JP6711653B2 - 風車の可動部位を駆動する駆動装置及び風車 - Google Patents

風車の可動部位を駆動する駆動装置及び風車 Download PDF

Info

Publication number
JP6711653B2
JP6711653B2 JP2016050406A JP2016050406A JP6711653B2 JP 6711653 B2 JP6711653 B2 JP 6711653B2 JP 2016050406 A JP2016050406 A JP 2016050406A JP 2016050406 A JP2016050406 A JP 2016050406A JP 6711653 B2 JP6711653 B2 JP 6711653B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
wind turbine
curve
speed reducer
pinion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016050406A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017166362A (ja
Inventor
勝彦 横山
勝彦 横山
茂 細田
茂 細田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nabtesco Corp
Original Assignee
Nabtesco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nabtesco Corp filed Critical Nabtesco Corp
Priority to JP2016050406A priority Critical patent/JP6711653B2/ja
Priority to EP17160705.4A priority patent/EP3222882B1/en
Priority to CN201710149629.6A priority patent/CN107191329B/zh
Publication of JP2017166362A publication Critical patent/JP2017166362A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6711653B2 publication Critical patent/JP6711653B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D7/00Controlling wind motors 
    • F03D7/02Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor
    • F03D7/0204Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor for orientation in relation to wind direction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D1/00Wind motors with rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor 
    • F03D1/06Rotors
    • F03D1/065Rotors characterised by their construction elements
    • F03D1/0658Arrangements for fixing wind-engaging parts to a hub
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D7/00Controlling wind motors 
    • F03D7/02Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor
    • F03D7/022Adjusting aerodynamic properties of the blades
    • F03D7/0224Adjusting blade pitch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/02Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H1/04Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members
    • F16H1/06Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with parallel axes
    • F16H1/10Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with parallel axes one of the members being internally toothed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/02Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H1/20Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving more than two intermeshing members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/023Mounting or installation of gears or shafts in the gearboxes, e.g. methods or means for assembly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/40Transmission of power
    • F05B2260/403Transmission of power through the shape of the drive components
    • F05B2260/4031Transmission of power through the shape of the drive components as in toothed gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/70Adjusting of angle of incidence or attack of rotating blades
    • F05B2260/79Bearing, support or actuation arrangements therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Wind Motors (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)

