JP6705434B2 - 非晶質コポリアミドをベースとするガラス充填材で強化されたポリアミド成形コンパウンド - Google Patents

非晶質コポリアミドをベースとするガラス充填材で強化されたポリアミド成形コンパウンド Download PDF

Info

Publication number
JP6705434B2
JP6705434B2 JP2017193884A JP2017193884A JP6705434B2 JP 6705434 B2 JP6705434 B2 JP 6705434B2 JP 2017193884 A JP2017193884 A JP 2017193884A JP 2017193884 A JP2017193884 A JP 2017193884A JP 6705434 B2 JP6705434 B2 JP 6705434B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
molding compound
polyamide molding
weight
bis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017193884A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018062651A (ja
Inventor
アエプリ エチエンヌ
アエプリ エチエンヌ
ホフマン ボトー
ホフマン ボトー
Original Assignee
エムス−パテント アーゲー
エムス−パテント アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エムス−パテント アーゲー, エムス−パテント アーゲー filed Critical エムス−パテント アーゲー
Publication of JP2018062651A publication Critical patent/JP2018062651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6705434B2 publication Critical patent/JP6705434B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/26Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/265Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids from at least two different diamines or at least two different dicarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/36Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from amino acids, polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/17Amines; Quaternary ammonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/20Carboxylic acid amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/524Esters of phosphorous acids, e.g. of H3PO3
    • C08K5/526Esters of phosphorous acids, e.g. of H3PO3 with hydroxyaryl compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • C08K7/14Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/02Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/40Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyamides (AREA)

Description

本発明は、ガラス充填材で強化され、低いヘイズを有するポリアミド成形コンパウンドと、これらのポリアミド成形コンパウンドで作られた成形品とに関する。これらのポリアミド成形コンパウンドは非晶質コポリアミドをベースとしており、正確には、ポリアミド成形コンパウンド中に1種の非晶質コポリアミドが含有される。
プラスチック材料の成形コンパウンドの多くの応用では、非常に良好な機械的特性に加え、非常に良好な光学的特性もまた要求される。プラスチック材料の成形コンパウンドの機械的特性値を改善するためには、ガラス充填材が特に効果的であった。ガラス充填材で強化されたプラスチック材料の成形コンパウンドにおいて非常に良好な光学的特性を達成することは、依然として大きな課題である。
国際公開第2006/089663 A1号はプラスチック材料合成物に関する。当該プラスチック材料合成物は透明なプラスチック材料およびガラスを少なくとも含み、プラスチック材料の屈折率とガラスの屈折率との差は、400から700nmの波長範囲では、最大で0.006である。プラスチック材料としては、特に、ポリカーボネートが使用される。
欧州特許出願第2 169 008 A1号には、樹脂を含む非晶質ポリアミド樹脂組成物が記載されている。当該非晶質ポリアミド樹脂組成物は、非晶質ポリアミド樹脂およびガラス充填材を含み、当該ガラス充填材は、68〜74重量%の二酸化ケイ素、2〜5重量%の酸化アルミニウム、2〜5重量%の酸化ホウ素、2〜10重量%の酸化カルシウム、0〜5重量%の酸化亜鉛、0〜5重量%の酸化ストロンチウム、0〜1重量%の酸化バリウム、1〜5重量%の酸化マグネシウム、0〜5重量%の酸化リチウム、5〜12重量%の酸化ナトリウム、および0〜10重量%の酸化カリウムによって構成され、酸化リチウム、酸化ナトリウム、および酸化カリウムの総量は、8〜12重量%である。
国際公開第2015/132510 A1号は、非晶質ポリアミド樹脂における少なくとも1種の部分結晶性ポリアミドの使用に関する。当該非晶質ポリアミド樹脂は、前述の樹脂より高い透明度を有するポリアミド組成物を得るべく、ガラス充填材で強化されている。更に、透明ポリアミド組成物が記載されており、それは、5〜40重量%の間の部分結晶性ポリアミドと、20〜80重量%の少なくとも1種の非晶質で透明かつ少なくとも部分的に脂環式のポリアミドと、5〜40重量%のガラス充填材と、任意選択で0〜5重量%のPEBAとを含む。
従来技術から公知の成形コンパウンドは、ガラス充填材の屈折率の複雑な調整によって、または、部分結晶性ポリアミドを混合することによって、求める光学的特性を達成し、ガラス充填材の選択のバリエーションがごくわずかしか許容されないか、または、成形コンパウンドにおける部分結晶性ポリアミドを必ず使用することを要求する。
そこから生まれる本発明の目的は、非常に良好な機械的および光学的特性、特に低いヘイズを有する成形コンパウンドを提供することである。加えて、目的の一部は、ガラス充填材の選択に関する高い柔軟性を可能にすることにも在する。更に、部分結晶性ポリアミドの添加は、所望の光学的特性を達成するべく、実際には、可能であるが必須ではないよう意図されている。
本目的は、請求項1の特徴を有するポリアミド成形コンパウンドによって、および、請求項16の特徴を有する成形品によって、本発明に従って達成される。更なる従属項が、有利な開発技術を明らかにする。
本発明によると、以下の成分を含むポリアミド成形コンパウンドが提供される。
a)以下のモノマー、
a1)ビス(4−アミノ−3−メチルシクロヘキシル)メタン、ビス(4−アミノシクロヘキシル)メタン、ビス(4−アミノ−3−エチルシクロヘキシル)メタン、ビス(4−アミノ−3,5−ジメチルシクロヘキシル)メタン、2,2−ビス(p−アミノシクロヘキシル)プロパン、1,3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、1,4−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、1,3−ジアミノシクロヘキサン、1,4−ジアミノシクロヘキサン、ビス(4−アミノ−2,3−ジメチルシクロヘキシル)メタン、イソホロンジアミン、1,6−ジアミノ−2,2,4−トリメチルヘキサン、1,6−ジアミノ−2,4,4−トリメチルヘキサン、2,5−ビス(アミノメチル)ノルボルナン、2,6−ビス(アミノメチル)ノルボルナン、2,5−ジアミノノルボルナン、2,6−ジアミノノルボルナン、およびこれらの混合物から成る群から選択される0.1〜47.9モル%の少なくとも1種のジアミンと、
a2)0.1〜40モル%の1,6−ヘキサンジアミンと、
a3)9〜48モル%イソフタル酸と、
a4)0〜24モル%のテレフタル酸と、
a5)4〜35モル%のラウリンラクタムと、
a6)a1)からa5)の0〜30モル%の様々な更なるモノマーと
で構成される50〜95重量%の単一の非晶質コポリアミドであって、
イソフタル酸a3)のモル含有量は、テレフタル酸a4)の含有量に少なくとも等しく、
モノマーa1)からa6)までの合計は100モル%になり、
全てのジアミンモノマーの合計は、全てのジカルボン酸モノマーの合計に基本的に一致する、50〜95%重量の単一の非晶質コポリアミド、
b)5〜50重量%の少なくとも1種のガラス充填材、
c)0〜15重量%の少なくとも1種の単量体ラクタムおよび/またはポリアミド12、
d)0〜19重量%の添加剤。
成分a)からd)の合計は100重量%になる。
驚くべきことに、単一の非晶質コポリアミドを含む上記の定義によるポリアミド成形コンパウンドは、成分a)からd)および任意選択の更なる成分のタイプおよび量に関して、第1のポリアミド成形コンパウンドに対する差は有さないが、モノマーa1)からa6)が厳密にはコポリアミドを形成せず、むしろ1または複数種のポリアミドのブレンド、および/またはこれらのモノマーから形成される1または複数種のコポリアミドのブレンドが存在するというところが異なるポリアミド成形コンパウンドに比べて著しく改善されたヘイズを有することが分かった。
