JP6713494B2 - ナフタルイミドジエステル蛍光染料の製造方法及びその組成物 - Google Patents

ナフタルイミドジエステル蛍光染料の製造方法及びその組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6713494B2
JP6713494B2 JP2018033757A JP2018033757A JP6713494B2 JP 6713494 B2 JP6713494 B2 JP 6713494B2 JP 2018033757 A JP2018033757 A JP 2018033757A JP 2018033757 A JP2018033757 A JP 2018033757A JP 6713494 B2 JP6713494 B2 JP 6713494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
formula
naphthalimide
carbon atoms
fatty acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018033757A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018184588A (ja
Inventor
ダニエル・スコット・タイソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Spectronics Corp
Original Assignee
Spectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Spectronics Corp filed Critical Spectronics Corp
Publication of JP2018184588A publication Critical patent/JP2018184588A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6713494B2 publication Critical patent/JP6713494B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D221/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00
    • C07D221/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D221/04Ortho- or peri-condensed ring systems
    • C07D221/06Ring systems of three rings
    • C07D221/14Aza-phenalenes, e.g. 1,8-naphthalimide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B57/00Other synthetic dyes of known constitution
    • C09B57/08Naphthalimide dyes; Phthalimide dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0071Process features in the making of dyestuff preparations; Dehydrating agents; Dispersing agents; Dustfree compositions
    • C09B67/0083Solutions of dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0096Purification; Precipitation; Filtration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/02Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
    • G01M3/04Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point
    • G01M3/20Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6428Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes"
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6428Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes"
    • G01N2021/6439Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes" with indicators, stains, dyes, tags, labels, marks

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

本発明は、流体系における漏れ検出用の蛍光体として有用な蛍光染料に関する。
蛍光染料添加剤は、流体系における漏れを検出するためのトレーサーとして用いられてきた。トレーサーは、潤滑剤、作動液、熱伝導流体及び冷媒のような系動作流体と組み合わされる。染料添加剤は、300〜450nmの範囲の波長を有する好適な光が照らされた時に蛍光を発する。
漏れ検出用のナフタルイミドジエステルトレーサー染料は、米国特許第6248890号明細書に記載されている。この染料は、様々な極性又は非極性の有機液体中、例えば冷媒潤滑剤及び冷媒、鉱油、ポリアルキレングリコール、冷却液、ポリオールエステル、モーター油、ギア油、トランスミッション液、合成油並びにポリα−オレフィン中に、混和性である。これらは、流体系漏れを検出するために用いられる。ナフタルイミドジエステル染料は蛍光性が高い。それらは貯蔵及び作業の間に優れた溶液安定性を有し、高温において安定である。
米国特許第6248890号明細書に記載されたナフタルイミドジエステルトレーサー染料組成物は、ナフタルイミドジオールを脂肪酸でエステル化することによって調製されている。反応生成物の混合物は、かなりの量の未反応脂肪酸を必ず含有している。ナフタルイミドジエステルトレーサー染料への脂肪酸の混入(汚染)は、敏感な流体系部材の腐食につながる。系部材の酸誘発化学分解は、粒状堆積物をもたらして最終的に流れを抑制したり系を閉塞させたりすることがある。高レベルの腐食は、部品や装置の構造的弱体化及び高い破損割合につながることがある。従って、さらなる酸掃去剤との反応によって未反応脂肪酸をナフタルイミドジオールエステル化生成物から除去して生成物組成物の酸価を許容レベルまで下げなければならない。典型的には、酸掃去剤はエポキシ化合物、例えば一官能性又は二官能性グリシジルエーテル又はその混合物である。該エポキシ化合物は典型的には、反応成分のジオールと脂肪酸との反応の後に、過剰分の脂肪酸をエポキシと反応させてアルコールを生成させる高温条件下で、エステル化反応生成物混合物に加えられる。このような反応条件には、例えば、100℃〜160℃の温度において2〜24時間の反応時間での反応が包含される。米国特許第6248890号明細書を参照されたい。このさらなる反応工程は、漏れ検出トレーサーとして用いられるべき蛍光性ナフタルイミドジエステル染料のコストを有意に追加する。特に重要なことに、エポキシ化合物による処理の後にも、未反応脂肪酸がかなりの割合で残る。
米国特許第6248890号明細書
