化、およびアミン(HN−X)との反応を行い、最終的な1−アミジノ−3−アリール−2−ピラゾリン(d)を得る。ヒドラジン出発材料についての類似した調製に関してはスキーム5も参照のこと。
基質および試薬の両方に「−NHX」が含まれる反応シーケンスにおいて、少なくとも1つの「−NHX」は−NHである。
Figure 0006718886
あるいは、ヒドラジン誘導体との反応においてアリール−ビニルケトン(e)を出発材料として用いることができる(スキーム3)。
Figure 0006718886
これは、R9置換基およびR10置換基に関して、より広い範囲のピラゾリン環置換パターンを可能にする。
4,4−R7,R8−二置換 1−アミジノ−3−Ar−2−ピラゾリン(k)に好適な別の方法(WO2013/006308A2)は、上記の反応と類似した、β位にアミノ基以外の脱離基(LG)(ハロまたはトシレートなど)を含むアリール−アルキルケトンをヒドラジンまたはヒドラジン誘導体と反応させることである(スキーム4)。
Figure 0006718886
ヒドラジン誘導体HNNHC(NH)NHXおよびHNNHC(S)NHX(Xは、一般式Iにおいて定義された通りである)は、市販されているか、あるいは公知の方法(例えばUS4,107,326を参照のこと)によって調製できる。従って、ヒドラジンをイソチオシアネート、XN=C=S、と反応させることによって調製できるチオセミカルバジドをS−メチル化によって活性化させ、さらにアミン(XNH)またはアンモニアと反応させてアミノグアニジン誘導体HNNHC(NH)NHXを得ることができる(スキーム5)。これらの反応において、3つのN基(HNNH−、−NHX、および=NH)は互いに置き換え可能であり、例えば、ヒドラジンを、S−メチル化尿素誘導体MeSC(NH)NHXと反応させることができる。
Figure 0006718886
ヒドラジン誘導体との反応において使用される芳香族の出発材料は、市販されているか、あるいは文献で説明されているいくつかの方法によって調製できる。芳香族マンニッヒ塩基(a)は、ホルムアルデヒドまたは同等の試薬(1,3−ジオキソランなど)とジアルキルアミンまたはその塩(例えばヨウ化ジメチルアンモニウム)とを用いた、あるいは前もって作られたイミニウム種(エッシェンモーザー塩HCNMeIなど)を用いた、マンニッヒ型反応でアルキル−アリールケトンから調製できる。
アリール−ビニルケトンの調製については、有機化学の教科書(例えば、March’s Advanced Organic Chemistry: Reactions, Mechanisms, and Structure, 7th Edition, Wiley)に見出すことができるいくつかの合成経路が存在し、その一部を以下に列挙する:アリールケトンとアルデヒドまたはケトンとのアルドール縮合;N−アルキル化マンニッヒ塩基からのアミンの脱離;他の官能化アリールケトン(ブロモ誘導体またはセレノ誘導体など)を介した脱離反応;任意選択でα,β三重結合の還元および/またはベンジル型アルコールの酸化が後に続いてもよい、アルケニル求核試薬またはアルキニル求核試薬を用いた芳香族カルボニル化合物(例えばアルデヒドまたはワインレブアミド)に対する付加反応または置換反応;ウィッティヒ型反応(例えばワズワース・ホーナー・エモンズ反応);フリーデル・クラフツのアシル化またはフリース転位;芳香族前駆体の金属触媒によるアシル化(例えば、アリールボロン酸と塩化アシルとを用いた鈴木反応);および、芳香族アシル誘導体と求核性アルケンとの反応。
3−Ar−2−ピラゾリンの調製のためのさらに別の方法(WO2013/006308A2)は、3−ハロ−2−ピラゾリン(h)とアリールボロン酸誘導体(g)との、金属触媒によるカップリングである(スキーム6)。
Figure 0006718886
3−ハロ−2−ピラゾリンは、ヒドラジンをアクリル系の出発材料と縮合させて3−オキソ−ピラゾリジンを得ることによって調製でき、この3−オキソ−ピラゾリジンの塩が塩素化されるが、その後、任意選択で、求電子試薬(保護基(PG)試薬またはアミジノ基を提供する試薬など)を用いてNHの位置で反応させてもよい。
調製例において、カラムクロマトグラフィー分離は、MerckのSiO 60(0.040〜0.063mm)シリカゲルを用いて実施した。NMRスペクトルは、Varian MercuryまたはBruker UltraShieldの装置で記録した(示される通りの周波数および溶媒)。化合物の化学名はChemdraw(Cambridgesoft)を用いて作成した。
実施例1
その塩酸塩で例示される3−(2−メトキシフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
3−(ジメチルアミノ)−1−(2−メトキシフェニル)プロパン−1−オン
2−ヒドロキシ−アセトフェノン(1.36g、10.0mmol)、1,3−ジオキソラン(2.96g、40.0mmol)およびジメチルアミン塩酸塩(1.02g、12.5mmol)の混合物に3滴(約70mg)のHCl(濃水溶液)を添加した。反応混合物を、密閉したバイアル中で90℃にて3.5時間撹拌した。冷却後、反応混合物を水(15mL)で希釈した後、EtOAc(2×5mL)で洗浄した。NaOH水溶液(2M、10mL)を添加した後、生成物をEtOAc(2×10mL)で抽出し、その後、有機相を乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮して粗生成物を得た(1.98g、96%)。これを、さらに精製することなく、次の工程で使用した。
H NMR(CDCl, 400 MHz) δ:2.27(s, 6H), 2.70(t, 2H), 3.18(t, 2H), 3.90(s, 3H), 6.96(d, 1H), 7.00(t, 1H), 7.45(t, 1H), 7.68(d, 1H)。
3−(2−メトキシフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド塩酸塩
3−(ジメチルアミノ)−1−(2−メトキシフェニル)プロパン−1−オン(207mg、1.00mmol)のEtOH(96%、2mL)溶液にアミノグアニジン塩酸塩(111mg、1.00mmol)を添加した。反応混合物を還流温度で2時間撹拌した後、溶媒を蒸発させた。残渣をシリカカラムクロマトグラフィー(EtOAc:MeOH:AcOH、100:0:1、66:33:1)で精製した。溶出させた生成物をEtOAcの添加によって沈殿させ、濾過によって回収し、EtOAcとペンタンで洗浄して、表題の化合物をオフホワイトの固体として得た(60mg、24%)。
H NMR(CDOD, 400 MHz) δ:3.61(t, 2H), 3.86(s, 3H), 3.97(t, 2H), 6.98(t, 1H), 7.08(d, 1H), 7.43(t, 1H), 7.91(d, 1H)。
以下の実施例2〜16の化合物は、対応するアセトフェノン誘導体から、上記で説明したのと同じ方法で調製した。
比較用実施例2
その塩酸塩で例示される3−フェニル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
H NMR(CDOD, 400 MHz) δ:3.58(t, 2H), 4.08(t, 2H), 7.44−7.53(m, 3H), 7.88(d, 2H)。
実施例3
その塩酸塩で例示される3−(2−ヒドロキシフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
H NMR(CDOD, 400 MHz) δ:3.68(t, 2H), 4.02(t, 2H), 6.94−7.00(m, 2H), 7.38(t, 1H), 7.59(d, 1H)。
実施例4
その2,2,2−トリフルオロ酢酸塩で例示される3−(2−ブロモフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
HPLC(C18/MeCN/HO/1%TFA)による精製の後にTFA塩として単離。
H NMR((CDSO, 400 MHz) δ:3.60(t, 2H), 4.04(t, 2H), 7.43(t, 1H), 7.51(t, 1H), 7.73−7.79(m, 6H)。
実施例5
その2,2,2−トリフルオロ酢酸塩で例示される3−(2−クロロフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
HPLC(C18/MeCN/HO/1%TFA)による精製の後にTFA塩として単離。
H NMR((CDSO, 400 MHz) δ:3.61(t, 2H), 4.04(t, 2H), 7.46(t, 1H), 7.52(t, 1H), 7.59(d, 1H), 7.85(s, 4H), 7.88(d, 1H)。
実施例6
その2,2,2−トリフルオロ酢酸塩で例示される3−(2−メチルフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
HPLC(C18/MeCN/HO/1%TFA)による精製の後にTFA塩として単離。
H NMR((CDSO, 400 MHz) δ:2.56(s, 3H), 3.54(t, 2H), 3.96(t, 2H), 7.31−7.39(m, 3H), 7.57(d, 1H), 7.78(s, 4H)。
実施例7
その2,2,2−トリフルオロ酢酸塩で例示される3−(2,5−ジフルオロフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
HPLC(C18/MeCN/HO/1%TFA)による精製の後にTFA塩として単離。
H NMR((CDSO, 400 MHz) δ:3.52(t, 2H), 4.00(t, 2H), 7.42(t, 2H), 7.87(s, 4H), 8.01(m, 1H)。
実施例8
その2,2,2−トリフルオロ酢酸塩で例示される3−(2−イソプロピルフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
HPLC(C18/MeCN/HO/1%TFA)による精製の後にTFA塩として単離。
H NMR((CDSO, 400 MHz) δ:1.20(d, 6H), 3.50(t, 2H), 3.52(m, 1H), 3.99(t, 2H), 7.30(t, 1H), 7.43−7.50(m, 3H), 7.67(s, 4H)。
実施例9
その塩酸塩で例示される3−(ナフタレン−1−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
H NMR(CDOD, 400 MHz) δ:3.77(t, 2H), 4.09(t, 2H), 7.55−7.61(m, 2H), 7.66(t, 1H), 7.82(d, 1H), 7.96(d, 1H), 8.03(d, 1H), 9.04(d, 1H)。
実施例10
その塩酸塩で例示される3−(ベンゾ[b]チオフェン−7−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
H NMR(CDOD, 400 MHz) δ:3.74(t, 2H), 4.11(t, 2H), 7.50−7.7.57(m, 2H), 7.67−7.75(m, 2H), 8.05(d, 1H)。
実施例11
その塩酸塩で例示される3−(2−フルオロフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
H NMR(CDOD, 400 MHz) δ:3.64(t, 2H), 4.07(t, 2H), 7.24(dd, 1H), 7.29(t, 1H), 7.54(m, 1H), 8.07(t, 1H)。
比較用実施例12
その塩酸塩で例示される3−(ナフタレン−2−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
H NMR(CDOD, 400 MHz) δ:3.65(t, 2H), 4.08(t, 2H), 7.57(m, 2H), 7.85−7.97(m, 3H), 8.11(d, 1H), 8.19(s, 1H)。
実施例13
その塩酸塩で例示される3−(2−(トリフルオロメチル)フェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
H NMR(CDOD, 400 MHz) δ:3.55(t, 2H), 4.12(t, 2H), 7.68−7.7.78(m, 3H), 7.86(d, 1H)。
実施例14
その塩酸塩で例示される3−(ベンゾフラン−3−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
H NMR(CDOD, 400 MHz) δ:3.59(t, 2H), 4.05(t, 2H), 7.41(m, 2H), 7.58(d, 1H), 8.32(s, 1H), 8.33(d, 1H)。
比較用実施例15
その2,2,2−トリフルオロ酢酸塩で例示される3−(4−メトキシフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
H NMR((CDSO, 400 MHz) δ:3.46(t, 2H), 3.83(s, 3H), 3.97(t, 2H), 7.05(d, 2H), 7.66(s, 4H), 7.81(d, 2H)。
比較用実施例16
その2,2,2−トリフルオロ酢酸塩で例示される3−(3,4−ジメトキシフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
H NMR((CDSO, 400 MHz) δ:3.46(t, 2H), 3.82(s, 3H), 3.82(s, 3H), 3.98(t, 2H), 7.05(d, 1H), 7.29(d, 1H), 7.55(s, 1H), 7.71(s, 4H)。
実施例17
その塩酸塩で例示される3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
3−(ジメチルアミノ)−1−(2−ヒドロキシフェニル)−2−メチルプロパン−1−オン
出発材料として1−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン−1−オンを用いて、実施例1で説明した方法によって調製(収量1.49g、77%)。
H NMR(CDCl, 400 MHz) δ:1.23(d, 3H), 2.25(s, 6H), 2.34(dd, 1H), 2.85(dd, 1H), 3.74(m, 1H), 6.91(t, 1H), 6.99(d, 1H), 7.47(t, 1H), 7.81(d, 1H)。
3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド塩酸塩
実施例1で説明した方法によって調製。MeOH−EtOから再結晶させて767mg(30%)の表題の化合物を得た。
H NMR(CDOD, 400 MHz) δ:1.33(d, 3H), 3.76(dd, 1H), 4.11(t, 1H), 4.23(m, 1H), 6.96(t, 1H), 6.98(d, 1H), 7.36(t, 1H), 7.65(d, 1H)。
以下の化合物は、対応するアリールケトン誘導体から、上記で説明したのと同じ方法で調製した。
実施例18
その2,2,2−トリフルオロ酢酸塩で例示される3−(2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
HPLC(C18/MeCN/HO/1%TFA)による精製の後にTFA塩として単離。
H NMR((CDSO, 400 MHz) δ:1.10(d, 3H), 3.61(m, 1H), 3.86(s, 3H), 4.04−4.21(m, 2H), 7.03(t, 1H), 7.16(d, 1H), 7.50(t, 1H), 7.76(m, 5H)。
実施例19
そのヨウ化水素酸塩で例示される3−(2−クロロフェニル)−N−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
N−メチルヒドラジンカルボキシミドアミドヨウ化水素酸塩
ヒドラジン−カルボチオアミド(9.11g、100mmol)のMeOH(40mL)溶液にMeI(17.03g、120mmol)を添加した。反応混合物を60℃で1時間撹拌した。次いで、溶媒の一部(約10mL)を蒸発させて、残留したMeIを除去した。冷却後、MeNHのMeOH溶液(15.0mL、9.8M、147mmol)を添加し、反応混合物を60〜70℃で一晩撹拌した後、減圧下で濃縮した。残渣をi−PrOH(40mL)から結晶化させ、濾過によって回収し、i−PrOH(10mL)、EtOAc(10mL)、およびペンタン(10mL)で洗浄して、表題の化合物(16.13g、75%)をオフホワイトの結晶として得た。
H NMR(CDOD, 400 MHz) δ:2.86(s, 3H)。
3−(2−クロロフェニル)−N−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミドヨウ化水素酸塩
出発材料としてN−メチルヒドラジンカルボキシミドアミドヨウ化水素酸塩および1−(2−クロロフェニル)エタノンを用いて、実施例1で説明した方法によって調製。
H NMR((CDSO, 400 MHz) δ:2.88(s, 3H), 3.60(t, 2H), 4.02(t, 2H), 7.42−7.63(m, 3H), 7.89(d, 1H), 8.00(s, 3H)。
実施例20
その2,2,2−トリフルオロ酢酸塩で例示される3−(2−ヒドロキシフェニル)−N−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
上記で説明した方法によって調製。
H NMR((CDSO, 400 MHz) δ:2.88(d, 3H), 3.57(t, 2H), 3.93(t, 2H), 6.94(t, 1H), 6.98(d, 1H), 7.36(t, 1H), 7.68(d, 1H), 7.96(s, 1H), 8.12(s, 1H), 9.70(s, 1H)。
実施例21
N−ベンジル−3−(2−クロロフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
N−ベンジルヒドラジンカルボキシミドアミドヨウ化水素酸塩
ヒドラジン−カルボチオアミド(911mg、10mmol)のMeOH(10mL)溶液にMeI(1.703g、12mmol)を添加した。反応混合物を、密閉したバイアル中で60℃にて75分間、次いで、開封したバイアル中で70℃にて20分間、撹拌した。冷却後、PhCHNH(1.07g、10mmol)を添加し、反応混合物を55℃で一晩撹拌した後、減圧下で濃縮してオイルを得た。激しく撹拌しながらEtOを滴下することによって生成物を結晶化させ、濾過によって回収して、表題の化合物(2.848g、97%)を淡橙色の固体として得た。
H NMR(CDOD, 400 MHz) δ:4.13および4.45(2つの異性体、1:2)(2 s, 2H), 7.28−7−48(m, 5H)。
N−ベンジル−3−(2−クロロフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
出発材料としてN−ベンジルヒドラジンカルボキシミドアミドヨウ化水素酸塩および1−(2−クロロフェニル)エタノンを用いて、実施例1で説明した方法によって調製。
H NMR((CDSO, 400 MHz) δ:3.42(t, 2H), 4.05(t, 2H), 4.46(s, 2H), 7.34−7.44(m, 8H), 7.62(m, 1H)。
実施例22
その2,2,2−トリフルオロ酢酸塩で例示されるN−ベンジル−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
上記で説明した方法によって調製。
H NMR((CDSO, 400 MHz) δ:2.83(t, 2H), 4.30(t, 2H), 4.60(d, 2H), 6.93(d, 1H), 7.00(t, 1H), 7.30−7.44(m, 6H), 8.10(s, 2H), 8.34(d, 1H), 8.50(s, 1H), 10.56(s, 1H)。
実施例23
その塩酸塩で例示される5−メチル−3−(ナフタレン−1−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
1−(ナフタレン−1−イル)ブタン−2−エン−1−オン(196mg、1.0mmol)とアミノグアニジン塩酸塩(111mg、1.0mmol)の96%EtOH(2mL)溶液に5MのNaOH水溶液(0.2mL、1当量)を添加した。反応混合物を80〜90℃で1時間撹拌した後、室温まで冷却し、1.5当量のHCl/EtOH(1M、1.5mL)で酸性化し、次いで、沸点に再度加熱して、体積を約2mLまで減少させた。生成物をカラムクロマトグラフィー(SiO、EtOAc−AcOH(99:1)、次いでEtOAc−MeOH−AcOH(99:99:2))で精製し、MeOH−EtOAcから結晶化させて、表題の化合物を得た(175mg、61%)。
H NMR(CDOD, 400 MHz) δ:1.43(d, 3H), 3.37(dd, 1H), 4.00(dd, 2H), 4.76(m, 1H), 7.55−7.62(m, 2H), 7.67(t, 1H), 7.83(d, 1H), 7.96(d, 1H), 8.03(d, 1H), 9.02(d, 1H)。
以下の化合物は、対応するα,β−不飽和アリール−ケトン誘導体から、上記で説明したのと同じ方法で調製した。
実施例24
その塩酸塩で例示される4−メチル−3−(ナフタレン−1−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
H NMR(CDOD, 400 MHz) δ:1.24(d, 3H), 3.79(m, 1H), 4.25−4.36(m, 2H), 7.54−7.64(m, 3H), 7.76(d, 1H), 7.95(d, 1H), 8.01(d, 1H)。
実施例25
その塩酸塩で例示される3−(2−クロロフェニル)−5−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
0℃にてLiHMDSのTHF溶液(11mL、1.0M、11.0mmol)にメチル ジメチルホスホネート(682mg、5.5mmol)を添加した。次いで、反応の内部温度を5℃未満に維持しながら2−クロロ安息香酸メチル(853mg、5.0mmol)を滴下した。反応混合物を0℃で2時間撹拌した後、NHCl(飽和水溶液)とEtOAcとの間で分配した。水層をEtOAcで抽出し、合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮して、粗ジメチル (2−(2−クロロフェニル)−2−オキソエチル)ホスホネート(1.2g)を得た。これを、さらに精製することなく、次の工程で使用した。