本発明の意味において、用語「ポリアミド」(略語はPA)という一般名称によって、後者は、ホモポリアミドおよびコポリアミドを含むことが理解される。ポリアミドとそのモノマーとの選択されたつづりおよび略語は、ISO標準1874−1:2010(D)において確立されたものに一致する。その中で使用されている略語は、モノマーのIUPAC名の以下の同義語において使用され、特に、モノマーの以下の略語、ビス(4−アミノ−3−メチルシクロヘキシル)メタン(3,3'−ジメチル−4,4'−ジアミノジシクロヘキシルメタンとも称される、CAS第6864−37−5)に対するMACM、ビス(4−アミノシクロヘキシル)メタン(4,4'−ジアミノジシクロヘキシルメタンとも称される、CAS第1761−71−3)に対するPACM、ビス(4−アミノ−3−エチルシクロヘキシル)メタン(3,3'−ジメチル−4,4'−ジアミノジシクロヘキシルメタンとも称される、CAS第1064114−65−3)に対するEACM、ビス(4−アミノ−3,5−ジメチルシクロヘキシル)メタン(3,3',5,5'−テトラメチル−4,4'−ジアミノジシクロヘキシルメタンとも称される、CAS第65962−45−0)に対するTMDC、2,2−ビス(p−アミノシクロヘキシル)プロパン(CAS第3377−24−0)に対するPACP、1,3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン(CAS第2579−20−6)に対するMC、テレフタル酸(CAS第100−21−0)に対するT、イソフタル酸(CAS第121−95−5)に対するI、1,6−ヘキサンジアミン(CAS第124−09−4)に対する6、およびラウリンラクタム(CAS第947−04−6)に対する12が現れる。
本発明に従って、成分a)は「単一の」コポリアミドを表し、「単一の」コポリアミドは、モノマーa1)からa6)で構成され得、モノマーa1)、a2)、a3)、およびa5)は必ず存在し、当該コポリアミドは、a1)からa6)とは異なるモノマーは含まない。それにより、モノマーa1)からa6)の合計が100モル%になるという第1の条件が適用される。個々のモノマーa1)からa6)の規定の範囲の量的データは、全てのモノマーa1)からa6)の合計が100モル%になるという厳密な条件が満たされるならば、規定の範囲内において個々の成分の各々の任意の量が選択され得るというように理解されるべきである。
第2の条件として、全てのジアミンモノマーの合計が、「実質的に」全てのジカルボン酸モノマーの合計に一致するという条件が適用される。それにより、「実質的に」という用語は、ジアミンモノマーまたはジカルボン酸モノマーの過剰量が最大で3%、好ましくは最大で2%、および特に好ましくは最大で1%であることを許容する。それにより、ジカルボン酸の3%の過剰は、例えば、ジカルボン酸のジアミンに対するモル比が1.03:1であることを意味する。
更に、イソフタル酸a3)のモル含有量がテレフタル酸a4)の含有量に少なくとも等しいという第3の条件が適用される。
それにより、モノマーa1)からa6)に関する量的データは、重縮合に使用されるこれらのモノマーの対応するモル比がまた、重縮合によって生成されたコポリアミドにおいて再び見られるというように理解されるべきである。
本発明に係るコポリアミドは、ジカルボン酸およびジアミンに加えXモル%のラクタムもまた含み、従って、コポリアミド100モル%に対し、全てのジアミンの合計は、依然として(50−0.5X)モル%だけであり、全てのジカルボン酸の合計は(50−0.5X)モル%である。
本発明に係るポリアミド成形コンパウンドは成分a)からd)を含み、それにより、成分a)からd)は全体で合計100重量%になるという条件が適用される。個々の成分a)からd)の規定の範囲の量的データは、全ての成分a)からd)の合計が100重量%になるという厳密な条件が満たされるならば、規定の範囲内において個々の成分の各々の任意の量が選択され得るというように理解されるべきである。
「ヘイズ」は材料の散乱挙動を表し、本発明の範囲内において、「ヘイズ」によって、ポリアミド成形コンパウンドから生成された成形品(60×60mmの幅および長さを有する2mm厚のプレート)についてASTM D1003に準拠して測定された「ヘイズ」であると理解される。
本発明の意味において、「光透過率」によって、ポリアミド成形コンパウンドから生成された成形品(60×60mmの幅および長さを有する2mm厚のプレート)についてASTM D1003に準拠して測定された光透過率であると理解される。
[成分a)]
本発明に係るポリアミド成形コンパウンドは、成分a)として50〜95重量%の単一の非晶質コポリアミドを含む。これらの量的データは、ポリアミド成形コンパウンドの全質量に対するものである。
本発明の好適な実施形態によると、ポリアミド成形コンパウンドは、ポリアミド成形コンパウンドの全質量に対し、55〜89.8重量%、好ましくは65〜82.5重量%、および特に好ましくは70から78重量%の成分a)を含む。
非晶質コポリアミドa)の場合では、融解熱に関して、ISO11357に準拠して決定される、最大で5J/g、好ましくは最大で3J/g、および特に好ましくは0〜1J/gの融解熱を有するコポリアミドが好ましい。
ISO11357に準拠して測定された非晶質コポリアミドa)のガラス転移温度は、好ましくは110〜220℃、特に好ましくは130〜200℃、更に一層好ましくは140〜185℃である。
ISO307に準拠して測定された非晶質コポリアミドa)の相対粘度は、20℃においてm−クレゾール100ml中にポリマー0.5gが存在する状態で、好ましくは1.40〜2.2、好ましくは1.45〜2.0、特に好ましくは1.50〜1.90、および極めて好ましくは1.55〜1.85である。
相対粘度の、ひいてはモル質量の調整は、それ自体公知の方式で、例えば、鎖調節剤(chain regulator)として、単官能性のアミンまたはカルボン酸、および/または二官能性のジアミンまたはジカルボン酸を用いて行われ得る。本発明に係るコポリアミドの好適な単官能性の鎖調節剤は、安息香酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、バレリアン酸、カプロン酸、ラウリン酸、ステアリン酸、2−エチルヘキサン酸、シクロヘキサン酸、プロピルアミン、ブチルアミン、ペンチルアミン、ヘキシルアミン、2−エチルヘキシルアミン、n−オクチルアミン、n−ノニルアミン、n−ドデシルアミン、n−テトラデシルアミン、n−ヘキサデシルアミン、ステアリルアミン、シクロヘキシルアミン、3−(シクロヘキシルアミノ)プロピルアミン、メチルシクロヘキシルアミン、ジメチルシクロヘキシルアミン、ベンジルアミン、2−フェニルエチルアミン、アニリン、またはトリアセトンジアミンである。鎖調節剤は、個々に、または組み合わせて使用され得る。また、無水物、イソシアネート、酸ハロゲニド(acid halogenide)、またはエステルなどの、アミノまたは酸性基と反応し得る他の単官能性の化合物が鎖調節剤として使用され得る。単官能性の鎖調節剤の通常の使用量は、コポリアミド1kg当たり10と200ミリモルとの間である。
非晶質コポリアミドa)は、モノマーa1)からa6)で構成され得る。それにより、モノマーa1)からa3)と、更にa5)とが含有されなくてはならず、コポリアミドa)は、a1)からa6)と異なるモノマーは含まない。
モノマーa1)は、ビス(4−アミノ−3−メチルシクロヘキシル)メタン、ビス(4−アミノシクロヘキシル)メタン、ビス(4−アミノ−3−エチルシクロヘキシル)メタン、ビス(4−アミノ−3,5−ジメチルシクロヘキシル)メタン、2,2−ビス(p−アミノシクロヘキシル)プロパンおよび1,3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、1,4−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、1,3−ジアミノシクロヘキサン、1,4−ジアミノシクロヘキサン、ビス(4−アミノ−2,3−ジメチルシクロヘキシル)メタン、イソホロンジアミン、1,6−ジアミノ−2,2,4−トリメチルヘキサン、1,6−ジアミノ−2,4,4−トリメチルヘキサン、2,5−ビス(アミノメチル)ノルボルナン、2,6−ビス(アミノメチル)ノルボルナン、2,5−ジアミノノルボルナン、2,6−ジアミノノルボルナン、ならびにこれらの混合物から成る群から選択されるジアミンである。
それにより、コポリアミドa)中のモノマーa1)の割合は、0.1〜47.9モル%である。コポリアミドa)中のモノマーa1)の割合の好適な範囲は、1または複数種の選択されたジアミンa1)に依存し、また、コポリアミドa)に含有される残りのモノマーにも依存し、例えば、5〜44.5モル%、18.5〜39モル%、22 〜31モル%、22〜30モル%、22〜29モル%、または24〜29モル%である。
モノマーa2)は1,6−ヘキサンジアミンであり、それは0.1〜40モル%でコポリアミドa)中に含有される。コポリアミドa)中のモノマーa2)の割合の好適な範囲は、コポリアミドa)に含有される残りのモノマーに依存し、例えば、0.5〜30モル%、5 〜22モル%、9 〜20モル%、11 〜22モル%、12〜20モル%、または11〜17モル%である。
モノマーa3)はイソフタル酸であり、それは0.9〜48モル%でコポリアミドa)に含有される。コポリアミドa)中のモノマーa3)の割合の好適な範囲は、コポリアミドa)に含有される残りのモノマーに依存し、例えば、16〜45モル%、20.25〜44モル%、22〜26モル%、22〜25モル%、20.25〜21.75モル%、または20.5〜21.5モル%である。
モノマーa4)はテレフタル酸であり、それは任意選択で、コポリアミドa)に含有され得、その最大割合は24モル%である。コポリアミドa)中のモノマーa4)の割合の好適な範囲は、コポリアミドa)に含有される残りのモノマーに依存し、例えば、0〜22.5モル%、0〜22モル%、20.25〜21.75モル%、20.5〜21.5モル%、または18〜19モル%である。
モノマーa5)はラウリンラクタムであり、それは4〜35モル%でコポリアミドa)に含有される。コポリアミドa)中のモノマーa5)の割合の好適な範囲は、コポリアミドa)に含有される残りのモノマーに依存し、例えば、10〜20モル%、12〜19モル%、13〜19モル%、または14〜18モル%である。
モノマーa6)は、モノマーa1)からa5)とは異なるモノマーを表し、任意選択でコポリアミドa)に含有され、その最大割合は30モル%である。更なるモノマーa6)は、好ましくは、メタキシリレンジアミン、パラキシリレンジアミン、6〜22個の炭素原子を有する直鎖または分岐の脂肪族ジアミン、4〜22個の炭素原子を有する直鎖または分岐の脂肪族ジカルボン酸、6〜22個の炭素原子を有する脂環式ジカルボン酸、ナフタレンジカルボン酸、36、44または54個の炭素原子を有する二量体脂肪酸、4〜11個の炭素原子を有するラクタムまたは13〜15個の炭素原子を有するラクタム、4〜15個の炭素原子を有するω−アミノ酸、およびそれらの混合物から成る群から選択される。コポリアミドa)中のモノマーa6)の割合の好適な範囲は、選択されたモノマーa6)のタイプと、更に、コポリアミドa)に含有される残りのモノマーとに依存し、例えば、0〜15モル%である。
特に好ましくは、更なるモノマーa6)は、メタキシリレンジアミン、パラキシリレンジアミン、1,9−ノナンジアミン、1,10−デカンジアミン、1,12−ドデカンジアミン、1,14−テトラデカンジアミン、1,18−オクタデカンジアミン、1,9−ノナン二酸、1,10−デカン二酸、1,12−ドデカン二酸、1,14−テトラデカン二酸、1,18−オクタデカン二酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸、1,3−シクロヘキサンジカルボン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、フェニルインダンジカルボン酸、フェニレンジオキシ二酢酸、36または44個のC原子を有する二量体脂肪酸、カプロラクタム、6または11個の炭素原子を有するω−アミノ酸、およびそれらの混合物から成る群から選択される。