必要とされているのは、ナフタルイミドジオールからの蛍光性ナフタルイミドジエステル染料の製造方法であって、未反応脂肪酸による汚染を回避し、未反応の酸を転化させるためのその後の掃去剤による処理の必要性を回避するものである。必要とされているのは、ナフタルイミドジオールからのナフタルイミドジエステル染料組成物の製造方法であって、脂肪酸反応成分の使用を回避又は最小限にし、それによってその後の酸掃去を行うことなく低酸価のナフタルイミドジエステル染料組成物をもたらすものである。必要とされているのは、低い結晶性だけではなくて低い酸含有率をも特徴とする改善された蛍光性ナフタルイミドジエステル染料組成物であって、脂肪酸とエポキシ化合物との間の掃去反応から由来するアルコールのような、ナフタルイミドジエステル染料組成物において有用な成果をもたらさない酸掃去剤反応生成物も含有しないものである。
1つの局面において、式(I):
Figure 0006713494
(ここで、
1及びR2はそれぞれ互いに独立して2〜10個の炭素原子を有する飽和直鎖状炭化水素鎖であり;
1及びZ2はそれぞれ互いに独立して8〜24個の炭素原子及び0〜4個の二重結合を有する飽和又は不飽和の直鎖状又は分岐鎖状炭化水素鎖を有する脂肪酸部分である)
のナフタルイミドジエステル又はその混合物の製造方法が提供される。
この方法は、式(II):
Figure 0006713494
(ここで、
1及びR2はそれぞれ互いに独立して2〜10個の炭素原子を有する飽和直鎖状炭化水素鎖である)
のナフタルイミドジオール又はその混合物と、式(III):
Figure 0006713494
(ここで、
Rは1〜8個の炭素原子及び0〜2個の二重結合を有する飽和又は不飽和の直鎖状又は分岐鎖状炭化水素鎖、並びに、1〜6個の炭素原子及び0〜2個の二重結合を有する飽和又は不飽和の直鎖状又は分岐鎖状炭化水素鎖1〜3個で随意に置換されたフェニルから選択され;
3は8〜24個の炭素原子及び0〜4個の二重結合を有する飽和又は不飽和の直鎖状又は分岐鎖状炭化水素鎖である)
のエステル又はその混合物とを反応させて式(I)の化合物又はその混合物を得ることを含む。
ある実施形態において、R1及びR2は独立して2〜10個の炭素原子を有する。
ある実施形態において、脂肪酸部分Z1及びZ2の炭化水素鎖は独立して12〜22個の炭素原子を有する。
ある実施形態において、脂肪酸部分Z1及びZ2は独立してベヘン酸、シトロネル酸、デカン酸、ドコサン酸、11,14−エイコサジエン酸、エイコサン酸、シス−11−エイコサン酸、エルカ酸、ヘプタデカン酸、イソノナン酸、ラウリン酸、リノール酸、リノレン酸、マルガリン酸、ミリスチン酸、ミリストレイン酸、ネオデカン酸、ノナデカン酸、ネオヘプタン酸、ネオノナン酸、ノナン酸、オクタン酸、イソオクタン酸、ネオオクタン酸、オレイン酸、パルミチン酸、パルミトレイン酸、ペンタデカン酸、イソステアリン酸、ステアリン酸、トリデカン酸、ウンデカン酸及びそれらの組合せ物より成る脂肪酸の群の脂肪酸部分から選択される。ある実施形態において、脂肪酸部分Z1及びZ2は独立してリノール酸、リノレン酸、オレイン酸、パルミチン酸、ステアリン酸及びそれらの組合せ物より成る脂肪酸の群の脂肪酸部分から選択される。
ある実施形態において、式(II)のナフタルイミドジオールは、次のものである。
Figure 0006713494
ある実施形態において、Rはメチル、エチル、プロピル又はそれらの組合せである。
ある実施形態において、式(II)のナフタルイミドジオールと式(III)の脂肪酸エステルとの反応は、触媒の存在下で実施される。ある実施形態において、触媒は水酸化ナトリウム、酸化カルシウム、酢酸亜鉛、シュウ酸亜鉛又はそれらの組合せである。別の実施形態において、触媒は、有機スズ触媒である。ある実施形態において、有機スズ触媒は、シュウ酸第一スズである。
また、式(I):
Figure 0006713494
(ここで、
1及びR2はそれぞれ互いに独立して2〜10個の炭素原子を有する飽和直鎖状炭化水素鎖であり;
1及びZ2はそれぞれ互いに独立して8〜24個の炭素原子及び0〜4個の二重結合を有する飽和又は不飽和の直鎖状又は分岐鎖状炭化水素鎖を有する脂肪酸部分である)
のナフタルイミドジエステル又はその混合物の別の製造方法も提供される。
この方法は、
(a)式(IV):
Figure 0006713494
(ここで、R3は8〜24個の炭素原子及び0〜4個の二重結合を有する飽和又は不飽和の直鎖状又は分岐鎖状炭化水素鎖である)
を有する脂肪酸又はその混合物と、この脂肪酸に対してモル過剰の式(II):
Figure 0006713494
(ここで、
1及びR2はそれぞれ互いに独立して2〜10個の炭素原子を有する飽和直鎖状炭化水素鎖である)
のナフタルイミドジオールとを、式(IV)の脂肪酸の実質的に全部が反応して式(I)のナフタルイミドジエステルを生成するまで、反応させ;
(b)未反応のナフタルイミドジオールを式(III):
Figure 0006713494
(ここで、
Rは1〜8個の炭素原子及び0〜2個の二重結合を有する飽和又は不飽和の直鎖状又は分岐鎖状炭化水素鎖、並びに、1〜6個の炭素原子及び0〜2個の二重結合を有する飽和又は不飽和の直鎖状又は分岐鎖状炭化水素鎖1〜3個で随意に置換されたフェニルから選択され;
3は8〜24個の炭素原子及び0〜4個の二重結合を有する飽和又は不飽和の直鎖状又は分岐鎖状炭化水素鎖である)
のエステル又はその混合物と反応させて、追加の式(I)の化合物又はその混合物を生成させる:
ことを含む。
ある実施形態において、R1及びR2は独立して2〜10個の炭素原子を有する。
ある実施形態において、脂肪酸部分Z1及びZ2の炭化水素鎖は独立して12〜22個の炭素原子を有する。
ある実施形態において、脂肪酸部分Z1及びZ2は独立してベヘン酸、シトロネル酸、デカン酸、ドコサン酸、11,14−エイコサジエン酸、エイコサン酸、シス−11−エイコサン酸、エルカ酸、ヘプタデカン酸、イソノナン酸、ラウリン酸、リノール酸、リノレン酸、マルガリン酸、ミリスチン酸、ミリストレイン酸、ネオデカン酸、ノナデカン酸、ネオヘプタン酸、ネオノナン酸、ノナン酸、オクタン酸、イソオクタン酸、ネオオクタン酸、オレイン酸、パルミチン酸、パルミトレイン酸、ペンタデカン酸、イソステアリン酸、ステアリン酸、トリデカン酸、ウンデカン酸及びそれらの組合せ物より成る脂肪酸の群の脂肪酸部分から選択される。ある実施形態において、脂肪酸部分Z1及びZ2は独立してリノール酸、リノレン酸、オレイン酸、パルミチン酸、ステアリン酸及びそれらの組合せ物より成る脂肪酸の群の脂肪酸部分から選択される。
ある実施形態において、式(II)のナフタルイミドジオールは、次のものである。
Figure 0006713494
ある実施形態において、Rはメチル、エチル、プロピル又はそれらの組合せである。
ある実施形態において、(a)における式(II)のナフタルイミドジオールと式(IV)の脂肪酸との反応及び(b)におけるナフタルイミドジオールと式(III)のエステルとの反応は、触媒の存在下で実施される。ある実施形態において、触媒は水酸化ナトリウム、酸化カルシウム、酢酸亜鉛、シュウ酸亜鉛又はそれらの組合せである。別の実施形態において、触媒は、有機スズ触媒である。ある実施形態において、有機スズ触媒は、シュウ酸第一スズである。
さらに、式(I):
Figure 0006713494
(ここで、
1及びR2はそれぞれ互いに独立して2〜10個の炭素原子を有する飽和直鎖状炭化水素鎖であり;
1及びZ2はそれぞれ互いに独立して8〜24個の炭素原子及び0〜4個の二重結合を有する飽和又は不飽和の直鎖状又は分岐鎖状炭化水素鎖を有する脂肪酸部分である)
のナフタルイミドジエステル又はその混合物を含む組成物であって、ASTM規格D664−11ae1に従って約2mg/gKOH又はそれ未満、約1mg/gKOH又はそれ未満、約0.5mg/gKOH又はそれ未満、或は約0.1mg/gKOH又はそれ未満の酸価を有するものが提供される。
ある実施形態において、R1及びR2は独立して2〜10個の炭素原子を有する。
ある実施形態において、脂肪酸部分Z1及びZ2の炭化水素鎖は独立して12〜22個の炭素原子を有する。
ある実施形態において、脂肪酸部分Z1及びZ2は独立してベヘン酸、シトロネル酸、デカン酸、ドコサン酸、11,14−エイコサジエン酸、エイコサン酸、シス−11−エイコサン酸、エルカ酸、ヘプタデカン酸、イソノナン酸、ラウリン酸、リノール酸、リノレン酸、マルガリン酸、ミリスチン酸、ミリストレイン酸、ネオデカン酸、ノナデカン酸、ネオヘプタン酸、ネオノナン酸、ノナン酸、オクタン酸、イソオクタン酸、ネオオクタン酸、オレイン酸、パルミチン酸、パルミトレイン酸、ペンタデカン酸、イソステアリン酸、ステアリン酸、トリデカン酸、ウンデカン酸及びそれらの組合せ物より成る脂肪酸の群の脂肪酸部分から選択される。ある実施形態において、脂肪酸部分Z1及びZ2は独立してリノール酸、リノレン酸、オレイン酸、パルミチン酸、ステアリン酸及びそれらの組合せ物より成る脂肪酸の群の脂肪酸部分から選択される。