粗ホスホネート(279mg、1.0mmol)とアセトアルデヒド(88mg、2.0mmol)の(THF−水)溶液にKCO(276mg、2.0mmol)を添加した。反応混合物を2時間撹拌した後、EtOで希釈したものとNHCl(飽和水溶液)との間で分配した。有機層を分離し、水層をEtOで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮して、粗1−(2−クロロフェニル)ブタン−2−エン−1−オン(150mg)を得た。これを、さらに精製することなく、次の工程で使用した。
粗1−(2−クロロフェニル)ブタン−2−エン−1−オン(90mg、0.5mmol)とアミノグアニジン塩酸塩(55mg、0.5mmol)の96%EtOH(2mL)溶液に5MのNaOH水溶液(0.1mL、0.5mmol)を添加した。反応混合物を80〜90℃で1時間撹拌した後、室温まで冷却し、1.2当量のHCl/EtOH(1M、0.6mL)で酸性化し、次いで、沸点に再度加熱して、体積を約2mLまで減少させた。生成物をカラムクロマトグラフィー(SiO、EtOAc−AcOH(99:1)、次いでEtOAc−MeOH−AcOH(99:99:2))で精製して表題の化合物を得た(27mg、20%)。
H NMR((CDSO, 400 MHz) δ:1.25(d, 3H), 3.21(d, 2H), 3.81(dd, 1H), 4.83(m, 1H), 7.46(t, 1H), 7.52(t, 1H), 7.59(d, 1H), 7.87(d, 1H), 7.96(s, 4H)。
以下の化合物は、対応する芳香族Me−エステル誘導体から、上記で説明したのと同じ方法で調製した。
実施例26
その塩酸塩で例示される3−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
H NMR(CDOD, 400 MHz) δ:1.36(d, 3H), 3.18(d, 2H), 3.81(dd, 1H), 4.74(m, 1H), 7.14(t, 2H), 7.55(m, 1H)。
実施例27
その塩酸塩で例示される3−(2−クロロフェニル)−5−エチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
H NMR(CDOD, 400 MHz) δ:0.95(t, 3H), 1.77(m, 2H), 3.41(d, 2H), 3.84(dd, 1H), 4.69(m, 1H), 7.42(t, 1H), 7.48(t, 1H), 7.53(d, 1H), 7.81(d, 1H)。
実施例28
その塩酸塩で例示される5−メチル−3−(3−メチルベンゾフラン−2−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
H NMR(CDOD, 400 MHz) δ:1.39(d, 3H), 2.59(s, 3H), 3.33(d, 2H), 3.82(dd, 1H), 4.74(m, 1H), 7.33(t, 1H), 7.43(t, 1H), 7.50(d, 1H), 7.69(d, 1H)。
実施例29
その塩酸塩で例示される5−メチル−3−(3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
H NMR((CDSO, 400 MHz) δ:1.27(d, 3H), 2.63(s, 3H), 3.27(d, 1H), 3.86(dd, 1H), 4.84(m, 1H), 7.46(m, 2H), 7.88−78.00(m, 6H)。
実施例30
その塩酸塩で例示される3−(2−クロロフェニル)−4,5,6,6a−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−1(3aH)−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
(2−クロロフェニル)(シクロペンタン−1−エン−1−イル)メタノン
乾燥CHCl(50mL)中に懸濁した塩化アルミニウム(7.10g、53.2mmol)に2−クロロベンゾイルクロリド5(8.47g、48.4mmol)を添加した。5分後、得られた錯体を、過剰のAlClからデカンテーションし、0℃に冷却した。次いで、シクロペンテン(3.30g、48.4mmol)の乾燥CHCl(50mL)溶液を0.5時間かけて滴下した。添加が完了したら、砕いた氷に激しく撹拌しながら混合物を添加した。相の分離の後、水相をCHClで数回抽出した。合わせた有機画分をNaHCO(飽和水溶液)、水および鹹水で洗浄し、乾燥させた。溶媒を除去してオイルを得、これにトリエチルアミン(30mL)を直ちに添加した。次いで、得られた混合物を48時間加熱還流した。減圧下で濃縮してオイルを得、これをエーテルで希釈し、HCl(水溶液、1M)、NaHCO(飽和水溶液)および鹹水で洗浄した。乾燥後、減圧下で濃縮して粗(2−クロロフェニル)(シクロペンタン−1−エン−1−イル)メタノン(4.5g、45%)を得、これを、さらに精製することなく、次の工程で使用した。
3−(2−クロロフェニル)−4,5,6,6a−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−1(3aH)−カルボキシミドアミド塩酸塩
粗(2−クロロフェニル)(シクロペンタン−1−エン−1−イル)メタノン(1.72g、8.4mmol)のEtOH(95%、20mL)溶液にアミノグアニジン塩酸塩(0.92g、8.4mmol)を添加した後、5MのNaOH水溶液(1.7mL、1当量)を添加した(NaClが沈殿する)。反応混合物を80〜90℃(還流)で30〜60分間撹拌した、TLC(EtOAc−AcOH(99:1)、EtOAc−MeOH−AcOH(99:99:2)。反応混合物を室温まで冷却し、1.1当量のHCl/EtOH(1M、11mL)で酸性化した後、還流下で再度加熱して、含水量を減少させるとともに体積を約2mLまで減少させた。冷却後、生成物をカラムクロマトグラフィー(SiO、EtOAc−AcOH(99:1)、次いでEtOAc−MeOH−AcOH(99:99:2))で精製して表題の化合物を得た(80mg、3.2%)。
H NMR((CDSO, 400 MHz) δ:1.30(m, 1H), 1.57(m, 1H), 1.68(m, 1H), 1.84(m, 1H), 1.90(m, 2H), 4.60(t, 1H), 4.93(m, 1H), 7.47(t, 1H), 7.53(t, 1H), 7.60(d, 1H), 7.74(d, 1H), 7.91(s, 4H)。
実施例31
その塩酸塩で例示される3−(2−アミノフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
3−(ジメチルアミノ)−1−(2−ニトロフェニル)プロパン−1−オン
パラホルムアルデヒド(1.43g、48mmol)、ジメチルアミン塩酸塩(11.64g、143mmol)および2−ニトロ−アセトフェノン(18.17g、110mmol)のエタノール(10mL)溶液にHCl(35%水溶液、0.2mL)を添加した。反応混合物を5時間還流した。黄色がかった溶液を冷アセトン(50mL)で希釈し、0℃で数時間冷却した。結晶を濾過し、アセトン(2×20mL)で洗浄し、水(20mL)に溶解させた後、酢酸エチル(2×35mL)で抽出した。水層を炭酸カリウム(pH=10)で処理し、酢酸エチル(5×35mL)で抽出した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、未精製の表題の化合物をオイルとして得た(8.7g、77%)。これを、さらに精製することなく、次の工程で使用した。
3−(2−アミノフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド塩酸塩
3−(ジメチルアミノ)−1−(2−ニトロフェニル)プロパン−1−オン(1.40g、6.3mmol)のEtOH(95%、20mL)溶液にアミノグアニジン塩酸塩(0.70g、6.3mmol)を添加した。次いで、NaOH(水溶液、5M、1.26mL、6.3mmol)を添加し(NaClが沈殿する)、反応混合物を80〜90℃で60分間撹拌した。室温まで冷却した後、反応混合物を1.1当量のHCl/EtOH(1M、7mL)で酸性化し、還流下で0.5時間、再度加熱した後、減圧下で濃縮した。残渣をEtOH(30ml)に溶解させた後、NHCl(1.32g、25.2mmol)および鉄(3.53g、63.0mmol)を添加した。反応混合物を還流下で5時間撹拌し、室温まで冷却し、セライトで濾過し、蒸発乾固させた。生成物をカラムクロマトグラフィーで精製して表題の化合物を得た(150mg、10%)。
H NMR(CDOD, 400 MHz) δ:3.61(t, 2H), 3.95(t, 2H), 6.76(t, 1H), 6.91(d, 1H), 7.24(t, 1H), 7.36(d, 1H)。
実施例32
その3,3,3−トリフルオロ酢酸塩で例示される3−(2−ヒドロキシフェニル)−4,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
2−(4,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−3−イル)フェノール
3−クロロ−1−(2−ヒドロキシフェニル)−2,2−ジメチルプロパン−1−オン(550mg、2.59mmol)およびNEt(522mg、5.16mmol)のEtOH(無水、20mL)溶液にヒドラジン水和物(647mg、12.9mmol)を添加した。反応混合物を、密閉したバイアル中で130℃にて22時間撹拌した。冷却後、反応混合物を減圧下で濃縮し、水とEtOとの間で分配した。有機相を減圧下で濃縮し、残渣(0.52g)をシリカカラムクロマトグラフィー(ヘプタン−EtOAc(5:1))で精製して表題の化合物を淡黄色結晶として得た(180mg、37%)。
H NMR(CDCl, 400 MHz) δ:1.50(s, 6H), 3.30(s, 2H), 6.86(t, 1H), 7.01(d, 1H), 7.23(t, 1H), 7.54(d, 1H)。
tert−ブチル (((tert−ブトキシカルボニル)イミノ)(3−(2−ヒドロキシフェニル)−4,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)カルバメート
2−(4,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−3−イル)フェノール(160mg、8.41mmol)のTHF(1.2mL)溶液にtert−ブチル (((tert−ブトキシカルボニル)イミノ)(1H−ピラゾール−1−イル)メチル)カルバメート(260mg、8.41mmol)を添加した。反応混合物を一晩撹拌した後、減圧下で濃縮した。残渣をシリカカラムクロマトグラフィー(ヘプタン−EtOAc、10:1、5:1)で精製して表題の化合物を得た(136mg、37%)。
H NMR(CDCl, 400 MHz) δ:1.52(s, 18H), 1.57(s, 6H), 3.94(s, 2H), 6.88(t, 1H), 7.02(d, 1H), 7.30(t, 1H), 7.58(d, 1H), 9.92(broad s, 1H), 10.33(s, 1H)。
3−(2−ヒドロキシフェニル)−4,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド塩酸塩
tert−ブチル (((tert−ブトキシカルボニル)イミノ)(3−(2−ヒドロキシフェニル)−4,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)カルバメート(136mg、3.14mmol)のCHCl(1.8mL)溶液にトリフルオロ酢酸(1.8mL)を添加した。反応混合物を室温で2.5時間撹拌した後、減圧下で濃縮した。残渣をEtO(5mL)ですりつぶして物質を結晶化させ、これを濾過によって回収し、EtOで洗浄し、乾燥させて表題の化合物をオフホワイトの結晶として得た(99mg、91%)。
H NMR((CDSO, 400 MHz) δ:1.34(s, 6H), 3.83(s, 2H), 6.90(t, 1H), 6.97(d, 1H), 7.30−7.39(m, 2H), 7.89(s, 4H), 9.90(s, 1H)。
実施例33
その塩酸塩で例示される3−(2−クロロ−6−メトキシフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
1−(2−クロロ−6−メトキシフェニル)−3−(ジメチルアミノ)プロパン−1−オン
実施例1で説明した通りの方法によって調製(240mg、41%)。
H NMR(CDCl, 400 MHz) δ:2.27(s, 6H), 2.75(t, 2H), 2.99(t, 2H), 3.82(s, 3H), 6.82(d, 1H), 6.98(t, 1H), 7.26(t, 1H)。
3−(2−クロロ−6−メトキシフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール
1−(2−クロロ−6−メトキシフェニル)−3−(ジメチルアミノ)プロパン−1−オン(240mg、8.83mmol)のEtOH(95%、4mL)溶液にヒドラジン水和物(0.25mL、5.12mmol)を添加した。反応混合物を還流温度で5時間撹拌した。冷却後、反応混合物を減圧下で濃縮して粗生成物をオイルとして得た(210mg)。これを、さらに精製することなく、次の工程で使用した。
3−(2−クロロ−6−メトキシフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド塩酸塩
アルゴン下で3−(2−クロロ−6−メトキシフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール(210mg、1.00mmol)のピリジン(1mL)溶液にメチル カルバミミドチオエートヨウ化水素酸塩(Methyl carbamimidothioate hydroiodide)(260mg、1.19mmol)を添加した。反応混合物を110℃で1.5時間撹拌した。冷却後、反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣をCHClと水との間で分配した。NaOH(水溶液、1M)を塩基性反応に添加し、生成物をCHClで抽出した。有機相を水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮した。残渣(210mg)をEtOAc(5mL)に溶解させ、HCl/MeOH(1M、0.91mL)を添加して生成物をHCl塩として沈殿させた。追加的なEtOAc(5mL)を添加し、5分間撹拌した後、結晶を濾過によって回収し、EtOAcで洗浄し、乾燥させて表題の化合物を白色結晶として得た(200mg、69%)。
H NMR((CDSO, 400 MHz) δ:3.34(t, 2H), 3.83(s, 3H), 4.07(t, 2H), 7.16(d, 1H), 7.18(d, 1H), 7.49(t, 1H), 7.87(s, 4H)。
実施例34
その塩酸塩で例示される3−(2−クロロ−6−ヒドロキシフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
Ar下で3−(2−クロロ−6−メトキソキシフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド塩酸塩(190mg、0.66mmol)のCHCl(10mL)溶液に1MのBBrのMeOH溶液(2.63mL、2.63mmol)を添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌した。MeOH(20mL)を添加し、10分間撹拌した後、反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣に水(10mL)およびEtOAc(20mL)を添加し、KHCO(飽和水溶液)を添加して混合物を塩基性化した後、生成物を有機相中に抽出した。相を分離し、水相をEtOAc(2×15mL)で抽出した。合わせた有機相を乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮した。残渣をMeOH(1mL)に溶解させ、MeOH中の1MのHCl(0.5mL)を添加し、EtOAc(10mL)の添加によって生成物を沈殿させた。生成物を濾過によって回収し、EtOAcで洗浄し、乾燥させて表題の化合物をベージュ色結晶として得た(95mg、52%)。
H NMR((CDSO, 400 MHz) δ:3.61(t, 2H), 4.05(t, 2H), 6.98(d, 1H), 7.00(d, 1H), 7.30(t, 1H), 7.82(s, 4H), 10.64(s, 1H)。
実施例35
(S)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
(異性体1)
Figure 0006718886
および
実施例36
(R)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
(異性体2)
Figure 0006718886
50mL/分の流速および280nmの波長でのUV−検出で溶離液としてMeOH/CO(40%)(モディファイアーとしてDEAを添加した)を用いてAmy−Cカラム(20mm×250mm、5μm)を使用したSFC(超臨界流体クロマトグラフィー)によってエナンチオマーを分離および精製した。
ラセミ化合物のHCl塩(8.43g)をメタノール(50mg/mL)に溶解させ、0.8mL(40mg)の体積で注入した。各エナンチオマー(異性体1は1.22分、および異性体2は1.77分)の合わせた画分を減圧下で濃縮し、真空オーブン中で40℃にて乾燥させて表題の生成物をオフホワイトの結晶として得た。
最終的な分析は、SFC(Amy−Cカラム、4.6mm×250mm、5μm)によって実施した。溶離液は、4mL/分の流速のMeOH/CO(40%)(モディファイアーとしてDEAを添加した)であった。
異性体1の場合:
(S)−配置(X線結晶解析によって決定;実施例37を参照のこと);
収量3.90g(46%)。
化学純度(220nm):100%
エナンチオマー過剰率:100
異性体2の場合:
(R)−配置(X線結晶解析によって決定;実施例38を参照のこと);
収量3.50g(41%)。
化学純度(220nm):100%
エナンチオマー過剰率:99.8
H NMR((CDSO, 400 MHz) δ:1.16(d, 3H), 3.56(dd, 1H), 3.89(t, 1H), 4.14(m, 1H), 6.14(broad s), 4H), 6.59(t, 1H), 6.77(d, 1H), 7.12(t, 1H), 7.54(d, 1H)。
実施例37
その塩酸塩で例示される(S)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
および
実施例38
その塩酸塩で例示される(R)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
単離したエナンチオマー、それぞれ異性体1および異性体2、をEtOHに溶解させ、HCL/EtO(飽和)の添加によってHCl塩を沈殿させた。次いで、窒素気流下で40℃にて溶媒を除去すると、最終物質がオフホワイトの固体として残った。各エナンチオマーのサンプルをi−PrOHから再結晶させて、X線結晶解析に適した結晶を得た。
データ収集
両方の異性体について、約0.1×0.1×0.02mmの板状結晶を、室温でパラフィン油を用いてナイロンループにマウントした。パラフィン油は、ループへの結晶の付着を助けるために使用した。データは、225mm marCCD検出器を装備したMAX−labのステーションI911−3(λ=0.8Å)で100Kにて収集した。データは全て、プログラムXDSを使用して積分され、XSCALEを使用してスケーリングされた。
Figure 0006718886
統計では、精密化の前にフリーデル対をマージさせなかったことが考慮される。
構造解および精密化
両方の異性体について、XDSによって空間群を単純斜方晶(primitive orthorhombic)と同定し、より具体的にはプログラムXPREP(Bruker AXS)を用いてP2と同定した。SHELXSを用いて両方の構造を解き、グラフィカル・ユーザー・インターフェースSHELXLEと組み合わせてSHELXLを用いて精密化した。S異性体(異性体−1)については、SHELXSにおける直接法からの原子ピークを用いて、1つの塩素イオンと一緒になった化合物のR配置を見出した。SHELXLのFlackパラメータは、R配座の精密化の後に約1(0.9±0.1)であったが、これは、絶対配置が誤りであることを示している。従って、代わりにS異性体が構築された(−0.1±0.1というFlackパラメータ)。最終的なR−ファクターは、2540 Fo>4σ(Fo)については4.6%であり、0.77Åの分解能に対する2590の反射の全てについては5.0%である。
R異性体(異性体−2)については、空間群P2がXPREPに対して与えられた。これは、この空間群が以前の異性体について見出されており、格子寸法が同一であったためである。1つの塩素イオンと一緒になった化合物のR配座が最初からSHELXSによって正確に見出された。SHELXLのFlackパラメータは、R配座の精密化の後に約0(−0.1±0.2)であったが、これは、絶対構造が正しいことを示している。最終的なR−ファクターは、2268 Fo>4σ(Fo)については7.5%であり、0.78Åの分解能に対する2410の反射の全てについては10.2%である。
H NMR((CDSO, 400 MHz) δ:1.18(d, 3H), 3.70(dd, 1H), 4.10(t, 1H), 4.13(m, 1H), 6.92(t, 1H), 7.01(d, 1H), 7.35(t, 1H), 7.68(d, 1H), 7.87(s, 4H), 9.95(s, 1H)。
実施例39
そのヨウ化水素酸塩で例示される3−(2−メトキシフェニル)−N,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
3−(ジメチルアミノ)−1−(2−メトキシフェニル)−2−メチルプロパン−1−オン
