JP6706936B2 - ガスタービンの制御装置及びガスタービンの制御方法 - Google Patents

ガスタービンの制御装置及びガスタービンの制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6706936B2
JP6706936B2 JP2016045985A JP2016045985A JP6706936B2 JP 6706936 B2 JP6706936 B2 JP 6706936B2 JP 2016045985 A JP2016045985 A JP 2016045985A JP 2016045985 A JP2016045985 A JP 2016045985A JP 6706936 B2 JP6706936 B2 JP 6706936B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas temperature
exhaust gas
estimated value
value
combustion gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016045985A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017160843A (ja
Inventor
一茂 高木
一茂 高木
昭彦 齋藤
昭彦 齋藤
竜児 竹中
竜児 竹中
好史 岩▲崎▼
好史 岩▲崎▼
吉岡 真一
真一 吉岡
達治 ▲高▼橋
達治 ▲高▼橋
知英 秋山
知英 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd filed Critical Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd
Priority to JP2016045985A priority Critical patent/JP6706936B2/ja
Priority to PCT/JP2016/086791 priority patent/WO2017154300A1/ja
Priority to CN201680083290.8A priority patent/CN108779715B/zh
Priority to US16/081,246 priority patent/US11047315B2/en
Priority to KR1020187025693A priority patent/KR102020166B1/ko
Publication of JP2017160843A publication Critical patent/JP2017160843A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6706936B2 publication Critical patent/JP6706936B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
    • F02C9/26Control of fuel supply
    • F02C9/28Regulating systems responsive to plant or ambient parameters, e.g. temperature, pressure, rotor speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D15/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of engines with devices driven thereby
    • F01D15/10Adaptations for driving, or combinations with, electric generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D21/00Shutting-down of machines or engines, e.g. in emergency; Regulating, controlling, or safety means not otherwise provided for
    • F01D21/003Arrangements for testing or measuring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
    • F02C9/16Control of working fluid flow
    • F02C9/20Control of working fluid flow by throttling; by adjusting vanes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
    • F02C9/48Control of fuel supply conjointly with another control of the plant
    • F02C9/50Control of fuel supply conjointly with another control of the plant with control of working fluid flow
    • F02C9/54Control of fuel supply conjointly with another control of the plant with control of working fluid flow by throttling the working fluid, by adjusting vanes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • F05D2220/32Application in turbines in gas turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/35Combustors or associated equipment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/80Diagnostics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/01Purpose of the control system
    • F05D2270/08Purpose of the control system to produce clean exhaust gases
    • F05D2270/083Purpose of the control system to produce clean exhaust gases by monitoring combustion conditions
    • F05D2270/0831Purpose of the control system to produce clean exhaust gases by monitoring combustion conditions indirectly, at the exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/01Purpose of the control system
    • F05D2270/11Purpose of the control system to prolong engine life
    • F05D2270/112Purpose of the control system to prolong engine life by limiting temperatures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/30Control parameters, e.g. input parameters
    • F05D2270/303Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/30Control parameters, e.g. input parameters
    • F05D2270/303Temperature
    • F05D2270/3032Temperature excessive temperatures, e.g. caused by overheating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/30Control parameters, e.g. input parameters
    • F05D2270/312Air pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/30Control parameters, e.g. input parameters
    • F05D2270/313Air temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/40Type of control system
    • F05D2270/42Type of control system passive or reactive, e.g. using large wind vanes

Description

本発明は、ガスタービンの制御装置及びガスタービンの制御方法に関する。
ガスタービンは、圧縮機と燃焼器とタービンとにより構成されている。そして、空気取入口から取り込まれた空気が圧縮機によって圧縮されることで高温高圧の圧縮空気となり、燃焼器にて、この圧縮空気に対して燃料を供給して燃焼させることで高温高圧の燃焼ガス(作動流体)を得て、この燃焼ガスによりタービンを駆動し、このタービンに連結された発電機を駆動する。タービンを駆動させた燃焼ガスは、タービンの排気側から排ガスとして排出される。