ある実施形態において、前記組成物は約2モル%以下のアルコールを含む。
ある実施形態において、前記組成物はさらに担体を含む。
開示された物質組成物及び方法に関して本発明において想定されるように、1つの局面において、本発明の実施形態は、本明細書に開示された成分及び/又は工程を含む。別の局面において、本発明の実施形態は、本明細書に開示された成分及び/又は工程から本質的に成る。さらに別の局面において、本発明の実施形態は、本明細書に開示された成分及び/又は工程から成る。
定義
別段の定めがなければ、本明細書で用いられるすべての技術用語及び科学用語は、本発明が属する技術分野の当業者が通常理解するものと同じ意味を有する。本明細書に記載されたものと同様又は同等の任意の方法及び物質を本発明の試験用プラクティスで用いることができるが、好ましい物質及び方法は本明細書に記載されたものである。本発明の説明及び特許請求においては、以下の用語を用いる。
また、本明細書で用いられる用語は特定実施形態を説明することだけを目的とするものであり、限定的な意図を持つものではないことも理解されたい。
冠詞「a」および「an」は、本明細書では、その冠詞の文法上の対象物の1つ又は複数(即ち、少なくとも1つ)を指すために使用される。例として、「要素」は、1つの要素又は2つ以上の要素を意味する。
量や時間期間等のような測定可能値を指す時に本明細書で用いられる「約」は、特定された値から±10%、より好ましくは±5%、より一層好ましくは±1%、さらにより一層好ましくは±0.1%のばらつきを包含することを意味する(このようなばらつきが妥当である場合)。
本明細書において用いられる用語「流体」は、液体及び気体を意味する。流体系は、流体を含有する閉じた系であり、例えば冷媒系、作動液系、トランスミッション系、加熱系、換気系、並びに石油化学系の油を利用する系及び炭化水素潤滑剤を利用する系がある。
範囲:本開示全体を通じて、本発明の様々な局面は、範囲フォーマットで示すことができる。範囲フォーマットでの記載は単に便宜上及び簡潔性のためのものと理解すべきであり、本発明の範囲に対する融通の利かない限定と解釈すべきではない。従って、範囲の記載は、すべての可能な部分範囲、並びにその範囲内の個々の数値を特定的に開示したものとみなすべきである。例えば、1〜6のような範囲の記載は、1〜3、1〜4、1〜5、2〜4、2〜6、3〜6等のような部分範囲、並びにその範囲内の個々の数、例えば1、2、2.7、3、4、5、5.3及び6を特定的に開示したものとみなすべきである。これは、範囲の幅に拘わらず適用される。
構造中の炭素、酸素又は窒素原子上に現れる任意の空いている原子価は、ここでは、水素原子の存在を示す。
詳しい説明
式(I)のナフタルイミドジエステルは、脂肪酸含有量が非常に少ない生成物組成物、場合によっては脂肪酸を含有しない生成物組成物をもたらす方法によって調製される。本発明の方法は、残留脂肪酸を減らすために反応生成物をエポキシ掃去剤で後処理する必要性を取り除く。式(I)のナフタルイミドジエステルは、低結晶性によって特徴付けられ、貯蔵中の結晶化に対して耐性がある。
1工程法
1つの実施形態において、式(I)のナフタルイミドジエステルは、式(II)のナフタルイミドジオール又はその混合物を式(III)のエステル又はその混合物と反応させることを含む1工程法によって調製される。この反応は、ジオール(II)のエステル化において脂肪酸反応成分を用いない。何故ならば、エステル化ドナーが脂肪酸エステルであって脂肪酸ではない、即ちエステル化反応がエステル交換であるからである。これに対して、米国特許第6248890号明細書に記載された脂肪酸をベースとするエステル化方法に従って調製したナフタルイミドジエステル染料組成物は、かなりの量の未反応脂肪酸並びに未反応出発原料からの10%までのアルコール及び添加剤を含有する。米国特許第6248890号明細書に実施例によって例示されているようなエステル化生成物の酸価は、少なくとも50mg/gKOHであると思われる。典型的なエポキシ処理は、酸価を10mg/gKOH程度に低くすることができ得る。継続的な反応及びエポキシの添加により、酸価は6mg/gKOH〜10mg/gKOHの範囲に下げることができる。これに対して、本発明の方法に従って調製されるナフタルイミドジエステル染料組成物は、非常に低い酸含有率によって特徴付けられ、酸価はASTM規格D664−11ae1に従って測定して約2mg/gKOH又はそれ未満、約1.5mg/gKOH又はそれ未満、約1mg/gKOH又はそれ未満、約0.5mg/gKOH又はそれ未満、約0.3mg/gKOH又はそれ未満、さらには約0.1mg/g又はそれ未満ほど低い。
この低い酸レベルは、脂肪酸掃去用エポキシ添加剤で処理することを必要とせずに、得られる。本発明に従うナフタルイミドジエステル染料の調製物はまた、未反応出発原料からのアルコールの含有率が好ましくは約2モル%以下、より一層好ましくは約1モル%以下、さらにより一層好ましくは約0.5モル%以下、特に好ましくは約0.1モル%以下である。かくして、本発明の方法は、トレーサー組成物中に用いるための実質的に改善されたナフタルイミドジエステルの調製物を提供する。
式(II):
Figure 0006713494
のジオール中のR1及びR2はそれぞれ互いに独立して2〜10個の炭素原子、好ましくは2〜8個の炭素原子、特に好ましくは〜3個の炭素原子を有する飽和直鎖状炭化水素鎖から選択される。3個の炭素原子を有するのが好ましい。
1つの好適な式(II)のナフタルイミドジオールは、Solvent Yellow 131、Day-Glo Color Corporationから商品名Mohawk yellow dyeの下で商品として入手可能な4−(3’−ヒドロキシプロピルアミノ)−N−(3”−ヒドロキシプロピル)ナフタルイミドである。Solvent Yellow 131の構造を下に示す。
Figure 0006713494
式(III):
Figure 0006713494
の脂肪酸エステル中のRは、1〜8個の炭素原子及び0〜2個の二重結合を有する飽和又は不飽和の直鎖状又は分岐鎖状炭化水素鎖である。好ましくは、炭素鎖長は1〜6、より一層好ましくは1〜4、より一層好ましくは1〜3である。かかる実施形態において、二重結合の数は好ましくは0である。特に好ましくはRはメチルである。
式(III)の脂肪酸エステル中のRはまた、1〜6個の炭素原子及び0〜2個の二重結合を有する飽和又は不飽和の直鎖状又は分岐鎖状炭化水素鎖1〜3個で随意に置換されたフェニルであることもできる。好ましくは、フェニルに結合した置換基の炭素鎖は、1〜4個、好ましくは1〜3個、より一層好ましくは1〜2個の炭素原子、及び0個の二重結合を含有する。1つの実施形態において、Rは、4位を(C1−C3)アルキルで、より一層好ましくはエチル又はメチルで、特に好ましくはメチルで置換されたフェニルである。
式(III)の脂肪酸エステル中のR3は、8〜24個の炭素原子及び0〜4個の二重結合を有する飽和又は不飽和の直鎖状又は分岐鎖状炭化水素鎖である。R3は、好ましくは12〜22個の炭素原子、特に好ましくは16〜20個の炭素原子、及び1〜4個の二重結合、特に好ましくは2〜3個の二重結合を有する。
式(III)のエステルの混合物及び/又は式(II)のジオールの混合物を本方法において反応させることができることを理解されたい。さらに、このような混合反応成分から調製された式(I)のナフタルイミドジエステル生成物は、式(I)の分子の混合物を含むだろうということも理解されたい。大部分について、エステル反応成分(III)はある程度の範囲の脂肪酸エステル部分を含むエステルの混合物を含み、式(I)のナフタルイミドジエステル生成物はエステル反応成分(III)中に存在する脂肪酸部分の範囲を反映するジエステルの混合物を含むであろう。「脂肪酸部分」とは、基R3C(O)−O−を意味する。反応成分(III)として有用な脂肪酸エステル混合物は、商品として入手できる。
