JP6717831B2 - Mdo多層フィルム - Google Patents

Mdo多層フィルム Download PDF

Info

Publication number
JP6717831B2
JP6717831B2 JP2017532127A JP2017532127A JP6717831B2 JP 6717831 B2 JP6717831 B2 JP 6717831B2 JP 2017532127 A JP2017532127 A JP 2017532127A JP 2017532127 A JP2017532127 A JP 2017532127A JP 6717831 B2 JP6717831 B2 JP 6717831B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
density
multilayer film
polyethylene composition
melt index
prepared
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017532127A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018501127A (ja
Inventor
ボース、ニティン
オウビー、ノーマン
Original Assignee
ノヴァ ケミカルズ(アンテルナショナル)ソシエテ アノニム
ノヴァ ケミカルズ(アンテルナショナル)ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノヴァ ケミカルズ(アンテルナショナル)ソシエテ アノニム, ノヴァ ケミカルズ(アンテルナショナル)ソシエテ アノニム filed Critical ノヴァ ケミカルズ(アンテルナショナル)ソシエテ アノニム
Publication of JP2018501127A publication Critical patent/JP2018501127A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6717831B2 publication Critical patent/JP6717831B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0018Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with shaping by orienting, stretching or shrinking, e.g. film blowing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/022Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/005Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor characterised by the choice of materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • B29C55/04Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets uniaxial, e.g. oblique
    • B29C55/06Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets uniaxial, e.g. oblique parallel with the direction of feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/15Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state
    • B32B37/153Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state at least one layer is extruded and immediately laminated while in semi-molten state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0012Mechanical treatment, e.g. roughening, deforming, stretching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/06PE, i.e. polyethylene
    • B29K2023/0608PE, i.e. polyethylene characterised by its density
    • B29K2023/065HDPE, i.e. high density polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0005Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing compounding ingredients
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0063Density
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2007/00Flat articles, e.g. films or sheets