このようなガスタービンを制御する制御装置は、燃料の供給量などを調整して、タービンに流入する燃焼ガスの温度が、予め設定された上限温度を超えないように、ガスタービンの運転を制御する温調制御を実行している。燃焼ガスは高温高圧であるため、その温度を直接測定することは困難である。従って、例えば特許文献1に記載されているように、燃焼ガスの温度は、排ガスの温度の検出値などに基づき、推定値として算出される。制御装置は、この算出した推定値を燃焼ガスの温度として、温調制御を実行する。
特開2006−029162号公報
排ガス温度の検出値から算出した燃焼ガス温度の推定値は、実際の燃焼ガスの温度との誤差が比較的少なく、算出精度が高いものとなっている。しかし、排ガス温度は、燃焼ガス温度の変位に対して時間的な遅れが大きく、応答性が低い。一方、燃料の供給量などからも、燃焼ガスの温度の推定値を算出することが可能である。燃料の供給量から算出した燃焼ガスの温度の推定値は、実際の燃焼ガス温度の変位に対する応答性は高いが、算出精度が低くなる。従って、応答性が高く、かつ、算出精度も高い燃焼ガス温度の推定値を算出することが求められている。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、応答性が高く、かつ、算出精度も高い燃焼ガス温度の推定値を算出するガスタービンの制御装置及びガスタービンの制御方法を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本開示に係るガスタービンの制御装置は、空気供給ラインから供給される空気を圧縮する圧縮機と、燃料が供給され前記圧縮機で圧縮された圧縮空気を燃焼させる燃焼器と、前記燃焼器で生じた燃焼ガスにより回転するタービンと、前記タービンを回転させた後の燃焼ガスである排ガスを排出する排ガス排出ラインと、前記タービンの回転により発電する発電機と、を有するガスタービンの制御装置であって、前記燃料の供給量、前記圧縮空気の圧力、及び前記発電機の発電電力のうち少なくとも一つの検出値を取得する検出値取得部と、前記排ガスの温度の検出値である排ガス温度検出値を取得する排ガス温度取得部と、前記検出値取得部が取得した検出値に基づき、前記燃焼ガスの推定温度である燃焼ガス温度推定値を算出する燃焼ガス温度推定値算出部と、前記燃焼ガス温度推定値と前記排ガス温度検出値との比率に基づき、前記燃焼ガス温度推定値を補正する補正項を算出する補正項取得部と、前記燃焼ガス温度推定値を前記補正項で補正して、補正燃焼ガス温度推定値を算出する補正燃焼ガス温度推定値算出部と、前記補正燃焼ガス温度推定値に基づき、前記ガスタービンを制御するガスタービン制御部と、を有する。
この制御装置は、温度変位に対する応答性が高い燃焼ガス温度推定値を、算出精度が高い排ガス温度検出値に基づき算出された補正項で補正して、補正燃焼ガス温度推定値を算出する。従って、この制御装置は、応答性が高く、かつ、算出精度も高い燃焼ガスの温度推定値(補正燃焼ガス温度推定値)を算出することができる。
前記ガスタービンの制御装置は、前記燃焼ガス温度推定値に基づき、前記排ガスの推定温度である排ガス温度推定値を算出する排ガス温度推定値取得部を更に有し、前記補正項取得部は、前記排ガス温度推定値と前記排ガス温度検出値との比率に基づき、前記補正項を算出することが好ましい。この制御装置は、排ガスの温度同士に基づき、補正項を算出するため、補正項を精度よく算出することが可能となる。
前記ガスタービンの制御装置において、前記補正項取得部は、前記排ガス温度推定値に対する前記排ガス温度検出値の比率を前記補正項として算出し、前記補正燃焼ガス温度推定値算出部は、前記燃焼ガス温度推定値に前記補正項を乗じて、前記補正燃焼ガス温度推定値を算出することが好ましい。この制御装置は、このように補正項及び補正燃焼ガス温度推定値を算出することで、補正燃焼ガス温度推定値の算出精度をより向上させることが可能となる。
前記ガスタービンの制御装置において、前記補正項取得部は、前記排ガス温度推定値に対する前記排ガス温度検出値の比率を算出する比率算出部と、前記比率に対する調整係数を、0より大きく1以下の値のうちから設定する調整係数設定部と、前記比率に前記調整係数を乗じて調整比率を算出する調整比率算出部と、1から前記調整係数を差し引いた値を、前回算出した前記補正項に乗じて、過去調整比率を算出する過去調整比率算出部と、前記調整比率に前記過去調整比率を加えて、前記補正項を算出する補正項算出部と、を有することが好ましい。この制御装置は、過去の値を用いて補正項を算出することで、補正燃焼ガス温度推定値の算出精度をより向上させることが可能となる。
前記ガスタービンの制御装置において、前記排ガス温度推定値取得部は、前記燃焼ガス温度推定値を予め定められた所定の算出式に入力して、仮排ガス温度推定値を算出する仮排ガス温度推定値取得部と、前記仮排ガス温度推定値に対し、時間毎の値の変化を遅れさせる一次遅れ処理を行って、前記排ガス温度推定値を算出する排ガス温度推定値算出部と、を有することが好ましい。この制御装置は、一次遅れの関係を反映して排ガス温度推定値を算出するため、補正項Xをより精度よく算出することが可能となる。
前記ガスタービンの制御装置において、前記排ガス温度取得部は、前記タービンの直後における前記排ガスの温度である上流排ガス温度検出値と、前記上流排ガス温度検出値を検出した箇所よりも下流における前記排ガスの温度である下流排ガス温度検出値と、を取得し、さらに、前記上流排ガス温度検出値に基づき、前記下流における排ガスの温度の推定値である下流排ガス温度推定値を取得する下流排ガス温度推定値取得部と、前記下流排ガス温度推定値と前記下流排ガス温度検出値との比率に基づき、前記上流排ガス温度検出値を補正する上流補正項を算出する上流補正項取得部と、前記上流排ガス温度検出値を前記上流補正項で補正して、補正上流排ガス温度検出値を算出する補正上流排ガス温度検出値算出部と、を有し、前記補正項取得部は、前記排ガス温度検出値として、前記補正上流排ガス温度検出値を用いて前記補正項を算出することが好ましい。この制御装置は、上流補正項を用いて補正燃焼ガス温度推定値を算出することで、補正燃焼ガス温度推定値の応答性及び算出精度をより適切に向上させることができる。
前記ガスタービンの制御装置は、前記排ガス温度検出値を用いてヒートバランス計算を行うことで、前記燃焼ガスの推定温度である燃焼ガス温度比較値を算出する燃焼ガス温度比較値取得部を更に有し、前記補正項取得部は、前記燃焼ガス温度推定値と前記燃焼ガス温度比較値との比率に基づき、前記補正項を算出することが好ましい。この制御装置は、算出精度が高い燃焼ガス温度比較値を用いて補正燃焼ガス温度推定値を算出する。従って、この制御装置は、算出精度が高く、かつ、応答性がより高い補正燃焼ガス温度推定値を算出することが可能となる。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本開示に係るガスタービンの制御方法は、空気供給ラインから供給される空気を圧縮する圧縮機と、燃料が供給され前記圧縮機で圧縮された圧縮空気を燃焼させる燃焼器と、前記燃焼器で生じた燃焼ガスにより回転するタービンと、前記タービンを回転させた後の燃焼ガスである排ガスを排出する排ガス排出ラインと、前記タービンの回転により発電する発電機と、を有するガスタービンの制御方法であって、前記燃料の供給量、前記圧縮空気の圧力、及び前記発電機の発電電力の少なくともいずれか一つの検出値を取得する検出値取得ステップと、前記排ガスの温度の検出値である排ガス温度検出値を取得する排ガス温度取得ステップと、前記検出値取得ステップにおいて取得した検出値に基づき、前記燃焼ガスの推定温度である燃焼ガス温度推定値を算出する燃焼ガス温度推定値算出ステップと、前記燃焼ガス温度推定値と前記排ガス温度検出値との比率に基づき、前記燃焼ガス温度推定値を補正する補正項を算出する補正項取得ステップと、前記燃焼ガス温度推定値を前記補正項で補正して、補正燃焼ガス温度推定値を算出する補正燃焼ガス温度推定値算出ステップと、前記補正燃焼ガス温度推定値に基づき、前記ガスタービンを制御するガスタービン制御ステップと、を有することが好ましい。この制御方法を用いると、応答性が高く、かつ、算出精度も高い燃焼ガスの温度推定値(補正燃焼ガス温度推定値)を算出することができる。
本発明によれば、応答性が高く、かつ、算出精度も高い燃焼ガス温度の推定値を算出することができる。
図1は、第1実施形態に係るガスタービンを表す模式図である。 図2は、第1実施形態に係る制御部のブロック図である。 図3は、燃焼ガス温度制御部の疑似的な回路図である。 図4は、一次遅れの例を示すグラフである。 図5は、第1実施形態に係る燃焼ガス温度制御部の制御フローを説明するフローチャートである。 図6は、第2実施形態に係る制御部のブロック図である。 図7は、第2実施形態に係る燃焼ガス温度制御部の疑似的な回路図である。 図8は、第2実施形態に係る補正上流排ガス温度取得部のブロック図である。 図9は、第2実施形態に係る補正上流排ガス温度取得部の疑似的な回路図である。 図10は、第3実施形態に係る制御部のブロック図である。
以下に添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態を詳細に説明する。なお、この実施形態により本発明が限定されるものではなく、また、実施形態が複数ある場合には、各実施形態を組み合わせて構成するものも含むものである。
(第1実施形態)
(ガスタービンの構成)
図1は、第1実施形態に係るガスタービンを表す模式図である。図1に示すように、第1実施形態に係るガスタービン1は、圧縮機11と、燃焼器12と、タービン13と、発電機17と、を備えている。圧縮機11、燃焼器12およびタービン13の中心部には、ロータ15が貫通して配置され、圧縮機11とタービン13とは、ロータ15により一体回転可能に連結されている。ロータ15は、軸方向の両端部が図示しない軸受部により回転自在に支持されており、軸心を中心として回転自在に設けられている。そして、ロータ15の圧縮機11側の端部には、発電機17の駆動軸が連結されている。発電機17は、タービン13と同軸上に設けられ、タービン13の回転により発電する。このガスタービン1は、制御装置としての制御部50によって制御されている。