脂肪酸エステル(III)として有用な好適な直鎖状エステルには、例えば次の脂肪酸のエステルが包含される:ベヘン酸、シトロネル酸、デカン酸、ドコサン酸、11,14−エイコサジエン酸、エイコサン酸、cis−11−エイコサン酸、エルカ酸、ヘプタデカン酸、ラウリン酸、リノール酸、リノレン酸、マルガリン酸、ミリスチン酸、ミリストレイン酸、ネオデカン酸、ノナン酸、オクタン酸、オレイン酸、パルミチン酸、パルミトレイン酸、ペンタデカン酸、ステアリン酸、トリデカン酸及びウンデカン酸。
脂肪酸エステル(III)として好適な分岐鎖状エステルには、例えば次の分岐鎖状脂肪酸のエステルが包含される:イソノナン酸、ネオヘプタン酸、ネオノナン酸、ノナデカン酸、イソオクタン酸、ネオオクタン酸及びイソステアリン酸。
脂肪酸エステル(III)は、ナフタルイミドジオール(II)の第1級ヒドロキシル基に対して、好ましくは触媒及び随意としての酸化防止剤の存在下で、エステル交換される。このエステル交換は、式(I)においてZ1及びZ2が示した脂肪酸の脂肪酸部分であるナフタルイミドジエステルをもたらす。
脂肪酸エステル(III)は、好ましくは上記の脂肪酸のメチル、エチル又はプロピルエステル、特に好ましくはメチルエステルである。
好適な触媒としては、水酸化ナトリウム、酸化カルシウム、酢酸亜鉛、シュウ酸亜鉛、他の慣用のエステル化及びエステル交換触媒、好ましくは有機スズ化合物が挙げられる。好適なスズ触媒は、Atochem Companyから商品名Fascat 2001の下で商品として入手できるシュウ酸第一スズである。好適な酸化防止剤は、Ciba-Chemical Companyから商品名Irganox 1076 antioxidantの下で商品として入手できる。
脂肪酸エステル−ジオール反応混合物は、好ましくは170℃以上、より一層好ましくは180℃以上、特に好ましくは190℃以上に加熱される。ジオールがSolvent Yellow 131である場合、ジオールを溶解させるために、脂肪酸エステル及びジオールを少なくとも約190℃に加熱するのが好ましい。少なくとも90%の反応を達成するためには、この混合物をこのような高温に少なくとも2時間保つのが好ましい。好ましくは、前記反応温度を約6〜約36時間保つ。195℃に加熱してこの温度を約6時間保つことによって、満足できる結果が達成され、ナフタルイミドジエステルを約98モル%含み且つ残りがナフタルイミドエステル/アルコールを含む反応生成物が得られる。反応温度を195℃にさらに16時間保つと、一般的に、残留ジオールを約0.1〜2モル%含有する反応生成物の混合物が得られる。
2工程法
別の実施形態に従えば、式(I)のジエステルは、2工程法によって調製される。第1工程において、式(II)のナフタルイミドジオール又はその混合物と式(IV):
Figure 0006713494
の脂肪酸又はかかる脂肪酸の混合物とを、脂肪酸に対して化学量論的に過剰量のジオールの存在下で、実質的に全部の脂肪酸の反応をもたらす条件下で、反応させる。第2工程において、第1工程における化学量論的に過剰量のジオールに起因する未反応ジオールを次いで脂肪酸エステル(III)と反応させて追加の式(I)のジエステルを生じさせる。好ましい実施形態においては、反応混合物中の少なくとも約98モル%、少なくとも約99モル%、少なくとも約99.5モル%又は少なくとも約99.9モル%の脂肪酸(IV)を第1工程において反応させる。
当業者であれば、脂肪酸を充分に反応させて低い生成物酸価を達成するために、好適な脂肪酸対ジオールのモル比を選択することができる。ある種の実施形態に従えば、2工程法の第1工程の最初における脂肪酸対ジオールのモル比は、ジオール1モル当たり脂肪酸約0.05〜約0.95モルの範囲である。ある実施形態において、この比は、ジオール1.0モル当たり脂肪酸約0.3〜約0.9モル、約0.4〜約0.9モル、約0.5〜約0.9モル、約0.6〜約0.9モル、約0.7〜約0.9モル、又は約0.8〜約0.9モルである。ジオール1.0モル当たり脂肪酸0.80、0.81、0.82、0.83、0.84又は0.85モルであるのが特に好ましい。
脂肪酸−ジオールの混合物は、第1工程において、好ましくは170℃以上、より一層好ましくは180℃以上、特に好ましくは190℃以上に加熱される。ジオールがSolvent Yellow 131である場合、ジオールを溶解させるために、脂肪酸及びジオールを少なくとも約190℃に加熱するのが好ましい。この混合物をこのような高温に少なくとも12時間、好ましくは少なくとも24時間、より一層好ましくは少なくとも36時間保つ。195℃に加熱してこの温度を少なくとも36時間保つことによって、良好な結果が得られている。これは第1工程において2mg/gKOH未満の反応生成物酸価をもたらす。195℃に追加の時間保つと、さらに酸価が1mg/gKOH未満、より一層好ましくは0.5mg/gKOH未満に低下する。
ひとたび低い酸価が達成されたら、次いで本方法の第2工程において、過剰分の未反応ジオールと反応させて追加のナフタルイミドジエステル(I)を製造するために、反応混合物に脂肪酸エステルを加える。前の工程からの過剰分のジオールを反応させてジオールレベルを約2モル%以下、好ましくは約1モル%以下、より一層好ましくは約0.5モル%以下に下げるために、追加の脂肪酸エステル(III)を含む反応混合物を、好ましくは170℃以上、より一層好ましくは180℃以上、特に好ましくは190℃以上に、少なくとも2時間、好ましくは少なくとも12時間、より一層好ましくは少なくとも18時間保つ。反応混合物を195℃に加熱してこの温度を約18時間保つことによって、良好な結果が得られている。これらの条件は、典型的には、約0.1〜2モル%の残留ジオール及び1mg/gKOH以下の酸価をもたらす。
1工程法又は別法の2工程法のいずれかが完了したら、蛍光性ナフタルイミドジエステル染料を120℃以下、より一層好ましくは100℃以下、特に好ましくは80℃以下に冷却し、好ましくは濾過することによって、式(I)のジエステルを含む低酸価調製物が提供される。
1つの好ましい実施形態に従えば、式(I)の異なるジエステル分子を含む蛍光性ナフタルイミドジエステル染料混合物が製造される。1工程法及び2工程法のための反応成分の式(III)のエステル、並びに2工程法のための反応成分の脂肪酸(IV)は、式(I)の蛍光体において脂肪酸部分Z1及びZ2の所望の混合物をもたらすように選択される。1つの実施形態においては、Z1及び/又はZ2がオレイン酸、リノレン酸又はリノール酸の脂肪酸部分を含むように、反応成分を選択する。
1つの実施形態において、製造される蛍光性ナフタルイミドジエステル染料は、Z1若しくはZ2又はそれらの両方がリノール酸、リノレン酸、オレイン酸及びそれらの混合物の脂肪酸部分より成る群から選択される蛍光性ナフタルイミドジエステル蛍光体を少なくとも約50重量%、より一層好ましくは少なくとも約60重量%、さらにより一層好ましくは少なくとも約70重量%、特に好ましくは少なくとも約80重量%含む蛍光性ナフタルイミドジエステル蛍光体の混合物である。
別の実施形態において、蛍光性ナフタルイミドジエステル染料は、Z1若しくはZ2又はそれらの両方がリノール酸の脂肪酸部分、オレイン酸の脂肪酸部分、リノレン酸の脂肪酸部分又はそれらの混合物より成る群から選択される蛍光性ナフタルイミドジエステル蛍光体の混合物であるのが好ましい。好ましくは、蛍光性ナフタルイミドジエステル染料は、オレイン酸の脂肪酸部分を約0.1〜約99.9重量%、より一層好ましくは約20〜約90重量%;リノール酸の脂肪酸部分を約0.1〜約99.9重量%、より一層好ましくは約20〜約90重量%;リノレン酸の脂肪酸部分を約0.1〜約99.9重量%、より一層好ましくは約20〜約90重量%含む。