    • B29L2007/008Wide strips, e.g. films, webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0012Mechanical treatment, e.g. roughening, deforming, stretching
    • B32B2038/0028Stretching, elongating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • B32B2250/242All polymers belonging to those covered by group B32B27/32
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2270/00Resin or rubber layer containing a blend of at least two different polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/514Oriented
    • B32B2307/516Oriented mono-axially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/72Density
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本開示は、高密度ポリエチレン(「HDPE」)組成物から作製された層を含む、共押出多層ポリエチレン前駆体フィルムから調製された縦方向配向(Machine Direction Oriented:MDO)フィルムに関する。
ポリエチレンフィルムは、食品パッケージ、重袋、照合(collation)収縮包装、ごみ箱ライナーの調製等の多種多様な用途において使用されている。ポリエチレンは、通常、メルトインデックス(これは、ポリエチレンの分子量の指標を提供する。)及び密度の用語において表される。
本開示に記載されたMDOフィルムは、少なくとも1層のHDPEと、より低密度のポリエチレンから作製された少なくとも1層とを含有する前駆体フィルム(即ち、非延伸フィルム)を用いて調製される。
現在、HDPEは、水の透過に対して耐性を有する「バリアーフィルム」の調製に一般的に使用されている。バリアーフィルムは、朝食用シリアル及びクラッカー等の乾燥食品を包装に特に適している。単層HDPEバリアーフィルムは、そのようなフィルムのいくつかの特性(衝撃強度、引裂強度及び封止温度を含む)において、より低密度のポリエチレンのものより劣っているため、用途が制限されている。HDPEの層とより低密度の樹脂の層とを含有する多層フィルムを使用することにより、これらの問題のいくつかを緩和することができるが、これは、一般に、単層HDPEフィルムと比較して、多層フィルムのバリアー特性を低下させるという犠牲を払ってなされる。
本開示は、多層フィルムを従来の押出プロセスにおいて最初に形成した後、多層フィルムを延伸するプロセスにおいて、縦方向配向(MDO)が施される多層フィルムを提供する。多層フィルムの1層は、高密度ポリエチレン組成物から作製されるが、一実施形態では、高密度ポリエチレン組成物は、核形成剤を含有する。本開示の多層MDOフィルムは、バリアー特性と物理的特性とのバランスがとれているので、それらは、多くの包装用途に適している。
発明の開示
一実施形態では、本開示により、
約0.2から約10グラム/10分のメルトインデックス(I)、約0.95から約0.97g/ccの密度、及び約100から約9000ppm(parts per million)の核形成剤を有する高密度ポリエチレン組成物から調製された第1層;及び
約0.2から約10グラム/10分のメルトインデックス(I)、及び前記第1のポリエチレン組成物の密度よりも約0.010から約0.060g/ccの量だけ低い密度を有する第2のポリエチレン組成物から調製された第2層;
を含む多層フィルムを共押出する工程、並びに
前記多層フィルムを、約1:2から約1:12の延伸比で縦方向に延伸する工程、
を含む一配向多層フィルム(an oriented multilayer film)を製造する方法を提供する。
別の実施形態では、本開示により、
約0.2から約10グラム/10分のメルトインデックス(I);約0.95から約0.97g/ccの密度、及び約5から約12のMw/Mnを有する第1の高密度ポリエチレン組成物から調製された第1層(但し、第1条件として、前記第1のポリエチレン組成物は、約2から約4のMw/Mnを有する第1のブレンド成分と、約2から約4のMw/Mnを有する第2のブレンド成分とを含む少なくとも2種のブレンド成分のブレンドであること;第2条件として、前記第2のブレンド成分の前記メルトインデックス(I)が、前記第1のブレンド成分の前記メルトインデックス(I)よりも少なくとも10倍高いこと);及び
約0.2から約10グラム/10分のメルトインデックス(I)、及び前記第1のポリエチレン組成物の前記密度よりも約0.010から約0.060g/ccの量だけ低い密度を有する第2のポリエチレン組成物から調製された第2層;
を含む多層フィルムを共押出する工程、並びに
前記多層フィルムを、約2/1から約12/1の延伸比で縦方向に延伸する工程、
を含む一配向多層フィルムを製造する方法を提供する。
上記のように、高密度ポリエチレンは、バリアー特性は優れているが、より低密度のポリエチレンと比較して、強度及び引裂特性は劣っている。HDPEの層とより低密度のポリエチレンの層とを含有する多層フィルムにより、より良好な物理的特性を有するフィルムを提供することができる(しかし、所定の厚さのフィルムについては、バリアー特性は、より低下するという犠牲を払う。)。本開示により、HDPEの層とより低密度のポリエチレンの層とを含むが、依然として優れたバリアー性能をもたらす多層フィルムの製造を可能にする。