極めて好ましくは、更なるモノマーa6)は、1,10−デカンジアミン、1,12−ドデカンジアミン、1,14−テトラデカンジアミン、1,18−オクタデカンジアミン、1,10−デカン二酸、1,12−ドデカン二酸、1,14−テトラデカン二酸、1,18−オクタデカン二酸、1,3−シクロヘキサンジカルボン酸、およびそれらの混合物から成る群から選択される。
本発明に係る好適なコポリアミドa)は、以下のモノマーで構成される。
a1)ビス(4−アミノ−3−メチルシクロヘキシル)メタン、ビス(4−アミノシクロヘキシル)メタン、ビス(4−アミノ−3−エチルシクロヘキシル)メタン、ビス(4−アミノ−3,5−ジメチルシクロヘキシル)メタン、2,2−ビス(p−アミノシクロヘキシル)プロパン、およびこれらの混合物から成る群から選択される、5〜44.5モル%の少なくとも1種のジアミン、
a2)0.5〜30モル%の1,6−ヘキサンジアミン、
a3)16〜45モル%のイソフタル酸、
a4)0〜22.5モル%のテレフタル酸、
a5)10〜20モル%のラウリンラクタム、
a6)a1)からa5)の0〜15モル%の種々の更なるモノマー。
イソフタル酸a3)のモル含有量は、テレフタル酸a4)の含有量に少なくとも等しく、モノマーa1)からa6)の合計は、100モル%になり、全てのジアミンモノマーの合計は、基本的に全てのジカルボン酸モノマーの合計に一致する。
本発明に係る更なる好適なコポリアミドa)が、以下のモノマーで構成される。
a1)ビス(4−アミノ−3−メチルシクロヘキシル)メタン、ビス(4−アミノシクロヘキシル)メタン、ビス(4−アミノ−3,5−ジメチルシクロヘキシル)メタン、およびこれらの混合物から成る群から選択される、18.5〜39モル%の少なくとも1種のジアミン、
a2)5〜22モル%の1,6−ヘキサンジアミン、
a3)20.25〜44モル%のイソフタル酸、
a4)0〜22モル%のテレフタル酸、
a5)12〜19モル%のラウリンラクタム。
イソフタル酸a3)のモル含有量はテレフタル酸a4)の含有量に少なくとも等しく、モノマーa1)からa5)の合計は100モル%になり、全てのジアミンモノマーの合計は、基本的に全てのジカルボン酸モノマーの合計に一致する。
本発明に係る特に好適なコポリアミドa)が、以下のモノマーで構成される。
a1)22〜31モル%のビス(4−アミノ−3−メチルシクロヘキシル)メタン、および0.1〜2.0モル%のビス(4−アミノシクロヘキシル)メタン、
a2)9〜20モル%の1,6−ヘキサンジアミン、
a3)20.25〜21.75モル%のイソフタル酸、
a4)20.25〜21.75モル%のテレフタル酸、
a5)13〜19モル%のラウリンラクタム。
イソフタル酸a3)のモル含有量はテレフタル酸a4)の含有量に少なくとも等しく、モノマーa1)からa5)の合計は100モル%になり、全てのジアミンモノマーの合計は、基本的に全てのジカルボン酸モノマーの合計に一致する。
本発明に係る更なる特に好適なコポリアミドa)が、以下のモノマーで構成される。
a1)24〜29モル%のビス(4−アミノ−3−メチルシクロヘキシル)メタン、および0.5〜1.5モル%のビス(4−アミノシクロヘキシル)メタン、
a2)11〜17モル%の1,6−ヘキサンジアミン、
a3)20.5〜21.5モル%のイソフタル酸、
a4)20.5〜21.5モル%のテレフタル酸、
a5)14〜18モル%のラウリンラクタム。
イソフタル酸a3)のモル含有量はテレフタル酸a4)の含有量に少なくとも等しく、モノマーa1)からa5)の合計は100モル%になり、全てのジアミンモノマーの合計は、基本的に全てのジカルボン酸モノマーの合計に一致する。
本発明に係る別の特に好適なコポリアミドa)が以下のモノマーで構成される。
a1)22〜30モル%のビス(4−アミノ−3−メチルシクロヘキシル)メタン、
a2)11〜22モル%の1,6−ヘキサンジアミン、
a3)22〜26モル%のイソフタル酸、
a4)18〜19モル%のテレフタル酸、
a5)13〜19モル%のラウリンラクタム。
モノマーa1)からa5)の合計は100モル%になり、全てのジアミンモノマーの合計は、基本的に全てのジカルボン酸モノマーの合計に一致する。
本発明に係る更なる特に好適なコポリアミドa)が、以下のモノマーで構成される。
a1)22〜29モル%のビス(4−アミノ−3−メチルシクロヘキシル)メタン
a2)12〜20モル%の1,6−ヘキサンジアミン、
a3)22〜25モル%のイソフタル酸、
a4)18〜19モル%のテレフタル酸、
a5)14〜18モル%のラウリンラクタム。
モノマーa1)からa5)の合計は100モル%になり、全てのジアミンモノマーの合計は、基本的に全てのジカルボン酸モノマーの合計に一致する。
非晶質コポリアミドa)は、その無定形性(amorphicity)ゆえに、ISO11357に準拠したDSC測定において融点を示さない。
[成分b)]
本発明に係るポリアミド成形コンパウンドは、成分(b)として少なくとも1種のガラス充填材を含む。
ガラス充填材(b)は、5〜50重量%、好ましくは10〜40重量%、および特に好ましくは15〜30重量%で含有され、これらの量的データは、ポリアミド成形コンパウンドの全質量に関連する。
ガラス充填材(b)について、基本的に任意のガラス組成物が本発明に従って選択され得る。
ガラス充填材は、繊維、粉砕繊維、粒子、薄片、ボール、中空ボール、およびこれらの混合物から成る群、好ましくは、繊維、粒子、薄片、およびそれらの混合物から成る群から選択されるのが好ましい。
ガラス充填材は表面処理され得る。これは適切なサイズまたは接着剤系で行われ得る。この目的のために、脂肪酸ベースの例示的な系では、ろう、シラン、チタン酸塩、ポリアミド、ウレタン、ポリヒドロキシエーテル、エポキシド、ニッケル、それらのそれぞれの組み合わせまたは混合物が使用され得る。好ましくは、ガラス充填材は、アミノシラン、エポキシシラン、ポリアミド、またはそれらの混合物で表面処理される。
成分(b)用の充填材として繊維が選択される場合、ガラス繊維は、カット繊維、エンドレス繊維、およびそれらの混合物から成る群から選択される。繊維は、丸形、オーバル形、楕円形、正方形、または長方形の断面を有する。
ガラス繊維の外見は、引き伸ばされた状態またはらせん状であり得る。
カットガラス繊維は、1〜25mm、好ましくは1.5〜20mm、特に好ましくは2〜12mm、および極めて好ましくは2〜8mmの繊維長を有することが好ましい。
カットガラス繊維は、5〜20μm、好ましくは5〜15μm、および特に好ましくは6〜12μmの直径を有することが好ましい。
ガラス繊維がエンドレス繊維(粗糸)として使用される場合、それらは、最大で20μm、好ましくは最大で18μm、特に好ましくは5〜14μmの直径を有するのが好ましい。
フラットガラス繊維の場合では、アスペクト比、すなわち、主断面軸の副断面軸に対する比は、1.5〜8、好ましくは2〜6、特に好ましくは3〜5である。
フラットガラス繊維の断面軸は、長さが3〜40μmである。好ましくは、副断面軸の長さは、3〜20μm、特に好ましくは4〜10μm、および主断面軸の長さは、6〜40μm、特に好ましくは12〜30μmである。
本発明に係るポリアミド成形コンパウンドを強化するべく、円形(丸形)および非円形(フラット)の断面を有する繊維の混合物もまた使用され得る。
ガラス繊維は、長さ、直径、または断面領域の形状に関係なく、標準タイプのガラス繊維、すなわち、A−ガラス、C−ガラス、D−ガラス、E−ガラス、ECR−ガラス、M−ガラス、R−ガラス、S−ガラス、T−ガラス、およびそれらの混合物から選択され得る。
ガラスボールまたはガラス粒子がガラス充填材b)として選択された場合、ASTM B822に準拠してレーザ回析によって測定されたその平均体積直径(d50)は、0.3〜100μm、好ましくは5〜80μm、特に好ましくは17〜70μmである。
[成分c)]
ポリアミド成形コンパウンドは、任意選択で、ポリアミド成形コンパウンドの総重量に対し、0〜15重量%の少なくとも1種の単量体ラクタムおよび/またはポリアミド12を含み得る。
本発明の一実施形態によると、ポリアミド成形コンパウンド中の成分c)の割合は、ポリアミド成形コンパウンドの総重量に対し、0.1〜10重量%、好ましくは2〜9重量%、および特に好ましくは3〜7重量%の範囲にある。
本発明の更なる実施形態によると、成分c)による少なくとも1種の単量体ラクタムは、カプロラクタムまたはラウリンラクタムである。
本発明の別の実施形態によると、ポリアミド成形コンパウンドは、ポリアミド成形コンパウンドの総重量に対し、0.1〜10重量%、好ましくは0.5〜6重量%、および特に好ましくは1.5〜4重量%の単量体型のラウリンラクタムを成分c)として含む。
本発明の更なる実施形態によると、ポリアミド成形コンパウンドは、ポリアミド成形コンパウンドの総重量に対し、0.1〜10重量%、好ましくは1.5〜6重量%、および特に好ましくは2〜4.5重量%のポリアミド12を成分c)として含む。
本発明の好適な実施形態によると、ポリアミド成形コンパウンドは、成分c)としてポリアミド12は含まない。
[成分d)]
ポリアミド成形コンパウンドは、任意選択で0〜19重量%の添加剤を含み得る。添加剤は、好ましくは0.1〜15重量%、特に好ましくは0.3〜6重量%、更に好ましくは0.5〜4重量%の含有量で含有され得、これらの量的データは、ポリアミド成形コンパウンドの総重量に関連する。
添加剤(d)として、ポリアミド成形コンパウンドの光学的特性をできるだけ損なわない物質が、本発明に係るポリアミド成形コンパウンドにおいて使用されるのが好ましい。好ましくは、これらの添加剤は、無機および有機安定剤、特に酸化防止剤、オゾン劣化防止剤、光防護剤、UV安定剤、UV吸収剤またはUV遮断剤、潤滑剤、着色剤、マーク手段、顔料、カーボンブラック、グラファイト、フォトクロミック剤、帯電防止剤、離型剤、縮合触媒、鎖調節剤、消泡剤、ブロッキング防止手段、光学的光沢剤、ハロゲン含有難燃剤、ハロゲンフリー難燃剤、天然層状ケイ酸塩、合成層状ケイ酸塩、金属顔料、金属薄片、金属被覆粒子、充填材、最大100nmの粒子サイズを有するナノスケール充填材、およびそれらの混合物から成る群から選択される。
添加剤d)は、本発明に係るコポリアミドの生成中、および/または本発明に係るポリアミド成形コンパウンドの生成中に添加され得る。鎖調節剤、消泡剤、または縮合触媒などの添加剤が、それらの目的に応じて、既にコポリアミドの生成中に添加されるのが好ましい。その一方で、ポリアミド成形コンパウンドの生成中にだけ、無機および有機安定剤、特にオゾン劣化防止剤、光防護剤、UV安定剤、UV吸収剤またはUV遮断剤、潤滑剤、着色剤、マーク手段、顔料、フォトクロミック剤、帯電防止剤、離型剤、ブロッキング防止手段、光学的光沢剤、ハロゲン含有難燃剤、ハロゲンフリー難燃剤、天然層状ケイ酸塩、合成層状ケイ酸塩、充填材、最大100nmの粒子サイズを有するナノスケール充填材などの添加剤を添加するのが好ましい。しかしながら、本発明に係るコポリアミドの生成中および本発明に係るポリアミド成形コンパウンドの生成中の両方において酸化防止剤が添加されるのが好ましい。