1−(2−メトキシフェニル)プロパン−1−オン(23.6g、144mmol)、1,3−ジオキソラン(42.8g、578mmol)およびジメチルアミン塩酸塩(14.7g、180mmol)の混合物にHCl(濃水溶液、0.85mL)を添加した。反応混合物を、密閉したバイアル中で85℃にて4時間撹拌した。冷却後、反応混合物をEtOAc(300mL)と混合し、30分間撹拌してマンニッヒ塩基をHCl塩として沈殿させた。結晶を濾過によって回収し、EtOAcおよびEtOで洗浄し、乾燥させて31g(84%)の白色結晶を得た。結晶を水(250mL)およびCHCl(250mL)において分配し、NaOH(水溶液、5M、50mL)を添加した後、有機相中に抽出した。水相をCHCl(100mL)で抽出し、合わせた有機相を水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮して表題の化合物を淡黄色のオイルとして得た(23.2g、73%)。これを、さらに精製することなく、次の工程で使用した。
H NMR(CDCl, 400 MHz) δ:1.15(d, 3H), 2.20(s, 6H), 2.29(dd, 1H), 2.68(dd, 1H), 3.67(m, 1H), 3.88(s, 3H), 6.94(d, 1H), 6.98(t, 1H), 7.42(t, 1H), 7.55(d, 1H)。
3−(2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボチオアミド
Ar下でチオセミカルバジド(440mg、4.82mmol)および3−(ジメチルアミノ)−1−(2−メトキシフェニル)プロパン−1−オン(1.07g mg、4.82mmol)のMeOH(60mL)溶液にNaOH(50%水溶液、1.7mL、約32mmol)を添加した。反応混合物を還流温度で1.5時間撹拌した後、減圧下で濃縮した。残渣を水およびCHClにおいて分配した。有機相を水で洗浄し、減圧下で濃縮して粗生成物(1.1g)を得た。これをシリカカラムクロマトグラフィー(ヘプタン−EtOAc(10:4))で精製して表題の化合物を黄色のオイルとして得た(940mg、78%)。
H NMR(CDCl, 400 MHz) δ:1.16(d, 3H), 3.87(s, 3H), 3.93−4.07(m, 2H), 4.47(t, 1H), 6.96(d, 1H), 7.00(t, 1H), 7.42(t, 1H), 7.65(d, 1H)。
メチル 3−(2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルビミドチオエートヨウ化水素酸塩
3−(2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボチオアミド(930mg、3.73mmol)のMeOH(5mL)溶液にヨウ化メチル(MeI)(1.06g、7.50mmol)を添加した。反応混合物を、密閉したバイアル中で70℃にて4時間撹拌した。冷却後、減圧下で溶媒を蒸発させて約1mLという最終体積にした。EtO(10mL)を添加し、混合物を1時間激しく撹拌して生成物を沈殿させた。これを濾過によって回収し、EtOで洗浄し、乾燥させて表題の化合物(S−メチルイソチオウロニウム誘導体のヨウ化物塩)をベージュ色結晶として得た(1.32g、90%)。この物質を、さらに精製することなく、次の工程で使用した。
3−(2−メトキシフェニル)−N,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミドヨウ化水素酸塩
メチル 3−(2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルビミドチオエートヨウ化水素酸塩(0.42g、1.07mmol)のMeOH(3mL)溶液にMeNH(MeOH中で2.0M、1.6mL、3.2mmol)を添加した。反応混合物を、シールバイアル中で70℃にて3.5時間撹拌した。冷却後、反応混合物を減圧下で濃縮して表題の化合物を得た(0.40g、定量的)。
H NMR(CDCl, 400 MHz) δ:1.20(d, 3H), 3.23(d, 3H), 3.87(s, 3H), 3.97(m, 1H), 4.20(m, 1H), 4.53(t, 1H), 6.96(d, 1H), 7.01(t, 1H), 7.45(t, 1H), 7.65(d, 1H))。
実施例40
3−(2−ヒドロキシフェニル)−N,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
3−(2−メトキシフェニル)−N,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミドヨウ化水素酸塩(0.40g、1.07mmol)のCHCl(10mL)溶液にCHCl中のBBr(4.28mL、1M、4.28mmol)を添加した。反応混合物を室温で20時間撹拌した。MeOH(50mL)を添加して10分間撹拌した後、溶液を減圧下で濃縮した。残渣を水に溶解させ、KHCO(飽和水溶液)で塩基性化し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカカラムクロマトグラフィー(CHCl:MeOH:NH(水溶液)(30:5:1))で精製して表題の化合物を得た(0.15g、60%)。
H NMR((CDSO, 400 MHz) δ:1.17(d, 3H), 2.83(s, 3H), 3.64(dd, 1H), 3.97(t, 1H), 4.09(m, 1H), 6.85(t, 1H), 6.94(d, 1H), 7.29(t, 1H), 7.65(d, 1H), 約8 (very broad s), 3H)。
実施例41
N−ベンジル−3−(2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
メチル 3−(2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルビミドチオエートヨウ化水素酸塩(0.400mg、1.02mmol)のMeOH(3mL)溶液にベンジルアミン(132mg、1.23mmol)を添加した。反応混合物を還流下で2.5時間撹拌した。冷却後、反応混合物をNaOH(水溶液、1M、10mL)およびCHCl(20mL)において分配した。有機相を水で洗浄し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカカラムクロマトグラフィー(CHCl:MeOH:NH(水溶液)(45:5:1))で精製して表題の化合物を得た(235mg、71%)。
H NMR(CDCl, 400 MHz) δ:1.14(d, 3H), 3.66(dd, 1H), 3.86(s, 3H), 3.97(m, 1H), 4.14(dd, 1H), 4.46(s, 2H), 6.93(d, 1H), 6.97(t, 1H), 7.26(t, 1H), 7.32−7.41(m, 5H), 7.62(d, 1H)。
実施例42
N−ベンジル−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
N−ベンジル−3−(2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド(235mg、1.07mmol)のCHCl(10mL)溶液にCHCl中のBBr(2.92mL、1M、2.92mmol)を添加した。反応混合物を室温で20時間撹拌した。MeOH(30mL)を添加した後、溶液を減圧下で濃縮した。残渣を水(10mL)およびCHCl(10mL)において分配し、KHCO(飽和水溶液)で塩基性化し、分離した。水相をCHCl(10mL)で抽出し、合わせた有機相を水(10mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮した。残渣をシリカカラムクロマトグラフィー(CHCl:MeOH:NH(水溶液)(40:5:1))で精製して表題の化合物を得た(0.15g、67%)。
H NMR(CDCl, 400 MHz) δ:1.35(d, 3H), 3.75(m, 1H), 3.86(dd, 1H), 3.97(t, 1H), 4.46(s, 2H), 6.95(t, 1H), 7.01(d, 1H), 7.26−7.40(m, 7H)。
実施例43
N−ヒドロキシ−3−(2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
3−(2−メトキシフェニル)−4−メチル−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
メチルアミンの代わりにO−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)ヒドロキシルアミンを用いて、実施例41で説明した方法によって調製。粗生成物をシリカカラムクロマトグラフィー(CHCl:MeOH(50:1))で精製して表題の化合物を得た(295mg、75%)。
H NMR(CDCl, 400 MHz) δ:1.10(2d, 3H), 1.52−1.90(m, 6H), 3.37−4.05(m, 5H), 3.85(s, 3H), 5.04(m, 1H), 6.92(d, 1H), 6.96(t, 1H), 7.34(t, 1H), 7.62(d, 1H)。
N−ヒドロキシ−3−(2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
3−(2−メトキシフェニル)−4−メチル−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド(295mg、0.89mmol)のCHCl(5mL)溶液にDowex 50x8−400(H形、1.7meq/mL、250mg)を添加した。反応混合物を室温で20時間撹拌した。EtOH中のNH(5M、5mL)を添加し、15分間撹拌した後、溶液を濾過によって分離し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカカラムクロマトグラフィー(CHCl:MeOH(10:1))で精製して表題の化合物を得た(80mg、36%)。
H NMR(CDCl, 400 MHz) δ:1.12(d, 3H), 3.45(m, 1H), 3.86(s, 3H), 3.87−3.98(m, 2H), 6.93(d, 1H), 6.98(t, 1H), 7.36(t, 1H), 7.64(d, 1H)。
実施例44
その臭化水素酸塩で例示されるN−ヒドロキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
実施例40で説明した方法によって調製。MeOH中で反応混合物を濃縮した後、粗生成物のHBr塩をシリカカラムクロマトグラフィー(EtOAc:MeOH:AcOH(100:10:1))で精製して表題の化合物を得た(62mg、61%)。
H NMR((CDSO, 400 MHz) δ:1.18(d, 3H), 3.65(dd, 1H), 4.00(t, 1H), 4.09(m, 1H), 6.93(t, 1H), 6.98(d, 1H), 7.35(t, 1H), 7.67(d, 1H), 8.18(s, 2H), 9.80(s, 1H), 10.04(s, 1H), 11.17(s, 1H)。
実施例45
3−(5−フルオロ−2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
1−(5−フルオロ−2−メトキシフェニル)プロパン−1−オン
DMF(10mL)中の1−(5−フルオロ−2−ヒドロキシフェニル)プロパン−1−オン(1.02g、6.06mmol)とKCO(1.26g、9.09mmol)の混合物にMeI(1.12g、7.88mmol)を添加した。反応混合物を室温で20時間撹拌した後、水(30mL)およびEtO(40mL)において分配した。有機相を水(2×20mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮して、未精製の表題の化合物をオイルとして得た(1.04g、91%)。
H NMR(CDCl, 400 MHz) δ:1.16(t, 3H), 2.99(q, 2H), 3.89(s, 3H), 6.91(dd, 1H), 7.14(ddd, 1H), 7.41(dd, 1H)。
3−(ジメチルアミノ)−1−(5−フルオロ−2−メトキシフェニル)−2−メチルプロパン−1−オン
1−(5−フルオロ−2−メトキシフェニル)プロパン−1−オン(1.58g、8.67mmol)、1,3−ジオキソラン(2.58g、34.8mmol)およびジメチルアミン塩酸塩(0.883g、10.8mmol)の混合物にHCl(濃水溶液、0.052mL)を添加した。反応混合物を、密閉したバイアル中で85℃にて4時間撹拌した。冷却後、反応混合物をEtOAc(40mL)と混合し、2時間撹拌して粗生成物のHCl塩を沈殿させた。これを濾過によって回収し、EtOAcで洗浄し、乾燥させた。固形物(1.95g)を水(30mL)およびCHCl(50mL)において分配した。KHCO(飽和水溶液)の添加によって混合物を塩基性化し、生成物を有機相中に抽出した。水相をCHCl(25mL)で抽出し、合わせた有機相を水(30mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮して表題の化合物をオイルとして得た(1.45g、70%)。
H NMR(CDCl, 400 MHz) δ:1.15(d, 3H), 2.21(s, 6H), 2.29(dd, 1H), 2.72(dd, 1H), 3.69(m, 1H), 6.90(dd, 1H), 7.13(ddd, 1H), 7.29(dd, 1H)。
3−(5−フルオロ−2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
3−(ジメチルアミノ)−1−(5−フルオロ−2−メトキシフェニル)−2−メチルプロパン−1−オン(1.45g、6.06mmol)のEtOH(96%、12mL)溶液にアミノグアニジン塩酸塩(673mg、6.06mmol)を添加した。反応混合物を還流温度で20時間撹拌した後、約3.5mLという体積まで濃縮した。EtOAc(35mL)を添加し、反応混合物を15分間撹拌して粗生成物のHCl塩を沈殿させた。これを濾過によって回収し、EtOAcで洗浄し、乾燥させた。固形物(0.92g)を水(25mL)に溶解させ、KHCO(飽和水溶液)の添加によって塩基性化し、減圧下で濃縮乾固させた。CHCl(40mL)を残渣に添加し、5分間撹拌した後、混合物を濾過した。濾液を減圧下で濃縮して表題の化合物を橙色の泡状物質として得た(0.60g、40%)。
H NMR(CDCl, 400 MHz) δ:1.15(d, 3H), 3.66(dd, 1H), 3.84(s, 3H), 4.00(m, 1H), 4.14(dd, 1H), 6.86(dd, 1H), 7.05(ddd, 1H), 7.40(dd, 1H)。
実施例46
その臭化水素酸塩で例示される3−(5−フルオロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
3−(5−フルオロ−2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド(0.25g、1.0mmol)のCHCl(12mL)溶液にCHCl中のBBr(4.0mL、1M、4mmol)を添加した。反応混合物を室温で20時間撹拌した。MeOH(10mL)を添加した後、溶液を減圧下で濃縮した。MeOH(10mL)を再度添加した。溶液を減圧下で濃縮し、残渣を0℃にてMeOH(3mL)から再結晶させた。黄色がかった結晶を濾過によって回収し、EtOで洗浄し、乾燥させて表題の化合物を得た(60mg、19%)。
H NMR((CDSO, 400 MHz) δ:1.18(d, 3H), 3.69(dd, 1H), 4.05−4.18(m, 2H), 6.98(dd, 1H), 7.21(dt, 1H), 7.62(dd, 1H), 7.75(s, 4H), 10.01(s, 1H)。
実施例47
3−(3−フルオロ−2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
実施例45で説明した方法によって調製。
収量:500mg(55%)。
H NMR(CDCl, 400 MHz) δ:1.20(d, 3H), 3.82(dd, 1H), 3.96(d, 3H), 4.00(m, 1H), 4.38(t, 1H), 6.61(s, 3H), 7.04(dt, 1H), 7.17(ddd, 1H), 7.41(d, 1H)。
実施例48
その臭化水素酸塩で例示される3−(3−フルオロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
実施例46で説明した方法によって調製。
収量:156mg(42%)。
H NMR((CDSO, 400 MHz) δ:1.19(d, 3H), 3.71(dd, 1H), 4.05−4.18(m, 2H), 6.94(dt, 1H), 7.36(ddd, 1H), 7.50(d, 1H), 7.80(s, 4H), 9.92(s, 1H)。
実施例49
3−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
実施例45で説明した方法によって調製。
収量:470mg(75%)。
H NMR(CDCl, 400 MHz) δ:1.14(d, 3H), 3.73(dd, 1H), 3.85(s, 3H), 4.02(m, 1H), 4.26(t, 1H), 6.13(s, 3H), 6.66(dd, 1H), 6.70(dt, 1H), 7.64(dd, 1H)。
実施例50
その臭化水素酸塩で例示される3−(4−フルオロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
実施例46で説明した方法によって調製。
収量:90mg(25%)。
H NMR((CDSO, 400 MHz) δ:1.17(d, 3H), 3.67(dd, 1H), 4.03−4.17(m, 2H), 6.77−6.83(m, 2H), 7.65−7.80(m, 5H), 10.36(s, 1H)。
実施例51
3−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
実施例45で説明した方法によって調製。
収量:520mg(27%)。
H NMR((CDSO, 400 MHz) δ:1.05(d, 3H), 3.51(dd, 1H), 3.85(s, 3H), 3.88(m, 1H), 4.00(t, 1H), 7.1−7.7(broad s, 3H), 7.15(d, 1H), 7.45(d, 1H), 7.79(d, 1H)。
実施例52
その臭化水素酸塩で例示される3−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
実施例46で説明した方法によって調製。
収量:90mg(38%)。
H NMR((CDSO, 400 MHz) δ:1.16(d, 3H), 3.66(dd, 1H), 4.05−4.22(m, 2H), 6.97(d, 1H), 7.35(d, 1H), 7.77(s, 4H), 10.5(broad s, 1H)。
実施例53
3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
実施例45で説明した方法によって調製。
収量:520mg(54%)。
H NMR(CDCl, 400 MHz) δ:1.17(d, 3H), 3.71(dd, 1H), 3.82(s, 3H), 3.92(m, 1H), 4.24(t, 1H), 5.25(s, 3H), 7.10(t, 1H), 7.44(dd, 1H), 7.51(dd, 1H)。
実施例54
その臭化水素酸塩で例示される3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
実施例46で説明した方法によって調製。
収量:135mg(36%)。
H NMR((CDSO, 400 MHz) δ:1.21(d, 3H), 3.77(dd, 1H), 4.05(t, 1H), 4.13(m, 1H), 7.02(t, 1H), 7.59(m, 2H), 7.90(s, 4H), 9.89(s, 1H)。
実施例55
その塩酸塩で例示されるN−(4−クロロベンジル)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボチオアミド
メチル 3−(2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボチオアミド(7.20g、28.9mmol)のCHCl(80mL)溶液にCHCl中のBBr(87mL、1M、87mmol)を30分かけて添加した。反応混合物を室温で20時間撹拌した。反応混合物を5℃まで冷却した後、MeOH(80mL)を30分かけて添加した。混合物を減圧下で濃縮乾固させた。MeOH(100mL)を再度添加し、混合物を減圧下で濃縮した。残渣をMeOH(60mL)中で30分間撹拌して懸濁液を得た。固形物を濾過によって回収し、冷MeOHで洗浄し、乾燥させて表題の化合物を得た(4.1g、60%)。
H NMR((CDSO, 400 MHz) δ:1.16(d, 3H), 3.86−3.97(m, 2H), 4.15(t, 1H), 6.91(t, 1H), 6.95(d, 1H), 7.32(t, 1H), 7.63(d, 1H), 9.75(s, 1H)。
メチル 3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルビミドチオエートヨウ化水素酸塩
3−(2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボチオアミド(1.00g、4.25mmol)のMeOH(6mL)溶液にMeI(0.724g、5.10mmol)を添加した。反応混合物を、密閉したバイアル中で70℃にて4時間撹拌した後、室温まで冷却して懸濁液を得た。MeOH(6mL)を添加し、混合物を10分間撹拌した。固形物を濾過によって回収し、冷MeOH(5mL)で洗浄し、乾燥させて表題の化合物を得た(1.00g、64%)。
H NMR((CDSO, 400 MHz) δ:1.21(d, 3H), 2.69(s, 3H), 3.79(dd, 1H), 4.20−4.33(m, 2H), 6.94(t, 1H), 6.99(d, 1H), 7.40(t, 1H), 7.67(broad s, 1H), 10.22(s, 1H)。
N−(4−クロロベンジル)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド塩酸塩