Description

本発明は、風車の可動部位を駆動する駆動装置及び風車に関する。
風車は、ナセルやブレードといった可動部位を備える。風車は、風向や風速に応じて可動部位を動作させ、電力を効率的に生成する。風車は、可動部位を動作させるために、可動部位に設けられた従動歯車と噛み合う駆動歯車を有する駆動装置を用いる。特許文献1は、駆動歯車として、ピニオンを開示する。ピニオンは、ブレードやナセルに設けられたリングギアと噛み合う。
風車は、電力を継続的に生成する必要があるので(たとえば、20年以上の期間)、一般的な機械設備よりもメンテナンスフリーな構造が、風車に望まれる。したがって、ピニオンとリングギアとの接触圧力は、歯筋方向において、可能な限り均一化されることが望ましい。
クラウニング加工は、接触圧力を均一化する加工技術として知られている。適切なクラウニング加工の結果、駆動装置が、風車の可動部位を駆動している間、ピニオンの歯面は、均一化された接触圧力を受けることができる。
特開2007−132207号公報
風車は、突発的な強風に曝されることもある。この場合、駆動装置が、風車の可動部位を駆動していないにも拘わらず、ピニオンの外歯の歯面は、リングギアの内歯の歯面に押され、高い接触圧力を受けることとなる。
本発明者等は、駆動装置が可動部位を駆動している間に生ずる接触圧力の分布が、外力(たとえば、上述の強風)に起因する接触圧力の分布と大きく相違することを見出した。両条件間での接触圧力の分布における差異は、ピニオン及び/又はリングギアの破損のリスクの増大に帰結する。たとえば、駆動装置が可動部位を駆動している間に生ずる接触圧力の分布が平滑化されるように、ピニオンがクラウニング加工されていても、外力の存在下では、非常に不均一な接触圧力の分布(歯筋方向において、変動幅の大きな接触圧力の分布)が現れる。
本発明は、様々な条件下において、歯筋方向における接触圧力の小さな変動幅を得ることができる風車の駆動技術を提供することを目的とする。
本発明の一局面に係る駆動装置は、風向の変化に合わせて発電する風車の可動部位を駆動する。駆動装置は、前記可動部位を駆動する駆動力を生成するモータと、出力シャフトを有するとともに前記駆動力を所定の減速比で増幅する減速機と、前記可動部位に設けられた従動歯車と噛み合い、前記減速機によって増幅された前記駆動力を前記従動歯車に伝達する駆動歯車と、を備える。前記駆動歯車は、片持ち支持された前記出力シャフトに取り付けられ、前記駆動歯車の歯は、前記駆動歯車の回転軸に平行な1つの仮想平面上で湾曲した輪郭線を有する歯面を含む。前記輪郭線は、第1曲線と、前記第1曲線よりも前記減速機の近くに位置し且つ前記第1曲線よりも大きな曲率を有する第2曲線を含む。前記第1曲線と前記第2曲線との境界が前記輪郭線において減速機側に偏り、前記歯は前記減速機側の端部における厚みが前記減速機とは反対側の端部における厚みよりも薄い。
上記構成によれば、駆動歯車の回転軸に平行な1つの仮想平面上で湾曲した輪郭線は、第1曲線と、第1曲線とは曲率において異なる第2曲線を含むので、外歯の歯面は、様々な条件に適切に適合した曲率を有することができる。したがって、歯筋方向における接触圧力の変動幅は、様々な条件下において小さくなる。
また、片持ち支持された出力シャフトに駆動歯車が取り付けられるので、高いラジアル力が発生する条件下では、減速機に近い位置において、駆動歯車は、従動歯車に片当たりしやすくなる。減速機に近い第2曲線は、第1曲線よりも大きな曲率を有するので、従動歯車に対する駆動歯車の片当たりは、修正されやすくなる。第1曲線は、第2曲線よりも小さな曲率を有するので、高いラジアル力の不存在下において、第1曲線における片当たり状態は生じにくい。したがって、歯筋方向における接触圧力の変動幅は、様々な条件下において小さくなる。
上記構成に関して、駆動装置は、前記モータから前記駆動歯車への前記駆動力の伝達を遮断する遮断機構を更に備えてもよい。
上記構成によれば、遮断機構は、モータから駆動歯車への駆動力の伝達を遮断するので、過度に高いラジアル力は、駆動歯車に生じにくくなる。したがって、駆動歯車及び/又は従動歯車の破損のリスクは低減される。
本発明の他の局面に係る風車は、上述の駆動装置と、前記駆動歯車に噛み合うリングギアと、を備える。
上記構成によれば、風車は、上述の駆動装置を備えるので、リングギアは、様々な条件において、歯筋方向における低減された変動幅を有する接触圧力を受けることができる。したがって、風車の破損のリスクは、低減される。
上述の技術は、歯筋方向における接触圧力の小さな変動幅を得ることができる。
第1実施形態の風車の概略的な部分断面図である。 ピニオンの外歯の歯面の輪郭形状と歯面に加わる接触圧力の分布との関係を表す表である。 両持ち支持されるピニオンが有する外歯の概略的な断面図である(第2実施形態)。