特に好ましくは、これらの添加剤は、無機および有機安定剤、特に酸化防止剤、オゾン劣化防止剤、光防護剤、UV安定剤、UV吸収剤またはUV遮断剤、潤滑剤、着色剤、マーク手段、顔料、フォトクロミック剤、帯電防止剤、離型剤、縮合触媒、鎖調節剤、消泡剤、ブロッキング防止手段、光学的光沢剤、ハロゲン含有難燃剤、ハロゲンフリー難燃剤、天然層状ケイ酸塩、合成層状ケイ酸塩、充填材、最大100nmの粒子サイズを有するナノスケール充填材、およびそれらの混合物から成る群から選択される。
極めて好ましくは、これらの添加剤は、無機および有機安定剤、特に酸化防止剤、オゾン劣化防止剤、光防護剤、UV安定剤、UV吸収剤またはUV遮断剤、潤滑剤、着色剤、離型剤、縮合触媒、鎖調節剤、消泡剤、光学的光沢剤、およびそれらの混合物から成る群から選択される。
特に好適な有機安定剤は、例えば、N,N'−ヘキサン−1,6−ジイルビス(3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオンアミド))などの立体障害フェノール、および、例えば、トリス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ホスファイトなどのヒンダードアリールホスファイト類を含む。
[ポリアミド成形コンパウンド]
本発明の好適な実施形態によると、ポリアミド成形コンパウンドは、上記定義の成分a)からd)だけから成る。
本発明の更なる好適な実施形態によると、ポリアミド成形コンパウンドは、マスターバッチのキャリア材料としてでさえ、脂肪族ポリアミドは含まない。
本発明の更なる好適な実施形態によると、ポリアミド成形コンパウンドから生成された成形品(60×60mmの幅および長さを有する2mm厚のプレート)についてASTM D1003に準拠して測定されたポリアミド成形コンパウンドのヘイズは、更なるポリアミド成形コンパウンドのヘイズより少なくとも15%、好ましくは少なくとも20%、および特に好ましくは30%低い。当該更なるポリアミド成形コンパウンドは、成分a)からd)および任意選択の更なる成分のタイプおよび量に関して、第1のポリアミド成形コンパウンドに対する差は有さないが、モノマーa1)からa6)が単一のコポリアミドを厳密には形成せず、むしろ1または複数種のポリアミドのブレンド、および/またはこれらのモノマーから形成される1または複数種のコポリアミドのブレンドが存在するという点で異なる。
本発明の別の好適な実施形態によると、ポリアミド成形コンパウンドから生成された成形品(60×60mmの幅および長さを有する2mm厚のプレート)についてASTM D1003に準拠して測定されたヘイズは、最大で70%、好ましくは最大で50%、特に好ましくは最大で40%、および極めて好ましくは最大で30%である。
本発明の更なる好適な実施形態が、ポリアミド成形コンパウンドから生成された成形品(60×60mmの幅および長さを有する2mm厚のプレート)についてASTM D1003に準拠して測定された光透過率は、少なくとも75%、好ましくは少なくとも80%、および特に好ましくは少なくとも85%であることを提供する。
本発明の別の好適な実施形態によると、ポリアミド成形コンパウンドから生成された成形品(60×60mmの幅および長さを有する2mm厚のプレート)についてASTM D1003に準拠して測定されたヘイズは、最大で70%、好ましくは最大で50%、特に好ましくは最大で40%、および極めて好ましくは最大で30%であり、ポリアミド成形コンパウンドから生成された成形品(60×60mmの幅および長さを有する2mm厚のプレート)についてASTM D1003に準拠して測定された光透過率は、少なくとも75%、好ましくは少なくとも80%、および特に好ましくは少なくとも85%である。
本発明に係る好適なポリアミド成形コンパウンドが、
・ポリアミド成形コンパウンド中の成分a)の割合は、ポリアミド成形コンパウンドの総重量に対し、55〜89.8重量%、好ましくは65〜82.5重量%、および特に好ましくは70〜78重量%の範囲にあり、および/または、
・ポリアミド成形コンパウンド中の成分b)の割合は、ポリアミド成形コンパウンドの総重量に対し、10〜40重量%、好ましくは15〜30重量%、および特に好ましくは18〜25重量%の範囲にあり、および/または、
・ポリアミド成形コンパウンド中の成分c)の割合は、ポリアミド成形コンパウンドの総重量に対し、0.1〜10重量%、好ましくは2〜9重量%、および特に好ましくは3〜7重量%の範囲にあり、および/または、
・ポリアミド成形コンパウンド中の成分d)の割合は、ポリアミド成形コンパウンドの総重量に対し、0.1〜15重量%、好ましくは0.5〜6重量%、および特に好ましくは1〜4重量%の範囲にあることを提供する。
本発明に係る好適なポリアミド成形コンパウンドが、少なくとも80MPa、好ましくは少なくとも100MPa、および特に好ましくは少なくとも120MPaの、ISO527に準拠して決定された引裂き強度を有する。
本発明に係る更なる好適なポリアミド成形コンパウンドが、少なくとも1.5%、好ましくは少なくとも2.0%、および特に好ましくは少なくとも2.5%の、ISO527に準拠して決定された破断伸びを有する。
本発明に係る別の好適なポリアミド成形コンパウンドが、少なくとも4,000MPa、好ましくは少なくとも5,000MPa、および特に好ましくは少なくとも6,000MPaの、ISO527に準拠して決定された引張弾性率を有する。
本発明に係る更なる好適なポリアミド成形コンパウンドが、少なくとも20kJ/m、好ましくは少なくとも25kJ/m、および特に好ましくは少なくとも28kJ/mの、ISO179/2eUに準拠して決定された23℃におけるシャルピー衝撃強度を有する。
本発明に係る別の好適なポリアミド成形コンパウンドが、少なくとも6.0kJ/m、好ましくは少なくとも6.5kJ/m、および特に好ましくは少なくとも7.2kJ/mの、ISO179/2eAに準拠して決定された23℃におけるシャルピーノッチ衝撃強度を有する。
更に、本発明に係る好適なポリアミド成形コンパウンドは、少なくとも80MPa、好ましくは少なくとも100MPa、および特に好ましくは少なくとも120MPaの、ISO527に準拠して決定された引裂き強度と、少なくとも1.5%、好ましくは少なくとも2.0%、および特に好ましくは少なくとも2.5%の、ISO527に準拠して決定された破断伸びと、少なくとも4,000MPa、好ましくは少なくとも5,000MPa、および特に好ましくは少なくとも6,000MPaの、ISO527に準拠して決定された引張弾性率と、少なくとも20kJ/m、好ましくは少なくとも25kJ/m、および特に好ましくは少なくとも28kJ/mの、ISO179/2eUに準拠して決定された23℃におけるシャルピー衝撃強度と、少なくとも6.0kJ/m、好ましくは少なくとも6.5kJ/m、および特に好ましくは少なくとも7.2kJ/mの、ISO179/2eAに準拠して決定された23℃におけるシャルピーノッチ衝撃強度とを有する。
一実施形態によると、本発明に係るポリアミド成形コンパウンドはポリエーテルブロックアミドを含まない。
[ポリアミド成形品]
更に、本発明は、上記定義のポリアミド成形コンパウンドから生産可能な成形品に関する。
これらの成形品は、本発明の好適な実施形態によると、携帯電話の部品、タブレット、電子デバイスのハウジング、車両および家庭における装飾部分、カバー、可視表面、バックライト付き部品、スクリーン、容器、車両のキー、ならびにレジャーおよびアウトドア物品から成る群から選択される。
本発明に係る主題が、後続の実施例に関連してより詳細に説明されるよう意図されている。ここで示される具体的な実施形態に上記主題を限定することは望んでいない。
1 計測方法
以下の計測方法が本願の範囲内で使用された。
[相対粘度]
相対粘度は、20℃においてISO307に準拠して決定された。この目的のために、0.5gのポリマー造粒物が100mlのm−クレゾールに量り取られ、相対粘度(RV)=t/tに従ったRVの計算が標準の第11条に準拠して行われた。
[ガラス転移温度(Tg)、融解熱および融点]
ガラス転移温度および融点の決定は、ISO11357に準拠して造粒物に対して行われた。
20K/分の加熱速度で2回の加熱のそれぞれの加熱中に、示差走査熱量測定(DSC)が実施された。一回目の加熱後、試料はドライアイス中で急冷された。ガラス転移温度(Tg)、融解熱、および融点が2回目の加熱中に決定された。
ピーク最大値の温度が融点として示された。ガラス転移温度(Tg)として示されたガラス転移範囲の平均は、「ハーフハイト(half height)」法に従って決定された。
[ヘイズおよび光透過率]
ヘイズおよび光透過率は、CIE light type Cを有する、Byk Gardner社の「Haze Gard plus」において、2mm厚のプレート(幅および長さは60×60mm)について、23℃でASTM D1003に準拠して決定された。光透過率は、光の照射量の%で示された。
[引張弾性率]
引張弾性率は、標準ISO/CD3167に準拠して生成されたISO引張試験棒、タイプA1(170×20/10×4mmの大きさ)について、1mm/分の引張速度で23℃においてISO527に準拠して決定された。
[引裂き強度および破断伸び]
引裂き強度および破断伸びの決定は、標準ISO/CD3167に準拠して生成されたISO引張試験棒、タイプA1(170×20/10×4mmの大きさ)について、5mm/分の引張速度で23℃においてISO527に準拠して実施された。
[シャルピーに準拠した衝撃強度]
シャルピーに準拠した衝撃強度の決定は、標準ISO/CD3167に準拠して生成されたISO試験棒、タイプB1(80×10×4mmの大きさ)について、23℃でISO179/2*eU(*2=計装化)に準拠して実施された。
[シャルピーに準拠したノッチ衝撃強度]
シャルピーに準拠したノッチ衝撃強度の決定は、標準ISO/CD3167に準拠して生成されたISO試験棒、タイプB1(80×10×4mmの大きさ)について、23℃でISO179/2*eA(*2=計装化)に準拠して実施された。
[試験片の生成]
試験片は、直径25mmの3ゾーンスタンダードスクリューを有する、Arburg社の射出成形機械、Model Allrounder 420 C 1000−250において生成された。それにより、供給機からノズルへと上昇し低下する290/310/300℃のシリンダ温度が使用された。ISO引張試験棒およびISO試験棒の生成中、型温は80℃であった。ヘイズおよび光透過率の決定用のプレートの生成のために、研磨された型と型温120℃とが使用された。
試験片は乾燥状態で使用された。この目的のために、試験片は、射出成形後、乾燥環境において、すなわち、シリカゲルの上で、室温で少なくとも48時間貯蔵された。
2 使用された材料