圧縮機11は、空気供給ライン20から取り込んだ空気Aを圧縮して圧縮空気A1とする。この圧縮機11には、空気供給ライン20から取り込む空気Aの吸気量を調整する入口案内翼(IGV:Inlet Guide Vane:吸気弁)22が配置される。空気供給ライン20から取り込まれた空気Aは、入口案内翼22を経て圧縮機11の内部を通過して圧縮されることで高温・高圧の圧縮空気A1となる。入口案内翼22は、開度調整部23によりその開度が調整されることで、空気Aの吸気量が調整される。入口案内翼22は、その開度が大きくなると、空気Aの吸気量が多くなり、圧縮機11の圧力比が増加する。一方で、入口案内翼22は、その開度が小さくなることで、空気Aの吸気量が少なくなり、圧縮機11の圧力比が低下する。本実施形態では、開度調整部23は、制御部50の指令に基づき、入口案内翼22の開度を調整する。
燃焼器12は、圧縮機11で圧縮された圧縮空気A1に対して燃料Fを供給し、圧縮空気A1と燃料Fとを混合して燃焼することで、燃焼ガスを生成する。燃焼器12は、圧縮空気導通ライン24を介して圧縮機11に接続されており、圧縮空気導通ライン24を通って、圧縮機11から圧縮空気A1が供給される。また、燃焼器12には、燃料供給ライン26から、燃料Fが供給される。燃焼器12は、内部に供給された圧縮空気A1と燃料Fとが混合され燃焼することで、高温・高圧の燃焼ガスIを生成する。なお、燃料供給ライン26には、燃料供給弁27が設けられている。燃料供給弁27は、開度を調整することで、圧縮機11への燃料Fの供給量を調整する。本実施形態では、制御部50が燃料供給弁27の開度を操作して、圧縮機11への燃料Fの供給量を調整する。
タービン13には、燃焼ガス供給ライン28を通して、燃焼器12から燃焼ガスIが供給される。燃焼ガスIは、タービン13の内部を通過することにより、タービン13を作動(回転)させてロータ15を駆動回転し、このロータ15に連結された発電機17を駆動する。これにより、ロータ15に連結された発電機17は、回転駆動されることで発電を行う。排ガス排出ライン29は、タービン13の後段(燃焼ガス供給ライン28と反対側)に接続されている管である。タービン13を駆動した燃焼ガスIは、排ガスOとして、排ガス排出ライン29を通って大気に放出される。
また、図1に示すように、ガスタービン1には、吸気検出部32と、車室検出部34と、燃料検出部36と、ブレードパス温度計37と、排ガス温度計38と、出力計39が設けられている。吸気検出部32は、空気供給ライン20に設けられ、圧縮機11に取り込まれる空気Aの吸気温度と吸気圧力とを検出する。車室検出部34は、圧縮空気導通ライン24、すなわち燃焼器12の車室内部に設けられ、圧縮空気A1の圧力(車室圧力)と、圧縮空気A1の温度(車室温度)とを計測する。燃料検出部36は、燃料供給ライン26であって、燃料供給弁27よりも燃焼器12側に設けられ、圧縮機11への燃料Fの供給量、及び燃料Fの温度を検出する。ただし、燃料検出部36は、必ずしも燃料Fの供給量を検出しなくてもよく、制御部50が、現在の燃料供給弁27の開度に基づき、圧縮機11への燃料Fの供給量を算出してもよい。
ブレードパス温度計37は、排ガス排出ライン29に設けられ、タービン13の排ガスOの流れ方向の下流側に設けられる最終段のブレードを通過した直後の排ガスOの温度(ブレードパス温度)を計測する。排ガス温度計38は、排ガス排出ライン29であって、ブレードパス温度計37の下流側に設けられ、ブレードパス温度計37よりも下流側を流れる排ガスOの温度を計測する。排ガス温度計38は、排ガスOの温度分布が均一化している箇所であることが好ましく、タービン翼の回転の影響を受けず、排ガスOの温度分布が均一化する程度、ブレードバス温度計37よりも下流側に設けられていることが好ましい。ただし、排ガス温度計38は、ブレードパス温度計37の下流側であれば、その位置は任意であってよい。出力計39は、発電機17の出力、すなわち発電機17の発電する系統電力を検出する。吸気検出部32と、車室検出部34と、燃料検出部36と、ブレードパス温度計37と、排ガス温度計38と、出力計39とは、検出した値を制御部50に伝達する。
以下、排ガス温度計38が検出した排ガスOの温度を、排ガス温度検出値O1とする。また、車室検出部34が検出した圧縮空気A1の圧力及び圧縮空気A1の温度と、燃料検出部36が検出した燃料Fの供給量及び燃料Fの温度とは、特に区別しない場合、検出値I1と記載する。
(制御部)
次に、制御部50について説明する。図2は、第1実施形態に係る制御部のブロック図である。図2に示すように、制御部50は、検出値取得部52と、排ガス温度取得部54と、出力取得部55と、燃焼ガス温度制御部56と、ガバナ制御部57と、ガスタービン制御部58とを有する。検出値取得部52は、吸気検出部32と車室検出部34と燃料検出部36とから、検出値I1を取得する。排ガス温度取得部54は、排ガス温度計38から排ガス温度検出値O1を取得する。出力取得部55は、出力計39から、発電機17の発電する系統電力、より詳しくは系統電力の周波数を取得する。燃焼ガス温度制御部56は、温調制御を実行するものであり、燃焼ガスIの温度の推定値を算出し、燃焼ガスIの温度の推定値が温度閾値より高いかを判断する。ガバナ制御部57は、出力取得部55から系統電力の周波数を取得し、この系統周波数に基づき、ガスタービン1の運転条件を決定する。ガスタービン制御部58は、燃焼ガス温度制御部56からの判断結果と、ガバナ制御部57からの運転条件の情報を取得して、圧縮機11への燃料Fの供給量を決定し、決定した供給量となるように、燃料供給弁27の開度を操作する。ただし、ガスタービン制御部58は、ガスタービン1の制御を行えば、燃料供給弁27の開度を調整しなくてもよく、例えば空気Aの吸気量などを制御してもよい。
図3は、燃焼ガス温度制御部の疑似的な回路図である。以下、図2及び図3を基に、燃焼ガス温度制御部56の構成について説明する。具体的には、燃焼ガス温度制御部56は、図2に示すように、燃焼ガス温度推定値算出部60と、排ガス温度推定値取得部62と、補正項取得部64と、補正燃焼ガス温度推定値算出部66と、燃焼ガス温度判定部68とを有する。
燃焼ガス温度推定値算出部60は、検出値取得部52が取得した検出値I1に基づき、燃焼ガス温度推定値I2を算出する。燃焼ガス温度推定値I2は、燃焼ガスIの温度の推定値であり、より詳しくは、タービン13に入る直前の燃焼ガスIの推定温度である。具体的には、燃焼ガス温度推定値算出部60は、検出値I1のうちの圧縮空気A1の圧力に基づき、圧縮空気A1の流量を算出する。そして、燃焼ガス温度推定値算出部60は、圧縮空気A1の流量と、検出値Iのうちの圧縮空気A1の温度と、燃料Fの供給量と、燃料Fの温度とに対し、遅れ補償を行う。燃焼ガス温度推定値算出部60は、遅れ補償を行った圧縮空気A1の流量と、圧縮空気A1の温度と、燃料Fの供給量と、燃料Fの温度とを用いて、以下の式(1)により、燃焼ガス温度推定値I2を算出する。
P4・Vcb・γ(dI2/dt)=cpf・G・T+cP3・G・T+η・H・G−cP4・G・T ・・・(1)
ここで、Tは、遅れ補償を行った圧縮空気A1の温度(車室温度)であり、Tは、遅れ補償を行った燃料Fの温度であり、Gは、遅れ補償を行った圧縮空気A1の流量であり、Gは、遅れ補償を行った燃料Fの供給量である。すなわち、これらは、検出値I1に基づいた値である。また、Gは、燃焼ガスIの流量であり、G+Gである。cP3は、車室比熱であり、cpfは、燃料比熱であり、cP4は、燃焼ガス比熱であり、Hは、発熱量であり、ηは、燃焼器12の熱効率であり、Vcbは、車室から尾筒の容積であり、γは、燃焼ガス比重である。cP3とcpfとcP4とHとηとVcbとγとは、物性値又は設計値であり、予め定められた値である。
このように、燃焼ガス温度推定値算出部60は、検出値I1である圧縮空気A1の流量と、圧縮空気A1の温度と、燃料Fの供給量と、燃料Fの温度との検出値に基づき、燃焼ガス温度推定値I2を算出する。ただし、燃焼ガス温度推定値算出部60による燃焼ガス温度推定値I2の算出方法は、これに限られない。燃焼ガス温度推定値算出部60は、燃料Fの供給量の検出値、及び圧縮空気A1の圧力のうち、少なくとも一つに基づき燃焼ガス温度推定値I2を算出すればよい。また、燃焼ガス温度推定値算出部60は、検出値I1を、出力計39が検出した発電機17の発電する系統電力、すなわち発電機17の出力である電力(MW)としてもよい。すなわち、燃焼ガス温度推定値算出部60は、系統電力である検出値I1に基づき、燃焼ガス温度推定値I2を算出してもよい。ただし、燃焼ガス温度推定値算出部60は、排ガスOの温度の検出値に基づいては、燃焼ガス温度推定値I2を算出しない。
排ガス温度推定値取得部62は、燃焼ガス温度推定値I2に基づき、排ガス温度推定値O3を算出する。排ガス温度推定値O3は、タービン13の入口の燃焼ガスIの温度を燃焼ガス温度推定値I2と仮定した場合の、排ガスOの温度の推定値である。図2に示すように、排ガス温度推定値取得部62は、仮排ガス温度推定値取得部70と、排ガス温度推定値算出部74とを有する。
仮排ガス温度推定値取得部70は、燃焼ガス温度推定値算出部60から燃焼ガス温度推定値I2を取得し、予め定められた所定の算出式に燃焼ガス温度推定値I2を入力して、仮排ガス温度推定値O2を算出する。この算出式は、タービン13の入口の燃焼ガスIの温度を、出口の排ガスOの温度に換算するための式である。例えば、仮排ガス温度推定値取得部70は、次の式(2)のように、断熱膨張を仮定した算出式を用いて、仮排ガス温度推定値O2を算出する。
O2=I2・Pr{(1−n)/n} ・・・(2)
ここで、Prは圧力比であり、nは、ポリトロープ指数である。
