JP6712663B1 - 工作機械及び工作機械の自己診断方法 - Google Patents

工作機械及び工作機械の自己診断方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6712663B1
JP6712663B1 JP2019113896A JP2019113896A JP6712663B1 JP 6712663 B1 JP6712663 B1 JP 6712663B1 JP 2019113896 A JP2019113896 A JP 2019113896A JP 2019113896 A JP2019113896 A JP 2019113896A JP 6712663 B1 JP6712663 B1 JP 6712663B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abnormality
self
machine tool
cover
diagnosis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019113896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021000666A (ja
Inventor
雅浩 山根
雅浩 山根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DMG Mori Co Ltd
Original Assignee
DMG Mori Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DMG Mori Co Ltd filed Critical DMG Mori Co Ltd
Priority to JP2019113896A priority Critical patent/JP6712663B1/ja
Priority to CN202080037205.0A priority patent/CN113840686A/zh
Priority to US17/606,673 priority patent/US20220193848A1/en
Priority to EP20825538.0A priority patent/EP3988244A4/en
Priority to PCT/JP2020/024223 priority patent/WO2020256135A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6712663B1 publication Critical patent/JP6712663B1/ja
Publication of JP2021000666A publication Critical patent/JP2021000666A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/0078Safety devices protecting the operator, e.g. against accident or noise
    • B23Q11/0089Safety devices protecting the operator, e.g. against accident or noise actuating operator protecting means, e.g. closing a cover element, producing an alarm signal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/08Protective coverings for parts of machine tools; Splash guards
    • B23Q11/0891Protective coverings for parts of machine tools; Splash guards arranged between the working area and the operator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/0078Safety devices protecting the operator, e.g. against accident or noise
    • B23Q11/0085Safety devices protecting the operator, e.g. against accident or noise by determining whether the machine tool is in a dangerous configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/08Protective coverings for parts of machine tools; Splash guards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/08Protective coverings for parts of machine tools; Splash guards
    • B23Q11/0825Relatively slidable coverings, e.g. telescopic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/007Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for managing machine functions not concerning the tool
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16PSAFETY DEVICES IN GENERAL; SAFETY DEVICES FOR PRESSES
    • F16P3/00Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body
    • F16P3/08Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body in connection with the locking of doors, covers, guards, or like members giving access to moving machine parts
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/33Director till display
    • G05B2219/33297Diagnostic, test, debug
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/33Director till display
    • G05B2219/33323Self diagnostic of boards, own test program
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0218Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterised by the fault detection method dealing with either existing or incipient faults
    • G05B23/0224Process history based detection method, e.g. whereby history implies the availability of large amounts of data
    • G05B23/0227Qualitative history assessment, whereby the type of data acted upon, e.g. waveforms, images or patterns, is not relevant, e.g. rule based assessment; if-then decisions
    • G05B23/0235Qualitative history assessment, whereby the type of data acted upon, e.g. waveforms, images or patterns, is not relevant, e.g. rule based assessment; if-then decisions based on a comparison with predetermined threshold or range, e.g. "classical methods", carried out during normal operation; threshold adaptation or choice; when or how to compare with the threshold

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)

Abstract

【課題】安全機構が適切に作動するか否かを自己診断可能な工作機械を提供する。【解決手段】工作機械は、加工領域の少なくとも一部を覆う固定カバーと移動カバーを有する工作機械であって、前記移動カバーを駆動する駆動回路を備えたカバー制御装置と、前記移動カバーの駆動中の異常を検出する異常検出装置と、前記異常検出装置が正常であるか否かを評価する自己診断装置と、前記自己診断装置による評価結果を出力する出力装置と、を備え、前記自己診断装置は、前記駆動回路を介して前記移動カバーに疑似異常を発生させたときの前記異常検出装置の作動状態に基づいて前記異常検出装置が正常であるか否かを評価するように構成されている。【選択図】図2