発明を実施するための最良の形態
ポリエチレン
本開示のMDOフィルムは、多層フィルムから調製されるが、多層フィルム中の少なくとも1層は、HDPE組成物(以下のパートA.1に記載)から調製され、少なくとも1層は、前記HDPE組成物(以下のパートA.2に記載)よりも低密度を有するポリエチレン組成物から調製される。
A.1 HDPE組成物
HDPEは、商業的に共通の項目である。最も商業的に入手可能なHDPEは、少なくとも1種の金属を含有する触媒から調製され;その非限定的な例には、クロム、チタン、ジルコニウム及びハフニウムが含まれる。Cr触媒から作製されたHDPEは、典型的には、いくつかの長鎖分枝(LCB)を含有する。
一般的に、IV族の金属(チタン、ジルコニウム及びハフニウム)から作製されたHDPEは、Cr触媒から作製されたHDPEよりも、より少ないLCBを含有する。理論に縛られることは望まないが、LCBが存在することにより、核形成剤の有効性が低下し得ると考えられている。IV族の金属(特に、Ti又はZr)を用いて調製されたHDPEを使用することは、本開示における使用には一般に好ましい。
本明細書で使用する場合、「HDPE」の用語は、約0.95から約0.97グラム/立方センチメートル(g/cc)の密度を有するポリエチレン(又は、文脈により必要とされる場合は、ポリエチレンブレンド組成物)を指す。一実施形態では、HDPEのメルトインデックス(「I」)は、約0.2から約10グラム/10分である。
一実施形態では、HDPEを、メルトインデックスにおいて少なくとも10の差がある2種のHDPEのブレンドとして提供する。このHDPEブレンド組成物の更なる詳細は、以下の通りである。
HDPEブレンド組成物
各ブレンド成分
ブレンド成分a)
本実施形態で使用されるポリエチレン組成物のブレンド成分a)には、比較的高いメルトインデックスを有するHDPEが含まれる。本明細書で使用する場合、「メルトインデックス」の用語は、ASTM D1238(2.16kgの荷重を使用して、190℃で行われる場合)に従って得られる値を指すことを意味する。また、この用語は、本明細書では、「I」(10分の試験期間の間に流れるポリエチレンのグラム、又は「グラム/10分」で表される)とも称される。当業者には理解されるように、メルトインデックス(I)は、分子量に反比例する。一実施形態では、ブレンド成分a)は、ブレンド成分b)と比較して、比較的高いメルトインデックス(又は、換言すれば、比較的低い分子量)を有する。
これらのブレンド中のブレンド成分a)のIの絶対値は、一般に5グラム/10分よりも大きい。しかし、ブレンド成分a)のIの「相対値」が、より重要であり、ブレンド成分b)のI値よりも、一般に少なくとも10倍高いはずである[本明細書では、ブレンド成分b)のI値を、I’と称する]。したがって、例示すると、ブレンド成分b)のI’値が、1グラム/10分であるなら、ブレンド成分a)のI値は、好ましくは、少なくとも10グラム/10分である。
一実施形態では、ブレンド成分a)は:
約0.95から約0.97g/ccの密度を有すること;並びに
全HDPEブレンド組成物の約5から約60重量%の量(全組成物の残部は、ブレンド成分b)である)、一般的に好ましくは、約10から約40重量%の量、特に約20から約40重量%の量で存在すること、
により、更に特徴付けられ得る。2種以上の高密度ポリエチレンを使用して、ブレンド成分a)を形成することが可能である。
成分a)の分子量分布[これは、重量平均分子量(Mw)を数平均分子量(Mn)で割ることによって決定され、Mw及びMnは、ASTM D6474−99に従って、ゲル浸透クロマトグラフィーによって測定される。]は、好ましくは、約2から約20、特に約2から約4である。理論に縛られることは望まないが、成分a)のMw/Mn値が低い(2から4)と、開示した方法に従って調製されたブローフィルムの結晶化速度と全体的なバリアー特性とを改善できると考えられる。
ブレンド成分b)
ブレンド成分b)もまた、約0.95から約0.97g/cc(好ましくは、約0.955から約0.968g/cc)の密度を有する高密度ポリエチレンである。
ブレンド成分b)のメルトインデックスもまた、2.16kgの荷重を使用して、190℃でASTM D1238に従って測定される。ブレンド成分b)のメルトインデックス値(本明細書では、I’と称する。)は、ブレンド成分a)のメルトインデックス値よりも低く、これは、ブレンド成分b)が、比較的より高い分子量を有することを示している。好ましくは、I’の絶対値は、約0.1から約2グラム/10分である。
成分b)の分子量分布(Mw/Mn)は、本開示に記載された実施形態の成功には重要ではないが、約2から約4のMw/Mnが、成分b)にとって好ましい。
最後に、成分b)のメルトインデックスを、成分a)のメルトインデックスで割った比は、好ましくは、10/1より大きい。
ブレンド成分b)もまた、2種以上のHDPE樹脂を含有し得る。
全体的なHDPEブレンド組成物
全体的な(overall)高密度ブレンド組成物は、ブレンド成分a)をブレンド成分b)と一緒にブレンディングすることによって形成される。一実施形態では、この全体的なHDPE組成物は、約0.5から約10グラム/10分(好ましくは、約0.8から約8グラム/10分)のメルトインデックス(ASTM D1238、190℃で2.16kgの荷重を用いて測定)を有する。
ブレンドは、任意のブレンディングプロセスによって作製することができ、それは、例えば、1)粒状樹脂の物理的ブレンディング;2)異なるHDPE樹脂の共通の押出機への同時供給;3)(任意の従来のポリマー混合装置における)溶融混合;4)溶液ブレンディング;又は5)2つ以上の反応器を利用する重合プロセスである。
適切なHDPEブレンド組成物は、以下の2種のブレンド成分を押出機中で溶融ブレンディングすることによって調製することができる:
