JP6706210B2 - 脳および脊髄に標的化遺伝子移入するためのウイルスベクター - Google Patents

脳および脊髄に標的化遺伝子移入するためのウイルスベクター Download PDF

Info

Publication number
JP6706210B2
JP6706210B2 JP2016563021A JP2016563021A JP6706210B2 JP 6706210 B2 JP6706210 B2 JP 6706210B2 JP 2016563021 A JP2016563021 A JP 2016563021A JP 2016563021 A JP2016563021 A JP 2016563021A JP 6706210 B2 JP6706210 B2 JP 6706210B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vector
capsid
brain
viral vector
seq
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016563021A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017513486A (ja
Inventor
ヤーコブ ケーベリン
ヤーコブ ケーベリン
シュテファン ミシェルフェルダー
シュテファン ミシェルフェルダー
マルティン トレッペル
マルティン トレッペル
Original Assignee
ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2017513486A publication Critical patent/JP2017513486A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6706210B2 publication Critical patent/JP6706210B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/06Linear peptides containing only normal peptide links having 5 to 11 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/14011Baculoviridae
    • C12N2710/14111Nucleopolyhedrovirus, e.g. autographa californica nucleopolyhedrovirus
    • C12N2710/14141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2710/14144Chimeric viral vector comprising heterologous viral elements for production of another viral vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14111Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
    • C12N2750/14122New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14111Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
    • C12N2750/14133Use of viral protein as therapeutic agent other than vaccine, e.g. apoptosis inducing or anti-inflammatory
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14111Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
    • C12N2750/14141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2750/14143Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2810/00Vectors comprising a targeting moiety
    • C12N2810/50Vectors comprising as targeting moiety peptide derived from defined protein
    • C12N2810/60Vectors comprising as targeting moiety peptide derived from defined protein from viruses
    • C12N2810/6027Vectors comprising as targeting moiety peptide derived from defined protein from viruses ssDNA viruses