Description

本発明は、加工領域の少なくとも一部を覆う固定カバーと移動カバーを有する工作機械及び工作機械の自己診断方法に関する。
特許文献1には、切削加工で生じた切粉や加工領域に吐出されたクーラントの周囲への飛散を防止するとともに、ワークの搬入及び搬出、清掃などのメンテナンスのためにスライド開閉可能なドアを備えた工作機械用カバーが開示されている。
当該工作機械用カバーは、工作機械の前側を覆い、前開口部を有する前板部と、前記工作機械の上側を覆い、上開口部を有する上板部とを少なくとも備え、前記前板部側に前記前開口部を開閉可能な正面ドアが取り付けられ、前記上板部側に前記上開口部を開閉可能な天井シャッタが取り付けられている。
そして、正面ドアと天井シャッタとは、それぞれ別体で開閉動作可能に取り付けられると共に、天井シャッタの開閉動作を前側でガイドする前側ガイドが正面ドア側に設けられ、後側でガイドする後側ガイドと天井シャッタを開閉動作させるアクチュエータとが、それぞれ上板部側に設けられている。
特許文献2には、開閉を自動化して高速に開閉可能とするとともにドア駆動機構に磨耗や損傷の少ないドアを提供することを目的とするスライドドアが開示されている。
当該スライドドアは、工作機械の加工空間を覆う固定カバーに設けられた開口部をスライドして開閉する第1と第2のドアで構成されるスライドドアであって、前記第1のドアに固定された第1のナットと、該第1のナットに螺合する第1のボールネジと、該第1のボールネジと並行に配置された第2のボールネジと、該第2のボールネジに螺合すると共に、前記第2のドアが固定された第2のナットと、前記第1および第2のボールネジを、動力伝達機構を介して駆動するモータと、を有することを特徴とする。
特許文献3には、作業者の誤操作や突発的な事故により作業者やロボットが自動開閉ドアに挟まれることを回避可能なドア開閉装置を備えた工作機械が開示されている。当該工作機械は、可動式ドアと、該可動式ドアを駆動するドア開閉用駆動モータと、該ドア開閉用駆動モータの動力を前記可動式ドアに伝達する伝動機構で構成されるドア開閉装置を備えている。
そして、前記可動式ドアの開閉動作時に、前記ドア開閉用駆動モータに掛かる外乱トルクを推定する外乱トルク推定部と、該外乱トルク推定部によって推定された前記外乱トルクが予め定めた第1の上限値および第1の下限値と比較するトルク比較部と、該トルク比較部によって前記外乱トルクが前記第1の上限値を上回ったと判定された場合、または、前記外乱トルクが前記第1の下限値を下回った場合、前記可動式ドアの前記開閉動作を停止するモータ停止部とを備えている。
特開2019−69492号公報 特開2016−28837号公報 特開2017−109286号公報
本願出願人も、ドアをスライド駆動するモータ駆動機構に、作業者やロボットなどが挟み込まれたことを検出する挟み込み検出機構を設け、人などが挟み込まれた場合にドアを停止し、または開放するように構成された安全機構を備えた工作機械を出願している(特願2018−205367号)。
しかし、上述した自動開閉されるドアに組み込まれた安全機構に例えば部品の破損などが生じていると、作業者やロボットがドアに挟み込まれた場合に安全機構が適正に作動しなくなる。
本発明の目的は、上述の問題に鑑み、安全機構が適切に作動するか否かを自己診断可能な工作機械及び工作機械の自己診断方法を提供する点にある。
この目的を達成するために本発明による工作機械は、加工領域の少なくとも一部を覆う固定カバーと移動カバーを有する工作機械であって、前記移動カバーを駆動する駆動回路を備えたカバー制御装置と、前記移動カバーの駆動中の異常を検出する異常検出装置と、前記異常検出装置が正常であるか否かを評価する自己診断装置と、前記自己診断装置による評価結果を出力する出力装置と、を備え、前記自己診断装置は、前記駆動回路を介して前記移動カバーを駆動することで前記移動カバーに疑似異常を発生させたときの前記異常検出装置の作動状態に基づいて前記異常検出装置が正常であるか否かを評価するように構成されている。
また、本発明による工作機械の自己診断方法は、駆動回路を介して移動カバーを駆動するカバー制御装置と、前記移動カバーの駆動中の異常を検出する異常検出装置と、を備えた工作機械の自己診断方法であって、前記駆動回路を介して前記移動カバーを駆動することで前記移動カバーに疑似異常を発生させる疑似異常発生ステップと、前記疑似異常発生ステップで疑似異常を発生させた場合に、前記異常検出装置により異常が検出されるか否かに基づいて前記異常検出装置が正常であるか否かを評価する自己診断ステップと、前記自己診断ステップによる評価結果を出力する出力ステップと、を実行するように構成されている。
本発明によれば、安全機構が適切に作動するか否かを自己診断可能な工作機械及び工作機械の自己診断方法を提供することができるようになる。
加工領域の少なくとも一部を覆う固定カバーと移動カバーを備えた工作機械の要部説明図である。 工作機械に設けられた移動カバーの制御システムの機能ブロックを示す説明図である。 移動カバーの駆動機構に設けられた挟み込み異常を検出する異常検出装置の一例を示す斜視図である。 異常検出装置により異常が検出される場合の動作説明図である。 カバー制御装置により実行される移動カバーの開閉手順を示すフローチャートである。 異常検出装置により実行される異常検出手順を示すフローチャートである。 自己診断装置により実行される自己診断手順の一例を示すフローチャートである。
[工作機械及び工作機械の自己診断方法の基本的な実施形態]
以下、図面を用いた具体的な実施形態を説明する前に、本発明による工作機械及び工作機械の自己診断方法の基本的な概念を説明する。
本発明による工作機械は、加工領域の少なくとも一部を覆う固定カバーと移動カバーを有する工作機械であって、前記移動カバーを駆動する駆動回路を備えたカバー制御装置と、前記移動カバーの駆動中の異常を検出する異常検出装置と、前記異常検出装置が正常であるか否かを評価する自己診断装置と、前記自己診断装置による評価結果を出力する出力装置と、を備え、前記自己診断装置は、前記駆動回路を介して前記移動カバーに疑似異常を発生させたときの前記異常検出装置の作動状態に基づいて前記異常検出装置が正常であるか否かを評価するように構成されている。
移動カバーは駆動回路を介してカバー制御装置によって例えば開閉駆動され、その際に異常検出装置によって移動カバーの駆動中の挟み込みなどの異常が検出される。自己診断装置は診断のために駆動回路を介して移動カバーを駆動して疑似異常を発生させ、異常検出装置の作動状態を監視する。異常検出装置によって異常が検出されると異常検出装置が正常に機能していると評価し、異常が検出されないと異常検出装置が故障していると評価し、それらの評価結果を出力装置に出力する。例えばカバー制御装置による移動カバーの開閉制御とは独立して、或いは、移動カバーの開閉制御と連動して自己診断装置が移動カバーに疑似異常を発生させることで、実際に移動カバーに作業者やロボットが挟み込まれる前に異常検出装置が適正に作動しているか否かを診断できるようになる。