約10から約30重量%の成分a):成分a)は、約15から約30グラム/10分のメルトインデックス(I)、及び約0.95から約0.97g/ccの密度を有するHDPE樹脂である、及び
約90から約70重量%の成分b):成分b)は、約0.8から約2グラム/10分のメルトインデックス(I)、及び約0.95から約0.97g/ccの密度を有するHDPE樹脂である。
成分a)に適した市販のHDPE樹脂は、例えば、SCLAIR(登録商標)79Fの商標で販売されており、これは、従来のチーグラー・ナッタ触媒を用いてエチレンの単独重合によって調製されたHDPE樹脂である。それは、典型的なメルトインデックスが18グラム/10分、典型的な密度が0.963g/cc、及び典型的な分子量分布が約2.7である。
ブレンド成分b)に適した市販のHDPE樹脂の例には(典型的なメルトインデックス及び密度の値は括弧内に示す):
SCLAIR 19G(メルトインデックス=1.2グラム/10分、密度=0.962g/cc);
MARFLEX(登録商標)9659(Chevron Phillipsから入手可能、メルトインデックス=1グラム/10分、密度=0.962g/cc);及び
ALATHON(登録商標)L5885(Equistarから入手可能、メルトインデックス=0.9グラム/10分、密度=0.958g/cc)が含まれる。
好ましいHDPEブレンド組成物は、異なる重合条件下で操作する2つの反応器を使用して、溶液重合プロセスによって調製される。これにより、HDPEブレンド成分の均一なブレンドがその場所で(in situ)提供される。このプロセスの例は、米国特許第7,737,220号(Swabeyら)に記載されている。実施例に示すように、このHDPE組成物は、良好なバリアー性能を示す。
A.2 より低密度のポリエチレン
本開示において使用される前駆体多層フィルムは、上記のHDPE組成物よりも低密度を有するポリエチレン組成物から調製された少なくとも1層を含有する。
一実施形態では、この低密度の組成物は、約0.925から約0.945g/ccの密度を有する中程度の密度のポリエチレン組成物である。
別の実施形態では、この低密度の組成物は、約0.900から約0.925g/ccの密度を有する線状低密度ポリエチレン組成物である。
別の実施形態では、低密度の組成物のメルトインデックス(I)は、約0.2から約10g/10分、特に約0.5から約5g/10分である。
別の実施形態では、低密度の組成物は、シングルサイト触媒を用いて調製される(実施例に示す)。
より低密度のポリエチレンは、一般に、より高密度のポリエチレンよりも、良好な強度特性(即ち、より良好な衝撃強度、耐穿刺性及び引裂強度)を有することが、当業者には分かるであろう。対照的に、より高密度のポリエチレンは、典型的には、より低密度のポリエチレン、例えば、LLDPEから調製されたフィルムよりも、良好なバリアー特性を有するフィルムを生成する。単層HDPEフィルムの優れたWVTRを、(LLDPEフィルムと比較して)実施例に示す。
更に、実施例では、(未延伸状態で)多層フィルムが、個々の層のMVTRに比例するMVTRを有することを示している。しかし、本実施例では、本開示により、同じ厚さの未延伸HDPEフィルムよりも、優れたMVTRを有する多層MDOフィルムの製造が可能となることもまた示している。
B. 核形成剤
核形成剤の用語は、本明細書で使用する場合、核形成ポリオレフィン組成物を調製する技術分野の当業者には、通常の意味を表すことを意味し、それは、即ち、ポリマー溶融物が冷却されるのに伴って、ポリマーの結晶化挙動を変化させる添加剤のことである。一実施形態では、核形成剤は、「有機の」(即ち、炭素原子と水素原子とを含有する成分)であり、無機の核形成剤、例えば、タルク又は酸化亜鉛(これらは一般的に、上記の「有機の」核形成剤よりも、はるかに有効性が劣る核形成剤である。)に対峙する。
核形成剤は、米国特許第5,981,636号;第6,465,551号及び第6,599,971号において検討されている。
商業的に入手可能であり、且つポリプロピレン添加剤として広く使用されている従来の核形成剤の例としては、ジベンジリデンソルビタールエステル(例えば、Milliken ChemicalによってMILLAD(登録商標)3988の商標で販売されている製品、及びCiba Specialty ChemicalsによってIRGACLEAR(登録商標)で販売されている製品)が挙げられる。
核形成剤は、HDPE中に良好に分散されていなければならない。使用される核形成剤の量は、比較的少量であり、例えば、(HDPEの重量に基づいて)100から9000重量ppm(parts by million per weight)であるので、核形成剤が良好に分散していることを確実にするために何らかの注意を払わなければならないことが、当業者に理解されるであろう。混合を容易にするために、核形成剤をポリエチレンに、細かく分割した形態(即ち、50ミクロン未満、特に10ミクロン未満の平均粒径を有する形態)で添加することが好ましい。核形成剤を「マスターバッチ」で使用することもまた、核形成剤を分散させるのに役立ち得る(「マスターバッチ」の用語は、最初に少量のポリエチレンと核形成剤を溶融混合し、次いで、その「マスターバッチ」をHDPE樹脂の残りのバルクと溶融混合する作業を指す)。