ただし、仮排ガス温度推定値取得部70は、上述の式(2)に限られず、タービン13の入口の燃焼ガスIの温度を燃焼ガス温度推定値I2とした場合の、排ガスOの温度(仮排ガス温度推定値O2)を算出するものであれば、任意の方法で、仮排ガス温度推定値O2を算出してもよい。
排ガス温度推定値算出部74は、仮排ガス温度推定値O2に対し、時間毎の値の変化を遅れさせる一次遅れ処理を行って、排ガス温度推定値O3を算出する。具体的には、排ガス温度推定値算出部74は、燃焼ガスIの温度と排ガスOの温度との時間毎の関係を示す温度関係式を記憶している。この温度関係式は、燃焼ガスIの温度変化に対して、排ガスOの温度変化が遅れる一次遅れ系の関係式である。
図4は、一次遅れの例を示すグラフである。図4の横軸は時間であり、縦軸は温度である。図4の線分L1は、燃焼ガスIの時間毎の温度の一例を示している。図4の線分L2は、燃焼ガスIの温度が線分L1のように変化した場合の排ガスOの時間毎の温度の一例を示している。線分L2に示すように、排ガスOの温度は、燃焼ガスIの温度変化に対して、時間的に遅れて変化する。すなわち、排ガスOの温度は、燃焼ガスIの温度に対して一次遅れの関係を有している。温度関係式は、このような一次遅れの関係を反映させるために、燃焼ガスIの温度変化に対して排ガスOの温度変化を遅れさせる関係式である。仮排ガス温度推定値O2は、燃焼ガスIの温度である燃焼ガス温度推定値I2に基づき算出されたものであるため、実際の排ガスOのような一次遅れの関係が反映されていない。排ガス温度推定値算出部74は、仮排ガス温度推定値O2を、この温度関係式に入力することで、一次遅れ処理を行って、排ガス温度推定値O3を算出する。排ガス温度推定値O3は、一次遅れ処理が行われたものなので、一次遅れの関係が反映されたものになる。すなわち、排ガス温度推定値算出部74は、図3に示すように、一次遅れ回路としての機能を有するものである。
図2に示す補正項取得部64は、排ガス温度検出値O1と燃焼ガス温度推定値I2との比率に基づき、燃焼ガス温度推定値I2を補正する補正項X4を算出する。本実施形態では、補正項取得部64は、排ガス温度検出値O1と、燃焼ガス温度推定値I2に基づき算出された排ガス温度推定値O3との比率に基づき、補正項X4を算出する。具体的には、補正項取得部64は、図2に示すように、比率算出部80と、調整係数設定部81と、調整比率算出部82と、過去調整比率算出部84と、補正項算出部86とを有する。
比率算出部80は、排ガス温度推定値O3に対する排ガス温度検出値O1の比率X1を算出する。すなわち、比率算出部80は、図3に示すように、次の式(3)のように排ガス温度検出値O1を排ガス温度推定値O3で除して、比率X1を算出する。
X1=O1/O3 ・・・(3)
調整係数設定部81は、比率に対する調整係数αを、0より大きく1以下の値のうちから設定する。調整係数設定部81は、例えば操作者の設定により、0より大きく1以下の所定の値を、調整係数αとして設定する。調整比率算出部82は、比率算出部80から比率X1を取得し、調整係数設定部81から調整係数αを取得する。調整比率算出部82は、図3に示すように、次の式(4)のように比率X1に調整係数αを乗じて、調整比率X2を算出する。
X2=α・X1 ・・・(4)
過去調整比率算出部84は、前回算出された補正項X4である過去補正項X4’を記憶する。また、過去調整比率算出部84は、1から調整係数αを差し引いた値、すなわち1−αの値の情報を取得する。過去調整比率算出部84は、次の式(5)のように過去補正項X4’に、1−αを乗じて、過去調整比率X3を算出する。
X3=(1−α)・X4’ ・・・(5)
補正項算出部86は、調整比率X2に基づき、補正項X4を算出する。具体的には、補正項算出部86は、図3に示すように、次の式(6)のように調整比率X2に過去調整比率X3を加えて、補正項X4を算出する。
X4=X2+X3 ・・・(6)
このように算出された補正項X4は、排ガス温度検出値O1と燃焼ガス温度推定値I2との比率に基づいた値であり、燃焼ガスIの温度の推定値を、排ガスOの温度の検出値で補正するための補正項であるということができる。
補正燃焼ガス温度推定値算出部66は、燃焼ガス温度推定値I2を補正項X4で補正して、補正燃焼ガス温度推定値I3を算出する。具体的には、補正燃焼ガス温度推定値算出部66は、図3に示すように、次の式(7)のように燃焼ガス温度推定値I2に補正項X4を乗じて、補正燃焼ガス温度推定値I3を算出する。
I3=X4・I2 ・・・(7)
燃焼ガス温度判定部68は、補正燃焼ガス温度推定値I3が、温度閾値Ithより高いかを判定する。温度閾値Ithは、予め定められた燃焼ガスIの温度の上限値である。燃焼ガス温度判定部68は、補正燃焼ガス温度推定値I3が温度閾値Ithより低い場合は、ガスタービン制御部58に対し、通常信号を送信する。ガスタービン制御部58は、通常信号を取得した場合、ガバナ制御部57からの運転条件に従った通常運転を選択し、通常運転を行うための燃料Fの供給量を決定する。ガスタービン制御部58は、決定した供給量となるように、燃料供給弁27の開度を操作する。
燃焼ガス温度判定部68は、補正燃焼ガス温度推定値I3が温度閾値Ithより高い場合は、ガスタービン制御部58に対し、出力制限信号を送信する。ガスタービン制御部58は、出力制限信号を取得した場合、通常運転よりも出力を低下させる出力制限運転を選択し、出力制限運転を行うための燃料Fの供給量を決定する。ガスタービン制御部58は、決定した供給量となるように、燃料供給弁27の開度を操作する。出力制限運転を行うための燃料Fの供給量は、通常運転を行うための燃料Fの供給量より少ない。これにより、制御部50は、燃焼ガスIの温度の上昇を抑制することができる。
次に、以上説明した燃焼ガス温度制御部56の制御フローを、フローチャートに基づき説明する。図5は、第1実施形態に係る燃焼ガス温度制御部の制御フローを説明するフローチャートである。図5に示すように、最初に、燃焼ガス温度制御部56は、燃焼ガス温度推定値算出部60により、検出値取得部52が取得した検出値I1に基づき、燃焼ガス温度推定値I2を算出する(ステップS12)。
燃焼ガス温度推定値I2を算出した後、燃焼ガス温度制御部56は、仮排ガス温度推定値取得部70により、燃焼ガス温度推定値I2に基づき、仮排ガス温度推定値O2を算出し(ステップS14)、排ガス温度推定値算出部74により、仮排ガス温度推定値O2と温度関係式とに基づき、排ガス温度推定値O3を算出する(ステップS16)。
排ガス温度推定値O3を算出した後、燃焼ガス温度制御部56は、比率算出部80により、排ガス温度推定値O3と排ガス温度検出値O1とに基づき、比率X1を算出し(ステップS18)、調整比率算出部82により、比率X1と調整係数αとに基づき、調整比率X2を算出し(ステップS20)、過去調整比率算出部84により、過去補正項X4’と調整係数α(具体的には1−α)とに基づき、過去調整比率X3を算出する(ステップS22)。調整比率X2と過去調整比率X3とを算出した後、燃焼ガス温度制御部56は、補正項算出部86により、調整比率X2と過去調整比率X3とに基づき、補正項X4を算出する(ステップS24)。補正項X4は、燃焼ガスIの温度の推定値を、排ガスOの温度の検出値で補正するための補正項である。
補正項X4を算出した後、燃焼ガス温度制御部56は、補正燃焼ガス温度推定値算出部66により、燃焼ガス温度推定値I2と補正項X4とに基づき、補正燃焼ガス温度推定値I3を算出する(ステップS26)。具体的には、燃焼ガス温度制御部56は、燃焼ガス温度推定値I2に補正項X4を乗じて、補正燃焼ガス温度推定値I3を算出する。補正燃焼ガス温度推定値I3は、燃焼ガス温度推定値I2を補正項X4で補正した値である。
補正燃焼ガス温度推定値I3を算出した後、燃焼ガス温度制御部56は、燃焼ガス温度判定部68により、補正燃焼ガス温度推定値I3が温度閾値Ithより高いかを判定し(ステップS28)、補正燃焼ガス温度推定値I3が温度閾値Ithより高い場合(ステップS28;Yes)、ガスタービン制御部58に対し、出力制限信号を送信する(ステップS30)。ガスタービン制御部58は、出力制限信号を取得した場合、通常運転よりも出力を低下させる出力制限運転を選択し、出力制限運転を行うための燃料Fの供給量を決定する。燃焼ガス温度判定部68は、補正燃焼ガス温度推定値I3が温度閾値Ithより高くない場合(ステップS28;No)、すなわち補正燃焼ガス温度推定値I3が温度閾値Ithを超えない場合、ガスタービン制御部58に対し、通常信号を送信する(ステップS32)。ガスタービン制御部58は、通常信号を取得した場合、ガバナ制御部57からの運転条件に従った通常運転を選択し、通常運転を行うための燃料Fの供給量を決定する。ステップS30又はステップS32を実行した後は、ステップS34に移動し、制御を終了しない場合(ステップS34;No)、ステップS12に戻り、次のタイミングで取得された検出値I1に基づき、燃焼ガス温度推定値I2を算出し、その後の処理を繰り返す。制御を終了する場合(ステップS34;Yes)、この制御を終了する。
制御部50は、タービン13に流入する燃焼ガスIの温度が、予め定められた上限値を超えないようにするため、温度が上がり過ぎた場合に、出力制限運転を行う。出力制限運転は、通常運転よりも出力を制限する運転であるため、燃料Fの供給量が抑えられ、燃焼ガスIの温度上昇を抑制することができる。しかし、燃焼ガスIは、高温・高圧であるため、直接測定することは困難である。従って、制御部50は、燃焼ガスIの温度を、推定値として算出している。ここで、燃焼ガスIの温度推定値を排ガスOの温度検出値から算出した場合、燃焼ガスIの温度推定値は、実際の燃焼ガスIの温度との誤差が比較的少なく、算出精度が高い。しかし、排ガスOの温度は、燃焼ガスIの温度変位に対して時間的な遅れが大きく、応答性が低い。燃料Fの供給量や圧縮空気A1の圧力などの検出値Iから算出した燃焼ガスの温度の推定値は、実際の燃焼ガスIの温度変位に対する応答性は高いが、算出精度が低くなる。