前記自己診断装置は、閉止位置にある前記移動カバーを、前記駆動回路を介して閉止方向に駆動することにより前記疑似異常を発生させるように構成されていることが好ましく、実際に作業者などが挟み込まれる可能性が無い状態で容易に疑似異常を発生させることができる。
前記自己診断装置は、閉止位置にあり機械的にロックされた前記移動カバーを、前記駆動回路を介して開放方向に駆動することにより前記疑似異常を発生させるように構成されていることが好ましく、機械的にロックされた移動カバーを開放方向に駆動することにより、容易に疑似異常を発生させることができる。
前記自己診断装置は、全開位置にある前記移動カバーを、前記駆動回路を介して開放方向に駆動することにより前記疑似異常を発生させるように構成されていることが好ましく、実際に作業者などが挟み込まれる可能性が低い状態で容易に疑似異常を発生させることができる。
前記自己診断装置は、全開位置と閉止位置との間にある前記移動カバーを、前記駆動回路を介して所定トルクより高いトルクを付与して駆動することにより前記疑似異常を発生させるように構成されていることが好ましく、容易に疑似異常を発生させることができる。
上述した何れかの態様において、前記カバー制御装置は、前記駆動回路と、前記駆動回路により駆動されるモータと、前記モータの出力軸からの動力を前記移動カバーに伝達する動力伝達機構とを備えて構成され、前記異常検出装置は、前記モータの出力軸周りに前記モータを回動可能に支持する支持機構と、前記移動カバーの駆動中に前記動力伝達機構を介して前記モータに付与される前記移動カバーからの反力により前記支持機構で支持された前記モータの回動状態を検出して異常と判断する異常判断回路と、を備えて構成されていることがさらに好ましく、反力によるモータの回動により作業者などの挟み込みを適切に検出できるようになる。
上述した何れかの態様において、前記カバー制御装置は、前記駆動回路と、前記駆動回路により駆動されるモータと、前記モータの出力軸からの動力を前記移動カバーに伝達する動力伝達機構とを備えて構成され、前記異常検出装置は、前記移動カバーの駆動中に前記モータの出力軸に掛かるトルクを検出するトルク検出回路と、前記トルク検出回路により検出されたトルクが所定範囲から逸脱する場合に異常と判断する異常判断回路と、を備えて構成されていることがさらに好ましく、簡単な構成で作業者などの挟み込みを適切に検出できるようになる。
上述した何れかの態様において、前記カバー制御装置は、前記駆動回路と、前記駆動回路により駆動されるモータと、前記モータの出力軸からの動力を前記移動カバーに伝達する動力伝達機構とを備えて構成され、前記異常検出装置は、前記移動カバーに備えた感圧センサと、前記移動カバーの駆動中に前記感圧センサにより検出された圧力が所定圧力より高い場合に異常と判断する異常判断回路と、を備えて構成されていることがさらに好ましく、簡単な構成で作業者などの挟み込みを適切に検出できるようになる。
上述した何れかの態様において、前記自己診断装置は、前記異常検出装置が異常であると評価すると、前記カバー制御装置の駆動を禁止するように構成されていることがさらに好ましく、確実に安全を確保することができる。
上述した何れかの態様において、前記自己診断装置は、前記異常検出装置が異常であると評価すると、前記移動カバーの手動開放を許容するように構成されていることがさらに好ましく、少なくとも手動で移動カバーの開放が可能となり、作業者やロボットによるワークの交換やメンテナンスを滞りなく行なえるようになる。
上述した何れかの態様において、前記自己診断装置は、前記工作機械の始動時または停止時に作動するように構成されていることがさらに好ましく、頻繁な自己診断による作業時間の損失を低減できるようになる。
本発明による工作機械の自己診断方法は、駆動回路を介して移動カバーを駆動するカバー制御装置と、前記移動カバーの駆動中の異常を検出する異常検出装置と、を備えた工作機械の自己診断方法であって、前記移動カバーに疑似異常を発生させる疑似異常発生ステップと、前記疑似異常発生ステップで疑似異常を発生させた場合に、前記異常検出装置により異常が検出されるか否かに基づいて前記異常検出装置が正常であるか否かを評価する自己診断ステップと、前記自己診断ステップによる評価結果を出力する出力ステップと、を実行するように構成されている。
好ましくは、前記自己診断ステップは、閉止位置にある前記移動カバーを、前記駆動回路を介して閉止方向に駆動することにより前記疑似異常を発生させるステップである。
好ましくは、前記自己診断ステップは、閉止位置にあり機械的にロックされた前記移動カバーを、前記駆動回路を介して開放方向に駆動することにより前記疑似異常を発生させるステップである。
好ましくは、前記自己診断ステップは、全開位置にある前記移動カバーを、前記駆動回路を介して開放方向に駆動することにより前記疑似異常を発生させるステップである。
好ましくは、前記自己診断ステップは、全開位置と閉止位置との間にある前記移動カバーを、前記駆動回路を介して所定トルクより高いトルクを付与して駆動することにより前記疑似異常を発生させるステップである。
好ましくは、前記自己診断ステップは、前記工作機械の始動時または停止時に実行される。
[工作機械の具体的な実施形態]
以下、図面に基づいて本発明の実施形態を詳述する。
図1には、工作機械10の要部斜視図が示されている。工作機械10は、主軸に固定されたワークと刃物台に固定されたツールをコンピュータによる数値制御によって相対移動させて、ワークを所望の形状に加工するNC装置(Numerically Controller)100を備えたNC(Numerically Control)旋盤である。
ワーク及びツールの相対移動領域である加工領域11の少なくとも一部を覆うようにカバー体12が配置されている。カバー体12はスプラッシュガードとも呼ばれ、固定カバー13と固定カバー13に対して相対的に移動する移動カバー14とを備えている。移動カバー14は、固定カバー13に形成された開口15に沿ってスライド移動することにより開口15を開放状態と閉鎖状態に切り替える。
ワークの切削加工で生じた切粉や加工部位に向けて吐出されたクーラントの周囲への飛散を防止するためにカバー体12が設けられ、開口15を介した加工領域11へのワークの搬入、加工領域11からのワークの搬出、さらには加工領域11の清掃などのメンテナンスのために作業員が出入りするために移動カバー14が開閉される。移動カバー14は天井壁14Dと天井壁14Dから垂下する正面壁14Eを備えて構成され、正面壁14Eには外部から加工領域が目視できるように樹脂製の透明窓14Bが設けられ、また手動で開閉操作できるように把持部14Cが設けられている。