別の実施形態において、蛍光性ナフタルイミドジエステル染料は、Z1若しくはZ2又はそれらの両方が、ミリスチン酸の脂肪酸部分を約0.1〜約20重量%、より一層好ましくは約1〜約6重量%、特に好ましくは約3重量%;マルガリン酸の脂肪酸部分を約0.1〜約20重量%、より一層好ましくは約1〜約10重量%、特に好ましくは約1重量%;ステアリン酸の脂肪酸部分を約0.1〜約20重量%、より一層好ましくは約1〜約10重量%、特に好ましくは約2重量%;ミリストレイン酸の脂肪酸部分を約1〜約20重量%、より一層好ましくは約1〜約10重量%、特に好ましくは約2重量%;リノレン酸の脂肪酸部分を約0.1〜約90重量%、より一層好ましくは約0.5〜約70重量%、特に好ましくは約1重量%;オレイン酸の脂肪酸部分を約1〜約90重量%、より一層好ましくは約20〜約70重量%、特に好ましくは約69重量%;リノール酸の脂肪酸部分を約16〜約90重量%、より一層好ましくは約5〜約85重量%、特に好ましくは約10重量%;パルミトレイン酸の脂肪酸部分を約0.1〜約20重量%、より一層好ましくは約1〜約10重量%、特に好ましくは約6重量%;パルミチン酸の脂肪酸部分を約0.1〜約20重量%、より一層好ましくは約1〜約10重量%、特に好ましくは約6重量%を含む、蛍光性ナフタルイミドジエステル蛍光体の混合物であるのが好ましい。
別の実施形態において、蛍光性ナフタルイミドジエステル染料は、Z1若しくはZ2又はそれらの両方が、ステアリン酸の脂肪酸部分を約0.1〜約20重量%、より一層好ましくは約1〜約8重量%、特に好ましくは約4重量%;オレイン酸の脂肪酸部分を約10〜約90重量%、より一層好ましくは約20〜約70重量%、特に好ましくは約24重量%;リノール酸の脂肪酸部分を約20〜約90重量%、より一層好ましくは約40〜約70重量%、特に好ましくは約53重量%;リノレン酸の脂肪酸部分を約1〜約90重量%、より一層好ましくは約3〜約70重量%、特に好ましくは約6重量%;パルミチン酸の脂肪酸部分を約1〜約20重量%、より一層好ましくは約7〜約14重量%、特に好ましくは約11重量%含む、蛍光性ナフタルイミドジエステル蛍光体の混合物であるのが好ましい。
前記の実施形態のそれぞれにおいて、1工程法及び2工程法のための反応成分の式(III)のエステル、並びに2工程法のための反応成分の式(IV)の脂肪酸は、式(I)のナフタルイミドジエステル染料蛍光体について上で示した生成物分布をもたらす脂肪酸部分Z1及びZ2をもたらすように、選択される。
2工程法による式(I)に従う蛍光性ナフタルイミドジエステル蛍光体の調製については、この方法の第1工程のための好適な脂肪酸の混合物の例は、典型的には、ミリスチン酸約3重量%、マルガリン酸約1重量%、ステアリン酸約2重量%、ミリストレイン酸約2重量%、リノレン酸約1重量%、オレイン酸約69重量%、リノール酸約10重量%、パルミトレイン酸約6重量%及びパルミチン酸約6重量%を含有する。
好適な脂肪酸混合物の別の例は、典型的には、ステアリン酸約4重量%、オレイン酸約24重量%、リノール酸約53重量%、リノレン酸約6重量%及びパルミチン酸約11重量%を含有する。
好適な脂肪酸混合物の別の例は、典型的には、ステアリン酸約4.5重量%、オレイン酸約25.5重量%、リノール酸約56重量%、リノレン酸約7重量%及びパルミチン酸約7重量%を含有する。
1工程法又は2工程法のいずれかにおいて用いるための脂肪酸エステルの混合物であって、上記の脂肪酸混合物中に含有される脂肪酸の割合と同様の割合のエステルを含有する脂肪酸エステル混合物は、商品として入手することもでき、1工程法と2工程法の第2工程との両方においてエステル混合物として用いることができる。かかる脂肪酸エステル混合物の1つは、Columbus Vegetable Oilsから入手可能なメチルエステルブレンドのSoy Methyl Esters #970であり、これはオレイン酸、リノール酸、パルミチン酸、ステアリン酸及びリノレン酸の各メチルエステルのブレンドを含有する。大豆油の脂肪酸含有率に基づいて、大豆油から誘導される脂肪酸エステルの混合物は、オレイン酸メチルエステル約19〜29重量%、リノール酸メチルエステル約45〜55重量%、パルミチン酸メチルエステル約5〜15重量%、ステアリン酸メチルエステル約2〜6重量%及びリノレン酸メチルエステル約5〜9重量%を含有し得る。
蛍光性ナフタルイミドジエステルの組成物
本発明はまた、式(I)のナフタルイミドジエステル又はその混合物を含む組成物に関するものでもある。この組成物は、ASTM規格D664−11ae1に従って約2mg/gKOH又はそれ未満の酸価によって特徴付けられる。この組成物はまた、好ましくは約2モル%以下のアルコール含有率をも有する。本明細書に開示される合成方法の結果として得られる組成物には、酸価を上昇させることがない追加の成分を加えてもよい。
1つの実施形態において、式(I)に従うナフタルイミドジエステルは、流体系の漏れ検出に用いるための「トレーサー」又は「トレーサー組成物」を形成させるために、担体と組み合わせることができる。担体は有機流体であることができ、これは漏れについて試験すべき流体系に用いられる有機流体と適合性の有機流体又は前者の有機流体と同じ有機流体であるのが好ましい。担体はまた、シリコーン油のような無機流体であることもでき、これは漏れについて試験すべき流体系に用いられる無機流体と適合性の無機流体又は前者の無機流体と同じ無機流体であるのが好ましい。例えば、担体はトランスミッション液、作動液、エンジン油又は冷媒系若しくは加熱系からの潤滑剤であることができる。かかる液状担体は、例えばポリアルキレングリコール、ポリオールエステル、ポリビニルエーテル、アルキルベンゼン、鉱油、ポリα−オレフィン、合成炭化水素冷媒潤滑剤及び冷媒、液状炭化水素、特に炭化水素潤滑剤、モーター油、ギア油、トランスミッション液、作動液、合成油、石油溶剤である。
本発明のトレーサー組成物は、2mg/gKOH又はそれ未満、好ましくは1.5mg/gKOH又はそれ未満、より一層好ましくは1mg/gKOH又はそれ未満、より一層好ましくは0.5mg/gKOH又はそれ未満、より一層好ましくは0.4mg/gKOH又はそれ未満、より一層好ましくは0.3mg/gKOH又はそれ未満、より一層好ましくは0.2mg/gKOH又はそれ未満、特に好ましくは0.1mg/gKOH又はそれ未満の酸価によって特徴付けられる。酸価は、ASTM規格D664−11ae1に従って測定される。本トレーサー組成物はまた、好ましくは、過剰分の脂肪酸とエポキシ化合物との反応の結果として生じる反応生成物を含有しない。また、本トレーサー組成物は、アルコール含有率が好ましくは約2モル%以下、好ましくは約1モル%以下、より一層好ましくは約0.5モル%以下、特に好ましくは約0.1モル%以下である。
流体系用途
別の局面において、本発明は、式(I)に従うナフタルイミドジエステルを含有する流体系に関する。トレーサー組成物は、漏れ検出用の流体系中に、米国特許第6248890号、同第6056162及び同第6165384号の各明細書に記載されたような慣用の技術に従って、導入することができる。必要ならばこれら米国特許明細書を参照されたい。流体系中の蛍光性ナフタルイミドジエステル染料の濃度は、好ましくは1重量%未満、より一層好ましくは0.01重量%未満、特に好ましくは約0.005重量%又はそれ未満である。蛍光性ナフタルイミドジエステル染料が1重量%より多くても有用であるが、これは一般的に必要というわけではなく、コスト増の一因となる。
蛍光性ナフタルイミドジエステル染料は、潤滑剤のような流体系中に用いられる大容量の液体中に、好ましくは1重量%未満、より一層好ましくは0.01重量%未満、特に好ましくは約0.005重量%又はそれ未満の濃度で、直接適用することができ、かかる大容量の潤滑剤が担体となり、この大容量の担体及び蛍光性ナフタルイミドジエステル染料の全体がトレーサーとなる。結果として、蛍光性ナフタルイミドジエステル染料は、潤滑剤担体が系に最初に添加される時又は担体を補充若しくは交換する時に、潤滑剤担体と一緒に加えられる。
また、蛍光性ナフタルイミドジエステル染料を少容量の担体に加えて濃厚物を形成させ、この濃厚物を、流体をすでに装填された系の動作流体中に加えてもよい。かかる濃厚物は、例えば約0.05〜100重量%の濃度で蛍光性ナフタルイミドジエステル染料を含有していてよい。高強度濃厚物が要求される用途については、組成物に約30重量%〜約100%重量%の蛍光性ナフタルイミドジエステル染料を含ませることができる。代表的な用途については、組成物に例えば約5重量%〜約30重量%の蛍光性ナフタルイミドジエステル染料を含ませることができる。染料に敏感な用途については、組成物に例えば約0.05重量%〜約30重量%の蛍光性ナフタルイミドジエステル染料を含ませることができる。次いで蛍光性ナフタルイミドジエステルトレーサーは流体系に加えられて流体系中に分配され、流体系中の潤滑剤のような液体と混合される。