第1実施形態に係る制御部50は、検出値Iから算出した燃焼ガスIの温度推定値である燃焼ガス温度推定値I2を算出する。この燃焼ガス温度推定値I2は、実際の燃焼ガスIの温度変位に対する応答性は高い値である。さらに、制御部50は、燃焼ガスIの温度が燃焼ガス温度推定値I2であると仮定した場合の排ガスOの推定温度を、排ガス温度推定値O3として算出する。そして、制御部50は、排ガス温度推定値O3に対する排ガス温度検出値O1の比率である補正項X4を算出する。制御部50は、燃焼ガス温度推定値I2にこの補正項X4を乗じて、燃焼ガスIの温度推定値である補正燃焼ガス温度推定値I3を算出する。補正項X4は、排ガス温度推定値O3に対する排ガス温度検出値O1の比率であるため、補正燃焼ガス温度推定値I3は、燃焼ガス温度推定値I2に対して補正項X4が乗じられることで、応答性に加えて、算出精度が高い値になっている。制御部50は、応答性と算出精度とが高い補正燃焼ガス温度推定値I3に基づき、燃焼ガスIの温度を判断する。従って、制御部50は、温調制御を精度よく行うことが可能となる。
以上説明したように、第1実施形態に係る制御部50(制御装置)は、ガスタービン1の制御装置である。ガスタービン1は、空気供給ライン20から供給される空気Aを圧縮する圧縮機11と、燃料Fが供給され圧縮機11で圧縮された圧縮空気A1を燃焼させる燃焼器12と、燃焼器12で生じた燃焼ガスIにより回転するタービン13と、タービン13を回転させた後の燃焼ガスIである排ガスOを排出する排ガス排出ライン29と、タービン13の回転により発電する発電機17と、を有する。制御部50は、検出値取得部52と、排ガス温度取得部54と、燃焼ガス温度推定値算出部60と、補正項取得部64と、補正燃焼ガス温度推定値算出部66と、ガスタービン制御部58とを有する。検出値取得部52は、燃料Fの供給量、圧縮空気A1の圧力、及び発電機17の発電電力のうち少なくとも一つの検出値I1を取得する。排ガス温度取得部54は、排ガスOの温度の検出値である排ガス温度検出値O1を取得する。燃焼ガス温度推定値算出部60は、検出値I1に基づき、燃焼ガスIの推定温度である燃焼ガス温度推定値I2を算出する。補正項取得部64は、燃焼ガス温度推定値I2と排ガス温度検出値O1との比率に基づき、補正項X4を算出する。補正燃焼ガス温度推定値算出部66は、燃焼ガス温度推定値I2を補正項X4で補正して、補正燃焼ガス温度推定値I3を算出する。ガスタービン制御部58は、補正燃焼ガス温度推定値I3に基づき、ガスタービン1を制御する。
この制御部50は、温度変位に対する応答性が高い燃焼ガス温度推定値I2を、算出精度が高い排ガス温度検出値O1に基づき算出された補正項X4で補正して、補正燃焼ガス温度推定値I3を算出する。従って、この補正燃焼ガス温度推定値I3は、応答性及び算出精度が高いものとなる。従って、この制御部50は、応答性が高く、かつ、算出精度も高い燃焼ガスIの温度推定値(補正燃焼ガス温度推定値I3)を算出することができる。制御部50は、この補正燃焼ガス温度推定値I3を用いて燃料Fの供給量を制御するため、温調制御の精度を向上させることができる。なお、本実施形態では、ガスタービン制御部58は、補正燃焼ガス温度推定値I3に基づき燃料Fの供給量を制御する(温調制御を行う)が、補正燃焼ガス温度推定値I3に基づきガスタービン1を制御すれば、その制御対象は燃料Fの供給量に限られず、例えば、空気Aの吸気量を制御してもよい。また、ガスタービン制御部58は、例えば、補正燃焼ガス温度推定値I3に基づき、各燃料系統へ振り分ける燃料の配分を制御する燃料配分制御を行ってもよい。
なお、本実施形態における排ガス温度検出値O1は、排ガス温度計38が検出した排ガスOの温度であるが、ブレードパス温度計37が検出した排ガスOの温度であってもよい。すなわち、排ガス温度検出値O1は、排ガスOの温度の検出値であれば、排ガス排出ライン29のどの位置での検出値であってもよい。ブレードパス温度計37は、タービン13を追加した直後の排ガスOの温度であるため、ブレードパス温度計37の検出した排ガスOの温度は、排ガス温度計38が検出した排ガスOの温度よりも算出精度は低いが、燃焼ガス温度推定値I2よりも算出精度は高い。さらに、ブレードパス温度計37の検出した排ガスOの温度は、それより後段の排ガス温度計38が検出した排ガスOの温度よりも、応答性が高くなる。従って、ブレードパス温度計37が検出した排ガスOの温度を排ガス温度検出値O1として用いることで、算出精度が高く、かつ、応答性がより高い補正燃焼ガス温度推定値I3を算出することが可能となる。
また、制御部50は、燃焼ガス温度推定値I2に基づき、排ガスOの推定温度である排ガス温度推定値O3を算出する排ガス温度推定値取得部62を更に有する。補正項取得部64は、排ガス温度推定値O3と排ガス温度検出値O1との比率に基づき、補正項X4を算出する。この制御部50は、燃焼ガス温度推定値I2を排ガス温度推定値O3に換算して、この換算した排ガス温度推定値O3と、排ガス温度検出値O1との比率に基づき、補正項X4を算出する。この制御部50は、排ガスOの温度同士に基づき、補正項X4を算出するため、補正項X4を精度よく算出することが可能となる。
補正項取得部64は、排ガス温度推定値O3に対する排ガス温度検出値O1の比率を補正項X4として算出し、補正燃焼ガス温度推定値算出部66は、燃焼ガス温度推定値I2に補正項X4を乗じて、補正燃焼ガス温度推定値I3を算出する。この制御部50は、このように補正項X4及び補正燃焼ガス温度推定値I3を算出することで、補正燃焼ガス温度推定値I3の算出精度をより向上させることが可能となる。
補正項取得部64は、比率算出部80と、調整係数設定部81と、調整比率算出部82と、過去調整比率算出部84と、補正項算出部86とを有する。比率算出部80は、排ガス温度推定値O3に対する排ガス温度検出値O1の比率X1を算出する。調整係数設定部81は、比率X1に対する調整係数αを、0より大きく1以下の値のうちから設定する。調整比率算出部82は、比率X1に調整係数αを乗じて調整比率X2を算出する。過去調整比率算出部84は、1から調整係数αを差し引いた値(1−α)を、前回算出した補正項X4(過去補正項X4’)に乗じて、過去調整比率X3を算出する。補正項算出部86は、調整比率X2に過去調整比率X3を加えて、補正項X4を算出する。この補正項取得部64は、調整比率X2と過去調整比率X3とを用いて補正項X4を算出することで、現在の値だけでなく、過去の値を用いて補正項X4を算出している。過去の値も用いることで、例えばノイズなどの特異的な温度変化があり、その温度変化はすぐに元に戻るものであった場合に、その温度変化の補正燃焼ガス温度推定値I3への寄与度を小さくすることができる。このように、過去の値を用いて補正項X4を算出することで、補正燃焼ガス温度推定値I3の算出精度をより向上させることが可能となる。
ただし、補正項取得部64は、過去の値を用いること、すなわち過去調整比率X3を用いて補正項X4を算出しなくてもよい。この場合、比率X1を補正項X4としてもよいし、調整比率X2を補正項X4としてもよい。
また、調整係数設定部81は、調整係数αを、一定の値として設定していたが、時間経過毎に調整係数αを変化させてもよい。例えば、調整係数設定部81は、燃焼ガス温度推定値I2の所定時間の間の変化量に基づき、調整係数αを設定してもよい。この場合、調整係数設定部81は、例えば、燃焼ガス温度推定値I2の所定時間の間の変化量が小さいほど、調整係数αの値を小さく設定し、燃焼ガス温度推定値I2の所定時間の間の変化量が大きいほど、調整係数αの値を大きく設定する。燃焼ガス温度推定値I2の変化量が小さい場合は、燃焼ガスIの温度が安定しているといえる。燃焼ガスIの温度が安定している場合、燃焼ガス温度推定値I2の精度低下は抑制される。調整係数設定部81は、燃焼ガス温度推定値I2の変化量が小さく温度が安定している場合に、調整係数αの値を小さくして、補正燃焼ガス温度推定値に対する燃焼ガス温度推定値I2の寄与度を大きくすることで、燃焼ガスIの温度変化に対する応答性をより高くすることができる。調整係数設定部81は、燃焼ガス温度推定値I2の変化量が大きく温度が安定してない場合に、調整係数αの値を大きくして、補正燃焼ガス温度推定値に対する排ガス温度検出値O1の寄与度を大きくすることで、燃焼ガスIの温度変化に対する精度をより高くすることができる。
また、排ガス温度推定値取得部62は、仮排ガス温度推定値取得部70と、排ガス温度推定値算出部74とを有する。仮排ガス温度推定値取得部70は、燃焼ガス温度推定値I2を予め定められた所定の算出式に入力して、仮排ガス温度推定値O2を算出する。排ガス温度推定値算出部74は、仮排ガス温度推定値O2に対し、時間毎の値の変化を遅れさせる一次遅れ処理を行って、排ガス温度推定値O3を算出する。この排ガス温度推定値取得部62は、一次遅れ処理を行って、排ガス温度推定値O3を算出するため、排ガスOの温度変化が燃焼ガスIの温度変化に対して遅れる一次遅れの関係を反映して、排ガス温度推定値O3を算出することができる。そのため、排ガス温度推定値取得部62は、補正項X4をより精度よく算出することが可能となる。
(第2実施形態)
次に、第2実施形態について説明する。第2実施形態に係る制御部50aは、補正上流排ガス温度検出値を用いて補正項を算出する点で、第1実施形態と異なる。第2実施形態において、第1実施形態と構成が共通する箇所は、説明を省略する。
図6は、第2実施形態に係る制御部のブロック図である。図7は、第2実施形態に係る燃焼ガス温度制御部の疑似的な回路図である。図6に示すように、第2実施形態に係る燃焼ガス温度制御部56aは、補正上流排ガス温度取得部63aを有する。補正上流排ガス温度取得部63aは、排ガス温度取得部54から、上流排ガス温度検出値O1aと、下流排ガス温度検出値O1bとを取得する。上流排ガス温度検出値O1aは、タービン13の直後における排ガスOの温度の検出値である。すなわち、上流排ガス温度検出値O1aは、ブレードパス温度計37が検出した排ガスOの温度である。下流排ガス温度検出値O1bは、上流排ガス温度検出値O1aを検出した箇所よりも排ガスOの下流における排ガスOの温度の検出値である。すなわち、下流排ガス温度検出値O1bは、排ガス温度計38が検出した排ガスOの温度である。以下、ブレードパス温度計37の位置における排ガスOを、上流排ガスOaとし、排ガス温度計38の位置における排ガスOを、下流排ガスObと記載する。