移動カバー14はNC装置100からの開指令または閉指令に基づいて動作するカバー制御装置20によって開閉制御される。カバー制御装置20は、移動カバー14を駆動する駆動回路30と、駆動回路30により駆動されるモータ32と、モータ32の出力軸33からの動力を移動カバー14に伝達する動力伝達機構34とを備えている。
動力伝達機構34は固定カバー13の天井壁13Aに設置された一対のプーリー35,35と、プーリー35,35間に巻回されたタイミングベルト36を備えて構成され、一方のプーリー35がモータ32の出力軸33に固定されている。また、移動カバー14の天井壁14Dの奥側端縁が連結金具14Aを介してタイミングベルト36に固定されている。
モータ32が一方向に回転駆動するとタイミングベルト36を介して移動カバー14が閉止方向に駆動され、モータ32が逆方向に回転駆動するとタイミングベルト36を介して移動カバー14が開放方向に駆動される。
固定カバー13の天井壁13Aには移動カバー14の駆動中の異常を検出する異常検出装置40が設置され、モータ32の出力軸33がその軸芯周りに回動可能となるようにモータ32が異常検出装置40に支持されている。当該異常検出装置40は移動カバー14の駆動時に誤ってワーク搬出入ロボットや作業員が挟み込まれた場合に生じる衝撃を検知して、速やかに移動カバー14を停止し、或いは逆方向に駆動するために設けられている。
図3には、異常検出装置40が示されている。異常検出装置40は、モータ32の出力軸33周りにモータ32を回動可能に支持する支持機構と、移動カバー14の駆動中に動力伝達機構34を介してモータ32に付与される移動カバー14からの反力により支持機構で支持されたモータ32の回動状態を検出して異常と判断する異常判断回路とを備えて構成されている。
支持機構は、固定カバー13の天井壁13Aに固定された支持アングル41と、モータ32のケーシングがボルトBで固定された中間ブラケット42と、中間ブラケット42に固定された中間プレート43を備えている。
モータ32の出力軸33が中間ブラケット42及び中間プレート43を挟んで支持アングル41に回動自在に固定され、以て支持アングル41に対して中間ブラケット42及び中間プレート43がモータ32と一体で回動自在に支持されている。図3において符号Pはモータ32の回転軸心を示し、また支持アングル41に対するモータ32の回動軸心を示す。つまり、モータ32の回転軸心と回動軸心が一致している。
モータ32と中間プレート43の間にプーリー35が装着され、当該プーリー35にタイミングベルト36が巻回されている。中間プレート43には回転軸心P方向視で左右にアーム部42A,42Bが延出形成され、各アーム部42A,42Bと固定カバー13の天井壁との間に弾性部材であるスプリングSP1,SP2が配されている。
スプリングSP1による引っ張り力とスプリングSP2による引っ張り力とが釣り合う中立位置にあるとき、左右のアーム部42A,42Bが水平姿勢に維持され、スプリングSP1,SP2のバランスが崩れると何れか一方に傾斜する。つまり、モータ32及び中間ブラケット42が回動軸心P周りに回動する。
つまり、支持アングル41と、中間ブラケット42と、中間プレート43と、スプリングSP1,SP2によって支持機構が構成されている。
中間ブラケット42には、アーム部42A,42Bと同様に、回転軸心P方向視で右方に張り出した回動片42Cが設けられ、回動片42Cの回動状態を検知する一対のアクチュエータ45A,45Bと、アクチュエータ45A,45Bにより操作されるスイッチSW1,SW2が固定カバー13の天井壁に固定されたアングル44に固定されている。
回動片42Cが上方に回動するとアクチュエータ45Aを介してスイッチSW1がオン操作され、回動片42Cが下方に回動するとアクチュエータ45Bを介してスイッチSW2がオン操作される。即ち、スイッチSW1,SW2がモータ32の回動状態を検出して異常と判断する異常判断回路となる。
なお、本実施形態ではスイッチSW1,SW2がリミットスイッチで構成されているが、リードスイッチやフォトインタラプタなどの他の型式のスイッチ素子を適宜用いることができ、その際には、各スイッチ素子を作動させるためのマグネットや遮光板などの適切なアクチュエータを組み込むことができる。
モータ32の回動の程度を制限してスイッチSW1,SW2などの破損を回避するために、支持アングル41には左右に受止め爪41Aが延出形成され、中間プレート43の左右に延出形成された突起43Aと係合可能に構成されている。
例えば移動カバー14が閉鎖方向に駆動されているときに、ワーク搬出入ロボットや作業員が挟み込まれると、その衝撃で作用する移動カバー14の反力でタイミングベルト36に異常なテンションが作用し、このときにモータ32及び中間ブラケット42が回動軸心P周りに回動する。この回動状態がスイッチSW1,SW2で検知されることにより、ワーク搬出入ロボットや作業員などが挟み込まれたことが検出される。
図4には、左右のアーム部42A,42Bが水平姿勢から一方向に傾斜し、スイッチSW2がオンした状態が示されている。
工作機械10には、当該異常検出装置40が正常に機能するか否かを診断する自己診断装置54と、自己診断装置54の診断結果を出力する出力装置が設けられている。
自己診断装置54は、駆動回路30を介して移動カバー14に疑似異常を発生させたときの異常検出装置40の作動状態に基づいて異常検出装置40が正常であるか否かを評価するように構成されている。
図2には、NC装置100を含む工作機械10の制御システムのうち、カバー体12を制御するカバー制御システム200の機能ブロックが示されている。カバー制御システム200は、NC装置100、操作盤120、カバー制御装置20を備えている。
NC装置100は、入力されたNCプログラムを解析する解析処理回路101と、解析処理回路101による解析結果に基づいて各NCプログラムの実行に必要なパラメータを設定するパラメータ設定処理回路102と、パラメータを記憶するパラメータ記憶回路103と、解析処理回路101で解析された指令に従ってパラメータ記憶回路103から必要なパラメータを読み出してカバー制御装置20に指令を出力する指令回路104、つまりPLC回路を備えている。NC装置100は、マイクロコンピュータとROMと入出回路などの周辺回路を備えて構成され、ROMに格納された制御プログラムがマイクロコンピュータで実行されることにより、各回路ブロックが所期の機能を発揮する。
NCプログラムに含まれる移動カバーに対する開コマンドまたは閉コマンドに基づいて、解析処理回路101によって移動カバー14の移動方向が解析され、パラメータ設定処理回路102により移動カバーの移動距離が設定される。