どの添加方法を採用した場合にも、流体系は次いで系の外側を紫外線又は可視光線で走査し、系の漏れを示す蛍光がないかどうか系を検査することによって、漏れがないかどうか検査される。
以下、非限定的な実施例によって本発明の実施を例示する。当業者であれば、これらの本発明の所定の実施形態についての手順に何らかの変更を加えてもよいことや変更を加える必要性を理解するであろう。
例1
蛍光性黄色蛍光体を、脂肪酸エステルブレンドのSoy Methyl Esters #970(Columbus Vegetable Oilsから入手)(これはオレイン酸メチルエステル、リノール酸メチルエステル、パルミチン酸メチルエステル、ステアリン酸メチルエステル及びリノレン酸メチルエステルから成るメチルエステルブレンドを表す)72gと、Mohawk yellow染料40gと、Fascat 2001有機スズ触媒0.7gとを反応させることによって、合成した。この混合物を195℃に加熱し、この温度に5時間保った。反応終了時に、ナフタルイミドジエステルを冷却し、濾過し、溶解性及び蛍光性についてポリアルキレングリコール中で試験した。得られた蛍光性ナフタルイミドジエステル染料は室温において液状であり、ポリアルキレングリコール中で良好な溶解性及び蛍光を示した。この蛍光性ナフタルイミドジエステル染料は、ASTM規格D664−11ae1によって0.48mg/gKOHの酸価及び0.3モル%の残留ジオール濃度を有していた。
例2
蛍光性黄色蛍光体を、脂肪酸エステルブレンドのSoy Methyl Esters #970(Columbus Vegetable Oilsから入手)400gと、Mohawk yellow染料204gと、850℃において炭酸カルシウムから調製した酸化カルシウム18gとを反応させることによって、合成した。この混合物を180℃に加熱し、この温度に21時間保った。反応終了時に、ナフタルイミドジエステルを冷却し、濾過し、溶解性及び蛍光性についてポリアルキレングリコール中で試験した。得られた蛍光性ナフタルイミドジエステル染料は室温において液状であり、ポリアルキレングリコール中で良好な溶解性及び蛍光を示した。この蛍光性ナフタルイミドジエステル染料は、ASTM規格D664−11ae1によって1mg/gKOH未満の酸価及び0.9モル%の残留ジオール濃度を有していた。
例3
蛍光性黄色蛍光体を、脂肪酸エステルブレンドのSoy Methyl Esters #970(Columbus Vegetable Oilsから入手)400gと、Mohawk yellow染料204gと、酢酸亜鉛30gとを反応させることによって、合成した。この混合物を180℃に加熱し、この温度に17時間保った。反応終了時に、ナフタルイミドジエステルを冷却し、濾過し、溶解性及び蛍光性についてポリアルキレングリコール中で試験した。得られた蛍光性ナフタルイミドジエステル染料は室温において液状であり、ポリアルキレングリコール中で良好な溶解性及び蛍光を示した。この蛍光性ナフタルイミドジエステル染料は、ASTM規格D664−11ae1によって1mg/gKOH未満の酸価及び0.4モル%の残留ジオール濃度を有していた。
例4
蛍光性黄色蛍光体を、商品として入手可能な脂肪酸ブレンド40gと、Mohawk yellow染料204gと、Fascat 2001有機スズ触媒0.2gとを反応させることによって、合成した。この混合物を190℃に加熱し、この温度に18時間保った。次いで、脂肪酸エステルブレンドのSoy Methyl Esters #970(Columbus Vegetable Oilsから入手)360gを加え、190℃にさらに21時間保った。反応終了時に、ナフタルイミドジエステルを冷却し、濾過し、溶解性及び蛍光性についてポリアルキレングリコール中で試験した。得られた蛍光性ナフタルイミドジエステル染料は室温において液状であり、ポリアルキレングリコール中で良好な溶解性及び蛍光を示した。この蛍光性ナフタルイミドジエステル染料は、ASTM規格D664−11ae1によって0.1mg/gKOHの酸価及び0.1モル%の残留ジオール濃度を有していた。
例5
蛍光性黄色蛍光体を、商品として入手可能な脂肪酸ブレンド360gと、Mohawk yellow染料204gと、Fascat 2001有機スズ触媒0.2gとを反応させることによって、合成した。この混合物を190℃に加熱し、この温度に18時間保った。次いで脂肪酸エステルブレンドのSoy Methyl Esters #970(Columbus Vegetable Oilsから入手)40gを加え、190℃にさらに18時間保った。反応終了時に、ナフタルイミドジエステルを冷却し、濾過し、溶解性及び蛍光性についてポリアルキレングリコール中で試験した。得られた蛍光性ナフタルイミドジエステル染料は室温において液状であり、ポリアルキレングリコール中で良好な溶解性及び蛍光を示した。この蛍光性ナフタルイミドジエステル染料は、ASTM規格D664−11ae1によって0.8mg/gKOHの酸価及び0.2モル%の残留ジオール濃度を有していた。
例6
蛍光性黄色蛍光体を、商品として入手可能な脂肪酸ブレンド320gと、Mohawk yellow染料204gと、Fascat 2001有機スズ触媒0.3gとを反応させることによって、合成した。この混合物を190℃に加熱し、この温度に18時間保った。次いで脂肪酸エステルブレンドのSoy Methyl Esters #970(Columbus Vegetable Oilsから入手)80gを加え、190℃にさらに18時間保った。反応終了時に、ナフタルイミドジエステルを冷却し、濾過し、溶解性及び蛍光性についてポリアルキレングリコール中で試験した。得られた蛍光性ナフタルイミドジエステル染料は室温において液状であり、ポリアルキレングリコール中で良好な溶解性及び蛍光性を示した。この蛍光性ナフタルイミドジエステル染料は、ASTM規格D664−11ae1によって0.2mg/gKOHの酸価及び0.2モル%の残留ジオール濃度を有していた。
例7
蛍光性黄色蛍光体を、商品として入手可能な脂肪酸ブレンド320gと、Mohawk yellow染料204gと、シュウ酸亜鉛1.5gとを反応させることによって、合成した。この混合物を190℃に加熱し、この温度に18時間保った。次いで、脂肪酸エステルブレンドのSoy Methyl Esters #970(Columbus Vegetable Oilsから入手)80gを加え、190℃にさらに36時間保った。反応終了時に、ナフタルイミドジエステルを冷却し、濾過し、溶解性及び蛍光性についてポリアルキレングリコール中で試験した。得られた蛍光性ナフタルイミドジエステル染料は室温において液状であり、ポリアルキレングリコール中で良好な溶解性及び蛍光を示した。この蛍光性ナフタルイミドジエステル染料は、ASTM規格D664−11ae1によって1.3mg/gKOHの酸価及び1.5モル%の残留ジオール濃度を有していた。
本明細書で論じたすべての参考文献は、言及することによって本明細書に取り入れられる。当業者であれば、本発明が目標を実施するため並びに述べてきた結果及び利点並びに固有のものを得るためにうまく適合することを容易に理解するであろう。本発明は、本発明の思想及び本質的な属性から逸脱することなく他の特定的形態において具体化することができ、従って発明の範囲を示すものとしては明細書ではなくてむしろ添付した特許請求の範囲を参照すべきである。

Claims (18)

  1. 式(I):
    Figure 0006713494
    (ここで、
    1及びR2はそれぞれ互いに独立して2〜10個の炭素原子を有する飽和直鎖状炭化水素鎖であり;
    1及びZ2はそれぞれ互いに独立して8〜24個の炭素原子及び0〜4個の二重結合を有する飽和又は不飽和の直鎖状又は分岐鎖状炭化水素鎖を有する脂肪酸部分 3 C(O)−O−である)
    のナフタルイミドジエステル又はその混合物の製造方法であって、