メチル 3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルビミドチオエートヨウ化水素酸塩(0.400g、1.06mmol)のMeOH(3mL)溶液に4−クロロベンジルアミン(0.156g、1.10mmol)を添加した。反応混合物を還流下で2.5時間撹拌した。冷却後、反応混合物をCHCl(20mL)および水(10mL)において分配し、KHCO(飽和水溶液)の添加によって混合物を塩基性化した。有機相を水で洗浄し、水相をCHCl(10mL)で抽出した。合わせた有機相を減圧下で濃縮した。残渣をシリカカラムクロマトグラフィー(CHCl:MeOH:NH(水溶液)(45:5:1))で精製して塩基生成物をガラスとして得た(0.21g、61%)。これをMeOH(2mL)に溶解させ、MeOH中のHCl(1.75mL、0.55M、1.0mmol)を添加した後、EtOAc(10mL)およびEtO(10mL)を添加してHCl塩を沈殿させた。これを濾過によって回収し、EtOで洗浄し、乾燥させて表題の化合物を得た(0.13g、34%)。
H NMR((CDSO, 400 MHz) δ:1.19(d, 3H), 3.77(dd, 1H), 4.10−4.21(m, 2H), 4.59(s, 2H), 6.91(t, 1H), 7.02(d, 1H), 7.34(t, 1H), 7.44(qAB, 4H), 7.72(d, 1H), 8.22(s, 2H), 8.79(s, 1H), 10.03(s, 1H)。
実施例56
その塩酸塩で例示されるN−(2−クロロベンジル)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
実施例55で説明した方法によって調製。HCl/MeOHの添加による塩形成をCHCl中で実施した後、減圧下で乾固するまで溶媒を繰り返し蒸発させた。
収量:0.18g(47%)。
H NMR((CDSO, 400 MHz) δ:1.21(d, 3H), 3.81(dd, 1H), 4.13−4.25(m, 2H), 4.63(d, 2H), 6.92(t, 1H), 7.04(d, 1H), 7.32−7.43(m, 4H), 7.51(d, 1H), 8.25(s, 2H), 8.68(t, 1H), 10.06(s, 1H)。
実施例57
N−(2,4−ジクロロベンジル)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
塩形成を行うことなく実施例55で説明した方法によって調製。
収量:0.183g(49%)。
H NMR(CDCl, 400 MHz) δ:1.37(d, 3H), 3.80(m, 1H), 3.94(dd, 1H), 4.02(t, 1H), 4.57(s, 2H), 6.96(t, 1H), 7.03(d, 1H), 7.26(dd, 1H), 7.30−7.37(m, 2H), 7.40(d, 1H), 7.58(d, 1H)。
実施例58
その塩酸塩で例示されるN−(3,4−ジクロロベンジル)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
実施例55で説明した方法によって調製。
収量:0.17g(41%)。
H NMR((CDSO, 400 MHz) δ:1.19(d, 3H), 3.76(m, 1H), 4.10−4.22(m, 2H), 4.59(s, 2H), 6.92(t, 1H), 7.02(d, 1H), 7.35(t, 1H), 7.41(d, 1H), 7.64−7.75(m, 3H), 8.22(s, 2H), 8.80(s, 1H), 10.02(s, 1H)。
実施例59
その塩酸塩で例示される3−(2−ヒドロキシフェニル)−N−(4−メトキシベンジル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
実施例55で説明した方法によって調製。
収量:0.11g(29%)。
H NMR(CDOD, 400 MHz) δ:1.32(d, 3H), 3.74−3.80(m, 1H), 3.79(s, 3H), 4.12(t, 1H), 4.23(m, 1H), 4.52(s, 2H), 6.90−7.00(m, 4H), 7.28−7.40(m, 3H), 7.66(d, 1H)。
実施例60
その塩酸塩で例示されるN−(3,4−ジメトキシベンジル)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
実施例56で説明した方法によって調製。
収量:0.25g(62%)。
H NMR((CDSO, 400 MHz) δ:1.18(d, 3H), 3.73(s, 3H), 3.73−3.78(m, 1H), 3.76(s, 3H), 4.09−4.20(m, 2H), 4.48(d, 2H), 6.89−6.95(m, 3H), 7.01(d, 1H), 7.07(s, 1H), 7.34(t, 1H), 7.71(d, 1H), 8.14(s, 2H), 8.68(t, 1H), 9.99(s, 1H)。
実施例61
その塩酸塩で例示されるN−(3,5−ジメトキシベンジル)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
実施例56で説明した方法によって調製。
収量:0.24g(60%)。
H NMR((CDSO, 400 MHz) δ:1.19(d, 3H), 3.70−3.80(m, 1H), 3.74(s, 6H), 4.10−4.20(m, 2H), 4.50(d, 2H), 6.44(s, 1H), 6.58(s, 2H), 6.92(t, 1H), 7.01(d, 1H), 7.34(t, 1H), 7.71(d, 1H), 8.14(s, 2H), 8.71(t, 1H), 9.98(s, 1H)。
実施例62
N−(3−クロロ−4−メトキシベンジル)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
塩形成を行うことなく実施例55で説明した方法によって調製。
収量:0.20g(54%)。
H NMR(CDCl, 400 MHz) δ:1.34(d, 3H), 3.80(m, 1H), 3.92(d, 1H), 4.03(t, 1H), 4.47(s, 2H), 6.88(d, 1H), 6.94(t, 1H), 7.00(d, 1H), 7.25−7.35(m, 3H), 7.41(s, 1H)。
実施例63
その塩酸塩で例示される3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−N−((R)−1−フェニルエチル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
実施例56で説明した方法によって調製。
収量:0.040g(11%)。
H NMR(CDCl, 400 MHz) δ:(ジアステレオマー混合物、1:1) 1.23および1.35(broad sおよびd, 3H), 1.71(d, 3H), 1.87(broad s, 1H), 3.88および3.96(2m, 1H), 4.20−4.43(m, 2H), 5.35−5.49(m, 1H), 6.95(t, 1H), 7.08(d, 1H), 7.23−7.40(m, 5H), 7.46(d, 1H), 7.51(d, 1H), 8.29(broad s, 2H), 9.26および9.36(2s, 1H)。
実施例64
その塩酸塩で例示される3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−N−((S)−1−フェニルエチル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
実施例56で説明した方法によって調製。
収量:0.036g(10%)。
H NMR(CDOD, 400 MHz) δ:(ジアステレオマー混合物、1:1) 1.32(d, 3H), 1.66および1.66(2d, 3H), 3.80(m, 1H), 4.14(t, 1H), 4.23(m, 1H), 4.93(m, 1H), 6.93−6.99(m, 2H), 7.28−7.46(m, 6H), 7.67(d, 1H)。
実施例65
その塩酸塩で例示される3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−N−フェネチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
実施例56で説明した方法によって調製。
収量:0.105g(29%)。
H NMR((CDSO, 400 MHz) δ:1.17(d, 3H), 2.89(t, 2H), 3.55(m, 2H), 3.73(m, 1H), 4.03−4.19(m, 2H), 6.92(t, 1H), 7.04(d, 1H), 7.23(m, 1H), 7.27−7.37(m, 5H), 7.71(d, 1H), 8.18(s, 2H), 8.26(t, 1H), 10.04(s, 1H)。
実施例66
3−(2,4−ジメトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
実施例45で説明した方法によって調製。
収量:1.10g(69%)。
H NMR(CDCl, 400 MHz) δ:1.14(d, 3H), 3.66(dd, 1H), 3.84(s, 3H), 3.84(s, 3H), 3.99(m, 1H), 4.16(t, 1H), 5.69(s, 3H), 6.47(d, 1H), 6.52(dd, 1H), 7.60(d, 1H)。
実施例67
その臭化水素酸塩で例示される3−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
8当量のBBrを用いて、実施例46で説明した方法によって調製。粗生成物をシリカカラムクロマトグラフィー(EtOAc:MeOH:AcOH(80:20:1))で精製した後、EtOH(無水)から再結晶させた。
収量:47mg(12%)。
H NMR(CDOD, 400 MHz) δ:1.34(d, 3H), 3.74(dd, 1H), 4.01(t, 1H), 4.11(m, 1H), 6.39(s, 1H), 6.43(d, 1H), 7.45(d, 1H)。
実施例68
その塩酸塩で例示される3−(2−メトキシ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
実施例45で説明した方法によって調製し、遊離塩基を有さないHCl塩として単離。
収量:0.34g(36%)。
H NMR((CDSO, 400 MHz) δ:1.10(d, 3H), 3.66(dd, 1H), 3.96(s, 3H), 4.11(m, 1H), 4.22(t, 1H), 7.41(d, 1H), 7.46(s, 1H), 7.94(s, 4H), 7.99(d, 1H)。
実施例69
その塩酸塩で例示される3−(2−ヒドロキシ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
実施例46で説明した方法によって調製。
収量:0.22g(53%)。
H NMR((CDSO, 400 MHz) δ:1.17(d, 3H), 3.69(m, 1H), 4.10−4.23(m, 2H), 7.26(d, 1H), 7.28(s, 1H), 7.79(s, 4H), 7.95(d, 1H), 10.63(s, 1H)。
実施例70
その塩酸塩で例示される3−(1H−インドール−3−イル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
1−(1H−インドール−3−イル)−2−メチルプロパン−2−エン−1−オンから、実施例23で説明した方法によって調製。
収量:0.23g(36%)。
H NMR((CDSO, 400 MHz) δ:1.33(d, 3H), 3.72(d, 1H), 3.90−4.02(m, 2H), 7.14(t, 1H), 7.21(t, 1H), 7.46(d, 1H), 7.87(s, 4H), 8.03(s, 1H), 8.37(d, 1H), 11.99(s, 1H)。
実施例71
4−メチル−3−(キノリン−4−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
2−メチル−1−(キノリン−4−イル)プロパン−2−エン−1−オンから、実施例23で説明した方法によって調製。反応の完了後、反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣をCHCl(25mL)と共に5分間撹拌した。濾過および減圧下での濾液の濃縮に続くEtOAc(20mL)からの結晶化によって生成物を単離した。結晶を濾過によって回収し、EtOで洗浄し、乾燥させて表題の化合物を得た(0.29g、56%)。
H NMR(CDCl, 400 MHz) δ:1.34(d, 3H),3.63 (m, 1H), 3.90(dd, 1H), 4.04(t, 1H), 6.48(broad s, 1H), 7.30(m, 2H), 7.45(d, 1H), 7.51(m, 1H), 8.19(d, 1H), 8.75(broad s, 1H), 9.06(s, 1H)。
実施例72
その塩酸塩で例示される(S)−3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
および
実施例73
その塩酸塩で例示される(R)−3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
50mL/分の流速および215nmの波長でのUV−検出で溶離液としてEtOH/CO(40%)(モディファイアーとしてNH 0.1%を添加した)を用いてAmy−Cカラム(20mm×250mm、5μm)を使用したSFC(超臨界流体クロマトグラフィー)によってエナンチオマーを分離および精製した。
ラセミ化合物のHBr塩(154mg)をメタノール(50mg/mL)に溶解させ、0.4mL(20mg)の体積で注入した。各エナンチオマー(異性体1は2.47分、および異性体2は3.05分)の合わせた画分を減圧下で濃縮した後、EtOHに再溶解させた。EtOH中のHClの飽和溶液の添加によって各エナンチオマーのHCl塩を沈殿させた後、溶媒を蒸発させ、真空オーブン中で40℃にて乾燥させて表題の生成物を得た。
最終的なキラル分析は、SFC(Amy−Cカラム、4.6mm×250mm、5μm)によって実施した。溶離液は、4mL/分の流速のEtOH/CO(40%)(モディファイアーとしてNH 0.1%を添加した)であった。
化学純度は、HPLC(C18、水/MeCN、0.1%TFA)によって決定した。
異性体1の場合:
(S)−配置(生物学的活性および実施例37の絶対配置に基づく);
収量62mg;
化学純度(240nm):99.3%;
エナンチオマー過剰率:97.2。
異性体2の場合:
(R)−配置(生物学的活性および実施例38の絶対配置に基づく);
収量65mg;
化学純度(240nm):99.4%;
エナンチオマー過剰率:98.8。
実施例74
N−ベンジル−3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
実施例39および実施例41で説明したのと本質的に同じ方法によって調製。
1−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−3−(ジメチルアミノ)−2−メチルプロパン−1−オン
出発材料は、1−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)プロパン−1−オン。DE102005014089A1を参照のこと。
収量:45.3g(68%)。
H NMR(CDCl, 400 MHz) δ:1.16(d, 3H), 2.20(s, 6H), 2.28(dd, 1H), 2.70(dd, 1H), 3.54(m, 1H), 3.88(s, 3H), 7.11(t, 1H), 7.35(dd, 1H), 7.48(dd, 1H)。
3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボチオアミド
収量:27.5g(99%)。
H NMR(CDCl, 400 MHz) δ:1.18(d, 3H), 3.83(s, 3H), 3.89(m, 1H), 3.99(dd, 1H), 4.52(dd, 1H), 7.12(t, 1H), 7.48(dd, 1H), 7.50(dd, 1H)。
メチル 3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルビミドチオエートヨウ化水素酸塩
収量:33.0g(80%)。
H NMR((CDSO, 400 MHz) δ:1.14(d, 3H), 2.64(s, 3H), 3.83(s, 3H), 3.73−3.88(m, 1H), 3.83(s, 3H), 4.17(m, 1H), 4.39(t, 1H), 7.32(t, 1H), 7.58−7.82(m, 2H), 9.1−9.7(2 broad s, 2H)。
N−ベンジル−3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
収量:2.80g(77%)。
H NMR(CDCl, 400 MHz) δ:1.17(d, 3H), 3.74(dd, 1H), 3.81(s, 3H), 3.86(m, 1H), 4.22(t, 1H), 4.48(s, 2H), 7.08(t, 1H), 7.28(tt, 1H), 7.32−7.43(m, 5H), 7.49(dd, 1H)。
実施例75
その塩酸塩で例示されるN−ベンジル−3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
実施例40で説明した方法によって調製した後、HCl塩の沈殿を行った。
収量:1.20g(40%)。
H NMR(CDSO, 400 MHz) δ:1.22(d, 3H), 3.89(m, 1H), 4.08−4.20(m, 2H), 4.62(s, 2H), 7.01(t, 1H), 7.31(m, 1H), 7.36−7.43(m, 4H), 7.55−7.63(m, 2H)。
実施例76
その塩酸塩で例示される(R)−N−ベンジル−3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
および
実施例77
その塩酸塩で例示される(S)−N−ベンジル−3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
50mL/分の流速および210nmの波長でのUV−検出で溶離液としてEtOH/CO(40%)(モディファイアーとしてNH 0.1%を添加した)を用いてAmy−Cカラム(20mm×250mm、5μm)を使用したSFC(超臨界流体クロマトグラフィー)によってエナンチオマーを分離および精製した。
ラセミ化合物のHCl塩(1.00g)をメタノール(27mg/mL)に溶解させ、0.3mL(8mg)の体積で注入した。各エナンチオマー(異性体1は1.82分、および異性体2は2.38分)の合わせた画分を減圧下で濃縮した後、EtOHに再溶解させた。EtOH中のHClの飽和溶液の添加によって各エナンチオマーのHCl塩を沈殿させた後、溶媒を蒸発させ、真空オーブン中で40℃にて乾燥させて表題の生成物を得た。
最終的なキラル分析は、SFC(Amy−Cカラム、4.6mm×250mm、5μm)によって実施した。溶離液は、4mL/分の流速のEtOH/CO(35%)(モディファイアーとしてNH 0.1%を添加した)であった。
化学純度は、HPLC(C18、水/MeCN、0.1%TFA)によって決定した。
異性体1の場合:
(R)−配置(生物学的活性および実施例38の絶対配置に基づく);
収量404mg;
化学純度(240nm):98.3%;
エナンチオマー過剰率:95%超。
異性体2の場合:
(S)−配置(生物学的活性および実施例37の絶対配置に基づく);
収量364mg;
化学純度(240nm):99.4%;
エナンチオマー過剰率:99.6。
以下の化合物(実施例78〜91)は、対応するアミンまたはアニリンを求核試薬として用いて、実施例74で説明した方法によって調製した。フェノール誘導体を得るための脱メチル化は、実施例40で説明した方法を用いて実施したが、必要に応じて、その後にHCl塩の沈殿を行った。
実施例78
その塩酸塩で例示されるN−ブチル−3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
収量:0.34g(81%)。
H NMR((CDSO, 400 MHz) δ:0.90(t, 3H), 1.10(d, 3H), 1.33(m, 2H), 1.52(m, 2H), 3.29(t, 2H), 3.72(dd, 1H), 3.79(s, 3H), 4.02(m, 1H), 4.27(t, 1H), 7.27(t, 1H), 7.66(dd, 1H), 7.78(dd, 1H), 8.14(s, 3H)。
実施例79
その塩酸塩で例示されるN−ブチル−3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
収量:0.13g(40%)。
H NMR(CDOD, 400 MHz) δ:0.99(t, 3H), 1.24(d, 3H), 1.43(m, 2H), 1.64(m, 2H), 3.3(t, 2H, 溶媒ピーク中), 3.62(dd, 1H), 4.02(t, 1H), 4.31(m, 1H), 6.45(t, 1H), 7.28(d, 1H), 7.36(d, 1H)。
実施例80
3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−N−ヘキシル−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
収量:0.30g(91%)。
H NMR(CDCl, 400 MHz) δ:0.89(t, 3H), 1.24(d, 3H), 1.26−1.38(m, 4H), 1.43(m, 2H), 1.65−1.84(m, 2H), 3.63(q, 2H), 3.85(s, 3H), 4.05−4.16(m, 2H), 4.71(t, 1H), 6.32(broad s, 1H), 7.15(t, 1H), 7.51(broad d, 1H), 7.52(dd, 1H), 7.72(broad s, 2 H)。
実施例81
その塩酸塩で例示される3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−N−ヘキシル−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