既に説明したように、カバー制御装置20は、移動カバー14を駆動する駆動回路30と、駆動回路30により駆動されるサーボモータ32(以下、単に、「モータ」と記す。)と、モータ32の出力軸33からの動力を移動カバー14に伝達する動力伝達機構34とを備えている。駆動回路30は指令回路104からの指令に基づいて移動カバー14をサーボ制御するサーボアンプとして機能する。
駆動回路30はモータ32から送られるエンコーダパルス信号、モータ32に供給される電流値をモニタしながら、モータ32を所定の速度で駆動して、移動カバー14が所定位置まで移動するようにサーボ制御する。例えば開指令に対応して全閉位置から全開位置まで所定距離だけ移動カバー14を移動させ、例えば閉指令に対応して全開位置から全閉位置まで所定距離だけ移動カバー14を移動させる。
操作盤120は、液晶モニタなどを用いた表示装置121、キーボードやタッチパネルを用いた入力装置122、カバーに対するシステム制御装置50を備え、システム制御装置50には、異常検出装置40の出力を処理する異常検出処理回路52、自己診断装置として機能する自己診断処理回路54を備えている。操作盤120にもマイクロコンピュータとROMと入出回路などの周辺回路が設けられ、ROMに記憶された制御プログラムがマイクロコンピュータで実行されることにより、各回路ブロックが所期の機能を発揮する。
入力装置122には、移動カバー14に対する手動開閉操作を許容する手動操作キーが設けられ、当該キーがオン操作されると、ワークの加工処理中など安全を妨げる虞がある場合を除いて、移動カバー14の手動操作を許容すべく、指令回路104を介してモータ32のロック状態を解除するとともに、表示装置121に手動開閉可能である旨の表示を行なう。
図5には、サーボアンプである駆動回路30により実行される移動カバー14に対する基本制御手順が示されている。指令回路(PLC)から開指令が入力されると(SA1)、モータ32を始動して、閉状態にある移動カバー14を開方向に駆動する(SA2)。
モータ32に内蔵されたエンコーダからの信号、及び、電流計で計測されたモータへの給電線を流れる電流値を入力して(SA3)、モータ32の速度及びトルクを目標値に制御する(SA4)。エンコーダからの信号値に基づいて算出した距離と指令回路(PLC)104からの指令値とが一致するまでの間は、ステップSA3からステップSA5の処理を繰返し、移動カバー14が全開位置に到達したと判断すると(SA5)、モータ32を停止する(SA6)。
指令回路(PLC)104から閉指令が入力されると(SA7)、モータ32を始動して、開状態にある移動カバー14を閉方向に駆動する(SA8)。モータ32に内蔵されたエンコーダからの信号、及び、電流計で計測されたモータへの給電線を流れる電流を入力して(SA9)、モータ32の速度及びトルクを目標値に制御する(SA10)。エンコーダからの信号値に基づいて算出した距離と指令回路(PLC)からの指令値とが一致するまでの間は、ステップSA9からステップSA11の処理を繰返し、移動カバー14が全閉位置に到達したと判断すると(SA11)、モータ32を停止する(SA6)。なお、モータ32の起動時にはソフトスタート処理が実行され、停止時には減速しつつ停止する処理が実行されることはいうまでもない。
図6には、異常検出装置40からの信号を処理する異常検出処理回路52で実行される異常検出処理の手順が示されている。
異常検出処理回路52は、モータ32が駆動されているか否かを判断し、モータ32が駆動中であるときに(SB1)、異常検出装置40のスイッチSW1,SW2の何れかがオンされるか否かを判断する(SB2)。
異常検出装置40のスイッチSW1,SW2の何れかがオンすると、挟み込みのような異常が発生したと判断して(SB2)、モータ32を緊急停止するとともに(SB3)、操作盤120の表示装置に異常警告を出力する(SB4)。なお、操作盤120にブザーなどの鳴動機構を備えている場合には、表示装置に異常警告を出力するとともに鳴動機構を駆動して周囲に異常警報を発する。
図7には、自己診断処理回路54で実行される自己診断処理の手順が示されている。
自己診断処理回路54は、一日のうちで工作機械10に最初に電源が投入され(SC1)、移動カバー14が全閉位置にあるときに作動する(SC2)。
自己診断処理回路54は、先ず異常検出タイマーをセットして(SC3)、その後、指令回路104を介して駆動回路30に自己診断モードで閉方向に移動カバー14を駆動するように指示して(SC4)、エンコーダパルス及びモータ電流値を入力する(SC5)。全閉された状態の移動カバー14はモータ32が駆動されても移動することはできず、通常の全開状態からのモータ駆動によれば入力される所定周期のエンコーダパルスが入力されず、しかもモータ32に対する駆動電流が次第に上昇する。
駆動電流の上昇に伴ってモータ32を介してタイミングベルト36に大きなテンションが加わり、その反力で支持機構に支持されたモータ32が中間ブラケット42とともに回動する。つまり、疑似異常状態となる。スイッチSW1,SW2を含めた異常検出装置40に故障が無い場合には、やがて異常検出用のスイッチSW2がオンする(SC7)。異常検出装置40に何らかの故障が発生し、スイッチSW2がオンしない場合には、ステップSC3で設定した異常検出タイマーがカウントアップする(SC6)。
異常検出タイマーがカウントアップする迄にスイッチSW2がオンすると異常検出装置40が正常であると判定し(SC8)、異常検出タイマーがカウントアップすると異常検出装置40が異常であると判定し(SC9)、判定結果を表示装置121に表示するとともに、操作盤120に備えた鳴動回路を介してブザーを鳴動させる(SC10)。同時に、NC100にも異常検出装置40が故障している旨の信号を出力する。なお、ステップSC8,SC9で判定が終了すると、モータ32が停止される。
自己診断装置54は、異常検出装置40が異常であると評価すると、カバー制御装置20の駆動を禁止する。必要に応じて自己診断装置54は、異常検出装置40が異常であると評価すると、移動カバー14の手動開放を許容してもよい。移動カバー14が自動制御できない場合でも手動開閉できるようにすれば、作業者がワークを交換したり清掃などのメンテナンス作業を行なうことができる。
以上説明したように本実施形態では、移動カバー14を駆動する駆動回路30を備えたカバー制御装置20と、移動カバー14の駆動中の異常を検出する異常検出装置40と、異常検出装置40が正常であるか否かを評価する自己診断装置54と、自己診断装置54による評価結果を出力する出力装置(表示装置121、鳴動機構)とを備え、自己診断装置54は、駆動回路30を介して移動カバー14に疑似異常を発生させたときの異常検出装置40の作動状態に基づいて異常検出装置40が正常であるか否かを評価するように構成されている。
そして、自己診断装置54は、閉止位置にある移動カバー14を、駆動回路30を介して閉止方向に駆動することにより疑似異常を発生させるように構成されている。