    式(II):
    Figure 0006713494
    (ここで、
    1及びR2はそれぞれ互いに独立して2〜10個の炭素原子を有する飽和直鎖状炭化水素鎖である)
    のナフタルイミドジオール又はその混合物と式(III):
    Figure 0006713494
    (ここで、
    Rは1〜8個の炭素原子及び0〜2個の二重結合を有する飽和又は不飽和の直鎖状又は分岐鎖状炭化水素鎖、並びに、1〜6個の炭素原子及び0〜2個の二重結合を有する飽和又は不飽和の直鎖状又は分岐鎖状炭化水素鎖1〜3個で随意に置換されたフェニルから選択され;
    3は7〜23個の炭素原子及び0〜4個の二重結合を有する飽和又は不飽和の直鎖状又は分岐鎖状炭化水素鎖である)
    のエステル又はその混合物とを反応させて式(I)の化合物又はその混合物を得ることを含む、前記方法。
  2. 前記脂肪酸部分Z1及びZ2の炭化水素鎖が独立して12〜22個の炭素原子を有する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記脂肪酸部分Z1及びZ2がベヘン酸、シトロネル酸、デカン酸、11,14−エイコサジエン酸、エイコサン酸、cis−11−エイコサン酸、エルカ酸、ヘプタデカン酸、イソノナン酸、ラウリン酸、リノール酸、リノレン酸、マルガリン酸、ミリスチン酸、ミリストレイン酸、ネオデカン酸、ノナデカン酸、ネオノナン酸、ノナン酸、オクタン酸、イソオクタン酸、ネオオクタン酸、オレイン酸、パルミチン酸、パルミトレイン酸、ペンタデカン酸、イソステアリン酸、ステアリン酸、トリデカン酸、ウンデカン酸及びそれらの組合せより成る脂肪酸の群の脂肪酸部分から独立して選択される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記脂肪酸部分Z1及びZ2がリノール酸、リノレン酸、オレイン酸、パルミチン酸、ステアリン酸及びそれらの組合せより成る脂肪酸の群の脂肪酸部分から独立して選択される、請求項1に記載の方法。
  5. 式(II)のナフタルイミドジオールが
    Figure 0006713494
    である、請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  6. Rがメチル、エチル、プロピル又はそれらの組合せである、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. 式(II)のナフタルイミドジオールと式(III)の脂肪酸エステルとの反応を触媒の存在下で実施する、請求項1〜6のいずれかに記載の方法。
  8. 前記触媒が水酸化ナトリウム、酸化カルシウム、酢酸亜鉛、シュウ酸亜鉛又はそれらの組合せである、請求項7に記載の方法。
  9. 前記触媒が有機スズ触媒である、請求項7に記載の方法。
  10. 式(I):
    Figure 0006713494
    (ここで、
    1及びR2はそれぞれ互いに独立して2〜10個の炭素原子を有する飽和直鎖状炭化水素鎖であり;
    1及びZ2はそれぞれ互いに独立して8〜24個の炭素原子及び0〜4個の二重結合を有する飽和又は不飽和の直鎖状又は分岐鎖状炭化水素鎖を有する脂肪酸部分 3 C(O)−O−である)
    のナフタルイミドジエステル又はその混合物の製造方法であって、
    (a)式(IV):
    Figure 0006713494
    (ここで、R3は7〜23個の炭素原子及び0〜4個の二重結合を有する飽和又は不飽和の直鎖状又は分岐鎖状炭化水素鎖である)
    を有する脂肪酸又はその混合物と、この脂肪酸に対してモル過剰の式(II):
    Figure 0006713494
    (ここで、
    1及びR2はそれぞれ互いに独立して2〜10個の炭素原子を有する飽和直鎖状炭化水素鎖である)
    のナフタルイミドジオールとを、式(IV)の脂肪酸の実質的に全部が反応して式(I)のナフタルイミドジエステルを生成するまで、反応させ;
    (b)未反応のナフタルイミドジオールを式(III):
    Figure 0006713494
    (ここで、
    Rは1〜8個の炭素原子及び0〜2個の二重結合を有する飽和又は不飽和の直鎖状又は分岐鎖状炭化水素鎖、並びに、1〜6個の炭素原子及び0〜2個の二重結合を有する飽和又は不飽和の直鎖状又は分岐鎖状炭化水素鎖1〜3個で随意に置換されたフェニルから選択され;
    3は7〜23個の炭素原子及び0〜4個の二重結合を有する飽和又は不飽和の直鎖状又は分岐鎖状炭化水素鎖である)
    のエステル又はその混合物と反応させることによって、追加の式(I)のナフタルイミドジエステルを生成させる:
    ことを含む、前記方法。
  11. 前記脂肪酸部分Z1及びZ2の炭化水素鎖が独立して12〜22個の炭素原子を有する、請求項10に記載の方法。
  12. 前記脂肪酸部分Z1及びZ2がベヘン酸、シトロネル酸、デカン酸、11,14−エイコサジエン酸、エイコサン酸、cis−11−エイコサン酸、エルカ酸、ヘプタデカン酸、イソノナン酸、ラウリン酸、リノール酸、リノレン酸、マルガリン酸、ミリスチン酸、ミリストレイン酸、ネオデカン酸、ノナデカン酸、ネオノナン酸、ノナン酸、オクタン酸、イソオクタン酸、ネオオクタン酸、オレイン酸、パルミチン酸、パルミトレイン酸、ペンタデカン酸、イソステアリン酸、ステアリン酸、トリデカン酸、ウンデカン酸及びそれらの組合せより成る脂肪酸の群の脂肪酸部分から独立して選択される、請求項10に記載の方法。
  13. 前記脂肪酸部分Z1及びZ2がリノール酸、リノレン酸、オレイン酸、パルミチン酸、ステアリン酸及びそれらの組合せより成る脂肪酸の群の脂肪酸部分から独立して選択される、請求項10に記載の方法。
  14. 式(II)のナフタルイミドジオールが
    Figure 0006713494
    である、請求項10〜13のいずれかに記載の方法。
  15. Rがメチル、エチル、プロピル又はそれらの組合せである、請求項10〜14のいずれかに記載の方法。
  16. (a)における式(II)のナフタルイミドジオールと式(IV)の脂肪酸との反応及び(b)におけるナフタルイミドジオールと式(III)のエステルとの反応を触媒の存在下で実施する、請求項10〜15のいずれかに記載の方法。
  17. 前記触媒が水酸化ナトリウム、酸化カルシウム、酢酸亜鉛、シュウ酸亜鉛又はそれらの組合せである、請求項16に記載の方法。
  18. 前記触媒が有機スズ触媒である、請求項16に記載の方法。
JP2018033757A 2017-04-21 2018-02-27 ナフタルイミドジエステル蛍光染料の製造方法及びその組成物 Active JP6713494B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/493,461 2017-04-21
US15/493,461 US9845390B1 (en) 2017-04-21 2017-04-21 Process for producing naphthalimide diester fluorescent dyes and compositions thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018184588A JP2018184588A (ja) 2018-11-22
JP6713494B2 true JP6713494B2 (ja) 2020-06-24

Family

ID=60628994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018033757A Active JP6713494B2 (ja) 2017-04-21 2018-02-27 ナフタルイミドジエステル蛍光染料の製造方法及びその組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9845390B1 (ja)
JP (1) JP6713494B2 (ja)
CN (1) CN108727264B (ja)
DE (1) DE102017130105B4 (ja)