実施例において使用されたモノマーが表に編纂されている。
表2が、比較例において使用されたポリアミドの概要を与える。
表3は、実施例および比較例において使用された更なる材料を編纂する。
3 実施例および比較例
3.1 本発明に係るコポリアミドの概略生成仕様
本発明に係る透明コポリアミドの生成は、受けフラスコおよび反応容器を有する公知の撹拌可能圧力オートクレーブ内でそれ自体公知の方式で行われる。
受けフラスコにおいて、脱イオン水が張られ、モノマーおよび数種の添加剤が加えられる。その後、当該溶液は、窒素ガスで複数回不活性化される。撹拌することにより、均一溶液を得るべく、圧力調整の下、180〜230℃まで加熱が行われる。この溶液は、こし器を通して反応容器にポンプで注入され、最大で30barの圧力で、反応容器において260〜330℃の所望の反応温度まで加熱される。バッチは、当該反応温度で2〜4時間にわたり圧力段階において保持される。後続の圧力低減段階において、圧力は1〜2時間以内に大気圧まで低減される。温度はわずかに低下することが可能である。後続の脱気段階において、バッチは、270〜330℃の温度で、0.5〜2.5時間にわたり大気圧に保持される。ポリマー融体はストランド状に排出され、15〜80℃で水槽にて冷却され、造粒される。造粒物は、窒素雰囲気下または真空中で80〜120℃において、0.1重量%より少ない含水量になるまで乾燥される。
重縮合反応を加速させるための適切な触媒は、例えば、HPO、HPO、HPO、それらの塩類または有機誘導体などのリン含有酸である。当該触媒は、ポリアミドに対し、0.01〜0.5重量%、好ましくは0.03〜0.1重量%の範囲で加えられる。
脱気中の発泡を回避するための適切な消泡剤は、シリコーンまたはシリコーン誘導体を含む含水10%エマルジョンであり、ポリアミドに対し、0.01〜1.0重量%、好ましくは0.01〜0.10重量%の量で使用される。
3.2 ポリアミド成形コンパウンドの概略生成仕様
本発明に係るポリアミド成形コンパウンドの生成のために、例えば、単軸もしくは二軸押出機、またはスクリュー混練機などの通常の配合機において、成分a)およびb)、ならびに場合により成分c)およびd)が混合される。それにより、これらの成分は、供給機に、またはそれぞれサイドフィーダに、重量計量はかりによって個々に量り取られるか、またはドライブレンドの形態で供給される。成分b)(ガラス充填材)は、サイドフィーダを介してポリマー融体に量り取られるのが好ましい。
添加剤(成分d)が使用される場合、これらは直接またはマスターバッチ形態で導入され得る。マスターバッチのキャリア材料は、ポリアミドまたはポリオレフィンに関係するのが好ましい。ポリアミドの中でも、成分a)、PA6、PA11、PA12、PA69、PA6/69、またはPA6/12の各ポリアミドが特に適している。
ドライブレンド生成のために、成分a)および場合により成分b)からd)の乾燥造粒物が密閉容器中で混合される。この混合物は、タンブルミキサ、偏心輪ミキサ、またはタンブル乾燥機を使って、10〜40分にわたり均質化される。水分の吸収を回避するべく、これは乾燥保護ガス雰囲気下で行われ得る。
配合は、250〜320℃の設定されたシリンダ温度で行われる。第1のシリンダの温度は、100℃より低い温度に調整可能である。ノズルの前にバキュームがかけられ得るか、または大気脱気(atmospheric degassing)が行われ得る。融体がストランド状に排出され、10〜80℃の水槽中で冷却され、その後造粒される。造粒物は窒素雰囲気下または真空中で80〜120℃において、0.1重量%より低い含水量になるまで乾燥される。
本発明に係るポリアミド成形コンパウンドの射出成形による処理は、250〜320℃のシリンダ温度で行われる。供給機からノズルへと上昇し低下する温度プロファイルが使用可能である。型温は、60〜140℃、好ましくは70〜120℃の温度に調整される。
3.3 実施例4、5、7、および9において使用されるコポリアミドの生成
引き続き、実施例4、5、7、および9において使用されるPA 6I/6T/MACMI/MACMT/PACMI/PACMT/12に関連して、本発明に係るコポリアミドの生成が説明される。
300lの圧力オートクレーブの受けフラスコにおいて、35kgの脱イオン水が張られ、25.34kgのイソフタル酸、25.34kgのテレフタル酸、および18.62kgのラウリンラクタムを入れかき混ぜた。その後、31.10kgのビス(3−メチル−4−アミノシクロヘキシル)メタン(MACM)、18.91kgの1,6−ヘキサンジアミン、1.20kgのビス(4−アミノシクロヘキシル)メタン(PACM)、縮合触媒として72gのホスフィン酸(50重量%の水溶液)、消泡剤として35gの、消泡剤RDの10重量%のエマルジョン、酸化防止剤として12gのIrganox1098、および最後に鎖調節剤として520gの安息香酸が加えられた。その後直ちに、次のようにプロセスが行われた。
・10回不活性化された後、190℃までの加熱が行われた。均一溶液は、こし器を通して190℃の反応容器にポンプで注入された。
・撹拌することにより、反応容器においてバッチが290℃まで加熱され、20barで4時間にわたり圧力段階において保持された。2.5時間以内に、大気圧への圧力低減が行われ、その後、290℃で2時間にわたり脱気した。
・ポリマー融体が排出され、水槽(20℃)中で冷却され、造粒された。造粒物は、真空(30mbar)中で90℃において、0.1重量%より低い含水量になるまで乾燥された。
生成物の相対粘度は1.58であり、ガラス転移温度は177℃であった。
3.4 実施例5、表4のポリアミド成形コンパウンドの生成
コポリアミドa)、PA6I/6T/MACMI/MACMT/PACMI/PACMT/12の乾燥造粒物(76.65重量%、3.3において示されたようにそれらに含有された添加剤を含む)が酸化防止剤1および2(0.25重量%および0.1重量%)と、およびラウリンラクタム(3重量%)と混合されてドライブレンドが形成された。この混合物(40kg)は約20分にわたりタンブルミキサを使って均質化された。
ポリアミド成形コンパウンドは、Werner&Pfleiderer社製二軸押出機、type ZSK 25において生成された。それにより、ドライブレンド(80重量%)が計量はかりによって供給機に量り取られた。ガラス繊維(20重量%)−成分b)−は、ノズルの前のサイドフィーダの6つのハウジングユニットによって融体に運び込まれた。
第1のハウジングの温度は70℃に調整され、残りのハウジングの温度は290〜310℃に調整された。200rpmの回転速度および15kg/時のスループットが使用され、ノズルの前の第3ゾーンにおいて窒素流における脱気が行われた。ストランドとして排出されたポリアミド成形コンパウンドは80℃の水槽中で冷却され、造粒され、得られた造粒物は、30mbarの真空中で90℃において、0.1重量%より低い含水量になるまで乾燥された。
実施例7、表4のポリアミド成形コンパウンドの生成中、対応してプロセスが行われた。しかしながら、3.85重量%のポリアミド12もまたコポリアミドa)の割合を犠牲にしてドライブレンドに加えられた。
3.5 結果
以下の表4から表6は、本発明に係る実施例に関し、表7から表11は比較例を示す。成分b)からc)について、それぞれが重量パーセント単位の量的データが表に与えられており、添加剤d)は以下で本文において扱われている。
ポリアミド成形コンパウンドは、ポリアミド成形コンパウンドの総重量が100重量%になるよう、本発明に係るコポリアミドa)(表4から表6)で、またはポリアミド1、2、および3の様々なブレンド(表8から表11)で補充された。表4は、コポリアミド中のポリアミド1およびポリアミド2のモノマーの比を示す行を含み、表5および表6は、それぞれコポリアミド中のポリアミド1およびポリアミド3のモノマーの比を示す行を含む。この比は、ポリアミド1および2、またはポリアミド1および3のブレンドに部分的に関連する比較例とのより容易な比較を可能にするべく示された。しかしながら、上記のようなコポリアミドは、表において示される量のモノマーの変換によって得られた。
表4から表6の実施例1から22のコポリアミドは、縮合触媒として0.03重量%のホスフィン酸(CAS第6303−21−5、製造業者Honeywell Specialty Chemicals、ドイツ)と、消泡剤として0.03重量%の消泡剤RDの10重量%のエマルジョン(CAS第9004−62−0、製造業者Dow Corning S:A:、ベルギー)と、酸化防止剤として0.01重量%のIrganox1098とを含有する。量的データはコポリアミドに関連する。
実施例1から実施例22のポリアミド成形コンパウンドを形成するためのコポリアミドの配合中、表4から表6に列挙された成分に加え、酸化防止剤として、ポリアミド成形コンパウンドに対し実際には0.25重量%および0.1重量%でIrganox1098およびIrgafos168もまた加えられる。
比較例29から比較例54のポリアミド成形コンパウンドは、表8から表11に列挙された成分に加え、ポリアミド成形コンパウンドに対し、酸化防止剤1として0.25重量%でIrganox1098を、および酸化防止剤2として0.1重量%でIrgafos168をも含有する。
表12により、コポリアミドa)の表4から表6において示されたモノマーの割合が、実際にポリアミド1と2とのブレンド比またはポリアミド1と3とのブレンド比に一致することが分かる。
表12は、第1の部分において、比較例において使用されたポリアミド1、2および3の組成を繰り返し単位ごとにモル%単位で示す。それにより、繰り返し単位6I、6T、MACMI、MACMT、PACMI、PACMT、および12は、統計的配列で結合される。
表12の第2の部分では、対応するコポリアミドにおけるモル%で表された繰り返し単位の割合は、ポリアミド1:ポリアミド2のブレンド比60:40から計算される。
表12の第3の部分は、対応するコポリアミドのモノマー(1,6−ヘキサンジアミン(6)、ビス(4−アミノ−3−メチルシクロヘキシル)メタン(MACM)、ビス(4−アミノシクロヘキシル)メタン(PACM)、イソフタル酸(I)、テレフタル酸(T)、およびラウリンラクタム(12))ごとの、モル%で表された繰り返し単位の割合から生じる組成を示す。
表12の第4および第5の部分は、ポリアミド1:ポリアミド3のブレンド比70:30の同様のデータを含む。
4 結果の考察
表4から表6から、本発明に係る実施例1〜22による全てのポリアミド成形コンパウンドが、70%より小さいヘイズと75%より大きい光透過率とを有することが推定され得る。表7は、ポリアミド1〜3を含むポリアミド成形コンパウンドが、実際には同様に良好な光透過率を有すが、ヘイズは非常に高く、全体にわたって80%を越えることを示す。表8から表11は、ポリアミド成形コンパウンド1〜3のブレンドを含むポリアミド成形コンパウンドを示す。比較例29〜54によるこれらのポリアミド成形コンパウンドについて、光透過率の小さい値と、同様にヘイズの高い値とが全体にわたって得られている。