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

本発明は、脳および/または脊髄の細胞に特異的に結合する新規ペプチド、ポリペプチド、またはタンパク質に関する。ペプチド、ポリペプチド、またはタンパク質は、ウイルスカプシドの一部であり得て、ペプチド、ポリペプチド、またはタンパク質は、対象に全身投与後、脳および/または脊髄に組み換え型ウイルスベクターを選択的に誘導するために使用することができ、脳および/または脊髄において組み換え型ウイルスベクターが1つまたは複数のトランスジーンの組織特異的発現を提供する。それゆえ、本発明は、本発明のペプチド、ポリペプチド、またはタンパク質の少なくとも1つを含有するカプシドと、カプシド内にパッケージングされた少なくとも1つのトランスジーンとを含む組み換え型ウイルスベクター、好ましくはAAVウイルスベクターにも関する。ウイルスベクターは、脳および/または脊髄の疾患または機能的障害の治療的処置にとって特に好適である。本発明はさらに、本発明のウイルスベクターを含む細胞および医薬組成物に関する。
ウイルスベクターの使用による遺伝子治療処置は、従来の処置に応答しない、または十分に応答しない疾患の有望な処置選択肢である。このアプローチは、ゲノムにそれぞれの遺伝子の配列を含むように改変されているウイルスを使用して、処置される生物に治療遺伝子を導入することに基づく。遺伝子治療アプローチにおいて遺伝子治療のために使用されているウイルスベクターは、レトロウイルス、レンチウイルス、アデノウイルス、およびアデノ随伴ウイルスの骨格を有する。
アデノ随伴ウイルス(AAV)は、比較的安全であると考えられていることから、臨床での実践に使用するための有望な候補体である。AAVベクターは、組織にトランスジーンを導入することができ、トランスジーンを安定かつ効率よく発現させることができる。同時に、これらのベクターは、いかなる公知の病原性機構も有しない[1]。血清型2のAAVベクター(AAV2)は、臨床で使用するために特に重要であり、これらのベクターは、特に十分に調べられている。AAVベクターによる導入後、トランスジーンは、トランスフェクトした細胞内で様々な型、例えばエピソーム、一本鎖または二本鎖DNAとして存在することができる。DNAのコンカテマー型も同様に形質導入細胞において見出された。
AAV2のゲノムは、長さが約4700ヌクレオチドの直線状の一本鎖DNA分子であり、両方の末端に末端逆位配列(ITR)を含む。ゲノムはさらに、複製領域(rep)およびカプシド領域(cap)と呼ばれる2つの大きいオープンリーディングフレームを含む。複製領域は、ウイルス複製に関連して必要なタンパク質をコードする。これに対し、カプシド領域は、ウイルスの正二十面体カプシドを構成する構造タンパク質VP1、VP2、およびVP3をコードする。
遺伝子治療において使用することができ、技術水準において公知の多くのベクターと同様に、野生型のAAVベクター、例えば開示されたAAV2ベクターは、特異的組織に対して十分な特異性を有しない代わりに広く多様な細胞タイプに感染する。これらの野生型ベクターの全身投与後では、標的組織の形質導入は不十分で、他の組織の望ましくない形質導入により、処置された患者に重度の免疫反応が起こることを予想しなければならない。ベクターを特異的臓器に誘導することができるペプチドリガンドを使用することによって、特定の臓器に対する特異性が増加したウイルスベクターの開発が進んでいる[2〜3]。特異的ペプチドリガンドは、脳などの異なる臓器への「ホーミング」を提供することを示すことができた。
参考文献[4]は、ランダム化ペプチドライブラリにおいて指向性が改変されたAAV2のカプシドのスクリーニングを可能にする方法を記述している。これらのライブラリから、インビトロで所望の細胞タイプに特異的に形質導入するベクターを単離することができる。しかし、このようにして選択したカプシドはしばしば、必要な特異性が動物モデルにおいて失われていることから、インビボで使用するためには適していないことが見出されている[5]。
臨床的観点から、脳は、多様な神経疾患の出発点であることから、きわめて適切な臓器である。この臓器を遺伝子治療介入にとって到達可能にするために相当な努力が行われている[6〜12]。しかし、上皮細胞、周皮細胞、星状細胞で構成され、循環中の粒子、毒素、およびシグナル化合物から脳を封止する血液脳関門は、通常のベクター系が通過することができない障壁を表す。静脈内適用後に十分な効率で脳に形質導入する好適なベクター系は、これまでのところ利用できないことから、現行の遺伝子治療ベクターは通常、脳に直接注射され[13]、このことは患者のより高いリスクに関連する。例えば、超音波[14]または化学的薬剤[7]によって血液脳関門を短時間、透過性にする可能性は、非常にリスクが高いと考えられている。
したがって、ウイルスベクターの指向性を調節することができ、それによって脳または脊髄の組織へのウイルスベクターの標的化輸送を可能にする十分な細胞または組織特異性を提供する作用剤が非常に求められている。そのようなベクターは、これらの組織において治療遺伝子の特異的発現をもたらすことができ、それによって脳および脊髄における疾患および/または機能障害を有効に処置することができる。
本発明は、脳および脊髄への標的化遺伝子移入のためのウイルスベクターを提供する。本発明のウイルスベクターは、脳のニューロン上ならびに脳および脊髄の血管の内皮細胞上の受容体によってインビボで特異的に認識されるこれまで未知のアミノ酸配列をそのカプシド表面に発現する。このようにして、本発明のウイルスベクターは、対象に全身投与後、脳および脊髄の組織に特異的に形質導入する。
本発明のウイルスベクターはさらに、脳のニューロンならびに脳および脊髄の血管の内皮細胞におけるトランスジーンの強力かつ持続的な発現を可能にする。それゆえ、ベクターは、脳および脊髄の定義された疾患または状態の遺伝子治療処置にとって特に適している。さらに、AAVベクターを宿主にトランスフェクション後、AAVベクターがもたらす免疫反応はごく軽微であることが見出されており、それゆえ、AAVベクターは、遺伝子治療にとって特に適している。
発明の詳細な説明
本発明において、AAV2のランダム化7量体ペプチドライブラリでの選択によって、中枢神経系、すなわち脳および脊髄に対して特異的である様々な配列を同定した。脳に対して特定の特異性を有する7量体は、ペプチドNRGTEWD(配列番号1)であった。この配列に基づいて、カプシドタンパク質VP1の部分配列としてペプチド配列NRGTEWDを発現する組み換え型ウイルスベクターrAAV2−NRGTEWDを産生した。次に、ベクターrAAV2−NRGTEWDをマウスに静脈内投与すると、中枢神経系に対するベクターの明確な特異性をインビトロおよびインビボの両方で観察することができた。脳のニューロンならびに脳および脊髄の血管の内皮細胞の両方がベクターによってトランスフェクトされた。特異性を、本発明の実施例に記述されるようにCD31による染色によって確認した。
また脳および脊髄に対して特異性を示したペプチドのさらなる群は、ペプチドADGVQWT(配列番号2)、DDGVSWK(配列番号3)、SDGLTWS(配列番号4)、およびSDGLAWV(配列番号5)を包含した。これらのペプチドは、一般的なモチーフXDGXXWX(配列番号6)を含有した。
本発明は、それゆえ、脳および脊髄に対して特異的で、処置される対象の脳または脊髄にそれぞれウイルスベクターなどの治療剤を誘導するために特に好適な異なるペプチド配列を提供する。
第一の態様において、それゆえ、本発明は、配列番号1またはそのバリアントのアミノ酸配列を含み、該バリアントが最大で1つのアミノ酸の改変によって配列番号1のアミノ酸配列とは異なる、脳および/または脊髄の細胞に特異的に結合するペプチド、ポリペプチド、またはタンパク質に関する。本発明のペプチド、ポリペプチド、またはタンパク質は、好ましくは脳または脊髄の内皮細胞および/またはニューロンに結合する。
第二の態様において、本発明は、配列番号6の一般的なアミノ酸配列を含む、脳および/または脊髄の細胞に特異的に結合するペプチド、ポリペプチド、またはタンパク質に関する。特に好ましい実施形態において、ペプチド、ポリペプチド、またはタンパク質は、ADGVQWT(配列番号2)、DDGVSWK(配列番号3)、SDGLTWS(配列番号4)、またはSDGLAWV(配列番号5)またはそのバリアントの配列の1つを含み、該バリアントは最大で1つのアミノ酸の改変によって配列番号2〜5のそれぞれのアミノ酸配列とは異なる。本発明のペプチド、ポリペプチド、またはタンパク質は、好ましくは脳または脊髄の内皮細胞および/またはニューロンに結合する。
本開示の文脈において、用語「ペプチド」は、ペプチド結合で互いに接続された2〜10個のアミノ酸の連結を意味する。用語「ポリペプチド」は、ペプチド結合によって互いに接続された11〜100個のアミノ酸の連結を意味する。100個を超えるアミノ酸を有するポリペプチドは、本明細書において「タンパク質」と呼ばれる。
本発明に従う特に好ましい実施形態において、配列番号1もしくはそのバリアント、または配列番号2〜6もしくはそのバリアントのペプチド配列は、脳および脊髄に対して特異的であり、ウイルスのカプシドタンパク質の一部である。このことは、脳および脊髄に対して特異的である配列が、ウイルスのカプシドタンパク質の一部として存在することを意味する。そのようなカプシドタンパク質を産生するために、ペプチドをコードする対応するヌクレオチド配列を、ウイルスのカプシドタンパク質をコードするウイルスゲノムの領域にクローニングする。脳および脊髄に対してそれぞれ特異的である配列が、カプシドタンパク質の一部として発現されると、該配列は、ウイルスベクターの表面全体に多数のコピーで存在することができる。
カプシドタンパク質は、好ましくはアデノ随伴ウイルス(AAV)に由来するタンパク質である。AAVは、従来技術において記述される任意の血清型のウイルスであり得、カプシドタンパク質は、好ましくは血清型2、4、6、8、および9の1つのAAVに由来する。血清型2のAAVのカプシドタンパク質が特に好ましい。
AAV野生型のカプシドは、カプシドタンパク質VP1、VP2、およびVP3で構成され、これらは重なり合うcap領域によってコードされる。3つすべてのタンパク質は、同じC−末端領域を有する。AAVのカプシドは、1:1:8の比率で発現されるタンパク質VP1、VP2、およびVP3を約60コピー含む。脳および脊髄に対してそれぞれ特異的であり、本明細書において記述されるペプチドの1つをコードするヌクレオチド配列を、C−末端でVP1のリーディングフレーム(すなわち、3つすべてのタンパク質において同一である領域)にクローニングすると、理論的に60個の特異的ペプチドがカプシド表面上に見出され得ると予想することができる。
本発明の文脈においてAAVベクターが改変されている場合、脳に対して特異的であるペプチドをコードするヌクレオチド配列を、次にゲノムの3‘末端でcap領域にクローニングする。脳および脊髄に対してそれぞれ特異的であるペプチドをコードする配列を、カプシドタンパク質VP1、VP2、またはVP3の1つのゲノム配列にクローニングすることができる。AAV2のカプシドタンパク質は、例として配列番号7(VP)、配列番号8(NP2)、および配列番号9(VP3)によって説明される。
本発明に従う1つの特に好ましい実施形態において、脳および脊髄に対してそれぞれ特異的であるペプチドをコードする配列は、VP1遺伝子、好ましくは配列番号7に示されるAAV2のVP1遺伝子のリーディングフレームにクローニングされる。この場合、クローニングされた配列を挿入しても、リーディングフレームのいかなる変化も起こらないこと、または翻訳の中途終止が起こらないことに留意すべきである。上記に必要な方法は、当業者に容易に明らかとなるであろう。
AAVの3つすべてのカプシドタンパク質において、ホーミング機能のためにペプチド配列を挿入することができる部位が同定されている[15〜20]。中でも、具体的には、AAV2のVP1の588位に存在するアルギニン(R588)が、ペプチドリガンドの挿入に関して提案されている[21〜22]。ウイルスカプシドのこのアミノ酸位置は、AAV2のその天然の受容体に対する結合に明白に関係している。R588は、AAV2のその天然の受容体に対する結合を媒介する4つのアルギニン残基の1つであることが示唆されている[23〜24]。カプシドのこの領域の改変は、AAV2の天然の指向性を弱めるか、または完全に消失させる。
したがって、配列番号1もしくはそのバリアント、または配列番号2〜6もしくはそのバリアントのペプチド配列は、AAV2のVP1タンパク質、特に配列番号7のVP1タンパク質の550〜600位のアミノ酸の領域に挿入型で存在することが、本発明に従って特に好ましい。さらにより好ましくは、ペプチド配列は、VP1タンパク質の560〜600、570〜600、560〜590、570〜590位のアミノ酸の領域に挿入型で存在する。