また、当該工作機械10は、移動カバー14に疑似異常を発生させる疑似異常発生ステップ(図7のステップSC1〜SC4)と、疑似異常発生ステップで疑似異常を発生させた場合に、異常検出装置40により異常が検出されるか否かに基づいて異常検出装置40が正常であるか否かを評価する自己診断ステップ(図7のステップSC5〜SC9)と、前記自己診断ステップによる評価結果を出力する出力ステップ(SC10)とを備えた自己診断方法を実行する。
以下、本発明の別の実施形態を説明する。
図7のステップSC7では異常検出装置40のスイッチSW2が適正に作動するか否かが判定され、スイッチSW1が適正に作動するか否かが判定されていない。
そこで、ステップSC8でスイッチSW2が正常であると判定すると直ちにモータ32への通電を停止し、その直後に発生するタイミングベルト36を介した反力でモータ32が中間ブラケット42とともに逆方向に回動させ、スイッチSW1がオンするか否かに基づいてスイッチSW1が適正に作動するか否かを判定するように構成してもよい。
同様にステップSC9でスイッチSW2が異常であると判定すると直ちにモータ32への通電を停止し、その直後に発生するタイミングベルト36を介した反力でモータ32が中間ブラケット42とともに逆方向に回動させ、スイッチSW1がオンするか否かに基づいてスイッチSW1が適正に作動するか否かを判定するように構成してもよい。なお、スイッチSW1の判定時にも異常検出タイマーをセットして、ステップSC6と同様に、異常検出タイマーのカウントアップによりスイッチSW1が異常であると判定することは言うまでもない。
自己診断装置54は、閉止位置にあり機械的にロックされた移動カバー14を、駆動回路30を介して開放方向に駆動することにより疑似異常を発生させるように構成してもよい。閉止位置で移動カバー14が機械的にロックされている状態であれば、移動カバー14を開放方向に駆動しても移動できないという状況を活用したものである。なお、図7に示した異常判定アルゴリズムと同様のアルゴリズムが用いられる。
また、自己診断装置54は、全開位置と閉止位置との間にある移動カバー14を、駆動回路30を介して所定トルクより高いトルクを付与して駆動することにより疑似異常を発生させるように構成してもよい。
中間位置にある移動カバー14を、駆動回路30を介して駆動させると障害物がない限りは通常と同様に移動するのであるが、モータ32を通常制御よりも高トルクで急激に駆動するとモータ32の出力軸からタイミングベルト36に作用する駆動力に対する反力でモータ32が中間ブラケット42とともに逆方向に回動する。このときのスイッチSW1またはスイッチSW2の作動状態を検出して異常か否かを判定してもよい。モータ32を閉方向に駆動するとスイッチSW2の状態が判定でき、モータ32を開方向に駆動するとスイッチSW1の状態が判定できる。
上述した実施形態では、自己診断装置が工作機械の始動時に作動する例を説明したが、1日の加工スケジュールが終了して工作機械を停止する時に作動するように構成してもよい。また、工作機械の始動時または停止時に毎回(毎日)行なうのではなく、2日に1回、1週間に一回など適宜の時間的間隔を空けて実行するようにしてもよい。
上述した異常検出装置40とは異なる異常検出装置であっても本発明を適用できることは言うまでもない。
例えば、異常検出装置40は、移動カバー14の駆動中にモータ32の出力軸に掛かるトルクを検出するトルク検出回路と、トルク検出回路により検出されたトルクが所定範囲から逸脱する場合に異常と判断する異常判断回路と、を備えて構成されていてもよく、この場合にも、疑似異常を発生させたときに検出されるトルクに基づいて異常検出装置が正常に作動するか否かを判断してもよい。例えば、閉止された移動カバー14を閉方向に駆動するとこでモータ32のトルクを意図的に上昇させればよい。
異常検出装置40は、移動カバー14に備えた感圧センサと、移動カバー14の駆動中に感圧センサにより検出された圧力が所定圧力より高い場合に異常と判断する異常判断回路と、を備えて構成されていてもよい。移動カバー14に作業者などが挟み込まれた状態を感圧センサで検出するものである。この場合、移動カバー14が全閉位置に到達する直前で感圧センサの出力を無効にするゲート回路を備えることで、移動カバー14が全閉位置に到達したときに固定カバー13と移動カバー14との間で押圧されて感圧センサが異常出力することによる誤判定を回避する必要がある。
このような感圧センサが作動するか否かを診断するために疑似異常を発生させてもよい。例えば全閉状態にある移動カバー14を上述と同様に閉方向に駆動するとともにゲート回路を無効にすることで、感圧センサが作動するか否かが判定できる。
何れの場合でも、疑似異常を発生させても移動カバー14が移動することのない状態で自己診断できるように構成することが好ましい。
上述した実施形態では、自己診断装置である自己診断処理回路54がNC装置100の指令回路104を介してサーボアンプである駆動回路30を駆動して疑似異常を発生させる例を説明したが、自己診断処理回路54が指令回路104を介さずに、直接に駆動回路30に指令を与えて疑似異常を発生させてもよい。
上述した実施形態は、作業者が出入りする開口を開閉する移動カバーについて説明したが、本発明の対象となる移動カバーは、例えば固定カバーの天井壁に形成されたワーク搬入用の開口を開閉する移動カバーにも適用することができることは言うまでもない。
上述した実施形態では、工作機械として旋盤を例示したが、本発明が適用される工作機械は旋盤に限るものではなく、例えば、直線移動または回転可能なワークテーブルに固定されたワークと、直線移動または回転可能な主軸頭に固定されたツールとを相対移動させてワークを所望の形状に加工するマシニングセンタや、金属粉等の材料にレーザ光を照射して任意の形状に加工する付加製造装置や、砥石でワークの外周を削る研削機械などの任意の工作機械が含まれることは言うまでもない。
以上、本発明の実施の形態、実施の態様を説明したが、開示内容は構成の細部において変化してもよく、実施の形態、実施の態様における要素の組合せや順序の変化等は請求された本発明の範囲および思想を逸脱することなく実現し得るものである。
以上に説明したように、本発明により、安全機構が適切に作動するか否かを自己診断可能な工作機械が実現できる。
10:工作機械
13:固定カバー
14:移動カバー
20:カバー制御装置
30:駆動回路(サーボアンプ)
32:サーボモータ
34:動力伝達機構
40:異常検出装置
50:移動カバーのシステム制御装置
52:異常検出処理回路
54:自己診断装置(自己診断処理回路)
100:NC装置
104:指令回路(PLC回路)
120:操作盤
121:出力装置(表示装置)
122:入力装置
200:カバー制御システム