収量:82mg(30%)。
H NMR(CDOD, 400 MHz) δ:0.93(t, 3H), 1.26(d, 3H), 1.32−1.46(m, 6H), 1.66(m, 2H), 3.31(t, 2H, 溶媒ピーク中), 3.66(dd, 1H), 4.04(t, 1H), 4.28(m, 1H), 6.58(t, 1H), 7.33(d, 1H), 7.41(d, 1H)。
実施例82
その塩酸塩で例示される3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−N−ドデシル−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
収量:0.31g(70%)。
H NMR(CDOD, 400 MHz) δ:0.90(t, 3H), 1.21(d, 3H), 1.23−1.45(m, 18H), 1.67(m, 2H), 3.34(t, 2H, 部分的に溶媒ピーク中), 3.71(dd, 1H), 3.86(s, 3H), 4.15(m, 1H), 4.27(t, 1H), 7.22(t, 1H), 7.59(d, 1H), 7.71(d, 1H)。
実施例83
その塩酸塩で例示される3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−N−ドデシル−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
収量:135mg(40%)。
H NMR(CDOD, 400 MHz) δ:0.90(t, 3H), 1.21(d, 3H), 1.22−1.45(m, 18H), 1.65(m, 2H), 3.28(t, 2H, 部分的に溶媒ピーク中), 3.57(dd, 1H), 4.00(t, 1H), 4.35(m, 1H), 6.32(t, 1H), 7.23(d, 1H), 7.30(d, 1H)。
実施例84
3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−N−シクロヘキシル−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
収量:0.16g(44%)。
H NMR(CDCl, 400 MHz) δ:1.10−1.35(m, 3H), 1.17(d, 3H), 1.50(m, 2H), 1.64(m, 1H), 1.73(m, 2H), 2.06(t, 2H), 3.75(m, 1H), 3.31−3.95(m, 2H), 3.83(s, 3H), 4.39(t, 1H), 7.11(t, 1H), 7.45(dd, 1H), 7.49(dd, 1H)。
実施例85
3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−N−シクロヘキシル−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
収量:90mg(59%)。
H NMR(CDOD, 400 MHz) δ:1.18−1.30(m, 1H), 1.23(d, 3H), 1.42(m, 4H), 1.69(m, 1H), 1.83(m, 2H), 1.98(m, 2H), 3.47(m, 1H), 3.62(dd, 1H), 4.01(t, 1H), 4.29(m, 1H), 6.42(t, 1H), 7.27(d, 1H), 7.32(d, 1H)。
実施例86
その塩酸塩で例示される3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−N−シクロプロピル−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
収量:0.35g(87%)。
H NMR(CDOD, 400 MHz) δ:0.78(m, 2H), 0.95(m, 2H), 1.20(d, 3H), 2.65(m, 1H), 3.67(dd, 1H), 3.85(s, 3H), 4.14(m, 1H), 4.25(dd, 1H), 7.22(t, 1H), 7.58(dd, 1H), 7.70(dd, 1H)。
実施例87
その塩酸塩で例示される3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−N−シクロプロピル−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
収量:65mg(20%)。
H NMR(CDOD, 400 MHz) δ:0.76(m, 2H), 0.93(m, 2H), 1.25(d, 3H), 2.62(m, 1H), 3.62(dd, 1H), 4.00(t, 1H), 4.26(m, 1H), 6.56(t, 1H), 7.33(dd, 1H), 7.39(dd, 1H)。
実施例88
その塩酸塩で例示される3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−4−メチル−N−フェニル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
収量:30mg(28%)。
H NMR(CDOD, 400 MHz) δ:1.26(d, 3H), 3.84(dd, 1H), 3.89(s, 3H), 4.23(m, 1H), 4.41(t, 1H), 7.24(t, 1H), 7.37−7.44(m, 3H), 7.52(t, 2H), 7.61(d, 1H), 7.76(d, 1H)。
実施例89
その塩酸塩で例示される3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−N−フェニル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
収量:80mg(37%)。
H NMR(CDOD, 400 MHz) δ:1.37(d, 3H), 3.90(dd, 1H), 4.22(m, 2H), 6.93(t, 1H), 7.33−7.40(m, 3H), 7.46−7.53(m, 3H), 7.59(d, 1H)。
実施例90
3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−N−シアノ−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
収量:105mg(36%)。
H NMR((CDSO, 400 MHz) δ:1.06(d, 3H), 3.57(dd, 1H), 3.78(s, 3H), 3.86(m, 1H), 4.10(t, 1H), 7.23(t, 1H), 7.53(s, 2H), 7.61(dd, 1H), 7.80(dd, 1H)。
実施例91
3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−N−シアノ−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
収量:0.13g(18%)。
H NMR((CDSO, 400 MHz) δ:1.17(d, 3H), 3.67(m, 1H), 3.85−3.96(m, 2H), 6.98(t, 1H), 7.51−7.57(m, 2H), 7.96(s, 2H), 9.97(s, 1H)。
実施例92
その塩酸塩で例示されるN−(2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロブチル)−3−(2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
N−((2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロブチル)カルバモチオイル)ベンズアミド
2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロブチルアミン(3.20g、16.1mmol)のアセトン(45mL)溶液にベンゾイルイソチオシアネート(2.63g、16.1mmol)のアセトン(5mL)溶液を添加した。50℃で8時間撹拌した後、反応混合物を減圧下で濃縮して表題の化合物を淡黄色結晶として得た(5.9g、定量的)。
H NMR(CDCl, 400 MHz) δ:4.59(dt, 2H), 7.55(t, 2H), 7.67(t, 1H), 7.87(d, 2H), 9.15(s, 1H), 11.19(s, 1H)。
1−(2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロブチル)チオウレア
N−((2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロブチル)カルバモチオイル)ベンズアミド(5.83g、16.1mmol)のMeOH(40mL)溶液にNaOH水溶液(16.2mL、2M)を添加した。反応混合物を65℃で3時間撹拌した。冷却後、反応混合物をHCl水溶液(濃、2.7mL)で中和し、減圧下で約半分の体積まで濃縮した。形成した結晶を濾過によって回収し、水で洗浄し、乾燥させて表題の化合物を得た(1.40g、34%)。
H NMR(CDSO, 400 MHz) δ:4.50(broad t, 2H), 7.23(broad s, 1H), 7.82(broad s, 1H), 8.01(t, 1H)。
1−(2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロブチル)−2−メチルイソチオウロニウムヨウ化物
1−(2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロブチル)チオウレア(1.40g、5.42mmol)およびMeI(1.53g、10.8mmol)のMeOH(10mL)溶液を、密閉したバイアル中で70℃にて4時間撹拌した。冷却後、反応混合物を減圧下で濃縮して表題の化合物を褐色固体として得た(2.17g、定量的)。
H NMR(CDSO, 400 MHz) δ:2.66(s, 3H), 4.43(t, 2H), 9.50(broad s, 1H), 9.75(broad s, 1H), 10.07(broad s, 1H)。
((2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロブチル)アミノ)(ヒドラジニル)メタンイミニウムヨウ化物
1−(2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロブチル)−2−メチルイソチオウロニウムヨウ化物(2.17g、5.42mmol)およびヒドラジン水和物(0.407g、8.13mmol)のMeOH(20mL)溶液を還流温度で3時間撹拌した。冷却後、反応混合物を減圧下で濃縮して表題の化合物を褐色のオイル(静置すると凝固する)として得た(2.10g、定量的)。
H NMR(CDSO, 400 MHz) δ:4.19(t, 2H), 6.20(broad s, 6H)。
N−(2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロブチル)−3−(2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド塩酸塩
((2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロブチル)アミノ)(ヒドラジニル)メタンイミニウムヨウ化物(650mg、1.69mmol)および3−(ジメチルアミノ)−1−(2−メトキシフェニル)−2−メチルプロパン−1−オン(375mg mg、1.69mmol)のMeOH(20mL)溶液にNaOH(50%水溶液、0.7mL、約13mmol)を添加した。反応混合物を還流温度で3時間撹拌した後、減圧下で濃縮した。残渣を水およびCHClにおいて分配した。有機相を水で洗浄し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカカラムクロマトグラフィー(CHCl−MeOH−NH(160:10:1))で精製して表題の化合物の塩基を黄色のオイルとして得た(240mg、34%)。これをEtOAc(5mL)に溶解させ、2MのHCl/EtOの添加によってHCl塩を沈殿させ、濾過によって回収し、乾燥させて表題の化合物を得た(230mg、30%)。
H NMR(CDSO, 400 MHz) δ:1.11(d, 3H), 3.72(dd, 1H), 3.87(s, 3H), 4.13(m, 1H), 4.29(t, 1H), 4.41(t, 2H), 7.06(t, 1H), 7.18(d, 1H), 7.52(dt, 1H), 7.80(dd, 1H), 8.55−8.70(2 broad s, 3H)。
実施例93
その塩酸塩で例示されるN−(2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロブチル)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
実施例40で説明した方法によって調製した後、HCl塩の沈殿を行った。
収量:140mg(72%)。
H NMR(CDSO, 400 MHz) δ:1.19(d, 3H), 3.75(m, 1H), 4.13−4.23(m, 2H), 4.37(dq, 2H), 6.93(t, 1H), 7.02(d, 1H), 7.36(dt, 1H), 7.72(dd, 1H), 8.55(broad s, 2H), 8.63(broad s, 1H), 10.09(s, 1H)。
実施例94
その塩酸塩で例示される3−(2−メトキシフェニル)−4−メチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
出発材料として2,2,2−トリフルオロエタンアミンを用いて、実施例92で説明した方法によって調製。
収量:0.67g(49%)。
H NMR(CDSO, 400 MHz) δ:1.11(d, 3H), 3.71(dd, 1H), 3.87(s, 3H), 4.12(m, 1H), 4.23−4.37(m, 3H), 7.05(t, 1H), 7.17(d, 1H), 7.51(dt, 1H), 7.82(dd, 1H), 8.60(s, 2H), 8.72(s, 1H)。
実施例95
その塩酸塩で例示される3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
実施例40で説明した方法によって調製した後、HCl塩の沈殿を行った。
収量:180mg(69%)。
H NMR(CDSO, 400 MHz) δ:1.19(d, 3H), 3.76(m, 1H), 4.12−4.23(m, 2H), 4.30(q, 2H), 6.92(t, 1H), 7.03(d, 1H), 7.35(dt, 1H), 7.73(dd, 1H), 8.54(s, 2H), 8.75(s, 1H), 10.09(s, 1H)。
実施例96
その塩酸塩で例示される3−(2−メトキシフェニル)−4−メチル−N−フェニル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
出発材料としてアニリンを用いて、実施例92で説明した方法によって調製。
収量:0.34g(41%)。
H NMR((CDSO, 400 MHz) δ:1.15(d, 3H), 3.83(m, 1H), 3.88(s, 3H), 4.15(m, 1H), 4.36(t, 1H), 7.05(t, 1H), 7.19(d, 1H), 7.32−7.38(m, 3H), 7.46−7.54(m, 3H), 7.89(dd, 1H), 8.06(s, 2H), 10.06(s, 1H)。
実施例97
3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−N−フェニル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
実施例40で説明した方法によって調製。
収量:0.13g(58%)。
H NMR(CDCl, 400 MHz) δ:1.40(d, 3H), 3.78(m, 1H), 3.92(dd, 1H), 4.06(t, 1H), 4.73(broad s, 2H), 6.94−7.07(m, 5H), 7.29−7.37(m, 4H), 10.00(broad s, 1H)。
実施例98
その塩酸塩で例示される3−(2−メトキシフェニル)−4−メチル−N−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
出発材料として4−(トリフルオロメチル)アニリンを用いて、実施例92で説明した方法によって調製。
収量:0.14g(24%)。
H NMR((CDSO, 400 MHz) δ:1.15(d, 3H), 3.83−3.94(m, 1H), 3.89(s, 3H), 4.16(m, 1H), 4.41(broad t, 1H), 7.05(t, 1H), 7.19(d, 1H), 7.52(dt, 1H), 7.57(d, 2H), 7.81−7.88(m, 3H), 8.37(s, 2H), 10.43(broad s, 1H)。
実施例99
その塩酸塩で例示される3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−N−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
実施例40で説明した方法によって調製した後、HCl塩の沈殿を行った。
収量:95mg(41%)。
H NMR(CDOD, 400 MHz) δ:1.38(d, 3H), 3.90(m, 1H), 4.24−4.36(m, 2H), 6.95−7.00(m, 2H), 7.38(t, 1H), 7.58(d, 2H), 7.71(d, 1H), 7.81(d, 2H)。
実施例100
その塩酸塩で例示されるN−(4−フルオロフェニル)−3−(2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
出発材料として4−フルオロアニリンを用いて、実施例92で説明した方法によって調製。
収量:0.16g(50%)。
H NMR((CDSO, 400 MHz) δ:1.14(d, 3H), 3.83(m, 1H), 3.88(s, 3H), 4.14(m, 1H), 4.36(t, 1H), 7.05(t, 1H), 7.18(d, 1H), 7.32(t, 2H), 7.40(dd, 2H), 7.51(dt, 1H), 7.88(dd, 1H), 8.03(s, 2H), 10.09(s, 1H)。
実施例101
N−(4−フルオロフェニル)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
実施例40で説明した方法によって調製。
収量:165mg(56%)。
H NMR((CDSO, 400 MHz) δ:1.19(d, 3H), 3.65(dd, 1H), 3.79−3.88(m, 1H), 3.89(t, 1H), 5.89(s, 2H), 6.82(dd, 2H), 6.92(t, 1H), 6.94(d, 1H), 7.04(t, 2H), 7.27(dt, 1H), 7.53(dd, 1H), 9.85(s, 1H)。
実施例102
その塩酸塩で例示されるN−(4−クロロフェニル)−3−(2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
出発材料として4−クロロアニリンを用いて、実施例92で説明した方法によって調製。
収量:0.25g(43%)。
H NMR((CDSO, 400 MHz) δ:1.14(d, 3H), 3.85(m, 1H), 3.88(s, 3H), 4.15(m, 1H), 4.36(t, 1H), 7.05(t, 1H), 7.18(d, 1H), 7.38(d, 2H), 7.48−7.56(m, 3H), 7.87(dd, 1H), 8.12(s, 2H), 10.15(s, 1H)。
実施例103
N−(4−クロロフェニル)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
実施例40で説明した方法によって調製。
収量:155mg(77%)。
H NMR((CDSO, 400 MHz) δ:1.19(d, 3H), 3.65(dd, 1H), 3.79−3.88(m, 1H), 3.90(t, 1H), 6.02(s, 2H), 6.84(d, 2H), 6.92(t, 1H), 6.94(d, 1H), 7.25(d, 2H), 7.27(dt, 1H), 7.54(dd, 1H), 9.83(s, 1H)。
実施例104
3−(2−(ベンジルオキシ)フェニル)−N−(4−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
1−(2−(ベンジルオキシ)フェニル)プロパン−1−オン
1−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン−1−オン(60.0g、400mmol)およびKCO(111.0g、800mmol)のDMF(400mL)溶液に臭化ベンジル(68.4g、400mmol)を添加する。反応混合物を室温で20時間撹拌した後、Et2O(1L)および水(1L)において分配する。有機相を水(2×300mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮して表題の化合物を黄色のオイルとして得る(94.0g、98%)。
H NMR(CDCl, 400 MHz) δ:1.13(t, 3H), 3.00(q, 2H), 5.17(s, 2H), 7.00−7.05(m, 2H), 7.33−7.46(m, 6H), 7.70(dd, 1H)。
1−(2−(ベンジルオキシ)フェニル)−3−(ジメチルアミノ)−2−メチルプロパン−1−オン
出発材料として1−(2−(ベンジルオキシ)フェニル)プロパン−1−オンを用いて、実施例1で説明した方法によって調製。
収量:39.0g(66%)。
H NMR(CDCl, 400 MHz) δ:1.09(d, 3H), 2.08(s, 6H), 2.31(dd, 1H), 2.63(dd, 1H), 3.69(m, 1H), 5.15(s, 2H), 7.00−7.05(m, 2H), 7.33−7.46(m, 6H), 7.59(dd, 1H)。
3−(2−(ベンジルオキシ)フェニル)−N−(4−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