<第1実施形態>
クラウニング加工が、風車を駆動するためのピニオンに施与されることがある。クラウニング加工によって得られる歯面の曲率は、駆動装置が、風車を駆動するときに、ピニオンが風車のリングギアに片当たりしないように設定される。しかしながら、風車が、突発的な強風といった外力に曝されたときには、歯面の曲率は、不適切であることもある。第1実施形態において、様々な環境に適切に適合する歯面形状を有するピニオンを備える駆動装置が説明される。
図1は、第1実施形態の風車100の概略的な部分断面図である。図1を参照して、風車100が説明される。
風車100は、第1部位101と、第2部位102と、駆動装置200と、を備える。第2部位102は、第1部位101に対して相対的に回転する。第1部位101は、タワーであってもよい。この場合、第2部位102は、タワーの上端に取り付けられたナセルである。代替的に、第1部位101は、ハブであってもよい。この場合、第2部位102は、ハブから放射状に突出する複数のブレードのうち1つである。既知の風車に用いられる様々な接続構造が、第1部位101と第2部位102との間の接続に利用可能である。本実施形態の原理は、第1部位101と第2部位102との間の特定の接続構造に限定されない。本実施形態において、可動部位は、第2部位102によって例示される。
第2部位102は、全体的に円筒形状である。第2部位102は、内周面に形成されたリングギア110を含む。駆動装置200は、リングギア110に連結される。この結果、第2部位102は、駆動装置200によって駆動される。本実施形態において、従動歯車は、リングギア110によって例示される。
駆動装置200は、モータ210と、減速機220と、ピニオン230と、を備える。モータ210は、第2部位102を駆動するための駆動力を生成する。モータ210は、減速機220に固定される。減速機220は、モータ210から出力された駆動力を所定の減速比で増幅する。減速機220は、減速機構(図示せず)を内蔵する筐体221と、筐体221から突出する出力シャフト222と、を含む。筐体221は、略円筒形状の第1部位101の内周面に固定される。出力シャフト222は、ピニオン230に挿通される。ピニオン230は、リングギア110と噛み合う。この結果、減速機220によって増幅された駆動力は、リングギア110へ伝達される。本実施形態において、駆動歯車は、ピニオン230によって例示される。
既知の風車の駆動に用いられる様々なモータ装置が、モータ210として利用可能である。本実施形態の原理は、モータ210として利用される特定のモータ装置に限定されない。
減速機220は、揺動歯車を有する減速機構を含んでもよい。代替的に、減速機220は、遊星歯車を有する減速機構を含んでもよい。本実施形態の原理は、減速機220が内蔵する特定の減速機構に限定されない。
必要に応じて、減速機220は、クラッチ機構(図示せず)を内蔵してもよい。出力シャフト222に加わるトルクが、所定の閾値を超えると、クラッチ機構は、モータ210とピニオン230との間での駆動力の伝達を遮断してもよい。この結果、ピニオン230とリングギア110との間の接触圧力は、過度に高くならない。本実施形態において、遮断機構は、減速機220に内蔵されるクラッチ機構によって例示される。遮断機構は、モータと減速機との間に配置されてもよい。代替的に、遮断機構は、減速機とピニオンとの間に配置されてもよい。
ピニオン230は、平歯車であってもよい。この場合、ピニオン230は、容易且つ精度よく加工される。加えて、ピニオン230は、スラスト方向への不必要な力を生じさせない。代替的に、ピニオン230は、他の種類の歯車部品であってもよい。設計者は、ピニオン230として用いられる歯車の種類を、風車100に要求される特性に適合するように決定してもよい。本実施形態の原理は、ピニオン230として用いられる歯車の特定の種類に限定されない。
図1は、第1軸FAXと、第2軸SAXと、を概念的に示す。第1軸FAXは、ピニオン230の回転軸を意味する。第2軸SAXは、第2部位102の回転軸を意味する。
駆動装置200が、通常の環境(たとえば、風車100が、過度に強い風に曝されていない環境)下で、第2部位102を駆動しているとき、第1軸FAXは、第2軸SAXに対して略平行である。風車100が、過度に強い風に曝されると(すなわち、高負荷環境下において)、第2部位102は、駆動装置200が、駆動力を生成していなくても、強風によって回転される。このとき、ピニオン230には、強いラジアル力が作用する。ピニオン230は、片持ち支持された出力シャフト222に取り付けられているので、ラジアル力は、出力シャフト222の先端が、リングギア110から離れるように、出力シャフト222を撓ませる。