例えば、本発明に係る実施例2は、直接比較例29と比較され得る。実施例2によるコポリアミドは、比較例29によるポリアミド1と2とのブレンドと同量の同じモノマーを有する。ガラス充填材の含有量およびガラス充填材のタイプも同様に、両方のポリアミド成形コンパウンドにおいて同一である。それにもかかわらず、光透過率の値(CE29:47%に対しE2:81%)およびヘイズの値(E2:49%およびCE29:88%)は大きく異なる。同様に、実施例3(光透過率:83%、ヘイズ:40%)と比較例30(光透過率:45%、ヘイズ:91%)との比較、または、実施例4(光透過率:83%、ヘイズ:39%)と比較例31(光透過率:41%、ヘイズ:94%)との比較から、明確な差が生じる。
単一の非晶質コポリアミドを使用することによって、驚くべきことに、低いヘイズに加えて高い光透過率を有しもする、ガラス充填材で強化されたポリアミド成形コンパウンドを得ることが可能である。
更に、例えば表4から、少量のラウリンラクタムおよび/またはポリアミド12をポリアミド成形コンパウンドに添加することが、同様にポリアミド成形コンパウンドの光学的特性に好ましい影響を及ぼすことが推定され得る。このことは、例えば、実施例4(ポリアミド12もラウリンラクタムも含まない、光透過率:83%、ヘイズ:40%)と実施例5(ラウリンラクタムを含む、光透過率:83%、ヘイズ:39%)と実施例6(ポリアミド12およびラウリンラクタムを含む、光透過率:85%、ヘイズ:34%)との比較から推定され得る。

Claims (17)

  1. a)以下のモノマー、
    a1)ビス(4−アミノ−3−メチルシクロヘキシル)メタン、ビス(4−アミノシクロヘキシル)メタン、ビス(4−アミノ−3−エチルシクロヘキシル)メタン、ビス(4−アミノ−3,5−ジメチルシクロヘキシル)メタン、2,2−ビス(p−アミノシクロヘキシル)プロパンビス(4−アミノ−2,3−ジメチルシクロヘキシル)メタンおよびこれらの混合物から成る群から選択される0.1〜47.9モル%の少なくとも1種のジアミンと、
    a2)0.1〜40モル%の1,6−ヘキサンジアミンと、
    a3)9〜48モル%イソフタル酸と、
    a4)0〜24モル%のテレフタル酸と、
    a5)4〜35モル%のラウリンラクタムと、
    a6)a1)からa5)の0〜30モル%の様々な更なるモノマーと
    で構成される50〜95重量%の単一の非晶質コポリアミドであって、
    イソフタル酸a3)のモル含有量は、テレフタル酸a4)の含有量に少なくとも等しく、
    前記モノマーのa1)からa6)の合計は100モル%になり、
    全てのジアミンモノマーの合計は、基本的に全てのジカルボン酸モノマーの合計に一致する、50〜95%重量の単一の非晶質コポリアミド、
    b)5〜50重量%の少なくとも1種のガラス充填材、
    c)0〜15重量%の、少なくとも1種の単量体ラクタムおよびポリアミド12のうち少なくとも1つ、および
    d)0〜19重量%の添加剤という成分を含み、
    成分a)からd)の合計は100重量%になる、
    ポリアミド成形コンパウンド。
  2. 請求項1で定義される前記ポリアミド成形コンパウンドから生成された成形品(60×60mmの幅および長さを有する2mm厚のプレート)についてASTM D1003に準拠して測定された前記ポリアミド成形コンパウンドのヘイズは、更なるポリアミド成形コンパウンドのヘイズより少なくとも15%、好ましくは少なくとも20%、および特に好ましくは30%低く、前記更なるポリアミド成形コンパウンドは、1または複数種のポリアミドのブレンド、および、1または複数種のコポリアミドのブレンドのうち少なくとも1つを含み、成分a)からd)および任意選択の更なる成分のタイプおよび量に関して、請求項1で定義される前記ポリアミド成形コンパウンドに対する差は有さない
    請求項1に記載のポリアミド成形コンパウンド。
  3. 前記更なるモノマーa6)は、好ましくは、メタキシリレンジアミン、パラキシリレンジアミン、6〜22個の炭素原子を有する直鎖または分岐の脂肪族ジアミン、4〜22個の炭素原子を有する直鎖または分岐の脂肪族ジカルボン酸、6〜22個の炭素原子を有する脂環式ジカルボン酸、ナフタレンジカルボン酸、36、44または54個の炭素原子を有する二量体脂肪酸、4〜11個の炭素原子を有するラクタムまたは13〜15個の炭素原子を有するラクタム、4〜15個の炭素原子を有するω−アミノ酸、およびそれらの混合物から成る群から選択される、
    請求項1または2に記載のポリアミド成形コンパウンド。
  4. 前記ポリアミド成形コンパウンドから生成された成形品(60×60mmの幅および長さを有する2mm厚のプレート)についてASTM D1003に準拠して測定された透明度は、少なくとも75%、好ましくは少なくとも80%、および特に好ましくは少なくとも85%であること、および
    前記ポリアミド成形コンパウンドから生成された成形品(60×60mmの幅および長さを有する2mm厚のプレート)についてASTM D1003に準拠して測定されたヘイズは、最大で70%、好ましくは最大で50%、特に好ましくは最大で40%、および極めて好ましくは最大で30%であること、
    のうち少なくとも1つを満たす、
    請求項1から3の何れか一項に記載のポリアミド成形コンパウンド。
  5. コポリアミドa)は、以下のモノマー、
    a1)ビス(4−アミノ−3−メチルシクロヘキシル)メタン、ビス(4−アミノシクロヘキシル)メタン、ビス(4−アミノ−3−エチルシクロヘキシル)メタン、ビス(4−アミノ−3,5−ジメチルシクロヘキシル)メタン、2,2−ビス(p−アミノシクロヘキシル)プロパン、およびこれらの混合物から成る群から選択される、5〜44.5モル%の少なくとも1種のジアミン、
    a2)0.5〜30モル%の1,6−ヘキサンジアミン、
    a3)16〜45モル%のイソフタル酸、
    a4)0〜22.5モル%のテレフタル酸、
    a5)10〜20モル%のラウリンラクタム、および
    a6)a1)からa5)の0〜15モル%の種々の更なるモノマーで構成され、
    イソフタル酸a3)のモル含有量は、テレフタル酸a4)の含有量に少なくとも等しく、
    モノマーa1)からa6)の合計は、100モル%になり、
    全てのジアミンモノマーの合計は、基本的に全てのジカルボン酸モノマーの合計に一致する
    請求項1から4の何れか一項に記載のポリアミド成形コンパウンド。
  6. コポリアミドa)は、以下のモノマー、
    a1)ビス(4−アミノ−3−メチルシクロヘキシル)メタン、ビス(4−アミノシクロヘキシル)メタン、ビス(4−アミノ−3,5−ジメチルシクロヘキシル)メタン、およびこれらの混合物から成る群から選択される、18.5〜39モル%の少なくとも1種のジアミン、
    a2)5〜22モル%の1,6−ヘキサンジアミン、
    a3)20.25〜44モル%のイソフタル酸、
    a4)0〜22モル%のテレフタル酸、
    a5)12〜19モル%のラウリンラクタムで構成され、
    特に好ましくは、前記コポリアミドa)は、以下のモノマー、
    a1)22〜31モル%のビス(4−アミノ−3−メチルシクロヘキシル)メタン、および0.1〜2.0モル%のビス(4−アミノシクロヘキシル)メタン、
    a2)9〜20モル%の1,6−ヘキサンジアミン、
    a3)20.25〜21.75モル%のイソフタル酸、
    a4)20.25〜21.75モル%のテレフタル酸、
    a5)13〜19モル%のラウリンラクタムで構成され、
    最も特に好ましくは、前記コポリアミドa)は、以下のモノマー、
    a1)24〜29モル%のビス(4−アミノ−3−メチルシクロヘキシル)メタン、および0.5〜1.5モル%のビス(4−アミノシクロヘキシル)メタン、
    a2)11〜17モル%の1,6−ヘキサンジアミン、
    a3)20.5〜21.5モル%のイソフタル酸、
    a4)20.5〜21.5モル%のテレフタル酸、
    a5)14〜18モル%のラウリンラクタムで構成され、
    イソフタル酸a3)のモル含有量はテレフタル酸a4)の含有量に少なくとも等しく、
    モノマーa1)からa5)の合計は100モル%になり、
    全てのジアミンモノマーの合計は、基本的に全てのジカルボン酸モノマーの合計に一致する、
    請求項1から5の何れか一項に記載のポリアミド成形コンパウンド。
  7. コポリアミドa)は、以下のモノマー、
    a1)22〜30モル%のビス(4−アミノ−3−メチルシクロヘキシル)メタン、
    a2)11〜22モル%の1,6−ヘキサンジアミン、
    a3)22〜26モル%のイソフタル酸、
    a4)18〜19モル%のテレフタル酸、
    a5)13〜19モル%のラウリンラクタムで構成され、
    好ましくは、前記コポリアミドa)は、以下のモノマー、
    a1)22〜29モル%のビス(4−アミノ−3−メチルシクロヘキシル)メタン
    a2)12〜20モル%の1,6−ヘキサンジアミン、
    a3)22〜25モル%のイソフタル酸、
    a4)18〜19モル%のテレフタル酸、
    a5)14〜18モル%のラウリンラクタムで構成され、
    モノマーa1)からa5)の合計は100モル%になり、
    全てのジアミンモノマーの合計は、基本的に全てのジカルボン酸モノマーの合計に一致する、
    請求項1から5の何れか一項に記載のポリアミド成形コンパウンド。
  8. 前記ポリアミド成形コンパウンドは成分a)からd)を含む、
    請求項1から7の何れか一項に記載のポリアミド成形コンパウンド。
  9. 成分c)による前記少なくとも1種の単量体ラクタムはカプロラクタムまたはラウリンラクタムであること、
    前記ポリアミド成形コンパウンドは、前記ポリアミド成形コンパウンドの総重量に対し、0.1〜10重量%、好ましくは、0.5〜6重量%、特に好ましくは、1.5〜4重量%の単量体型のラウリンラクタムを成分c)として含むこと、および
    前記ポリアミド成形コンパウンドは、前記ポリアミド成形コンパウンドの総重量に対し、0.1〜10重量%、好ましくは1.5〜6重量%、特に好ましくは2〜4.5重量%のポリアミド12を成分c)として含むこと
    のうち少なくとも1つを満たす、
    請求項1から8の何れか一項に記載のポリアミド成形コンパウンド。
  10. 前記ポリアミド成形コンパウンドは、特に、無機および有機安定剤、特に酸化防止剤、オゾン劣化防止剤、光防護剤、UV安定剤、UV吸収剤またはUV遮断剤、潤滑剤、着色剤、マーク手段、顔料、カーボンブラック、グラファイト、フォトクロミック剤、帯電防止剤、離型剤、縮合触媒、鎖調節剤、消泡剤、ブロッキング防止手段、光学的光沢剤、ハロゲン含有難燃剤、ハロゲンフリー難燃剤、天然層状ケイ酸塩、合成層状ケイ酸塩、金属顔料、金属薄片、金属被覆粒子、充填材、最大100nmの粒子サイズを有するナノスケール充填材、およびそれらの混合物から成る群から選択される少なくとも1種の添加剤を含む、
    請求項1から9の何れか一項に記載のポリアミド成形コンパウンド。