出発材料として4−メトキシアニリン(ヒドラジニル ((4−メトキシフェニル)アミノ)メタンイミニウムヨウ化物を得るため)および1−(2−(ベンジルオキシ)フェニル)−3−(ジメチルアミノ)−2−メチルプロパン−1−オンを用いて、実施例92で説明した方法によって調製。
収量:0.51g(45%)。
H NMR(CDCl, 400 MHz) δ:1.17(d, 3H), 3.72(m, 1H), 3.80(s, 3H), 3.93(m, 1H), 4.17(t, 1H), 4.90(broad s, 2H), 5.13(s, 2H), 6.87(d, 2H), 6.93−7.04(m, 4H), 7.34−7.45(m, 6H), 7.67(dd, 1H)。
実施例105
3−(2−ヒドロキシフェニル)−N−(4−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
MeOH(25mL)中での3−(2−(ベンジルオキシ)フェニル)−N−(4−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド(480mg、1.16mmol)の水素化は、触媒としてPd/C(50mg、10%)を用いて水素雰囲気下で1時間実施した(26mLのHが消費された)。反応混合物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮して表題の化合物を得た(0.37g、98%)。
H NMR(CDCl, 400 MHz) δ:1.38(d, 3H), 3.73−3.85(m, 1H), 3.80(s, 3H), 3.95(dd, 1H), 4.08(t, 1H), 6.89(d, 2H), 6.93−6.98(m, 3H), 7.03(d, 1H), 7.31(dt, 1H), 7.35(dd, 1H)。
以下の化合物(実施例106〜117)は、出発材料として1−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−3−(ジメチルアミノ)−2−メチルプロパン−1−オンおよび対応するアミンまたはアニリンの誘導体を用いて、実施例92で説明した方法によって調製した。フェノール誘導体を得るための脱メチル化は、実施例40で説明した方法を用いて実施したが、必要に応じて、その後にHCl塩の沈殿を行った。
実施例106
その塩酸塩で例示される3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−N−(2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロブチル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
収量:0.27g(38%)。
H NMR(CDOD, 400 MHz) δ:1.23(d, 3H), 3.76(dd, 1H), 3.87(s, 3H), 4.15−4.38(m, 4H), 7.24(t, 1H), 7.61(dd, 1H), 7.72(dd, 1H)。
実施例107
その塩酸塩で例示される3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−N−(2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロブチル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
収量:0.12g(51%)。
H NMR(CDOD, 400 MHz) δ:1.35(d, 3H), 3.83(dd, 1H), 4.17−4.35(m, 4H), 6.99(t, 1H), 7.52(d, 1H), 7.63(d, 1H)。
実施例108
3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−N−(4−フルオロフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
収量:0.33g(42%)。
H NMR(CDCl, 400 MHz) δ:1.21(d, 3H), 3.77(dd, 1H), 3.86(s, 3H), 3.88(m, 1H), 4.25(t, 1H), 4.90(s, 2H), 6.92−7.04(m, 4H), 7.10(t, 1H), 7.44(dd, 1H), 7.54(dd, 1H)。
実施例109
3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−N−(4−フルオロフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
収量:0.14g(49%)。
H NMR(CDCl, 400 MHz) δ:1.39(d, 3H), 3.77(m, 1H), 3.92(dd, 1H), 4.07(t, 1H), 4.66(s, 2H), 6.89−6.95(m, 3H), 7.02(t, 2H), 7.27(dd, 1H), 7.40(dd, 1H), 10.64(s, 1H)。
実施例110
その塩酸塩で例示される3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−N−(4−クロロフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
収量:197mg(40%)。
H NMR(CDOD, 400 MHz) δ:1.26(d, 3H), 3.84(dd, 1H), 3.89(s, 3H), 4.23(m, 1H), 4.41(t, 1H), 7.24(t, 1H), 7.39(d, 2H), 7.52(d, 2H), 7.61(dd, 1H), 7.75(dd, 1H)。
実施例111
3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−N−(4−クロロフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
収量:0.12g(74%)。
H NMR(CDCl, 400 MHz) δ:1.39(d, 3H), 3.77(m, 1H), 3.91(dd, 1H), 4.06(t, 1H), 4.67(s, 2H), 6.89−6.94(m, 3H), 7.26−7.30(m, 3H), 7.40(dd, 1H), 10.60(s, 1H)。
実施例112
3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−4−メチル−N−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
収量:0.27g(27%)。
H NMR(CDCl, 400 MHz) δ:1.22(d, 3H), 3.78(dd, 1H), 3.86(s, 3H), 3.90(m, 1H), 4.27(t, 1H), 4.96(s, 2H), 7.09(d, 2H), 7.11(t, 1H), 7.45(dd, 1H), 7.54(dd, 1H), 7.56(d, 2H)。
実施例113
3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−N−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
収量:0.17g(72%)。
H NMR(CDCl, 400 MHz) δ:1.40(d, 3H), 3.79(m, 1H), 3.94(dd, 1H), 4.09(t, 1H), 4.75(broad s, 2H), 6.93(t, 1H), 7.08(d, 2H), 7.29(dd, 1H), 7.42(dd, 1H), 7.58(d, 2H), 10.55(broad s, 1H)。
実施例114
その塩酸塩で例示される3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−N−(2−クロロフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
収量:0.18g(22%)。
H NMR(CDOD, 400 MHz) δ:1.27(d, 3H), 3.84(dd, 1H), 3.90(s, 3H), 4.24(m, 1H), 4.42(t, 1H), 7.24(t, 1H), 7.45−7.54(m, 3H), 7.59−7.66(m, 2H), 7.76(dd, 1H)。
実施例115
3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−N−(2−クロロフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
収量:80mg(67%)。
H NMR(CDCl, 400 MHz) δ:1.41(d, 3H), 3.80(m, 1H), 4.00(dd, 1H), 4.16(t, 1H), 4.67(broad s, 2H), 6.92(t, 1H), 7.00(dt, 1H), 7.05(dd, 1H), 7.23(dt, 1H), 7.28(dd, 1H), 7.39−7.43(m, 2H), 10.58(broad s, 1H)。
実施例116
その塩酸塩で例示される3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−N−(4−フルオロベンジル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
収量:0.40g(49%)。
H NMR(CDOD, 400 MHz) δ:1.22(d, 3H), 3.75(dd, 1H), 3.86(s, 3H), 4.17(m, 1H), 4.32(dd, 1H), 4.58(s, 2H), 7.13(t, 2H), 7.22(t, 1H), 7.42(dd, 2H), 7.59(dd, 1H), 7.72(dd, 1H)。
実施例117
3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−N−(4−フルオロベンジル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
Figure 0006718886
収量:0.15g(51%)。
H NMR(CDOD, 400 MHz) δ:1.23(d, 3H), 3.63(dd, 1H), 4.05(t, 1H), 4.35(m, 1H), 4.52(s, 2H), 6.37(t, 1H), 7.11(t, 2H), 7.25(dd, 1H), 7.34(dd, 1H), 7.40(dd, 2H)。
実施例118
エチル ((3−(3−クロロ−2−((エトキシカルボニル)オキシ)フェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−イル)(イミノ)メチル)カルバメート
Figure 0006718886
3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド臭化水素酸塩(700mg、2.10mmol)およびNEt(470mg、4.62mmol)のCHCL(25mL)溶液にEtOC(O)Cl(250mg、2.31mmol)のCHCL(5mL)溶液を添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌した後、減圧下で濃縮した。残渣をシリカカラムクロマトグラフィー(CHCl、次いでCHCl−MeOH(20:1))で精製して表題の化合物を得た(380mg、46%)。
H NMR(CDCl, 400 MHz) δ:1.24(d, 3H), 1.33(t, 3H), 1.36(t, 3H), 3.72(m, 1H), 3.93(dd, 1H), 4.12(t, 1H), 4.15(q, 2H), 4.33(q, 2H), 6.60(s, 1H), 7.30(t, 1H), 7.45(dd, 1H), 7.53(dd, 1H), 8.70(s, 1H)。
実施例119
エチル ((3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−イル)(イミノ)メチル)カルバメート
Figure 0006718886
エチル ((3−(3−クロロ−2−((エトキシカルボニル)オキシ)フェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−イル)(イミノ)メチル)カルバメート(120mg、0.30mmol)をMeONa/MeOH(0.03M、10mL、0.30mmol)に溶解させ、反応混合物を室温で一晩撹拌した。2MのHCl/EtOで反応混合物を中和した後、減圧下で濃縮した。残渣をシリカカラムクロマトグラフィー(ヘプタン:EtOAc(2:1))で精製して表題の化合物を白色固体として得た(85mg、87%)。
H NMR(CDCl, 400 MHz) δ:1.34(t, 3H), 1.36(d, 3H), 3.79(m, 1H), 4.03−4.11(m, 2H), 4.18(m, 2H), 5.96, (broad s, 1H), 6.94(t, 1H), 7.29(dd, 1H), 7.45(dd, 1H), 8.91(broad s, 1H), 10.30(s, 1H)。
実施例120
CHO−K1細胞において発現したヒト受容体タンパク質に対する5−HT2B受容体結合(Eurofins Panlabs Taiwan, Ltd.において実施)を、放射性リガンドとしてのH−リゼルグ酸ジエチルアミド(LSD)および標準参照用化合物としてのケタンセリンを用いたリガンド置換アッセイにおいて決定した。データは、示される化合物濃度における放射性リガンドの%置換として提示される。表1および表2を参照のこと。
Figure 0006718886
Figure 0006718886
Figure 0006718886
Figure 0006718886
Figure 0006718886
これらの結果は、5−HT2B受容体結合に対する芳香環のオルト置換基の明確な正の効果を示す。
実施例121
5−HT2B受容体拮抗作用(Eurofins Panlabs Taiwan, Ltd.において実施)を、HTRF定量によって測定される、5−HT(5nM)で刺激されるIP−1蓄積の阻害として、ヒト受容体タンパク質を発現するCHO−K1細胞において決定した。標準参照用化合物としてSB206553を使用した。拮抗的応答は、5−HTが誘発する影響の%阻害として表される。
これらの結果は、受容体結合効力と合致する強力な拮抗作用を実証した。表3を参照のこと。
Figure 0006718886
実施例122
5−HT2B受容体活性化作用(Eurofins Panlabs Taiwan, Ltd.において実施)を、5−HTで事前に刺激することなく実施例117で上述したのと同じモデルにおいて決定した。活性化応答は、5−HT(1μM)刺激によって誘発されるIP−1蓄積の%として表される。
これらの結果は、試験した全ての濃度において全ての試験化合物に活性化作用がないことを実証する。表4を参照のこと。
Figure 0006718886
実施例123
マウスのLPS誘発性急性炎症におけるTNF−αの血漿レベルの減少を用いて化合物のインビボでの抗炎症特性を決定した。
方法
LPS処置(生理食塩水中で10μg、腹腔内、血清型055:B5)の30分前に試験化合物で経口的(水中で10または30mg/kg)にマウス(BALB/c、雌、約20g、8匹のマウス/群)を処置した。あるいは、LPS処置の15分前に試験化合物を首に皮下投与(生理食塩水中10%PEG400中で10または30mg/kg)した。LPS処置から90分後に血液サンプルを採取し、ELISAによって血漿のTNF−α濃度を二連で決定した。
試験化合物
化合物1:3−(2−ヒドロキシフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド塩酸塩(実施例3)
化合物2:3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド塩酸塩(実施例17)
RS127445:参照用化合物(5−HT2B選択的アンタゴニスト)として
結果
TNF−αの血漿レベルの減少として決定された抗炎症作用が、化合物1および化合物2の両方について実証された。化合物1(経口投与(p.o.))は、TNF−αの血漿レベルを用量依存的に減少させた。化合物2も、p.o.投与でTNF−αのレベルを減少させ、皮下(s.c.)投与で用量依存的効果を示した。参照用化合物RS127545と比較して、化合物2は、同等の、またはより高い、抗炎症作用を示した。結果を表5に示す。SEMは、平均値の標準誤差と理解されるべきである。
Figure 0006718886
実施例124
正常ヒト肺線維芽細胞におけるコラーゲン産生に対する影響。
製造業者の指示に従ってFGM−2完全培地(+FBS)において正常ヒト肺線維芽細胞(NHLF、Lonza)を培養した。コンフルエントになったら細胞を100.000細胞/ウェル(1条件あたり4ウェル)で24ウェル組織培養プレート上に播種した(コンフルエンスに達するまで)。細胞がコンフルエントになったら、無血清FGM−2培地中で一晩、それらを血清飢餓状態にした。16時間後、無血清培地を除去し、1および10μM(ビヒクル ddHO)の(R)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド(実施例36、化合物3)で細胞を処理した。次いで、5ng/mLのヒト組換えTGF−β1(単独、または1μMもしくは10μMの5−HTとの組み合わせ)で細胞を刺激した。刺激は全て、無血清FGM−2培地中で調製した(1mL体積/ウェル)。刺激しない細胞には無血清FGM−2培地のみを与えた。48時間後、上清を回収し、−80℃で保存した。プロコラーゲンI型C−ペプチド(PIP)ELISA(Takara Bio #MK1010)を用いて、コラーゲン産生を上清において分析した。細胞生存率は、LDHアッセイ(Abcam #Ab102526)を用いて試験した。
結果
正常ヒト肺線維芽細胞は、5ng/mLのTGF−β1および5−HTで刺激するとコラーゲンの産生を増加させた。化合物3による処理は、コラーゲンの産生を有意に減少させた。この結果は、化合物3の抗線維症の役割を示唆する。結果を図1に提示する。
実施例125
マウスのブレオマイシン誘発性肺線維症モデルにおける抗線維症作用。
生理食塩水中のブレオマイシン(50μL、0.5mg/mL)の気管内注入によって雌のC57BL/6マウスにおいて肺線維症を誘発した。処置は、気管内注入の日に開始し、28日目まで続いた。ddHOに溶解させた25または75mg/kgの(R)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド(実施例36、化合物3)で1日2回、マウス(8匹の動物/群)を経口的に処置した。ddHO中の30mg/kgのニンテダニブ(p.o.、1日2回)を陽性対照として使用した。ビヒクルで処置したブレオマイシン曝露マウスおよびビヒクルで処置した非線維化マウスを対照として用いた。28日後に動物を屠殺し、肺の線維化領域を、標準的なプロトコルに従ってシリウスレッド染色切片の組織学的評価によって決定した。ヒドロキシプロリンコラーゲンアッセイを用いて肺組織のコラーゲン含有量を測定し、パラフィン包埋切片中のα−平滑筋アクチン(α−SMA)を染色することによって筋線維芽細胞の数を定量化した。
結果
1日2回の75mg/kgの用量での化合物3および1日2回の30mg/kgの用量でのニンテダニブは、ブレオマイシン誘発性肺線維症を寛解させ、線維化領域を減少させ(A)、筋線維芽細胞の分化を阻害し(B)、ヒドロキシプロリン含有量を減少させた(C)。1日2回の25mg/kgの用量での化合物3では、結果のいずれにおいても統計的に有意な変化は観察されなかった。
全ての群についてn=8匹のマウス。は、ビヒクルで処置したブレオマイシン曝露マウスと比較した場合のp<0.05である有意な変化を示す。結果を図2に提示する。

Claims (32)

  1. 一般式I:
    Figure 0006718886
    の化合物であって、式中、
    Figure 0006718886
    は、
    Figure 0006718886
    を表し、
    は、メチル、エチル、イソプロピル、シクロプロピル、CF、ヒドロキシ、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、ベンジルオキシ、OC(O)OCHCH、OCF、SCH、S(O)CH、OC(O)OR、OC(O)R、NHCH、N(CH、NHC(O)H、NHC(O)CH、NHC(O)NH、NHC(O)NHCH、NHC(O)N(CH、C(O)CH、C(O)N(CH、Cl、Br、I、CN、およびフェニルから選択され;
    は、水素、メチル、エチル、イソプロピル、シクロプロピル、CF、ヒドロキシ、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、OCF、SCH、S(O)CH、NH、NHCH、N(CH、NHC(O)H、NHC(O)CH、NHC(O)NH、NHC(O)NHCH、NHC(O)N(CH、C(O)CH、C(O)N(CH、F、Cl、Br、I、CN、およびフェニルから選択され;
    は、水素、メチル、エチル、イソプロピル、シクロプロピル、CF、エトキシ、イソプロポキシ、OCF、SCH、S(O)CH、NH、NHCH、N(CH、NHC(O)H、NHC(O)CH、NHC(O)NH、NHC(O)NHCH、NHC(O)N(CH、C(O)CH、C(O)N(CH、F、Cl、Br、I、CN、およびフェニルから選択され;
    は、水素、メチル、エチル、イソプロピル、シクロプロピル、CF、ヒドロキシ、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、OCF、SCH、S(O)CH、NH、NHCH、N(CH、NHC(O)H、NHC(O)CH、NHC(O)NH、NHC(O)NHCH、NHC(O)N(CH、C(O)CH、C(O)N(CH、F、Br、I、CN、およびフェニルから選択され;
    ここで、R 、R およびR は、単環式または二環式の芳香族環系またはヘテロ芳香族環系の空いている位置のいずれかに独立的に位置し;
    は、C〜C15アルキルまたはフェニルを表し;
    、R、RおよびR10は、独立的に、水素およびメチルから選択されるか;またはRとRが連結して5員環または6員環を形成するように選択され;