図2は、ピニオンの外歯の歯面の輪郭形状と歯面に加わる接触圧力の分布との関係を表す表である。図1及び図2を参照して、外歯に加わる接触圧力が説明される。
図2の左欄は、低い負荷が加わる通常環境に適合するように全体的に形成されたピニオンの外歯231(比較例)に関する。図2の中欄は、図3は、高い負荷が加わる環境に適合するように全体的に形成されたピニオンの外歯232(比較例)に関する。図2の右欄は、第1軸FAXに水平な仮想平面上における外歯233の概略的な断面を示す。図2の右欄に示される外歯233の形状は、図1に示されるピニオン230に適用される。
左欄のセクション(a)は、ピニオンの回転軸に平行な仮想平面上における外歯231の概略的な断面を示す。減速機は、外歯231の右側に位置する。
左欄のセクション(a)は、歯面において歯筋方向に延びる輪郭線CT1の形状を示す。輪郭線CT1は、歯筋方向全長に亘って、曲率半径R1の弧によって描かれる。曲率半径R1は、低い負荷が加わる通常環境に適合するように定められている。
左欄のセクション(b)は、低い負荷が加わる通常環境下における接触圧力の歯筋方向の分布を概略的に表すグラフである。曲率半径R1は、低い負荷が加わる通常環境に適合するように定められているので、接触圧力の歯筋方向における変動は、通常環境下において小さい。
左欄のセクション(c)は、高い負荷が加わる環境(たとえば、風車が、非常に強い風に曝される環境)下における接触圧力の歯筋方向の分布を概略的に表すグラフである。図1を参照して説明された如く、ピニオンの回転軸は、高い負荷が加わる環境下において傾斜するので、ピニオンは、減速機に近い領域において片当たりする。したがって、減速機に近い領域の接触圧力は、非常に高くなる。一方、接触圧力は、減速機から離れた位置では、非常に小さくなる。したがって、左欄に示される外歯231の歯面形状は、通常環境下において適切であるけれども、高い負荷が生ずる環境下においては不適切である。
中欄のセクション(a)は、ピニオンの回転軸に平行な仮想平面上における外歯232の概略的な断面を示す。減速機は、外歯232の右側に位置する。
中欄のセクション(a)は、歯面において歯筋方向に延びる輪郭線CT2の形状を示す。輪郭線CT2は、歯筋方向全長に亘って、曲率半径R2の弧によって描かれる。曲率半径R2は、高い負荷が加わる環境に適合するように定められているので、曲率半径R2は、左欄を参照して説明された曲率半径R1よりも小さい。加えて、高い負荷が加わるときの回転軸の傾斜(図1を参照)を考慮して、外歯232の厚さは、左欄を参照して説明された外歯231よりも、減速機から離れた位置において最も厚くなるように設計されている。
中欄のセクション(b)は、低い負荷が加わる通常環境下における接触圧力の歯筋方向の分布を概略的に表すグラフである。曲率半径R2は、低い負荷が加わる通常環境に適合するように定められていないので、接触圧力は、歯筋方向の中央近くにおいて高くなる。その一方で、接触圧力は、歯筋方向の端部近くにおいて小さくなる。
中欄のセクション(c)は、高い負荷が加わる環境下における接触圧力の歯筋方向の分布を概略的に表すグラフである。曲率半径R2は、高い負荷が加わる通常環境に適合するように定められているので、接触圧力の歯筋方向における変動は、高い負荷が生ずる環境下において小さい。中欄に示される外歯232の歯面形状は、高い負荷が生ずる環境下において適切であるけれども、通常環境下においては不適切である。
右欄のセクション(a)は、第1軸FAXに水平な仮想平面上における外歯233の概略的な断面を示す。減速機220は、外歯233の右側に位置する。
右欄のセクション(a)は、歯面において歯筋方向に延びる輪郭線CT3の形状を示す。輪郭線CT3は、曲率半径において相異なる輪郭線CT4,CT5を含む。輪郭線CT4は、曲率半径R4の弧によって描かれる。輪郭線CT5は、曲率半径R5の弧によって描かれる。曲率半径R4は、曲率半径R5よりも大きい。
輪郭線CT5によって表される歯面領域は、輪郭線CT4によって表される歯面領域よりも減速機220の近くに位置する。本実施形態において、第1曲線は、輪郭線CT4によって例示される。第2曲線は、輪郭線CT5によって例示される。輪郭線CT4,CT5は、第1軸FAXに水平な仮想平面と外歯233の歯面との交線として定義されてもよい。
右欄のセクション(b)は、低い負荷が加わる通常環境下における接触圧力の歯筋方向の分布を概略的に表すグラフである。曲率半径R4は、曲率半径R5よりも大きいので、ピニオン230を設計する設計者は、曲率半径R4を低い負荷が加わる通常環境に適合させることができる。通常環境下において、第1軸FAXは、第2軸SAXに対して略平行であるので、輪郭線CT5の小さな曲率半径R5は、接触圧力の分布に大きな変動を与えない。したがって、接触圧力は、通常環境下において、均一化される。