このように、配列番号1もしくはそのバリアント、または配列番号2〜6もしくはそのバリアントのペプチド配列は、例として、VP1タンパク質、特に配列番号7のタンパク質の以下のアミノ酸の1つの直後に結合させることができる:550、551、552、553、554、555、556、557、558、559、560、561、562、563、564、565、566、567、568、569、570、571、572、573、574、575、576、577、578、579、580、581、582、583、584、585、586、587、588、589、590、591、592、593、594、595、596、597、598、599、または600位。
配列番号1もしくはそのバリアントまたは配列番号2〜6もしくはそのバリアントのアミノ酸配列は、実施例に示されるように配列番号7のVP1タンパク質の588位のアミノ酸の後に続くことが特に好ましい。この場合、クローニングの結果である1つまたは複数、特に5個まで(すなわち、1、2、3、4または5個)のアミノ酸が588位のアルギニン残基と本発明のペプチドまたはそのバリアントの最初のアミノ酸との間に存在することが可能である。同様に、1つまたは複数、特に5個まで(すなわち、1、2、3、4または5個)のアミノ酸が、本発明のペプチドまたはそのバリアントの最後のアミノ酸の後に存在することができる。
VP1に関して上記のカプシドタンパク質のアミノ酸配列における部位および領域は、AAV2のカプシドタンパク質VP2およびVP3にも同様に当てはまる。AAV2の3つのカプシドタンパク質VP1、VP2、およびVP3は、N−末端配列の長さのみが異なり、従って同一のC−末端を有することから、当業者は、VP1およびVP2のアミノ酸配列においてペプチドリガンドを挿入するための上記の部位を同定するために配列比較を難なく行うであろう。そのため、VP1における588位のアミノ酸は、VP2(配列番号8)のR451位およびVP3(配列番号9)のR386位にそれぞれ対応する。
配列番号10は、配列番号1のペプチド配列を導入後のAAV2のVP1タンパク質の配列の例を示す。クローニングにより、カプシドタンパク質は、AAV2のVP1タンパク質の本来の配列には存在しない2つの追加のアミノ酸を有する。そのため、配列番号1のペプチド配列は、そのN−末端の589位でグリシンに隣接し、そのC−末端の597位でアラニンに隣接する。加えて、本来の配列の587位のアスパラギンは、グルタミンに置換されている。
1つの特定の実施形態において、それゆえ、本発明はまた、以下を含むまたは以下からなるカプシドタンパク質にも関する:
(a)配列番号10のアミノ酸配列;
(b)配列番号10のアミノ酸配列と少なくとも80%、好ましくは90、95、または99%同一であり、およびさらに(i)配列番号1のアミノ酸配列を含むか、または(ii)1つのアミノ酸の改変により配列番号1のアミノ酸配列とは異なるアミノ酸配列を含む、アミノ酸配列;
(c)(a)または(b)において定義されたアミノ酸配列の1つの断片。
さらなる態様において、本発明は、脳または脊髄の細胞にそれぞれ特異的に結合するペプチド、ポリペプチド、またはタンパク質を含み、配列番号1もしくはそのバリアント、または配列番号2〜6もしくはそのバリアントのアミノ酸配列を含むウイルスカプシドに関する。
さらに、本発明はまた、上記のペプチド、ポリペプチド、またはタンパク質をコードする核酸も提供する。上記の本発明に従うペプチド、ポリペプチド、またはタンパク質を含むカプシドタンパク質をコードする核酸も同様に提供される。好ましくは、カプシドタンパク質をコードする核酸は、配列番号11のヌクレオチド配列、または配列番号11のヌクレオチド配列に由来する少なくとも80%の配列同一性を有するヌクレオチド配列を含む。そのような核酸を含むプラスミドもまた提供される。
なお別の態様において、本発明は、カプシドとその中にパッケージングされた少なくとも1つのトランスジーンとを有する、組み換え型、すなわち遺伝子工学技術によって産生されたウイルスベクターに関し、上記カプシドは、配列番号1もしくはそのバリアントまたは配列番号2〜6もしくはそのバリアントのアミノ酸配列を有する少なくとも1つのカプシドタンパク質を含む。組み換え型ウイルスベクターは、例えば血清型2、4、6、8、9の組み換え型AAVベクターであり得る。血清型2のAAVベクターは特に好ましい。
異なるAAV血清型は、その天然の指向性が主に異なる。そのため、野生型AAV2は、肺胞細胞に対しより容易に結合するが、AAV5、AAV6、およびAAV9は、上皮細胞に主に感染する。当業者は、本発明に従うペプチドによって媒介される特定の細胞または組織に関する特異性をさらに増強するために、細胞の特異性のこれら天然の差を利用することができる。核酸レベルでは、様々なAAV血清型は非常に相同である。例えば、血清型AAV1、AAV2、AAV3、およびAAV6は、核酸レベルで82%同一である[25]。
本発明に従うウイルスベクターのカプシドは、1つまたは複数のトランスジーンを含む。遺伝子工学によってベクターのゲノムに導入されている遺伝子は、トランスジーンと呼ばれる。トランスジーン(または複数のトランスジーン)は、DNAまたはRNAであり得る。好ましくは、トランスジーンは、ゲノムDNAまたはcDNAなどの一本鎖DNA(ssDNA)または二本鎖DNA(dsDNA)である。好ましくは、本発明に従う組み換え型ウイルスベクターを用いて輸送されるトランスジーンはヒト遺伝子である。好適なトランスジーンには、例えば患者の機能障害遺伝子を置換するための治療遺伝子が挙げられる。トランスジーンはまた、対応する標的組織において発現されていない、または不十分な程度にのみ発現される遺伝子でもあり得る。1つの好ましい実施形態において、本発明に従うウイルスベクターから発現されるトランスジーンは、aである。
本発明のベクターは、中でも、多発性硬化症(MS)の処置のために使用することができる。この場合、トランスジーンは、例えばクローディンおよびオクルディンなどの膜タンパク質または密着結合タンパク質をコードする遺伝子であり得る。好ましくは、トランスジーンは、クローディンファミリーの遺伝子、例えばクローディン1をコードする遺伝子である。そのような遺伝子の1つの過剰発現は、疾患によって損傷を受けた血液脳関門を「封止」するために有用であり得る。
加えて、ケモカインアンタゴニストをコードする遺伝子をMSの処置のために使用することができる。例えば、「CCL2−7ND」と呼ばれるケモカインCCL2(aka MCP1)のドミナントネガティブ変異体を発現させることができる。CCL2は、炎症部位への免疫細胞の誘引をもたらし、MSの症例では、それによってニューロンのミエリン鞘の炎症性の分解が起こる。これに対し、ドミナントネガティブバリアント「CCL2−7ND」は、二量体を形成して、受容体CCL2を遮断し、それによって免疫細胞がもはやニューロンによって誘引されないようにシグナルカスケードを妨害する。
アルツハイマー病の処置に関して、例えばノイラミニダーゼ1(NEU1)、ネプリライシン、またはコレステロール24ヒドロキシラーゼをコードする遺伝子を過剰発現させることができ、それによってアミロイドβプラークの分解が起こり、それゆえ、疾患の状態の改善に寄与することができる。
パーキンソン病は、例えば、グリア細胞の神経栄養因子(GDNF)、芳香族L−アミノ酸デカルボキシラーゼ、チロシンヒドロキシラーゼ、またはGTPシクロヒドロラーゼ1をベクターの媒介により過剰発現させることによって処置することができ、ここでドーパミン作動性神経系に対する正の影響を予測することができる。脊髄筋萎縮症の処置は、例えば、タンパク質SMN(生存運動ニューロン)の発現によって達成することができる。
ライソゾーム蓄積病の治療に関して、本発明のベクターを使用することによるトランスジーンとしてのグルクロニダーゼ、例えば、β−グルクロニダーゼの発現は、有望であろう。
さらなる実施形態において、トランスジーンは、放射線防護酵素などの放射線防護タンパク質をコードする。がんの処置における放射線療法の主要な制約は、放射線による正常組織の損傷であり、これによりしばしば放射線量の低減、処置計画の中断、またはこの型の治療の完全な放棄が必要となる。脳は、特に放射線感受性の高い器官であり、このことは、脳の原発腫瘍がしばしば放射線治療によって限定された程度にしか処置できない理由であり、びまん性の腫瘍増殖を通常、放射線療法によって全く処置することができない理由である。本発明のベクターを用いて、悪性組織周辺の健康な組織を、放射線防護タンパク質の標的化発現により保護することができる。1つの好ましい実施形態において、健康な脳組織に導入されるトランスジーンは、放射線誘発毒性の重要な要因の1つであるスーパーオキシドアニオンの過酸化水素への変換を触媒するマンガンスーパーオキシドジスムターゼ(MnSOD)である。本明細書において提案されるさらなる実施形態は、放射線によって引き起こされるDNA損傷の修復に寄与する、毛細血管拡張性運動失調症変異体(ATM)遺伝子のキナーゼドメインを必要とする。さらに好ましい実施形態において、処置を受けている患者に、本明細書において記述されるベクターによって両方の遺伝子を導入する。
本発明のウイルスベクターは、脳および/または脊髄の疾患の治療的処置の方法において使用するために特に適している。脳および脊髄の疾患はそれぞれ、本発明の意味において、副腎白質ジストロフィー、カナンバン(Cananvan)病、クラッベ病、異染性白質ジストロフィー、ペリツェウス・メルツバッハー病、およびアレキサンダー病などの、遺伝的に引き起こされた白質ジストロフィー;筋委縮性側索硬化症、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン病、およびピック病などの神経変性疾患;多発性硬化症およびギラン・バレー症候群などの中枢神経系の慢性炎症疾患;ならびにセロイド・リポフスチン症およびファブリー病などのライソゾーム蓄積病を含む。特に好ましい実施形態において、本発明のウイルスベクターは、アルツハイマー病、パーキンソン病、またはハンチントン病などの神経変性疾患の治療的処置のためである。
なお別の実施形態において、トランスジーンは、腫瘍抑制性タンパク質などの抗腫瘍剤、またはサイトカイン(例えば、インターロイキン1〜4、γ−インターフェロン、p53)などの免疫調節剤をコードし、これは患者の脳腫瘍または脊髄の腫瘍に選択的に輸送されることが意図される。
ベクターはまた、アンチセンス−RNA、リボザイムなどを、脳または脊髄の細胞または組織に輸送するために使用することができる。さらに、本発明に従うベクターはまた、脳または脊髄の微小血管に放出されることが意図される分泌タンパク質をコードするトランスジーンを含む。そのような分泌タンパク質は、例えば抗炎症剤として有効であり得る。
本明細書において使用される用語「対象」は、AAVベクターが感染することができるあらゆるヒトまたは動物生物を示す。好ましくは、処置される対象は、ヒト、霊長類、マウス、またはラットなどの哺乳動物である。1つの好ましい実施形態において、処置される対象はヒトである。対象にトランスフェクション後、ベクターは、脳または脊髄の細胞においてトランスジーンの部位特異的発現をもたらす。
トランスジーンは、発現されるトランスジーンの配列に加えて、適切な細胞の感染後にトランスジーンの発現を制御する好適なプロモーターなどの発現に必要なエレメントをさらに含む、発現カセットの形でウイルスベクターに存在し得る。好適なプロモーターには、AAVプロモーターに加えて、例えばサイトメガロウイルス(CMV)プロモーターまたはニワトリβアクチン/サイトメガロウイルスハイブリッドプロモーター(CAG)、VE−カドヘリンプロモーターなどの内皮細胞特異的プロモーター、ならびにステロイドプロモーターおよびメタロチオネインプロモーターが挙げられる。1つの特に好ましい実施形態において、本発明に従うベクターに使用されるプロモーターは、CAGプロモーターである。1つの特に好ましい実施形態において、本発明に従うトランスジーンは、発現されるトランスジーンに機能的に連結された脳特異的プロモーターを含む。このようにして、本発明に従うベクターの脳に対する特異性を、さらに増加させることができる。本明細書において使用されるように、脳特異的プロモーターは、脳組織におけるその活性が、脳細胞ではない細胞より少なくとも2倍、5倍、10倍、20倍、50倍、または100倍高いプロモーターである。好ましくは、このプロモーターは、ヒトプロモーターである。発現カセットはまた、発現させる外因性のタンパク質の発現レベルを増加させるためにエンハンサーエレメントを含むことができる。さらに、発現カセットは、SV40ポリアデニル化配列またはウシ成長ホルモンのポリアデニル化配列などのポリアデニル化配列を含むことができる。
本発明に従うウイルスベクターは、好ましくは、そのカプシドタンパク質の1つの一部として、配列番号1〜5のいずれかのペプチド配列を含み得る。あるいは、配列番号1〜5のアミノ酸配列のバリアントを使用することができ、このバリアントは1つのアミノ酸の改変によって配列番号1〜5のアミノ酸配列とは異なる。改変は、バリアントが、カプシドの一部として、脳および/または脊髄の細胞の受容体構造に対するベクターの特異的結合の媒介能を保持する限り、アミノ酸の置換、欠失、または挿入であり得る。したがって、本発明は、C−末端またはN−末端アミノ酸が変化している配列番号1〜5の配列のバリアントにも及ぶ。これらのバリアントは、プログラムGAPまたはBESTFITを使用して配列を比較した場合に、配列番号1〜5に示されるアミノ酸配列と85%超の配列同一性を有する。アミノ酸配列同一性を決定するためのこれらのコンピュータープログラムは、当技術分野において十分に公知である。