GB (1) GB2561646B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12055463B2 (en) 2019-08-07 2024-08-06 Spectronics Corporation Meltable fluorescent dye for leak detection
CN114437562B (zh) * 2020-10-30 2024-02-09 中国石油化工股份有限公司 改性油品染料、油品着色剂及其制备方法与用途以及有色石油产品

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5858930A (en) * 1997-05-30 1999-01-12 United Color Manufacturing, Inc. Liquid Benz-iso-Quinoline derivatives
US6165384A (en) * 1997-08-27 2000-12-26 Spectronics Corporation Full spectrum fluorescent dye composition for the optimization of leak detection processes
US6056162A (en) 1997-10-31 2000-05-02 Spectronics Corporation Self-contained service tool for adding fluorescent leak detection dye into systems operating with pressurized fluids
US5918269A (en) 1998-02-18 1999-06-29 Milliken & Company Naphthalimide colorants with improved compatibility in refrigeration and air conditioning lubricants
US6248890B1 (en) 1998-10-26 2001-06-19 Day-Glo Color Corp. Naphthalimide diester fluorescent tracers having improved solubility and fluorescence
US20050080189A1 (en) * 2003-08-19 2005-04-14 John Waters Polymeric colorants
JP4916882B2 (ja) * 2003-09-30 2012-04-18 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 指示薬を伴う電解液
CN103173293B (zh) * 2011-12-26 2016-11-09 北京石油化工学院 用高酸值油脂制备生物柴油的方法
JP5893478B2 (ja) * 2012-03-30 2016-03-23 出光興産株式会社 冷凍機用潤滑油組成物
US20160266002A1 (en) * 2015-03-10 2016-09-15 Spectronics Corporation Fluorescent Dye Additive for Functional Fluids

Also Published As

Publication number Publication date
CN108727264B (zh) 2022-04-26
GB2561646A (en) 2018-10-24
JP2018184588A (ja) 2018-11-22
GB201720976D0 (en) 2018-01-31
US9845390B1 (en) 2017-12-19
GB2561646B (en) 2021-05-05
DE102017130105A1 (de) 2018-10-25
CN108727264A (zh) 2018-11-02
DE102017130105B4 (de) 2023-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100189232B1 (ko) 냉매 열전달 유체용 윤활제
KR102123217B1 (ko) 윤활제로서 카르복실산 에스테르의 용도
TWI652340B (zh) 冷凍機油組合物及使用其之冷凍機用作動流體組合物
KR19990008393A (ko) 냉매 열전달 유체용의 배합된 폴리올 에스테르 윤활제
CN108048161A (zh) 具有改进的氧化稳定性和使用寿命的润滑剂组合物
JPS63170337A (ja) 高粘度中性ポリオールエステル
JP6713494B2 (ja) ナフタルイミドジエステル蛍光染料の製造方法及びその組成物
RU2234499C2 (ru) Жидкие производные бенз-изо-хинолина
US20080083900A1 (en) Synthetic refrigeration oil composition for hfc applications
CA2066444A1 (en) Base oil for the lubricant industry
KR100814149B1 (ko) 생분해성 폴리네오펜틸 폴리올계 합성 에스테르 혼합물 및윤활제
BRPI0707459A2 (pt) composições concentradas de aditivos de óleo lubrificante e óleo lubrificante
DE60012249T2 (de) Markierende Fluoreszenzfarbstoffe
JP5129960B2 (ja) 向上した性能を有する複合ポリオールエステル
JPH0665587A (ja) 合成エステル潤滑剤基剤素材
US6248890B1 (en) Naphthalimide diester fluorescent tracers having improved solubility and fluorescence
US20110021392A1 (en) Method for preparing a lubricating composition
JPWO2020171135A1 (ja) 冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物
CS208759B2 (en) Method of making the complex compound containing the organically bonded sulphur and containing the thiobis-/alkyl-/nickel phenolate/completely bonded on the thiobisphenol or thiobis/alcylphenol/
US3329611A (en) Lubricating oil composition
JPWO2020171133A1 (ja) 冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物
TWI853881B (zh) 冷凍機油及冷凍機油之製造方法
JP2014214312A (ja) 新規な硫黄架橋された化合物、それらの使用、およびそれらを製造するための方法
JPWO2020153381A1 (ja) 冷凍機油及び冷凍機油の製造方法
JPWO2020158518A1 (ja) 冷凍機油及び冷凍機油の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190312

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190801

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200312

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6713494

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250