右欄のセクション(c)は、高い負荷が加わる環境下における接触圧力の歯筋方向の分布を概略的に表すグラフである。図1を参照して説明された如く、第1軸FAXは、高い負荷が加わる環境下において、第2軸SAXと略平行な位置から傾斜する。この結果、輪郭線CT5で形成される歯面領域がリングギア110に片当たりしやすくなる。しかしながら、輪郭線CT5の曲率半径R5は、小さいので、輪郭線CT4で形成される歯面領域がリングギア110に当たるように、ピニオン230は、第1軸FAXの偏向を効果的に自己修正することができる。この結果、接触圧力は、高い負荷が生ずる環境下においても、均一化される。
<第2実施形態>
第1実施形態に関連して説明された歯面の設計原理は、両持ち支持されるピニオンに対しても適用可能である。第2実施形態において、両持ち支持されるピニオンに対して適用される歯面の設計技術が説明される。
図3は、両持ち支持されるピニオン(図示せず)が有する外歯234の概略的な部分断面図である。図2及び図3を参照して、外歯234が説明される。第1実施形態の説明は、第1実施形態と同一の符号が付された要素に援用される。
図3は、歯面において歯筋方向に延びる輪郭線CT7の形状を示す。図2を参照して説明された輪郭線CT3と同様に、輪郭線CT7は、輪郭線CT4,CT5を含む。第1実施形態の説明は、輪郭線CT4,CT5に援用される。
輪郭線CT7は、歯筋方向に延びる輪郭線CT6を更に含む。輪郭線CT6は、輪郭線CT4,CT5と共通の仮想平面上に位置する。輪郭線CT6は、輪郭線CT4,CT5と連続的である。輪郭線CT4は、輪郭線CT5,CT6の間に位置する。図4は、輪郭線CT4と交差する対称軸を示す。輪郭線CT6は、対称軸について、輪郭線CT5と略線対称である。
輪郭線CT6は、曲率半径R6の弧によって描かれる。曲率半径R6は、曲率半径R5と略等しい。本実施形態において、第3曲線は、輪郭線CT6によって例示される。
低い負荷が加わる通常環境下において、外歯234の中央領域(すなわち、輪郭線CT4によって形成された歯面領域)がリングギア(図示せず)に主に当たる。輪郭線CT4の曲率半径R4は、他の領域(すなわち、輪郭線CT5,CT6を含む歯面領域)よりも大きいので、外歯234の中央領域とリングギアとの間の接触圧力は、過度に大きくならない。この結果、接触圧力は、低い負荷が加わる通常環境下においても、均一化される。
高い負荷が生ずる環境下では、外歯234の端部領域(すなわち、輪郭線CT5,CT6によって形成された歯面領域)がリングギアに当たりやすくなる。しかしながら、輪郭線CT5,CT6の曲率半径R5,R6は、小さいので、輪郭線CT4で形成された歯面領域がリングギア110に当たるように、ピニオン230は、リングギア110との当たりを、効果的に自己修正することができる。この結果、接触圧力は、高い負荷が生ずる環境下においても、均一化される。
輪郭線CT4によって形成された歯面領域と輪郭線CT5,CT6によって形成された歯面領域との境界は、輪郭線CT7の滑らかな湾曲形状が形成されるように、適切なフィッティング曲線によって形成されてもよい。フィッティング曲線は、輪郭線CT4,CT5,CT6の曲率及び/又は弧長に基づいて決定されてもよい。本実施形態の原理は、輪郭線CT4によって形成された歯面領域と輪郭線CT5,CT6によって形成された歯面領域との境界における特定の湾曲形状に限定されない。
上述の様々な実施形態の原理は、風車に要求される性能に適合するように、部分的或いは全体的に組み合わされてもよいし、変更されてもよい。
上述の実施形態の原理は、風車の可動部位の駆動に好適に利用可能である。
100・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・風車
102・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・第2部位
110・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・リングギア
200・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・駆動装置
210・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・モータ
220・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・減速機
230・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ピニオン