本開示における使用に適切であり得る核形成剤の例には、米国特許第5,981,636号に開示されている環状有機構造(及びそれらの塩、例えば、ビシクロ[2.2.1]ヘプテンジカルボン酸二ナトリウム);米国特許第5,981,636号に開示されている構造の飽和型(米国特許第6,465,551号(ZhaoらからMillikenに)に開示されているような);米国特許第6,559,971号(DotsonらからMillikenに)に開示されているような、ヘキサヒドロフタル酸構造(又は「HHPA」構造)を有する特定の環状ジカルボン酸の塩;リン酸エステル、例えば、米国特許第5,342,868号に開示されているもの及びAsahi Denka KogyoによってNA−11及びNA−21の商品名で販売されているもの及びグリセロールの金属塩(特に、亜鉛グリセロラート)が含まれる。添付の実施例には、1,2−シクロヘキサンジカルボン酸のカルシウム塩、カルシウム塩(CAS登録番号491589−22−1)が非常に良好な結果をもたらすことが示されている。2種以上の核形成剤の使用もまた適切であり得る。例えば、タルク及び酸化亜鉛は、ポリエチレン樹脂の添加剤として一般的に、使用されている(それらは、「耐ブロッキング」及び「酸捕捉」性能をそれぞれもたらすため)が、それらは、核形成性能をもたらすことも知られている。上記の有機核形成剤の少なくとも1種とタルク(及び/又は酸化亜鉛)を含有する組成物は、本開示における使用に適している。
C. MDOの説明
MDO(Machine Direction Orientation)は、当業者に周知であり、このプロセスは、文献に広く記載されている。MDOは、フィルムを形成した後に行われる。「前駆体」フィルム(即ち、MDOプロセスの前に存在するフィルム)は、任意の従来のフィルム成形プロセスで形成することができる。広く商業的に使用されている(且つ前駆体フィルムを調製するのに適している)2つのフィルム形成プロセスは、ブロー(blown)フィルムプロセス及びキャストフィルムプロセスである。
前駆体フィルムは、MDOプロセスにおいて延伸される(又は、換言すれば、歪みが与えられる)。延伸は、主に一方向であり、これは、最初のフィルム成形プロセスからの「縦方向」(“machine direction”)である(即ち、横方向に対する)。延伸するのに伴ってフィルムの厚さは減少する。最初の厚さが10ミルで、且つ延伸後の最終的な厚が1ミルである前駆体フィルムは、「延伸比」又は「ドロー・ダウン」比が1:10であると記載される(なお、厚さ1ミルは、計量法に基づく単位に換算すると、厚さ0.0254mmに相当する。本明細書において以下同じ。)
一般に、前駆体フィルムは、MDOプロセスの間に加熱することができる。温度は、典型的には、ポリエチレンのガラス転移温度より高く、且つ溶融温度より低く、より具体的には、ポリエチレンフィルムの場合、典型的には約70から約120℃である。この熱を供給するために、一般に、加熱ローラーが使用される。
典型的なMDOプロセスは、フィルムに延伸力を加えるために、異なる速度で動作する一連のローラーを利用する。加えて、フィルムに比較力(comparison force)(又は「ニップ」(“nip”))を加えるために、2つ以上のローラーを一緒に協働させることができる。
延伸されたフィルムは、一般に過加熱され(即ち、高温−典型的には、約90から約125℃に維持される)、延伸されたフィルムを弛緩させることができる。
本開示は、以下の非制限的な例により、更に詳細に説明される。
以下の試験方法を使用した。
メルトインデックス:「I」は、ASTM D1238に従って測定した。[注:Iの測定は、190℃で2.16kgの荷重を用いて行う。]試験結果は、グラム/10分の単位で報告する。
数平均分子量(Mn)、重量平均分子量(Mw)及びMWD(Mw/Mnによって算出)は、ユニバーサルキャリブレーションを使用して、示差屈折率「DRI」検出を用いて高温ゲル浸透クロマトグラフィー「GPC」によって測定した。
セカントモジュラス(MD/TD)は、ASTM D882に従って測定した。
密度は、ASTM D792に従って、置換法を用いて測定した。
光沢は、ASTM D2457によって測定した。
ヘイズはASTM D1003によって測定した。
水蒸気透過率(「WVTR」、これは、特定のフィルム厚さ(ミル)における1日当りの100平方インチのフィルム当りの透過水蒸気のグラム、又は、g/100in/日で表される。)は、ASTM F1249−90に従って、Modern Controls Inc.によって開発されたMOCONパーマトロンを用いて、100°F(37.8℃)及び100%相対湿度の条件にて測定した。
以下のポリエチレン組成物を、本実施例において使用した。
sHDPE−1は、エチレンホモポリマー組成物であり、それは、二重反応器溶液重合プロセスにおいてシングルサイト触媒を使用して、米国特許第7,737,220号に記載されている手順に実質的に従った手順を使用して調製する。高分子量ホモポリマー(約2のMw/Mnを有する)を、第1の反応器で調製し、低分子量ホモポリマーを、第2の反応器で調製する。反応器2からの低分子量ホモポリマーのIは、反応器1からの高分子量ホモポリマーのIよりも、10倍を超えて高い。全体的なブレンド組成物の密度は、約0.967g/ccであり、メルトインデックス(I)は、約1.2g/10分であり、Mw/Mnは、約8である。
sHDPE−1は、約1200ppmの核形成剤(Milliken ChemicalsによってHYPERFORM(登録商標)HPN20Eの商品名で販売されている)を、更に含有する。
HDPE−2は、チーグラー・ナッタ触媒(Tiを含有する)を用いて作製されたエチレンホモポリマーである。それは、密度が約0.96g/cc、メルトインデックスが約1.2[19G]である。
HDPE−3は、チーグラー・ナッタ触媒(Tiを含有する)を用いて作製されたエチレンホモポリマーである。それは、密度が約0.96g/cc、メルトインデックスが約1(19C)である。
sLLDPE−1は、シングルサイト触媒(Tiを含有する)を用いて作製されたエチレン−オクテンコポリマーである。それは、密度が約0.916g/cc、メルトインデックスが約0.7g/cc、CDBIが70%超過、Mw/Mnが約2.8であり、二重反応器溶液重合プロセスにおいて調製した。
便宜上、上記した特性のいくつかを表1に示す。