補正上流排ガス温度取得部63aは、上流排ガス温度検出値O1aと下流排ガス温度検出値O1bとに基づき補正上流排ガス温度検出値O5を算出する。図6及び図7に示すように、第2実施形態に係る比率算出部80は、燃焼ガス温度推定値I2と補正上流排ガス温度検出値O5とに基づき、比率X1を算出する。すなわち、第2実施形態に係る比率算出部80は、補正上流排ガス温度検出値O5を排ガス温度検出値O1として用いて、比率X1を算出する点で、第1実施形態とは異なる。その他の燃焼ガス温度制御部56aの制御は、第1実施形態に係る燃焼ガス温度制御部56と同様である。
以下、補正上流排ガス温度取得部63aについて詳細に説明する。図8は、第2実施形態に係る補正上流排ガス温度取得部のブロック図である。図9は、第2実施形態に係る補正上流排ガス温度取得部の疑似的な回路図である。図8に示すように、補正上流排ガス温度取得部63aは、下流排ガス温度推定値取得部90と、上流補正項取得部92と、補正上流排ガス温度検出値算出部94とを有する。
下流排ガス温度推定値取得部90は、上流排ガス温度検出値O1aに基づき、下流排ガス温度推定値O4を算出する。下流排ガス温度推定値O4は、下流排ガスObの温度の推定値である。下流排ガス温度推定値取得部90は、上流排ガス温度検出値O1aに対し、時間毎の値の変化を遅れさせる一次遅れ処理を行って、下流排ガス温度推定値O4を算出する。具体的には、下流排ガス温度推定値取得部90は、上流排ガスOaの温度と下流排ガスObの温度との時間毎の関係を示す温度関係式を記憶している。この温度関係式は、上流排ガスOaの温度変化に対して、下流排ガスObの温度変化が遅れる一次遅れ系の関係式である。下流排ガスObは、上流排ガスOaよりも下流であるため、上流排ガスOaに対して温度変化が遅れる。すなわち、下流排ガスObの温度は、上流排ガスOaの温度に対して一次遅れの関係を有している。下流排ガス温度推定値取得部90は、上流排ガス温度検出値O1aをこの温度関係式に入力することで、一次遅れ処理を行って、下流排ガス温度推定値O4を算出する。すなわち、下流排ガス温度推定値O4は、上流排ガス温度検出値O1aに対して一次遅れ処理を行わせた値である。
上流補正項取得部92は、上流排ガス温度検出値O1aと下流排ガス温度検出値O1bとの比率に基づき、上流排ガス温度検出値O1aを補正する上流補正項X4aを算出する。本実施形態では、上流補正項取得部92は、下流排ガス温度検出値O1bと、上流排ガス温度検出値O1aに基づき算出された下流排ガス温度推定値O4との比率に基づき、上流補正項X4aを算出する。具体的には、上流補正項取得部92は、図8に示すように、上流比率算出部100と、上流調整係数設定部101と、上流調整比率算出部102と、過去上流調整比率算出部104と、上流補正項算出部106とを有する。
上流比率算出部100は、下流排ガス温度推定値O4に対する下流排ガス温度検出値O1bの比率である上流比率X1aを算出する。すなわち、比率算出部80は、図9に示すように、次の式(8)のように下流排ガス温度検出値O1bを下流排ガス温度推定値O4で除して、上流比率X1aを算出する。
X1a=O1b/O4 ・・・(8)
上流調整係数設定部101は、上流比率に対する調整係数αaを、0より大きく1以下の値のうちから設定する。上流調整係数設定部101は、例えば操作者の設定により、0より大きく1以下の所定の値を、調整係数αaとして設定する。なお、調整係数αaは、第1実施形態の調整係数αであってもよいし、別に設定されてもよい。上流調整比率算出部102は、図9に示すように、次の式(9)のように上流比率X1aに調整係数αaを乗じて、上流調整比率X2aを算出する。
X2a=αa・X1a ・・・(9)
過去上流調整比率算出部104は、前回算出された上流補正項X4aである過去上流補正項X4a’を記憶する。過去上流調整比率算出部104は、次の式(10)のように過去上流補正項X4’aに、1から調整係数αaを差し引いた値、すなわち1−αaを乗じて、過去上流調整比率X3aを算出する。
X3a=(1−αa)・X4a’ ・・・(10)
上流補正項算出部106は、上流調整比率X2aに基づき、上流補正項X4aを算出する。具体的には、上流補正項算出部106は、図9に示すように、次の式(11)のように上流調整比率X2aに過去上流調整比率X3aを加えて、上流補正項X4aを算出する。
X4a=X2a+X3a ・・・(11)
このように算出された上流補正項X4aは、上流排ガス温度検出値O1aと下流排ガス温度検出値O1bの比率に基づいた値であり、上流排ガス温度検出値O1aを、下流排ガス温度検出値O1bで補正するための補正項であるということができる。
補正上流排ガス温度検出値算出部94は、上流排ガス温度検出値O1aを上流補正項X4aで補正して、補正上流排ガス温度検出値O5を算出する。具体的には、補正上流排ガス温度検出値算出部94は、図9に示すように、次の式(12)のように上流排ガス温度検出値O1aに上流補正項X4aを乗じて、補正上流排ガス温度検出値O5を算出する。
O5=X4a・O1a ・・・(12)
第2実施形態に係る上流比率算出部100は、燃焼ガス温度推定値I2と補正上流排ガス温度検出値O5とに基づき、比率X1を算出する。以下の処理は第1実施形態と同様である。
第2実施形態に係る制御部50aは、排ガス温度検出値O1の代わりに補正上流排ガス温度検出値O5を用いて、補正燃焼ガス温度推定値I3を算出する。ブレードパス温度計37の検出した上流排ガス温度検出値O1aは、排ガス温度計38が検出した下流排ガス温度検出値O1bよりも算出精度は低い。ただし、上流排ガス温度検出値O1aは、下流排ガス温度検出値O1bよりも応答性は高くなる。補正上流排ガス温度検出値O5は、補正上流排ガス温度検出値O5を算出するにあたり、上流排ガス温度検出値O1aを下流排ガス温度検出値O1b、すなわち上流補正項X4aで補正している。従って、補正上流排ガス温度検出値O5は、応答性が高く、かつ、算出精度が高い値であるということができる。第2実施形態に係る制御部50aは、燃焼ガス温度推定値I2と補正上流排ガス温度検出値O5とを用いて、補正燃焼ガス温度推定値I3を算出する。従って、第2実施形態に係る制御部50aは、補正燃焼ガス温度推定値I3の応答性及び算出精度を、より適切に向上させることができる。
以上説明したように、第2実施形態に係る制御部50aは、排ガス温度取得部54が、上流排ガス温度検出値O1aと下流排ガス温度検出値O1bとを取得する。そして、制御部50aは、下流排ガス温度推定値取得部90と、上流補正項取得部92と、補正上流排ガス温度検出値算出部94とを有する。下流排ガス温度推定値取得部90は、上流排ガス温度検出値O1aに基づき、下流排ガスObの温度の推定値である下流排ガス温度推定値O4を取得する。上流補正項取得部92は、下流排ガス温度推定値O4と下流排ガス温度検出値O1bとの比率に基づき、上流排ガス温度検出値O1aを補正する上流補正項X4aを算出する。補正上流排ガス温度検出値算出部94は、上流排ガス温度検出値O1aを上流補正項X4aで補正して、補正上流排ガス温度検出値O5を算出する。補正項取得部64は、排ガス温度検出値O1として補正上流排ガス温度検出値O5を用いて、補正項X4を算出する。この制御部50aは、上流補正項X4aを用いて補正した補正上流排ガス温度検出値O5を、排ガス温度検出値O1として用いることで、補正項X4を算出する。制御部50aは、この補正項X4を用いて補正燃焼ガス温度推定値I3を算出することで、補正燃焼ガス温度推定値I3の応答性及び算出精度をより適切に向上させることができる。
(第3実施形態)
次に、第3実施形態について説明する。第3実施形態に係る制御部50bは、燃焼ガス温度比較値Ibを用いて補正項X4を算出する点で、第1実施形態と異なる。第3実施形態において、第1実施形態と構成が共通する箇所は、説明を省略する。
図10は、第3実施形態に係る制御部のブロック図である。図10に示すように、第3実施形態に係る燃焼ガス温度制御部56bは、第1実施形態の排ガス温度推定値取得部62を有さず、代わりに燃焼ガス温度比較値取得部62bを有する。燃焼ガス温度比較値取得部62bは、排ガス温度検出値O1を用いてヒートバランス計算を行うことで、燃焼ガス温度比較値I2bを算出する。燃焼ガス温度推定値I2は、検出値I1を用いて算出された燃焼ガスIの温度推定値であるのに対し、燃焼ガス温度比較値I2bは、排ガス温度検出値O1を用いて算出された燃焼ガスIの温度の推定値である。燃焼ガス温度比較値I2bは、排ガス温度検出値O1を用いて算出された値であるため、燃焼ガス温度推定値I2よりも算出精度が高い。
第3実施形態における比率算出部80は、燃焼ガス温度推定値I2と燃焼ガス温度比較値I2bとを用いて比率X1を算出する。つまり、第3実施形態に係る補正項取得部64は、燃焼ガス温度推定値I2と燃焼ガス温度比較値I2bとの比率に基づき、補正項X4を算出する。第3実施形態に係る補正項取得部64は、排ガス温度検出値O1の代わりに燃焼ガス温度比較値I2bを用いる他は、第1実施形態と同様の方法で補正項X4を算出する。
このように、第3実施形態に係る制御部50bは、排ガス温度検出値O1を用いてヒートバランス計算を行うことで燃焼ガス温度比較値I2bを算出する燃焼ガス温度比較値取得部62bを有する。第3実施形態に係る補正項取得部64は、燃焼ガス温度推定値I2と燃焼ガス温度比較値I2bとの比率に基づき、補正項X4を算出する。第3実施形態に係る制御部50bは、算出精度が高い燃焼ガス温度比較値I2bを用いて算出された補正項X4を用いて補正燃焼ガス温度推定値I3を算出する。従って、第3実施形態に係る制御部50bは、算出精度が高く、かつ、応答性がより高い補正燃焼ガス温度推定値I3を算出することが可能となる。