Claims (17)

  1. 加工領域の少なくとも一部を覆う固定カバーと移動カバーを有する工作機械であって、
    前記移動カバーを駆動する駆動回路を備えたカバー制御装置と、
    前記移動カバーの駆動中の異常を検出する異常検出装置と、
    前記異常検出装置が正常であるか否かを評価する自己診断装置と、
    前記自己診断装置による評価結果を出力する出力装置と、
    を備え、
    前記自己診断装置は、前記駆動回路を介して前記移動カバーを駆動することで前記移動カバーに疑似異常を発生させたときの前記異常検出装置の作動状態に基づいて前記異常検出装置が正常であるか否かを評価する、工作機械。
  2. 前記自己診断装置は、閉止位置にある前記移動カバーを、前記駆動回路を介して閉止方向に駆動することにより前記疑似異常を発生させる請求項1記載の工作機械。
  3. 前記自己診断装置は、閉止位置にあり機械的にロックされた前記移動カバーを、前記駆動回路を介して開放方向に駆動することにより前記疑似異常を発生させる請求項1記載の工作機械。
  4. 前記自己診断装置は、全開位置にある前記移動カバーを、前記駆動回路を介して開放方向に駆動することにより前記疑似異常を発生させる請求項1記載の工作機械。
  5. 前記自己診断装置は、全開位置と閉止位置との間にある前記移動カバーを、前記駆動回路を介して所定トルクより高いトルクを付与して駆動することにより前記疑似異常を発生させる請求項1記載の工作機械。
  6. 前記カバー制御装置は、前記駆動回路と、前記駆動回路により駆動されるモータと、前記モータの出力軸からの動力を前記移動カバーに伝達する動力伝達機構とを備えて構成され、
    前記異常検出装置は、前記モータの出力軸周りに前記モータを回動可能に支持する支持機構と、前記移動カバーの駆動中に前記動力伝達機構を介して前記モータに付与される前記移動カバーからの反力により前記支持機構で支持された前記モータの回動状態を検出して異常と判断する異常判断回路と、を備えて構成されている請求項1から5の何れかに記載の工作機械。
  7. 前記カバー制御装置は、前記駆動回路と、前記駆動回路により駆動されるモータと、前記モータの出力軸からの動力を前記移動カバーに伝達する動力伝達機構とを備えて構成され、
    前記異常検出装置は、前記移動カバーの駆動中に前記モータの出力軸に掛かるトルクを検出するトルク検出回路と、前記トルク検出回路により検出されたトルクが所定範囲から逸脱する場合に異常と判断する異常判断回路と、を備えて構成されている請求項1から5の何れかに記載の工作機械。
  8. 前記カバー制御装置は、前記駆動回路と、前記駆動回路により駆動されるモータと、前記モータの出力軸からの動力を前記移動カバーに伝達する動力伝達機構とを備えて構成され、
    前記異常検出装置は、前記移動カバーに備えた感圧センサと、前記移動カバーの駆動中に前記感圧センサにより検出された圧力が所定圧力より高い場合に異常と判断する異常判断回路と、を備えて構成されている請求項1から5の何れかに記載の工作機械。
  9. 前記自己診断装置は、前記異常検出装置が異常であると評価すると、前記カバー制御装置の駆動を禁止する請求項1から8の何れかに記載の工作機械。
  10. 前記自己診断装置は、前記異常検出装置が異常であると評価すると、前記移動カバーの手動開放を許容する請求項9記載の工作機械。
  11. 前記自己診断装置は、前記工作機械の始動時または停止時に作動するように構成されている請求項1から10の何れかに記載の工作機械。
  12. 駆動回路を介して移動カバーを駆動するカバー制御装置と、前記移動カバーの駆動中の異常を検出する異常検出装置と、を備えた工作機械の自己診断方法であって、
    前記駆動回路を介して前記移動カバーを駆動することで前記移動カバーに疑似異常を発生させる疑似異常発生ステップと、
    前記疑似異常発生ステップで疑似異常を発生させた場合に、前記異常検出装置により異常が検出されるか否かに基づいて前記異常検出装置が正常であるか否かを評価する自己診断ステップと、
    前記自己診断ステップによる評価結果を出力する出力ステップと、
    を実行する工作機械の自己診断方法。
  13. 前記自己診断ステップは、閉止位置にある前記移動カバーを、前記駆動回路を介して閉止方向に駆動することにより前記疑似異常を発生させるステップである請求項12記載の工作機械の自己診断方法。
  14. 前記自己診断ステップは、閉止位置にあり機械的にロックされた前記移動カバーを、前記駆動回路を介して開放方向に駆動することにより前記疑似異常を発生させるステップである請求項12記載の工作機械の自己診断方法。
  15. 前記自己診断ステップは、全開位置にある前記移動カバーを、前記駆動回路を介して開放方向に駆動することにより前記疑似異常を発生させるステップである請求項12記載の工作機械の自己診断方法。
  16. 前記自己診断ステップは、全開位置と閉止位置との間にある前記移動カバーを、前記駆動回路を介して所定トルクより高いトルクを付与して駆動することにより前記疑似異常を発生させるステップである請求項12記載の工作機械の自己診断方法。
  17. 前記自己診断ステップは、前記工作機械の始動時または停止時に実行される請求項12から16の何れかに記載の工作機械の自己診断方法。
JP2019113896A 2019-06-19 2019-06-19 工作機械及び工作機械の自己診断方法 Active JP6712663B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019113896A JP6712663B1 (ja) 2019-06-19 2019-06-19 工作機械及び工作機械の自己診断方法
CN202080037205.0A CN113840686A (zh) 2019-06-19 2020-06-19 工作机械及工作机械的自诊断方法
US17/606,673 US20220193848A1 (en) 2019-06-19 2020-06-19 Machine tool and machine tool self-diagnosis method
EP20825538.0A EP3988244A4 (en) 2019-06-19 2020-06-19 Machine tool and machine tool self-diagnosis method
PCT/JP2020/024223 WO2020256135A1 (ja) 2019-06-19 2020-06-19 工作機械及び工作機械の自己診断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019113896A JP6712663B1 (ja) 2019-06-19 2019-06-19 工作機械及び工作機械の自己診断方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6712663B1 true JP6712663B1 (ja) 2020-06-24
JP2021000666A JP2021000666A (ja) 2021-01-07