次いで、3層フィルムを、ブローフィルムラインで調製した。便宜上、当該3層は、A/B/Cと称することができ、A層及びC層は、外層(しばしば「スキン」層と称される)であり、B層は、コア層である。表2に、フィルムの組成及び厚さを示す。
次いで、これらの厚いフィルムに、MDO(Machine Direction Orientation)プロセスを施した。MDOは、約98と約121℃の間の温度で、表3に示す延伸比で行った。例えば、(明確化のために、)表2の前駆体フィルム1を使用して、表3に示すような3つのMDOフィルム(延伸比1:6;1:8;及び1:9)を調製した。
表3に、厚いフィルムを、延伸比の量を増加させることにより延伸することによって、種々のより薄いフィルムを調製したことを示す。
これらのフィルムの厚さ及び水蒸気透過率を、表3において報告する。表3に示すように、核形成HDPE組成物(sHDPE−1)のみから調製された比較用単層フィルムは、(WVTR値が低いことによって示されるように)優れたバリアー特性を有し、sLLDPE組成物のみから調製された比較用フィルムは、バリアー特性が比較的劣っている。
sLLDPEの2つのスキン層とsHDPEのコア層とを含む前駆体フィルムは、中間のバリアー特性を有していた。しかし、これらの前駆体フィルムに、少なくとも1:6の延伸比でMDOプロセスを施した場合、非常に驚くべき且つ予期しない観察が得られた。これらのフィルムの絶対WVTR値は、sHDPE−1のみから調製されたフィルムのWVTR値よりも、良好である。