以上、本発明の実施形態を説明したが、この実施形態の内容により実施形態が限定されるものではない。また、前述した構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のもの、いわゆる均等の範囲のものが含まれる。さらに、前述した構成要素は適宜組み合わせることが可能である。さらに、前述した実施形態の要旨を逸脱しない範囲で構成要素の種々の省略、置換又は変更を行うことができる。
1 ガスタービン
11 圧縮機
12 燃焼器
13 タービン
15 ロータ
17 発電機
20 空気供給ライン
22 入口案内翼
23 開度調整部
24 圧縮空気導通ライン
26 燃料供給ライン
27 燃料供給弁
28 燃焼ガス供給ライン
29 排ガス排出ライン
32 吸気検出部
34 車室検出部
36 燃料検出部
37 ブレードパス温度計
38 排ガス温度計
39 出力計
50、50a、50b 制御部
52 検出値取得部
54 排ガス温度取得部
55 出力取得部
56、56a、56b 燃焼ガス温度制御部
57 ガバナ制御部
58 ガスタービン制御部
60 燃焼ガス温度推定値算出部
62 排ガス温度推定値取得部
62b 燃焼ガス温度比較値取得部
63a 補正上流排ガス温度取得部
64 補正項取得部
66 補正燃焼ガス温度推定値算出部
68 燃焼ガス温度判定部
70 仮排ガス温度推定値取得部
74 排ガス温度推定値算出部
80 比率算出部
81 調整係数設定部
82 調整比率算出部
84 過去調整比率算出部
86 補正項算出部
90 下流排ガス温度推定値取得部
92 上流補正項取得部
94 補正上流排ガス温度検出値算出部
100 上流比率算出部
101 上流調整係数設定部
102 上流調整比率算出部
104 過去上流調整比率算出部
106 上流補正項算出部
A 空気
A1 圧縮空気
F 燃料
I 燃焼ガス
I1 検出値
I2 燃焼ガス温度推定値
I2b 燃焼ガス温度比較値
I3 補正燃焼ガス温度推定値
th 温度閾値
O 排ガス
O1 排ガス温度検出値
O1a 上流排ガス温度検出値
O1b 下流排ガス温度検出値
O2 仮排ガス温度推定値
O3 排ガス温度推定値
O4 下流排ガス温度推定値
O5 補正上流排ガス温度検出値
Oa 上流排ガス
Ob 下流排ガス
X1 比率
X1a 上流比率
X2 調整比率
X2a 上流調整比率
X3 過去調整比率
X3a 過去上流調整比率
X4’ 過去補正項
X4 補正項
X4a’ 過去上流補正項
X4a 上流補正項
α、αa 調整係数

Claims (8)

  1. 空気供給ラインから供給される空気を圧縮する圧縮機と、燃料が供給され前記圧縮機で圧縮された圧縮空気を燃焼させる燃焼器と、前記燃焼器で生じた燃焼ガスにより回転するタービンと、前記タービンを回転させた後の燃焼ガスである排ガスを排出する排ガス排出ラインと、前記タービンの回転により発電する発電機と、を有するガスタービンの制御装置であって、
    前記燃料の供給量、前記圧縮空気の圧力、及び前記発電機の発電電力のうち少なくとも一つの検出値を取得する検出値取得部と、
    前記排ガスの温度の検出値である排ガス温度検出値を取得する排ガス温度取得部と、
    前記検出値取得部が取得した検出値に基づき、前記燃焼ガスの推定温度である燃焼ガス温度推定値を算出する燃焼ガス温度推定値算出部と、
    前記燃焼ガス温度推定値と前記排ガス温度検出値との比率に基づき、前記燃焼ガス温度推定値を補正する補正項を算出する補正項取得部と、
    前記燃焼ガス温度推定値を前記補正項で補正して、補正燃焼ガス温度推定値を算出する補正燃焼ガス温度推定値算出部と、
    前記補正燃焼ガス温度推定値に基づき、前記ガスタービンを制御するガスタービン制御部と、を有する、ガスタービンの制御装置。
  2. 前記燃焼ガス温度推定値に基づき、前記排ガスの推定温度である排ガス温度推定値を算出する排ガス温度推定値取得部を更に有し、
    前記補正項取得部は、前記排ガス温度推定値と前記排ガス温度検出値との比率に基づき、前記補正項を算出する、請求項1に記載のガスタービンの制御装置。
  3. 前記補正項取得部は、前記排ガス温度推定値に対する前記排ガス温度検出値の比率を前記補正項として算出し、前記補正燃焼ガス温度推定値算出部は、前記燃焼ガス温度推定値に前記補正項を乗じて、前記補正燃焼ガス温度推定値を算出する、請求項2に記載のガスタービンの制御装置。
  4. 前記補正項取得部は、
    前記排ガス温度推定値に対する前記排ガス温度検出値の比率を算出する比率算出部と、
    前記比率に対する調整係数を、0より大きく1以下の値のうちから設定する調整係数設定部と、
    前記比率に前記調整係数を乗じて調整比率を算出する調整比率算出部と、
    1から前記調整係数を差し引いた値を、前回算出した前記補正項に乗じて、過去調整比率を算出する過去調整比率算出部と、
    前記調整比率に前記過去調整比率を加えて、前記補正項を算出する補正項算出部と、を有する、請求項3に記載のガスタービンの制御装置。
  5. 前記排ガス温度推定値取得部は、前記燃焼ガス温度推定値を予め定められた所定の算出式に入力して、仮排ガス温度推定値を算出する仮排ガス温度推定値取得部と、
    前記仮排ガス温度推定値に対し、時間毎の値の変化を遅れさせる一次遅れ処理を行って、前記排ガス温度推定値を算出する排ガス温度推定値算出部と、を有する、請求項2に記載のガスタービンの制御装置。
  6. 前記排ガス温度取得部は、前記タービンの直後における前記排ガスの温度である上流排ガス温度検出値と、前記上流排ガス温度検出値を検出した箇所よりも下流における前記排ガスの温度である下流排ガス温度検出値と、を取得し、
    さらに、前記上流排ガス温度検出値に基づき、前記下流における排ガスの温度の推定値である下流排ガス温度推定値を取得する下流排ガス温度推定値取得部と、
    前記下流排ガス温度推定値と前記下流排ガス温度検出値との比率に基づき、前記上流排ガス温度検出値を補正する上流補正項を算出する上流補正項取得部と、
    前記上流排ガス温度検出値を前記上流補正項で補正して、補正上流排ガス温度検出値を算出する補正上流排ガス温度検出値算出部と、を有し、
    前記補正項取得部は、前記排ガス温度検出値として、前記補正上流排ガス温度検出値を用いて前記補正項を算出する、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のガスタービンの制御装置。
  7. 前記排ガス温度検出値を用いてヒートバランス計算を行うことで、前記燃焼ガスの推定温度である燃焼ガス温度比較値を算出する燃焼ガス温度比較値取得部を更に有し、
    前記補正項取得部は、前記燃焼ガス温度推定値と前記燃焼ガス温度比較値との比率に基づき、前記補正項を算出する、請求項1に記載のガスタービンの制御装置。
  8. 空気供給ラインから供給される空気を圧縮する圧縮機と、燃料が供給され前記圧縮機で圧縮された圧縮空気を燃焼させる燃焼器と、前記燃焼器で生じた燃焼ガスにより回転するタービンと、前記タービンを回転させた後の燃焼ガスである排ガスを排出する排ガス排出ラインと、前記タービンの回転により発電する発電機と、を有するガスタービンの制御方法であって、
    前記燃料の供給量、前記圧縮空気の圧力、及び前記発電機の発電電力の少なくともいずれか一つの検出値を取得する検出値取得ステップと、
    前記排ガスの温度の検出値である排ガス温度検出値を取得する排ガス温度取得ステップと、
    前記検出値取得ステップにおいて取得した検出値に基づき、前記燃焼ガスの推定温度である燃焼ガス温度推定値を算出する燃焼ガス温度推定値算出ステップと、
    前記燃焼ガス温度推定値と前記排ガス温度検出値との比率に基づき、前記燃焼ガス温度推定値を補正する補正項を算出する補正項取得ステップと、
    前記燃焼ガス温度推定値を前記補正項で補正して、補正燃焼ガス温度推定値を算出する補正燃焼ガス温度推定値算出ステップと、
    前記補正燃焼ガス温度推定値に基づき、前記ガスタービンを制御するガスタービン制御ステップと、を有する、ガスタービンの制御方法。
JP2016045985A 2016-03-09 2016-03-09 ガスタービンの制御装置及びガスタービンの制御方法 Active JP6706936B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016045985A JP6706936B2 (ja) 2016-03-09 2016-03-09 ガスタービンの制御装置及びガスタービンの制御方法
PCT/JP2016/086791 WO2017154300A1 (ja) 2016-03-09 2016-12-09 ガスタービンの制御装置及びガスタービンの制御方法
CN201680083290.8A CN108779715B (zh) 2016-03-09 2016-12-09 燃气轮机的控制装置以及燃气轮机的控制方法
US16/081,246 US11047315B2 (en) 2016-03-09 2016-12-09 Control device for gas turbine and control method for gas turbine
KR1020187025693A KR102020166B1 (ko) 2016-03-09 2016-12-09 가스 터빈의 제어 장치 및 가스 터빈의 제어 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016045985A JP6706936B2 (ja) 2016-03-09 2016-03-09 ガスタービンの制御装置及びガスタービンの制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017160843A JP2017160843A (ja) 2017-09-14
JP6706936B2 true JP6706936B2 (ja) 2020-06-10

Family