配列番号1〜5の配列のバリアントは、1つのアミノ酸の置換に基づくことができ、すなわち、1つのアミノ酸を別のアミノ酸に置換することができる。好ましくは、バリアントが、配列番号1〜5のアミノ酸配列の1つと異なる置換は、保存的置換、すなわち、ペプチドに類似の機能的特性を与える、1つのアミノ酸と、類似の極性を有するアミノ酸との置換である。好ましくは、置換されたアミノ酸は、置換のために使用されるアミノ酸と同じ群のアミノ酸に由来する。例えば、疎水性残基を、別の疎水性残基に置換することができ、または極性残基を別の極性残基に置換することができる。保存的置換によって相互に交換することができる機能的に類似のアミノ酸には、例えばグリシン、バリン、アラニン、イソロイシン、ロイシン、メチオニン、プロリン、フェニルアラニン、およびトリプトファンなどの非極性アミノ酸が挙げられる。非荷電極性アミノ酸の例は、セリン、トレオニン、グルタミン、アスパラギン、チロシン、およびシステインである。荷電極性(酸性)アミノ酸の例には、ヒスチジン、アルギニン、およびリジンが挙げられる。荷電極性(塩基性)アミノ酸の例には、アスパラギン酸およびグルタミン酸が挙げられる。
アミノ酸が挿入されているアミノ酸配列もまた、配列番号1〜5に示されるアミノ酸配列のバリアントであると考えられる。原則的に、得られたバリアントが、脳または脊髄の細胞に対するその特異的結合能を保持する限り、そのような挿入を行うことができる。加えて、本発明の文脈において、配列番号2の2つのN−末端アミノ酸の1つが欠失しているタンパク質は、配列番号1〜5に示されるアミノ酸配列のバリアントであると考えられる。このように考えられるためには、次に、対応する欠失バリアントが脳または脊髄の細胞に特異的に結合することが必要である。
例えば改変されたアミノ酸を導入することによって1つのアミノ酸で構造的に修飾された、配列番号1〜5に示されるアミノ酸配列の特異的バリアントも同様に本発明に包含される。本発明に従って、これらの修飾されたアミノ酸は、ビオチニル化、リン酸化、グリコシル化、アセチル化、分岐化および/または環状化によって修飾されているアミノ酸であり得る。
本発明に従うペプチド配列の1つを含むカプシドを有するウイルスベクター、または上記で定義したそのバリアントは、脳および/または脊髄の細胞に特異的に結合する。本明細書において使用される、本発明に従うベクターの「特異的」結合は、全身投与後に、ベクターが主に脳および/または脊髄の細胞上または細胞内に蓄積することを意味する。このことは、当初投与されたベクターゲノムの50%超が、脳および/または脊髄の細胞の領域に蓄積するが、50%未満が他の細胞または組織(脾臓または肝臓など)またはその領域に蓄積することを意味する。当初投与されたベクターゲノムの60%超、70%超、80%超、90%超、95%超またはさらに99%超が脳および/または脊髄の細胞内または細胞の領域内に蓄積することが好ましい。ベクターの特異的結合もまた、トランスジーンの発現によって決定することができる。脳および/または脊髄の細胞に特異的に結合するウイルスベクターの場合、トランスジーンの総発現の50%超が脳および/または脊髄内またはその領域内に存在するが、発現の50%未満が他の組織内またはその領域内で観察され得る。しかし、測定されたトランスジーンの総発現の60%超、70%超、80%超、90%超、95%超または99%超が、脳および/または脊髄内またはその領域内に存在することが好ましい。
当業者は、脳および/または脊髄の細胞に対する本発明に従うベクターの特異的結合、およびベクターを使用して導入されたトランスジーンンの発現を容易に決定することができるであろう。この目的にとって好適な形質導入および発現の特異性を測定する方法を、以下の実施例に示す。
カプシドが配列番号1〜5に示されるアミノ酸配列のバリアントを含むベクターは、カプシドが配列番号1〜5に示されるアミノ酸配列を有する対応するウイルスベクターの結合活性の少なくとも約50%を有することもまた、本発明に従って好ましい。バリアントが、カプシドが配列番号1〜5に示されるアミノ酸配列を有する対応するウイルスベクターの結合活性の約60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、または99%を有することはさらにより好ましい。ベクターの結合活性は、本明細書に含まれる実施例に記載されるように、インビトロアッセイを用いて測定することができる。
好ましくは、本発明に従うベクターの結合活性は、脳および/または脊髄の細胞に関するウイルスゲノムの分布またはトランスジーンの発現によって決定することができるように、脳または脊髄の細胞ではない対照細胞(脾臓または肝臓の細胞など)に関する結合活性より、少なくとも2倍、5倍、10倍、20倍、50倍、75倍、100倍、150倍、200倍、250倍、500倍、600倍、700倍、800倍、900倍、1000倍、2000倍、5000倍、または10,000倍高い。
本発明はまた、本発明に従うペプチド、ポリペプチド、またはタンパク質、それらをコードする核酸、そのような核酸を含むプラスミド、または上記の組み換え型AAVベクターを含む細胞にも関する。細胞は、好ましくはヒト細胞または細胞株である。
1つの実施形態において、細胞は、例えば、生検によってヒト対象から得られており、その後、エクスビボ手法でウイルスベクターをトランスフェクトされている。次に、細胞を対象に再度植え込むか、または他の様式で、例えば、移植または注入によって、対象に供給することができる。細胞が由来する対象が、細胞が投与される対象と遺伝的に類似である場合、移植された細胞が拒絶される可能性は低い。それゆえ、好ましくは、トランスフェクトされた細胞が供給される対象は、以前に細胞が得られた同じ対象である。細胞は、好ましくは、ヒトの脳または脊髄の細胞、好ましくはニューロン細胞、血管の内皮細胞である。トランスフェクトされる細胞はまた、ヒト成人幹細胞などの幹細胞でもあり得る。トランスフェクトされる細胞は、本発明に従うウイルスベクター、例えば上記の組み換え型AAV2ベクターをエクスビボでトランスフェクトされている自己細胞であることが、本発明に従って特に好ましい。細胞は、好ましくは、対象における脳および/または脊髄の障害または疾患を処置する方法において使用される。
別の態様において、本発明は、カプシドタンパク質をコードし、配列番号1またはそのバリアントのアミノ酸配列を含むプラスミドを使用するAAVベクターを産生する方法に関する。あるいは、ベクターはまた、配列番号6のアミノ酸配列、特に配列番号2〜5またはそのバリアントのアミノ酸配列の1つを含み得る。発現されるトランスジーンを含む組み換え型AAVベクターを産生する基本的な方法は、従来技術に十分に記載されている[28]。HEK 293−T細胞に3つのプラスミドをトランスフェクトさせる。第一のプラスミドは、AAVゲノムのcapおよびrep領域を含むが、天然に存在する末端逆位配列(ITR)が欠失している。このプラスミドのcap領域は、少なくとも1つの改変されたカプシドタンパク質をコードする遺伝子、すなわち本発明に従うペプチド配列を含む遺伝子を含む。第二のプラスミドは、パッケージングシグナルを構成する、対応するITRが隣接するトランスジーン発現カセットを含む。それゆえ、発現カセットは、ウイルス粒子のアセンブリの過程でカプシドにパッケージングされる。第三のプラスミドは、HEK 293−T細胞においてAAVの複製に必要なヘルパータンパク質E1A、E1B、E2A、E4−orf6、VAをコードするアデノウイルスヘルパープラスミドである。あるいは、昆虫細胞において本発明のAAVベクターを産生することも可能である。対応するプロトコールを、以下の実施例6に一例として提供する。
組み換え型ベクターの産生が、それらの特異性に影響を及ぼし得ることが意外にも見出された。本発明の過程において、実施例2のプロトコールを使用してHEK293T細胞において産生されているベクターは、脳および脊髄の血管の内皮細胞に主にトランスフェクトして、脳または脊髄のニューロンにトランスフェクトするのはごく一部であることが観察された。一方、実施例6のプロトコールを使用してSf−9細胞において産生されている組み換え型ベクターは、主にニューロンにトランスフェクトして、内皮細胞にトランスフェクトするのはかなり少ない程度である。この知見は、トランスフェクションの特異性をさらに増加させるために使用することができる。
本発明に従う組み換え型ベクターの蓄積および精製を可能にする条件は、当技術分野で公知である。本発明に従うベクターを、例えばゲル濾過プロセスによって、例えばセファロースマトリクスを使用して精製し、脱塩して、その後濾過によって精製することができる。他の精製法は、塩化セシウムまたはイオジキサノール勾配超遠心分離プロセスをさらに含み得る。精製により、アデノ随伴ウイルスベクターが投与される対象において、可能性がある有害な効果が低減する。投与されたウイルスは、野生型ウイルスおよび複製コンピテントウイルスを実質的に含まない。ウイルスの純度は、PCR増幅などの好適な方法によってチェックすることができる。
さらなる態様において、本発明は、本発明のウイルスベクター、特にAAVベクターを含む医薬組成物を提供する。この場合のウイルスベクターは、患者に治療的有効量、すなわち、処置される脳および/または脊髄の機能障害または疾患の少なくとも1つの症状を相当に改善するために、または疾患の進行を予防するために十分な量で投与される。本発明のウイルスベクターの治療的有効量は、前記症状の1つの正の変化、すなわち罹患対象の表現型を、脳および/または脊髄の疾患に罹患していない健康な対象の表現型に、より類似にする変化を引き起こす。
本発明に従う1つの好ましい実施形態において、ウイルスベクターの投与は、脳および/または脊髄の機能障害または疾患の完全または実質的に完全な治癒が得られる量で行われる。したがって、医薬組成物は、本発明に従うベクターの治療的有効量を含む。治療的有効量は、一般的に、処置を受ける対象にとって非毒性であろう。
治療効果を達成するために投与しなければならないウイルスベクターの正確な量は、いくつかのパラメータに依存する。投与されるウイルスベクターの量に関連する要因は、例えば、ウイルスベクターの投与経路、疾患の性質および重症度、処置される患者の既往、ならびに処置される患者の年齢、体重、身長、および健康状態である。さらに、治療効果を達成するために必要なトランスジーンの発現レベル、患者の免疫応答、ならびに遺伝子産物の安定性は、投与される量に関連する。ウイルスベクターの治療的有効量は、一般的知識および本開示に基づいて当業者が決定することができる。
ウイルスベクターは好ましくは、1.0×1010〜1.0×1014vg/kg(ウイルスゲノム/kg体重)の範囲のウイルスの用量に対応する量で投与されるが、1.0×1011〜1.0×1013vg/kgの範囲がより好ましく、5.0×1011〜5.0×1012vg/kgの範囲はさらにより好ましく、1.0×1012〜5.0×1012の範囲はさらにより好ましい。およそ2.5×1012vg/kgのウイルス用量は最も好ましい。例えば、本発明に従うAAV2ベクターなどの投与されるウイルスベクターの量は、1つまたは複数のトランスジーンの発現の強度に従って調節することができる。
本発明に従う好ましいAAV2ベクターなどの本発明のウイルスベクターは、例えば、様々な投与経路、例えばカプセル剤、液剤などとしての経口投与のために処方することができる。しかし、ウイルスベクターは非経口的に、好ましくは静脈内注射または静脈内注入によって投与することが好ましい。投与は、例えば静脈内注入、例えば60分以内、30分以内、または15分以内の静脈内注入であり得る。ウイルスベクターは、手術時に脳および/または脊髄への注射によって局所投与することがさらに好ましい。注射および/または注入による投与にとって好適な組成物には、典型的に、液剤および分散剤、ならびに対応する溶液および分散液を調製することができる散剤が挙げられる。そのような組成物は、ウイルスベクターと少なくとも1つの好適な薬学的に許容され得る担体とを含むであろう。静脈内投与のために好適な薬学的に許容され得る担体には、静菌水、リンゲル液、生理食塩水、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)、およびCremophor EL(商標)が挙げられる。注射および/または注入のための滅菌組成物は、必要量のウイルスベクターを適切な担体に導入した後、濾過滅菌することにより調製することができる。注射または注入による投与のための組成物は、その調製後長期間にわたって保存条件で安定であり続けなければならない。組成物は、この目的のために保存剤を含有することができる。好適な保存剤には、クロロブタノール、フェノール、アスコルビン酸、およびチメロサールが挙げられる。対応する製剤および好適なアジュバントの調製は、例えば、“Rem
ington:The Science and Practice of Pharmacy,”Lippincott Williams & Wilkins;21st