産業上の利用可能性
本発明のフィルムは、多種多様な包装の用途における使用に適している。

Claims (13)

  1. A)多層フィルムを共押出する工程であり、
    1) .2から10グラム/10分のメルトインデックス(I)、0.95ら0.97g/ccの密度、及び100から9000ppmの核形成剤を有する第1の高密度ポリエチレン組成物から調製された第1層;及び
    2) .2から10グラム/10分のメルトインデックス(I)、及び前記第1の高密度ポリエチレン組成物の前記密度よりも、0.010から0.060g/ccの量だけ低い密度を有する第2のポリエチレン組成物から調製された第2層;
    を含む多層フィルムを共押出する上記工程、並びに
    B)前記多層フィルムを、1:6から1:8の延伸比で縦方向に延伸する工程、
    を含む一配向多層フィルムを製造する方法であって、
    前記メルトインデックスは、190℃で、2.16kgの荷重を用いて、ASTM D1238に従って測定され、前記密度は、ASTM D792に従って測定される、上記方法。
  2. 前記延伸が、120℃未満の温度で行われる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記多層フィルムが、前記第2のポリエチレン組成物から調製された少なくとも1つのスキン層と、前記第1の高密度ポリエチレン組成物から調製された1つのコア層とを有する3層フィルムである、請求項1に記載の方法。
  4. 前記多層フィルムが、少なくとも5層を含み、前記多層フィルムが、前記第2のポリエチレン組成物から調製された2つのスキン層と、前記第1の高密度ポリエチレン組成物から調製された少なくとも1つのコア層とを有する、請求項1に記載の方法。
  5. 前記多層フィルムが、前記延伸後に0.5から3ミル(0.0127mm〜0.0762mm)の厚さを有する、請求項1に記載の方法。
  6. A)多層フィルムを共押出する工程であり、
    1) .2から10グラム/10分のメルトインデックス(I、0.95から0.97g/ccの密度、及び5ら12のMw/Mnを有する第1の高密度ポリエチレン組成物から調製された第1層(但し、前記第1のポリエチレン組成物は、2ら4のMw/Mnを有する第1のブレンド成分と、2ら4のMw/Mnを有する第2のブレンド成分とを含む少なくとも2種のブレンド成分のブレンドである。);及び
    2) .2から10グラム/10分のメルトインデックス(I)、及び前記第1のポリエチレン組成物の前記密度よりも、0.010から0.060g/ccの量だけ低い密度を有する第2のポリエチレン組成物から調製された第2層;
    を含む多層フィルムを共押出する上記工程、並びに
    B)前記多層フィルムを、1:6から1:8の延伸比で縦方向に延伸する工程、
    を含む一配向多層フィルムを製造する方法であって、
    前記メルトインデックスは、190℃で、2.16kgの荷重を用いて、ASTM D1238に従って測定され、前記密度は、ASTM D792に従って測定される、上記方法。
  7. 前記第1のブレンド成分が、メルトインデックスIを有し、前記第2のブレンド成分が、メルトインデックスI’を有し;その比(I/I’)が10より大きい、請求項に記載の方法。
  8. 前記延伸が、120℃未満の温度で行われる、請求項に記載の方法。
  9. 前記多層フィルムが、前記第2のポリエチレン組成物から調製された2つのスキン層と、前記第1の高密度ポリエチレン組成物から調製された1つのコア層とを有する3層フィルムである、請求項に記載の方法。
  10. 前記多層フィルムが、少なくとも5層を含み、前記多層フィルムが、前記第2のポリエチレン組成物から調製された2つのスキン層と、前記第1の高密度ポリエチレン組成物から調製された少なくとも1つのコア層とを有する、請求項に記載の方法。
  11. 前記多層フィルムが、前記延伸後に0.5から3ミル(0.0127mm〜0.0762mm)の厚さを有する、請求項に記載の方法。
  12. 前記第1の高密度ポリエチレン組成物が、100から2000ppmの核形成剤を更に含有する、請求項に記載の方法。
  13. 前記核形成剤が、ヘキサヒドロフタル酸のカルシウム塩を含む、請求項1に記載の方法。
JP2017532127A 2014-12-16 2015-12-10 Mdo多層フィルム Active JP6717831B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462092551P 2014-12-16 2014-12-16
US62/092,551 2014-12-16
PCT/IB2015/059527 WO2016097951A1 (en) 2014-12-16 2015-12-10 Mdo multilayer film

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018501127A JP2018501127A (ja) 2018-01-18
JP6717831B2 true JP6717831B2 (ja) 2020-07-08

Family

ID=55077553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017532127A Active JP6717831B2 (ja) 2014-12-16 2015-12-10 Mdo多層フィルム

Country Status (8)

Country Link
US (2) US10730221B2 (ja)
EP (1) EP3233473A1 (ja)
JP (1) JP6717831B2 (ja)
CN (1) CN107000372A (ja)
BR (1) BR112017012842B1 (ja)
CA (1) CA2973184C (ja)
MX (1) MX2017007195A (ja)
WO (1) WO2016097951A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITUB20155364A1 (it) * 2015-11-09 2017-05-09 No El Srl Metodo ed apparecchiatura per la foratura di film in materiale plastico.
AR113268A1 (es) 2017-10-10 2020-03-11 Dow Global Technologies Llc Películas poliméricas orientadas de manera uniaxial y artículos fabricados a partir de estas
BR112020016060A2 (pt) * 2018-02-09 2020-12-08 Jindal Films Americas Llc Composições, laminados e filmes de polietileno e métodos para fabricação dos mesmos
US10738182B2 (en) 2018-04-23 2020-08-11 Dow Global Technologies Llc Molded articles and methods thereof
WO2020068497A1 (en) 2018-09-25 2020-04-02 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Multilayer films and methods of making the same
CN109499392A (zh) * 2018-10-16 2019-03-22 上海恩捷新材料科技有限公司 一种亲水性聚乙烯微孔膜及其制备方法
CA3024241A1 (en) * 2018-11-16 2020-05-16 Nova Chemicals Corporation Barrier film composition
WO2020167929A1 (en) 2019-02-13 2020-08-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Methods for making films and films made thereby
EP3772415B1 (en) * 2019-08-06 2022-12-14 Dow Global Technologies Llc Multilayer films comprising polyethylene and barrier layers and methods of producing the same
WO2021186283A1 (en) * 2020-03-19 2021-09-23 Nova Chemicals (International) S.A. Multilayer film structure
EP4150001A1 (en) * 2020-05-12 2023-03-22 Nova Chemicals (International) S.A. Polyethylene homopolymer compositions with balanced properties