    Xは、水素、C〜C12アルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cフルオロアルキル、フェニル、2−フェニルエチル、ベンジル、C(O)OCHCH、およびヒドロキシから選択され、ここで、前記フェニル、2−フェニルエチルおよびベンジルは任意選択で、メチル、エチル、メトキシ、F、およびClから独立的に選択される置換基によって一置換または二置換されていてもよく、
    但し、Rがメチルであり、式Ib:
    Figure 0006718886
    に示されるような立体配置を有する場合には、Rは水素ではなく;X、R、RおよびRが同時に水素である場合には、Rはメトキシではない、
    化合物、ならびにその医薬的に許容される塩、互変異性体および立体異性体。
  2. 請求項1に記載の化合物であって、
    Figure 0006718886
    は群:
    Figure 0006718886
    から選択される、化合物。
  3. 請求項1または2に記載の化合物であって、
    は、メチル、エチル、イソプロピル、CF 、ヒドロキシ、メトキシ、ベンジルオキシ、OC(O)OCHCH、Cl、およびBrから選択され;
    は、水素、F、およびClから選択され;
    は、水素、CF 、およびFから選択され;
    は、水素、およびFから選択される、
    化合物。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物であって、
    Xは、水素、C〜C12アルキル、C〜Cシクロアルキル、フェニル、C〜Cフルオロアルキル、ベンジル、2−フェニルエチル、C(O)OCHCH、およびヒドロキシルから選択され、ここで、前記フェニル、2−フェニルエチルおよびベンジルは任意選択で、メチル、メトキシ、F、およびClから独立的に選択される置換基で一置換または二置換されていてもよい、
    化合物。
  5. 請求項1に記載の化合物であって、
    Figure 0006718886
    は、群:
    Figure 0006718886
    から選択され、
    は、メチル、イソプロピル、CF、ヒドロキシ、メトキシ、ベンジルオキシ、OC(O)OCHCH、Cl、およびBrから選択され;
    は、水素、F、およびClから選択され;
    は、水素、CF、およびFから選択され;
    は、水素、およびFから選択され;
    、R、RおよびR10は、独立的に、水素およびメチルから選択されるか;またはRとRが連結して5員環を形成するように選択され;
    Xは、水素、メチル、ブチル、ヘキシル、ドデシル、シクロヘキシル、シクロプロピル、フェニル、2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロブタン−1−イル、2,2,2−トリフルオロエタン−1−イル、4−フルオロフェニル、2−クロロフェニル、4−クロロフェニル、4−メトキシフェニル、ベンジル、CHCH、4−クロロベンジル、4−フルオロベンジル、2−クロロベンジル、2,4−ジクロロベンジル、3,4−ジクロロベンジル、4−メトキシベンジル、3,5−ジメトキシベンジル、3,4−ジメトキシベンジル、3−クロロ−4−メトキシベンジル、2−フェニルエチル、C(O)OCHCH、およびヒドロキシから選択され;
    但し、Rがメチルであり、式Ib:
    Figure 0006718886
    に示されるような立体配置を有する場合には、Rは水素ではなく;X、R、RおよびRが同時に水素である場合には、Rはメトキシではない、
    化合物。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物であって、
    Figure 0006718886
    は、群:
    Figure 0006718886
    から選択される、化合物。
  7. 請求項1に記載の化合物であって、
    Figure 0006718886
    は、
    Figure 0006718886
    を表し、
    は、メチル、エチル、イソプロピル、シクロプロピル、CF、ヒドロキシ、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、OCF、SCH、S(O)CH、OC(O)OR、OC(O)R、NHCH、N(CH、NHC(O)H、NHC(O)CH、NHC(O)NH、NHC(O)NHCH、NHC(O)N(CH、C(O)CH、C(O)N(CH、Cl、Br、I、CN、およびフェニル、ベンジルオキシから選択され;
    は、水素、メチル、エチル、イソプロピル、シクロプロピル、CF、ヒドロキシ、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、OCF、SCH、S(O)CH、NH、NHCH、N(CH、NHC(O)H、NHC(O)CH、NHC(O)NH、NHC(O)NHCH、NHC(O)N(CH、C(O)CH、C(O)N(CH、F、Cl、Br、I、CN、およびフェニルから選択され;
    は、水素、メチル、エチル、イソプロピル、シクロプロピル、CF、エトキシ、イソプロポキシ、OCF、SCH、S(O)CH、NH、NHCH、N(CH、NHC(O)H、NHC(O)CH、NHC(O)NH、NHC(O)NHCH、NHC(O)N(CH、C(O)CH、C(O)N(CH、F、Cl、Br、I、CN、およびフェニルから選択され;
    は、水素、メチル、エチル、イソプロピル、シクロプロピル、CF、ヒドロキシ、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、OCF、SCH、S(O)CH、NH、NHCH、N(CH、NHC(O)H、NHC(O)CH、NHC(O)NH、NHC(O)NHCH、NHC(O)N(CH、C(O)CH、C(O)N(CH、F、Br、I、CN、およびフェニルから選択され;
    は、C〜C15アルキルまたはフェニルを表し;
    、R、RおよびR10は、独立的に、水素およびメチルから選択されるか;またはRとRが連結して5員環または6員環を形成するように選択され;
    Xは、水素、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、シクロプロピル、シクロペンチル、CF、CFCF、フェニル、2−フェニルエチル、ベンジル、およびヒドロキシから選択され;ここで前記フェニル、2−フェニルエチル、およびベンジルは任意選択で、メチル、エチル、メトキシ、F、およびClから独立的に選択される置換基によって一置換または二置換されていてもよく、
    但し、Rがメチルであり、式Ib:
    Figure 0006718886
    に示されるような立体配置を有する場合には、Rは水素ではなく;X、R、RおよびRが同時に水素である場合には、Rはメトキシではない、
    化合物。
  8. 請求項7に記載の化合物であって、
    Figure 0006718886
    は、群:
    Figure 0006718886
    から選択される、化合物。
  9. 請求項7または8に記載の化合物であって、
    は、メチル、エチル、イソプロピル、CF 、ヒドロキシ、メトキシ、Cl、およびBrから選択され;
    は、水素、F、およびClから選択され;
    は、水素、CF 、およびFから選択され;
    は、水素およびFから選択される、
    化合物。
  10. 請求項1に記載の化合物であって、
    Figure 0006718886
    は、群:
    Figure 0006718886
    から選択され、
    は、メチル、イソプロピル、CF、ヒドロキシ、メトキシ、Cl、およびBrから選択され;
    は、水素、F、およびClから選択され;
    は、水素、CF、およびFから選択され;
    は、水素、およびFから選択され;
    、R、RおよびR10は、独立的に、水素およびメチルから選択されるか;またはRとRが連結して5員環を形成するように選択され;
    Xは、水素、メチル、ベンジル、CHCH、4−クロロベンジル、2−クロロベンジル、2,4−ジクロロベンジル、3,4−ジクロロベンジル、4−メトキシベンジル、3,5−ジメトキシベンジル、3,4−ジメトキシベンジル、3−クロロ−4−メトキシベンジル、2−フェニルエチル、およびヒドロキシルから選択され;
    但し、Rがメチルであり、式Ib:
    Figure 0006718886
    に示されるような立体配置を有する場合には、Rは水素ではなく;X、R、RおよびRが同時に水素である場合には、Rはメトキシではない、
    化合物。
  11. 請求項1〜10のいずれか1項に記載の化合物であって、
    は水素またはメチルであり;
    、RおよびR10は水素である、
    化合物。
  12. 請求項1〜10のいずれか1項に記載の化合物であって、
    はメチルであり;
    、RおよびR10は水素である、
    化合物。
  13. 請求項12に記載の化合物であって、Rがメチルであり、式Ia:
    Figure 0006718886
    に示されるような立体配置を有する、化合物。
  14. 請求項1に記載の化合物であって、
    3−(2−ヒドロキシフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(2−ブロモフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(2−クロロフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(2−メチルフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(2−イソプロピルフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(ナフタレン−1−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(ベンゾ[b]チオフェン−7−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(2−(トリフルオロメチル)フェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(ベンゾフラン−3−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(2−クロロフェニル)−N−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(2−ヒドロキシフェニル)−N−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    N−ベンジル−3−(2−クロロフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    N−ベンジル−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    5−メチル−3−(ナフタレン−1−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    4−メチル−3−(ナフタレン−1−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(2−クロロフェニル)−5−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    5−メチル−3−(3−メチルベンゾフラン−2−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    5−メチル−3−(3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(2−クロロフェニル)−4,5,6,6a−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−1(3aH)−カルボキシミドアミド;
    (R)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(2−メトキシフェニル)−N,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(2−ヒドロキシフェニル)−N,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    N−ベンジル−3−(2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    N−ベンジル−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    N−ヒドロキシ−3−(2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    N−ヒドロキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(5−フルオロ−2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
    3−(5−フルオロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(3−フルオロ−2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(3−フルオロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(4−フルオロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    N−(4−クロロベンジル)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    N−(2−クロロベンジル)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    N−(2,4−ジクロロベンジル)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    N−(3,4−ジクロロベンジル)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(2−ヒドロキシフェニル)−N−(4−メトキシベンジル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    N−(3,4−ジメトキシベンジル)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    N−(3,5−ジメトキシベンジル)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    N−(3−クロロ−4−メトキシベンジル)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−N−((R)−1−フェニルエチル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−N−((S)−1−フェニルエチル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−N−フェネチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(2−メトキシ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(2−ヒドロキシ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(1H−インドール−3−イル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド、
    から選択される化合物。
  15. 請求項1に記載の化合物であって、
    4−メチル−3−(ナフタレン−1−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(2−ヒドロキシフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(2−ブロモフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(2−クロロフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(2−メチルフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(2−イソプロピルフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(ナフタレン−1−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(ベンゾ[b]チオフェン−7−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(2−(トリフルオロメチル)フェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(ベンゾフラン−3−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(2−クロロフェニル)−N−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(2−ヒドロキシフェニル)−N−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    N−ベンジル−3−(2−クロロフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    N−ベンジル−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    5−メチル−3−(ナフタレン−1−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(2−クロロフェニル)−5−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    5−メチル−3−(3−メチルベンゾフラン2−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    5−メチル−3−(3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(2−クロロフェニル)−4,5,6,6a−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−1(3aH)−カルボキシミドアミド;
    (R)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(2−メトキシフェニル)−N,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(2−ヒドロキシフェニル)−N,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    N−ベンジル−3−(2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    N−ベンジル−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    N−ヒドロキシ−3−(2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    N−ヒドロキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(5−フルオロ−2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