  11. 前記少なくとも1種のガラス充填材b)は、繊維、粉砕繊維、粒子、薄片、ボール、中空ボール、およびこれらの混合物から成る群、好ましくは、繊維、粒子、薄片、およびそれらの混合物から成る群から選択される、
    請求項1から10の何れか一項に記載のポリアミド成形コンパウンド。
  12. 前記少なくとも1種のガラス充填材b)のガラスタイプは、A−ガラス、C−ガラス、D−ガラス、E−ガラス、ECR−ガラス、M−ガラス、R−ガラス、S−ガラス、T−ガラス、およびそれらの混合物から成る群から選択される、
    請求項1から11の何れか一項に記載のポリアミド成形コンパウンド。
  13. 前記少なくとも1種のガラス充填材b)の繊維は、カット繊維、エンドレス繊維、およびそれらの混合物から成る群から選択され、
    前記繊維は、丸形、オーバル形、楕円形、正方形、または長方形の断面を有する、
    請求項1から12の何れか一項に記載のポリアミド成形コンパウンド。
  14. ・前記ポリアミド成形コンパウンド中の成分a)の割合は、前記ポリアミド成形コンパウンドの総重量に対し、55〜89.8重量%、好ましくは65〜82.5重量%、および特に好ましくは70〜78重量%の範囲にあること、
    ・前記ポリアミド成形コンパウンド中の成分b)の割合は、前記ポリアミド成形コンパウンドの総重量に対し、10〜40重量%、好ましくは15〜30重量%、および特に好ましくは18〜25重量%の範囲にあること、
    ・前記ポリアミド成形コンパウンド中の成分c)の割合は、前記ポリアミド成形コンパウンドの総重量に対し、0.1〜10重量%、好ましくは2〜9重量%、および特に好ましくは3〜7重量%の範囲にあること、および、
    ・前記ポリアミド成形コンパウンド中の成分d)の割合は、前記ポリアミド成形コンパウンドの総重量に対し、0.1〜15重量%、好ましくは0.5〜6重量%、および特に好ましくは1〜4重量%の範囲にあること、
    のうち少なくとも1つを満たす、
    請求項1から13の何れか一項に記載のポリアミド成形コンパウンド。
  15. 前記ポリアミド成形コンパウンドは、
    ・少なくとも80MPa、好ましくは少なくとも100MPa、および特に好ましくは少なくとも120MPaの、ISO527に準拠して決定された引裂き強度、
    ・少なくとも1.5%、好ましくは少なくとも2.0%、および特に好ましくは少なくとも2.5%の、ISO527に準拠して決定された破断伸び、
    ・少なくとも4,000MPa、好ましくは少なくとも5,000MPa、および特に好ましくは少なくとも6,000MPaの、ISO527に準拠して決定された引張弾性率、
    ・少なくとも20kJ/m、好ましくは少なくとも25kJ/m、および特に好ましくは少なくとも28kJ/mの、ISO179/2eUに準拠して決定された23℃におけるシャルピー衝撃強度、および、
    ・少なくとも6.0kJ/m、好ましくは少なくとも6.5kJ/m、および特に好ましくは少なくとも7.2kJ/mの、ISO179/2eAに準拠して決定された23℃におけるシャルピーノッチ衝撃強度、
    のうち少なくとも1つを有する、
    請求項1から14の何れか一項に記載のポリアミド成形コンパウンド。
  16. 請求項1から15の何れか一項に記載のポリアミド成形コンパウンドから生産可能な成形品。
  17. 前記成形品は、携帯電話の部品、タブレット、電子デバイスのハウジング、車両および家庭における装飾部分、カバー、可視表面、バックライト付き部品、スクリーン、容器、車両のキー、ならびにレジャーおよびアウトドア物品から成る群から選択される、
    請求項16に記載の成形品。
JP2017193884A 2016-10-12 2017-10-03 非晶質コポリアミドをベースとするガラス充填材で強化されたポリアミド成形コンパウンド Active JP6705434B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16193590.3A EP3309199B1 (de) 2016-10-12 2016-10-12 Glasfüller-verstärkte polyamid-formmassen auf basis amorpher copolyamide
EP16193590.3 2016-10-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018062651A JP2018062651A (ja) 2018-04-19
JP6705434B2 true JP6705434B2 (ja) 2020-06-03

Family

ID=57133044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017193884A Active JP6705434B2 (ja) 2016-10-12 2017-10-03 非晶質コポリアミドをベースとするガラス充填材で強化されたポリアミド成形コンパウンド

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11098194B2 (ja)
EP (1) EP3309199B1 (ja)
JP (1) JP6705434B2 (ja)
KR (1) KR102214746B1 (ja)
CN (1) CN107936552B (ja)
MX (1) MX2017013004A (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3184577A1 (de) 2015-12-23 2017-06-28 Ems-Patent Ag Verfahren und behälter für die lagerung und den transport von polyamidgranulaten und entsprechend gelagertes oder transportiertes polyamidgranulat sowie hieraus hergestellte formkörper
EP3312224B1 (en) 2016-10-21 2018-12-26 Ems-Patent Ag Polyamide moulding composition and multi-layered structure made herefrom
EP3369760B1 (de) 2017-03-03 2023-05-10 Ems-Chemie Ag Mikrowellenbeständige formkörper
EP3369761B1 (de) 2017-03-03 2022-06-01 Ems-Chemie Ag Copolyamide enthaltend dimere fettsäure als monomer
EP3392290B8 (de) 2017-04-18 2020-11-11 Ems-Chemie Ag Polyamidformmasse und daraus hergestellter formkörper
EP3444114B1 (de) 2017-08-18 2023-10-25 Ems-Chemie Ag Verstärkte polyamid-formmassen mit geringem haze und formkörper daraus
EP3444113B1 (de) 2017-08-18 2021-01-20 Ems-Chemie Ag Verstärkte polyamid-formmassen mit geringem haze und formkörper daraus
EP3444112B1 (de) 2017-08-18 2020-12-23 Ems-Chemie Ag Verstärkte polyamid-formmassen mit geringem haze und formkörper daraus
EP3450481B1 (de) 2017-08-31 2020-10-21 Ems-Chemie Ag Polyamid-formmasse mit hohem glanz und hoher kerbschlagzähigkeit
EP3502191B1 (de) 2017-12-22 2021-02-17 Ems-Chemie Ag Polyamid-formmasse
EP3502164B1 (de) 2017-12-22 2022-10-05 Ems-Chemie Ag Polyamid-formmasse
CN109438976B (zh) * 2018-09-29 2021-06-08 辰东意普万新材料(广东)有限公司 共聚尼龙制品及其制备方法
EP3636406B1 (de) 2018-10-09 2021-04-28 Ems-Chemie Ag Schlagzähmodifizierte polyamid-formmassen
EP3877445A1 (de) * 2018-11-06 2021-09-15 EMS-Patent AG Polyamidformmasse, hieraus gebildeter formkörper sowie verwendungsmöglichkeiten
EP3772522B1 (de) * 2019-08-09 2023-04-26 Ems-Chemie Ag Polyamid-formmasse und deren verwendung sowie aus der formmasse hergestellte formkörper
EP3772520B1 (de) * 2019-08-09 2023-07-12 Ems-Chemie Ag Polyamid-formmasse und deren verwendung sowie aus der formmasse hergestellte formkörper
EP3772521B1 (de) * 2019-08-09 2023-06-07 Ems-Chemie Ag Teilkristalline copolyamide, diese enthaltende formmassen und deren verwendung sowie daraus hergestellte formkörper
EP3842496A1 (de) 2019-12-23 2021-06-30 Ems-Chemie Ag Polyamid-formmassen für hypochlorit-beständige anwendungen
FR3116281B1 (fr) 2020-11-19 2023-11-03 Arkema France Compositions de moulage transparentes à base de polyamides, de modifiant choc et de fibres de verre courtes et leurs utilisations
EP4015575A1 (de) 2020-12-17 2022-06-22 Ems-Chemie Ag Gefüllte polyamid-formmassen, hieraus hergestellte formkörper und verwendung der gefüllten polyamid-formmassen