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2211131B (en) * 1987-10-20 1991-08-07 Courtaulds Films & Packaging Polymeric films
JP3046428B2 (ja) 1991-12-05 2000-05-29 旭電化工業株式会社 結晶性合成樹脂組成物
US5885721A (en) * 1996-10-03 1999-03-23 Mobil Oil Corporation Multilaminar high density polyethylene film with high biaxial orientation
US5981636A (en) 1996-12-27 1999-11-09 3M Innovative Properties Company Modifying agents for polyolefins
JPH10278154A (ja) * 1997-04-01 1998-10-20 Nippon Petrochem Co Ltd 多孔質シートと目の粗い補強材との積層方法
US6559971B1 (en) 1998-10-27 2003-05-06 Hewlett-Packard Development Co., L.P. Self-resizing demonstration page for a printing device
US6465551B1 (en) 2001-03-24 2002-10-15 Milliken & Company Bicyclo[2.2.1]heptane dicarboxylate salts as polyolefin nucleators
US6599971B2 (en) 2001-03-29 2003-07-29 Milliken & Company Metals salts of hexahydrophthalic acid as nucleating additives for crystalline thermoplastics
CA2479704C (en) * 2004-08-31 2013-08-13 Nova Chemicals Corporation High density homopolymer blends
US20060177641A1 (en) * 2005-02-09 2006-08-10 Breese D R Multilayer polyethylene thin films
CA2568454C (en) * 2006-11-17 2014-01-28 Nova Chemicals Corporation Barrier film for food packaging
CA2594472A1 (en) * 2007-07-23 2009-01-23 Nova Chemicals Corporation Multilayer barrier film
CA2688092C (en) * 2009-12-10 2016-07-12 Nova Chemicals Corporation Multilayer film structure
CA2759953A1 (en) * 2011-11-28 2013-05-28 Nova Chemicals Corporation Improved barrier properties of hdpe film
ES2568615T3 (es) * 2013-10-11 2016-05-03 Borealis Ag Película para etiquetas orientada en la dirección de la máquina

Also Published As

Publication number Publication date
EP3233473A1 (en) 2017-10-25
KR20170094270A (ko) 2017-08-17
MX2017007195A (es) 2017-12-07
CN107000372A (zh) 2017-08-01
CA2973184A1 (en) 2016-06-23
BR112017012842A2 (pt) 2017-12-26
US20200324453A1 (en) 2020-10-15
WO2016097951A1 (en) 2016-06-23
CA2973184C (en) 2022-04-12
US10730221B2 (en) 2020-08-04
US20170274574A1 (en) 2017-09-28
BR112017012842B1 (pt) 2022-06-07
JP2018501127A (ja) 2018-01-18
US11407160B2 (en) 2022-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6717831B2 (ja) Mdo多層フィルム
TWI771274B (zh) 蒸煮包裝(retort packaging)用聚丙烯系密封薄膜及使用其之積層體
CA2919466C (en) Stand up pouch
JP4960103B2 (ja) ポリプロピレン系フィルムおよびその積層体
CA2688092C (en) Multilayer film structure
JP5672060B2 (ja) ポリプロピレン系レトルト包装用シーラントフィルムおよびその積層体
JP6277485B2 (ja) ポリプロピレン系フィルムおよびそれを用いた積層体
JP6331074B2 (ja) ポリプロピレン系複合フィルムおよびそれを用いた積層体
JP6292441B2 (ja) ポリプロピレン系複合フィルムおよびそれを用いた積層体
JP6292442B2 (ja) ポリプロピレン系複合フィルムおよびそれを用いた積層体
JP6996554B2 (ja) 二軸配向ポリプロピレン系樹脂フィルム
WO2015004980A1 (ja) 多層共押出フィルム
JP2022522597A (ja) 積層構造体およびそれを組み込む可撓性パッケージ材料
JP5078838B2 (ja) 延伸フィルム
JP4667022B2 (ja) 加熱殺菌処理包装用積層体
KR102678122B1 (ko) 종방향 연신된 다층 필름
JP4624721B2 (ja) 積層樹脂一軸延伸フィルム
JP2004358683A (ja) 加熱殺菌処理食品包装用フィルム
JP2002273842A (ja) レトルト包装用多層フィルム
JP2021055050A (ja) レトルト包装用ポリプロピレン系シーラントフィルムおよびそれを用いた積層体
JP6509011B2 (ja) 多層フィルム
JPH07109389A (ja) 低温ヒートシール性ポリプロピレン系樹脂組成物
BR112017026398B1 (pt) Película de polietileno e artigo

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6717831

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250