edition(2005)に記述されている。
さらなる態様において、本発明は、脳および/または脊髄の障害または疾患の治療的処置のための方法に関し、ここで本発明に従うウイルスベクター、好ましくは上記のAAVベクターが対象に投与される。ベクターは、配列番号1またはそのバリアントのアミノ酸配列を含有する少なくとも1つのカプシドタンパク質を有するカプシドを含む。あるいは、ベクターは、配列番号6のアミノ酸配列、特に配列番号2〜5もしくはそのバリアントのアミノ酸配列を含み得る。ウイルスベクターは、脳および/または脊髄の障害または疾患の処置にとって有用であるトランスジーン、例えば治療遺伝子をさらに含む。処置される対象に投与後、好ましくは例えば静脈内注射または注入などの全身投与による投与後、ベクターは、脳および/または脊髄の細胞に遺伝子の特異的発現をもたらす。
図1は、本発明に従って使用されるAAVペプチドライブラリのインビボ選択法を示す。1:およそ1×108個の異なるカプシドバリアントを有するランダム化AAVペプチドライブラリ;2:注射後8日目に標的臓器の摘出;3:DNAの単離およびリアルタイムPCRによるウイルスDNA断片の増幅;4:シークエンシングのためのペプチドライブラリプラスミドへのクローニングおよび二次ペプチドライブラリの産生;5:HEK293T細胞の同時トランスフェクション;二次ペプチドライブラリの産生;6:あらかじめ選択したカプシドバリアントを含有する、さらなる選択ラウンドのための二次AAVペプチドライブラリ;7:ペプチドライブラリのマウスへの静脈内注射 図2は、選択法によって同定された脳特異的ペプチドの配列を示す。配列番号1に示される配列を有するペプチドは、4回目の選択ラウンドで同定された。 図3は、組み換え型AAVベクターを生きているマウスに静脈内注射後の遺伝子発現を示す。ベクターゲノム5×1010個の全身注射後14日目に、IVIS(登録商標)200イメージングシステムを使用してルシフェラーゼ発現を測定した。A:非改変AAV2野生型カプシド骨格のベクターは、主に肝臓に遺伝子発現を示す。脳には測定可能な遺伝子発現は存在しない。これに対し、組み換え型AAVベクターrAAV2−NRGTEWDは、脳において強く特異的な遺伝子発現を誘導する。 図4は、組み換え型rAAV2−NRGTEWDベクターの全身投与後のマウスにおける長期間の発現分析を示す。IVIS(登録商標)200イメージングシステムを使用した繰り返し測定により、168日間にわたって脳における安定な遺伝子発現が示される(n=2)。 図5は、組み換え型AAVベクターrAAV2−NRGTEWDのベクターゲノム5×1010個の静脈内注射後14日目での発光およびベクターの定量結果を示す。A:マウスの異なる臓器の溶解物中で遺伝子発現を生物発光として測定すると、脳に対するベクターの高い特異性が示された。B:溶解物中でベクターゲノム分布を測定すると、脳にベクターが有意に蓄積することが示された。平均値+標準偏差。統計値を一元配置ANOVAによって算出した。p<0.05=*;p<0.01=**;p<0.001=***、n=3。
データはすべて、平均値+標準偏差(SD)として決定した。統計分析は、GraphPad Prism 3.0プログラム(GraphPad Software,San Diego,USA)を使用して実施した。データは一元配置ANOVAの後にボンフェローニの多重比較検定によって分析した。P値>0.05は有意であると考えられた。
実施例1:AAV2ペプチドライブラリの選択
組織特異的AAV2カプシドを選択するために、ランダムペプチドライブラリを調製して5ラウンドで選択した。個々に存在するクローン1×108個の理論的多様性を有するランダムX7−AAVペプチドライブラリを、以前に記述された二段階プロトコール[26〜27]を使用して調製した。VP1のアミノ酸R588位に対応するAAVゲノムの3967位のヌクレオチドで7個のランダム化アミノ酸をコードする縮重オリゴヌクレオチドを最初に産生した。オリゴヌクレオチドは、配列:5’−CAGTCGGCCAGA
GAGGC(NNK)7GCCCAGGCGGCTGACGAG−3’(配列番号12)
を有した。シーケナーゼ(Amersham,Freiburg,Germany)、および配列5’−CTCGTCAGCCGCCTGG−3’(配列番号13)を有するプラ
イマーを使用して第二の鎖を産生した。二本鎖インサートをBglIによって切断し、QIAquickヌクレオチド除去キット(Qiagen,Hilden,Germany)によって精製し、SfiIによって消化済のライブラリプラスミドpMT187−0−3にライゲートした[26]。プラスミドライブラリの多様性は、150mg/mlアンピシリンを含有する寒天上で、形質転換されたエレクトロコンピテントDH5α細菌の代表的なアリコートから生育させたクローン数によって決定した。ライブラリプラスミドを採取して、Qiagenのプラスミド調製キットを使用して精製した。細胞培養皿(15cm)10枚において293T細胞2×108個に、プラスミドpVP3cm(末端逆位配列を有しない改変コドン使用を有する野生型cap遺伝子を含有する)[27]、ライブラリプラスミド、およびpXX6ヘルパープラスミド[28]を、プラスミド間の比率1:1;2でトランスフェクトさせることによって、AAVライブラリゲノムを、キメラ野生型およびライブラリAAVカプシド(AAV移行シャトル)にパッケージングした。得られたAAVライブラリ移行シャトルを使用して、細胞培養皿(15cm)において293T細胞2×108個にMOI 0.5複製単位/細胞で感染させた。細胞に、Ad5(the Laboratoire de Therapie Genique,France)を、MOI 5プラーク形成単位(pfu/細胞)で重複感染させた。最終的なAAVディスプレイライブラリを48時間後に上清から採取した。上清をVivaSpinカラム(Viva Science,Hannover,Germany)を使用して濃縮し、以前に記述されたように[29]イオジキサノール密度勾配超遠心分離によって精製し、cap特異的プライマー5’−GCAGTATGGTTCTGTATCTACC
AACC−3’(配列番号14)および5’−GCCTGGAAGAACGCCTTGT
GTG−3’(配列番号15)を使用してLightCyclerシステム(Roche
Diagnostics,Mannheim,Germany)によるリアルタイムPCRによって力価を測定した。
インビボ選択の場合、ゲノムライブラリの粒子1×1011個を、FVB/Nマウスの尾静脈に注射した。標的細胞の分布および感染のために粒子を8日間投与した。8日後、マウスを屠殺して、脳を摘出した。組織の総DNAを、DNeasy組織キット(Qiagen)を使用して抽出した。ライブラリのAAV粒子に含まれ、関心対象の組織に蓄積しているランダムオリゴヌクレオチドを、第一のPCRに関してプライマー5’−ATGG
CAAGCCACAAGGACGATG−3’(配列番号16)および5’−CGTGG
AGTACTGTGTGATGAAG−3’(配列番号17)を使用し、ならびに第二の
PCRに関してプライマー5’−GGTTCTCATCTTTGGGAAGCAAG−3
’(配列番号18)および5−TGATGAGAATCTGTGGAGGAG−3’(配
列番号19)を使用するネステッドPCRによって増幅した。PCR増幅されたオリゴヌクレオチドを使用して、さらに3ラウンドの選択のために二次ライブラリを調製した。二次ライブラリは、一次ライブラリ(上記を参照)と同様に生成したが、移行シャトルを産生する追加の工程を行わなかった。二次プラスミドライブラリを使用して、細胞培養皿(15cm)においてトランスフェクション試薬Polyfect(Qiagen)を使用して、ライブラリプラスミド25個/細胞の比率で293T細胞2×108個にトランスフェクトさせた。各ラウンドの選択後、いくつかのクローンをシークエンシングした。適用した選択法を図1に示す。
結果:5ラウンドの選択後、いくつかの脳結合カプシドを選択した。ペプチド配列NRGTEWD(配列番号1)を含むカプシドは、脳および脊髄の細胞に特に強く結合することが見出された(以下を参照されたい)。脳および脊髄に対して同様に特異性を示したさらなる群のペプチドは、ペプチドADGVQWT(配列番号2)、DDGVSWK(配列番号3)、SDGLTWS(配列番号4)、およびSDGLAWV(配列番号5)を含んだ。これらのペプチドは、一般的なモチーフXDGXXWX(配列番号6)を含んだ。様々な選択ラウンドで得られたペプチドを図2に示す。
実施例2:HEK293T細胞における組み換え型AAVベクターの調製および定量
実施例1において濃縮されたクローンを組み換え型AAVベクターとして産生し、その形質導入プロファイルを試験した。組み換え型AAVベクターは、HEK293T細胞のトリプルトランスフェクションによって産生した。細胞を37℃、5%CO2で、1%ペニシリン/ストレプトマイシンおよび10%ウシ胎仔血清を添加したダルベッコ改変イーグル培地(Invitrogen,Carlsbad,USA)においてインキュベートした。プラスミドDNAを、トランスフェクト剤Polyfect(Qiagen,Hilden,Germany)によって293T細胞にトランスフェクトさせた。トランスフェクションの4日後、細胞を採取して溶解し、ベクターを、以前に記述された[29]イオジキサノール密度勾配超遠心分離によって精製した。トランスフェクションに関して、関心対象のAAVカプシドをコードするプラスミドと同様に、ルシフェラーゼ遺伝子pUF2−CMV−luc[27]またはGFP遺伝子pTR−CMV−GFP[30]をコードするpXX6を、アデノウイルスヘルパープラスミド[28]として使用した。AAVライブラリから先に選択されているAAVカプシド変異体および野生型対照をコードするプラスミドは、改変pXX2−187[31]またはpXX2[28]であった。インサートを、記述のようにライブラリインサートへと処理した(上記を参照されたい)。組み換え型ベクターを定量するために、ゲノムの力価を、以前に記述されたように[32]、CMV特異的プライマー5’−GGCGGAGTTGTTACGACAT−3’(配列番号20)、および5’−GGGACTTTCCCTACTTGGCA−3’(配列番号21)を使用するリアルタイムPCRによって、LightCyclerシステムによって決定した。
結果:ルシフェラーゼレポーター遺伝子による組み換え型ウイルスのウイルス力価に関する収量は、野生型AAV2カプシドを含むベクターの収量と同等であることが見出され、このことは、蓄積したペプチドが、カプシドのアセンブリまたは遺伝子のパッケージングに影響を及ぼさないことを示している。
実施例3:インビボでの組み換え型AAVベクターの指向性の試験
インビボで濃縮されたペプチドの指向性を調べることができるように、ペプチドを、ルシフェラーゼレポーター遺伝子を含む組み換え型ベクターのカプシドに導入した。変異したカプシドを有するベクターを、対照ベクターと共にマウスに注射した。AAVベクターを、ベクターゲノム(vg)5×1010個/マウス(注射したAAVクローンあたり、動物n=3)の用量で静脈内投与した。14日目に、動物をイソフルランで麻酔した。ルシフェリン基質(150mg/kg、Xenogen)200μl/マウスの腹腔内注射後のルシフェラーゼ発現を、Xenogen IVIS200イメージングシステム(Caliper Lifescience,Hopkinton,USA)を使用して、Living Image4.0(Caliper)ソフトウェアによって分析した。異なる位置(腹側、背側、外側)でのトランスジーン発現の代表的なインビボ生物発光画像を、相対発光量(光子/秒/cm2)での発光が最高強度に達したときに撮影した。
次に、動物を屠殺して、関心対象の臓器を迅速に摘出し、個々の臓器におけるトランスジーンの発現画像を直ちに撮影した。次に、臓器を液体窒素中で凍結して、−80℃で保存した。ルシフェラーゼ発現を定量するために、臓器をレポーター溶解緩衝液(RLB、Promega,Madison,USA)中でホモジナイズした。ルシフェラーゼレポーター遺伝子活性の決定は、ルシフェラーゼアッセイ試薬(LAR,Promega)100μLの添加後10秒間隔で、各測定の間で2秒の遅れで、ルミノメーター(Mithras LB9 40,Berthold Technologies,Bad Wildbad,Germany)において行った。Roti NanoQuantタンパク質アッセイ(Roth,Karlsruhe,Germany)を使用して、タンパク質の全量に関して、値を各試料において標準化した。
結果:14日後の生物発光のインビボ測定により、ペプチドNRGTEWDによって脳においてトランスジーンの発現が起こることが示された(≦104p/秒/cm2/r)。これらの結果は、エクスビボで体外培養臓器で行った対照実験によって確認された。非選択ライブラリ(CVGSPCG)の無作為に選択した対照クローンでは、主に心臓および腹部のいくつかの部分に弱い遺伝子発現が起こったが、脳には起こらなかった(示していない)。野生型AAV2は、心臓、肝臓、および骨格筋において弱い遺伝子発現を引き起こしたが、脳には引き起こさなかった(図3A)。