ID=59789120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016045985A Active JP6706936B2 (ja) 2016-03-09 2016-03-09 ガスタービンの制御装置及びガスタービンの制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11047315B2 (ja)
JP (1) JP6706936B2 (ja)
KR (1) KR102020166B1 (ja)
CN (1) CN108779715B (ja)
WO (1) WO2017154300A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6786233B2 (ja) * 2016-03-22 2020-11-18 三菱パワー株式会社 ガスタービンの特性評価装置及びガスタービンの特性評価方法
JP6875146B2 (ja) 2017-02-23 2021-05-19 三菱パワー株式会社 ガスタービン制御装置、ガスタービンプラントおよびガスタービン制御方法
DE112018004633T5 (de) 2017-10-18 2020-07-16 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Gasturbinensteuervorrichtung, gasturbinensteuerverfahren und programm
JP7425894B2 (ja) * 2020-10-26 2024-01-31 三菱重工業株式会社 ガスタービンの出力修正方法、制御方法、これらの方法を実行する装置、及びこれらの方法をコンピュータに実行させるプログラム
CN113296402A (zh) * 2021-05-18 2021-08-24 烟台工程职业技术学院(烟台市技师学院) 具有温度自校正的驱动一体机系统控制方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55114853A (en) * 1979-02-26 1980-09-04 Hitachi Ltd Gas turbine controlling system
JP2001329855A (ja) * 2000-05-19 2001-11-30 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ガスタービンのタービン入口温度予測方法
JP2003293795A (ja) * 2002-04-04 2003-10-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン制御装置及びガスタービン制御方法
JP2006029162A (ja) 2004-07-14 2006-02-02 Toshiba Corp ガスタービンの制御装置および制御方法
GB0516324D0 (en) 2005-08-09 2005-09-14 Rolls Royce Plc Engine control
JP4119908B2 (ja) * 2005-09-14 2008-07-16 三菱重工業株式会社 ガスタービンの燃焼制御装置
JP4119909B2 (ja) 2005-09-14 2008-07-16 三菱重工業株式会社 ガスタービンの燃焼制御装置
JP4831820B2 (ja) * 2006-05-22 2011-12-07 三菱重工業株式会社 ガスタービン出力学習回路及びこれを備えたガスタービンの燃焼制御装置
JP4901714B2 (ja) * 2007-12-26 2012-03-21 中国電力株式会社 ガスタービンシステムおよびガスタービンの運転方法
EP2453120B1 (en) 2009-07-07 2017-06-14 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Operation control method for gas turbine
US20120078567A1 (en) * 2010-09-24 2012-03-29 General Electric Company Combustion reference temperature estimation
EP2642099A1 (de) 2012-03-23 2013-09-25 Alstom Technology Ltd Verfahren zur Bestimmung wenigstens einer Feuerungstemperatur für die Regelung einer Gasturbine sowie Gasturbine zur Durchführung des Verfahrens
US9297315B2 (en) 2012-09-28 2016-03-29 General Electric Company Systems and methods for determining a target exhaust temperature for a gas turbine
EP2738372B1 (en) * 2012-11-29 2018-02-28 Ansaldo Energia Switzerland AG Gas turbine temperature measurement
BR112015014656A2 (pt) 2012-12-21 2017-07-11 Siemens Ag método para operar um combustor de uma turbina a gás
DE112014001000T5 (de) 2013-02-26 2015-11-12 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Gasturbinensystem, Steuer- bzw. Regelungseinrichtung und Gasturbinenbetriebsverfahren
JP6217451B2 (ja) * 2014-02-26 2017-10-25 三菱日立パワーシステムズ株式会社 燃料制御装置、燃焼器、ガスタービン、制御方法及びプログラム
JP6257035B2 (ja) 2014-03-25 2018-01-10 三菱日立パワーシステムズ株式会社 ガスタービンの燃焼制御装置および燃焼制御方法並びにプログラム
JP5995917B2 (ja) * 2014-07-22 2016-09-21 三菱重工業株式会社 温度推定装置、燃焼器、ガスタービン、温度推定方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017154300A1 (ja) 2017-09-14
CN108779715B (zh) 2020-11-06
US20190063335A1 (en) 2019-02-28
KR20180110063A (ko) 2018-10-08
CN108779715A (zh) 2018-11-09
KR102020166B1 (ko) 2019-09-09
JP2017160843A (ja) 2017-09-14
US11047315B2 (en) 2021-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6706936B2 (ja) ガスタービンの制御装置及びガスタービンの制御方法
US8677761B2 (en) Systems and methods for engine turn down by controlling extraction air flows
JP4119909B2 (ja) ガスタービンの燃焼制御装置
US7191588B2 (en) Combustor controller
JP5650929B2 (ja) ガスタービンの性能を補正するシステム及び方法
US10161317B2 (en) Gas-turbine control device, gas turbine, and gas-turbine control method
JP2007077866A (ja) ガスタービンの燃焼制御装置
KR20010007259A (ko) 가스 터빈 제어 방법
US20170254282A1 (en) Control device, system, control method, power control device, gas turbine, and power control method
KR101843698B1 (ko) 제어 장치, 시스템 및 제어 방법
JP6331138B2 (ja) 流量比算出装置、これを備えている制御装置、この制御装置を備えているガスタービンプラント、流量比算出方法、及び燃料系統の制御方法
KR101878625B1 (ko) 상태 판정 장치, 운전 제어 장치, 가스 터빈 및 상태 판정 방법
JP7461201B2 (ja) ガスタービン制御装置、ガスタービン制御方法、及び、ガスタービン制御プログラム
JP5843515B2 (ja) ガスタービン、ガスタービン制御装置、および発電システム
JP6134616B2 (ja) 2軸ガスタービン
CN106164445B (zh) 用于燃气轮机的可变极限值功率控制
JP6267087B2 (ja) 動力制御装置、ガスタービン及び動力制御方法
JP2009019528A (ja) ガスタービンの運転制御装置および運転制御方法
JP6164994B2 (ja) ガスタービンプラント、その制御装置、及びガスタービンの運転方法
JP2014040783A (ja) ガスタービン制御装置及びガスタービン制御方法並びに発電システム
JP2004124851A (ja) ガスタービンプラントおよびガスタービンの燃料供給方法

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20190212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6706936

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350