Family

ID=71103927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019113896A Active JP6712663B1 (ja) 2019-06-19 2019-06-19 工作機械及び工作機械の自己診断方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220193848A1 (ja)
EP (1) EP3988244A4 (ja)
JP (1) JP6712663B1 (ja)
CN (1) CN113840686A (ja)
WO (1) WO2020256135A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116817989A (zh) * 2022-03-22 2023-09-29 台达电子工业股份有限公司 马达编码器的故障诊断系统及故障诊断方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3886413A (en) * 1973-01-29 1975-05-27 Xenex Corp Presence sensing and self-checking control system
DE3940762A1 (de) * 1989-12-09 1991-06-13 Hein Gmbh Christian Schiebetuer
JPH1118202A (ja) * 1997-06-24 1999-01-22 Hitachi Ltd 車両用制御装置
JP4993182B2 (ja) * 2006-11-08 2012-08-08 アイシン精機株式会社 挟み込み検出装置
JP2009155826A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Panasonic Electric Works Co Ltd 自動ドア装置
JP2012158922A (ja) * 2011-02-01 2012-08-23 Ykk Corp 自動ドアの開閉制御装置及び扉の開閉力測定方法
JP2014181544A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Mitsuba Corp スライドドア制御装置及びその制御方法
JP2016028837A (ja) 2014-07-25 2016-03-03 ファナック株式会社 工作機械のスライドドア
JP6346163B2 (ja) * 2015-12-18 2018-06-20 ファナック株式会社 ドア開閉装置を備えた工作機械
CN106514424B (zh) * 2016-10-10 2018-10-09 江苏大学 一种用于冲压机床的皮带式自动安全门
JP2018205367A (ja) 2017-05-30 2018-12-27 Dic株式会社 容器スタンド及び液晶材料貯蔵容器
JP7002277B2 (ja) 2017-10-10 2022-01-20 オークマ株式会社 工作機械用カバー及び工作機械
CN208358404U (zh) * 2018-07-02 2019-01-11 东莞市亚美精密机械配件有限公司 机床用的安全自动门
CN109138714A (zh) * 2018-10-30 2019-01-04 深圳博美柯自动化设备有限公司 一种升降门板传动机构

Also Published As

Publication number Publication date
US20220193848A1 (en) 2022-06-23
JP2021000666A (ja) 2021-01-07
WO2020256135A1 (ja) 2020-12-24
EP3988244A1 (en) 2022-04-27
CN113840686A (zh) 2021-12-24
EP3988244A4 (en) 2023-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104057354B (zh) 具有伺服自动开关门的加工系统
JP6316644B2 (ja) 扉の速度を制御可能なシステム
US10208522B2 (en) Machine tool
EP2212064B1 (en) A method for controlling a plurality of axes in an industrial robot system and an industrial robot system
CN107206559B (zh) 马达的控制方法、控制装置以及具备刀库的机床
TWI579101B (zh) Work machine and the drive mechanism of the working machine
JP6306551B2 (ja) 開閉速度を変更可能なドアを有する加工機械
CN102615551A (zh) 一种设有碰撞监测装置的机床
JP7148421B2 (ja) 工作機械の予防保全システム
JP6712663B1 (ja) 工作機械及び工作機械の自己診断方法
EP4129565A1 (en) Machine tool and information processing device
JP2531393B2 (ja) 工作機械のドア開き時安全装置
US20180169816A1 (en) Machine tool
JP5603030B2 (ja) 加工機械の温度制御装置
JP2015527938A (ja) スピンドルヘッドを備えた工作機械及び工作機械のスピンドルヘッドの位置決めを行う方法
JP4629392B2 (ja) 工作機械の保護カバー開閉装置
TW201434603A (zh) 反撥偵測系統
JP6712667B1 (ja) 工作機械
JP6712666B1 (ja) 工作機械
EP1646141A2 (en) Numerical control device
JP6734969B1 (ja) 工作機械
KR20010066632A (ko) 공작기계의 선반용 자동문 안전장치
JPH05285788A (ja) 工作機械の健康診断装置
JPH05177496A (ja) 安全装置
JPH04193449A (ja) 手動パルス発生器の回転制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200110

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200110

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6712663

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250