代表的な臓器の組織溶解物のルシフェラーゼ活性の試験から、脳特異的NRGTEWDカプシドを含むベクターが、脳において強く特異的な遺伝子発現(1.1×107RLU/mgタンパク質、図5Aを参照されたい)をもたらすことが判明した。他の臓器組織では、NRGTEWDルシフェラーゼベクターは、ほとんど発現を示さなかった。
結果から、NRGTEWDベクターによって媒介されるトランスジーンの脳特異的発現が長期間にわたって臓器特異的であり続けることがさらに示された。AAV2 NRGTEWDルシフェラーゼベクターの静脈内投与後、トランスジーンの発現を168日間にわたって測定した。脳の領域で放出された放射線を定量的に決定した。全期間にわたって、トランスジーンの発現は高レベルで安定であり、脳に限定された(図4)。
実施例4:ベクター分布の分析
静脈内に注射したNRGTEWDベクターのトランスジーンの脳特異的発現が特異的ホーミングに基づくものかを調べるために、最初に、5×1010gp/マウスの静脈内投与後14日目にベクターの分布を調べた。ベクターゲノムの定量は、リアルタイムPCRによって行った。最初に、組織ホモジナイザー(Precellys 24,Peqlab,Erlangen,Germany)およびDNeasy組織キット(Qiagen,Hilden,Germany)を使用して、製造元の説明書に従って、5×1010vg/マウスの静脈内投与後の様々な時点で、関係する臓器から総DNAを抽出した。DNAを、分光光度計(NanoDrop,ND−2000C、Peqlab)を使用して定量した。組織におけるAAVベクターDNAの分析は、上記のCMV特異的プライマーを使用して、鋳型40ngを使用する定量的リアルタイムPCRによって行い、総DNAに関して標準化した。
結果:リアルタイムPCRによるベクターゲノムの定量は、NRGTEWDの脳特異的ホーミングを示した。脳において検出することができたベクターゲノムの量(1.6×104±7.1×103vg/100ng総DNA)は、別の臓器で検出されたベクターゲノムの量より有意に高かった(図5B)。ベクターのホーミングとトランスジーンの発現との間の直接相関を決定するために、野生型AAV2、対照ペプチドCVGSPCG、および脳特異的ペプチドNRGTEWDのベクター分布を、5×1010gp/マウスの静脈内投与後14日目、すなわち、トランスジーンの発現を決定した日に(上記を参照されたい)測定した。野生型AAV2ベクターによってもたらされたゲノムは主に肝臓および脾臓で回収され、対照ペプチドを有するベクターのゲノムは、ほとんど脾臓から得られた(データは示していない)。全体で、脾臓において検出されたベクターゲノムの量は、調べたすべてのカプシドバリアントにおいて相対的に等しく、トランスジーンの提供および発現とは無関係である細網内皮系における粒子の非特異的捕捉機序を示唆している。これに対し、脳特異的ペプチドNRGTEWDを有するベクターによってもたらされたゲノムの分布データは、トランスジーンの発現データと非常に類似であり、非常に特異的な蓄積が脳において観察された。脳において検出されたペプチドNRGTEWDを示すベクターの量は、野生型ベクターまたは対照カプシドベクターを注射された脳より約168倍高かった。全体として、このデータは、NRGTEWDベクターによって媒介されるトランスジーンの脳特異的発現が、循環中の粒子の組織特異的ホーミングによって達成されることを示している。
実施例5:免疫組織化学および組織学
免疫組織化学を使用して、ペプチドNRGTEWDおよび/または対照としての野生型AAVカプシドを有するrAAV−GFPベクターの静脈内投与後14日に、脳ならびに対照臓器の細胞レベルでトランスジーンの発現を可視化した。動物の脳を4%(w/v)パラホルムアルデヒドで固定した。組織をパラフィンに包埋した。厚さ2μmの切片のロウを除去して、再度水和させ、免疫組織化学のために使用した。免疫組織化学技法は、GFP(A−11122,Invitrogen)またはCD31(AB28364、Abcam,Cambridge,USA)のポリクローナル抗体を使用して行った。内因性のペルオキシダーゼの活性を、1%H22のメタノール溶液によって30分間不活化した。CD31による染色の前に、切片をクエン酸緩衝液(pH6.0)中、100℃で20分間加熱した。PBSで洗浄後、切片をPBS、10%ヤギ血清(Vector Lab,Burlingame,USA)および2%粉乳(Roth)と共に30分間インキュベートした。一次抗体を37℃で1時間結合させた。PBSで洗浄後、切片を二次ビオチニル化ヤギ抗ウサギ抗体(Vector Lab)と共に30分間インキュベートした。結合した抗体を、VECTASTAIN−Elite ABCキット(Vector Lab)および3,3’−ジアミノベンジデン(3,3−diaminobenzidene)(DAB,Sigma−Aldrich,St.Louis,USA)を使用して可視化した。選択した切片をヘマラムで対比染色した。
結果:rAAV−NRGTEWDを注射したマウスの脳において、顕微鏡検査により、微小血管全体にわたって内皮細胞の強い染色が示され、大血管においてわずかにより弱い程度の染色が示された(データは示していない)。これに対し、野生型AAV2ベクターを注射したマウスの脳組織は、染色を示さなかった。組織特異性を確認するために、対照臓器(野生型AAV2ベクターの注射後にトランスジーンの高い発現を多く証明することが公知である組織)として肝臓を分析した。肝臓において、野生型rAAV2ベクターの投与後に肝細胞の染色が観察されたが、rAAV2−NRGTEWDベクターの投与後では染色は観察されなかった。ベクターを形質導入した細胞の内皮細胞系列をCD31染色によって確認したところ、GFP染色によって得られたパターンが、rAAV2−NRGTEWDを注射したマウスの脳の連続切片において確認された(データは示していない)。
rAAV−NRGTEWDが注射されているマウスの脊髄の試験からも、微小血管の内皮細胞の強い染色が判明し、このことは、脳の内皮細胞のみならず、中枢神経系全体の内皮細胞が本発明のペプチドによって形質導入可能であることを示している(データは示していない)。
実施例6:Sf9昆虫細胞におけるバキュロウイルス発現系を使用した組み換え型AAVベクターの産生および定量
Sf9昆虫細胞[33〜35]における組み換え型AAVベクターの産生に関して、cap遺伝子にペプチド挿入をコードする(上記を参照されたい)オリゴヌクレオチドインサートを有する改変AAV2ゲノムを、ドナープラスミドpFASTBAC Dual(Life Technologies,Darmstadt,Germany)にクローニングした。加えて、人工のイントロンを、polhプロモーターを含むドナープラスミドに挿入し、それによってプラスミドpFBD−Repin/Capin[35]を得た。ドナープラスミドpFB−CAG−eGFPを確立するために、CAGプロモーターおよびeGFP遺伝子を、SV40ポリアデニル化シグナルおよびAAV2 ITRと共にプラスミドpFASTBAC1(Life Technologies)にクローニングした。ドナープラスミドを、DH10Bac大腸菌(E.coli)細胞を形質転換するために使用して、次にDH10Bac大腸菌細胞を、組み換え型AAVゲノムまたはeGFPトランスジーンカセットをそれぞれ含む組み換え型バクミドを単離するために使用した。バクミド(9μg)を、Fectoflyトランスフェクション試薬(Polyplus Transfection/VWR International GmbH,Darmstadt,Germany)を使用して6ウェルフォーマットでSf9細胞1×106個のトランスフェクションに使用した。トランスフェクトしたSf9昆虫細胞を、1%ゲンタマイシン(Lonza)を含む昆虫X−Press培地(Lonza,Cologne,Germany)において27℃3日間インキュベーション後、細胞培養上清に存在する組み換え型バキュロウイルス500μlを、T175細胞培養フラスコにおいて1%ゲンタマイシンを含む昆虫X−Press培地(Lonza)中で、新たなSf9細胞2.5×107個を27℃でさらに3日間増幅するために使用した。このようにして増幅されたバキュロウイルスを、組み換え型AAVベクターを産生するために新たなSf9細胞を感染させるために使用した。この目的に関して、AAVゲノムが挿入された組み換え型バキュロウイルスおよびeGFPトランスジーンカセットが挿入された組み換え型バキュロウイルスを混合して、1Lアーレンマイヤーフラスコにおいて1%ゲンタマイシンを含む昆虫X−Press培地400ml中で、昆虫細胞6×108個を感染させるために共に使用した。次に、細胞を撹拌(110rpm)しながら27℃でインキュベートした。感染後4日目に、細胞を採取して溶解し、AAVベクターを、前に記述された[29]イオジキサノール密度勾配超遠心分離によって精製した。組み換え型ベクターの定量に関して、ゲノム力価を、配列番号20および配列番号21のCMV特異的プライマーを使用して、前に記述されたように[32]LightCyclerシステムで定量的リアルタイムPCRによって決定した。
結果:バキュロウイルス発現系を使用することにより、トリプル感染後のHEK293T細胞での産生と比較して、Sf9昆虫細胞ではより高い力価の組み換え型AAVベクターが得られた。HEK293T細胞におけるウイルス産生の収量は、最大でゲノム粒子1.9×104個/細胞であったが、Sf9昆虫細胞ではゲノム粒子7.9×104個/細胞もの収量が得られた。Sf9昆虫細胞において産生されたrAAV2−NRGTEWDベクターは、HEK293T細胞において産生されている同等の組み換え型ベクターよりニューロンに対して高い親和性を有することをさらに観察することができた(データは示していない)。このように、組み換え型ベクターの特異的産生プロセスの選択は、ニューロンまたは内皮細胞のそれぞれに対するベクターの特異性を増加させる可能性を提供する。
[1] Tenenbaumら,2003,Curr Gene Ther,3:545−565
[2] Workら,2006,Mol Ther,4:683−693
[3] Shiら,2006,Hum Gene Ther,17:353−361
[4] 米国特許出願公開2007/0172460 A1
[5] Michelfelderら,2009,PLOS One,4(4):e5122
[6] Kaplittら,2007,Lancet,369(9579):p.2097−105
[7] Grayら,2010,Mol Ther,18(3):p.570−8
[8] Shevtsovaら,2005,Exp Physiol.90(1):p.53−9
[9] Grayら,2011,Hum Gene Ther,22(9):p.1143−53
[10] Aebischerら,1996,Nat Med,2(6):p.696−9
[11] McCownら,1996,Brain Res,713(1−2):p.99−107
[12] Duringら,1998,Gene Ther.5(6):p.820−7
[13] Nagabhushan Kalburgiら,2013,Discov Med,15(81):p.111−9
[14] Alonsoら,2013,Mol Ther Nucleic Acids,2:p.e73
[15] Shi and Bartlett,2003,Mol Ther,7:515−525
[16] Loilerら,2003,Gene Ther,10:1551−1558
[17] Rabinowitzら,1999,Virology,265:274−285
[18] Wuら,2000,J Virol,74:8635−8647
[19] Shiら,2001,Hum Gene Ther,12:1697−1711
[20] Warringtonら,2004,J Virol,78:6595−6609
[21] Girodら,1999,Nat Med,5:1052−1056
[22] Grifmanら,2001,Mol Ther,3:964−975
[23] Opieら,2003,J Virol,77:6995−7006
[24] Kernら,2003,J Virol,77:11072−11081
[25] Russellら,1998,J Virol,72:309−319)
[26] Muellerら,2003,Nat Biotechnol 21,1040−1046
[27] Waterkamp,ら,2006,J Gene Med 8,1307−1319
[28] Xiaoら,1998,Journal of Virology 72,2224−2232
[29] Zolotukhin,ら,1999,Gene Ther 6,973−985
[30] McCartyら,2001,Gene Ther 8,1248−1254
[31] Michelfelder,ら,2007,Exp Hematol 35,1766−1776
[32] Rohrら,2005,J Virol Methods 127,40−45
[33] Urabeら,2002,Hum Gene Ther 13,1935−1943
[34] Kohlbrennerら,2005,Mol Ther 12,1217−1225
[35] Chen,2008,Mol Ther 16,924−930(2008)