Claims (3)

  1. 風向の変化に合わせて発電する風車の可動部位を駆動する駆動装置であって、
    前記可動部位を駆動する駆動力を生成するモータと、
    出力シャフトを有するとともに前記駆動力を所定の減速比で増幅する減速機と、
    前記可動部位に設けられた従動歯車と噛み合い、前記減速機によって増幅された前記駆動力を前記従動歯車に伝達する駆動歯車と、を備え、
    前記駆動歯車は、片持ち支持された前記出力シャフトに取り付けられ、前記駆動歯車の歯は、前記駆動歯車の回転軸に平行な1つの仮想平面上で湾曲した輪郭線を有する歯面を含み、
    前記輪郭線は、第1曲線と、前記第1曲線よりも前記減速機の近くに位置し且つ前記第1曲線よりも大きな曲率を有する第2曲線と、を含み、
    前記第1曲線と前記第2曲線との境界が前記輪郭線において減速機側に偏り、前記歯は前記減速機側の端部における厚みが前記減速機とは反対側の端部における厚みよりも薄い
    駆動装置。
  2. 前記モータから前記駆動歯車への前記駆動力の伝達を遮断する遮断機構を更に備える
    請求項1に記載の駆動装置。
  3. 請求項1又は2に記載の駆動装置と、
    前記駆動歯車に噛み合うリングギアと、を備える
    風車。
JP2016050406A 2016-03-15 2016-03-15 風車の可動部位を駆動する駆動装置及び風車 Active JP6711653B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016050406A JP6711653B2 (ja) 2016-03-15 2016-03-15 風車の可動部位を駆動する駆動装置及び風車
EP17160705.4A EP3222882B1 (en) 2016-03-15 2017-03-14 Drive device for driving movable portion of windmill, and windmill
CN201710149629.6A CN107191329B (zh) 2016-03-15 2017-03-14 驱动风车的可动部位的驱动装置和风车