    3−(5−フルオロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(3−フルオロ−2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(3−フルオロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(4−フルオロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    N−(4−クロロベンジル)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    N−(2−クロロベンジル)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    N−(2,4−ジクロロベンジル)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    N−(3,4−ジクロロベンジル)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(2−ヒドロキシフェニル)−N−(4−メトキシベンジル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    N−(3,4−ジメトキシベンジル)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    N−(3,5−ジメトキシベンジル)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    N−(3−クロロ−4−メトキシベンジル)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−N−((R)−1−フェニルエチル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−N−((S)−1−フェニルエチル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−N−フェネチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(2−メトキシ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(2−ヒドロキシ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(1H−インドール−3−イル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    (S)−3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    (R)−3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    N−ベンジル−3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    N−ベンジル−3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    (R)−N−ベンジル−3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    (S)−N−ベンジル−3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    N−ブチル−3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    N−ブチル−3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−N−ヘキシル−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−N−ヘキシル−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−N−ドデシル−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−N−ドデシル−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−N−シクロヘキシル−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−N−シクロヘキシル−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−N−シクロプロピル−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−N−シクロプロピル−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−4−メチル−N−フェニル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−N−フェニル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−N−シアノ−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    N−(2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロブチル)−3−(2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    N−(2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロブチル)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(2−メトキシフェニル)−4−メチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(2−メトキシフェニル)−4−メチル−N−フェニル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−N−フェニル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
    N−(4−フルオロフェニル)−3−(2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    N−(4−フルオロフェニル)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    N−(4−クロロフェニル)−3−(2−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    N−(4−クロロフェニル)−3−(2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(2−(ベンジルオキシ)フェニル)−N−(4−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(2−ヒドロキシフェニル)−N−(4−メトキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−N−(2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロブチル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−N−(2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロブチル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−N−(4−フルオロフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−N−(4−フルオロフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−N−(4−クロロフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−N−(4−クロロフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド
    3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−N−(2−クロロフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−N−(2−クロロフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−N−(4−フルオロベンジル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−N−(4−フルオロベンジル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド;
    エチル ((3−(3−クロロ−2−((エトキシカルボニル)オキシ)フェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−イル)(イミノ)メチル)カルバメート;
    エチル ((3−(3−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−イル)(イミノ)メチル)カルバメート、
    から選択される化合物。
  16. 医薬としての使用のための、請求項1〜15のいずれか1項に記載の化合物。
  17. 線維症、心血管疾患、疼痛、IBDまたは他の炎症性疾患の治療における使用のための、請求項1〜15のいずれか1項に記載の化合物。
  18. 線維症の治療における使用のための、請求項1〜15のいずれか1項に記載の化合物であって、前記線維症が全身性硬化症、皮膚線維症、肝線維症、心臓線維症、腎線維症、腸線維症、肺線維症(特発性肺線維症(IPF)、および肺動脈高血圧症(PAH)に関連する線維症を含む)、および移植、手術、狭窄またはケロイド瘢痕に関連する線維症から選択される、化合物。
  19. アテローム動脈硬化症および高血圧症から選択される心血管疾患の治療における使用のための、請求項1〜15のいずれか1項に記載の化合物。
  20. 片頭痛、および炎症性疾患に関連する疼痛から選択される疼痛の治療における使用のための、請求項1〜15のいずれか1項に記載の化合物。
  21. クローン病および潰瘍性大腸炎から選択されるIBDの治療における使用のための、請求項1〜15のいずれか1項に記載の化合物。
  22. 炎症性関節疾患(RAおよびOAを含む)の治療における使用のための、請求項1〜15のいずれか1項に記載の化合物。
  23. 線維症、心血管疾患、疼痛、IBDまたは他の炎症性疾患の治療において有用な医薬の製造における請求項1〜15のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  24. 線維症の治療において有用な医薬の製造における請求項1〜15のいずれか1項に記載の化合物の使用であって、前記線維症が全身性硬化症、皮膚線維症、肝線維症、心臓線維症、腎線維症、腸線維症、肺線維症(特発性肺線維症(IPF)、および肺動脈高血圧症(PAH)に関連する線維症を含む)、および移植、手術、狭窄またはケロイド瘢痕に関連する線維症から選択される、使用。
  25. アテローム動脈硬化症および高血圧症から選択される心血管疾患の治療において有用な医薬の製造おける請求項1〜15のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  26. 片頭痛、および炎症性疾患に関連する疼痛から選択される疼痛の治療において有用な医薬の製造おける請求項1〜15のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  27. クローン病および潰瘍性大腸炎から選択されるIBDの治療において有用な医薬の製造おける請求項1〜15のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  28. 炎症性関節疾患(RAおよびOAを含む)の治療において有用な医薬の製造おける請求項1〜15のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  29. 1種以上の医薬的に許容される賦形剤または担体と混合された請求項1〜15のいずれか1項に記載の化合物を含む、医薬組成物。
  30. 前記賦形剤が、充填剤、潤滑剤、香料、着色料、甘味料、緩衝液、酸性化剤、希釈剤、および防腐剤を含む群から選択される、請求項29に記載の組成物。
  31. 経口投与、経口吸入投与、筋肉内投与、静脈内投与、腹腔内投与、またはインプラントを介して皮下投与、直腸投与、鼻腔内投与、または経皮投与され、好ましくは経口投与される、請求項29または請求項30に記載の組成物。
  32. 追加的治療薬をさらに含む、請求項2931のいずれか1項に記載の組成物。
JP2017561762A 2015-06-22 2016-06-22 新規の5−ht2アンタゴニスト Active JP6718886B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15173111.4 2015-06-22
EP15173111.4A EP3109237A1 (en) 2015-06-22 2015-06-22 Novel 5-ht2 antagonists
PCT/EP2016/064446 WO2016207231A1 (en) 2015-06-22 2016-06-22 Novel 5-ht2 antagonists

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018522829A JP2018522829A (ja) 2018-08-16
JP6718886B2 true JP6718886B2 (ja) 2020-07-08

Family

ID=53496439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017561762A Active JP6718886B2 (ja) 2015-06-22 2016-06-22 新規の5−ht2アンタゴニスト

Country Status (23)

Country Link
US (1) US10544103B2 (ja)
EP (2) EP3109237A1 (ja)
JP (1) JP6718886B2 (ja)
KR (1) KR102610630B1 (ja)
CN (1) CN107787321B (ja)
AU (1) AU2016282325B2 (ja)
BR (1) BR112017027371A2 (ja)
CA (1) CA2988033C (ja)
CY (1) CY1123880T1 (ja)
DK (1) DK3310762T3 (ja)
ES (1) ES2819499T3 (ja)
HK (1) HK1247916A1 (ja)
HR (1) HRP20201485T1 (ja)
HU (1) HUE050667T2 (ja)
IL (1) IL256496B (ja)
LT (1) LT3310762T (ja)
MX (1) MX2017016939A (ja)
PL (1) PL3310762T3 (ja)
PT (1) PT3310762T (ja)
RS (1) RS61266B1 (ja)
RU (1) RU2706229C2 (ja)
SI (1) SI3310762T1 (ja)
WO (1) WO2016207231A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3753924A1 (en) 2019-06-18 2020-12-23 AnaMar AB New tricyclic 5-ht2 antagonists
US20230111140A1 (en) * 2019-08-29 2023-04-13 University Of Cincinnati Treatment of pain by targeting nr4a1
WO2023196556A1 (en) * 2022-04-07 2023-10-12 Corbus Pharmaceuticals, Inc. Cannabinoid receptor 1 antagonists/inverse agonists and uses thereof

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US641992A (en) * 1898-03-31 1900-01-23 Guillaume Arnaud Nussbaum Steam-generator.
GB1223492A (en) * 1967-10-13 1971-02-24 American Home Prod Guanidines
US4107326A (en) 1977-05-06 1978-08-15 American Cyanamid Company Novel benzylideneaminoguanidines
ATE346047T1 (de) 2000-03-23 2006-12-15 Solvay Pharm Bv 4,5-dihydro-1h-pyrazolderivate mit cb1- antagonistischer aktivität
BRPI0412554A (pt) 2003-07-15 2006-09-19 Bayer Healthcare Ag pirazolinas como antagonistas par-1 para o tratamento de doenças distúrbios cardiovascular
DE102004061750A1 (de) 2004-12-22 2006-07-06 Bayer Healthcare Ag Heteroaryl-substituierte Pyrazoline
DE102005014089A1 (de) 2005-03-22 2006-09-28 Schering Ag Tetrahydronaphthalinderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Entzündungshemmer
AU2007218781A1 (en) * 2006-02-20 2007-08-30 Astellas Pharma Inc. Amide derivative or salt thereof
RU2008146591A (ru) 2006-04-27 2010-06-10 Зольвай Фармасьютиклз Гмбх (De) Применение модуляторов каннабиноидного рецептора свх в качестве модуляторов калиевых каналов
EP1882475A1 (en) * 2006-07-26 2008-01-30 Novartis AG Method of treating disorders mediated by the fibroblast growth factor receptor
AR062907A1 (es) 2006-09-22 2008-12-17 Solvay Pharm Bv Derivados de sulfonilpirazol y sulfonilpirazolincarboxamidina como antagonistas de 5-ht6
AR070898A1 (es) * 2008-03-18 2010-05-12 Solvay Pharm Bv Derivados de arilsulfonil pirazolin carboxamidina como antagonistas de 5-ht6
WO2011012868A1 (en) 2009-07-31 2011-02-03 Anamar Ab Compounds for treatment of inflammation
KR101891838B1 (ko) * 2010-07-15 2018-09-28 다이닛본 스미토모 세이야꾸 가부시끼가이샤 피라졸 화합물
US8791114B2 (en) 2011-07-01 2014-07-29 Merck Patent Gmbh Dihydropyrazoles

Also Published As

Publication number Publication date
HUE050667T2 (hu) 2021-01-28
RU2017140648A (ru) 2019-07-24
DK3310762T3 (da) 2020-10-12
IL256496A (en) 2018-02-28
ES2819499T3 (es) 2021-04-16
PL3310762T3 (pl) 2020-12-28
RU2017140648A3 (ja) 2019-07-29
BR112017027371A2 (pt) 2018-11-06
CN107787321A (zh) 2018-03-09
KR20180022799A (ko) 2018-03-06
CY1123880T1 (el) 2022-03-24
MX2017016939A (es) 2018-11-09
IL256496B (en) 2020-11-30
WO2016207231A1 (en) 2016-12-29
JP2018522829A (ja) 2018-08-16
EP3310762A1 (en) 2018-04-25
RU2706229C2 (ru) 2019-11-15
HRP20201485T1 (hr) 2020-12-11
EP3310762B1 (en) 2020-08-05
HK1247916A1 (zh) 2018-10-05
CA2988033A1 (en) 2016-12-29
NZ737537A (en) 2020-10-30
SI3310762T1 (sl) 2020-11-30
RS61266B1 (sr) 2021-01-29
US10544103B2 (en) 2020-01-28
PT3310762T (pt) 2020-09-30
AU2016282325A1 (en) 2017-12-21
CN107787321B (zh) 2021-10-01
LT3310762T (lt) 2020-10-12
CA2988033C (en) 2021-06-08
KR102610630B1 (ko) 2023-12-06
AU2016282325B2 (en) 2020-06-25
EP3109237A1 (en) 2016-12-28
US20180155292A1 (en) 2018-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA3007724C (en) 2-phenyl-3-(piperazinomethyl)imidazo[1,2-a]pyridine derivatives as blockers of task-1 and task-2 channels, for the treatment of sleep-related breathing disorders
KR102364134B1 (ko) 디아자비시클릭 치환된 이미다조피리미딘 및 호흡 장애의 치료를 위한 그의 용도
KR102444687B1 (ko) 치환된 디아자헤테로비시클릭 화합물 및 그의 용도
US10414765B2 (en) Substituted perhydropyrrolo[3,4-c]pyrrole derivatives and the use of same
JP2019509990A (ja) チェックポイントキナーゼ1(chk1)阻害剤として有用な3,5−二置換ピラゾール、並びにその調製及び用途
WO2010011912A1 (en) Trpv4 antagonists
JP6718886B2 (ja) 新規の5−ht2アンタゴニスト
KR20210102887A (ko) 말초 세로토닌과 관련된 질병 또는 장애를 치료하기 위한 트립토판 하이드록실라제 1 (tph1)의 결정질 스피로사이클릭 화합물 억제제
KR20020073589A (ko) 축합 이미다졸륨 유도체
KR20220023982A (ko) 신규한 트리사이클릭 5-ht2 길항제
TW201439088A (zh) 多形體形式
NZ737537B2 (en) Novel 5-ht2 antagonists
JP2017525733A (ja) Ftl3およびjakの阻害剤としての大環状n−アリール−トリシクロピリミジン−2−アミンポリエーテルの誘導体
CN117616022A (zh) 晶形
TW201511757A (zh) 多晶型形式

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171205

A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20171215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6718886

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250