Claims (25)

  1. 配列番号1のアミノ酸配列を含むことを特徴とする、ウイルスベクターのカプシドタンパク質。
  2. アデノ随伴ウイルス(AAV)のカプシドタンパク質である、請求項1に記載のカプシドタンパク質。
  3. 血清型2、4、6、8および9からなる群から選択される血清型のAAVのカプシドタンパク質である、請求項2に記載のカプシドタンパク質。
  4. 血清型2のAAVのカプシドタンパク質である、請求項3に記載のカプシドタンパク質。
  5. 血清型2のAAVのVP1タンパク質である、請求項4に記載のカプシドタンパク質。
  6. 前記ペプチドがカプシドの550〜600位のアミノ酸の領域に存在する、請求項1〜5のいずれか1項に記載のカプシドタンパク質。
  7. 配列番号10のアミノ酸配列を含む、請求項1〜6のいずれか1項に記載のカプシドタンパク質。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載のカプシドタンパク質を含むウイルスカプシド。
  9. 請求項1〜7のいずれか1項に記載のカプシドタンパク質をコードする核酸。
  10. 前記カプシドタンパク質が配列番号10のアミノ酸配列を含む、請求項9に記載の核酸。
  11. 請求項9又は10に記載の核酸を含むプラスミド。
  12. カプシドと、カプシドの中にパッケージングされたトランスジーンとを含む、組み換え型ウイルスベクターであって、該カプシドが、請求項1〜7のいずれか1項に記載のカプシドタンパク質を含む少なくとも1つのカプシドタンパク質を含む組み換え型ウイルスベクター。
  13. 前記カプシドタンパク質が配列番号10のアミノ酸配列を含む、請求項12に記載の組み換えウイルスベクター。
  14. 組み換え型AAVベクターである、請求項12または13に記載の組み換え型ウイルスベクター。
  15. 血清型2、4、6、8および9からなる群より選択される血清型のAAVベクターである、請求項14記載の組み換え型ウイルスベクター。
  16. 血清型2のAAVベクターである、請求項15記載の組み換え型ウイルスベクター。
  17. 前記トランスジーンが以下のタンパク質:クローディンまたはオクルディンなどの膜または密着結合タンパク質、ノイラミニダーゼ1などのノイラミニダーゼ、グルクロニダーゼ、CCL2−7NDなどのケモカインアンタゴニスト、グリア細胞の神経栄養因子(GDNF)、ネプリライシン、コレステロール24ヒドロキシラーゼ、芳香族L−アミノ酸デカルボキシラーゼ、チロシンヒドロキシラーゼ、GTPシクロヒドロラーゼIおよび生存運動ニューロン(SMN)タンパク質、の1つをコードする、請求項12〜16のいずれか1項に記載の組み換え型ウイルスベクター。
  18. 前記トランスジーンがノイラミニダーゼをコードする、請求項17に記載の組み換え型ウイルスベクター。
  19. 前記トランスジーンがssDNAまたはdsDNAの形状である、請求項12〜18のいずれか1項に記載の組み換え型ウイルスベクター。
  20. 対象における脳および/または脊髄の機能障害または疾患を処置する方法に使用するための、請求項12〜18のいずれか1項に記載の組み換え型ウイルスベクター。
  21. 脳および/または脊髄の前記疾患が、副腎白質ジストロフィー、カナンバン(Cananvan)病、クラッベ病、異染性白質ジストロフィー、ペリツェウス・メルツバッハー病、およびアレキサンダー病などの、遺伝的に引き起こされた白質ジストロフィー;筋委縮性側索硬化症、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン病、およびピック病などの神経変性疾患;多発性硬化症およびギラン・バレー症候群などの中枢神経系の慢性炎症疾患;ならびにセロイド・リポフスチン症およびファブリー病などのライソゾーム蓄積病からなる群より選択される、請求項20に記載の方法に使用するための組み換え型ウイルスベクター。
  22. 前記対象が哺乳動物、好ましくはヒトである、方法における使用のための請求項20または21に記載の組み換え型ウイルスベクター。
  23. 静脈内投与のために処方される、請求項20〜22のいずれか1項に記載の方法に使用するための組み換え型ウイルスベクター。
  24. 請求項1〜7のいずれか1項に記載のカプシドタンパク質、請求項8に記載のウイルスカプシド、請求項9または10に記載の核酸、請求項11に記載のプラスミド、または請求項12〜18のいずれか1項に記載の組み換え型ウイルスベクター、を含む細胞。
  25. 請求項1〜7のいずれか1項に記載のカプシドタンパク質、請求項8に記載のウイルスカプシド、請求項9または10に記載の核酸、請求項11に記載のプラスミド、または請求項12〜18のいずれか1項に記載の組み換え型ウイルスベクター、を含む医薬組成物。
JP2016563021A 2014-04-17 2015-04-15 脳および脊髄に標的化遺伝子移入するためのウイルスベクター Active JP6706210B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014207498.3A DE102014207498A1 (de) 2014-04-17 2014-04-17 Viraler Vektor für den zielgerichteten Gentransfer in Gehirn und Rückenmark
DE102014207498.3 2014-04-17
PCT/EP2015/058123 WO2015158749A2 (de) 2014-04-17 2015-04-15 Viraler vektor für den zielgerichteten gentransfer in gehirn und rückenmark