CN115181262B (zh) * 2022-06-01 2023-10-13 华南理工大学 一种透明共聚酰胺材料及其制备方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005008462A1 (de) 2005-02-24 2006-08-31 Bayer Materialscience Ag Kunststoffkomposit
US8268956B2 (en) * 2006-12-08 2012-09-18 Ems-Chemie Ag Transparent mold made of a polyamide molding material
DE102006057957B4 (de) * 2006-12-08 2017-03-23 Ems-Chemie Ag Transparenter Formkörper aus einer Polyamidformmasse sowie dessen Verwendung
EP2022810B1 (de) * 2007-07-25 2012-04-04 Ems-Patent Ag Transparente Polyamid-Elastomere
EP2060607B2 (de) * 2007-11-16 2019-11-27 Ems-Patent Ag Gefüllte Polyamidformmassen
DE102007062063A1 (de) * 2007-12-21 2009-06-25 Ems-Patent Ag Transparente Polyamidformmasse
EP2113535A1 (de) * 2008-04-30 2009-11-04 Ems-Patent Ag Polyamidformmassen, enthaltend Copolyamide, zur Herstellung von transparenten Formteilen mit geringem Verzug im Klimatest
US8476353B2 (en) * 2008-09-25 2013-07-02 Asahi Fiber Glass Company, Limited Amorphous polyamide resin composition and molded product
CN101684195B (zh) * 2008-09-25 2013-03-27 旭玻璃纤维股份有限公司 非晶性聚酰胺树脂组合物及成形品
EP2169008B1 (en) 2008-09-25 2011-03-16 Asahi Fiber Glass Company, Limited Amorphous polyamide resin composition and molded product
EP2412757B1 (de) 2010-07-30 2013-11-13 Ems-Patent Ag Polyamidformmasse zur Herstellung von Formkörpern mit einer Weichgriffoberfläche sowie entsprechende Formkörper
SI2535365T1 (sl) 2011-06-17 2014-02-28 Ems-Patent Ag Delno aromatične oblikovalne mase in njihova uporaba
EP2666803B1 (de) * 2012-05-23 2018-09-05 Ems-Patent Ag Kratzfeste, transparente und zähe Copolyamidformmassen, hieraus hergestellte Formkörper und deren Verwendung
EP2716716B1 (de) 2012-10-02 2018-04-18 Ems-Patent Ag Polyamid-Formmassen und deren Verwendung bei der Herstellung von Formkörpern
ES2527403T3 (es) 2012-12-18 2015-01-23 Ems-Patent Ag Masa para moldeo de poliamida y cuerpos moldeados producidos a partir de ella
DE102013217241A1 (de) 2013-08-29 2015-03-05 Ems-Patent Ag Polyamid-Formmassen und hieraus hergestellte Formkörper
EP2857455B1 (de) * 2013-10-03 2018-05-30 Ems-Patent Ag Polyamid-Formmassen enthaltend Cycloolefin-Copolymere
EP2902444B1 (de) 2014-01-31 2018-01-17 Ems-Patent Ag Polyamid-Formmassen mit flammhemmenden Eigenschaften und sehr guter Langzeitwärmealterungsbeständigkeit
FR3018280B1 (fr) 2014-03-04 2017-05-26 Arkema France Composition transparente a base de polyamide chargee de verre
EP2927272B1 (de) * 2014-03-31 2017-08-16 Ems-Patent Ag Polyamid-Formmassen, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendungen dieser Polyamid-Formmassen
EP2927273B1 (de) 2014-04-02 2017-06-07 Ems-Patent Ag Polyamidformmasse, hieraus hergestellte Formkörper sowie Verwendung der Polyamidformmassen
EP2933295B1 (de) 2014-04-15 2016-07-06 Ems-Patent Ag Polyamidformmasse und deren Verwendung
EP2952319B1 (de) 2014-06-06 2017-04-19 Ems-Patent Ag Verfahren zum spannungsarmen Spritzgießen von amorphen oder mikrokristallinen Polyamiden
EP2957598A1 (de) * 2014-06-20 2015-12-23 Ems-Patent Ag Komposit enthaltend ein matrixmaterial aus einem amorphen polyamid und dessen verwendung
EP3020746B1 (de) 2014-11-11 2020-08-26 Ems-Patent Ag Polyamidformmasse, hieraus hergestellter formkörper sowie verwendungszwecke

Also Published As

Publication number Publication date
KR102214746B1 (ko) 2021-02-15
MX2017013004A (es) 2018-09-27
KR20180040501A (ko) 2018-04-20
CN107936552B (zh) 2021-10-26
US11098194B2 (en) 2021-08-24
US20180100064A1 (en) 2018-04-12
EP3309199A1 (de) 2018-04-18
CN107936552A (zh) 2018-04-20
JP2018062651A (ja) 2018-04-19
EP3309199B1 (de) 2020-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6705434B2 (ja) 非晶質コポリアミドをベースとするガラス充填材で強化されたポリアミド成形コンパウンド
JP7327913B2 (ja) 低ヘイズの強化ポリアミド成形材料及びその成形体
US10144805B2 (en) Copolyamides, moulding compounds comprising these and moulded articles produced therefrom
US10233326B2 (en) Polyamide moulding compound, moulded article produced herefrom and also purposes of use
KR102597340B1 (ko) 낮은 헤이즈를 가지는 보강 폴리아미드 성형 화합물 및 그로부터 제조된 성형체
KR101999800B1 (ko) 폴리아미드 성형 조성물 및 이의 용도
US8211962B2 (en) Filled polyamide molding materials
US9815967B2 (en) Long-fibre-reinforced polyamides
US9422429B2 (en) Transparent polyamide-imides
KR20100098369A (ko) 충전 폴리아미드 성형 화합물
JP2020059850A (ja) 耐衝撃性改良ポリアミド成形材料
JP2019070110A (ja) 高光沢及び高ノッチ耐衝撃性を有するポリアミド成形材料
US20060247363A1 (en) Polyamide molding material, molded articles that can be produced therefrom and the use thereof
CN111825977A (zh) 增强热塑性模塑组合物
US20210032465A1 (en) Polyamide molding compound
US11453778B2 (en) Polyamide moulding compound and its use and mouldings manufactured from the moulding compound
CN112341618B (zh) 半结晶共聚酰胺、包含其的模塑料及其用途以及由其制备的模塑制品
CN112341809A (zh) 聚酰胺模塑料及其用途和由该模塑料制备的模塑制品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190625

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6705434

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250