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016050406A JP6711653B2 (ja) 2016-03-15 2016-03-15 風車の可動部位を駆動する駆動装置及び風車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017166362A JP2017166362A (ja) 2017-09-21
JP6711653B2 true JP6711653B2 (ja) 2020-06-17

Family

ID=58347099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016050406A Active JP6711653B2 (ja) 2016-03-15 2016-03-15 風車の可動部位を駆動する駆動装置及び風車

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3222882B1 (ja)
JP (1) JP6711653B2 (ja)
CN (1) CN107191329B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201930719A (zh) * 2017-12-14 2019-08-01 丹麥商菱重維斯塔斯海上風力有限公司 風力發電機,轉動機及防止傷害風力發電機的轉動機的方法
JP6655664B2 (ja) * 2018-06-26 2020-02-26 三菱重工業株式会社 風力発電設備及びそのメンテナンス方法
JP7000307B2 (ja) * 2018-12-28 2022-01-19 グローブライド株式会社 魚釣用リール、及び、魚釣用リールの動力伝達機構に用いられるギア
CN116091586B (zh) * 2022-12-06 2023-08-01 中科三清科技有限公司 一种槽线识别方法、装置、存储介质及终端

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH564999A5 (ja) * 1974-03-07 1975-08-15 Maag Zahnraeder & Maschinen Ag
WO2000061942A1 (en) * 1999-04-14 2000-10-19 Neg Micon A/S Device for adjusting the pitch of the blades of a wind turbine and a method for stopping the rotation of the main shaft
DE102005005169A1 (de) * 2005-02-02 2006-08-10 ThyssenKrupp Präzisionsschmiede GmbH Verfahren zur Festlegung der Verzahnungsgeometrien einer Zahnradpaarung zweier Zahnräder mit sich schneidenden Achsen
JP2007132207A (ja) 2005-11-08 2007-05-31 Nabtesco Corp ピッチ駆動装置
CN2886120Y (zh) * 2006-01-16 2007-04-04 南通锴炼风电设备有限公司 风力发电机40米智能型叶片机构
JP4919497B2 (ja) * 2007-03-26 2012-04-18 株式会社エンプラス 樹脂製歯車
CN101324219B (zh) * 2008-07-17 2010-09-08 无锡宝南机器制造有限公司 风力发电机的偏航机构
JP2011127551A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 風力発電装置
JP5489828B2 (ja) * 2010-04-07 2014-05-14 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2011236985A (ja) * 2010-05-11 2011-11-24 Toyota Motor Corp 歯車機構
DK2574781T3 (da) * 2011-09-30 2014-08-11 Alstom Renovables Espana Sl Vindmøllerotor
DE102013006281B4 (de) * 2013-04-12 2022-12-29 Imo Holding Gmbh Antriebs- oder Verstellvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017166362A (ja) 2017-09-21
CN107191329B (zh) 2020-06-23
EP3222882A1 (en) 2017-09-27
CN107191329A (zh) 2017-09-22
EP3222882B1 (en) 2019-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6711653B2 (ja) 風車の可動部位を駆動する駆動装置及び風車
JP5546638B2 (ja) 遊星歯車機構、及び風力発電装置
JP5622716B2 (ja) 遊星歯車装置および風力発電装置
RU2519531C2 (ru) Механизм привода пары воздушных винтов противоположного вращения посредством планетарной зубчатой передачи
US20190234457A1 (en) Bearing element
JP6159418B2 (ja) 回転体及び該回転体の製造方法
JP6082099B2 (ja) 可変プロファイルスプラインを用いたシャフトの結合
KR101128076B1 (ko) 하모닉 드라이브의 웨이브 제너레이터 플러그
JP2008536737A (ja) 駆動可能な車輪ボス用端面歯切り部
JP2012251522A (ja) 風力発電設備の動力伝達装置
JP5877222B2 (ja) 風力発電設備の動力伝達装置
EP2352936B1 (en) A gear
JP6706510B2 (ja) 発電装置を駆動する駆動装置
JP2012180809A (ja) 風力発電設備の減速装置及び出力ピニオンを備えた減速装置
JP4482649B2 (ja) サボニウスタービン
JP2012092757A (ja) 風力発電設備に使用する減速装置
WO2014132328A1 (ja) 風車翼及びこれを備えた風力発電装置
JP2006170413A (ja) はすば遊星減速機の軸受装置
KR101337622B1 (ko) 풍력 발전기
JP6217150B2 (ja) 発電装置、及び回転部支持構造体
JP5627450B2 (ja) 旋回輪軸受構造
JP2008215552A (ja) 歯車創成プロフィールおよび歯車創成プロフィールを用いた動力伝達装置
JP2009257310A (ja) 風力発電用のプロペラ型タービン装置
JP2020029891A (ja) 動力伝達装置
JP5676293B2 (ja) 風力発電用の増速機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6711653

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250