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017513486A JP2017513486A (ja) 2017-06-01
JP6706210B2 true JP6706210B2 (ja) 2020-06-03

Family

ID=52824253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016563021A Active JP6706210B2 (ja) 2014-04-17 2015-04-15 脳および脊髄に標的化遺伝子移入するためのウイルスベクター

Country Status (5)

Country Link
US (4) US10287318B2 (ja)
EP (3) EP3722437A1 (ja)
JP (1) JP6706210B2 (ja)
DE (1) DE102014207498A1 (ja)
WO (1) WO2015158749A2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013215817A1 (de) 2013-08-09 2015-02-12 Universitätsklinikum Hamburg-Eppendorf Neue peptide mit spezifität für die lunge
US10087224B2 (en) * 2013-11-01 2018-10-02 Cornell University Gene therapy for Alzheimer's and other neurodegenerative diseases and conditions
DE102014207498A1 (de) 2014-04-17 2015-10-22 Universitätsklinikum Hamburg-Eppendorf Viraler Vektor für den zielgerichteten Gentransfer in Gehirn und Rückenmark
EP3500278B1 (en) 2016-08-19 2024-05-22 University of Florida Research Foundation, Incorporated Compositions for treating conditions using recombinant self-complementary adeno-associated virus
CA3046347A1 (en) 2016-12-07 2018-06-14 University Of Florida Research Foundation, Incorporated Il-1ra cdnas
CA3059891A1 (en) 2017-04-14 2018-10-18 National Taiwan University Gene therapy for aadc deficiency
PL3740222T3 (pl) * 2018-01-17 2023-12-04 Meiragtx Uk Ii Limited Zmodyfikowane białko kapsydu raav do terapii genowej
US20210015898A1 (en) * 2018-04-09 2021-01-21 Allen Institute Rescuing voltage-gated sodium channel function in inhibitory neurons
US20220162637A1 (en) * 2019-04-24 2022-05-26 Takara Bio Inc. Aav mutant having brain-targeting property
KR20230129245A (ko) 2020-12-23 2023-09-07 베링거 인겔하임 인터내셔날 게엠베하 심장 조직 세포에 특이성을 갖는 바이러스 캡시드 단백질
EP4359547A1 (en) * 2021-06-22 2024-05-01 Pfizer Inc. Production of adeno-associated virus vector in insect cells
WO2023154763A2 (en) * 2022-02-08 2023-08-17 Spacecraft Seven, Llc Adeno-associated viral vector for glut1 expression and uses thereof
WO2024079317A1 (en) * 2022-10-14 2024-04-18 Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale Methods and pharmaceutical composition for the treatment of alpha-synucleinopathies
CN116693633B (zh) * 2023-02-21 2023-12-22 广州派真生物技术有限公司 腺相关病毒突变体及其应用

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040181830A1 (en) * 2001-05-07 2004-09-16 Kovalic David K. Nucleic acid molecules and other molecules associated with plants and uses thereof for plant improvement
US20030148264A1 (en) * 2001-07-06 2003-08-07 Genentech, Inc. Phage displayed PDZ domain ligands
US7314974B2 (en) * 2002-02-21 2008-01-01 Monsanto Technology, Llc Expression of microbial proteins in plants for production of plants with improved properties
WO2004083441A2 (en) 2003-03-19 2004-09-30 Deutsches Krebsforschungszentrum Stiftung des öffentlichen Rechts Random peptide library displayed on aav vectors
US7427396B2 (en) 2004-06-03 2008-09-23 Genzyme Corporation AAV vectors for gene delivery to the lung
SI2029742T1 (sl) * 2006-06-07 2016-11-30 Genzyme Corporation Genska terapija amiotrofične lateralne skleroze in drugih motenj hrbtenjače
WO2009012176A2 (en) * 2007-07-14 2009-01-22 The University Of Iowa Research Foundation Methods and compositions for treating brain diseases
WO2010127097A1 (en) 2009-04-30 2010-11-04 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions for targeting conducting airway cells comprising adeno-associated virus constructs
WO2012057363A1 (ja) * 2010-10-27 2012-05-03 学校法人自治医科大学 神経系細胞への遺伝子導入のためのアデノ随伴ウイルスビリオン
JP6426001B2 (ja) * 2011-11-17 2018-11-21 グリア エスピー ゼット.オー.オー. 神経膠腫を治療するための組成物および方法
DE102014207498A1 (de) 2014-04-17 2015-10-22 Universitätsklinikum Hamburg-Eppendorf Viraler Vektor für den zielgerichteten Gentransfer in Gehirn und Rückenmark

Also Published As

Publication number Publication date
US10696717B2 (en) 2020-06-30
JP2017513486A (ja) 2017-06-01
US20190153034A1 (en) 2019-05-23
US20240083942A1 (en) 2024-03-14
WO2015158749A2 (de) 2015-10-22
US10287318B2 (en) 2019-05-14
WO2015158749A3 (de) 2016-02-04
EP3132043B1 (de) 2019-03-06
EP3722437A1 (de) 2020-10-14
EP3533877A3 (de) 2019-10-23
EP3533877A2 (de) 2019-09-04
US20170029464A1 (en) 2017-02-02
US20210147480A1 (en) 2021-05-20
EP3132043A2 (de) 2017-02-22
DE102014207498A1 (de) 2015-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6706210B2 (ja) 脳および脊髄に標的化遺伝子移入するためのウイルスベクター
JP6768895B2 (ja) 肺に対する特異性を有する新たなペプチド
EP2940131B1 (en) Aav variant
CN113383010A (zh) 具有经工程化改造的启动子的共济蛋白表达构建体及其使用方法
US20200308553A1 (en) Aav vectors
KR20200131843A (ko) 캡시드 변형에 의한 증가하는 조직 특정 유전자 전달
JP2022188238A (ja) 神経ペプチド発現ベクター及びてんかんの治療のための方法
CA3132447A1 (en) Aav mutant having brain-targeting property
KR20210144836A (ko) 돌연변이된 아데노-연관 바이러스 캡시드 단백질, 이를 포함하는 aav 입자 및 간 특이적 aav 벡터 유전자 치료요법
JP2022505816A (ja) 小型化ジストロフィンおよびそれらの使用
CA3190309A1 (en) Compositions and methods for the treatment of neurological disorders related to glucosylceramidase beta deficiency
US20180099029A9 (en) Serca2 therapeutic compositions and methods of use
WO2022026410A2 (en) Compositions and methods for the treatment of niemann-pick type c1 disease
JP2023510784A (ja) 脳腫瘍を処置するための血液脳関門を横断する免疫療法剤を送達するための方法および組成物
CA3219795A1 (en) Recombinant tert-encoding viral genomes and vectors
JP2024517957A (ja) ベクター系
AU2022208384A1 (en) Treating diseases and improving nucleic acid delivery
US20160237141A1 (en) Methods of treating alzheimer's disease with apo a-1 milano

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170208

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20180131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180131

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190305

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190530

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200415

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6706210

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250